JP2019085955A - 触媒コンバータ - Google Patents

触媒コンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2019085955A
JP2019085955A JP2017216215A JP2017216215A JP2019085955A JP 2019085955 A JP2019085955 A JP 2019085955A JP 2017216215 A JP2017216215 A JP 2017216215A JP 2017216215 A JP2017216215 A JP 2017216215A JP 2019085955 A JP2019085955 A JP 2019085955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
receiving portion
gas receiving
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017216215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6606536B2 (ja
Inventor
佐藤 明
Akira Sato
佐藤  明
悟 伊佐治
Satoru Isaji
悟 伊佐治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Takaoka Co Ltd
Original Assignee
Aisin Takaoka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Takaoka Co Ltd filed Critical Aisin Takaoka Co Ltd
Priority to JP2017216215A priority Critical patent/JP6606536B2/ja
Priority to US16/180,135 priority patent/US10704445B2/en
Priority to EP18204966.8A priority patent/EP3483404B1/en
Publication of JP2019085955A publication Critical patent/JP2019085955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6606536B2 publication Critical patent/JP6606536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/08Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for preventing heat loss or temperature drop, using other means than layers of heat-insulating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/14Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for modifying or adapting flow area or back-pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/06Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of the exhaust apparatus relative to the turbine of a turbocharger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2410/00By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
    • F01N2410/06By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device at cold starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】排気タービン過給機のバイパス流路の延長上に触媒端面が設けられてその触媒端面にバイパス流路から流出した排気ガスが触媒端面に入射する入射角を鋭角とした場合において、排気ガスの熱を触媒に対して効率よく伝えることができる触媒コンバータを提供すること。【解決手段】上流コーン部13の拡張流路部132と触媒端面111との間には、排気ガス受部21が設けられている。排気ガス受部21は、触媒収納ケース12の周方向全域にわたって設けられている。排気ガス受部21は、触媒収納ケース12の上流開口端部121から拡張流路部132の流路内側へ、拡張流路部132から離間するとともに触媒端面111との間に空間部211が形成されるように延びている。触媒端面111に当たって跳ね返った排気ガスのガス流は、排気ガス受部21に当たって受け止められる。【選択図】 図2

Description

本発明は、触媒コンバータに関する。
車両等の内燃機関(エンジン)において、その排気系には触媒コンバータが設けられる。触媒コンバータは、円柱状をなす触媒と、触媒を収納する触媒収納ケースと、排気ガスを前記触媒へ導く上流コーン部とを備えており、触媒の中心軸線方向に排気ガスを通過させることによって排気ガスが浄化される。排気系に排気タービン過給機(ターボチャージャ)が設けられる場合には、その下流側に触媒コンバータが設けられる。
排気タービン過給機は、エンジン始動直後のファーストアイドル時において冷えた状態にある。そのような排気タービン過給機を排気ガスが通過すると、タービンインペラや内部の流路等によって熱が奪われる。この場合、触媒コンバータへ供給される排気ガスは、触媒を活性化させるのに十分とはいえない温度となっているおそれがある。
