JP2019132617A - 酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器 - Google Patents

酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019132617A
JP2019132617A JP2018012952A JP2018012952A JP2019132617A JP 2019132617 A JP2019132617 A JP 2019132617A JP 2018012952 A JP2018012952 A JP 2018012952A JP 2018012952 A JP2018012952 A JP 2018012952A JP 2019132617 A JP2019132617 A JP 2019132617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen concentration
measurement probe
solid electrolyte
electrode
concentration measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018012952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6992548B2 (ja
Inventor
辻 隆之
Takayuki Tsuji
隆之 辻
秦 昌平
Shohei Hata
昌平 秦
啓輔 藤戸
Keisuke Fujito
啓輔 藤戸
黒田 洋光
Hiromitsu Kuroda
洋光 黒田
亨 鷲見
Toru Washimi
亨 鷲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2018012952A priority Critical patent/JP6992548B2/ja
Publication of JP2019132617A publication Critical patent/JP2019132617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992548B2 publication Critical patent/JP6992548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

【課題】溶融金属中の酸素濃度を精度良く測定することができる酸素濃度測定プローブ及び当該酸素濃度測定プローブを備えた酸素濃度検出器を提供する。【解決手段】酸素濃度測定プローブ10は、内部電極1及び外部電極7と、内部電極と前記外部電極の間に配置され、溶融金属へ浸漬される浸漬部を有した固体電解質管4と、外部電極の外表面に配置され、不活性ガスが流入する第1の端部と流入した不活性ガスを放出する第2の端部を有する管状部材を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器に関する。
酸素濃度測定プローブとして、例えば、特許文献1に記載されるようなものがある。この酸素濃度測定プローブは、固体酸素基準極を内包する固体電解質管の浸漬部を溶融金属、例えば、溶銅に浸漬し、内部電極と外部電極との間に発生する電位差を計測することにより、溶融金属中の酸素濃度を測定していた。
上記酸素濃度測定プローブでは、固体酸素基準極が前記固体電解質管の内側に設けられる金属/金属酸化物からなり、当該固体酸素基準極内に内部電極が埋設されている。
特開昭57−90151号公報
この酸素濃度測定プローブは、溶融金属中の酸素濃度を測定する場合、固体電解質管の先端部(以下、「浸漬部」ともいう)が溶融金属内に浸漬されて使用されるため、その表面に溶融金属中に存在するスラグ等が酸化物の状態で付着するおそれがある。酸素濃度測定プローブでは、スラグ等からなる酸化物が固体電解質管の浸漬部の表面に付着すると、溶融金属中の酸素濃度が高く測定されてしまう。そのため、溶融金属中の酸素濃度を精度良く測定することができない。
そこで、本発明は、溶融金属中の酸素濃度を精度良く測定することができる酸素濃度測定プローブ及び当該酸素濃度測定プローブを備えた酸素濃度検出器を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、[1]〜[3]の酸素濃度測定プローブ及び[4]の酸素濃度検出器を提供する。
[1]内部電極及び外部電極と、前記内部電極と前記外部電極の間に配置され、溶融金属へ浸漬される浸漬部を有した固体電解質管と、前記外部電極の外表面に配置され、不活性ガスが流入する第1の端部と流入した不活性ガスを放出する第2の端部を有する管状部材を備える酸素濃度測定プローブ。
[2]前記管状部材の前記第2の端部は、前記固体電解質管の前記浸漬部の近傍に位置する前記[1]に記載の酸素濃度測定プローブ。
[3]前記不活性ガスは、窒素、又はアルゴンからなる前記[1]に記載の酸素濃度測定プローブ。
[4]前記[1]〜[3]のいずれか1つに記載の酸素濃度測定プローブを備える酸素濃度検出器。
本発明によれば、溶融金属中の酸素濃度を精度良く測定することができる酸素濃度測定プローブ及び当該酸素濃度測定プローブを備えた酸素濃度検出器を提供することができる。
(a)は本発明の実施の形態に係る酸素濃度測定プローブを備えた酸素濃度検出器の一例を示す概略断面図であり、(b)は不活性ガスを流入及び放出する管状部材の配置の位置を示す説明図である。 本発明の実施の形態の変形例に係る酸素測定プローブを備えた酸素濃度検出器を示す説明図である。
〔酸素濃度測定プローブ〕
本発明の実施形態に係る酸素濃度測定プローブを備えた酸素濃度検出器を以下に図を参照して詳細に説明する。
