JP2019064003A - 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents

画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019064003A
JP2019064003A JP2017188363A JP2017188363A JP2019064003A JP 2019064003 A JP2019064003 A JP 2019064003A JP 2017188363 A JP2017188363 A JP 2017188363A JP 2017188363 A JP2017188363 A JP 2017188363A JP 2019064003 A JP2019064003 A JP 2019064003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job data
print job
print
printing
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017188363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019064003A5 (ja
JP6998714B2 (ja
Inventor
金子 貴之
Takayuki Kaneko
貴之 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017188363A priority Critical patent/JP6998714B2/ja
Priority to US16/129,105 priority patent/US10768872B2/en
Publication of JP2019064003A publication Critical patent/JP2019064003A/ja
Publication of JP2019064003A5 publication Critical patent/JP2019064003A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6998714B2 publication Critical patent/JP6998714B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1274Deleting of print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】強制留め置きモードが機能しないことに起因する印刷物の放置を抑制することができる画像形成装置を提供する。【解決手段】MFP12は、設定された予約時刻に印刷を開始する予約印刷ジョブデータを格納し、格納された予約印刷ジョブデータを用いた印刷を行う前に強制留め置き印刷モードが無効から有効に切り替えられた場合、格納された予約印刷ジョブデータを削除する。【選択図】図13

Description

本発明は、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムに関し、特に、留め置き印刷を行う画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムに関する。
取得した印刷ジョブデータの予約印刷を行う画像形成装置としてのMFPが知られている。予約印刷では上記印刷ジョブデータに設定された指定時刻に上記印刷ジョブデータの印刷が開始される。ユーザが、例えば、大量の印刷を行う際に、MFPの利用量が比較的少ない深夜や昼休みの時間帯を指定時刻に設定することにより、他のユーザがMFPを利用する際の妨げになるのを防止可能となる。一方で、予約印刷では、ユーザがMFPから離れていても、印刷が開始されてしまうため、印刷物が放置される可能性が極めて高く、放置された印刷物を悪意ある他のユーザが盗み見るといった情報漏洩のリスクが高まる。これに対し、受信した全ての印刷ジョブデータに対して留め置き印刷を行う動作モード(以下、「強制留め置きモード」という。)を備えるMFP(以下、「強制留め置きMFP」という。)が開発されている。強制留め置きMFPでは、管理者が強制留め置きMFPを利用する環境におけるセキュリティーポリシーに従って強制留め置きモードの有効及び無効の設定を行う。例えば、印刷物の放置を許容しないようなセキュリティレベルの高い環境で利用される場合、強制留め置きMFPでは強制留め置きモードが有効に設定される。強制留め置きモードが有効に設定されると、強制留め置きMFPは印刷ジョブデータを受信した際に該印刷ジョブデータの印刷を即座に行わず、上記印刷ジョブデータを強制留め置きMFPの記憶部に一時的に格納する。強制留め置きMFPはユーザが強制留め置きMFPの操作部によって印刷指示を行った際に上記印刷ジョブデータの印刷を開始する(例えば、特許文献1参照)。これにより、ユーザがMFPから離れている際に印刷が開始されることに起因する印刷物の放置を抑制可能となる。
