JP2019137104A - ユーザインタフェースおよび電力供給システム - Google Patents

ユーザインタフェースおよび電力供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019137104A
JP2019137104A JP2018019485A JP2018019485A JP2019137104A JP 2019137104 A JP2019137104 A JP 2019137104A JP 2018019485 A JP2018019485 A JP 2018019485A JP 2018019485 A JP2018019485 A JP 2018019485A JP 2019137104 A JP2019137104 A JP 2019137104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
user interface
human
value
electric component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018019485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6849622B2 (ja
Inventor
裕章 竹下
Hiroaki Takeshita
裕章 竹下
憲和 滝
Norikazu Taki
憲和 滝
哲也 木谷
Tetsuya Kitani
哲也 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2018019485A priority Critical patent/JP6849622B2/ja
Priority to DE102019201459.3A priority patent/DE102019201459A1/de
Publication of JP2019137104A publication Critical patent/JP2019137104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849622B2 publication Critical patent/JP6849622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/22Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger electronic, e.g. displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/20Cycle computers as cycle accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】人力駆動車両用電動コンポーネントを適切に起動することに貢献できるユーザインタフェースおよび電力供給システムを提供する。【解決手段】ユーザインタフェースは、第1バッテリの電力によって駆動される人力駆動車両用電動コンポーネントに関する情報を報知する報知部と、少なくとも前記報知部に電力を供給する第2バッテリと、前記報知部および前記第2バッテリが配置されるハウジングと、を備え、前記報知部は、前記第2バッテリの残量が第1値未満になると、前記第2バッテリの残量に関する警告情報を報知する。【選択図】図4

Description

本発明は、ユーザインタフェースおよび電力供給システムに関する。
人力駆動車両用電動コンポーネントに電力を供給するための電力供給システムが知られている。この電力供給システムは、人力駆動車両用電動コンポーネントに電力を供給する第1バッテリと、第2バッテリと、第2バッテリからの電力供給によって、人力駆動車両用電動コンポーネントが停止する停止状態から、第1バッテリから供給される電力によって人力駆動車両用電動コンポーネントが動作可能な動作状態へ移行させる制御部とを備える。特許文献1は、従来の電力供給システムの一例を開示している。
特開2015−231764号公報
第2バッテリの残量が少なくなると、人力駆動車両用電動コンポーネントを適切に起動できなくなる事態が発生するため、第2バッテリを適宜充電することが望ましい。
本発明の目的は、人力駆動車両用電動コンポーネントを適切に起動することに貢献できるユーザインタフェースおよび電力供給システムを提供することである。
本発明の第1側面に従うユーザインタフェースは、第1バッテリの電力によって駆動される人力駆動車両用電動コンポーネントに関する情報を報知する報知部と、少なくとも前記報知部に電力を供給する第2バッテリと、前記報知部および前記第2バッテリが配置されるハウジングと、を備え、前記報知部は、前記第2バッテリの残量が第1値未満になると、前記第2バッテリの残量に関する警告情報を報知する。
警告情報が報知されることによって第2バッテリの充電が促されるため、人力駆動車両用電動コンポーネントを適切に起動することに貢献できる。また、第2バッテリの残量が第1値未満のときだけ警告情報が報知されるため、ユーザが警告情報に着目できる。
前記第1側面に従う第2側面のユーザインタフェースにおいて、前記警告情報は、前記第2バッテリの充電を促すための情報を含む。
警告情報が報知されることによって第2バッテリの充電が促されるため、人力駆動車両用電動コンポーネントを適切に起動することに貢献できる。
前記第1または第2側面に従う第3側面のユーザインタフェースにおいて、前記人力駆動車両用電動コンポーネントの起動および停止を切り替えるために操作される操作部をさらに備える。
このため、操作部の操作に応じて人力駆動車両用電動コンポーネントの起動および停止を容易に切り替えることができる。
前記第3側面に従う第4側面のユーザインタフェースにおいて、前記報知部は、前記警告情報を表示する表示部を含む。
このため、第2バッテリの充電を視覚的に促すことができる。
前記第4側面に従う第5側面のユーザインタフェースにおいて、前記表示部は、前記ユーザインタフェースの電源がオフの状態において前記操作部が操作されると、前記ユーザインタフェースの起動画面に移行する。
このため、操作部の操作に応じて人力駆動車両用電動コンポーネントを容易に起動することができる。
前記第5側面に従う第6側面のユーザインタフェースにおいて、前記表示部は、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満になると、前記起動画面において前記警告情報を表示する。
