JP2019092858A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2019092858A
JP2019092858A JP2017224995A JP2017224995A JP2019092858A JP 2019092858 A JP2019092858 A JP 2019092858A JP 2017224995 A JP2017224995 A JP 2017224995A JP 2017224995 A JP2017224995 A JP 2017224995A JP 2019092858 A JP2019092858 A JP 2019092858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
convex
joint
row
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017224995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7057102B2 (ja
JP2019092858A5 (ja
Inventor
岳志 鈴木
Takeshi Suzuki
岳志 鈴木
美奈 富田
Mina Tomita
美奈 富田
綾子 牧野
Ayako Makino
綾子 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017224995A priority Critical patent/JP7057102B2/ja
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to CN201880075594.9A priority patent/CN111386096B/zh
Priority to US16/761,989 priority patent/US11617691B2/en
Priority to GB2005917.6A priority patent/GB2581084B/en
Priority to RU2020117207A priority patent/RU2772181C2/ru
Priority to PCT/JP2018/042535 priority patent/WO2019102948A1/ja
Priority to DE112018005949.9T priority patent/DE112018005949T5/de
Priority to TW107141652A priority patent/TW201929805A/zh
Publication of JP2019092858A publication Critical patent/JP2019092858A/ja
Publication of JP2019092858A5 publication Critical patent/JP2019092858A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7057102B2 publication Critical patent/JP7057102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51104Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51104Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections
    • A61F13/51108Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections the top sheet having corrugations or embossments having one axis relatively longer than the other axis, e.g. forming channels or grooves in a longitudinal direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/5116Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • A61F13/5123Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations the apertures being formed on a multilayer top sheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • B32B37/1292Application of adhesive selectively, e.g. in stripes, in patterns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15861Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding
    • A61F2013/15878Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding by thermal bonding
    • A61F2013/15886Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding by thermal bonding by spot bonding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/5116Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers
    • A61F2013/51178Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers with the combination of nonwoven webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/5116Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers
    • A61F2013/51182Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers with non-continuous bonding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • A61F2013/53908Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with adhesive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】大量の体液が***された場合でも表面シートから吸収体への体液の移行をスムーズに行い、べたつきやムレを低減させてさらっと感を向上させた吸収性物品を提供すること。【解決手段】吸収体4と表面シート2とを備える捨ておむつ1である。表面シート2が第1シート20と第2シート21とを含んでいる。両シート20,21が部分的に接合されて複数の接合部22が形成され、該第1シート20が該接合部22以外の部位において第2シート21から着用者の肌側に向かって突出する複数の凸部23を形成している。凸部23は、第1凸部23Aと第2凸部23Bとを有し、表面シート2を平面視して、複数の第1凸部23Aによって取り囲まれた第2凸部23Bを含む第2凸部領域23Rが形成されている。表面シート2を平面視して、接合部22は、第2凸部領域23Rの内方に、内方接合部22A1を有している。【選択図】図3

Description

本発明は、使い捨ておむつ、生理用ナプキン等の吸収性物品に関する。
従来、使い捨ておむつや生理用ナプキン等の吸収性物品用の表面シートとして、着用者の肌側に向けられる肌対向面に、エンボス加工等の押圧処理により凹凸形状を形成したものが知られている。例えば、特許文献1には、複数の熱融着エンボスにより囲まれた2種類の大きさの立体ドーム構造の大凸部及び小凸部を肌対向面側に複数有している表面シートが記載されている。特許文献1に記載の表面シートによれば、小凸部の全周を取り囲むように大凸部を配して該小凸部を含む領域を一時的な体液の貯留部とすることで、着用者が***した体液が該着用者の肌に付着し難く、さらっと感を向上させることができる。
特開2011−15707号公報
しかし、小凸部の全周を大凸部で取り囲んで貯留部を形成しただけでは、着用者が大量の体液を***して該貯留部の容量を超えたときに、該貯留部から体液が溢れて着用者の肌に付着し、べたつきやムレを引き起こす懸念がある。