そこで、排気タービン過給機のタービンハウジングに、タービンを避けて流通するバイパス流路を設けた構成が提案されている。エンジン始動直後の段階では、バイパス流路に排気ガスを流すと、温度低下が抑制された状態の排気ガスが触媒コンバータに供給されることにより、触媒が活性化温度に至る時間が早められ、排気ガスの浄化能力を向上させることができる。この場合に、触媒端面に対する排気ガスの入射角を垂直とすると、触媒の排気ガス通路が中心軸線方向に沿って形成されているために排気ガスが触媒の下流側へ抜けやすくなってしまい、触媒に熱が伝わりにくくなるというおそれがある。それを避けるため、排気ガスの入射角は鋭角となるように設定される(例えば特許文献1参照)。
特開2017−82762号公報
上記特許文献1のように、排気ガスの入射角を鋭角とした場合、排気ガスは触媒端面に当たって跳ね返り、それによるガス流が生じる。その跳ね返った排気ガスは上流コーン部の内面に当たるため、外気に接する当該上流コーン部を通じて排気ガスの熱が外に放出されてしまうこととなる。その放熱によって、排気ガスの熱が奪われてしまい、その熱を効率よく触媒に対して伝えることができない。
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、排気タービン過給機のバイパス流路の延長上に触媒端面が設けられてその触媒端面にバイパス流路から流出した排気ガスが触媒端面に入射する入射角を鋭角とした場合において、排気ガスの熱を触媒に対して効率よく伝えることができる触媒コンバータを提供することを主たる目的とする。
上記課題を解決するため、第1の発明の触媒コンバータでは、
触媒を収納する触媒収納ケースと、
触媒端面よりも狭く形成され、排気ガスを前記触媒へ導く上流流路部と、前記上流流路部の下流側に設けられ、前記上流流路部が拡張されて前記触媒収納ケースの上流開口端部に接続される拡張流路部とを有する上流コーン部と、
を備え、
バイパス流路と、前記バイパス流路の流路出口の延長上に設けられた排気出口とを有する排気タービン過給機が前記上流コーン部の取付け対象とされ、
前記上流コーン部は、前記流路出口の延長上に前記触媒端面が配置されて、前記流路出口から流出した排気ガスの前記触媒端面への入射角が鋭角をなすように形成された触媒コンバータであって、
前記拡張流路部と前記触媒端面との間において、少なくとも、排気ガスの入射方向を傾斜させた側とは反対側となる入射反対部位に設けられ、前記触媒端面に当たって跳ね返った排気ガスのガス流を受け止める排気ガス受部を備えており、
前記排気ガス受部は、前記触媒収納ケースの前記上流開口端部から前記拡張流路部の流路内側へ、前記拡張流路部から離間するとともに前記触媒端面との間に空間部が形成されるように延びていることを特徴とする。
触媒コンバータの触媒端面には、排気タービン過給機のバイパス流路から流出した排気ガスが、入射角を鋭角にした状態で当たる。この場合に、第1の発明によれば、排気ガスが触媒端面に当たって跳ね返ったガス流は、排気ガス受部によって当たって受け止められ、上流コーン部の拡張流路部に当たることが抑制される。そのため、外気に接する上流コーン部の拡張流通部を通じて排気ガスの熱が外に放出されてしまうことが抑制され、その熱を効率よく触媒に伝えることができる。
第2の発明では、第1の発明の触媒コンバータにおいて、
前記排気ガス受部の内縁部は、前記触媒端面の側に向けられていることを特徴とする。
第2の発明によれば、排気ガス受部に当たった排気ガスの跳ね返り流は、排気ガス受部により触媒端面の側へ誘導される。そのため、排気ガス受部に当たった排気ガスの跳ね返り流を、排気ガスの主流へ円滑に復帰させることができる。
第3の発明では、第1の発明又は第2の発明の触媒コンバータにおいて、
前記排気ガス受部は、前記触媒収納ケースの前記上流開口端部の周方向に沿って設けられ、
前記排気ガス受部の内縁部は、前記入射反対部位から周方向に沿って前記傾斜側へ向かうにつれて前記触媒端面からの高さが低くなるように設定されていることを特徴とする。
排気ガスの跳ね返り流は、入射反対部位では比較的大きな流れとなり、そこから傾斜側へ向かうにつれて小さな流れとなる。大きな流れを受け止める必要があるほど、排気ガス受部の高さを高くして、より大きな空間部を形成する必要がある。その点、第3の発明によれば、入射反対部位における高さが最も高くなるように設定されているため、跳ね返り流をより確実に受け止めることができる。また、入射方向の傾斜側へ向かうにしたがって高さが低くなるように設定されているため、排気ガス受部が上流コーン部の拡張流通部と触媒端面との間に設けられても、拡張流通部の設計自由度が排気ガス受部の存在によって影響を受けるおそれを低減できる。
第4の発明では、第1の発明乃至第3の発明のうちいずれか1つの触媒コンバータにおいて、
前記触媒端面の垂直方向から見た平面視における前記排気ガス受部の幅は、前記触媒収納ケースの前記上流開口端部の周方向に沿って徐々に小さくなるように形成されていることを特徴とする。
第4の発明によれば、入射反対部位における幅が最も長くなるように設定されているため、跳ね返り流をより確実に受け止めることができる。また、入射方向の傾斜側へ向かうにしたがって高さが低くなるように設定されているため、排気ガス受部が上流コーン部の拡張流通部と触媒端面との間に設けられても、拡張流通部の設計自由度が排気ガス受部の存在によって影響を受けるおそれを低減できる。
第5の発明では、第1の発明乃至第4の発明のうちいずれか一つの触媒コンバータにおいて、
前記排気ガス受部は、前記触媒収納ケースの周方向全域にわたって設けられていることを特徴とする。
第5の発明によれば、排気ガスの跳ね返り流が周方向の全域で排気ガス受部によって受け止められるため、跳ね返り流が上流コーン部の拡張流路部に当たることをさらに抑制し、排気ガスの熱をより効率よく触媒に伝えることができる。
第6の発明では、第5の発明の触媒コンバータにおいて、
前記排気ガス受部の内縁部によって形成される開口部は、前記バイパス流路の前記流路出口から流出して前記触媒端面に当たる排気ガスの主流を流入させる大きさを有していることを特徴とする。
