JP2019096381A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019096381A
JP2019096381A JP2017221772A JP2017221772A JP2019096381A JP 2019096381 A JP2019096381 A JP 2019096381A JP 2017221772 A JP2017221772 A JP 2017221772A JP 2017221772 A JP2017221772 A JP 2017221772A JP 2019096381 A JP2019096381 A JP 2019096381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
light source
conversion element
source unit
short wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017221772A
Other languages
English (en)
Inventor
一臣 村上
Kazuomi Murakami
一臣 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2017221772A priority Critical patent/JP2019096381A/ja
Priority to US16/764,790 priority patent/US10876697B2/en
Priority to PCT/JP2018/040684 priority patent/WO2019098041A1/ja
Priority to EP18878869.9A priority patent/EP3712489A4/en
Priority to CN201880074110.9A priority patent/CN111356875B/zh
Publication of JP2019096381A publication Critical patent/JP2019096381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/285Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S41/24 - F21S41/2805
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/002Refractors for light sources using microoptical elements for redirecting or diffusing light
    • F21V5/005Refractors for light sources using microoptical elements for redirecting or diffusing light using microprisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/008Combination of two or more successive refractors along an optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】レーザー光源ユニットを備えた車両用灯具において、そのレーザー光源ユニットからの出射光として配光制御に適した色ムラの少ない白色光を得ることができるようにする。【解決手段】レーザー光源ユニット20として、4つの短波長レーザー光源24から出射されたレーザー光を集光させる第1集光レンズ28と、これら4つの第1集光レンズ28と波長変換素子26との間に配置された第2集光レンズ30と、この第2集光レンズ30と4つの第1集光レンズ28との間に配置された2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bとを備えた構成とする。これにより、波長変換素子26に入射するレーザー光の強度分布を、そのビーム径全域にわたってフラットな分布に近い分布とし、波長変換素子26の発光効率を高める。そしてこれにより、車両用灯具として色ムラの少ない略均一な配光パターンを形成可能とする。【選択図】図2

Description

本願発明は、レーザー光源ユニットを備えた車両用灯具に関するものである。
従来より、レーザー光源ユニットからの出射光を制御して所要の配光パターンを形成するように構成された車両用灯具が知られている。
「特許文献1」には、このような車両用灯具のレーザー光源ユニットとして、短波長レーザー光源から出射されたレーザー光を波長変換素子に入射させることにより白色光を生成して出射するように構成されたものが記載されている。
この「特許文献1」に記載されたレーザー光源ユニットにおいては、短波長レーザー光源から出射されたレーザー光を集光レンズによって波長変換素子へ向けて集光させるように構成されている。
特開2016−197523号公報
上記従来のレーザー光源ユニットにおいては、波長変換素子に入射するレーザー光の強度分布がガウス分布に近い分布となるので、その中心部分の光強度はかなり高くなる一方その周辺部分の光強度はかなり低くなってしまい、このため波長変換素子の発光効率を十分に高めることが困難である。
したがって、上記従来のレーザー光源ユニットでは、その出射光として配光制御に適した色ムラの少ない白色光を得ることが困難である。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、レーザー光源ユニットを備えた車両用灯具において、そのレーザー光源ユニットからの出射光として配光制御に適した色ムラの少ない白色光を得ることができる車両用灯具を提供することを目的とするものである。
本願発明は、レーザー光源ユニットの構成に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