特開2009−143081号公報
しかしながら、従来の強制留め置きMFPでは、強制留め置きモードが機能せず、印刷物が放置されてしまう場合がある。ここで、例えば、強制留め置きモードが無効から有効に切り替えられた場合、強制留め置きモードが無効時に受信した印刷ジョブデータに対しても留め置き印刷を行う必要がある。ところが、従来の強制留め置きMFPでは、強制留め置きモードの設定に関わらず、強制留め置きモードが無効時に受信した印刷ジョブデータの指定時刻に上記印刷ジョブデータの印刷を開始してしまう。すなわち、従来の強制留め置きMFPでは、強制留め置きモードが有効に切り替わる前に受信した印刷ジョブデータに対する強制留め置きモードが機能せず、印刷物が放置されるという問題が生じる。
本発明の目的は、強制留め置きモードが機能しないことに起因する印刷物の放置を抑制することができる画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、印刷ジョブデータを受信した際に前記印刷ジョブデータを留め置きし且つユーザによる印刷指示に応じて前記留め置きした印刷ジョブデータを用いた印刷を行う強制留め置き印刷機能を備える画像形成装置であって、前記強制留め置き印刷機能の有効及び無効の何れかを設定する設定手段と、前記印刷ジョブデータを格納する格納手段とを備え、前記格納手段は、設定された指定時刻に印刷を開始する時刻設定印刷ジョブデータを格納し、前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを用いた印刷を行う前に前記強制留め置き印刷機能が無効から有効に切り替えられた場合、前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを削除することを特徴とする。
また、本発明の画像形成装置は、印刷ジョブデータを受信した際に前記印刷ジョブデータを留め置きし且つユーザによる印刷指示に応じて前記留め置きした印刷ジョブデータを用いた印刷を行う強制留め置き印刷機能を備える画像形成装置であって、前記強制留め置き印刷機能の有効及び無効の何れかを設定する設定手段と、前記印刷ジョブデータを格納する格納手段と、前記格納された印刷ジョブデータの属性情報を管理する管理手段とを備え、前記格納手段は、設定された指定時刻に印刷を開始する時刻設定印刷ジョブデータを格納し、前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを用いた印刷を行う前に前記強制留め置き印刷機能が無効から有効に切り替えられた場合、前記管理手段は、前記格納された時刻設定印刷ジョブデータの属性情報を前記ユーザによる印刷指示に応じて前記印刷を開始する旨を示す属性情報に変更することを特徴とする。
本発明によれば、強制留め置きモードが機能しないことに起因する印刷物の放置を抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置としてのMFPのネットワーク構成を説明するための図である。 図1のPCのハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。 図1のMFPのハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。 図3の操作部に表示されるモード設定画面の一例を示す図である。 図1のMFPによって用いられるモード設定値の一例を示す図である。 図1のPCのソフトウェアモジュールの構成を概略的に示すブロック図である。 図2の操作部に表示される印刷設定画面の一例を示す図である。 図1のPCによって生成される印刷ジョブデータの構成を説明するための図である。 図1のMFPのソフトウェアモジュールの構成を概略的に示すブロック図である。 図1のMFPによって管理される留め置きジョブリストの一例を示す図である。 図1のMFPによって実行されるジョブ管理処理の手順を示すフローチャートである。 図3の操作部に表示されるジョブリスト画面の一例を示す図である。 図1のMFPによって実行される予約印刷管理処理の手順を示すフローチャートである。 図13の予約印刷管理処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置としてのMFP12のネットワーク構成を説明するための図である。