第6の発明によれば、排気ガス受部が周方向全域にわたって設けられた場合でも、触媒端面に向けられた排気ガスの主流の流れが排気ガス受部の存在によって悪化するおそれを低減できる。
第7の発明では、第1の発明乃至第6の発明のうちいずれか1つの触媒コンバータにおいて、
前記排気ガス受部には、当該排気ガス受部の内外を連通するスリットが設けられ、
前記スリットは、
前記排気ガス受部の外側に設けられた外側スリット部と、
前記排気ガス受部の内側に、前記外側スリット部と位置をずらして設けられた内側スリット部と、
前記外側スリット部と前記内側スリット部とを連通し、前記外側スリット部から流入した排気ガスが前記内側スリット部に向けて流通するスリット流通部と、
を備えていることを特徴とする。
第7の発明によれば、上流側から排気ガス受部に至った排気ガスは、スリットを通じて排気ガス受部を通過し、排気ガス受部の下流側へ流通する。そのため、排気ガス受部の存在によって排気ガスの流れが悪化するおそれを低減できる。また、上側スリット部と内側スリット部との位置がずれているため、スリットが設けられていても、排気ガス受部は破棄ガスの跳ね返り流を受け止めることができる。
触媒コンバータを示す断面図。 排気ガス受部を拡大した拡大断面図。 排気ガス受部の平面図。 排気ガスの流れを説明するための拡大断面図。 従前の排気ガスの流れを説明するための拡大断面図。 スリットが設けられた排気ガス受部の別例を示す平面図。 図6におけるB−B断面図。 排気ガス受部の別例を示す平面図。 排気ガス受部の別例を示す平面図。
以下、本発明を具体化した一実施の形態について図面を参照しつつ説明する。本実施形態は、自動車用の触媒コンバータであって、その上流側の取付対象が、バイパス流路を備えた排気タービン過給機(ターボチャージャ)である場合に具体化されたものである。
はじめに、図1及び図2を参照して触媒コンバータ10の基本構成について説明する。図1に示すように、触媒コンバータ10は、触媒11と、触媒収納ケース12と、上流コーン部13と、下流コーン部14とを有している。
触媒11は、円柱状をなすように形成されたセラミック製又は金属製の触媒担体に、白金やパラジウム等の触媒成分を担持させたものである。触媒担体は、その中心軸線方向に排気ガスが流通する多数の排気ガス通路がハニカム状に配置したハニカム構造を有している。
触媒収納ケース12は、その内部に触媒11を収納するものである。触媒収納ケース12は、高耐熱性を有するステンレス鋼等の金属を素材とする板金製であり、円筒状をなすように継ぎ目なく一体に形成されている。触媒収納ケース12は中心軸線方向の両端部に、それぞれ上流開口端部121及び下流開口端部122を有している。ケース内部において、触媒11と触媒収納ケース12の内面との間にはシール部材123が設けられ、そのシール部材123によって触媒11の周方向全域が触媒収納ケース12の内部に保持されている。シール部材123は、アルミナ繊維等の耐熱性繊維によって円筒状に成形されたものである。
上流コーン部13は、触媒収納ケース12の上流側に設けられている。上流コーン部13は、高耐熱性を有するステンレス鋼等の金属を素材とする板金製であり、筒状をなすように継目なく一体に成形されている。上流コーン部13は、上流流路部131と、拡張流路部132とを有している。
上流流路部131は、排気タービン過給機Tから流出した排気ガスが流入し、これを触媒11へ導く流路である。上流流路部131が有する流路の流路断面は円形状をなすように成形され、触媒11の横断面よりも相対的に小さく形成されている。上流流路部131の上流端部には、排気入口133が設けられている。排気入口133は、エンジンや排気タービン過給機T等とともにエンジンルーム内に触媒コンバータ10を効率的に配置させるべく、触媒11の触媒端面111に対して傾斜して設けられている。排気入口133には、排気タービン過給機Tの排気出口Teと連結するために用いられる入口フランジ134が設けられている。
拡張流路部132は、上流流路部131の下流側に設けられ、上流流路部131を流通した排気ガスが触媒11に至る前に流通する流路である。拡張流路部132は、上流流路部131の側から下流側にかけて、流路断面が上流流路部131の流路断面よりも拡張されている。拡張流路部132の下流接続端部135は円形状をなすように形成され、触媒収納ケース12の上流開口端部121よりも大きな径を有している。この下流接続端部135は、図2にも示すように、触媒収納ケース12の上流開口端部121の外側に、当該上流開口端部121の外周面と当接した状態で被せられている。上流コーン部13は拡張流路部132の下流接続端部135において触媒収納ケース12の上流開口端部121に溶接されており、この溶接によって上流コーン部13と触媒収納ケース12とが接合されて一体化されている。
上流コーン部13の上流流路部131及び拡張流路部132は、排気タービン過給機Tにおけるバイパス流路Rの流路出口Reの延長上に、触媒11が有する触媒端面111が配置されるように形成されている。加えて、これら上流流路部131及び拡張流路部132は、バイパス流路Rの流路出口Reから流出した排気ガス(図1に矢印で示す。)の触媒端面111への入射角θは、鋭角をなすように形成されている。
下流コーン部14は、触媒収納ケース12の下流側に設けられている。下流コーン部14は、高耐熱性を有するステンレス鋼等の金属を素材とする板金製であり、筒状をなすように継目なく一体に成形されている。下流コーン部14は、下流流路部141を有している。
下流流路部141は、触媒11を通過して流出する排気ガスが流入し、これをさらに下流側へ導く流路である。下流流路部141の上流接続端部142は円形状をなすように形成され、触媒収納ケース12の下流開口端部122よりも大きな径を有している。この上流接続端部142は、触媒収納ケース12の下流開口端部122の外側に、当該下流開口端部122の外周面と当接した状態で被せられている。下流コーン部14はその上流接続端部142において触媒収納ケース12の下流開口端部122に溶接されており、この溶接によって下流コーン部14と触媒収納ケース12とが接合されて一体化されている。