ユーザインタフェースの起動時に第2バッテリの充電を促すことができるため、ユーザが警告情報を早期に認識することに貢献できる。
前記第5または第6側面に従う第7側面のユーザインタフェースにおいて、前記表示部は、前記起動画面が表示されてから第1所定時間が経過すると、前記人力駆動車両用電動コンポーネントに関する情報を表示するメイン画面に移行する。
このため、起動画面からメイン画面に自動的に移行できる。
前記第4〜第7側面のいずれか1つに従う第8側面のユーザインタフェースにおいて、前記表示部は、前記人力駆動車両用電動コンポーネントに関する情報を表示するメイン画面において前記警告情報を表示しない。
このため、メイン画面において第1バッテリの残量が表示される場合、第1バッテリの残量表示と第2バッテリの残量表示との混同を抑制できる。
前記第4〜第7側面のいずれか1つに従う第9側面のユーザインタフェースにおいて、前記表示部は、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満になると、前記人力駆動車両用電動コンポーネントに関する情報を表示するメイン画面において前記警告情報を表示する。
このため、人力駆動車両用電動コンポーネントの使用時に第2バッテリの充電を促すことができる。
前記第7〜第9側面のいずれか1つに従う第10側面のユーザインタフェースにおいて、前記表示部は、前記メイン画面において前記操作部が操作されると、前記ユーザインタフェースの終了画面に移行する。
このため、操作部の操作に応じて人力駆動車両用電動コンポーネントを容易に停止することができる。
前記第10側面に従う第11側面のユーザインタフェースにおいて、前記表示部は、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満になると、前記終了画面において前記警告情報を表示する。
このため、ユーザインタフェースの電源がオフになる前に第2バッテリの充電を促すことができる。
前記第10または第11側面に従う第12側面のユーザインタフェースにおいて、前記表示部は、前記終了画面が表示されてから第2所定時間が経過すると、前記ユーザインタフェースの電源がオフの状態を示すオフ画面に移行する。
このため、終了画面からオフ画面に自動的に移行できる。
前記第4〜第12側面のいずれか1つに従う第13側面のユーザインタフェースにおいて、前記報知部は、前記表示部の電源がオンの状態において、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満になると前記警告情報を報知する第1報知部と、前記表示部の電源がオフの状態において、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満になると前記警告情報を報知する第2報知部とを含む。
表示部の電源がオフの状態においても第2バッテリの充電を促すことができるため、人力駆動車両用電動コンポーネントを適切に起動することに貢献できる。
前記第1〜第13側面のいずれか1つに従う第14側面のユーザインタフェースにおいて、前記報知部は、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満になると、外部装置と通信可能に接続される状態において前記警告情報を報知する。
このため、外部装置と通信可能に接続される状態において第2バッテリの充電を促すことができる。
前記第1〜第14側面のいずれか1つに従う第15側面のユーザインタフェースにおいて、前記第2バッテリは、前記第1バッテリから供給される電力によって前記人力駆動車両用電動コンポーネントが動作可能な動作状態において、前記第1バッテリの電力によって充電される。
このため、人力駆動車両用電動コンポーネントの動作状態において、第1バッテリの電力によって第2バッテリを自動的に充電することができる。
前記第15側面に従う第16側面のユーザインタフェースにおいて、前記警告情報は、前記動作状態の継続を促すための情報を含む。
このため、第2バッテリの残量が十分になるまで充電を促すことができる。
前記第1〜第16側面のいずれか1つに従う第17側面のユーザインタフェースにおいて、前記第1値は、外部装置によって変更可能である。
このため、ユーザの要求に応じて第1値を変更できる。
前記第1〜第17側面のいずれか1つに従う第18側面のユーザインタフェースにおいて、前記報知部は、前記第2バッテリの残量が第2値以上になると、前記警告情報を報知しない。
このため、第2バッテリの残量が十分に充電されたことを認識することに貢献できる。
前記第18側面に従う第19側面のユーザインタフェースにおいて、前記第2値は、外部装置によって変更可能である。
このため、ユーザの要求に応じて第2値を変更できる。
前記第1〜第19側面のいずれか1つに従う第20側面のユーザインタフェースにおいて、前記第2バッテリは、外部装置と電気的に接続される状態において前記外部装置の電力によって充電される。
このため、外部装置と電気的に接続される状態において、外部装置の電力によって第2バッテリを自動的に充電することができる。
本発明の第21側面に従う電力供給システムは、人力駆動車両用電動コンポーネントに第1バッテリの電力を供給する電力供給システムであって、操作部を含む前記ユーザインタフェースと、前記人力駆動車両用電動コンポーネントが停止する停止状態において前記操作部が操作されると、前記第1バッテリから供給される電力によって前記人力駆動車両用電動コンポーネントが動作可能な動作状態に移行させる制御部と、を備え、前記制御部は、前記第2バッテリからの電力供給、および、前記ユーザインタフェースと前記第1バッテリとの通信の少なくとも一方によって、前記人力駆動車両用電動コンポーネントを前記動作状態に移行させる。
警告情報が報知されることによって第2バッテリの充電が促されるため、人力駆動車両用電動コンポーネントを適切に起動することに貢献できる。また、第2バッテリの残量が第1値未満のときだけ警告情報が報知されるため、ユーザが警告情報に着目できる。
前記第21側面に従う第22側面の電力供給システムにおいて、前記制御部は、前記動作状態において、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満の状態で前記操作部が操作されると、前記第2バッテリの残量が第3値以上になるまで前記動作状態を維持し、前記第2バッテリの残量が前記第3値以上になると前記停止状態に移行させる。
