JP2019126746A - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019126746A
JP2019126746A JP2018007981A JP2018007981A JP2019126746A JP 2019126746 A JP2019126746 A JP 2019126746A JP 2018007981 A JP2018007981 A JP 2018007981A JP 2018007981 A JP2018007981 A JP 2018007981A JP 2019126746 A JP2019126746 A JP 2019126746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
waste liquid
cutting
acid
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018007981A
Other languages
English (en)
Inventor
研二 竹之内
Kenji Takenouchi
研二 竹之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2018007981A priority Critical patent/JP2019126746A/ja
Priority to KR1020190003902A priority patent/KR20190089731A/ko
Priority to CN201910042945.2A priority patent/CN110071056A/zh
Priority to US16/252,023 priority patent/US10930558B2/en
Priority to TW108101901A priority patent/TWI781280B/zh
Priority to DE102019200730.9A priority patent/DE102019200730B4/de
Publication of JP2019126746A publication Critical patent/JP2019126746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1069Filtration systems specially adapted for cutting liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/02Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills
    • B28D5/022Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills by cutting with discs or wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • B28D5/047Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools by ultrasonic cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/722Oxidation by peroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

【課題】 排水基準に満たない加工廃液を排水してしまう恐れを低減可能な加工装置を提供することである。【解決手段】 被加工物を保持する保持手段と、該保持手段に保持された被加工物を加工する加工手段とを備えた加工装置であって、該保持手段に保持された被加工物を該加工手段で加工する際に少なくとも被加工物に酸化剤を含む加工液を供給する加工液供給手段と、該加工液供給手段から被加工物に供給された該加工液を含む加工廃液を回収する加工廃液回収部と、該加工廃液回収部から該加工廃液を該加工装置外へと排出する排出路と、該排出路中に配設され、該加工廃液が該排出路中を流れる間に該加工廃液に含まれる該加工液を分解する廃液処理手段と、を更に備えたことを特徴とする。【選択図】図4

Description

本発明は、被加工物を加工する際に加工液を供給しながら加工を実施する切削装置、研削装置、バイト切削装置等の加工装置に関する。
金属を有した被加工物を切削ブレードで切削すると、切削ブレードには目詰まりが発生すると共に、金属部分にはバリが発生する。発生したバリによって被加工物に形成されたデバイスの端子間が短絡したり、被加工物のハンドリング中にバリがボンディングパッド上に落下する等してボンディング不良を発生させたりする等の問題が生じている。
この問題を解決するために、特開2015−177089号公報では、有機酸と酸化剤を含む切削液を供給しつつ被加工物を切削する方法が提案されている。この切削方法によると、切削液に含まれる有機酸によって金属が改質されて延性が抑えられる。その結果、バリの発生が抑制される上、切削液が酸化剤を含むことで切削液で金属表面に形成される膜質が変化し、金属は延性を失って除去されやすくなり、加工性が促進される。
