JP2019090764A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019090764A
JP2019090764A JP2017221306A JP2017221306A JP2019090764A JP 2019090764 A JP2019090764 A JP 2019090764A JP 2017221306 A JP2017221306 A JP 2017221306A JP 2017221306 A JP2017221306 A JP 2017221306A JP 2019090764 A JP2019090764 A JP 2019090764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
vehicle
output
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017221306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6969311B2 (ja
Inventor
弘章 竹山
Hiroaki Takeyama
弘章 竹山
シン キン
Sin Kin
シン キン
徳裕 中村
Tokuhiro Nakamura
徳裕 中村
英紀 加瀬澤
Hidenori Kasezawa
英紀 加瀬澤
健輔 武内
Kensuke Takeuchi
健輔 武内
元 森川
Hajime Morikawa
元 森川
洋子 櫻井
Yoko Sakurai
洋子 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2017221306A priority Critical patent/JP6969311B2/ja
Priority to CN201811139777.0A priority patent/CN109798904A/zh
Priority to US16/151,849 priority patent/US20190147739A1/en
Publication of JP2019090764A publication Critical patent/JP2019090764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6969311B2 publication Critical patent/JP6969311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3641Personalized guidance, e.g. limited guidance on previously travelled routes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3655Timing of guidance instructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/09675Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】設定経路にしたがって走行案内するときの利便性を向上できる情報処理装置を提供する。【解決手段】情報処理装置において、第1取得部36は、車両の現在位置情報を取得する。第1出力部40は、設定経路と車両の現在位置との関係から走行案内を出力する。第2取得部46は、コンテンツを取得する。第2出力部48は、第2取得部46で取得されたコンテンツを出力する。第3取得部44は、走行案内を停止する道路区間を特定する道路区間情報を取得する。第1出力部40は、第3取得部44で取得された道路区間情報と、車両の現在位置とに基づいて、走行案内の出力を停止する。【選択図】図2

Description

本発明は、ユーザに情報を通知する情報処理装置に関する。
自宅へ向かう誘導経路において高速道路を利用するとき、高速道路の適切な場所で案内を停止することができるナビゲーション装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−229241号公報
上記技術では、案内を停止した後の時間を有効に利用できていない。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、設定経路にしたがって走行案内するときの利便性を向上できる情報処理装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の情報処理装置は、車両の現在位置情報を取得する第1取得部と、設定経路と前記車両の現在位置との関係から走行案内を出力する第1出力部と、コンテンツを取得する第2取得部と、前記第2取得部で取得された前記コンテンツを出力する第2出力部と、前記走行案内を停止する道路区間を特定する道路区間情報を取得する第3取得部と、を備える。前記第1出力部は、前記第3取得部で取得された前記道路区間情報と、前記車両の現在位置とに基づいて、前記走行案内の出力を停止する。
この態様によると、取得されたコンテンツを出力するとともに、走行案内を停止する道路区間を特定する道路区間情報と車両の現在位置とに基づいて走行案内の出力を停止するので、運転者が慣れている道路区間を走行中に、走行案内の出力を停止した状態で運転者にコンテンツを効果的に提供できる。したがって、設定経路にしたがって走行案内するときの利便性を向上できる。
前記情報処理装置は、運転者の運転負荷を特定する特定部を備え、前記特定部で特定された前記運転負荷が高い場合に、前記第2出力部は前記コンテンツの出力を停止してもよい。