したがって本発明の課題は、大量の体液が***された場合でも表面シートから吸収体への体液の移行をスムーズに行い、べたつきやムレを低減させてさらっと感を向上させた吸収性物品を提供することにある。
本発明は、吸収体と該吸収体の肌対向面側に配された表面シートとを備え、着用者の前後方向に相当する縦方向とこれに直交する横方向とを有する吸収性物品であって、前記表面シートが肌対向面側に配された第1シートと非肌対向面側に配された第2シートとの積層体を含み、該積層体において両シートが部分的に接合されて複数の接合部が形成され、該第1シートが該接合部以外の部位において該第2シートから着用者の肌側に向かって突出する複数の凸部を形成しており、前記凸部は、第1凸部及び第2凸部を有し、該第1凸部の高さが該第2凸部の高さよりも高く、前記表面シートを平面視して、複数の前記第1凸部によって取り囲まれた前記第2凸部を含む第2凸部領域が形成されており、前記表面シートを平面視して、前記接合部は、前記第2凸部領域の内方に、内方接合部を有している、吸収性物品を提供するものである。
本発明の吸収性物品によれば、大量の体液が***された場合でも表面シートから吸収体への体液の移行をスムーズに行い、べたつきやムレを低減させてさらっと感が向上する。
図1は、本発明の吸収性物品の一実施形態である使い捨ておむつの肌対向面即ち表面シート側を模式的に示す平面図であり、各部の弾性部材を伸長させて平面状に拡げた展開状態における平面図である。 図2は、図1のII−II線断面を模式的に示す横断面図である。 図3は、図1に示すおむつに配されている表面シートの肌対向面側の一部を模式的に示す斜視図である。 図4は、図1に示すおむつに配されている表面シートの肌対向面側の一部を模式的に示す平面図である。 図5は、図4のV−V線断面を模式的に示す横断面図である。 図6は、本発明の吸収性物品の表面シートの他の実施形態における肌対向面側の一部を模式的に示す平面図(図4相当図)である。 図7は、本発明の吸収性物品の表面シートに塗工される接着剤の塗工パターンを示す平面図である。 図8は、本発明の吸収性物品の表面シートの他の実施形態における肌対向面側の一部を模式的に示す平面図である。
以下、本発明の吸収性物品をその好ましい実施形態に基づき図面を参照して説明する。図1及び図2には、本発明の吸収性物品の一実施形態である使い捨ておむつ1が示されている。おむつ1は、着用時に着用者の腹側に配される腹側部1F及び背側に配される背側部1Rとそれらの間に位置する股下部1Mとを有すると共に、腹側部1Fから股下部1Mを介して背側部1Rに延び、着用者の前後方向に相当する縦方向Xと、これに直交する横方向Yとを有する。このように、着用者の前後方向とは、腹側部1Fから股下部1Mを介して背側部1Rに延びる方向である。股下部1Mは、おむつ1の着用時に着用者のペニス等の***部に対向配置される***部対向部を有しており、該***部対向部は通常、おむつ1の縦方向Xの中央部又はその近傍に位置している。
おむつ1は、図1及び図2に示すように、吸収体4と、該吸収体4の肌対向面側に配され着用時に着用者の肌と接触し得る液透過性の表面シート2とを備えている。またおむつ1は、該吸収体4の非肌対向面側に配された液不透過性ないし撥水性の裏面シート3を備えている。おむつ1は、図1に示す如き平面視において、股下部1Mに位置する縦方向Xの中央部が内方に括れ且つ一方向即ち縦方向Xに長い、縦長の砂時計状をなしている。表面シート2及び裏面シート3は、それぞれ、両シート2,3間に配された吸収体4よりも大きな寸法を有している。表面シート2については、後に詳しく説明する。裏面シート3は表面シート2よりも大きな寸法を有し、吸収体4の周縁から外方に延出し、図1に示す如き展開且つ伸張状態のおむつ1の外形を形成している。裏面シート3としては、この種の吸収性物品に従来用いられている各種のものを特に制限なく用いることができ、樹脂フィルム、樹脂フィルムと不織布等とのラミネート等を用いることができる。
本明細書において、「肌対向面」は、吸収性物品又はその構成部材(例えば表面シート2)における、吸収性物品の着用時に着用者の肌側に向けられる面、即ち相対的に着用者の肌に近い側であり、「非肌対向面」は、吸収性物品又はその構成部材における、吸収性物品の着用時に肌側とは反対側(着衣側)に向けられる面、即ち相対的に着用者の肌から遠い側である。尚、ここでいう「着用時」は、通常の適正な着用位置、即ち当該吸収性物品の正しい着用位置が維持された状態を意味し、吸収性物品が該着用位置からずれた状態にある場合は含まない。
吸収体4は、図1に示す如き平面視において縦方向Xに長い形状をなし、腹側部1Fから背側部1Rにわたって延在している。吸収体4は、吸収性材料を含む液保持性の吸収性コア40と、該吸収性コア40の肌対向面及び非肌対向面を被覆するコアラップシート41とを含んで構成されている。吸収性コア40とコアラップシート41との間は、ホットメルト型接着剤等の公知の接合手段により接合されている。
吸収性コア40は単層構造であり、図1に示す如き平面視において、長手方向即ち縦方向Xの中央部が内方に括れた砂時計状をなしている。吸収性コア40は吸収性材料を含むコア形成材料が積繊されてなる。吸収性材料としては、この種の吸収性コアの形成材料として通常用いられるものを特に制限なく用いることができ、例えば、木材パルプ、親水化剤により処理された合繊繊維等の親水性繊維や吸水性ポリマー粒子が挙げられる。即ち、吸収性コア40は、親水性繊維の積繊体、あるいは該積繊体に吸水性ポリマー粒子を担持させたものであり得る。
コアラップシート41としては、透水性のシート材を用いることができ、例えば、紙、不織布等を用いることができる。本実施形態のおむつ1においては、コアラップシート41は、吸収性コア40の横方向Yの長さの2倍以上3倍以下の幅を有する1枚の連続したコアラップシート41であり、この1枚のコアラップシート41は、図2に示すように、吸収性コア40の肌対向面の全域を被覆し、且つ吸収性コア40の縦方向Xに沿う両側縁から横方向Yの外方に延出し、その延出部が、吸収性コア40の下方に巻き下げられて、吸収性コア40の非肌対向面の全域を被覆している。尚、コアラップシート41の形態はこれに限定されず、例えば、吸収性コア40の肌対向面を被覆する肌側コアラップシートと、吸収性コア40の非肌対向面を被覆する非肌側コアラップシートとを含み、且つ両シートがそれぞれ別体のシートであってもよい。
また、おむつ1の表面シート2側における縦方向Xに沿う左右両側には、それぞれサイドシート5が配されている。サイドシート5は、縦方向Xに沿う内側縁部と、該内側縁部よりも横方向Yの外方に位置して縦方向Xに沿う外側縁部とを有し、図1に示す如き平面視において、該内側縁部は吸収体4と重なり、該外側縁部は、図2に示すように、吸収体4の縦方向Xに沿う側縁から横方向Yの外方に延出し裏面シート3と接合されている。着用者の脚周りに配される左右のレッグ部におけるサイドシート5と裏面シート3との間には、糸状の弾性部材50縦方向Xに沿って伸長状態で固定されており、これにより、おむつ1の着用時におけるレッグ部には、弾性部材50の収縮により一対のレッグギャザーが形成される。また、サイドシート5の内側縁部には、糸状の弾性部材51が縦方向Xに沿って伸長状態で固定されており、これにより、おむつ1の着用時には弾性部材51の収縮により少なくとも股下部1Mにおいて、サイドシート5は裏面シート3との接合部を起点として該内側縁部側が着用者の肌側に向かって起立し、防漏カフを形成する。この防漏カフは、尿等の***液の横方向Yの外方への流出いわゆる横漏れを防止し得る。表面シート2、裏面シート3、吸収体4、サイドシート5及び弾性部材50,51は、ホットメルト型接着剤等の公知の接合手段により互いに接合されている。
おむつ1はいわゆる展開型の使い捨ておむつであり、図1に示すように、おむつ1の背側部1Rの縦方向Xに沿う両側縁部には、一対のファスニングテープ6,6が設けられている。ファスニングテープ6には、機械的面ファスナーのオス部材からなる図示しない止着部が取り付けられている。また、おむつ1の腹側部1Fの非肌対向面には、機械的面ファスナーのメス部材からなる被止着領域7が形成されている。被止着領域7は、腹側部1Fの非肌対向面を形成する裏面シート3の非肌対向面に、機械的面ファスナーのメス部材を公知の接合手段、例えば接着剤やヒートシール等で接合固定して形成されており、ファスニングテープ6の前記止着部を着脱自在に止着可能になされている。
次に、表面シート2について、図3を参照しながら説明する。図3には、表面シート2の一部が拡大して示されている。表面シート2は、図3に示すように、第1シート20と第2シート21との積層体からなる。第1シート20は、おむつ1の着用状態において、着用者の身体側に位置している。第2シート21は、おむつ1の着用状態において、吸収体4側に位置している。表面シート2は、第1シート20及び第2シート21が部分接合による接合部22を複数有し、第1シート20が、該接合部22によって囲まれた該接合部22以外の部位において第2シート21から離れる方向に突出して、着用者の肌側に向かって突出する複数の凸部23を形成している。表面シート2は、第2シート21がほぼ平坦であり、第1シート20に起伏の大きな凹凸が形成されて、複数の凸部23を形成している。