以上の構成を有することにより、排気入口133から触媒コンバータ10に流入した排気ガスは、上流流路部131及び拡張流路部132を流通した後、触媒端面111から触媒11の排気ガス通路に流入する。触媒11の排気ガス通路を通過して浄化された排気ガスは、触媒11の下流側から流出し、下流流路部141を流通した後、触媒コンバータ10の下流側に流れる。
また、エンジン始動直後においては、排気タービン過給機Tにおけるバイパス流路Rの流路出口Reから流出した排気ガスが触媒コンバータ10に流入する。その場合に、触媒端面111が流路出口Reの延長上に設けられているため、流入した排気ガスは、矢印で示すように触媒端面111に向かって直線的に流れ、かつ触媒端面111に対する排気ガスの入射角θが鋭角となっている。
以上の基本的構成に加えて、本実施形態の触媒コンバータ10は、エンジン始動直後に、鋭角をなす入射角θで排気ガスが触媒端面111に当たって跳ね返って生じた排気ガス流を受ける排気ガス受部21が設けられている。この排気ガス受部21について、図2及び図3を参照して更に詳しく説明する。なお、図2における排気ガス受部21の断面は、図3におけるA−A線断面を示したものである。
排気ガス受部21は、高耐熱性を有するステンレス鋼等の金属を素材とする板金製であり、後述する形状をなすように成形されている。図2に示すように、排気ガス受部21は、上流コーン部13の拡張流路部132と触媒端面111との間に設けられている。
排気ガス受部21は、当該排気ガス受部21を触媒収納ケース12に取り付けるための取付筒部22を有している。取付筒部22は円筒状をなすように形成され、触媒収納ケース12の上流開口端部121が有する径よりも大きく、上流コーン部13の拡張流路部132の下流接続端部135が有する径よりも小さく形成されている。取付筒部22は、触媒収納ケース12の上流開口端部121と拡張流路部132の下流接続端部135との間に、両者と当接しつつ挟まれた状態で設けられている。上流コーン部13が拡張流路部132の下流接続端部135において触媒収納ケース12に溶接される場合に、取付筒部22も併せて溶接されている。この溶接によって、上流コーン部13と、取付筒部22と、触媒収納ケース12とが接合され、排気ガス受部21が取り付けられている。
排気ガス受部21は、取付筒部22の上流側端部の周方向全域から、拡張流路部132の流路内側へ向かって延びている。流路内側へは、拡張流路部132から離間しつつ上流側に向かって斜めに延びるとともに、触媒端面111との間には空間部211が形成されるように延びている。そのため、排気ガス受部21は触媒収納ケース12の周方向全域にわたって設けられ、排気ガス受部21によって触媒端面111との間に形成された空間部211も、周方向の全域にわたって設けられている。図2及び図3に示すように、排気ガス受部21が流路内側へ延びた先の内縁部212は、その略全域にわたって触媒端面111の側に向くように形成されている。
図3に示すように、触媒端面111の垂直方向から見た平面視において、延びた先の内縁部212により円形状をなす開口部213が形成されている。開口部213の位置と大きさは、図2に示すように、排気タービン過給機Tにおけるバイパス流路Rの流路出口Reから流出して触媒端面111に当たる排気ガスの主流Gaを流入させるのに十分な大きさを有するように設定されている。例えば、開口部213の大きさとしては、上流コーン部13の上流流路部131において、流路断面が最も小さい部位における流路断面よりも大きく形成されていることが好ましい。
前記平面視において、排気ガス受部21がその外縁部214から径方向に沿った内縁部212まで延びる幅Lは、排気ガスの触媒端面111への入射方向を傾斜させた側の部位(以下、傾斜側部位215という。)とは反対側となる部位(以下、入射反対部位216という。)において、最も長く設定されている。すなわち、幅Lは、入射反対部位216から、周方向に沿って徐々に小さくなるように形成されている。そのため、開口部213は、排気ガス受部21の外縁部214によって形成される円の中心よりも、排気ガスの入射方向を傾斜させた側へオフセットされた位置に設けられている。
図2に示すように、排気ガス受部21は、その内縁部212が、入射反対部位216から周方向に沿って傾斜側部位215へ向かうにつれて、触媒端面111からの高さHが低くなるように設定されている。そのため、排気ガス受部21の内縁部212は、触媒端面111からの高さHが、入射反対部位216において最も高く設定され、周方向に沿って傾斜側部位215へ向かうにつれて低くなり、当該傾斜側部位215において最も低くなっている。
上記のように排気ガス受部21の幅Lや高さHが設定されているのは、排気ガスが触媒端面111に当たって跳ね返ったガス流が、入射反対部位216では比較的大きな流れとなり、そこから傾斜側部位215へ向かうにしたがって小さな流れとなるからである。大きな流れを受け止める必要があるほど、排気ガス受部21の幅Lを広くかつ内縁部212の高さHを高くして、より大きな空間部211を形成する必要がある。そのため、上記のように幅Lや高さHが設定されていることにより、排気ガス受部21によって形成される空間部211は、入射反対部位216において最も広く形成され、そこから周方向に沿って徐々に小さくなっている。
以上の構成を備えた排気ガス受部21を備えていることにより、触媒11に供給される排気ガスの流れは次のとおりとなる。排気タービン過給機Tにおけるバイパス流路Rの流路出口Reから流出した排気ガスは、鋭角の入射角θとなる入射方向から触媒端面111に向かって流れる。入射角θが鋭角となっているため、触媒端面111に至った排気ガスは、図4に示すように、触媒端面111に当たって跳ね返り、その跳ね返りのガス流(跳ね返り流)Gb,Gcが生じる。その跳ね返り流Gb,Gcは、触媒端面111に排気ガスの主流Gaが当たる部分の周囲に広がる。
上流コーン部13の拡張流路部132と触媒端面111との間に排気ガス受部21が設けられているため、跳ね返った排気ガスの跳ね返り流Gb,Gcは、排気ガス受部21によって形成された空間部211に至る。その後、跳ね返り流Gb,Gcは、排気ガス受部21に当たって受け止められる。さらに、跳ね返り流Gb,Gcは、排気ガス受部21が延びる流路内側に向かって誘導され、排気ガスの主流Gaに戻される。この場合において、排気ガス受部21の内縁部212は、触媒端面111の側に向けられているため、跳ね返り流Gb,Gcは触媒端面111の側に誘導されつつ排気ガスの主流Gaに戻される。そのため、跳ね返り流Gb,Gcの主流Gaへの復帰を円滑に行える。