図1において、PC11及びMFP12はLAN13を介して接続されている。PC11はジョブの実行に用いられるジョブデータを生成し、生成したジョブデータをLAN13を介してMFP12等に送信する。PC11は、例えば、MFP12に印刷処理を実行させる印刷ジョブデータを生成する。
MFP12は、印刷機能、スキャン機能、及び通信機能等の複数の機能を備える。MFP12は、例えば、PC11から印刷ジョブデータを受信すると、上記印刷ジョブデータを用いて印刷処理を実行する。印刷ジョブデータには、通常印刷や留め置き印刷といった出力方法(属性情報)が設定されている。MFP12は、出力方法に通常印刷が設定された印刷ジョブデータ(以下、「通常印刷ジョブデータ」という。)を受信すると、上記通常印刷ジョブデータを用いた印刷処理を即座に実行する。一方、MFP12は、出力方法に留め置き印刷が設定された印刷ジョブデータ(以下、「留め置き印刷ジョブデータ」という。)を受信すると、上記留め置き印刷ジョブデータを用いた印刷処理を即座に実行しない。MFP12は上記留め置き印刷ジョブデータを後述する図3の記憶部304に一時的に格納し、MFP12にログインしたユーザによる印刷指示を受け付けた際に上記留め置き印刷ジョブデータを用いた印刷処理を実行する。
また、MFP12は、上述したように印刷ジョブデータに設定された出力方法に対応する印刷処理を行う通常印刷モードの他に、印刷物の放置を許容しない強制留め置きモードを備える。MFP12では、強制留め置きモードが設定されると、受信した印刷ジョブデータが通常印刷ジョブデータであっても、上記通常印刷ジョブデータを用いた印刷処理を即座に実行しない。MFP12は上記通常印刷ジョブデータを後述する記憶部304に一時的に格納し、MFP12にログインしたユーザによる印刷指示を受け付けた際に上記通常印刷ジョブデータを用いた印刷処理を実行する。すなわち、本実施の形態では、強制留め置きモードの設定中に受信した全ての印刷ジョブデータが留め置き印刷ジョブデータとして処理される。
図2は、図1のPC11のハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。
図2において、PC11はCPU201、RAM202、記憶部203、表示部204、操作部205、及びNIC(Network Interface Card)206を備える。CPU201、RAM202、記憶部203、表示部204、操作部205、及びNIC206はメインバス207を介して互いに接続されている。
CPU201は後述する図6のソフトウェアモジュール600の各処理を制御する。RAM202はCPU201の作業領域として、また、各データの一時格納領域として用いられる。記憶部203は、ハードディスク、フロッピーディスク、及びCD−ROM等の補助記憶装置であり、CPU201によって実行されるプログラム等を格納する。表示部204はCRTディスプレイや液晶ディスプレイ等であり、メッセージや設定画面等を表示する。操作部205はマウスやキーボード等であり、ユーザによる操作内容をCPU201に通知する。NIC206はLAN13に接続された通信装置とデータ通信を行う。
図3は、図1のMFP12のハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。
図3において、MFP12は、制御部300、操作部307、読取部310、及び印刷部311を備える。制御部300は、操作部307、読取部310、及び印刷部311と接続されている。また、制御部300は、CPU301、RAM302、ROM303、記憶部304、タイマ305、操作部I/F306、NIC308、及びデバイスI/F309を備える。CPU301、RAM302、ROM303、記憶部304、タイマ305、操作部I/F306、NIC308、及びデバイスI/F309はメインバス312を介して互いに接続されている。
制御部300はMFP12全体を統括的に制御する。CPU301はROM303や記憶部304に格納されたプログラムをRAM302に展開し、上記プログラムを実行して各制御を行う。RAM302はCPU301の作業領域として、また、各データの一時格納領域として用いられる。例えば、RAM302には、MFP12のOS(Operation System)、後述する図9のソフトウェアモジュール900、及びアプリケーション等を実行するプログラムが展開される。ROM303は上記プログラムや画像形成に必要となるデータを格納する。記憶部304はハードディスクやCD−ROM等の補助記憶装置であり、データの一時保管やRAM302の代わりとして用いられる。タイマ305は時刻管理を行う。