複数の接合部22は、種々の手段で形成することができる。第1シート20及び第2シート21が、例えば、熱融着可能な材料から構成されている場合には、熱、超音波、高周波による融着などを用いることができる。第1シート20及び第2シート21の材質にかかわらず、接着剤による接着を用いることもできる。各接合部22は、第1シート20と第2シート21とが一体的に加圧され、両シート20,21は何れも他の部分に比して高密度化しており、好ましくは、一方又は両方のシートの構成樹脂の溶融及びその後の固化により両シート20,21間が熱融着している。
複数の凸部23は、少なくとも股下部1Mに配されていればよいが、股下部1Mから腹側部1F及び背側部1Rのいずれか一方若しくは双方にわたって配されていることが好ましく、おむつ1では、腹側部1Fから背側部1Rに亘る全域に配されている。
積層体である表面シート2は、シートの面内に、第1方向X及びこれと直交する第2方向Yを有しており、おむつ1に組み込まれた状態においては、第1方向Xが、おむつ1の長手方向でもある縦方向Xに一致し、第2方向Yが、おむつ1の幅方向でもある横方向Yに一致する。また一般に、表面シート2の第1方向Xは、第1シート20及び第2シート21の原反の繰り出し方向、並びに表面シート2の製造時における搬送方向(MD)と一致する場合が多い。また一般に、第1シート20及び第2シート21が例えば不織布である場合には、表面シート2の第1方向Xは、不織布を構成する繊維の主たる繊維配向方向と一致する場合が多い。
次に、表面シート2が有する複数の接合部22及び複数の凸部23について、図3に加え、図4及び図5を参照しながら説明する。図4には、図3に示す表面シート2の一部の平面図が示されている。図5には、図4のV−V線断面図が示されている。
図4に示すように、表面シート2には、複数の接合部22が該表面シート2の面方向に規則的に分散された状態で形成されている。また表面シート2には、第1シート20が接合部22以外の部位において第2シート21から着用者の肌側に向かって突出する複数の凸部23が形成されている。表面シート2には、複数の凸部23として、第1凸部23A、及び該第1凸部23Aよりも小さい第2凸部23Bがそれぞれ複数形成されている。接合部22は、表面シート2を平面視して、複数の第1凸部23Aによって取り囲まれた第2凸部23Bを含む第2凸部領域23Rの内方に、内方接合部22A1を有している。以下、複数の接合部22及び複数の凸部23について詳述する。
具体的には、表面シート2には、複数の接合部22として、内方接合部22A1を備える第1接合部22A、第2接合部22B、及び第3接合部22Cがそれぞれ複数形成されている。これら接合部22(22A,22B,22C)においては、第1シート20と第2シート21とがエンボス加工により一体的に加圧されているため、エンボス加工が施されていない他の部位に比して高密度化しており、好ましくは、両シート20,21の一方又は両方の構成樹脂の溶融及びその後の固化により両シート20,21間が熱融着している。
第1接合部22Aは、第2凸部領域23R内に配される内方接合部22A1と、第2凸部領域23R外に配される外方接合部22A2とを備えている。内方接合部22A1及び外方接合部22A2は、それぞれ、1つ以上の接合部分で構成されていればよく、おむつ1では、平面視正方形形状の1つの接合部分で形成されている。内方接合部22A1及び外方接合部22A2は、それぞれ、各辺が第1方向X又は第2方向Yと一致している。内方接合部22A1は、シートを貫通する貫通孔を有している方が好ましく、おむつ1では、第1シート20及び第2シート21を貫通した貫通孔24を有している。外方接合部22A2も、第1シート20及び第2シート21を貫通する貫通孔を有していてもよい。第2接合部22Bは、1つ以上の接合部分で構成されていればよく、おむつ1では、平面視正方形形状に形成された2つの第2接合部分22B1,22B1により構成されている。第2接合部分22B1,22B1は、それぞれ、その平面視の外形が第1接合部22Aと同形同大の平面視正方形形状に形成されており、各辺が第1方向X又は第2方向Yと一致している。ここで、同形同大とは、形が同じで大きさの違いが面積にして±20%以内であることをいう。第3接合部22Cは、1つ以上の接合部分で構成されていればよく、おむつ1では、図4に示すように、平面視長方形形状の1つの接合部分で形成されている。第3接合部22Cは、その長手方向が第1方向Xに一致し、短手方向が第2方向Yに一致している。
第1接合部22Aは、図4に示すように、その複数が、第1方向Xに沿って一定のピッチで一列に配された第1接合部列R1を形成している。具体的には、第1接合部列R1は、内方接合部22A1及び外方接合部22A2が交互に第1方向Xに沿って一定のピッチで一列に配されて形成されている。同様に、第2接合部22Bは、その複数が、第1方向Xに沿って一定のピッチで一列に配された第2接合部列R2を形成している。第3接合部22Cは、その複数が、第1方向Xに沿って一定のピッチで一列に配された第3接合部第1列R31を形成している。また第3接合部22Cは、その複数が、第1方向Xに沿って一定のピッチで一列に配され且つ第3接合部第1列R31よりも第1方向Xに半ピッチずれた第3接合部第2列R32を形成している。そして、表面シート2には、第1接合部列R1を中心にして、第2接合部列R2、第3接合部第1列R31、第2接合部列R2、第3接合部第2列R32、第2接合部列R2、第3接合部第1列R31、及び第2接合部列R2が第2方向Yに一定の間隔を空けて配されており、この順で、第2方向Yに繰り返し配されている。
また、第1接合部列R1を形成している第1接合部22Aのピッチは、図4に示すように、第2接合部列R2を形成している第2接合部22Bの第1方向Xのピッチと同じになっている。そして、第3接合部第1列R31及び第3接合部第2列R32を形成している第3接合部22Cの第1方向Xのピッチは、図4に示すように、第1接合部列R1を形成している第1接合部22Aの第1方向Xのピッチよりも長い。
そして、第1接合部22Aの内方接合部22A1は、第1方向Xにおいて、第3接合部第1列R31の第3接合部22Cと同位置に形成されており、外方接合部22A2は、第1方向Xにおいて、第3接合部第2列R32の第3接合部22Cと同位置に形成されている。そして、第2方向Yに隣り合う第2接合部列R2の第2接合部22Bどうしは、第1方向Xにおいて同位置に形成されている。また第1方向Xにおいて、該第1方向Xに隣り合う第2接合部22Bどうしの間には、第3接合部第1列R31の第3接合部22Cと第3接合部第2列R32の第3接合部22Cとが交互に位置して形成されている。
このように形成された複数の接合部22によって囲まれた領域に各凸部23が形成されている。具体的には、図4に示すように、表面シート2を平面視して、第1接合部列R1の第1接合部22Aの外方接合部22A2、第2接合部列R2の隣り合う2つの第2接合部22B,22B、第3接合部第1列R31の隣り合う2つの第3接合部22C,22C、第2接合部列R2の隣り合う2つの第2接合部22B,22B、及び第3接合部第2列R32の第3接合部22Cによって囲まれた領域に、第1凸部23Aが形成されている。同様に、表面シート2を平面視して、第3接合部第1列R31の第3接合部22C、第2接合部列R2の隣り合う2つの第2接合部22B,22B、第3接合部第2列R32の隣り合う2つの第3接合部22C,22C、第2接合部列R2の隣り合う2つの第2接合部22B,22B、及び第3接合部第1列R31の第3接合部22Cによって囲まれた領域に、第1凸部23Aが形成されている。第1凸部23Aは、平面視楕円形状に形成されており、その長軸が第2方向Yに一致し、短軸が第1方向Xに一致している。
また表面シート2を平面視して、第1接合部列R1の第1接合部22Aの内方接合部22A1、第2接合部列R2の隣り合う2つの第2接合部22B,22B、及び第3接合部第1列R31の第3接合部22Cによって囲まれた領域に、第2凸部23Bが形成されている。同様に、第2接合部列R2の第2接合部22B、第1接合部列R1の隣り合う第1接合部22Aを構成する内方接合部22A1及び外方接合部22A2、及び第2接合部列R2の第2接合部22Bによって囲まれた領域に、第2凸部23Bが形成されている。第2凸部23Bは、平面視円形状に形成されており、その直径が第1凸部23Aの短軸の長さと一致している。従って、第2凸部23Bが形成されている領域は、第1凸部23Aが形成されている領域よりも狭くなっている。