図1(a)は、本発明の実施の形態に係る酸素濃度測定プローブを備えた酸素濃度検出器の一例を示す概略断面図である。
本発明の実施形態に係る酸素濃度測定プローブ10は、外部電極7と、外部電極7の内部に配置され、浸漬部4aを有した固体電解質管4と、固体電解質管4の管内に配置された、内部電極1及び基準極3と、外部電極7の外表面に接触して配置され、内部に不活性ガスが流入する管状部材8を備える。
図1(a)に示す酸素濃度測定プローブ10は、基準極3を固体電解質管4の管内に封止するための封止材3Aと、固体電解質管4の外側に設けられた補強管5と、補強管5の外側に設けられた耐火物6とを更に備え、また、必要に応じて、内部電極1は、金属コーティングによって被覆されている。プローブ10の全長は、例えば500mm〜800mm程度である。
(内部電極1)
内部電極1の材質としては、測定対象である溶融金属より融点が高く、酸素濃度測定プローブとして使用できるものであれば特に限定されないが、例えばステンレス鋼(SUS)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、白金(Pt)が挙げられる。特に外部電極7にステンレス鋼(SUS)を用いる場合は内部電極1として同じステンレス鋼(SUS)を用いれば、異種金属を使用することによる熱起電力が発生せず、好適である。酸素濃度測定プローブ10の使用時に内部電極1の表面が1000℃程度に熱せられる。白金(Pt)電極は、1000℃程度に熱せられてもその表面に酸化膜が形成されにくい。
内部電極1の形状としては、図1(a)のような棒状(線状)が好適であるが、これに限られない。例えば、前述の特許文献1の第1図(先端部分が太くなっている形状)や第3図(先端部分が球状となっている形状)に記載の形状等を採用できる。
(金属コーティング2)
内部電極1上に金属コーティング2を必要に応じて設けてもよい。金属コーティング2は、例えば、白金(Pt)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、イリジウム(Ir)からなる貴金属又は当該貴金属の合金からなる。これらの金属を使用すれば、酸素濃度測定プローブ10の使用時に内部電極1の表面が1000℃程度に熱せられた際に金属コーティング2の表面に酸化膜が形成されないため、酸化膜が形成され、それが剥がれて隙間が生じるという問題が生じない。金属コーティング2の成膜厚さは、特に限定されないが、1μm以上2000μm以下が好ましい。
金属コーティング2の成膜範囲は、内部電極1が基準極3と直接に接触し得る部位全体であることが好ましいが、その一部であっても良い。図1(a)に示す実施形態では、基準極3と直接に接触し得る部位全体にコーティングし、更に基準極3が存在しない上方の部分まで金属コーティング2を設けている。
金属コーティング2の形成方法は、種々の方法が可能である。例えば、金属めっきにより形成できる。
なお、「内部電極1上に形成された」とは、図1(a)に示されるような内部電極1の表面に(直上に)形成される場合のほか、例えば、前述の特許文献1(3頁右欄、第4図)に記載のFe又はステンレス鋼等のスリーブが内部電極1の先端部に設けられている実施形態において当該スリーブ上に形成される場合も包含する。
(基準極3)
基準極3としては、例えばFe/FeO粉、Ni/NiO粉、Cr/CrO粉等の金属/金属酸化物が使用された固体酸素基準極、あるいは空気等の気体が使用された空気基準極(気体基準極)からなり、固体電解質管4の内部の酸素濃度を一定に保つ効果を持つ。なお、図1及び図2では、基準極3として固体酸素基準極が使用された場合を示す。
基準極3は、固体電解質管4内を満たすように封入され、内部電極1の端部がその中心部に埋設されている。溶融金属と直接に接する固体電解質管4の先端部分(図1(a)の長さaで示される領域)には、内部電極1は到達しておらず、基準極3が充填されている。長さaは、例えば3mm〜5mm程度が好ましい。一方、固体電解質管4の残部(補強管5等に覆われて溶融金属と直接に接しない部分)の長さ(図1(a)における長さb)は、例えば50mm〜70mm程度が好ましい。
なお、図示していないが、基準極3として空気基準極(気体基準極)が使用される場合は、固体電解質管4の外部から固体電解質管4の内部へ空気等の気体を導入するためのパイプを固体電解質管4の内部に設ける。このとき、固体電解質管4の内部は、このパイプを介して導入された空気等の気体が充填されており、酸素濃度が一定に保たれている。基準極3として空気基準極が使用される場合は、固体酸素基準極と比較して長時間(数十時間〜数百時間)の測定ができるというメリットがある。
(固体電解質管4)
固体電解質管4は、当該固体電解質管4の先端部である浸漬部4aを有し、その材質としては、固体電解質(イオン導電性固体)の性質を持ち、選択的に酸素イオン(O2-)だけを通すものであればよく、例えば安定化ジルコニア(ZrO+MgO)が好適なものとして挙げられる。
(補強管5)
補強管5は、固体電解質管4の割れを防止するためのものであり、例えばアルミナ管が好適である。
(耐火物6)
耐火物6の材質としては、耐火セメント、が好適であり、例えばマグネシウム系セメントが好適である。
(外部電極7)
外部電極7の材質としては、酸素濃度測定プローブ10を溶融金属中に浸漬した際に溶融しない金属であればよく、例えばステンレス鋼(SUS)が好適である。内部電極1及び外部電極7ともにステンレス鋼(SUS)を使用することが最適であり、この場合、内部電極1と外部電極7との間に測定誤差の原因となる熱起電力が発生しないため、測定誤差を補正する必要が生じないメリットがある。
(管状部材8)
管状部材8の材質としては、酸素濃度測定プローブ10を溶融金属中に浸漬した際に溶融しない金属であればよく、例えばステンレス鋼(SUS)やセラミックス等からなる。管状部材8の内部には、不活性ガスが流入する。不活性ガスとしては、例えば窒素(N)やアルゴン(Ar)からなるガスが好適である。