操作部I/F306は操作部307及びメインバス312を接続する。操作部307はMFP12の設定画面やメッセージ等を表示し、また、ユーザによって入力された入力情報をCPU301に通知する。例えば、操作部307は、強制留め置きモードの設定を行う図4のモード設定画面400を表示する。モード設定画面400はONボタン401、OFFボタン402、及びOKボタン403を備える。ONボタン401は強制留め置きモードを有効に設定するための操作ボタンである。ONボタン401が選択されると、MFP12の動作モードは強制留め置きモードに設定される。OFFボタン402は強制留め置きモードを無効に設定するための操作ボタンである。OFFボタン402が選択されると、MFP12の動作モードは通常印刷モードに設定される。ユーザはONボタン401及びOFFボタン402の何れか一方を選択可能である。OKボタン403はモード設定画面400における設定を確定させる操作ボタンである。モード設定画面400における設定は図5のモード設定値501として記憶部304で管理される。例えば、ONボタン401が選択された状態でOKボタン403が選択されると、強制留め置きモードが有効であることを示す「1」がモード設定値501に設定される。一方、OFFボタン402が選択された状態でOKボタン403が選択されると、強制留め置きモードが無効であることを示す「0」がモード設定値501に設定される。
NIC308はLAN13を介してPC11等の通信装置とデータ通信を行う。デバイスI/F309は、読取部310及びメインバス312を接続し、また、印刷部311及びメインバス312を接続する。読取部310は配置された原稿を読み取り、読み取った情報に基づいて画像データを生成する。画像データはRAM302や記憶部304に格納される。印刷部311は読取部310によって生成された画像データ等を用紙に印刷する。
図6は、図1のPC11のソフトウェアモジュール600の構成を概略的に示すブロック図である。
図6において、ソフトウェアモジュール600は印刷ジョブ生成モジュール601及び印刷ジョブ送信モジュール602を備える。ソフトウェアモジュール600の各処理はCPU201が記憶部203に格納されたプログラムを実行することによって行われる。
印刷ジョブ生成モジュール601は、図7の印刷設定画面700を用いてユーザが入力した各情報に基づいて印刷ジョブデータを生成する。印刷設定画面700では、例えば、ユーザがプルダウンメニュー701を用いて印刷ジョブデータの出力方法を設定する。プルダウンメニュー701には、通常印刷に対応する「印刷」及び留め置き印刷に対応する「留め置き」が表示され、また、予約印刷に対応する「予約印刷」も表示される。出力方法に予約印刷が設定された印刷ジョブデータ(以下、「予約印刷ジョブデータ」という。)(時刻設定印刷ジョブデータ)をPC12がMFP12に送信した場合、MFP12は受信した予約印刷ジョブデータを用いた印刷処理を即座に実行せず、上記予約印刷ジョブデータを記憶部304に一時的に格納する。MFP12は予約印刷ジョブデータに設定された予約時刻(指定時刻)に上記予約印刷ジョブデータを用いた印刷処理を実行する。予約時刻設定欄702には上記予約時刻が入力される。なお、予約時刻設定欄702に入力される予約時刻は絶対時刻又は現在時刻に対する相対時刻である。OKボタン403が選択されると、印刷ジョブ生成モジュール601は印刷設定画面700において設定された各情報に基づいて図8の印刷ジョブデータ801を生成する。
印刷ジョブデータ801は印刷ジョブ名802、ユーザID803、出力方法804、予約時刻805、印刷設定806、及び印刷データ807を備える。印刷ジョブ名802は生成する印刷ジョブデータの名称である。ユーザID803は印刷設定画面700の設定を行ったユーザを特定するためのユーザIDである。出力方法804はプルダウンメニュー701を用いて設定された設定値である。予約時刻805は予約時刻設定欄702に入力された設定値である。印刷設定806は印刷設定画面700において設定された印刷部数、ステイプル設定、パンチ設定、給紙設定、解像度設定、及び印字色等の各設定値である。印刷データ807は印刷する文字や画像等を示すデータである。印刷ジョブ送信モジュール602は印刷ジョブ生成モジュール601によって生成された印刷ジョブデータ801をMFP12に送信する。
図9は、図1のMFP12のソフトウェアモジュール900の構成を概略的に示すブロック図である。