表面シート2を平面視して、環状に配された6つの第1凸部23Aによって取り囲まれた4つの第2凸部23Bを含む第2凸部領域23Rの内方には、貫通孔24を有する第1接合部22A、即ち、内方接合部22A1が位置している。おむつ1では、内方接合部22A1が、4つの第2凸部23Bの中心、即ち第2凸部領域23Rの中心に位置している。また第2凸部領域23Rは、第3接合部第1列R31の第3接合部22C、第2接合部列R2の隣り合う2つの第2接合部22B,22B、第1接合部列R1の内方接合部22A1を介して隣り合う2つの外方接合部22A2,22A2、第2接合部列R2の隣り合う2つの第2接合部22B,22B、及び第3接合部第1列R31の第3接合部22Cによって囲まれ、その中心に内方接合部22A1が位置している領域でもある。このような第2凸部領域23Rを設けることで、おむつ1の着用時に着用者が排尿した場合に、体液が該第2凸部領域23Rに貯留される。このことから、着用者が排尿しても、着用者の肌に体液が付着し難く、さらっと感を向上させることができる。また第2凸部領域23Rの内方に内方接合部22A1が設けられることで、第2凸部領域23Rに貯留された体液をスムーズに吸収体4に引き込ませることができる。
おむつ1では、表面シート2は、第2凸部領域23Rを複数有しており、複数の該第2凸部領域23Rは第1方向Xに隣り合って配されている。おむつ1では、第1方向Xに隣り合う第2凸部領域23Rは、一方の該第2凸部領域23Rの内方に配された内方接合部22A1と隣り合う、第1接合部列R1を構成する別の第1接合部22A、即ち外方接合部22A2を介して隣り合って配されている。第2凸部領域23Rを第1方向Xに隣り合って配することで、例えば、1つの第2凸部領域23Rに貯蔵した体液がオーバーフローした場合に、隣り合う別の第2凸部領域23Rに体液が流れ込み易い。このように第2凸部領域23Rがオーバーフローしても、別の第2凸部領域23Rに体液が流れ込み別の第2凸部領域23Rで体液を吸収体4に引き込むので、液引き込み性能が低下することを抑制することができる。
本明細書において、「第1凸部23Aによって取り囲まれた第2凸部23Bを含む第2凸部領域23R」とは、第2凸部領域23Rの全周を完全に取り囲む以外に、第2凸部領域23Rを概ね取り囲んでいる状態を含む意味である。概ね取り囲んでいるとは、第2凸部領域23Rの全周を60%以上取り囲んでいる状態である。おむつ1では、6つの第1凸部23Aによって第2凸部領域23Rの全周を80%取り囲んでいる。
第1凸部23A及び第2凸部23Bは、第1方向X及び第2方向Yの何れの方向での断面においても頂部を有する形状を有している。図3及び図5に示すように、第1凸部23A及び第2凸部23Bは中空であるが、第1凸部23A及び第2凸部23Bの形状はこれに限定されず、両凸部23A,23Bは中空構造ではなく、内部に表面シート2の構成材料が充填された中実構造であってもよい。
また第1凸部23Aの高さH1は、図5に示すように、第2凸部23Bの高さH2に比して高くなっている(H1>H2)。本明細書において、凸部23(第1凸部23A、第2凸部23B)の高さは、該凸部23において第1シート20が第2シート21から離れる方向に突出している部位における、第1シート20の肌対向面と第2シート21の非肌対向面との離間距離、即ち該部位の見掛け厚みである。
第1凸部23Aの高さH1に対する第2凸部23Bの高さH2の比(H2/H1)は、***された体液の貯留容量の観点から、0.2以上であることが好ましく、0.3以上であることが更に好ましく、そして、0.8以下であることが好ましく、0.7以下であることが更に好ましく、具体的には、0.2以上0.8以下であることが好ましく、0.3以上0.7以下であることが更に好ましい。
第1凸部23Aの高さH1は、同様の観点から、0.5mm以上であることが好ましく、0.7mm以上であることが更に好ましく、そして、5.0mm以下であることが好ましく、3.0mm以下であることが更に好ましく、具体的には、0.5mm以上5.0mm以下であることが好ましく、0.7mm以上3.0mm以下であることが更に好ましい。
第2凸部23Bの高さH2は、同様の観点から、0.4mm以上であることが好ましく、0.5mm以上であることが更に好ましく、そして、3.0mm以下であることが好ましく、2.0mm以下であることが更に好ましく、具体的には、0.4mm以上3.0mm以下であることが好ましく、0.5mm以上2.0mm以下であることが更に好ましい。
第1凸部23Aの高さH1及び第2凸部23Bの高さH2は、以下のようにして測定する。
〔凸部の高さの測定方法〕
測定対象の表面シートの厚み方向に沿う断面を顕微鏡で観察しつつ該表面シートが有する凸部の高さを測定する。より具体的には、キーエンス製デジタルマイクロスコープVHX−1000を用い、測定対象の表面シートにおける凸部及びその周辺部が十分に視野に入り測定できる大きさ(10〜100倍)に拡大し、その測定視野に入った凸部の高さ、即ち図5に示す凸部23(第1凸部23A)の高さH1に相当する高さ、つまり、「凸部23において表面シートを構成する2枚のシート20,21が互いに最も離れる方向に突出している部位における、第1シート20の肌対向面と第2シート21の非肌対向面との離間距離(該部位の見掛け厚み)」を測定する。
図5に示すように、第2凸部23Bよりも高さの高い複数の第1凸部23Aで取り囲まれた複数の該第2凸部23Bを含む第2凸部領域23Rを表面シート2の肌対向面に設けることで、おむつ1の着用時に、着用者が排尿した場合に該第2凸部領域23Rが体液の一時的な貯留部となることから、着用者の肌に体液が付着し難く、さらっと感を向上させることができる。また、第2凸部領域23Rの内方には、第1接合部22Aである内方接合部22A1が配されてので、例えば、着用者が大量の体液を***した場合においても、内方接合部22A1によって体液を吸収体4にスムーズに引き込み、べたつきやムレ等を低減させてさらっと感を維持することができる。特に、おむつ1では、第2凸部領域23Rが含む4つの第2凸部23Bの中心に内方接合部22A1が設けられることで、効率的に体液を吸収体4に引き込むことができる。
また図5に示すように、内方接合部22A1が貫通孔24を有しているので、より一層体液を吸収体4にスムーズに引き込むことができる。また、複数の第2凸部23Bを複数の第1凸部23Aで取り囲んで第2凸部領域23Rを形成することで、該第2凸部領域23Rを広く確保することができる。
表面シート2の形成材料について説明すると、表面シート2を構成する第1シート20及び第2シート21は、シート材料から構成されている。シート材料としては、例えば不織布、織布及び編み地等の繊維シートや、フィルム等を用いることができ、肌触り等の観点から繊維シートを用いることが好ましく、特に不織布を用いることが好ましい。第1シート20と第2シート21とは、それらを構成するシート材料の種類が同じでも良く、あるいは異なっていても良いが、両シート20,21の接合部22の接合強度をより一層強固にする観点から、同じ種類のシートであることが好ましい。
両シート20,21を構成する不織布としては、例えば、エアスルー不織布、スパンボンド不織布、スパンレース不織布、メルトブローン不織布、レジンボンド不織布、ニードルパンチ不織布等が挙げられる。これらの不織布を2種以上組み合わせた積層体や、これらの不織布とフィルム等とを組み合わせた積層体を用いることもできる。これらのなかでも、エアスルー不織布又はスパンボンド不織布を用いることが好ましい。特におむつ1の着用状態において着用者の肌に対向する側に位置するシートである第1シート20は、エアスルー不織布からなることが好ましい。不織布の坪量は、好ましくは10g/m2以上、さらに好ましくは10g/m2以上、そして、好ましくは100g/m2以下、さらに好ましくは30g/m2以下である。
両シート20,21を構成する不織布の構成繊維としては、各種の熱可塑性樹脂からなる繊維(熱融着繊維)を用いることができる。熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン;ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル;ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド;ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸アルキルエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等が挙げられる。これらの樹脂は1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。熱融着性繊維は、短繊維でも長繊維でも良く、親水性でも撥水性でも良い。また、芯鞘型又はサイド・バイ・サイド型の複合繊維、分割繊維、異形断面繊維、熱収縮繊維等を用いることもできる。これらの繊維は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。また、両シート20,21は、組成的に互いに同一であっても良く、異なっていても良い。ここで、組成的に同一とは、両者の形成材料及びその含有量が同一であることを意味し、各部の寸法、平面視形状等の外観的要素の異同は問わない。