前記コンテンツは、位置情報に対応付けられた情報であり、前記第2出力部は、前記車両の現在位置に応じて前記コンテンツを出力してもよい。
前記コンテンツは、位置情報に対応付けられていない情報であり、前記第2出力部は、前記第2取得部が前記コンテンツを取得したタイミングで、前記コンテンツを出力してもよい。
前記第2出力部は、前記コンテンツの出力を開始するタイミングで、前記コンテンツの出力を終了するまでの間に前記第1出力部からの前記走行案内の出力が開始されない場合に、前記コンテンツを出力してもよい。
本発明によれば、設定経路にしたがって走行案内するときの利便性を向上できる。
第1の実施の形態に係る車両システムの構成を示すブロック図である。 図1のサーバ装置の構成を示すブロック図である。 図1のサーバ装置で設定された設定経路に沿って車両が走行している間に、コンテンツが出力される状況の一例を説明するための図である。 図1のサーバ装置における走行案内処理を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る車載装置の構成を示すブロック図である。
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態に係る車両システム1の構成を示すブロック図である。車両システム1は、車載装置10と、サーバ装置20とを備える。ここでは、説明を明瞭にするために、1台の車載装置10が設けられている一例について説明するが、車両システム1は複数の車載装置10を含むことができる。
車載装置10は、自動車である車両14に搭載されているカーナビゲーション装置などである。車載装置10は、サーバ装置20と無線通信を行う。無線通信の規格は特に限定されないが、例えば、3G(第3世代移動通信システム)、4G(第4世代移動通信システム)または5G(第5世代移動通信システム)を含む。車載装置10は、図示しない基地局を介してサーバ装置20と無線通信を行ってもよい。
車載装置10は、自車両の現在位置情報および車両情報を定期的に取得して、この現在位置情報および車両情報をサーバ装置20へ送信する。車両情報は、例えば、自車両の速度情報、自車両の加速度情報、自車両のガソリンの残量情報などを含む。この現在位置情報および車両情報には、送信元になる車両14を識別するための情報が添付される。
現在位置情報と車両情報を取得する頻度、および、現在位置情報と車両情報を送信する頻度は、実験などにより適宜定めることができる。現在位置情報は、例えば、車両14に設けられた図示しないGPS(Global Positioning System)受信部から取得する。速度情報、加速度情報、ガソリンの残量情報は、例えば、車両14に設けられた図示しない各種センサから取得する。
車載装置10は、経路探索を行うための経路探索情報の入力を運転者から受け付けることができる。経路探索情報としては、目的地などが挙げられる。車載装置10は、入力された経路探索情報をサーバ装置20へ送信する。
サーバ装置20は、例えばデータセンターに設置され、車載装置10から送信された情報を処理して、経路探索、走行案内およびコンテンツの提供を実行する情報処理装置として機能する。
図2は、図1のサーバ装置20の構成を示すブロック図である。サーバ装置20は、通信部30と、処理部32と、記憶部34とを備える。処理部32は、第1取得部36と、経路探索部38と、第1出力部40と、設定部42と、第3取得部44と、第2取得部46と、第2出力部48と、第4取得部50と、特定部52と、を備える。
通信部30は、車載装置10と無線通信を行う。通信部30は、車載装置10から、車両14の現在位置情報、車両情報および経路探索情報を受信する。通信部30は、車両14の現在位置情報、車両情報および経路探索情報を第1取得部36に出力する。
第1取得部36は、通信部30で受信された車両14の現在位置情報、車両情報および経路探索情報を取得する。第1取得部36は、車両14の現在位置情報、車両情報および経路探索情報を記憶部34に出力する。記憶部34は、第1取得部36で取得された車両14の現在位置情報、車両情報および経路探索情報を記憶する。記憶部34に記憶された現在位置情報、車両情報は、順次更新され、最新の現在位置情報、最新の車両情報が保持される。また、記憶部34は、現在位置情報の推移の履歴である車両14の走行履歴を保持する。また、記憶部34は、予め地図データを記憶している。
経路探索部38は、記憶部34に記憶された経路探索情報と地図データとに基づいて、出発地から目的地までの経路を探索し、探索された経路の中から走行案内用の経路を設定する。経路探索部38は、設定経路を記憶部34に記憶させる。経路探索および経路の設定には、公知の技術を用いることができるため、これ以上の説明は省略する。また、経路探索部38は、経路探索情報に基づいて、目的地探索履歴と目的地の設定回数を記憶部34に記憶させる。
第1出力部40は、記憶部34に記憶された設定経路を、通信部30を介して車載装置10に出力する。また、第1出力部40は、記憶部34に記憶された設定経路と車両14の現在位置との関係から、設定経路に沿った走行を案内する走行案内を、通信部30を介して車載装置10に出力する。具体的には、第1出力部40は、車両14の現在位置が設定経路の所定位置に達したときに、当該所定位置に対応する走行案内を、通信部30を介して車載装置10に出力する。所定位置は、予め設定経路に含まれている。走行案内としては、例えば、設定経路における右折すべき交差点の手前300mにおいて出力される「300m先、右方向です」などが挙げられる。走行案内は、車載装置10において音声により出力される。走行案内は、例えば、設定経路における工事や渋滞の案内を含んでもよい。走行案内の出力には、公知の技術を用いることができるため、これ以上の説明は省略する。