跳ね返り流Gb,Gcの中でも、排気ガスの入射方向が傾斜する側とは反対側へ向かう跳ね返り流Gbは、比較的大きな流れとなる。その場合でも、入射反対部位216では、排気ガス受部21の内縁部212の幅Lが最も長く、かつ高さHについても最も高く設定されているため、当該反対側へ向かう跳ね返り流Gbは排気ガス受部21によって確実に受け止められる。
この流れに対し、図5に比較例として示すように、排気ガス受部21が設けられていない従前の触媒コンバータ50では、触媒端面111に当たって跳ね返って生じた跳ね返り流Gb,Gcは、上流コーン部13の拡張流路部132の内面に当たる。そうすると、上流コーン部13の拡張流路部132を通じて排気ガスの熱が外部に放出されてしまうこととなる。その放熱によって排気ガスの熱が奪われてしまい、その熱を効率よく触媒11に対して伝えることができない。
その点、図4に示すように、本実施形態の触媒コンバータ10では、跳ね返り流Gb,Gcは排気ガス受部21に当たって受け止められるため、外気に接する上流コーン部13の拡張流路部132に当たることが抑制される。そのため、上流コーン部13の拡張流路部132から外部へ排気ガスの熱が放出されることが抑制される。その結果、拡張流路部132からの放熱によって排気ガスの熱が奪われてしまうことも抑制され、その熱を効率よく触媒11に対して伝えられる。
以上詳述した本実施形態の触媒コンバータ10によれば、以下に示す作用効果を得ることができる。
(1)上流コーン部13の拡張流路部132と触媒コンバータ10における触媒端面111との間には、排気ガス受部21が設けられている。排気ガス受部21は、拡張流路部132から離間するとともに、触媒端面111との間に空間部211が形成されるように延びている。そのため、排気タービン過給機Tにおけるバイパス流路Rの流路出口Reから流出した排気ガスが、入射角θを鋭角として触媒端面111に当たった場合に、それによって跳ね返った排気ガスの跳ね返り流Gb,Gcは、排気ガス受部21に当たって受け止められる。そのため、跳ね返り流Gb,Gcが拡張流路部132に当たることが抑制され、ひいては、外気に接する拡張流路部132を通じて排気ガスの熱が外に放出されてしまうことが抑制される。その結果、排気ガスの熱を効率よく触媒11に伝えることができる。
(2)排気ガス受部21の内縁部212は、触媒端面111の側に向けられている。そのため、排気ガス受部21に当たって受け止められた排気ガスの跳ね返り流Gb,Gcは、排気ガス受部21によって触媒端面111の側へ誘導される。これにより、排気ガス受部21に当たった排気ガスの跳ね返り流Gb,Gcを、排気ガスの主流Gaへ円滑に復帰させることができる。
(3)排気ガスの跳ね返り流Gb,Gcが比較的大きな流れとなる入射反対部位216において、排気ガス受部21の幅Lを最も広くかつ内縁部212の高さHを最も高くして、より大きな空間部211が形成されている。そのため、跳ね返り流Gb,Gcの大きな流れをより確実に受け止めることができる。また、傾斜側部位215へ向かうにつれて、排気ガス受部21の幅Lや高さHが低くなるように設定されているため、排気ガス受部21が上流コーン部13の拡張流路部132と触媒端面111との間に設けられても、拡張流路部132の設計自由度が排気ガス受部21の存在によって影響を受けるおそれを低減できる。
(4)排気ガス受部21は、触媒収納ケース12及び取付筒部22の周方向全域にわたって設けられている。これにより、排気ガスの跳ね返り流Gb,Gcが周方向の全域で排気ガス受部21によって受け止められる。そのため、跳ね返り流Gb,Gcが上流コーン部13の拡張流路部132に当たることをさらに抑制し、排気ガスの熱をより効率よく触媒11に伝えることができる。
(5)排気ガス受部21の内縁部212によって形成される開口部213は、バイパス流路Rの流路出口Reから流出して触媒端面111に当たる排気ガスの主流Gaを流入させるだけの大きさを有している。そのため、排気ガス受部21が周方向全域にわたって設けられた場合でも、触媒端面111に向けられた排気ガスの主流Gaの流れが排気ガス受部21の存在によって悪化するおそれを低減できる。
なお、触媒コンバータ10の構成は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、例えば以下のように実施してもよい。
(a)上記実施の形態において、排気ガス受部21に当該排気ガス受部21が延びる周方向に沿って、図6及び図7に示すように、排気ガス受部21の内側の空間部211と、外側との間を連通するスリット31を形成してもよい。排気ガス受部21の幅方向において、スリット31を形成する本数は、図示のように複数本であってもよいし、これと異なり1本だけであってもよい。
図7に示すように、板金製の排気ガス受部21は、一つのスリット31ごとに、外側スリット部32と、内側スリット部33と、スリット流通部34とを有するように成形されている。外側スリット部32は、排気ガス受部21の上流側となる外面に設けられ、内側スリット部33は、排気ガス受部21の下流側となる内面に設けられている。外側スリット部32と内側スリット部33とは、排気ガス受部21の幅方向の位置をずらして設けられており、両者の間がスリット流通部34を通じて連通している。外側スリット部32と内側スリット部33とが位置をずらして設けられているため、外側スリット部32を外側から見た場合には、当該外側スリット部32の奥に第1底部35が設けられている。また、内側スリット部33を内側から見た場合にも、当該内側スリット部33の奥に第2底部36が設けられている。
スリット31がこのような構成を有するため、図7に示すように、上流側から排気ガス受部21に至った排気ガスは、矢印Gdで示すように、スリット31を通じて排気ガス受部21を通過し、排気ガス受部21の下流側へ流通する。そのため、排気ガス受部21の存在によって排気ガスの流れが悪化するおそれを低減できる。そうすると、排気ガス受部21の設置領域を拡張し、排気ガスの跳ね返り流Gb,Gcを排気ガス受部21の内側に滞留させて、排気ガスの熱をより効率よく触媒11に伝えることができる。