第2バッテリの残量が第3値以上になるまで自動的に充電されるため、人力駆動車両用電動コンポーネントを適切に起動することに貢献できる。
前記第22側面に従う第23側面の電力供給システムにおいて、前記報知部は、前記動作状態において、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満の状態で前記操作部が操作されると、前記第2バッテリを充電してから前記停止状態に移行することを示す情報を報知する。
このため、人力駆動車両用電動コンポーネントの動作状態が継続される理由を認識することに貢献できる。
前記第21〜第23側面のいずれか1つに従う第24側面のユーザインタフェースにおいて、前記第1バッテリをさらに備える。
このため、人力駆動車両用電動コンポーネントを適切に起動することに貢献できる。
前記第24側面に従う第25側面の電力供給システムにおいて、前記第1バッテリは、前記人力駆動車両用電動コンポーネントを前記停止状態から前記動作状態に移行させるスイッチを含む。
このため、第2バッテリの残量が少ないことに起因して人力駆動車両用電動コンポーネントが適切に起動されない場合においても、スイッチを利用して人力駆動車両用電動コンポーネントを起動することができる。
本発明のユーザインタフェースおよび電力供給システムによれば、人力駆動車両用電動コンポーネントを適切に起動することに貢献できる。
実施形態の電力供給システムを含む人力駆動車両の側面図。 図1の電力供給システムのブロック図。 図1のユーザインタフェースのオフ画面を示す正面図。 図3のユーザインタフェースの起動画面を示す正面図。 図3のユーザインタフェースのメイン画面を示す正面図。 図3のユーザインタフェースの終了画面を示す正面図。 図3のユーザインタフェースにおいて、外部装置による人力駆動車両用電動コンポーネントの設定中の画面を示す正面図。 変形例のユーザインタフェースのメイン画面を示す正面図。 変形例のユーザインタフェースの終了画面を示す正面図。
(実施形態)
図1を参照して、電力供給システム10を含む人力駆動車両Aについて説明する。
ここで、人力駆動車両は、走行のための原動力に関して、少なくとも部分的に人力を用いる車両を意味し、電動で人力を補助する車両を含む。人力以外の原動力のみを用いる車両は、人力駆動車両には含まれない。特に、内燃機関のみを原動力に用いる車両は、人力駆動車両には含まれない。通常、人力駆動車両には、小型軽車両が想定され、公道での運転に免許を要しない車両が想定される。図示される人力駆動車両Aは、電気エネルギーを用いて人力駆動車両Aの推進を補助する電動補助ユニットEを含む自転車(e−bike)である。具体的には、図示される人力駆動車両Aは、トレッキングバイクである。人力駆動車両Aは、フレームA1、フロントフォークA2、前輪WF、後輪WR、ハンドルH、および、ドライブトレインBをさらに含む。
ドライブトレインBは、チェーンドライブタイプに構成される。ドライブトレインBは、クランクC、フロントスプロケットD1、リアスプロケットD2、および、チェーンD3を含む。クランクCは、フレームA1に回転可能に支持されるクランク軸C1、および、クランク軸C1の両端部のそれぞれに設けられる一対のクランクアームC2を含む。各クランクアームC2の先端には、ペダルPDが回転可能に取り付けられる。なお、ドライブトレインBは、任意のタイプから選択でき、ベルトドライブタイプ、または、シャフトドライブタイプであってもよい。
フロントスプロケットD1は、クランク軸C1と一体に回転するようにクランクCに設けられる。リアスプロケットD2は、後輪WRのハブHRに設けられる。チェーンD3は、フロントスプロケットD1およびリアスプロケットD2に巻き掛けられる。人力駆動車両Aに搭乗するユーザによってペダルPDに加えられる駆動力は、フロントスプロケットD1、チェーンD3、および、リアスプロケットD2を介して後輪WRに伝達される。
人力駆動車両Aは、人力駆動車両用電動コンポーネントECをさらに含む。人力駆動車両用電動コンポーネントECは、電動補助ユニットE、電動変速機T、電動サスペンションSU、および、電動アジャスタブルシートポストASPの少なくとも1つを含む。各種の人力駆動車両用電動コンポーネントECは、例えば人力駆動車両Aに搭載される第1バッテリBT1、または、専用の電源(図示略)から供給される電力によって駆動される。
電動補助ユニットEは、人力駆動車両Aの推進力がアシストされるように動作する。電動補助ユニットEは、例えばペダルPDに加えられる駆動力に応じて動作する。電動補助ユニットEは、電気モータE1を含む。電動変速機Tは、フロントディレーラTFおよびリアディレーラTRの少なくとも一方を含む。フロントディレーラTFは、フロントスプロケットD1付近に設けられる。フロントディレーラTFの駆動に伴って、チェーンD3が巻き掛けられるフロントスプロケットD1が変更され、人力駆動車両Aの変速比が変更される。リアディレーラTRは、フレームA1のリアエンドA3に設けられる。リアディレーラTRの駆動に伴って、チェーンD3が巻き掛けられるリアスプロケットD2が変更され、人力駆動車両Aの変速比が変更される。電動変速機Tは、内装変速ハブ等の内装タイプに構成されてもよい。電動サスペンションSUは、フロントサスペンションおよびリアサスペンション(図示略)の少なくとも一方を含む。フロントサスペンションは、前輪WFが地面から受ける衝撃が緩和されるように動作する。リアサスペンションは、後輪WRが地面から受ける衝撃が緩和されるように動作する。電動アジャスタブルシートポストASPは、フレームA1に対するサドルSDの高さが変更されるように動作する。
人力駆動車両Aは、車輪の数に対応する制動装置BDをさらに含む。本実施形態では、前輪WFに対応する制動装置BD、および、後輪WRに対応する制動装置BDが人力駆動車両Aに設けられる。2つの制動装置BDは、互いに同じ構成を有する。制動装置BDは、例えば人力駆動車両AのリムRを制動するリムブレーキ装置である。制動装置BDは、人力駆動車両Aのディスクブレーキロータ(図示略)を制動するディスクブレーキ装置であってもよい。ハンドルHに設けられるブレーキレバーBLの操作に応じて、対応する制動装置BDが機械的または電気的に駆動される。本実施形態では、ブレーキレバーBLの操作に応じて制動装置BDが機械的に駆動される。ブレーキレバーBLの操作に応じて制動装置BDが電気的に駆動される場合、制動装置BDは人力駆動車両用電動コンポーネントECに含まれる。