設定部42は、走行案内を停止する道路区間を設定し、当該道路区間を特定する道路区間情報を記憶部34に記憶させる。走行案内を停止する道路区間は、運転者の自宅付近の道路区間、運転者が頻繁に訪れる目的地付近の道路区間、および、運転者が頻繁に走行する道路区間などである。運転者の自宅付近の道路区間は、運転者が車載装置10に入力した自宅の位置に基づいて、自宅から所定距離内の範囲に設定される。運転者が頻繁に訪れる目的地付近の道路区間は、記憶部34に記憶された目的地の設定回数に基づいて、所定回数以***れた目的地から所定距離内の範囲に設定される。運転者が頻繁に走行する道路区間は、記憶部34に記憶された地図データと走行履歴に基づいて、所定回数以上走行した道路区間に設定される。
第3取得部44は、走行案内を停止する道路区間を特定する道路区間情報を、記憶部34から取得する。第1出力部40は、第3取得部44で取得された道路区間情報と、車両14の現在位置とに基づいて、走行案内の出力を停止する。具体的には、第1出力部40は、車両14の現在位置が、道路区間情報で特定される道路区間内に位置する場合に、走行案内の出力を停止する。
第2取得部46は、図示しないコンテンツサーバなどからインターネットを介してコンテンツを取得する。第2取得部46は、取得したコンテンツを記憶部34に出力する。記憶部34は、第2取得部46から出力されたコンテンツを記憶する。
コンテンツは、位置情報に対応付けられた情報、または、位置情報に対応付けられていない情報である。位置情報に対応付けられた情報としては、例えば、レストランの位置情報に対応付けられた当該レストランのフェアの情報、新しい店舗や施設の位置情報に対応付けられた当該新しい店舗や施設の情報などが挙げられる。位置情報に対応付けられていない情報としては、野球やサッカーなどのスポーツニュース、社会ニュース、経済ニュースなどを含む各種ニュースなどが挙げられる。
第2出力部48は、第2取得部46で取得されたコンテンツを、通信部30を介して車載装置10に出力する。コンテンツが位置情報に対応付けられた情報である場合、第2出力部48は、車両14の現在位置に応じて当該コンテンツを出力する。具体的には、第2出力部48は、車両14の現在位置が、コンテンツに対応付けられた位置になったときに、当該コンテンツを出力する。コンテンツが位置情報に対応付けられていない情報である場合、第2出力部48は、第2取得部46が当該コンテンツを取得したタイミングで、当該コンテンツを出力する。
第2出力部48は、コンテンツの出力を開始するタイミングで、コンテンツの出力を終了するまでの間に第1出力部40からの走行案内の出力が開始されない場合に、コンテンツを出力する。第2出力部48は、コンテンツの出力を開始するタイミングで、コンテンツの出力を終了するまでの間に第1出力部40からの走行案内の出力が開始される場合に、コンテンツを出力しない。この場合、走行案内の出力が終了後、第2出力部48は、再度、コンテンツの出力を開始するタイミングで、コンテンツの出力を終了するまでの間に第1出力部40からの走行案内の出力が開始されないか判定する。このように、走行案内の出力は、コンテンツの出力に対して優先される。
具体的には、第2出力部48は、コンテンツの出力を開始するタイミングで、当該コンテンツの時間長、および、走行案内の出力可能性の確認指示を第1出力部40に出力する。第1出力部40は、車両14の現在の速度に基づいて、確認指示を受けたタイミングからコンテンツの時間長が経過するまでの間に、車両14の現在位置が設定経路における走行案内を出力する所定位置に達する可能性がある場合に、走行案内の出力が開始されることを第2出力部48に通知する。第1出力部40は、確認指示を受けたタイミングからコンテンツの時間長が経過するまでの間に、車両14の現在位置が設定経路の所定位置に達する可能性がない場合に、走行案内の出力が開始されないことを第2出力部48に通知する。
第2出力部48は、第2取得部46で取得されたコンテンツの中から運転者の嗜好に合うコンテンツを選択し、選択されたコンテンツを出力してもよい。第2出力部48は、記憶部34に記憶された目的地探索履歴に基づいて、探索された目的地の種類から、運転者の嗜好を特定する。また、第2出力部48は、運転者が所持するスマートフォンなどの携帯端末から取得したウェブサイトの閲覧履歴に基づいて、運転者の嗜好を特定してもよい。
第4取得部50は、図示しない各種サーバなどからインターネットを介して渋滞情報、天気情報、明るさ情報を定期的に取得する。第4取得部50は、取得した渋滞情報、天気情報、明るさ情報を記憶部34に出力する。記憶部34は、第4取得部50から出力された渋滞情報、天気情報、明るさ情報を記憶する。記憶部34に記憶された渋滞情報、天気情報、明るさ情報は、順次更新され、最新の渋滞情報、天気情報、明るさ情報が保持される。なお、車載装置10がセンサにより天気情報、明るさ情報を取得できる場合には、天気情報、明るさ情報は車載装置10から取得されてもよい。
特定部52は、走行中の道路に対する運転者の慣れ具合、車両14の外部環境、および、車両状態の少なくともいずれかに基づいて、運転者の運転負荷を特定する。車両14の外部環境は、天気、明るさ、道路形状、渋滞の度合いなどを含む。車両状態は、速度、加速度、ガソリン残量などを含む。
具体的には、特定部52は、記憶部34に記憶された走行履歴と現在位置情報とに基づいて、走行中の道路を走行した回数が多いほど、運転負荷を低く特定する。道路を走行した回数が多いほど、運転者は当該道路に慣れているためである。
特定部52は、記憶部34に記憶された天気情報と現在位置情報とに基づいて、車両14の現在位置の天気が雨、雪などの場合に、晴れ、曇りの場合よりも運転負荷を高く特定する。