短波長レーザー光源から出射されたレーザー光を波長変換素子に入射させることにより白色光を生成して出射するように構成されたレーザー光源ユニットと、このレーザー光源ユニットからの出射光を制御して所要の配光パターンを形成するように構成された配光制御部材と、を備えた車両用灯具において、
上記レーザー光源ユニットは、上記短波長レーザー光源から出射されたレーザー光を集光させる第1集光レンズと、この第1集光レンズと上記波長変換素子との間に配置された第2集光レンズと、この第2集光レンズと上記第1集光レンズとの間に配置されたマイクロレンズアレイとを備えている、ことを特徴とするものである。
上記「短波長レーザー光源」は、短波長のレーザー光を出射するように構成されたレーザー光源を意味するものであって、この短波長のレーザー光が波長変換素子に入射することによって白色光を生成し得るものであれば、その具体的な発光波長帯は特に限定されるものではなく、例えば青色の発光波長帯や近紫外線領域の発光波長帯等が採用可能である。
上記「波長変換素子」は、短波長レーザー光源からのレーザー光入射により白色光を生成して出射し得るものであれば、その具体的な構成は特に限定されるものではなく、例えば透明な封止部材に蛍光体を分散させたもの等が採用可能であり、その際、白色光を透過光として出射させるように構成されていてもよいし、白色光を反射光として出射させるように構成されていてもよい。
上記「配光制御部材」は、レーザー光源ユニットからの出射光を制御することにより所要の配光パターンを形成するように構成されたものであれば、その具体的な構成は特に限定されるものではなく、例えば投影レンズやリフレクタあるいはこれらの組合せからなる構成等が採用可能である。
上記「所要の配光パターン」の種類は特に限定されるものではなく、例えばハイビーム用配光パターン、ロービーム用配光パターン、フォグランプ用配光パターン、またはその一部等が採用可能である。
上記各「マイクロレンズアレイ」は、透明板の表面に複数のマイクロレンズが並んで形成されたものであれば、各マイクロレンズの具体的な形状やその具体的な配列等は特に限定されるものではない。
本願発明に係る車両用灯具は、短波長レーザー光源から出射されたレーザー光を波長変換素子に入射させることにより白色光を生成して出射するように構成されたレーザー光源ユニットを備えているが、このレーザー光源ユニットは、短波長レーザー光源から出射されたレーザー光を集光させる第1集光レンズと、この第1集光レンズと波長変換素子との間に配置された第2集光レンズと、この第2集光レンズと第1集光レンズとの間に配置されたマイクロレンズアレイとを備えているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、短波長レーザー光源から出射して第1集光レンズによって集光したレーザー光を、マイクロレンズアレイおよび第2集光レンズを介して波長変換素子に入射させることにより、波長変換素子に入射するレーザー光の強度分布を、そのビーム径全域にわたってフラットな分布(いわゆるトップハット型の分布)に近い分布とすることができる。
そしてこれにより、波長変換素子に入射するレーザー光の強度分布が従来のようにガウス分布に近い分布となっている場合に比して、ビーム径全域にわたって光強度の均一化を図ることができ、これにより波長変換素子の発光効率を高めることができる。
したがって、レーザー光源ユニットからの出射光を色ムラの少ない白色光とすることができ、この出射光を配光制御部材で制御することにより所要の配光パターンを色ムラの少ない略均一な配光パターンとして形成することができる。
このように本願発明によれば、レーザー光源ユニットを備えた車両用灯具において、そのレーザー光源ユニットからの出射光として配光制御に適した色ムラの少ない白色光を得ることができる。
また本願発明においては、万一、波長変換素子が脱落してしまい、短波長レーザー光源から波長変換素子に入射すべきレーザー光がそのままレーザー光源ユニットから出射されてしまったような場合であっても、その光強度は一定値以下に抑えられているので、車両用灯具としても強烈なビームが不用意に照射されてしまうような事態が発生するのを未然に防止することができる。
上記構成において、マイクロレンズアレイが直列の位置関係(すなわち光路上において重なる位置関係)で2枚配置された構成とすれば、2枚のマイクロレンズアレイと第2集光レンズとでインテグレータ光学系を構成することができる。そしてこれにより、波長変換素子に入射するレーザー光の強度分布を、そのビーム径全域にわたってよりフラットに近い分布とすることができる。また、短波長レーザー光源から出射されたレーザー光の強度分布が不規則になっている場合(例えばレーザー光がマルチモードのビーム形状になっているような場合)であっても、レーザー光の強度をビーム径全域にわたって均一化した状態で波長変換素子に入射させることができる。
その際、2枚のマイクロレンズアレイが一体的に形成された構成とすれば、両者の位置関係精度を高めることができ、かつ、レーザー光源ユニットの部品点数を削減することができる。
上記構成において、レーザー光源ユニットとして複数組の短波長レーザー光源および第1集光レンズを備えた構成とすれば、車両用灯具の光源としての明るさを増大させることができる。
このような構成を、仮に従来のレーザー光源ユニットに適用した場合には、複数の短波長レーザー光源からのレーザー光が波長変換素子に入射する際に合成されることによって、そのビーム径の中心部分の光強度が極端に高いものとなってしまい、場合によっては波長変換素子が破壊されてしまうおそれがある。
これに対し、本願発明のレーザー光源ユニットにおいては、各短波長レーザー光源からのレーザー光が波長変換素子に入射する際に合成されても、その強度分布はフラットに近い分布のまま維持されるので、色ムラの少ない明るい白色光を得ることができ、かつ、波長変換素子が破壊されてしまうおそれをなくすことができる。
その際、複数の短波長レーザー光源の具体的な配置は特に限定されるものではないが、波長変換素子で反射した各短波長レーザー光源からのレーザー光が他の短波長レーザー光源に入射しない位置関係で配置された構成とすれば、いわゆる戻り光によって各短波長レーザー光源での発振作用が不安定になって出力変動が生じてしまうのを未然に防止することができる。