図2を参照して、電力供給システム10の構成について説明する。
電力供給システム10は、ユーザインタフェース12を備える。本実施形態では、ユーザインタフェース12は、ハンドルHまたはステムST等に取り付けることができるサイクルコンピュータである(図1参照)。ユーザインタフェース12は、第1バッテリBT1の電力によって駆動される人力駆動車両用電動コンポーネントECに関する情報を報知する報知部14と、少なくとも報知部14に電力を供給する第2バッテリBT2と、報知部14および第2バッテリBT2が配置されるハウジング16とを備える。報知部14は、例えばハウジング16の外表面16Aに設けられる(図3参照)。第2バッテリBT2は、例えばハウジング16内に収容される。
報知部14は、第2バッテリBT2の残量が第1値未満になると、第2バッテリBT2の残量に関する警告情報IW(図4参照)を報知する。第1値は、例えば満充電の20%である。第1値は、外部装置EDによって変更可能である。第1値は、固定値であってもよい。外部装置EDは、スマートデバイスおよびパーソナルコンピュータの少なくとも一方を含む(図示略)。スマートデバイスは、スマートウォッチ等のウェアラブルデバイス、スマートフォン、および、タブレットコンピュータの少なくとも1つを含む。報知部14は、第2バッテリBT2の残量が第2値以上になると、警告情報IWを報知しない。具体的には、報知部14は、第2バッテリBT2の残量が第1値未満になると警告情報IWを報知し、その後に第2バッテリBT2の残量が第2値以上になると警告情報IWの報知を停止する。第2値は、第1値と同じ、または、第1値よりも大きい値であることが好ましい。第2値は、例えば満充電の80%である。第2値は、外部装置EDによって変更可能である。第2値は、固定値であってもよい。第1値および第2値は、例えばユーザインタフェース12に搭載されるメモリ(図示略)に記憶される。
第2バッテリBT2は、第1バッテリBT1から供給される電力によって人力駆動車両用電動コンポーネントECが動作可能な動作状態において、第1バッテリBT1の電力によって充電される。また、第2バッテリBT2は、外部装置EDと電気的に接続される状態においても、外部装置EDの電力によって充電することができる。具体的には、第2バッテリBT2は、ユーザインタフェース12と外部装置EDとが電力線通信(Power Line Communication:PLC)を実行するように電線EWによって接続される状態において、外部装置EDの電力によって充電される。第2バッテリBT2は、第1バッテリBT1および外部装置EDの電源(図示略)の少なくとも一方だけの電力によって充電されるように構成してもよく、所定の充電器(図示略)によって充電されるように構成してもよい。
ユーザインタフェース12は、人力駆動車両用電動コンポーネントECの起動および停止を切り替えるために操作される操作部18をさらに備える。操作部18は、人力駆動車両用電動コンポーネントの第1電源スイッチである。操作部18は、例えばハウジング16の外表面16Aに設けられる(図3参照)。操作部18は、1つの操作部18で構成されてもよく、人力駆動車両用電動コンポーネントECの起動および停止を個別に操作可能な複数の操作部18で構成されてもよい。ユーザインタフェース12は、各種の情報を報知部14に報知させる報知制御部20をさらに備える。報知制御部20は、例えばハウジング16内に収容される。報知制御部20は、CPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)である。報知制御部20は、例えば第2バッテリBT2から供給される電力によって駆動される。
電力供給システム10は、人力駆動車両用電動コンポーネントECが停止する停止状態において操作部18が操作されると、第1バッテリBT1から供給される電力によって人力駆動車両用電動コンポーネントECが動作可能な動作状態に移行させる制御部22をさらに備える。制御部22は、CPUまたはMPUである。制御部22は、例えば第1バッテリBT1から供給される電力によって駆動される。制御部22は、第2バッテリBT2からの電力供給、および、ユーザインタフェース12と第1バッテリBT1との通信の少なくとも一方によって、人力駆動車両用電動コンポーネントECを動作状態に移行させる。第2バッテリBT2からの電力供給により人力駆動車両用電動コンポーネントECを動作状態に移行させる場合、電力供給システム10は、第2バッテリBT2の電力により制御部22に第1バッテリBT1を起動するように制御させ、第1バッテリBT1から人力駆動車両用電動コンポーネントECへの電力供給を開始するように構成される。また、ユーザインタフェース12と第1バッテリBT1との通信により人力駆動車両用電動コンポーネントECを動作状態に移行させる場合、電力供給システム10は、ユーザインタフェース12の制御部(報知制御部20)からの信号により、第1バッテリBT1に人力駆動車両用電動コンポーネントECへの電力供給を開始させるように構成される。いずれの場合においても、制御部22は、操作部18の操作に応じて、人力駆動車両用電動コンポーネントECを停止状態から動作状態、または、動作状態から停止状態に移行させる。制御部22は、例えば人力駆動車両用電動コンポーネントECの動作状態において、人力駆動車両Aに搭載される操作装置(図示略)の各種の操作に応じて人力駆動車両用電動コンポーネントECを制御する。
電力供給システム10は、第1バッテリBT1をさらに備える。第1バッテリBT1は、例えばフレームA1のダウンチューブA4に設けられる(図1参照)。第1バッテリBT1は、人力駆動車両用電動コンポーネントECを停止状態から動作状態に移行させるスイッチSWを含む。スイッチSWは、例えば第1バッテリBT1の外表面に設けられる(図1参照)。一例では、スイッチSWが操作されることによって、人力駆動車両用電動コンポーネントECが停止状態から動作状態に移行する。すなわち、スイッチSWは、人力駆動車両用電動コンポーネントECの第2電源スイッチである。
図3〜図7を参照して、ユーザインタフェース12の具体的な構成について説明する。