特定部52は、記憶部34に記憶された明るさ情報と現在位置情報とに基づいて、車両14の現在位置の明るさが暗いほど、運転負荷を高く特定する。つまり、特定部52は、夜間、早朝、夕方などに、昼の場合よりも運転負荷を高く特定する。
特定部52は、記憶部34に記憶された地図データと現在位置情報とに基づいて、走行中の道路形状がカーブである場合、直線の場合よりも運転負荷を高く特定する。特定部52は、これらの情報に基づいて、走行中の道路が片側に複数の車線を含む場合、片側1車線の場合よりも運転負荷を高く特定する。
特定部52は、記憶部34に記憶された設定経路と現在位置情報とに基づいて、設定経路の右折位置または左折位置の直前の位置に車両14の現在位置がある場合、右折位置または左折位置から離れている場合よりも運転負荷を高く特定する。
特定部52は、記憶部34に記憶された渋滞情報と現在位置情報とに基づいて、走行中の道路の渋滞の度合いが高いほど、運転負荷を高く特定する。
特定部52は、記憶部34に記憶された車両情報に基づいて、車両14の速度が高いほど、運転者の運転負荷を高く特定する。特定部52は、車両情報に基づいて、車両14の加速度が高いほど、運転負荷を高く特定する。特定部52は、車両情報に基づいて、ガソリン残量が所定量未満である場合、所定量以上の場合よりも運転負荷を高く特定する。
特定部52で特定された運転負荷が所定値より高い場合に、第2出力部48はコンテンツの出力を停止する。所定値は、実験などにより適宜定めることができる。
図1に戻る。車載装置10は、通信部30から送信された設定経路、走行案内、コンテンツを受信し、受信した情報に基づいて、設定経路を画像として表示するとともに、走行案内とコンテンツを音声として出力する。
この構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
次に、コンテンツの出力の一例について、図3を参照して説明する。図3は、図1のサーバ装置20で設定された設定経路S1に沿って車両14が走行している間に、コンテンツが出力される状況の一例を説明するための図である。図3では、設定経路S1の目的地は自宅H1であり、車両14は、自宅H1付近における走行案内を停止する道路区間に位置している状況を想定している。そのため、走行案内の出力は停止されている。
位置P1では、運転負荷が低く、「野球のニュースが有ります」というコンテンツが出力される。このコンテンツは、位置情報に対応付けられていない情報であり、取得されたタイミングで出力される。このコンテンツは、運転者の嗜好に基づいて選択されている。
位置P2では、運転負荷が低く、「この先、レストランABCでお得なハンバーグフェア実施中です」というコンテンツが出力される。このコンテンツは、位置情報に対応付けられている情報であり、車両の現在位置がコンテンツに対応付けられた位置P2になったときに、出力される。位置P2は、「ABC」という名称のレストランR1の手前の位置である。
位置P3では、右折位置の直前であるため、運転負荷が高く、コンテンツは出力されない。
次に、以上の構成による車両システム1の全体的な動作を説明する。図4は、図1のサーバ装置20における走行案内処理を示すフローチャートである。図4の処理は、定期的に繰り返される。第1取得部36は、車両14の現在位置情報を取得する(S10)。車両の現在位置が設定経路における走行案内を出力する位置ではない場合(S12のN)、処理を終了する。車両の現在位置が設定経路における走行案内を出力する位置であり(S12のY)、車両の現在位置が走行案内を停止する道路区間内にある場合(S14のY)、走行案内の出力を停止して(S16)、処理を終了する。ステップ14において車両の現在位置が走行案内を停止する道路区間内にない場合(S14のN)、走行案内を出力して(S18)、処理を終了する。
このように本実施の形態によれば、取得されたコンテンツを出力するとともに、走行案内を停止する道路区間を特定する道路区間情報と車両の現在位置とに基づいて走行案内の出力を停止するので、運転者が慣れている道路区間を走行中に、走行案内の出力を停止した状態で運転者にコンテンツを効果的に提供できる。そのため、走行案内を停止した後の時間を有効に利用できる。したがって、設定経路にしたがって走行案内するときの利便性を向上できる。
また、運転者の運転負荷が高い場合にコンテンツの出力を停止するので、運転者が運転に集中したいときに、コンテンツによる煩わしさを運転者に感じさせ難くできる。
また、コンテンツは位置情報に対応付けられた情報であり、車両の現在位置に応じて当該コンテンツを出力するので、現在位置の近くの店舗や施設の情報などを適切なタイミングで提供できる。
また、コンテンツは位置情報に対応付けられていない情報であり、第2取得部が当該コンテンツを取得したタイミングで当該コンテンツを出力するので、現在位置の近くの店舗の情報などが存在しない場合にも、ニュースなどを提供できる。
さらに、コンテンツの出力を開始するタイミングで、コンテンツの出力を終了するまでの間に走行案内の出力が開始されない場合に、コンテンツを出力するので、コンテンツの出力と走行案内の出力とが重なることを抑制でき、走行案内とコンテンツを運転者に聞こえやすくできる。また、コンテンツに優先して、適切なタイミングで走行案内を行うことができる。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態では、第1の実施の形態のサーバ装置20の処理の大部分を車載装置10で行うことが、第1の実施の形態と異なる。以下では、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