図9において、ソフトウェアモジュール900は、印刷ジョブ受付モジュール901、印刷ジョブ管理モジュール902、ユーザ認証モジュール903、及び予約ジョブ管理モジュール904を備える。ソフトウェアモジュール900の各処理はCPU301がROM303や記憶部304に格納されたプログラムを実行することによって行われる。
印刷ジョブ受付モジュール901はPC11等から受信した印刷ジョブデータ801を印刷ジョブ管理モジュール902に転送する。印刷ジョブ管理モジュール902はROM303や記憶部304に格納された図10の留め置きジョブリスト1001によって印刷ジョブデータを管理する。印刷ジョブ管理モジュール902には、受信した印刷ジョブデータのうち、記憶部304に格納された印刷ジョブデータに関する情報が登録される。留め置きジョブリスト1001は受信日時1002、ユーザID1003、印刷ジョブデータ名1004、出力方法1005、予約時刻1006、及び格納場所1007を備える。受信日時1002には上記格納された印刷ジョブデータをMFP12が受信した日時が設定される。ユーザID1003には上記格納された印刷ジョブデータの送信を指示したユーザを特定するユーザIDが設定される。印刷ジョブデータ名1004は上記格納された印刷ジョブデータのデータ名が設定される。出力方法1005には上記格納された印刷ジョブデータに含まれる出力方法、具体的に、「留め置き」及び「予約印刷」の何れかが設定される。予約時刻1006には上記格納された印刷ジョブデータに含まれる予約時刻が設定される。記憶部304に格納された印刷ジョブデータが予約時刻を含まない留め置き印刷ジョブデータである場合、予約時刻1006には「Null」が設定される。格納場所1007には上記格納された印刷ジョブデータの格納場所が設定される。
ユーザ認証モジュール903はユーザが操作部307を用いて入力したユーザ情報に基づいてユーザ認証を行う。予約ジョブ管理モジュール904は印刷ジョブ管理モジュール902によって管理された複数の印刷ジョブデータのうち、予約印刷ジョブデータを管理する。
図11は、図1のMFP12によって実行されるジョブ管理処理の手順を示すフローチャートである。
図11の処理は、CPU301がROM303や記憶部304に格納されたプログラムを実行することによって行われる。図11の処理は、モード設定画面400の設定がユーザによって予め行われ、また、一例として、PC11からMFP12へ印刷ジョブデータ801が送信されたことを前提とする。
図11において、まず、CPU301はPC11から印刷ジョブデータ801を受信すると(ステップS101)、印刷ジョブ管理モジュール902によって印刷ジョブデータ801を解析する。CPU301は印刷ジョブデータ801に設定された出力方法を確認する(ステップS102)。次いで、CPU301は記憶部304からモード設定値501を取得する(ステップS103)。次いで、CPU301は印刷ジョブデータ801に設定された出力方法が「予約印刷」であるか否かを判別する(ステップS104)。
ステップS104の判別の結果、印刷ジョブデータ801に設定された出力方法が「予約印刷」であるとき、CPU301はMFP12の動作モードが強制留め置きモードであるか否かを判別する(ステップS105)。ステップS105では、ステップS103において取得したモード設定値501に強制留め置きモードが有効であることを示す「1」が設定されている場合、CPU301はMFP12の動作モードが強制留め置きモードであると判別する。一方、モード設定値501に通常印刷モードが無効であることを示す「0」が設定されている場合、CPU301はMFP12の動作モードが強制留め置きモードでないと判別する。
ステップS105の判別の結果、MFP12の動作モードが強制留め置きモードであるとき、CPU301は印刷ジョブデータ801を留め置き印刷ジョブデータとして管理する(ステップS106)。ステップS106では、CPU301は印刷ジョブデータ801を記憶部304に格納する。また、CPU301は印刷ジョブデータ801を留め置きジョブリスト1001に留め置き印刷ジョブデータとして登録する。具体的に、CPU301は印刷ジョブデータ801の情報として、留め置きジョブリスト1001の出力方法1005に「留め置き」を設定し、予約時刻1006に「Null」を設定する。その後、CPU301は本処理を終了する。MFP12は、印刷ジョブデータ801を留め置き印刷ジョブデータとして留め置きジョブリスト1001に登録した後、ユーザの操作部307による印刷指示を受け付けた際に印刷ジョブデータ801を用いた印刷処理を実行する。