両シート20,21を構成する不織布の好ましい一例として、2種以上の樹脂からなる熱融着性複合繊維の1種又は2種以上を構成繊維として含む不織布が挙げられる。斯かる不織布としては、例えば、2種の芯鞘型熱融着性複合繊維を含む不織布が挙げられる。この2種の芯鞘型熱融着性複合繊維の相違点は、1)鞘成分の樹脂の種類が互いに相違している点であるか、又は2)芯成分及び鞘成分の樹脂の種類は互いに同じであるが、芯成分と鞘成分との樹脂の容積比が互いに相違している点であることが好ましい。
また、表面シート2には、構成繊維である熱融着性複合繊維(好ましくは芯鞘型熱融着性複合繊維)どうしの交点が多数形成され、それら多数の交点の少なくとも一部において、該熱融着性複合繊維どうしが熱融着していることが好ましい。表面シート2に、そのような熱融着性複合繊維どうしの熱融着点が多数形成されていることにより、その熱融着点の数や熱融着点における繊維間の融着強度のコントロールを通じて、表面シート2の柔軟性等の諸特性をコントロールすることが可能となり、表面シート2の柔軟性等の特性をより一層向上させ得る。
そしてこのように、表面シート2に熱融着性複合繊維どうしの熱融着点が多数形成されるようにする観点から、表面シート2には構成繊維として、2種以上の熱融着性複合繊維が含まれていることが好ましい。特に、表面シート2を構成する第1シート20及び第2シート21が、カード機により得たウェブにエアスルー方式等の熱風処理を施し、その熱風処理により構成繊維どうしの交点を熱融着させることによって得られる不織布である場合において、両シート20,21の構成繊維として2種以上の熱融着性複合繊維を用いた場合には、構成繊維間での融着のしやすさが構成繊維の組み合わせによって相違するため、構成繊維(熱融着性複合繊維)どうしの熱融着点の数や熱融着点における繊維間の融着強度をコントロールすることが一層容易になり、表面シート2の柔軟性の一層向上に繋がり得る。熱融着性複合繊維(好ましくは芯鞘型熱融着性複合繊維)は、表面シート2を構成する両シート20,21の何れか一方又は両方に含有することができるが、少なくとも、着用者の肌に相対的に近い側に位置し柔軟性が重要視される第1シート20に含有されていることが好ましい。
両シート20,21は、熱融着性繊維として、捲縮が発現する潜在捲縮性の熱融着性繊維を含んでいることが好ましい。潜在捲縮性の熱融着性繊維としては、例えば、収縮率の異なる2種の熱可塑性ポリマー材料を成分とする偏心芯鞘型複合繊維又はサイド・バイ・サイド型複合繊維等が挙げられる。収縮率の異なる2種の熱可塑性ポリマー材料の好ましい一例としては、例えば、エチレン−プロピレンランダム共重合体(EP)とポリプロピレン(PP)との組み合わせが挙げられる。上述したように、第2凸部23Bが形成されている領域が、第1凸部23Aが形成されている領域よりも狭くなっているので、熱融着性繊維の捲縮の発現により、第1凸部23Aの方が第2凸部23Bよりも***し易い。よって、おむつ1の表面シート2では、図5に示すように、第1凸部23Aの高さが第2凸部23Bの高さよりも高く形成されている。
以上のような構成の表面シート2は、例えば特開2015−112343号公報に記載の複合シートの製造方法に準じて製造することができる。具体的には例えば、帯状の第1シート20を、周面が互いに噛み合い形状となっている第1ロールと第2ロールとの間に供給して、第1シート20を凹凸形状に変形させた後、第1シート20を第1ロールの周面部に沿わせて噛み合い部分から移動させた後、第2シート21を第1シート20に重ね合わせるように供給して両シート20,21を、第1ロールにおける凸部とヒートロールとの間で加熱下に挟圧して部分的に接合させ、その際、第1シート20の中央部と側部とで、第1ロール及び第2ロールの凹凸形状、及び第1ロールとヒートロールで形成する接合部のパターンを異ならせることにより得られる。第1ロールと第2ロールとの噛み合い部に噛み込ませて第1シート20を凹凸形状に変形させる際には、第1シート20をロール内部方向に向けて吸引して、第1シート20の凹凸形状への変形を促進させることが好ましい。
図6には、表面シート2の他の実施形態の肌対向面側の一部が拡大して示されている。尚、図6に示す表面シート2については、図4に示す表面シート2と異なる構成部分を主として説明し、同様の構成部分は同一の符号を付して説明を省略する。表面シート2について特に説明しない構成部分は、図3〜図5に示す表面シート2についての説明が適宜適用される。
図6に示す表面シート2では、複数の接合部22として、第1接合部22A及び第4接合部22Dがそれぞれ複数形成されている。第4接合部22Dにおいては、第1シート20と第2シート21とがエンボス加工により一体的に加圧されているため、エンボス加工が施されていない他の部位に比して高密度化しており、好ましくは、両シート20,21の一方又は両方の構成樹脂の溶融及びその後の固化により両シート20,21間が熱融着している。
第4接合部22Dは、図6に示すように、平面視正方形形状に形成されており、各辺が第1方向X又は第2方向Yと一致している。第4接合部22Dは、その複数が、第1方向Xに沿って一定のピッチで一列に配された第4接合部第1列R41を形成している。また第4接合部22Dは、その複数が、第4接合部第1列R41を形成する第4接合部22Dのピッチよりも長いピッチで第1方向Xに沿って一列に配された第4接合部第2列R42を形成している。そして、図6に示す表面シート2には、第1接合部列R1を中心にして、第4接合部第1列R41、第4接合部第2列R42、及び第4接合部第1列R41が第2方向Yに一定の間隔を空けて配されており、この順で、第2方向Yに繰り返し配されている。
第4接合部第1列R41を形成している第4接合部22Dの第1方向Xのピッチは、図6に示すように、第1接合部列R1を形成している第1接合部22Aの第1方向Xのピッチと同じになっている。また第4接合部第2列R42を形成している第4接合部22Dの第1方向Xのピッチは、第1接合部列R1を形成している第1接合部22Aの第1方向Xのピッチよりも長くなっている。
そして、第2方向Yに隣り合う第4接合部第1列R41の第4接合部22Dどうしは、第1方向Xにおいて同位置に形成されている。また第4接合部第1列R41の第1方向Xに隣り合う第4接合部22Dどうしの間には、第1接合部列R1を形成している第1接合部22Aの外方接合部22A2が位置して形成されている。また第4接合部第2列R42を形成している第4接合部22Dは、第1方向Xにおいて、第1接合部列R1を形成している第1接合部22Aの内方接合部22A1と同位置に形成されている。
このように形成された複数の接合部22によって囲まれた領域に各凸部23が形成されている。具体的には、図6に示すように、表面シート2を平面視して、第1接合部列R1の外方接合部22A2、第4接合部第1列R41の隣り合う2つの第4接合部22D,22D、第4接合部第2列R42の隣り合う2つの第4接合部22D,22D、第4接合部第1列R41の隣り合う2つの第4接合部22D,22D、及び第1接合部列R1の外方接合部22A2によって囲まれた領域に、第3凸部23Cが形成されている。第3凸部23Cは、平面視において、中央部の部分から四方に延出した形状を有する略十字状をなしており、延出方向が第1方向X又は第2方向Yに一致している。
また、図6に示す表面シート2を平面視して、第1接合部列R1の内方接合部22A1、第4接合部第1列R41の隣り合う2つの第4接合部22D,22D、及び第4接合部第2列R42の第4接合部22Dによって囲まれた領域に、第2凸部23Bが形成されている。同様に、第4接合部第1列R41の第4接合部22D、第1接合部列R1の隣り合う第1接合部22Aを構成する内方接合部22A1及び外方接合部22A2、及び第4接合部第1列R41の第4接合部22Dによって囲まれた領域に、第2凸部23Bが形成されている。
図6に示す表面シート2を平面視して、環状に配された4つの第3凸部23Cによって取り囲まれた4つの第2凸部23Bを含む第2凸部領域23Rが形成されている。そして、該第2凸部領域23Rの内方に第3接合部22Cである貫通孔24を有する内方接合部22A1が位置している。また第2凸部領域23Rは、第4接合部第2列R42の第4接合部22D、第4接合部第1列R41の隣り合う2つの第4接合部22D,22D、第1接合部列R1の内方接合部22A1を介して隣り合う2つの外方接合部22A2,22A2、第4接合部第1列R41の隣り合う2つの第4接合部22D,22D、及び第4接合部第2列R42の第4接合部22Dによって囲まれ、その中心に、内方接合部22A1が位置している領域でもある。図6に示す表面シート2を有するおむつ1においても、図4に示す表面シート2を有するおむつ1と同様の効果を奏することができる。