管状部材8は、不活性ガスが流入する第1の端部及び第1の端部から流入した不活性ガスを放出する第2の端部を有するものである。管状部材8は、酸素濃度測定プローブ10に沿わせるように溶融金属の流れに対して固体電解質管4が配置される位置よりも上流側に配置される。管状部材8は、例えば、ステンレス等の材質からなる固定部材によって外部電極7の外表面に接触するように固定されて配置される。固体電解質管4よりも上流側に配置した管状部材8の内部を流入する窒素(N)やアルゴン(Ar)等からなる不活性ガスは、連続あるいは間欠的に固体電解質管4の浸漬部4aの近傍に位置する管状部材8の第2の端部から溶融金属の流れに沿って流れ出る。流れ出た不活性ガスが固体電解質管4の溶融金属に浸漬している浸漬部4a表面に当たることになる。なお、管状部材8の第2の端部が浸漬部4aの近傍に位置するとは、外部電極7の外表面に配置された管状部材8の第2の端部が外部電極7の先端の位置と同じかそれよりも下方であって、第2の端部から放出する不活性ガスを浸漬部4aの表面に当てることが可能な位置に配置されている場合を包含する。これにより、固体電解質管4の溶融金属に浸漬している浸漬部4a表面は、スラグ等からなる酸化物が形成されにくくなるか、または、すでに形成されている酸化物を除去することができる。その結果、スラグ等からなる酸化物が固体電解質管4の表面に付着して溶融金属中の酸素濃度が高く測定されてしまうことを抑制することができるため、溶融金属中の酸素濃度を精度良く測定することができる。
図1中のS領域は、空気であるが、基準極3の寿命を延ばすために窒素をフローする実施形態としてもよい。
本発明の実施形態に係る酸素濃度測定プローブ10は、種々の溶融金属(例えば溶銅)中の酸素濃度を測定するために好適である。
図1(b)は、酸素濃度測定プローブ10において、管状部材8が放出する不活性ガスの流れの方向8aを示す。不活性ガスの流れの方向8aは、固体電解質間4の浸漬部4aが位置する中心Oに向いている。
図1(a),(b)において、外部電極7に沿って設けられた管状部材8は、第1の端部に接続された接続部12を介して接続チューブ16に接続されている。接続チューブ16は、ポンプ13によって不活性ガス源14から不活性ガスを管状部材8の第1の端部へ供給する。
ポンプ13は、制御部15によって制御され、不活性ガスの管状部材8への供給量、連続供給、間欠供給等が制御される。制御部15は、電位差計11が出力する電位差信号を入力して溶融金属中の酸素濃度を監視し、その結果を記録し、また、その結果により、ポンプ13を制御する。
図2は、酸素濃度測定プローブ10において、管状部材81,82,83が3本設けられた変形例を示す。この変形例では、不活性ガスの流れの方向8aは、いずれも中心に向くように、管状部材8の不活性ガス放出端の形状を工夫してもよい。
〔酸素濃度検出器〕
本発明の実施形態に係る酸素濃度検出器は、本発明の実施形態に係る上記酸素濃度測定プローブ10を備える。
内部電極1及び外部電極7にはそれぞれリード線が接続されており、各リード線は、前述した電位差計11に接続されている。内外電極間には酸素濃度比によって決まる起電力が発生しており、この電極間に発生する電圧を電位差計11で測定することにより、周知の換算式を用いて酸素濃度を求めることができる。
なお、本発明は、上記実施の形態及び実施例に限定されず種々に変形実施が可能である。
1…内部電極
2…金属コーティング
3…基準極
3A…封止材
4…固体電解質管
5…補強管
6…耐火物
7…外部電極
8,81,82,83…管状部材
10…酸素濃度測定プローブ
11…電位差計
12…接続部
13…ポンプ
14…不活性ガス源
15…制御部
16…接続チューブ

Claims (4)

  1. 内部電極及び外部電極と、前記内部電極と前記外部電極の間に配置され、溶融金属へ浸漬される浸漬部を有した固体電解質管と、前記外部電極の外表面に配置され、不活性ガスが流入する第1の端部と流入した不活性ガスを放出する第2の端部を有する管状部材を備える酸素濃度測定プローブ。
  2. 前記管状部材の前記第2の端部は、前記固体電解質管の前記浸漬部の近傍に位置する請求項1に記載の酸素濃度測定プローブ。
  3. 前記不活性ガスは、窒素、又はアルゴンからなる請求項1に記載の酸素濃度測定プローブ。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の酸素濃度測定プローブを備える酸素濃度検出器。
JP2018012952A 2018-01-29 2018-01-29 酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器 Active JP6992548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012952A JP6992548B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012952A JP6992548B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019132617A true JP2019132617A (ja) 2019-08-08
JP6992548B2 JP6992548B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=67544875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012952A Active JP6992548B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6992548B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117060A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融金属中の酸素量の連続測定方法