また、レーザー光源ユニットとして、複数の短波長レーザー光源のうち一部の短波長レーザー光源から出射したレーザー光をミラーで反射させてからマイクロレンズアレイに入射させるように構成すれば、複数の短波長レーザー光源をスペース効率良く配置することが容易に可能となる。
本願発明の一実施形態に係る車両用灯具を示す平断面図 上記車両用灯具のレーザー光源ユニットを単品で示す平断面図 上記レーザー光源ユニットにおいて波長変換素子に入射するレーザー光の強度分布を従来例と比較して示す図 上記車両用灯具からの照射光により形成される配光パターンを示す図 上記実施形態の第1変形例を示す、図2と同様の図 上記実施形態の第2変形例を示す、図2と同様の図 上記実施形態の第3変形例を示す、図2と同様の図 上記実施形態の第4変形例を示す、図2と同様の図
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具10を示す平断面図である。
図1において、Xで示す方向が灯具としての「前方」(車両としても「前方」)であり、Yで示す方向が「右方向」である。これ以外の図においても同様である。
図1に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10は、車両前後方向に延びる光軸Ax0を有する投影レンズ12と、この投影レンズ12の後方に配置されたレーザー光源ユニット20とを備えたプロジェクタ型の灯具ユニットであって、レーザー光源ユニット20からの出射光を投影レンズ12を介して前方へ向けて照射することにより、所要の配光パターンを形成するようになっている。
投影レンズ12は、前面が凸面で後面が平面の平凸非球面レンズであって、その後側焦点Fを含む焦点面である後側焦点面上に形成される光源像を、反転像として灯具前方の仮想鉛直スクリーン上に投影するようになっている。この投影レンズ12は、その外周フランジ部においてレンズホルダ14に支持されており、このレンズホルダ14はベース部材16に支持されている。
レーザー光源ユニット20は、投影レンズ12の後側焦点Fよりも後方側に配置された状態でベース部材16に支持されている。
このレーザー光源ユニット20は、筐体22の内部に4つの短波長レーザー光源24と波長変換素子26とが配置された構成となっており、各短波長レーザー光源24から出射されたレーザー光を波長変換素子26に入射させることにより白色光を生成し、この白色光を波長変換素子26から前方へ向けて拡散光として出射するように構成されている。
このレーザー光源ユニット20は、前後方向に延びる照射基準軸Axを有しており、この照射基準軸Axを投影レンズ12の光軸Ax0と一致させた状態で、その波長変換素子26を投影レンズ12の後側焦点Fの後方近傍に位置させるようにして配置されている。
図2は、レーザー光源ユニット20を単品で示す平断面図である。
レーザー光源ユニット20は、4つの短波長レーザー光源24および波長変換素子26の他に、各短波長レーザー光源24から出射されたレーザー光を集光させる第1集光レンズ28と、これら4つの第1集光レンズ28と波長変換素子26との間に配置された第2集光レンズ30と、この第2集光レンズ30と4つの第1集光レンズ28との間に配置された2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bとを備えた構成となっている。
2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bは、照射基準軸Ax上において直列の位置関係で一定の間隔をおいて配置されている。その際、前方側に位置するマイクロレンズアレイ32Aは、透明板の前面に複数のマイクロレンズ32Asが格子状に並んで形成された構成となっており、後方側に位置するマイクロレンズアレイ32Bは、透明板の後面に複数のマイクロレンズ32Bsが格子状に並んで形成された構成となっている。各マイクロレンズ32As、32Bsは、横長矩形状の外形形状を有する魚眼状のレンズ素子として形成されている。
4組の短波長レーザー光源24および第1集光レンズ28は、いずれも同様の構成を有している。
各短波長レーザー光源24は、青色の発光波長帯(具体的には450nm程度の発光波長)を有するレーザーダイオードで構成されている。また、各第1集光レンズ28は、各短波長レーザー光源24の光出射位置近傍に配置されており、該短波長レーザー光源24からの出射光を略平行光(すなわち平行光またはこれに近い光)にするようになっている。その際、各組の短波長レーザー光源24および第1集光レンズ28は、上記位置関係を維持した状態で鏡筒34に支持されており、これによりそれぞれ光源モジュール40A、40Bとして一体的に構成されている。
4つの光源モジュール40A、40Bは、照射基準軸Axに関して左右対称の位置関係で配置されている。その際、左右1対の光源モジュール40Aは前方へ向けて配置されているが、残りの左右1対の光源モジュール40Bは照射基準軸Axへ向けて配置されている。各光源モジュール40Bと照射基準軸Axとの間には、該光源モジュール40Bからの出射光(すなわち短波長レーザー光源24から出射して第1集光レンズ28により略平行光になったレーザー光)を前方へ向けて正反射させるミラー36が配置されている。
これにより、各光源モジュール40Aからの出射光は、そのままマイクロレンズアレイ32Bに到達する一方、各光源モジュール40Bからの出射光は、ミラー36で反射してからマイクロレンズアレイ32Bに到達するようになっている。
なお、図2において、各光源モジュール40Aは、その短波長レーザー光源24からの出射光が水平横モードで拡がるように配置された状態で示されており、各光源モジュール40Bは、その短波長レーザー光源24からの出射光が垂直横モードで拡がるように配置された状態で示されている。
第2集光レンズ30は、前面が平面で後面が凸面の平凸非球面レンズであって、照射基準軸Ax上に配置されている。この第2集光レンズ30は、各光源モジュール40Aから出射して2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bを透過したレーザー光を、照射基準軸Ax上において波長変換素子26の位置に集光させるようになっている。