表面シート2は、該表面シート2と吸収体4とをホットメルト接着剤8にて固定する際に、該表面シート2の第2凸部領域23Rに対応する非肌対向面よりも、該第2凸部領域23Rを取り囲む第1凸部23A(図4参照)又は第3凸部23C(図7参照)を含む領域に対応する非肌対向面に、ホットメルト接着剤8が多く配されることが好ましい。吸収体4への体液の吸収が阻害されることが抑制される観点から、図4に示す表面シート2では、非肌対向面において、図7に示すように、例えば、第3凸部23Cの中心を含む領域に対応させてホットメルト接着剤8を第1方向Xに伸ばすことにより、該ホットメルト接着剤8が第2方向Yに間欠的に配されたストライプ状に形成することが好ましい。
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されない。例えば、図4及び図6に示す表面シート2では、第2凸部領域23Rは、複数の第1凸部23A又は第3凸部23Cによって取り囲まれる複数の第2凸部23Bを含んで形成されているが、1つの第2凸部23Bのみを含んで形成されていてもよい。例えば第2凸部領域23Rは、図8に示すような4つの第1凸部23Dによって取り囲まれる1つの第2凸部23Eのみを含んで形成されていてもよい。
また、図4及び図6に示す表面シート2では、内方接合部22A1を第2凸部領域23Rの中心に配したが、第2凸部領域23Rの内方であれば第2凸部領域23Rの中心以外であってもよい。
上述した実施形態に関し、本発明は更に以下の吸収性物品を開示する。
<1>
吸収体と該吸収体の肌対向面側に配された表面シートとを備え、着用者の前後方向に相当する縦方向とこれに直交する横方向とを有する吸収性物品であって、前記表面シートが着用者の肌側に配された第1シートと非肌側に配された第2シートとの積層体を含み、該積層体において両シートが部分的に接合されて複数の接合部が形成され、該第1シートが該接合部以外の部位において該第2シートから着用者の肌側に向かって突出する複数の凸部を形成しており、前記凸部は、第1凸部及び第2凸部を有し、該第1凸部の高さが該第2凸部の高さよりも高く、前記表面シートを平面視して、複数の前記第1凸部によって取り囲まれた前記第2凸部を含む第2凸部領域が形成されており、前記表面シートを平面視して、前記接合部は、前記第2凸部領域の内方に、内方接合部を有している、吸収性物品。
<2>
前記第2凸部領域は、前記第2凸部を複数含んで形成されている、前記<1>に記載の吸収性物品。
<3>
前記第2凸部領域を複数有し、複数の該第2凸部領域が、前記縦方向及び前記横方向の少なくとも一方に隣り合って配されている、前記<1>又は<2>に記載の吸収性物品。
<4>
前記表面シートと前記吸収体とが接着剤によって固定されており、前記表面シートにおいて、該表面シートの前記第2凸部領域に対応する箇所よりも、該第2凸部領域の前記第2凸部を取り囲む前記第1凸部を含む領域に対応する箇所に、前記接着剤が多く配されている、前記<1>〜<3>の何れか1に記載の吸収性物品。
<5>
前記内方接合部は、前記第1シート及び前記第2シートを貫通する貫通孔を有している、前記<1>〜<4>の何れか1に記載の吸収性物品。
<6>
着用時に着用者の腹側に配される腹側部及び背側に配される背側部とそれらの間に位置する股下部とを有し、複数の前記凸部は、前記腹側部から前記背側部に亘る全域に配されている、前記<1>〜<5>の何れか1に記載の吸収性物品。
<7>
前記表面シートには、複数の前記接合部が該表面シートの面方向に規則的に分散された状態で形成されている、前記<1>〜<6>の何れか1に記載の吸収性物品。
<8>
前記接合部においては、前記第1シートと前記第2シートとがエンボス加工により一体的に加圧されており、他の部位に比して高密度化している、前記<1>〜<7>の何れか1に記載の吸収性物品。
<9>
前記第1シート及び前記第2シートの一方又は両方の構成樹脂の溶融及びその後の固化により両シート間が熱融着している、前記<1>〜<8>の何れか1に記載の吸収性物品。
<10>
複数の前記接合部は、第1接合部を有し、該第1接合部は、前記第2凸部領域内に配される内方接合部と、前記第2凸部領域外に配される外方接合部とを備え、前記内方接合部及び前記外方接合部は、それぞれ、平面視正方形形状の1つの接合部分で形成されており、各辺が第1方向X又は第2方向Yと一致している、前記<1>〜<9>の何れか1に記載の吸収性物品。
<11>
前記内方接合部は、前記第1シート及び前記第2シートを貫通した貫通孔を有している、前記<10>に記載の吸収性物品。
<12>
複数の前記接合部は、平面視正方形形状に形成された2つの第2接合部分により構成されている第2接合部を有し、各前記第2接合部分は、それぞれ、その平面視の外形が第1接合部と同形同大の平面視正方形形状に形成されており、各辺が第1方向又は第2方向と一致している、前記<10>又は<11>に記載の吸収性物品。
<13>
複数の前記接合部は、平面視長方形形状の1つの接合部分で形成されている第3接合部を有し、該第3接合部は、その長手方向が第1方向に一致し、短手方向が第2方向に一致している、前記<10>〜<12>の何れか1に記載の吸収性物品。
<14>
前記第1接合部は、前記内方接合部及び前記外方接合部が交互に第1方向Xに沿って一定のピッチで一列に配された第1接合部列を形成し、前記第2接合部は、その複数が、第1方向に沿って一定のピッチで一列に配された第2接合部列を形成し、前記第3接合部は、その複数が、第1方向に沿って一定のピッチで一列に配された第3接合部第1列及び該第3接合部第1列よりも第1方向に半ピッチずれた第3接合部第2列を形成しており、表面シートには、前記第1接合部列を中心にして、前記第2接合部列、前記第3接合部第1列、前記第2接合部列、前記第3接合部第2列、前記第2接合部列、前記第3接合部第1列、及び前記第2接合部列が第2方向に一定の間隔を空けて配されており、この順で、第2方向に繰り返し配されている、前記<13>に記載の吸収性物品。
<15>
前記第1接合部列を形成している前記第1接合部のピッチは、前記第2接合部列を形成している前記第2接合部の第1方向Xのピッチと同じになっている、前記<14>に記載の吸収性物品。
<16>
前記第3接合部第1列及び前記第3接合部第2列を形成している前記第3接合部の第1方向のピッチは、前記第1接合部列を形成している前記第1接合部の第1方向のピッチよりも長い、前記<14>又は<15>に記載の吸収性物品。
<17>
第1方向において、前記第1接合部の前記内方接合部は、前記第3接合部第1列の前記第3接合部と同位置に形成されており、前記外方接合部は、前記第3接合部第2列の前記第3接合部と同位置に形成されている、前記<14>〜<16>の何れか1に記載の吸収性物品。
<18>
第2方向に隣り合う前記第2接合部列の前記第2接合部どうしは、第1方向において同位置に形成されている、前記<14>〜<17>の何れか1に記載の吸収性物品。
<19>
第1方向において、該第1方向に隣り合う前記第2接合部どうしの間には、前記第3接合部第1列の前記第3接合部と前記第3接合部第2列の前記第3接合部とが交互に位置して形成されている、前記<14>〜<18>の何れか1に記載の吸収性物品。
<20>
前記第1凸部は、平面視楕円形状に形成されており、その長軸が第2方向に一致し、短軸が第1方向に一致している、前記<1>〜<19>の何れか1に記載の吸収性物品。
<21>
前記第2凸部は、平面視円形状に形成されており、その直径が前記第1凸部の短軸の長さと一致している、前記<1>〜<20>の何れか1に記載の吸収性物品。
<22>
前記表面シートを平面視して、環状に配された6つの前記第1凸部によって取り囲まれた4つの前記第2凸部を含む前記第2凸部領域23Rが形成されている、前記<1>〜<21>の何れか1に記載の吸収性物品。
<23>
複数の接合部は、貫通孔を有する内方接合部を備え、該内方接合部が、4つの前記第2凸部の中心、即ち前記第2凸部領域の中心に位置している、前記<1>〜<22>の何れか1に記載の吸収性物品。
<24>
第1方向Xに隣り合う前記第2凸部領域は、一方の該第2凸部領域の内方に配された前記内方接合部と隣り合う、前記第1接合部列を構成する別の第1接合部である前記外方接合部を介して隣り合って配されている、前記<10>〜<23>の何れか1に記載の吸収性物品。
<25>
前記第1凸部及び前記第2凸部は中空である、前記<1>〜<24>の何れか1に記載の吸収性物品。
<26>
前記第1凸部の高さH1に対する前記第2凸部の高さH2の比(H2/H1)は、0.2以上であることが好ましく、0.3以上であることが更に好ましく、そして、0.8以下であることが好ましく、0.7以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<25>の何れか1に記載の吸収性物品。
<27>
前記第1凸部の高さH1は、0.5mm以上であることが好ましく、0.7mm以上であることが更に好ましく、そして、5.0mm以下であることが好ましく、3.0mm以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<26>の何れか1に記載の吸収性物品。