図3に示されるように、報知部14は、警告情報IWを報知する表示部DUを含む。表示部DUは、例えば液晶ディスプレイである。報知部14は、表示部DUの電源がオンの状態において、第2バッテリBT2の残量が第1値未満になると警告情報IWを報知する第1報知部14Aと、表示部DUの電源がオフの状態において、第2バッテリBT2の残量が第1値未満になると警告情報IWを報知する第2報知部14Bとをさらに含む。表示部DUの電源がオンの状態において、表示部DUは、例えば人力駆動車両用電動コンポーネントECの動作状態に関する情報を表示することができる。表示部DUの電源がオフの状態において、表示部DUは情報を表示しない。第2報知部は、表示部DUの電源がオフの状態において、第1報知部14Aの代わりに警告情報IWを報知するものである。本実施形態では、第1報知部14Aは表示部DUを含む。第2報知部14Bは、例えば発光素子、スピーカ、振動素子、および、液晶ディスプレイの少なくとも1つを含む。第2報知部14Bがスピーカを含む場合、音声により警告情報IWを報知する。第2報知部14Bが振動素子を含む場合、振動により警告情報IWを報知する。第2報知部14Bの警告情報IWの報知に要する電力消費は、第1報知部14Aの警告情報IWの報知に要する電力消費よりも小さい。本実施形態では、第2報知部14Bは発光素子を含む。発光素子は、例えばLED(Light Emitting Diode)ランプである。報知部14は、第2報知部14Bを省略してもよい。図3は、ユーザインタフェース12の電源がオフの状態を示すオフ画面OSを示す。ユーザインタフェース12の電源がオフの場合、人力駆動車両用電動コンポーネントECが停止状態を維持する。
図4に示されるように、表示部DUは、ユーザインタフェース12の電源がオフの状態において操作部18が操作されると、ユーザインタフェース12の起動画面SSに移行する。具体的には、表示部DUは、オフ画面OSにおいて操作部18が操作されると起動画面SSに移行する。そして、制御部22は、第2バッテリBT2からの電力供給、および、ユーザインタフェース12と第1バッテリBT1との通信の少なくとも一方によって、人力駆動車両用電動コンポーネントECを停止状態から動作状態に移行させる。表示部DUは、第2バッテリBT2の残量が第1値未満になると、起動画面SSにおいて警告情報IWを表示する。図4は、第2バッテリBT2の残量が第1値未満のときの起動画面SSを示す。
警告情報IWは、第2バッテリBT2の充電を促すための情報を含む。警告情報IWは、人力駆動車両用電動コンポーネントECの動作状態の継続を促すための情報を含んでもよい。具体的には、警告情報IWは、第2バッテリBT2の充電を直接的に指示、推奨する情報であってもよく、第2バッテリBT2の充電を間接的に指示、推奨する情報であってもよい。第2バッテリBT2の充電を間接的に指示、推奨する情報は、例えば第2バッテリBT2の充電が継続されるように人力駆動車両用電動コンポーネントECの電源を切らないように指示、推奨する情報を含む。表示部DUは、例えば文字、数字、標章、模様、画像、コード、および、アイコン等の少なくとも1つを用いて警告情報IWを表示する。警告情報IWに含まれる文字は、「充電して下さい」または「電源を切らないで下さい」等の文字を含む。警告情報IWに含まれる数字は、第2バッテリBT2の残量や表示部DUの起動可能な残り時間等を示す数字を含む。本実施形態では、表示部DUは、図4に示されるアイコンを用いて警告情報IWを起動画面SSに表示する。表示部DUは、起動画面SSにおいて警告情報IWを表示しないように構成してもよい。
図5に示されるように、表示部DUは、起動画面SSが表示されてから第1所定時間(例えば4秒間)が経過すると、人力駆動車両用電動コンポーネントECに関する情報を表示するメイン画面MSに移行する。第1所定時間は、例えば予め設定される。表示部DUは、例えばメイン画面MSにおいて、人力駆動車両用電動コンポーネントECに関する情報を含む各種の人力駆動車両Aに関する情報を表示する。人力駆動車両Aに関する情報は、人力駆動車両Aの走行速度、第1バッテリBT1の残量等をさらに含む。人力駆動車両Aに関する情報の少なくとも一部は、例えば人力駆動車両Aに搭載される各種の検出装置(図示略)によって取得される。表示部DUは、人力駆動車両用電動コンポーネントECに関する情報を表示するメイン画面MSにおいて警告情報IWを表示しない。
図6に示されるように、表示部DUは、メイン画面MSにおいて操作部18が操作されると、ユーザインタフェース12の終了画面ESに移行する。表示部DUは、第2バッテリBT2の残量が第1値未満になると、終了画面ESにおいて警告情報IWを表示する。表示部DUは、例えば図4に示される起動画面SSと同様の警告情報IWを終了画面ESに表示する。図6は、第2バッテリBT2の残量が第1値未満のときの終了画面ESを示す。表示部DUは、終了画面ESにおいて警告情報IWを表示しないように構成してもよい。
表示部DUは、終了画面ESが表示されてから第2所定時間(例えば4秒間)が経過すると、ユーザインタフェース12の電源がオフの状態を示すオフ画面OSに移行する(図3参照)。第2所定時間は、例えば予め設定される。制御部22は、メイン画面MSにおいて操作部18が操作されるとともに人力駆動車両用電動コンポーネントECを動作状態から停止状態に移行させてもよく、終了画面ESが表示されてから第2所定時間が経過するまでに人力駆動車両用電動コンポーネントECを動作状態から停止状態に移行させてもよい。すなわち、制御部22は、メイン画面MSにおいて操作部18が操作されるとともに第1バッテリBT1の電力による第2バッテリBT2の充電を停止してもよく、終了画面ESが表示される期間の一部または全部において第1バッテリBT1の電力による第2バッテリBT2の充電を継続してもよい。
図7に示されるように、報知部14は、第2バッテリBT2の残量が第1値未満になると、外部装置EDと通信可能に接続される状態において警告情報IWを報知する。具体的には、表示部DUは、ユーザインタフェース12と外部装置EDとが電力線通信を実行するように電線EWによって接続される状態において、第2バッテリBT2の残量が第1値未満であると、外部装置EDとの接続状態を示す表示とともに警告情報IWを表示する。図7は、ユーザインタフェース12と外部装置EDとが電気的に接続され、第2バッテリBT2の残量が第1値未満のときの外部装置EDによる人力駆動車両用電動コンポーネントECの設定中の画面を示す。報知部14は、外部装置EDと通信可能に接続される状態において警告情報IWを報知しないように構成することもできる。
(変形例)
上記実施形態に関する説明は、本発明に従うユーザインタフェースおよび電力供給システムが取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従うユーザインタフェースおよび電力供給システムは、例えば以下に示される上記実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、実施形態の形態と共通する部分については、実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