そして、スリット31が形成されていても、内側スリット部33の奥に第2底部36が設けられていることから、排気ガス受部21にあたった排気ガスの跳ね返り流Gb,Gcが、排気ガス受部21の上流側へ抜けることを抑制できる。そのため、跳ね返り流Gb,Gcは、排気ガス受部21が延びる流路内側に向かって誘導され、排気ガスの主流Gaに戻される。したがって、上記実施の形態と同様、跳ね返り流Gb,Gcが拡張流路部132に当たることが抑制され、排気ガスの熱を効率よく触媒11に伝えられる。
なお、周方向に延びるスリット31は、図示したように、その延びる範囲の全体に設けられるのではなく、周方向に沿って多数の細かなスリット31が形成された構成を採用してもよい。
(b)上記実施の形態では、排気ガス受部21の内縁部212が触媒端面111に向けられるように形成されている。これに代えて、触媒端面111と平行に延びる構成としたり、触媒11の上流側に向けて傾斜させたままの構成としたりしてもよい。この構成でも、流路内側に延びる排気ガス受部21によって、排気ガスの跳ね返り流Gb,Gcを受け止めて、拡張流路部132に当たることを抑制できる。また、排気ガス受部21は上流側に向けて斜めに延びているため、跳ね返り流Gb,Gcを排気ガスの主流Gaに戻すよう誘導することもできる。
(c)上記実施の形態では、排気ガス受部21の内縁部212が、その周方向全域にわたって触媒端面111に向けられるように形成されている。これに代えて、図8に示すように、入射反対部位216を含む一部の所定範囲だけ、内縁部212が触媒端面111に向けられた先端傾斜部217を形成してもよい。
(d)上記実施の形態では、排気ガス受部21は、取付筒部22の上流側端部の周方向全域に設けられているが、所定の範囲にのみ設けられた構成を採用してもよい。例えば、図8に示すように、入射反対部位216を起点として90度ずつの範囲とし、取付筒部22の半円分だけ設けられたり、図9に示すように、入射反対部位216を起点として180度未満の範囲で設けられたりしてもよい。なお、排気ガス受部21の設置範囲を所定範囲に限定する場合でも、排気ガスの跳ね返り流Gb,Gcは入射反対部位216で最も大きく発生するため、入射反対部位216を含む所定範囲であることが必須となる。
また、上記実施の形態では、排気ガス受部21の内縁部212は、触媒端面111からの高さHが、入射反対部位216から周方向に沿って傾斜側部位215へ向かうにつれて低くなるように設定されている。これに代えて、内縁部212の当該高さHを均一にしてもよい。
さらに、上記実施の形態では、触媒端面111の垂直方向から見た平面視における排気ガス受部21の幅Lは、入射反対部位216において最も長く、そこから周方向に沿って徐々に小さくなるように形成されている。これに代えて、例えば図9に示すように、排気ガス受部21の幅Lを均一にしてもよい。
ここで、排気ガス受部21を設ける所定範囲、内縁部212の高さHや幅Lは、排気ガスの入射角θ、排気ガスの流入量、排気ガスの主流Gaが触媒端面111に当たる位置、入射反対部位216かそこから離れた部位か等の各種要素が考慮されて設定される。これらの要素は、自動車の排気量やエンジンルーム内における触媒コンバータ10の配置上の制約に基づくものである。
例えば、排気ガスの入射角θが小さくなるほど、触媒端面111にあたった排気ガスの跳ね返り流Gb,Gcの流れは大きくなる傾向がある。そのため、排気ガス受部21を設ける所定範囲を広くしたり、内縁部212の高さHを高くしたり、内縁部212の幅Lを長くしたりすることが好ましい。逆に、排気ガスの入射角θが大きくなるほど、触媒端面111にあたった排気ガスの跳ね返り流Gb,Gcの流れは小さくなる傾向がある。その場合、排気ガス受部21を設ける所定範囲を狭くしたり、内縁部212の高さHを低くしたり、内縁部212の幅Lを短くしたりしてもよい。
(e)上記実施の形態では、排気ガス受部21の取付筒部22は、触媒収納ケース12と上流コーン部13の拡張流路部132との間に介在されている。これに代えて、触媒収納ケース12における上流開口端部121の外側に拡張流路部132の下流接続端部135が設けられ、内側に取付筒部22が設けられた構成を採用してもよい。また、上記実施の形態のように、触媒収納ケース12の上流開口端部121の外側に拡張流路部132が設けられるのではなく、上流開口端部121の内側に拡張流路部132が設けられた構成を採用してもよい。この場合に、排気ガス受部21の取付筒部22は、触媒収納ケース12と上流コーン部13の拡張流路部132との間に介在させてもよいし、拡張流路部132の下流接続端部135の内側に設けられた構成を採用してもよい。もっとも、上記実施形態の構成は、触媒収納ケース12における上流開口端部121の外側で、排気ガス受部21の取付筒部22と拡張流路部132の下流接続端部135を一度に溶接して接合させることができる点で好適となる。
(f)上記実施の形態では、排気ガス受部21の内縁部212によって形成される開口部213は、触媒端面111の垂直方向から見た平面視において、円形状をなすように形成されている。これに代えて、四角等の多角形状であったり、楕円形状であったりしてもよい。
(g)上記実施の形態では、自動車用の触媒コンバータ10を例としたが、二輪車、船舶及び航空機等、自動車以外の内燃機関に設けられる触媒コンバータに適用してもよい。
10…触媒コンバータ、11…触媒、111…触媒端面、12…触媒収納ケース、121…上流開口端部、13…上流コーン部、131…上流流路部、132…拡張流路部、21…排気ガス受部、211…空間部、212…内縁部、213…開口部、216…入射反対部位、31…スリット、32…外側スリット部、33…内側スリット部、34…スリット流通部、R…バイパス流路、Re…流路出口、T…排気タービン過給機、Te…排気出口。

Claims (7)

  1. 触媒を収納する触媒収納ケースと、