<28>
前記第2凸部の高さH2は、0.4mm以上であることが好ましく、0.5mm以上であることが更に好ましく、そして、3.0mm以下であることが好ましく、2.0mm以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<27>の何れか1に記載の吸収性物品。
<29>
複数の前記接合部は、平面視正方形形状に形成され、各辺が第1方向又は第2方向と一致している第4接合部を有し、第4接合部は、その複数が、第1方向に沿って一定のピッチで一列に配された第4接合部第1列、及び第4接合部第1列を形成する第4接合部のピッチよりも長いピッチで第1方向に沿って一列に配された第4接合部第2列を形成している、前記<1>〜<11>の何れか1に記載の吸収性物品。
<30>
複数の前記接合部は、第1接合部を有し、該第1接合部は、前記第2凸部領域内に配される内方接合部と、前記第2凸部領域外に配される外方接合部とを備え、前記内方接合部及び前記外方接合部が交互に第1方向Xに沿って一定のピッチで一列に配された第1接合部列を形成しており、表面シートには、前記第1接合部列を中心にして、前記第4接合部第1列、前記第4接合部第2列、及び前記第4接合部第1列が第2方向に一定の間隔を空けて配されており、この順で、第2方向に繰り返し配されている、前記<29>に記載の吸収性物品。
<31>
前記第4接合部第1列を形成している前記第4接合部の第1方向のピッチは、前記第1接合部列を形成している第1接合部の第1方向のピッチと同じになっている、前記<30>に記載の吸収性物品。
<32>
前記第4接合部第2列を形成している前記第4接合部の第1方向のピッチは、前記第1接合部列を形成している前記第1接合部の第1方向のピッチよりも長い、前記<30>又は<31>に記載の吸収性物品。
<33>
第2方向に隣り合う前記第4接合部第1列の前記第4接合部どうしは、第1方向において同位置に形成されている、前記<30>〜<32>の何れか1に記載の吸収性物品。
<34>
前記第4接合部第1列の第1方向に隣り合う前記第4接合部どうしの間には、前記第1接合部列を形成している前記第1接合部の前記外方接合部が位置して形成されている、前記<30>〜<33>の何れか1に記載の吸収性物品。
<35>
前記第4接合部第2列を形成している前記第4接合部は、第1方向において、前記第1接合部列を形成している前記第1接合部の内方接合部と同位置に形成されている、前記<30>〜<34>の何れか1に記載の吸収性物品。
1 使い捨ておむつ
2 表面シート
20 第1シート
21 第2シート
22 接合部
22A 第1接合部
22A1 内方接合部
22A2 外方接合部
22B 第2接合部
22C 第3接合部
23 凸部
23A 第1凸部
23B 第2凸部
23R 第2凸部領域
3 裏面シート
4 吸収体
40 吸収性コア
41 コアラップシート
X 第1方向
Y 第2方向

Claims (5)

  1. 吸収体と該吸収体の肌対向面側に配された表面シートとを備え、着用者の前後方向に相当する縦方向とこれに直交する横方向とを有する吸収性物品であって、
    前記表面シートが肌対向面側に配された第1シートと非肌対向面側に配された第2シートとの積層体を含み、該積層体において両シートが部分的に接合されて複数の接合部が形成され、該第1シートが該接合部以外の部位において該第2シートから着用者の肌側に向かって突出する複数の凸部を形成しており、
    前記凸部は、第1凸部及び第2凸部を有し、該第1凸部の高さが該第2凸部の高さよりも高く、
    前記表面シートを平面視して、複数の前記第1凸部によって取り囲まれた前記第2凸部を含む第2凸部領域が形成されており、
    前記表面シートを平面視して、前記接合部は、前記第2凸部領域の内方に、内方接合部を有している、吸収性物品。
  2. 前記第2凸部領域は、前記第2凸部を複数含んで形成されている、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記第2凸部領域を複数有し、複数の該第2凸部領域が、前記縦方向及び前記横方向の少なくとも一方に隣り合って配されている、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4. 前記表面シートと前記吸収体とが接着剤によって固定されており、
    前記表面シートにおいて、該表面シートの前記第2凸部領域に対応する箇所よりも、該第2凸部領域の前記第2凸部を取り囲む前記第1凸部を含む領域に対応する箇所に、前記接着剤が多く配されている、請求項1〜3の何れか1項に記載の吸収性物品。
  5. 前記内方接合部は、前記第1シート及び前記第2シートを貫通する貫通孔を有している、請求項1〜4の何れか1項に記載の吸収性物品。
JP2017224995A 2017-11-22 2017-11-22 吸収性物品 Active JP7057102B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017224995A JP7057102B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 吸収性物品
US16/761,989 US11617691B2 (en) 2017-11-22 2018-11-16 Absorbent article
GB2005917.6A GB2581084B (en) 2017-11-22 2018-11-16 Absorbent article
RU2020117207A RU2772181C2 (ru) 2017-11-22 2018-11-16 Впитывающее изделие
CN201880075594.9A CN111386096B (zh) 2017-11-22 2018-11-16 吸收性物品
PCT/JP2018/042535 WO2019102948A1 (ja) 2017-11-22 2018-11-16 吸収性物品
DE112018005949.9T DE112018005949T5 (de) 2017-11-22 2018-11-16 Absorptionsartikel
TW107141652A TW201929805A (zh) 2017-11-22 2018-11-22 吸收性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017224995A JP7057102B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 吸収性物品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019092858A true JP2019092858A (ja) 2019-06-20
JP2019092858A5 JP2019092858A5 (ja) 2020-12-17
JP7057102B2 JP7057102B2 (ja) 2022-04-19

Family

ID=66630991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017224995A Active JP7057102B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 吸収性物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11617691B2 (ja)
JP (1) JP7057102B2 (ja)
CN (1) CN111386096B (ja)
DE (1) DE112018005949T5 (ja)
GB (1) GB2581084B (ja)
TW (1) TW201929805A (ja)
WO (1) WO2019102948A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023286523A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19 花王株式会社 吸収性物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016209535A (ja) * 2014-12-19 2016-12-15 花王株式会社 吸収性物品
JP2017099593A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 花王株式会社 吸収性物品
JP2017153915A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 花王株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3868880B2 (ja) 2002-10-07 2007-01-17 花王株式会社 吸収性物品