JPH0617215A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Nippon Steel Corp 溶融金属めっき浴成分測定装置
JPH09288082A (ja) * 1996-04-20 1997-11-04 Fujikura Ltd 溶融金属中の酸素連続測定用プローブ
US6083368A (en) * 1996-04-20 2000-07-04 Kawaso Electric Industrial Co., Ltd. Probe device for continuous measurements of oxygen in running molten metal
JP2017161469A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 日立金属株式会社 酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117060A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融金属中の酸素量の連続測定方法
JPH0617215A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Nippon Steel Corp 溶融金属めっき浴成分測定装置
JPH09288082A (ja) * 1996-04-20 1997-11-04 Fujikura Ltd 溶融金属中の酸素連続測定用プローブ
US6083368A (en) * 1996-04-20 2000-07-04 Kawaso Electric Industrial Co., Ltd. Probe device for continuous measurements of oxygen in running molten metal
JP2017161469A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 日立金属株式会社 酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6992548B2 (ja) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970003281B1 (ko) 부식 또는 전기 도금탐지용의 도금된 감지기
US3645875A (en) Electrode assembly
JPS6177756A (ja) 酸素センサー
US3464008A (en) Device for continuously measuring the oxygen content of a molten metal including an electrolytic cell having a solid electrolyte
WO2017080005A1 (zh) 一种测量金属熔体中氢含量的传感器及测量方法
US7758743B2 (en) Electrochemical corrosion potential sensor and method of making
JP6992548B2 (ja) 酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器
JPH07167823A (ja) イオン性溶融物における酸素分圧の電気化学的な測定用の照合電極
JP6620616B2 (ja) 酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器
JPH0829375A (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサ
JP3073927B2 (ja) 溶融金属中の酸素連続測定用プローブ
JP3878875B2 (ja) 酸素濃度計
KR100443555B1 (ko) 유리 또는 염 용융체에서 전기 화학 측정을 수행하기 위한 장치
JP4620503B2 (ja) 酸素濃度センサ
JP4620487B2 (ja) 酸素センサ
US5902468A (en) Device for conducting electrochemical measurements in glass or salt melts
JP2020169826A (ja) 電気化学センサ電極、電気化学センサおよびそれらの製造方法
KR100484707B1 (ko) 전기화학적측정을수행하기위한장치
Janke A new immersion sensor for the rapid electrochemical determination of dissolved oxygen in metallic melts
JPH0629880B2 (ja) 溶融金属中のリン濃度測定法および装置
JP4718264B2 (ja) 無酸素銅用酸素センサ
JP4897092B2 (ja) 酸素銅用酸素センサの選択方法
JPS5814052A (ja) 溶鋼の酸素検出器
JP6198134B2 (ja) 溶融ガラスの電気化学測定に用いる酸化ニッケル/ニッケル参照極およびそれを用いた電気化学測定装置
JP2006098209A (ja) 溶融金属用の固体電解質型センサプローブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6992548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350