    触媒端面よりも狭く形成され、排気ガスを前記触媒へ導く上流流路部と、前記上流流路部の下流側に設けられ、前記上流流路部が拡張されて前記触媒収納ケースの上流開口端部に接続される拡張流路部とを有する上流コーン部と、
    を備え、
    バイパス流路と、前記バイパス流路の流路出口の延長上に設けられた排気出口とを有する排気タービン過給機が前記上流コーン部の取付け対象とされ、
    前記上流コーン部は、前記流路出口の延長上に前記触媒端面が配置されて、前記流路出口から流出した排気ガスの前記触媒端面への入射角が鋭角をなすように形成された触媒コンバータであって、
    前記拡張流路部と前記触媒端面との間において、少なくとも、排気ガスの入射方向を傾斜させた側とは反対側となる入射反対部位に設けられ、前記触媒端面に当たって跳ね返った排気ガスのガス流を受け止める排気ガス受部を備えており、
    前記排気ガス受部は、前記触媒収納ケースの前記上流開口端部から前記拡張流路部の流路内側へ、前記拡張流路部から離間するとともに前記触媒端面との間に空間部が形成されるように延びていることを特徴とする触媒コンバータ。
  2. 前記排気ガス受部の内縁部は、前記触媒端面の側に向けられていることを特徴とする請求項1に記載の触媒コンバータ。
  3. 前記排気ガス受部は、前記触媒収納ケースの前記上流開口端部の周方向に沿って設けられ、
    前記排気ガス受部の内縁部は、前記入射反対部位から周方向に沿って前記傾斜側へ向かうにつれて前記触媒端面からの高さが低くなるように設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の触媒コンバータ。
  4. 前記触媒端面の垂直方向から見た平面視における前記排気ガス受部の幅は、前記触媒収納ケースの前記上流開口端部の周方向に沿って徐々に小さくなるように形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の触媒コンバータ。
  5. 前記排気ガス受部は、前記触媒収納ケースの周方向全域にわたって設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の触媒コンバータ。
  6. 前記排気ガス受部の内縁部によって形成される開口部は、前記バイパス流路の前記流路出口から流出して前記触媒端面に当たる排気ガスの主流を流入させる大きさを有していることを特徴とする請求項5に記載の触媒コンバータ。
  7. 前記排気ガス受部には、当該排気ガス受部の内外を連通するスリットが設けられ、
    前記スリットは、
    前記排気ガス受部の外側に設けられた外側スリット部と、
    前記排気ガス受部の内側に、前記外側スリット部と位置をずらして設けられた内側スリット部と、
    前記外側スリット部と前記内側スリット部とを連通し、前記外側スリット部から流入した排気ガスが前記内側スリット部に向けて流通するスリット流通部と、
    を備えていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の触媒コンバータ。
JP2017216215A 2017-11-09 2017-11-09 触媒コンバータ Active JP6606536B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017216215A JP6606536B2 (ja) 2017-11-09 2017-11-09 触媒コンバータ
US16/180,135 US10704445B2 (en) 2017-11-09 2018-11-05 Catalytic converter
EP18204966.8A EP3483404B1 (en) 2017-11-09 2018-11-07 Catalytic converter and turbocharger bypass

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017216215A JP6606536B2 (ja) 2017-11-09 2017-11-09 触媒コンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019085955A true JP2019085955A (ja) 2019-06-06
JP6606536B2 JP6606536B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=64183986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017216215A Active JP6606536B2 (ja) 2017-11-09 2017-11-09 触媒コンバータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10704445B2 (ja)
EP (1) EP3483404B1 (ja)
JP (1) JP6606536B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012120680A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2012241545A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Toyota Motor Corp エンジンの排気装置
WO2013145278A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の制御装置
JP2014227930A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 トヨタ自動車株式会社 ターボ過給機のタービンハウジング

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004013133T2 (de) 2004-06-29 2009-07-02 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Kompakter Entwurf einer Turbine und eines Abblaseventils