US7132585B2 (en) 2002-12-05 2006-11-07 Uni-Charm Corporation Absorbent article with liquid acquisition layer
RU2405517C2 (ru) 2006-06-30 2010-12-10 Ска Хайджин Продактс Аб Верхний слой для поглощающего изделия
US8450556B2 (en) 2007-08-28 2013-05-28 Kao Corporation Shaped sheet and absorbent article using the same
JP5329806B2 (ja) 2007-12-28 2013-10-30 花王株式会社 吸収性物品の表面シート
JP5421676B2 (ja) 2009-07-07 2014-02-19 花王株式会社 吸収性物品用の表面シート
JP5636222B2 (ja) 2010-07-30 2014-12-03 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP5729948B2 (ja) 2010-08-31 2015-06-03 ユニ・チャーム株式会社 不織布シート、その製造方法および吸収性物品
MY164278A (en) 2010-12-21 2017-11-30 Kao Corp Absorptive article
JP6050612B2 (ja) 2012-06-11 2016-12-21 花王株式会社 吸収性物品
JP6005019B2 (ja) 2013-09-30 2016-10-12 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP6310294B2 (ja) 2014-03-27 2018-04-11 花王株式会社 吸収性物品用の表面シート
JP6486013B2 (ja) * 2014-04-04 2019-03-20 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5885783B2 (ja) 2014-06-26 2016-03-15 ユニ・チャーム株式会社 不織布
US10226385B2 (en) 2014-09-12 2019-03-12 The Procter & Gamble Company Process for making an absorbent article comprising a topsheet/acquisition layer laminate
CN107072831B (zh) 2014-10-17 2020-04-14 花王株式会社 吸收性物品
JP5984156B2 (ja) 2014-11-19 2016-09-06 大王製紙株式会社 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品
JP6431359B2 (ja) * 2014-12-19 2018-11-28 花王株式会社 吸収性物品
JP6466162B2 (ja) * 2014-12-19 2019-02-06 花王株式会社 吸収性物品
WO2016098848A1 (ja) 2014-12-19 2016-06-23 花王株式会社 吸収性物品
JP6083909B2 (ja) 2014-12-19 2017-02-22 花王株式会社 吸収性物品
JP6047606B2 (ja) 2015-03-16 2016-12-21 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2017086706A (ja) 2015-11-13 2017-05-25 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品のトップシート
JP6178828B2 (ja) 2015-11-20 2017-08-09 花王株式会社 吸収性物品
JP6170987B2 (ja) 2015-11-20 2017-07-26 花王株式会社 吸収性物品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016209535A (ja) * 2014-12-19 2016-12-15 花王株式会社 吸収性物品
JP2017099593A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 花王株式会社 吸収性物品
JP2017153915A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 花王株式会社 吸収性物品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023286523A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19 花王株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019102948A1 (ja) 2019-05-31
RU2020117207A3 (ja) 2021-12-22
GB2581084A (en) 2020-08-05
CN111386096A (zh) 2020-07-07
RU2020117207A (ru) 2021-12-22
JP7057102B2 (ja) 2022-04-19
GB202005917D0 (en) 2020-06-10
TW201929805A (zh) 2019-08-01
DE112018005949T5 (de) 2020-09-10
GB2581084B (en) 2021-12-22
US20200315865A1 (en) 2020-10-08
US11617691B2 (en) 2023-04-04
CN111386096B (zh) 2022-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6901313B2 (ja) 吸収性物品
JP2010246901A (ja) 吸収性物品
JP6326222B2 (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
CN111194200B (zh) 吸收性物品
TWI713628B (zh) 吸收性物品
JP6486013B2 (ja) 吸収性物品
JP2011015796A (ja) 止着テープ、止着テープの製造方法およびテープ型使い捨ておむつ
KR20190134723A (ko) 허리 샘방지 부재를 구비한 흡수 용품
US10722407B2 (en) Absorbent article with partial laminate waist elastic member
US10413454B2 (en) Gender-differentiated absorbent articles
TWI727998B (zh) 吸收性物品
JP5524792B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
WO2019102948A1 (ja) 吸収性物品
JP2018088997A (ja) 吸収性物品及びそれに用いる立体開孔シートの製造方法
JP6283208B2 (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
CN108348376B (zh) 吸收性物品
JP2015104607A (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
JP6331190B2 (ja) 吸収性物品
WO2017094409A1 (ja) 吸収性物品
JP6753664B2 (ja) 不織布
JP2005124854A (ja) 吸収性物品
RU2772181C2 (ru) Впитывающее изделие
JP6802051B2 (ja) 吸収性物品
RU2778639C1 (ru) Впитывающие изделия с изогнутыми эластичными слоистыми материалами
RU2778502C1 (ru) Впитывающие изделия с изогнутыми эластичными слоистыми материалами

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220407

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7057102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151