波長変換素子26は、透明な板状の封止部材に蛍光体を分散させることにより構成されており、その後面から入射した各短波長レーザー光源24からのレーザー光を白色光としてその前面から前方へ向けて拡散出射させるようになっている。この波長変換素子26は、横長矩形状の外形形状を有しており、照射基準軸Ax上に配置された状態で筐体22の前端壁に装着されている。
本実施形態のレーザー光源ユニット20においては、各短波長レーザー光源24と前方側に位置するマイクロレンズアレイ32Aとが共役の位置関係で配置されており、後方側に位置するマイクロレンズアレイ32Bと波長変換素子26とが共役の位置関係で配置されている。
図3は、レーザー光源ユニット20において波長変換素子26に入射するレーザー光の強度分布を従来例と比較して示す図である。
図中、実線で示す強度分布Aが本実施形態におけるレーザー光の強度分布であり、2点鎖線で示す強度分布Bが従来例におけるレーザー光の強度分布である。
その際、従来例の強度分布Bは、4つの光源モジュール40A、40Bから略平行光として出射したレーザー光が2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bを透過することなく第2集光レンズ30に入射して波長変換素子26に集光した場合(すなわち一般的な空間多重方式とした場合)の強度分布を示している。
この強度分布Bはガウス分布となるが、これは各光源モジュール40A、40Bからの出射光がそのまま第2集光レンズ30を介して波長変換素子26に入射することによるものである。また、この強度分布Bはビーム径の中心部分の光強度が極端に高いものとなるが、これは4つの短波長レーザー光源24からのレーザー光が波長変換素子26に入射する際に合成されることによるものである。
一方、本実施形態の強度分布Aは、波長変換素子26に入射するレーザー光のビーム径全域にわたってフラットに近いトップハット型の分布となっている。これは、2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bと第2集光レンズ30とでインテグレータ光学系が構成されており、これにより各短波長レーザー光源24からのレーザー光が波長変換素子26に入射する際には略均一な強度分布を有するビームとなることによるものである。したがって、4つの短波長レーザー光源24からのレーザー光が波長変換素子26に入射する際に合成されても、その強度分布はフラットに近い分布のまま維持される。
そして、このように波長変換素子26に入射するレーザー光の強度分布がフラットに近い分布となることにより、波長変換素子26の発光効率が最大限に高められるので、この波長変換素子26から前方へ向けて出射される白色光は色ムラの少ない略均一な拡散光となる。
図4は、本実施形態に係る車両用灯具10から前方へ向けて照射される光により、車両前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターンPH1を透視的に示す図である。
この配光パターンPH1は、灯具正面方向の消点であるH−Vを中心とするやや横長のスポット状の配光パターンとして形成されている。この配光パターンPH1は、図示しない他の灯具ユニットからの照射光によって形成される配光パターンPH0と合成されることによりハイビーム用配光パターンPHを形成するようになっている。
このハイビーム用配光パターンPHにおいて、配光パターンPH0は、H−Vを鉛直方向に通るV−V線を中心にして左右両側に大きく拡がる拡散配光パターンとして形成されているのに対し、配光パターンPH1は、H−V近傍においてハイビーム用配光パターンPHの高光度領域を形成する明るい配光パターンとして形成されている。
その際、レーザー光源ユニット20からは色ムラの少ない略均一な拡散光が出射されるので、配光パターンPH1も色ムラの少ない略均一な配光パターンとして形成される。なお、配光パターンPH1の大きさについては、レーザー光源ユニット20を前後方向に変位させて、その波長変換素子26の後側焦点Fからの後方変位量を変化させることにより、適宜調整することが可能である。
次に本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態に係る車両用灯具10は、4つの短波長レーザー光源24から出射されたレーザー光を波長変換素子26に入射させることにより白色光を生成して出射するように構成されたレーザー光源ユニット20を備えているが、このレーザー光源ユニット20は、各短波長レーザー光源24から出射されたレーザー光を集光させる第1集光レンズ28と、これら4つの第1集光レンズ28と波長変換素子26との間に配置された第2集光レンズ30と、この第2集光レンズ30と4つの第1集光レンズ28との間に配置された2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bとを備えているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、各短波長レーザー光源24から出射して各第1集光レンズ28によって集光したレーザー光を、2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bおよび第2集光レンズ30を介して波長変換素子26に入射させることにより、波長変換素子26に入射するレーザー光の強度分布を、そのビーム径全域にわたってフラットな分布に近い分布とすることができる。
そしてこれにより、波長変換素子26に入射するレーザー光の強度分布が従来のようにガウス分布に近い分布となっている場合に比して、ビーム径全域にわたって光強度の均一化を図ることができ、これにより波長変換素子26の発光効率を高めることができる。
したがって、レーザー光源ユニット20からの出射光を色ムラの少ない白色光とすることができ、この出射光を投影レンズ12(配光制御部材)で制御することにより、ハイビーム用配光パターンPHの高光度領域を構成する配光パターンPH1(所要の配光パターン)を色ムラの少ない略均一な配光パターンとして形成することができる。
このように本実施形態によれば、レーザー光源ユニット20を備えた車両用灯具10において、そのレーザー光源ユニット20からの出射光として配光制御に適した色ムラの少ない白色光を得ることができる。