JP2010180781A (ja) 2009-02-05 2010-08-19 Toyota Motor Corp 過給機付き内燃機関の制御装置
US8490387B2 (en) * 2009-04-21 2013-07-23 Borgwarner Inc. Method for improving the light-off or regeneration behavior of an aftertreatment device in a vehicle system
US8528327B2 (en) 2011-05-18 2013-09-10 GM Global Technology Operations LLC Forced induction and exhaust system
GB2528097A (en) * 2014-07-09 2016-01-13 Jaguar Land Rover Ltd Wastegate valve
FR3032230B1 (fr) 2015-02-04 2017-02-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble a deflecteur de gaz d'echappement situe en sortie de turbine de turbocompresseur
JP6247357B2 (ja) 2015-10-30 2017-12-13 アイシン高丘株式会社 タービンハウジング
JP2018145914A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 株式会社Soken ターボ過給機付き内燃機関
JP6528799B2 (ja) * 2017-05-19 2019-06-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012120680A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2012241545A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Toyota Motor Corp エンジンの排気装置
WO2013145278A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の制御装置
JP2014227930A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 トヨタ自動車株式会社 ターボ過給機のタービンハウジング

Also Published As

Publication number Publication date
US10704445B2 (en) 2020-07-07
JP6606536B2 (ja) 2019-11-13
EP3483404A1 (en) 2019-05-15
EP3483404B1 (en) 2020-07-15
US20190136736A1 (en) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8327633B2 (en) Exhaust pipe for vehicle-mounted engine
AU2013300402B2 (en) Exhaust heat recovery device
JP4963511B2 (ja) 排気弁構造
RU2006145714A (ru) Узел камеры сгорания газотурбинного двигателя (варианты) и узел жаровой трубы
CN107035467B (zh) 发动机的***
US7444806B2 (en) Exhaust system component
US8708095B2 (en) Exhaust system
US8104572B2 (en) Spin muffler
US20060243521A1 (en) Muffler with improved heat dissipation
WO2013137105A1 (ja) 触媒コンバータ
JP7062621B2 (ja) 熱交換器
US20110005857A1 (en) Exhaust system and corresponding connection device for an actuator
JP6606536B2 (ja) 触媒コンバータ
US11098633B2 (en) Exhaust gas aftertreatment system for an internal combustion engine
US20150059312A1 (en) Exhaust stack having a co-axial silencer
JP6667488B2 (ja) タービンハウジング
US20130232960A1 (en) Dual pipe exhaust manifold
JP7366232B2 (ja) 熱交換器
JP2005520097A (ja) 多目的弁
JP2016053311A (ja) 内燃機関の排気装置
KR101947361B1 (ko) 방출 시그니처 수정 디바이스
JP6106123B2 (ja) 内燃機関用マフラー
US20200291837A1 (en) Exhaust system for an internal combustion engine of a motor vehicle as well as motor vehicle
JP5143156B2 (ja) エンジンの排気装置のサブアッセンブリー
JP2006142259A (ja) 触媒コンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6606536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250