特開2015−177089号公報
しかし、切削装置の使用地域の排水基準によっては切削液を含む切削廃液をそのまま排水することが出来ず、微生物を用いた生物処理により切削廃液中の有機物を分解してから排水したりしている。
ところが、切削液中に酸化剤が含まれていると、酸化剤によって生物処理で使用している微生物が死滅してしまい、切削廃液中の有機物を分解できずに排水基準に満たない切削廃液を排出してしまうという恐れがある。このような問題は、切削装置に限らず、加工液を使用する研削装置、バイト切削装置等の他の加工装置でも生じるものである。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、排水基準に満たない加工廃液を排水してしまう恐れを低減可能な加工装置を提供することである。
本発明によると、被加工物を保持する保持手段と、該保持手段に保持された被加工物を加工する加工手段とを備えた加工装置であって、該保持手段に保持された被加工物を該加工手段で加工する際に少なくとも被加工物に酸化剤を含む加工液を供給する加工液供給手段と、該加工液供給手段から被加工物に供給された該加工液を含む加工廃液を回収する加工廃液回収部と、該加工廃液回収部から該加工廃液を該加工装置外へと排出する排出路と、該排出路中に配設され、該加工廃液が該排出路中を流れる間に該加工廃液に含まれる該加工液を分解する廃液処理手段と、を更に備えたことを特徴とする加工装置が提供される。
好ましくは、酸化剤は過酸化水素水であり、廃液処理手段は加工廃液に対して紫外線を照射する紫外線照射手段を含む。
本発明の加工装置は、排水路中に配設され、加工廃液に含まれる加工液を分解する廃液処理手段を備えるため、排水基準に満たない加工廃液を排水してしまうという恐れを低減できる。
図1(A)はパッケージ基板の平面図、図1(B)はパッケージ基板の裏面図、図1(C)はパッケージ基板の側面図である。 図1に示したパッケージ基板を切削するのに適した切削装置の斜視図である。 切削装置の切削送り手段及びウォーターケース部分の斜視図である。 図4(A)は廃液処理手段の第1実施形態を示す断面図、図4(B)は廃液処理手段の第2実施形態を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1(A)を参照すると、本発明実施形態の切削装置により加工するのに適したパッケージ基板2の一例の平面図が示されている。図1(B)はパッケージ基板2の裏面図、図1(C)はパッケージ基板2の側面図である。
パッケージ基板2は、矩形状の金属枠体(リードフレーム)4を有しており、金属枠体4の外周余剰領域5及び非デバイス領域5aによって囲繞された領域には、図示の例では3つのデバイス領域6a,6b,6cが存在する。
各デバイス領域6a,6b,6cにおいては、互いに直交するように縦横に設けられた分割予定ライン8によって区画された複数の領域にデバイスチップ搭載部10が画成され、個々のデバイスチップ搭載部10の4辺に沿って複数の電極12が形成されている。
各電極12同士は金属枠体4にモールドされたモールド樹脂層14により絶縁されている。第1の方向に伸長する分割予定ライン8及び第1の方向に直交する第2の方向に伸長する分割予定ライン8を切削することにより、切削溝の両側に各デバイスチップの電極12が現れる。
デバイス領域6a,6b,6cの各デバイスチップ搭載部10の裏面には図示しないデバイスチップが搭載されており、各デバイスチップに備えた電極と電極12とがボンディングワイヤー接続されている。
そして、デバイス領域6a,6b,6cの各デバイスチップは樹脂によって封止されるように各デバイス領域6a,6b,6cの裏面にはモールド樹脂層14が形成されている。
図2を参照すると、本発明実施形態の切削装置20の斜視図が示されている。図2に示す切削装置20は、切削すべき被加工物を作業者が保持手段上に載置したり、保持手段20から搬出するマニュアルタイプの切削装置である。
22は切削装置20のベースであり、ベース22にはテーブルベース26が回転可能且つ図示しない切削送り機構によりX軸方向に往復動可能に配設されている。テーブルベース26の概略中央部分には吸引源に接続された吸引口28が開口している。
パッケージ基板2を加工する際には、特開2011−040542号公報に開示されたような冶具テーブルをテーブルベース26に搭載し、冶具テーブルを介してパッケージ基板20を吸引保持する。即ち、本実施形態の切削装置では、テーブルベースと冶具テーブルとで保持手段が構成される。
テーブルベース26の周囲にはウォーターカバー24が配設されており、このウォーターカバー24と図3に示すウォーターケース60との間に切削送り機構の軸を保護するための蛇腹30が連結されている。
ベース22の後方には門型形状のコラム32が立設されている。コラム32にはY軸方向に伸長する一対のガイドレール34が固定されている。コラム32にはY軸移動ブロック36がボールねじ38と図示しないパルスモータとからなるY軸移動機構(割り出し機構)40により、ガイドレール34に沿ってY軸方向に移動可能に搭載されている。
Y軸移動ブロック36にはZ軸方向に伸長する一対のガイドレール42が固定されている。Y軸移動ブロック36上には、Z軸移動ブロック44がボールねじ46とパルスモータ48とからなるZ軸移動機構50により、ガイドレール42に案内されてZ軸方向に移動可能に搭載されている。