ステップS105の判別の結果、MFP12の動作モードが強制留め置きモードでないとき、CPU301は印刷ジョブデータ801を予約印刷ジョブデータとして管理する(ステップS107)。ステップS107では、CPU301は印刷ジョブデータ801を記憶部304に格納する。また、CPU301は印刷ジョブデータ801を留め置きジョブリスト1001に予約印刷ジョブデータとして登録する。具体的に、CPU301は印刷ジョブデータ801の情報として、留め置きジョブリスト1001の出力方法1005に「予約印刷」を設定し、予約時刻1006に予約印刷ジョブデータに含まれる予約時刻を設定する。その後、CPU301は本処理を終了する。MFP12は、印刷ジョブデータ801を予約印刷ジョブデータとして留め置きジョブリスト1001に登録した後、印刷ジョブデータ801に設定された予約時刻に印刷ジョブデータ801を用いた印刷処理を実行する。なお、本実施の形態では、ユーザは操作部307に表示される図12のジョブリスト画面1200から予約印刷ジョブデータとして登録された印刷ジョブデータの一覧情報を確認可能である。
ステップS104の判別の結果、印刷ジョブデータ801に設定された出力方法が「予約印刷」でないとき、CPU301は印刷ジョブデータ801に設定された出力方法が「留め置き」及び「印刷」の何れであるかを判別する(ステップS108)。
ステップS108の判別の結果、印刷ジョブデータ801に設定された出力方法が「留め置き」であるとき、CPU301は印刷ジョブデータ801を留め置き印刷ジョブデータとして管理し(ステップS109)、本処理を終了する。
ステップS108の判別の結果、印刷ジョブデータ801に設定された出力方法が「印刷」であるとき、CPU301はMFP12の動作モードが強制留め置きモードであるか否かを判別する(ステップS110)。
ステップS110の判別の結果、MFP12の動作モードが強制留め置きモードであるとき、CPU301はステップS109の処理を行う。ステップS110の判別の結果、MFP12の動作モードが強制留め置きモードでないとき、CPU301は印刷ジョブデータ801を用いて印刷処理を行い(ステップS111)、本処理を終了する。
ここで、例えば、図11の処理の後にユーザがモード設定画面400を用いて強制留め置きモードを無効から有効に切り替えた場合、強制留め置きモードが無効時に予約印刷ジョブデータとして登録された印刷ジョブデータ801に対してもMFP12は留め置き印刷を行う必要がある。ところが、従来のMFPでは、強制留め置きモードの設定に関わらず、印刷ジョブデータ801に設定された指定時刻に印刷ジョブデータ801の印刷を開始してしまう。すなわち、従来のMFPでは、強制留め置きモードが有効に設定される前に登録された印刷ジョブデータに対する強制留め置きモードが機能せず、印刷物が放置されるという問題が生じる。
これに対応して、本実施の形態では、格納された予約印刷ジョブデータを用いた印刷を行う前に強制留め置き印刷モードが無効から有効に切り替えられた場合、格納された予約印刷ジョブデータを削除する。
図13は、図1のMFP12によって実行される予約印刷管理処理の手順を示すフローチャートである。
図13の処理も、CPU301がROM303や記憶部304に格納されたプログラムを実行することによって行われる。図13の処理は、ユーザがモード設定画面400を用いて強制留め置きモードを無効から有効に変更した際に実行される。
図13において、CPU301はモード設定画面400において、ユーザがONボタン401を選択し、更にOKボタン403を選択したことを検知すると(ステップS201でYES)、留め置きジョブリスト1001に予約印刷ジョブデータが登録されているか否かを判別する(ステップS202)。
ステップS202の判別の結果、留め置きジョブリスト1001に予約印刷ジョブデータが登録されていないとき、CPU301は本処理を終了する。ステップS202の判別の結果、留め置きジョブリスト1001に予約印刷ジョブデータが登録されているとき、CPU301は予約印刷ジョブデータの削除処理を行う(ステップS203)。具体的に、ステップS203では、CPU301は記憶部304に格納された全ての予約印刷ジョブデータを記憶部304から削除する。また、CPU301は登録された全ての予約印刷ジョブデータに関する情報、例えば、情報1008〜1010を留め置きジョブリスト1001から削除する。その後、CPU301は本処理を終了する。なお、ステップS203の処理を行った後にユーザが操作部307に表示されたジョブリスト画面1200における更新ボタン1201を選択した場合、ジョブリスト画面1200のジョブ一覧1202には予約印刷ジョブデータが表示されない。