・表示部DUの構成は、任意に変更可能である。一例では、表示部DUは、図8に示されるように、第2バッテリBT2の残量が第1値未満になると、人力駆動車両用電動コンポーネントECに関する情報を表示するメイン画面MSにおいて警告情報IWを表示する。表示部DUは、例えばコードを用いて警告情報IWをメイン画面MSに表示する。図8は、第2バッテリBT2の残量が第1値未満のときのメイン画面MSを示す。
・制御部22の制御内容は、任意に変更可能である。第1例では、制御部22は、人力駆動車両用電動コンポーネントECの動作状態において、第2バッテリBT2の残量が第1値未満の状態で操作部18が操作されると(すなわち人力駆動車両用電動コンポーネントECの電源をオフにするコマンドが入力されると)、第2バッテリBT2の残量が第3値以上になるまで動作状態を維持し、第2バッテリBT2の残量が第3値以上になると停止状態に移行させる。第3値は、第1値と同じ、または、第1値よりも大きい値である。第3値は、例えば満充電の80%である。第3値は、外部装置EDによって変更可能に構成することができる。第3値は、固定値であってもよい。報知部14は、図9に示されるように、人力駆動車両用電動コンポーネントECの動作状態において、第2バッテリBT2の残量が第1値未満の状態で操作部18が操作されると、第2バッテリBT2を充電してから停止状態に移行することを示す情報(以下、「充電情報IC」)を報知する。具体的には、表示部DUは、メイン画面MSにおいて、第2バッテリBT2の残量が第1値未満の状態で操作部18が操作されると、終了画面ESにおいて充電情報ICを表示する。図9は、第2バッテリBT2の残量が第1値未満のときの終了画面ESを示す。表示部DUは、第2バッテリBT2の残量が第3値以上になるまで終了画面ESを継続する。表示部DUは、例えば文字、数字、標章、模様、画像、コード、および、アイコン等の少なくとも1つを用いて充電情報ICを表示する。充電情報ICに含まれる文字は、「充電後に電源をオフにします」または「X分後に電源をオフにします」等の文字を含む。一例では、表示部DUは、図9に示される文字およびアイコンを用いて充電情報ICを終了画面ESに表示する。なお、上記終了画面ESの表示状態において再度操作部18が操作されると、人力駆動車両用電動コンポーネントECの電源をオフにするコマンドがキャンセルされ、再度メイン画面MSに遷移して人力駆動車両用電動コンポーネントECを動作状態に移行するように構成してもよい。
第2例では、制御部22は、人力駆動車両用電動コンポーネントECの動作状態において、第2バッテリBT2の残量が第1値未満の場合、第2バッテリBT2の残量が第4値以上になるまで操作部18の操作を受け付けない。第4値は、第1値と同じ、または、第1値よりも大きい値である。第4値は、例えば満充電の80%である。第4値は、外部装置EDによって変更可能に構成することができる。第4値は、固定値であってもよい。報知部14は、人力駆動車両用電動コンポーネントECの動作状態において、第2バッテリBT2の残量が第1値未満の場合、操作部18の操作を受け付けないことを示す情報を報知してもよい。
・人力駆動車両Aの種類は、任意に変更可能である。第1例では、人力駆動車両Aは、ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、シティサイクル、カーゴバイク、または、リカンベントである。第2例では、人力駆動車両Aは、キックスケータである。
10…電力供給システム、12…ユーザインタフェース、14…報知部、14A…第1報知部、14B…第2報知部、16…ハウジング、18…操作部、22…制御部、BT1…第1バッテリ、BT2…第2バッテリ、DU…表示部、EC…人力駆動車両用電動コンポーネント、ED…外部装置、ES…終了画面、IW…警告情報、MS…メイン画面、OS…オフ画面、SS…起動画面、SW…スイッチ。

Claims (25)

  1. 第1バッテリの電力によって駆動される人力駆動車両用電動コンポーネントに関する情報を報知する報知部と、
    少なくとも前記報知部に電力を供給する第2バッテリと、
    前記報知部および前記第2バッテリが配置されるハウジングと、を備え、
    前記報知部は、前記第2バッテリの残量が第1値未満になると、前記第2バッテリの残量に関する警告情報を報知する、ユーザインタフェース。
  2. 前記警告情報は、前記第2バッテリの充電を促すための情報を含む、請求項1に記載のユーザインタフェース。
  3. 前記人力駆動車両用電動コンポーネントの起動および停止を切り替えるために操作される操作部をさらに備える、請求項1または2に記載のユーザインタフェース。
  4. 前記報知部は、前記警告情報を表示する表示部を含む、請求項3に記載のユーザインタフェース。
  5. 前記表示部は、前記ユーザインタフェースの電源がオフの状態において前記操作部が操作されると、前記ユーザインタフェースの起動画面に移行する、請求項4に記載のユーザインタフェース。
  6. 前記表示部は、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満になると、前記起動画面において前記警告情報を表示する、請求項5に記載のユーザインタフェース。
  7. 前記表示部は、前記起動画面が表示されてから第1所定時間が経過すると、前記人力駆動車両用電動コンポーネントに関する情報を表示するメイン画面に移行する、請求項5または6に記載のユーザインタフェース。
  8. 前記表示部は、前記人力駆動車両用電動コンポーネントに関する情報を表示するメイン画面において前記警告情報を表示しない、請求項4〜7のいずれか一項に記載のユーザインタフェース。
  9. 前記表示部は、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満になると、前記人力駆動車両用電動コンポーネントに関する情報を表示するメイン画面において前記警告情報を表示する、請求項4〜7のいずれか一項に記載のユーザインタフェース。
  10. 前記表示部は、前記メイン画面において前記操作部が操作されると、前記ユーザインタフェースの終了画面に移行する、請求項7〜9のいずれか一項に記載のユーザインタフェース。