その際、本実施形態においては、直列の位置関係で配置された2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bと第2集光レンズ30とでインテグレータ光学系が構成されているので、波長変換素子26に入射するレーザー光の強度分布を、そのビーム径全域にわたってよりフラットに近い分布とすることが容易に可能となる。また、各短波長レーザー光源24から出射されたレーザー光の強度分布が不規則になっている場合(例えばレーザー光がマルチモードのビーム形状になっているような場合)であっても、レーザー光の強度をビーム径全域にわたって均一化した状態で波長変換素子に入射させることができる。
しかも本実施形態においては、レーザー光源ユニット20が4組の短波長レーザー光源24および第1集光レンズ28を備えているので、車両用灯具10の光源としての明るさを増大させることができる。
このような構成を、仮に従来のレーザー光源ユニットに適用した場合には、4組の短波長レーザー光源24からのレーザー光が波長変換素子26に入射する際に合成されることによって、そのビーム径の中心部分の光強度が極端に高いものとなってしまい、場合によっては波長変換素子26が破壊されてしまうおそれがある。
これに対し、本実施形態のレーザー光源ユニット20においては、各短波長レーザー光源24からのレーザー光が波長変換素子26に入射する際に合成されても、その強度分布はフラットに近い分布のまま維持されるので、色ムラの少ない明るい白色光を得ることができ、かつ、波長変換素子26が破壊されてしまうおそれをなくすことができる。
また本実施形態においては、万一、波長変換素子26が筐体22から脱落してしまい、各短波長レーザー光源24から波長変換素子26に入射すべきレーザー光がそのままレーザー光源ユニット20から出射されてしまったような場合であっても、その光強度は一定値以下に抑えられているので、車両用灯具10としても強烈なビームが不用意に照射されてしまうような事態が発生するのを未然に防止することができる。
さらに本実施形態においては、4つの短波長レーザー光源24のうち2つの短波長レーザー光源24から出射したレーザー光をミラー36で反射させてからマイクロレンズアレイ32Bに入射させる構成となっているので、4つの短波長レーザー光源24を筐体22内においてスペース効率良く配置することができる。
上記実施形態においては、マイクロレンズアレイ32A、32Bの各マイクロレンズ32As、32Bsが横長矩形状の外形形状を有しているものとして説明したが、それ以外の外形形状(例えば正方形や菱形等の外形形状)を有する構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、マイクロレンズアレイ32Aの前面にマイクロレンズ32Asが形成されるとともにマイクロレンズアレイ32Bの後面にマイクロレンズ32Bsが形成されているものとして説明したが、マイクロレンズアレイ32Aの後面にマイクロレンズ32Asが形成された構成とすることも可能であり、また、マイクロレンズアレイ32Bの前面にマイクロレンズ32Bsが形成された構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、レーザー光源ユニット20が4つの短波長レーザー光源24を備えているものとして説明したが、3つ以下または5つ以上の短波長レーザー光源24を備えた構成とすることも可能である。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
まず、上記実施形態の第1変形例について説明する。
図5は、本変形例のレーザー光源ユニット120を示す、図2と同様の図である。
図5に示すように、本変形例の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、4つの光源モジュール40A、40Bおよび2つのミラー36の配置が上記実施形態の場合と一部異なっている。
すなわち本変形例においては、照射基準軸Axの右側に位置する光源モジュール40Aおよびミラー36に関しては上記実施形態の場合と同様の配置となっているが、照射基準軸Axの左側に位置する光源モジュール40Aおよびミラー36は上記実施形態の場合よりも照射基準軸Ax寄りに平行移動した状態で配置されている。
これにより本変形例においては、照射基準軸Axの右側に位置する光源モジュール40Aから出射してそのままマイクロレンズアレイ32Bに向かう光および照射基準軸Axの右側に位置する光源モジュール40Bから出射してミラー36で反射してからマイクロレンズアレイ32Bに向かう光の光路と、照射基準軸Axの左側に位置する光源モジュール40Aから出射してそのままマイクロレンズアレイ32Bに向かう光および照射基準軸Axの左側に位置する光源モジュール40Bから出射してミラー36で反射してからマイクロレンズアレイ32Bに向かう光の光路とが、照射基準軸Axに関して左右非対称になっている。
このように本変形例のレーザー光源ユニット120は、4つの光源モジュール40A、40Bおよび2つのミラー36が照射基準軸Axに関して左右非対称の位置関係で配置された構成となっているが、上記実施形態の場合と同様、波長変換素子26に入射するレーザー光の強度分布を、そのビーム径全域にわたってフラットな分布に近い分布とすることができる。
その上で、本変形例の構成を採用することにより、4つの光源モジュール40A、40Bを、波長変換素子26で反射した各光源モジュール40A、40Bからのレーザー光が他の光源モジュール40A、40Bに入射しない位置関係で配置することができる。そしてこれにより、いわゆる戻り光によって各光源モジュール40A、40Bの短波長レーザー光源24での発振作用が不安定になって出力変動が生じてしまうのを未然に防止することができる。
次に、上記実施形態の第2変形例について説明する。
図6は、本変形例のレーザー光源ユニット220を示す、図2と同様の図である。
図6に示すように、本変形例の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、上記実施形態の2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bの代わりに、これらが一体的に形成されたブロック状のマイクロレンズアレイ232が配置された構成となっている。