Z軸移動ブロック44には加工手段としての切削ユニット52が取り付けられており、切削ユニット52のスピンドルハウジング53中には図示しないスピンドルが回転可能に収容されており、スピンドルの先端部には切削ブレード54が着脱可能に取り付けられている。
切削ブレード54の両側には切削ブレード54を挟んで加工液供給手段としての一対の切削液供給ノズル56が配設されており、保持手段で保持されたパッケージ基板2の切削中には、切削液供給ノズル56から切削液を供給しつつ切削ブレード54でパッケージ基板2を切削する。
Z軸移動ブロック44には更に、顕微鏡及びカメラを有する撮像ユニット58が取り付けられている。撮像ユニット58は被加工物を可視光線で撮像する撮像カメラを備えている。
チャックテーブル26に吸引保持されたパッケージ基板2を切削水供給ノズル56から有機酸と酸化剤とを含む切削液を供給しながら切削ブレード54で切削すると、切削液及び切削屑を含む切削廃液は蛇腹30の短手方向(Y軸方向)の両端から図3に示すウォーターケース60へと流下する。
ウォーターケース60は、テーブルベース26の移動経路下に配設され、テーブルベース26をX軸方向に往復移動させるのを可能とするために、箱状の部材の底板62の中央部に矩形状の開口部63が設けられており、底板62、内周壁64及び外周壁66により構成されて切削液を受け止める加工廃液回収部としての樋部68と、底板62に形成された排液口70とを含んでいる。排液口70には、ウォーターケース60の外部に伸びる排出路としての排液管82の一端が接続されている。
ウォーターカバー24は、平面状に形成された上板24aの両端部から一対の側板24bが垂下して構成されており、上板24aの端部及び2つの側板24bは、ウォーターケース60を構成する内周壁64と摺動可能に係合している。
切削送り機構72は、X軸方向に伸長するボールねじ74と、ボールねじ74と平行に配設された一対のガイドレール76と、ボールねじ74の一端に連結されたモータ80と、内部に収容されたナットがボールねじ74に螺合し底部はガイドレール76に摺接する可動プレート78とから構成される。
モータ80によりボールねじ74が回転すると、可動プレート78が一対のガイドレール76に案内されてX軸方向に往復移動する構成となっている。可動プレート78上には、円筒部材82が取り付けられており、この円筒部材82の内部にはテーブルベース26を回転する回転機構が収容されている。
図4(A)に示すように、ウォーターケース60の排液口70に接続された排液管82の途中には、切削廃液(加工廃液)が排液管82中を流れる間に切削廃液に含まれる切削液を分解する廃液処理機構(廃液処理手段)84が配設されている。
廃液処理機構84は、排液管82に連結されたケーシング86と、透明部材から形成された円筒状内周壁88と、ケーシング86の長手方向及び円周方向に離間して配設された紫外線照射手段としての複数のLEDランプ90とから構成される。LEDランプ90は内周壁89中を流れる切削廃液に紫外線(UV)を照射して、切削廃液(加工廃液)中に含まれる切削液(加工液)を分解する。
図1に示すようなパッケージ基板2を本発明実施形態の切削装置2で切削する際には、有機酸と酸化剤とを含む切削液を切削ブレード54がパッケージ基板2に切り込む加工点に供給しながら切削を遂行する。
切削液中に含まれる有機酸により、パッケージ基板2に含まれる金属を改質して延性を抑えながらパッケージ基板2を切削できる。そのため、この切削によって金属からバリが発生することはない。また、酸化剤を用いることで、金属の表面を酸化して金属の延性を下げ、金属表面の加工性を向上させることができる。
有機酸としては、例えば、分子内に少なくとも1つのカルボキシル基と少なくとも1つのアミノ基とを有する化合物を用いることができる。この場合、アミノ基のうち少なくとも1つは、2級又は3級のアミノ基であると好ましい。また、有機酸として用いる化合物は、置換基を有していてもよい。
有機酸として用いることのできるアミノ酸としては、グリシン、ジヒドロキシエチルグリシン、グリシルグリシン、ヒドロキシエチルグリシン、N−メチルグリシン、β−アラニン、L−アラニン、L−2−アミノ酪酸、L−ノルバリン、L−バリン、L−ロイシン、L−ノルロイシン、L−アロイソロイシン、L−イソロイシン、L−フェニルアラニン、L−プロリン、サルコシン、L−オルニチン、L−リシン、タウリン、L−セリン、L−トレオニン、L−アロトレオニン、L−ホモセリン、L−チロキシン、L−チロシン、3,5−ジヨード−L−チロシン、β−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−L−アラニン、4−ヒドロキシ−L−プロリン、L−システィン、L−メチオニン、L−エチオニン、L−ランチオニン、L−シスタチオニン、L−シスチン、L−システィン酸、L−グルタミン酸、L−アスパラギン酸、S−(カルボキシメチル)−L−システィン、4−アミノ酪酸、L−アスパラギン、L−グルタミン、アザセリン、L−カナバニン、L−シトルリン、L−アルギニン、δ−ヒドロキシ−L−リシン、クレアチン、L−キヌレニン、L−ヒスチジン、1−メチル−L−ヒスチジン、3−メチル−L−ヒスチジン、L−トリプトファン、アクチノマイシンC1、エルゴチオネイン、アパミン、アンギオテンシンI、アンギオテンシンII及びアンチパイン等が挙げられる。中でも、グリシン、L−アラニン、L−プロリン、L−ヒスチジン、L−リシン、ジヒドロキシエチルグリシンが好ましい。