  11. 前記表示部は、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満になると、前記終了画面において前記警告情報を表示する、請求項10に記載のユーザインタフェース。
  12. 前記表示部は、前記終了画面が表示されてから第2所定時間が経過すると、前記ユーザインタフェースの電源がオフの状態を示すオフ画面に移行する、請求項10または11に記載のユーザインタフェース。
  13. 前記報知部は、前記表示部の電源がオンの状態において、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満になると前記警告情報を報知する第1報知部と、前記表示部の電源がオフの状態において、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満になると前記警告情報を報知する第2報知部とを含む、請求項4〜12のいずれか一項に記載のユーザインタフェース。
  14. 前記報知部は、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満になると、外部装置と通信可能に接続される状態において前記警告情報を報知する、請求項1〜13のいずれか一項に記載のユーザインタフェース。
  15. 前記第2バッテリは、前記第1バッテリから供給される電力によって前記人力駆動車両用電動コンポーネントが動作可能な動作状態において、前記第1バッテリの電力によって充電される、請求項1〜14のいずれか一項に記載のユーザインタフェース。
  16. 前記警告情報は、前記動作状態の継続を促すための情報を含む、請求項15に記載のユーザインタフェース。
  17. 前記第1値は、外部装置によって変更可能である、請求項1〜16のいずれか一項に記載のユーザインタフェース。
  18. 前記報知部は、前記第2バッテリの残量が第2値以上になると、前記警告情報を報知しない、請求項1〜17のいずれか一項に記載のユーザインタフェース。
  19. 前記第2値は、外部装置によって変更可能である、請求項18に記載のユーザインタフェース。
  20. 前記第2バッテリは、外部装置と電気的に接続される状態において前記外部装置の電力によって充電される、請求項1〜19のいずれか一項に記載のユーザインタフェース。
  21. 人力駆動車両用電動コンポーネントに第1バッテリの電力を供給する電力供給システムであって、
    操作部を含む請求項1〜20のいずれか一項に記載のユーザインタフェースと、
    前記人力駆動車両用電動コンポーネントが停止する停止状態において前記操作部が操作されると、前記第1バッテリから供給される電力によって前記人力駆動車両用電動コンポーネントが動作可能な動作状態に移行させる制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記第2バッテリからの電力供給、および、前記ユーザインタフェースと前記第1バッテリとの通信の少なくとも一方によって、前記人力駆動車両用電動コンポーネントを前記動作状態に移行させる、電力供給システム。
  22. 前記制御部は、前記動作状態において、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満の状態で前記操作部が操作されると、前記第2バッテリの残量が第3値以上になるまで前記動作状態を維持し、前記第2バッテリの残量が前記第3値以上になると前記停止状態に移行させる、請求項21に記載の電力供給システム。
  23. 前記報知部は、前記動作状態において、前記第2バッテリの残量が前記第1値未満の状態で前記操作部が操作されると、前記第2バッテリを充電してから前記停止状態に移行することを示す情報を報知する、請求項22に記載の電力供給システム。
  24. 前記第1バッテリをさらに備える、請求項21〜23のいずれか一項に記載の電力供給システム。
  25. 前記第1バッテリは、前記人力駆動車両用電動コンポーネントを前記停止状態から前記動作状態に移行させるスイッチを含む、請求項24に記載の電力供給システム。
JP2018019485A 2018-02-06 2018-02-06 ユーザインタフェースおよび電力供給システム Active JP6849622B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019485A JP6849622B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 ユーザインタフェースおよび電力供給システム
DE102019201459.3A DE102019201459A1 (de) 2018-02-06 2019-02-05 Benutzerschnittstelle und stromversorgungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019485A JP6849622B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 ユーザインタフェースおよび電力供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019137104A true JP2019137104A (ja) 2019-08-22
JP6849622B2 JP6849622B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=67308568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019485A Active JP6849622B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 ユーザインタフェースおよび電力供給システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6849622B2 (ja)
DE (1) DE102019201459A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112224326A (zh) * 2020-09-21 2021-01-15 摩拜(北京)信息技术有限公司 电动自行车
WO2021190612A1 (zh) * 2020-03-26 2021-09-30 格力博(江苏)股份有限公司 电动车辆、电池***