このマイクロレンズアレイ232は、厚板の透明板の前面に複数のマイクロレンズ232s1が格子状に並んで形成されるとともに、その後面に複数のマイクロレンズ232s2が格子状に並んで形成された構成となっている。その際、このマイクロレンズアレイ232の板厚は、直列の位置関係で配置された上記実施形態の2枚のマイクロレンズアレイ32A、32B全体の前後幅よりも小さい値に設定されている。そしてこれにより、このマイクロレンズアレイ232は上記実施形態の2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bと同様の光学的機能を果たすようになっている。
すなわち、本変形例のレーザー光源ユニット220においては、各短波長レーザー光源24とマイクロレンズアレイ232のマイクロレンズ232s1とが共役の位置関係で配置されており、マイクロレンズアレイ232のマイクロレンズ232s2と波長変換素子26とが共役の位置関係で配置されている。
本変形例の構成を採用した場合においても、上記実施形態の場合と同様の作用効果を得ることができる。
しかも本変形例のように、マイクロレンズアレイ232として、2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bがブロック状に一体的に形成された構成とすることにより、両者の位置関係精度を高めることができ、かつ、レーザー光源ユニット220の部品点数を削減することができる。
次に、上記実施形態の第3変形例について説明する。
図7は、本変形例のレーザー光源ユニット320を示す、図2と同様の図である。
図7に示すように、本変形例の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、上記実施形態の2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bの代わりに1枚のマイクロレンズアレイ332が配置された構成となっている。
このマイクロレンズアレイ332は、上記実施形態のマイクロレンズアレイ32Aと略同様の構成を有している。すなわち、このマイクロレンズアレイ332は、透明板の前面に複数のマイクロレンズ332sが格子状に並んで形成された構成となっている。
本変形例のレーザー光源ユニット320においては、マイクロレンズアレイ332と波長変換素子26とが共役の位置関係で配置されており、第2集光レンズ330からの出射光が略平行光として波長変換素子26に入射するようになっている。
これを実現するため、このマイクロレンズアレイ332においては、各マイクロレンズ332sの焦点距離が上記実施形態の各マイクロレンズ32sの焦点距離よりも短い値に設定されている。そして、このマイクロレンズアレイ332は、上記実施形態のマイクロレンズアレイ32Bが配置されていた位置と略同じ位置に配置されている。また本変形例においては、第2集光レンズ330として、上記実施形態の第2集光レンズ30よりも焦点距離が短い集光レンズが用いられている。
本変形例の構成を採用した場合においても、上記実施形態の場合と略同様の作用効果を得ることができる。
また、本変形例の構成を採用することにより、レーザー光源ユニット320の部品点数を削減することができる。
次に、上記実施形態の第4変形例について説明する。
図8は、本変形例のレーザー光源ユニット420を示す、図2と同様の図である。
図8に示すように、本変形例の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、本変形例においても上記第3変形例と同様、上記実施形態の2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bの代わりに1枚のマイクロレンズアレイ432が配置された構成となっている。
このマイクロレンズアレイ432は、上記実施形態のマイクロレンズアレイ32Aと略同様の構成を有している。すなわち、このマイクロレンズアレイ432は、透明板の前面に複数のマイクロレンズ432sが格子状に並んで形成された構成となっている。そして、このマイクロレンズアレイ432は、上記実施形態において2枚のマイクロレンズアレイ32A、32Bが配置されていた位置の略中央に位置するようにして配置されている。
本変形例のレーザー光源ユニット420においては、各短波長レーザー光源24とマイクロレンズアレイ432とが共役の位置関係で配置されており、各第1集光レンズ428と波長変換素子26とが共役の位置関係で配置されている。
これを実現するため、各光源モジュール440A、440Bの第1集光レンズ428は、短波長レーザー光源24からの出射光を平行光よりもやや収束する光とし、これをマイクロレンズアレイ432の位置において集光させるようになっている。その際、各光源モジュール440Aからマイクロレンズアレイ432までの光路長と、各光源モジュール440Bからマイクロレンズアレイ432までの光路長とを一致させるため、各光源モジュール440Bおよびミラー36は上記実施形態の場合よりも前方側に変位しており、かつ各光源モジュール440Bは照射基準軸Ax側にも変位している。
本変形例の構成を採用した場合においても、上記実施形態の場合と略同様の作用効果を得ることができる。
また、本変形例の構成を採用することにより、レーザー光源ユニット420の部品点数を削減することができる。
さらに、本変形例の構成を採用することにより、マイクロレンズアレイ432および第2集光レンズ430として、上記実施形態のマイクロレンズアレイ32Aおよび第2集光レンズ30と略同様のものを用いることができる。
上記第3および第4変形例においては、マイクロレンズアレイ332、432の前面にマイクロレンズ332s、432sが形成されているものとして説明したが、マイクロレンズアレイ332、432の後面にマイクロレンズ332s、432sが形成された構成とすることも可能である。
なお、上記実施形態およびその変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。
また、本願発明は、上記実施形態およびその変形例に記載された構成に限定されるものではなく、これ以外の種々の変更を加えた構成が採用可能である。
10 車両用灯具
12 投影レンズ(配光制御部材)