上述した図13の処理によれば、格納された予約印刷ジョブデータを用いた印刷を行う前に強制留め置き印刷モードが無効から有効に切り替えられた場合、格納された予約印刷ジョブデータが削除される。これにより、留め置きジョブリスト1001に登録された予約印刷ジョブデータの印刷が指定時刻に開始されるのを防止することができ、もって、強制留め置きモードが機能しないことに起因する印刷物の放置を抑制することができる。
以上、本発明について、上述した実施の形態を用いて説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではない。例えば、格納された予約印刷ジョブデータを用いた印刷処理を実行する前に強制留め置き印刷モードが無効から有効に切り替えられた場合、留め置きジョブリスト1001における予約印刷ジョブデータの情報を変更しても良い。
図14は、図13の予約印刷管理処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
図14の処理も、CPU301がROM303や記憶部304に格納されたプログラムを実行することによって行われ、ユーザがモード設定画面400を用いて強制留め置きモードを無効から有効に変更した際に実行される。
図14において、まず、CPU301はステップS201及びS202の処理を行う。
ステップS202の判別の結果、留め置きジョブリスト1001に予約印刷ジョブデータが登録されていないとき、CPU301は本処理を終了する。ステップS202の判別の結果、留め置きジョブリスト1001に予約印刷ジョブデータが登録されているとき、CPU301は予約印刷ジョブデータの登録情報変更処理を行う(ステップS301)。具体的に、ステップS301では、CPU301は記憶部304に格納された全ての予約印刷ジョブデータを保持する。また、CPU301は留め置きジョブリスト1001において、登録された全ての予約印刷ジョブデータの出力方法1005を「予約印刷」から「留め置き」に変更し、また、予約時刻1006を「Null」に変更する。その後、CPU301は本処理を終了する。
上述した図14の処理では、格納された予約印刷ジョブデータを用いた印刷を行う前に強制留め置き印刷モードが無効から有効に切り替えられた場合、留め置きジョブリスト1001における予約印刷ジョブデータの登録情報を留め置き印刷ジョブデータに相当する登録情報に変更する。これにより、留め置きジョブリスト1001に登録された予約印刷ジョブデータの印刷が指定時刻に開始されるのを防止することができ、もって、強制留め置きモードが機能しないことに起因する印刷物の放置を抑制することができる。
また、上述した実施の形態では、予約印刷ジョブデータが削除された旨、又は留め置きジョブリスト1001における予約印刷ジョブデータの登録情報が変更された旨を操作部307に通知しても良い。これにより、予約印刷ジョブデータの印刷が指定時刻に開始されないことをユーザに知らせることができる。
本発明は、上述の実施の形態の1以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、該システム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行する処理でも実現可能である。また、本発明は、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
12 MFP
301 CPU
304 記憶部
307 操作部
400 モード設定画面
801 印刷ジョブデータ
1001 留め置きジョブリスト

Claims (8)

  1. 印刷ジョブデータを受信した際に前記印刷ジョブデータを留め置きし且つユーザによる印刷指示に応じて前記留め置きした印刷ジョブデータを用いた印刷を行う強制留め置き印刷機能を備える画像形成装置であって、
    前記強制留め置き印刷機能の有効及び無効の何れかを設定する設定手段と、
    前記印刷ジョブデータを格納する格納手段とを備え、
    前記格納手段は、設定された指定時刻に印刷を開始する時刻設定印刷ジョブデータを格納し、
    前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを用いた印刷を行う前に前記強制留め置き印刷機能が無効から有効に切り替えられた場合、前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを削除することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを削除した旨を通知する通知手段を更に備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 印刷ジョブデータを受信した際に前記印刷ジョブデータを留め置きし且つユーザによる印刷指示に応じて前記留め置きした印刷ジョブデータを用いた印刷を行う強制留め置き印刷機能を備える画像形成装置であって、