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11124072A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車
JP2002137786A (ja) * 2000-09-13 2002-05-14 Shimano Inc 自転車用トランスミッションのシフト制御システム及び制御方法並びに自転車
JP2012096614A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Shimano Inc 自転車用モータ制御システム
CN103723238A (zh) * 2012-10-11 2014-04-16 什拉姆有限责任公司 机电换挡***和方法
JP2015027861A (ja) * 2013-07-05 2015-02-12 株式会社シマノ 自転車制御システム
JP2015231764A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社シマノ 電源供給システム、電動アシストシステム、および、電動変速システム
US20170355412A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-14 Shimano Inc. Bicycle display

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11124072A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車
JP2002137786A (ja) * 2000-09-13 2002-05-14 Shimano Inc 自転車用トランスミッションのシフト制御システム及び制御方法並びに自転車
JP2012096614A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Shimano Inc 自転車用モータ制御システム
CN103723238A (zh) * 2012-10-11 2014-04-16 什拉姆有限责任公司 机电换挡***和方法
US20140102237A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 Sram, Llc Electronic shifting systems and methods
JP2015027861A (ja) * 2013-07-05 2015-02-12 株式会社シマノ 自転車制御システム
JP2015231764A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社シマノ 電源供給システム、電動アシストシステム、および、電動変速システム
US20170355412A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-14 Shimano Inc. Bicycle display
JP2017222244A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 株式会社シマノ 自転車用表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021190612A1 (zh) * 2020-03-26 2021-09-30 格力博(江苏)股份有限公司 电动车辆、电池***
CN112224326A (zh) * 2020-09-21 2021-01-15 摩拜(北京)信息技术有限公司 电动自行车

Also Published As

Publication number Publication date
JP6849622B2 (ja) 2021-03-24
DE102019201459A1 (de) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986150B2 (ja) 自転車用制御装置、自転車用制御装置を備える電動アシスト自転車、及び電動アシスト自転車のモータ制御方法
JP6289185B2 (ja) 電動アシスト自転車
JP6894206B2 (ja) 電動補助車両
EP3296187B1 (en) Electrically power assisted bicycle and method for controlling an electrically power assisted bicycle
JP2018043661A (ja) 電動補助自転車
JP2016199084A (ja) 電動車両
CN110182295B (zh) 控制装置及控制***
JP6849622B2 (ja) ユーザインタフェースおよび電力供給システム
JP6193931B2 (ja) 自転車用制御装置
JP2009220669A (ja) 電動自転車
TWI774895B (zh) 報知系統
JP2019156053A (ja) 人力駆動車両用駆動装置およびバッテリ保持装置
JP7233838B2 (ja) 人力駆動車両用制御装置および人力駆動車両用制御システム
JP7271600B2 (ja) 変速関連装置および変速システム
CN113320636B (zh) 人力驱动车用控制装置
JP6854250B2 (ja) 制御装置および報知システム
JP6868583B2 (ja) 制御装置および制御装置を備える蓄電システム
JP7164740B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP2022167121A (ja) 人力駆動車用制御装置、人力駆動車用制御システム、制御方法、および、コンピュータプログラム
JP2019189138A (ja) 制御装置およびペアリング方法
TW202406783A (zh) 組件及人力驅動車用之控制系統
JP7014665B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP2023069839A (ja) 制御システム、および、人力駆動車用制御装置
KR100327511B1 (ko) 자가발전 장치가 구비된 이륜차의 점등장치
JP2023077761A (ja) 制御システム、および、人力駆動車用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250