14 レンズホルダ
16 ベース部材
20、120、220、320、420 レーザー光源ユニット
22 筐体
24 短波長レーザー光源
26 波長変換素子
28、428 第1集光レンズ
30、330、430 第2集光レンズ
32A、32B、232、332、432 マイクロレンズアレイ
32As、32Bs、232s1、232s2、332s、432s マイクロレンズ
34 鏡筒
36 ミラー
40A、40B、440A、440B 光源モジュール
A、B レーザー光の強度分布
Ax 照射基準軸
Ax0 光軸
F 後側焦点
PH ハイビーム用配光パターン
PH0 配光パターン
PH1 配光パターン(所要の配光パターン)

Claims (6)

  1. 短波長レーザー光源から出射されたレーザー光を波長変換素子に入射させることにより白色光を生成して出射するように構成されたレーザー光源ユニットと、このレーザー光源ユニットからの出射光を制御して所要の配光パターンを形成するように構成された配光制御部材と、を備えた車両用灯具において、
    上記レーザー光源ユニットは、上記短波長レーザー光源から出射されたレーザー光を集光させる第1集光レンズと、この第1集光レンズと上記波長変換素子との間に配置された第2集光レンズと、この第2集光レンズと上記第1集光レンズとの間に配置されたマイクロレンズアレイとを備えている、ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 上記マイクロレンズアレイが直列の位置関係で2枚配置されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
  3. 上記2枚のマイクロレンズアレイが一体的に形成されている、ことを特徴とする請求項2記載の車両用灯具。
  4. 上記レーザー光源ユニットは、複数組の上記短波長レーザー光源および上記第1集光レンズを備えている、ことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の車両用灯具。
  5. 上記複数の短波長レーザー光源は、上記波長変換素子で反射した各短波長レーザー光源からのレーザー光が他の短波長レーザー光源に入射しない位置関係で配置されている、ことを特徴とする請求項4記載の車両用灯具。
  6. 上記レーザー光源ユニットは、上記複数の短波長レーザー光源のうち一部の短波長レーザー光源から出射したレーザー光をミラーで反射させてから上記マイクロレンズアレイに入射させるように構成されている、ことを特徴とする請求項4または5記載の車両用灯具。
JP2017221772A 2017-11-17 2017-11-17 車両用灯具 Pending JP2019096381A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221772A JP2019096381A (ja) 2017-11-17 2017-11-17 車両用灯具
US16/764,790 US10876697B2 (en) 2017-11-17 2018-11-01 Vehicle lamp
PCT/JP2018/040684 WO2019098041A1 (ja) 2017-11-17 2018-11-01 車両用灯具
EP18878869.9A EP3712489A4 (en) 2017-11-17 2018-11-01 VEHICLE LIGHT
CN201880074110.9A CN111356875B (zh) 2017-11-17 2018-11-01 车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221772A JP2019096381A (ja) 2017-11-17 2017-11-17 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019096381A true JP2019096381A (ja) 2019-06-20

Family

ID=66539060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017221772A Pending JP2019096381A (ja) 2017-11-17 2017-11-17 車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10876697B2 (ja)
EP (1) EP3712489A4 (ja)
JP (1) JP2019096381A (ja)
CN (1) CN111356875B (ja)
WO (1) WO2019098041A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210053024A (ko) * 2019-11-01 2021-05-11 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR20210083014A (ko) * 2019-12-26 2021-07-06 현대모비스 주식회사 차량용 헤드램프

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4047266B2 (ja) 2003-11-19 2008-02-13 株式会社小糸製作所 灯具
CN101189473A (zh) * 2005-04-05 2008-05-28 图尔汗·阿尔塞利克 长距离照明而无眩光效应的前灯
JP2011129376A (ja) 2009-12-17 2011-06-30 Sharp Corp 発光装置、照明装置、車両用ヘッドランプおよびプロジェクタ
JP5577138B2 (ja) * 2010-04-08 2014-08-20 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP5380498B2 (ja) * 2011-07-25 2014-01-08 シャープ株式会社 光源装置、照明装置、車両用前照灯および車両