サーバ装置20は、車載装置10から現在位置情報を受信し、受信した現在位置情報を記憶する。また、サーバ装置20は、第1の実施の形態と同様に、コンテンツサーバなどからインターネットを介してコンテンツを取得して、記憶する。コンテンツが位置情報に対応付けられた情報である場合、サーバ装置20は、車両14の現在位置に応じて当該コンテンツを車載装置10に送信する。コンテンツが位置情報に対応付けられていない情報である場合、サーバ装置20は、当該コンテンツを取得したタイミングで、当該コンテンツを車載装置10に送信する。
また、サーバ装置20は、第1の実施の形態と同様に、各種サーバなどからインターネットを介して渋滞情報、天気情報、明るさ情報を定期的に取得して、記憶する。サーバ装置20は、車両14の現在位置に対応する渋滞情報、天気情報、明るさ情報を車載装置10に送信する。
図5は、第2の実施の形態に係る車載装置10の構成を示すブロック図である。車載装置10は、情報処理装置として機能する。車載装置10は、通信部30と、処理部32と、記憶部34とを備える。処理部32は、第1取得部36と、経路探索部38と、第1出力部40と、設定部42と、第3取得部44と、第2取得部46と、第2出力部48と、第4取得部50と、特定部52と、受付部54とを備える。
第1取得部36は、図示しないGPS受信部から車両14の現在位置情報を取得し、図示しない各種センサから車両情報を取得し、運転者の操作入力を受け付ける受付部54から経路探索情報を取得する。通信部30は、取得された車両14の現在位置情報をサーバ装置20に送信する。
記憶部34は、第1の実施の形態と同様の情報を記憶する。経路探索部38は、第1の実施の形態と同様の機能を有する。第1出力部40は、設定経路を画像によって出力するとともに、走行案内を音声によって出力する。
設定部42と第3取得部44は、第1の実施の形態と同様の機能を有する。第1出力部40は、第1の実施の形態と同様に、第3取得部44で取得された道路区間情報と、車両14の現在位置とに基づいて、走行案内の出力を停止する。
第2取得部46は、サーバ装置20から通信部30を介してコンテンツを取得する。記憶部34は、第2取得部46で取得されたコンテンツを記憶する。
第2出力部48は、第2取得部46で取得されたコンテンツを、第2取得部46が当該コンテンツを取得したタイミングで、音声によって出力する。コンテンツが位置情報に対応付けられた情報である場合、サーバ装置20は、車両14の現在位置に応じて当該コンテンツを車載装置10に送信するので、第2出力部48は、車両14の現在位置に応じて当該コンテンツを出力することになる。
第2出力部48は、第1の実施の形態と同様に、コンテンツの出力を開始するタイミングで、コンテンツの出力を終了するまでの間に第1出力部40からの走行案内の出力が開始されない場合に、コンテンツを出力する。第2出力部48は、第1の実施の形態と同様に、第2取得部46で取得されたコンテンツの中から運転者の嗜好に合うコンテンツを選択し、選択されたコンテンツを出力してもよい。
第4取得部50は、サーバ装置20から通信部30を介して現在位置に対応する渋滞情報、天気情報、明るさ情報を定期的に取得する。車両14のセンサにより天気情報、明るさ情報を取得できる場合には、天気情報、明るさ情報は当該センサから取得されてもよい。第4取得部50は、取得した渋滞情報、天気情報、明るさ情報を記憶部34に記憶させる。
特定部52は、第1の実施の形態と同様の機能を有する。第2出力部48は、第1の実施の形態と同様に、特定部52で特定された運転負荷に基づいて、コンテンツの出力を停止する。
本実施の形態によれば、第1の実施の形態の効果を得た上で、車両システム1の構成の自由度を高めることができる。
以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。実施の形態はあくまでも例示であり、各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
1…車両システム、10…車載装置、14…車両、20…サーバ装置、36…第1取得部、40…第1出力部、44…第3取得部、46…第2取得部、48…第2出力部、52…特定部。

Claims (5)

  1. 車両の現在位置情報を取得する第1取得部と、
    設定経路と前記車両の現在位置との関係から走行案内を出力する第1出力部と、
    コンテンツを取得する第2取得部と、
    前記第2取得部で取得された前記コンテンツを出力する第2出力部と、
    前記走行案内を停止する道路区間を特定する道路区間情報を取得する第3取得部と、を備え、
    前記第1出力部は、前記第3取得部で取得された前記道路区間情報と、前記車両の現在位置とに基づいて、前記走行案内の出力を停止することを特徴とする情報処理装置。
  2. 運転者の運転負荷を特定する特定部を備え、
    前記特定部で特定された前記運転負荷が高い場合に、前記第2出力部は前記コンテンツの出力を停止することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記コンテンツは、位置情報に対応付けられた情報であり、
    前記第2出力部は、前記車両の現在位置に応じて前記コンテンツを出力することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記コンテンツは、位置情報に対応付けられていない情報であり、
    前記第2出力部は、前記第2取得部が前記コンテンツを取得したタイミングで、前記コンテンツを出力することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  5. 前記第2出力部は、前記コンテンツの出力を開始するタイミングで、前記コンテンツの出力を終了するまでの間に前記第1出力部からの前記走行案内の出力が開始されない場合に、前記コンテンツを出力することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の情報処理装置。