また、有機酸として用いることのできるアミノポリ酸としては、イミノジ酢酸、ニトリロ三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、エチレンジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルイミノジ酢酸、ニトリロトリスメチレンホスホン酸、エチレンジアミン−N,N,N’,N’−テトラメチレンスルホン酸、1,2−ジアミノプロパン四酢酸、グリコールエーテルジアミン四酢酸、トランスシクロヘキサンジアミン四酢酸、エチレンジアミンオルトヒドロキシフェニル酢酸、エチレンジアミンジ琥珀酸(SS体)、β−アラニンジ酢酸、N−(2−カルボキシラートエチル)−L−アスパラギン酸、N,N’−ビス(2−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N’−ジ酢酸等が挙げられる。
更に、有機酸として用いることのできるカルボン酸としては、ギ酸、グリコール酸、プロピオン酸、酢酸、酪酸、吉草酸、ヘキサン酸、シュウ酸、マロン酸、グルタル酸、アジピン酸、リンゴ酸、コハク酸、ピメリン酸、メルカプト酢酸、グリオキシル酸、クロロ酢酸、ピルビン酸、アセト酢酸、グルタル酸等の飽和カルボン酸や、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸、メサコン酸、シトラコン酸、アコニット酸等の不飽和カルボン酸、安息香酸類、トルイル酸、フタル酸類、ナフトエ酸類、ピロメリット酸、ナフタル酸等の環状不飽和カルボン酸等が挙げられる。
酸化剤としては、例えば、過酸化水素、過酸化物、硝酸塩、ヨウ素酸塩、過ヨウ素酸塩、次亜塩素酸塩、亜塩素酸塩、塩素酸塩、過塩素酸塩、過硫酸塩、重クロム酸塩、過マンガン酸塩、セリウム酸塩、バナジン酸塩、オゾン水および銀(II)塩、鉄(III)塩や、その有機錯塩等を用いることができる。
また、切削液には、防食剤が混合されても良い。防食剤を混合することで、QFN基板10に含まれる金属の腐食(溶出)を防止できる。防食剤としては、例えば、分子内に3つ以上の窒素原子を有し、且つ、縮環構造を有する複素芳香環化合物、又は、分子内に4つ以上の窒素原子を有する複素芳香環化合物を用いることが好ましい。更に、芳香環化合物は、カルボキシル基、スルホ基、ヒドロキシ基、アルコキシ基を含むことが好ましい。具体的には、テトラゾール誘導体、1,2,3−トリアゾール誘導体、及び1,2,4−トリアゾール誘導体であることが好ましい。
防食剤として用いることのできるテトラゾール誘導体としては、テトラゾール環を形成する窒素原子上に置換基を有さず、且つ、テトラゾールの5位に、スルホ基、アミノ基、カルバモイル基、カルボンアミド基、スルファモイル基、及びスルホンアミド基からなる群より選択された置換基、又は、ヒドロキシ基、カルボキシ基、スルホ基、アミノ基、カルバモイル基、カルボンアミド基、スルファモイル基、及びスルホンアミド基からなる群より選択された少なくとも1つの置換基で置換されたアルキル基が導入されたものが挙げられる。
また、防食剤として用いることのできる1,2,3−トリアゾール誘導体としては、1,2,3−トリアゾール環を形成する窒素原子上に置換基を有さず、且つ、1,2,3−トリアゾールの4位及び/又は5位に、ヒドロキシ基、カルボキシ基、スルホ基、アミノ基、カルバモイル基、カルボンアミド基、スルファモイル基、及びスルホンアミド基からなる群より選択された置換基、或いは、ヒドロキシ基、カルボキシ基、スルホ基、アミノ基、カルバモイル基、カルボンアミド基、スルファモイル基、及びスルホンアミド基からなる群より選択された少なくとも1つの置換基で置換されたアルキル基又はアリール基が導入されたものが挙げられる。
また、防食剤として用いることのできる1,2,4−トリアゾール誘導体としては、1,2,4−トリアゾール環を形成する窒素原子上に置換基を有さず、且つ、1,2,4−トリアゾールの2位及び/又は5位に、スルホ基、カルバモイル基、カルボンアミド基、スルファモイル基、及びスルホンアミド基からなる群より選択された置換基、或いは、ヒドロキシ基、カルボキシ基、スルホ基、アミノ基、カルバモイル基、カルボンアミド基、スルファモイル基、及びスルホンアミド基からなる群より選択された少なくとも1つの置換基で置換されたアルキル基又はアリール基が導入されたものが挙げられる。
上述したように、切削液供給ノズル56から供給される切削液中には酸化剤が含まれているため、この酸化剤により従来の微生物を用いた生物処理では微生物が死滅してしまい、切削廃液中の有機物を分解できずに排液基準に満たない切削廃液を排液してしまう恐れがある。
しかし、図4(A)に示した第1実施形態の廃液処理機構84では、排液管82中を流れる切削廃液に複数のLEDランプ90からUV照射をして切削廃液中の有機物を分解できるため、排液基準に満たない切削廃液を排液してしまう恐れを防止できる。紫外光(UV光)の波長は340nm以下が好ましく、更に好ましくは300nm以下の波長のUV光を照射する。