AT512468B1 (de) * 2012-02-13 2014-01-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Beleuchtungsmodul für ein kraftfahrzeug
CN104412035B (zh) 2012-06-29 2016-10-19 株式会社小糸制作所 车辆用灯具及其控制方法
AT514834B1 (de) * 2013-02-07 2017-11-15 Zkw Group Gmbh Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Erzeugen einer Lichtverteilung
AT514967B1 (de) * 2013-10-25 2015-08-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Mikroprojektions-Lichtmodul für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer
DE102014225246A1 (de) * 2014-01-07 2015-07-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Leuchtvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Steuerung einer erfindungsgemäßen Leuchtvorrichtung sowie ein Kraftfahrzeug mit einer erfindungsgemäßen Leuchtvorrichtung
TW201546397A (zh) * 2014-06-03 2015-12-16 Coretronic Corp 車用照明裝置
DE102014214601A1 (de) * 2014-07-24 2016-01-28 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit mindestens einem Lichtsensor
DE102014223933A1 (de) * 2014-11-25 2016-05-25 Robert Bosch Gmbh Scheinwerfermodul
JP6504886B2 (ja) 2015-04-03 2019-04-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具
DE102015208171A1 (de) * 2015-05-04 2016-11-10 Osram Gmbh Bestrahlungsvorrichtung mit Strahlungseinheit
DE102015208183A1 (de) * 2015-05-04 2016-11-10 Osram Gmbh Bestrahlungsvorrichtung mit Strahlungseinheit
JP6226107B2 (ja) 2015-09-07 2017-11-08 大日本印刷株式会社 照明装置
JP6819135B2 (ja) * 2016-08-24 2021-01-27 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクター
JP6525038B2 (ja) 2017-09-27 2019-06-05 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US20200363032A1 (en) 2020-11-19
EP3712489A1 (en) 2020-09-23
CN111356875B (zh) 2022-05-13
WO2019098041A1 (ja) 2019-05-23
EP3712489A4 (en) 2021-08-11
CN111356875A (zh) 2020-06-30
US10876697B2 (en) 2020-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9512972B2 (en) Headlight system incorporating adaptive beam function
JP4124445B2 (ja) 光源及び車両用前照灯
JP6506885B2 (ja) 自動車両用投光装置の照明装置
JP4792486B2 (ja) フレネルレンズライト用、特にスポットライトあるいはフラッドライト用光学系
WO2017104678A1 (ja) 車両用灯具及び基板
JP5666882B2 (ja) ハイビーム用灯具ユニット
JP4607811B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2012243727A (ja) 車両用前照灯
JP2009266434A (ja) 光源モジュールおよび車両用灯具
JP5636756B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JPWO2015170696A1 (ja) 光源モジュールおよび車両用灯具
JP2013130835A (ja) ホモジナイザ、ホモジナイザ装置および照明装置
JP2013152844A (ja) 車輌用前照灯
JP2008153123A (ja) 車両用照明灯具
JP2010080306A (ja) 車両前照灯用灯具ユニット
JP2012256491A (ja) 車両用灯具ユニット
US20210278054A1 (en) Lamp for automobile and automobile including the lamp
JP2019114425A (ja) 車両用前照灯
US10851960B2 (en) Vehicular lighting fixture
JP2014211983A (ja) 車両用灯具の灯具ユニット
US10371335B2 (en) Lighting module for a vehicle headlamp
KR101693922B1 (ko) 헤드램프용 레이저 광학계
JP6136065B2 (ja) プロジェクタ型前照灯
CN111356875B (zh) 车辆用灯具
TWI464517B (zh) 投影機光源結構