JP2017221306A 2017-11-16 2017-11-16 情報処理装置 Active JP6969311B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221306A JP6969311B2 (ja) 2017-11-16 2017-11-16 情報処理装置
CN201811139777.0A CN109798904A (zh) 2017-11-16 2018-09-28 信息处理装置
US16/151,849 US20190147739A1 (en) 2017-11-16 2018-10-04 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221306A JP6969311B2 (ja) 2017-11-16 2017-11-16 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019090764A true JP2019090764A (ja) 2019-06-13
JP6969311B2 JP6969311B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=66432883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017221306A Active JP6969311B2 (ja) 2017-11-16 2017-11-16 情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190147739A1 (ja)
JP (1) JP6969311B2 (ja)
CN (1) CN109798904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021110756A (ja) * 2020-01-13 2021-08-02 モビリティー・アジア・スマート・テクノロジー・カンパニー・リミテッド ナビゲーションの期間中にユーザに情報を推薦するための装置および方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022139190A (ja) * 2021-03-11 2022-09-26 本田技研工業株式会社 運転支援装置および車両
CN113218412A (zh) * 2021-04-29 2021-08-06 重庆长安汽车股份有限公司 一种熟悉目的地退出导航的方法、装置及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001050769A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2005265460A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Kenwood Corp カーナビゲーション装置
JP2015053632A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 株式会社デンソー コンテンツ提供システム
JP2017508966A (ja) * 2014-03-04 2017-03-30 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 熟知しているルートに沿ってナビゲートするときの低減された電力消費および改善されたユーザエクスペリエンス
JP2017116279A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 パイオニア株式会社 案内装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075258A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh A method for selecting audio content to be played in a vehicle
KR100811467B1 (ko) * 2006-02-23 2008-03-07 팅크웨어(주) 실시간 컨텐츠 제공 방법 및 상기 방법을 수행하는네비게이션 시스템
US20090070036A1 (en) * 2006-03-16 2009-03-12 Pioneer Corporation Voice guide device, voice guide method, voice guide program, and recording medium
KR101326847B1 (ko) * 2011-12-12 2013-11-20 기아자동차주식회사 차량의 운전 모드 안내 시스템 및 그 방법
CN114756124A (zh) * 2014-01-03 2022-07-15 谷歌有限责任公司 便携式装置与车辆头端单元之间的交互
JP2016081359A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 クラリオン株式会社 情報提示装置
CN105928536A (zh) * 2016-06-15 2016-09-07 苏州清研捷运信息科技有限公司 一种在车辆导航中嵌入基于位置的视频广告的方法
US10701180B2 (en) * 2016-12-16 2020-06-30 Telenav, Inc. Navigation system with content delivery mechanism and method of operation thereof