図4(B)は本発明第2実施形態の廃液処理機構84Aの断面図を示している。本実施形態では、排液管82Aを紫外線に対して透明な材料から形成する。そして、透明な排液管82Aの周囲をケーシング92で囲繞する。ケーシング92にはケーシングの長手方向及び周方向にわたり紫外線(UV)を照射する複数のLEDランプ90が離間して配設されている。
本実施形態の廃液処理機構84Aでも、透明な排液管82A中を流れる切削廃液にLEDランプ90から紫外線を照射するため、切削廃液中の有機物を効果的に分解することができ、排液基準を満たさない切削廃液を排液してしまう恐れを防止できる。
上述した廃液処理機構84,84Aを備えた切削装置20で有機酸及び酸化剤を含む切削液を供給しながらパッケージ基板2を切削する際に、酸化剤の分解に添加剤ではなく分解波長を有する光エネルギーを利用することで、添加剤や温度管理が不要でランニングコストを低く抑えることが可能となる。
上述した実施形態では、紫外線を照射する廃液処理機構を切削装置の廃液処理に使用した例について説明したが、本発明の廃液処理機構は、切削装置に限定されるものではなく、研削装置、バイト切削装置等の他の加工装置にも同様に適用することができる。
2 パッケージ基板
4 金属枠体(リードフレーム)
6a,6b,6c デバイス領域
8 分割予定ライン
10 デバイスチップ搭載部
12 電極
14 モールド樹脂層
24 ウォーターカバー
26 テーブルベース
30 蛇腹
54 切削ブレード
60 ウォーターケース
70 排液口
72 切削送り機構
82 排液管
84,84A 廃液処理機構
90 LEDランプ

Claims (2)

  1. 被加工物を保持する保持手段と、該保持手段に保持された被加工物を加工する加工手段とを備えた加工装置であって、
    該保持手段に保持された被加工物を該加工手段で加工する際に少なくとも被加工物に酸化剤を含む加工液を供給する加工液供給手段と、
    該加工液供給手段から被加工物に供給された該加工液を含む加工廃液を回収する加工廃液回収部と、
    該加工廃液回収部から該加工廃液を該加工装置外へと排出する排出路と、
    該排出路中に配設され、該加工廃液が該排出路中を流れる間に該加工廃液に含まれる該加工液を分解する廃液処理手段と、
    を更に備えたことを特徴とする加工装置。
  2. 該酸化剤は過酸化水素であり、該廃液処理手段は該加工廃液に対して紫外線を照射する紫外線照射手段を含む請求項1記載の切削装置。
JP2018007981A 2018-01-22 2018-01-22 加工装置 Pending JP2019126746A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007981A JP2019126746A (ja) 2018-01-22 2018-01-22 加工装置
KR1020190003902A KR20190089731A (ko) 2018-01-22 2019-01-11 가공 장치
CN201910042945.2A CN110071056A (zh) 2018-01-22 2019-01-17 加工装置
US16/252,023 US10930558B2 (en) 2018-01-22 2019-01-18 Processing apparatus
TW108101901A TWI781280B (zh) 2018-01-22 2019-01-18 加工裝置
DE102019200730.9A DE102019200730B4 (de) 2018-01-22 2019-01-22 Bearbeitungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007981A JP2019126746A (ja) 2018-01-22 2018-01-22 加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019126746A true JP2019126746A (ja) 2019-08-01

Family

ID=67145376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007981A Pending JP2019126746A (ja) 2018-01-22 2018-01-22 加工装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10930558B2 (ja)
JP (1) JP2019126746A (ja)
KR (1) KR20190089731A (ja)
CN (1) CN110071056A (ja)
DE (1) DE102019200730B4 (ja)
TW (1) TWI781280B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019136844A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社ディスコ 加工装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319974A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nomura Micro Sci Co Ltd 半導体研磨用スラリーの回収方法及び回収システム並びに再生方法及び再生システム