US20200011678A1 (en) * 2017-02-22 2020-01-09 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for altering navigation instructions based on the consumption time of media content

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001050769A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2005265460A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Kenwood Corp カーナビゲーション装置
JP2015053632A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 株式会社デンソー コンテンツ提供システム
JP2017508966A (ja) * 2014-03-04 2017-03-30 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 熟知しているルートに沿ってナビゲートするときの低減された電力消費および改善されたユーザエクスペリエンス
JP2017116279A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 パイオニア株式会社 案内装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021110756A (ja) * 2020-01-13 2021-08-02 モビリティー・アジア・スマート・テクノロジー・カンパニー・リミテッド ナビゲーションの期間中にユーザに情報を推薦するための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109798904A (zh) 2019-05-24
US20190147739A1 (en) 2019-05-16
JP6969311B2 (ja) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4626663B2 (ja) 運転支援システム、運転支援方法及びコンピュータプログラム
US11204256B2 (en) Communication terminal, movement guidance system, and non-transitory computer-readable recording medium storing computer program
US11009357B2 (en) Communication terminal, server device, movement guidance system, and computer program
US10935390B2 (en) Communication terminal, server device, movement guidance system, and computer program
JP6459712B2 (ja) 経路案内システム、方法およびプログラム
JP6969311B2 (ja) 情報処理装置
US20160123747A1 (en) Drive assist system, method, and program
JP3966321B2 (ja) 自動車用ナビゲーション装置
JP2015137990A (ja) ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
JP6805717B2 (ja) 車載装置、ルート案内システム、及び車載側プログラム
JP2014032074A (ja) センタ装置、プログラム、地図情報送信方法、及びナビゲーション装置
US10801859B2 (en) Movement guidance device and computer program
JP6459442B2 (ja) 案内情報表示システム、案内情報表示方法、及び案内情報表示プログラム
JP2007256020A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2019095242A (ja) 情報処理装置
JP6492760B2 (ja) 経路案内システム、方法およびプログラム
CN110753827A (zh) 具有交互式转弯图形的数字地图上的路线
US11887478B2 (en) Communication terminal, server device, movement guidance system, and computer program
JP5586533B2 (ja) ナビゲーションシステム
WO2014049843A1 (ja) ナビゲーション装置
KR20070099727A (ko) 네비게이션 시스템의 다중 경로 탐색 및 안내방법
JP6385255B2 (ja) 経路探索システム、経路探索方法、コンピュータプログラム
JP2020003339A (ja) 燃費が最良となる経路を探索する経路探索装置、経路探索システム及び経路探索方法
JP2016156769A (ja) 経路探索システム、方法およびプログラム
JPWO2017119085A1 (ja) ルート映像送信装置及びルート映像送信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6969311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151