JP2010269234A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Disco Abrasive Syst Ltd 紫外線分解装置
JP2016131954A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社ディスコ 純水精製装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0975993A (ja) * 1995-09-19 1997-03-25 Taiyo Kagaku Kogyo Kk 有機物含有廃水の処理方法及びその装置
JPH11226387A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Karasawa Fine:Kk 流体による処理方法および装置
JP3914842B2 (ja) * 2001-10-23 2007-05-16 有限会社ユーエムエス 有機被膜の除去方法および除去装置
JP2011040542A (ja) 2009-08-10 2011-02-24 Disco Abrasive Syst Ltd パッケージ基板の分割方法
JP5461918B2 (ja) * 2009-08-19 2014-04-02 株式会社ディスコ 加工廃液処理装置
JP6274926B2 (ja) * 2014-03-17 2018-02-07 株式会社ディスコ 切削方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319974A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nomura Micro Sci Co Ltd 半導体研磨用スラリーの回収方法及び回収システム並びに再生方法及び再生システム
JP2010269234A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Disco Abrasive Syst Ltd 紫外線分解装置
JP2016131954A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社ディスコ 純水精製装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019136844A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社ディスコ 加工装置
JP7150390B2 (ja) 2018-02-14 2022-10-11 株式会社ディスコ 加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190089731A (ko) 2019-07-31
DE102019200730A1 (de) 2019-07-25
CN110071056A (zh) 2019-07-30
US20190229018A1 (en) 2019-07-25
TW201933514A (zh) 2019-08-16
TWI781280B (zh) 2022-10-21
US10930558B2 (en) 2021-02-23
DE102019200730B4 (de) 2023-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9349647B2 (en) Cutting method
KR102471850B1 (ko) 가공 방법
KR102058767B1 (ko) 가공 방법
US10872819B2 (en) Workpiece processing method
TWI781280B (zh) 加工裝置
KR20180112691A (ko) 가공 방법
US11101151B2 (en) Package substrate processing method
JP7150390B2 (ja) 加工装置
CN108695145B (zh) 加工方法
KR20180112688A (ko) 가공 방법
JP6385085B2 (ja) バイト切削方法
US10665482B2 (en) Plate-shaped workpiece processing method including first and second cutting steps, where the second step includes use of a cutting fluid containing an organic acid and an oxidizing agent
JP2019119006A (ja) 加工方法
JP2018181909A (ja) 加工方法
US10468302B2 (en) Workpiece processing method
KR20240031038A (ko) 절삭 장치
US20180286708A1 (en) Plate-shaped workpiece processing method
JP2018181907A (ja) 加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220222