    前記強制留め置き印刷機能の有効及び無効の何れかを設定する設定手段と、
    前記印刷ジョブデータを格納する格納手段と、
    前記格納された印刷ジョブデータの属性情報を管理する管理手段とを備え、
    前記格納手段は、設定された指定時刻に印刷を開始する時刻設定印刷ジョブデータを格納し、
    前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを用いた印刷を行う前に前記強制留め置き印刷機能が無効から有効に切り替えられた場合、前記管理手段は、前記格納された時刻設定印刷ジョブデータの属性情報を前記ユーザによる印刷指示に応じて前記印刷を開始する旨を示す属性情報に変更することを特徴とする画像形成装置。
  4. 前記格納された時刻設定印刷ジョブデータの属性情報を変更した旨を通知する通知手段を更に備えることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 印刷ジョブデータを受信した際に前記印刷ジョブデータを留め置きし且つユーザによる印刷指示に応じて前記留め置きした印刷ジョブデータを用いた印刷を行う強制留め置き印刷機能を備える画像形成装置の制御方法であって、
    前記強制留め置き印刷機能の有効及び無効の何れかを設定する設定ステップと、
    前記印刷ジョブデータを格納する格納ステップとを有し、
    前記格納ステップは、設定された指定時刻に印刷を開始する時刻設定印刷ジョブデータを格納し、
    前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを用いた印刷を行う前に前記強制留め置き印刷機能が無効から有効に切り替えられた場合、前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを削除することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  6. 印刷ジョブデータを受信した際に前記印刷ジョブデータを留め置きし且つユーザによる印刷指示に応じて前記留め置きした印刷ジョブデータを用いた印刷を行う強制留め置き印刷機能を備える画像形成装置の制御方法であって、
    前記強制留め置き印刷機能の有効及び無効の何れかを設定する設定ステップと、
    前記印刷ジョブデータを格納する格納ステップと、
    前記格納された印刷ジョブデータの属性情報を管理する管理ステップとを有し、
    前記格納ステップは、設定された指定時刻に印刷を開始する時刻設定印刷ジョブデータを格納し、
    前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを用いた印刷を行う前に前記強制留め置き印刷機能が無効から有効に切り替えられた場合、前記管理ステップは、前記格納された時刻設定印刷ジョブデータの属性情報を前記ユーザによる印刷指示に応じて前記印刷を開始する旨を示す属性情報に変更することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  7. 印刷ジョブデータを受信した際に前記印刷ジョブデータを留め置きし且つユーザによる印刷指示に応じて前記留め置きした印刷ジョブデータを用いた印刷を行う強制留め置き印刷機能を備える画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記画像形成装置の制御方法は、
    前記強制留め置き印刷機能の有効及び無効の何れかを設定する設定ステップと、
    前記印刷ジョブデータを格納する格納ステップとを有し、
    前記格納ステップは、設定された指定時刻に印刷を開始する時刻設定印刷ジョブデータを格納し、
    前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを用いた印刷を行う前に前記強制留め置き印刷機能が無効から有効に切り替えられた場合、前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを削除することを特徴とするプログラム。
  8. 印刷ジョブデータを受信した際に前記印刷ジョブデータを留め置きし且つユーザによる印刷指示に応じて前記留め置きした印刷ジョブデータを用いた印刷を行う強制留め置き印刷機能を備える画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記画像形成装置の制御方法は、
    前記強制留め置き印刷機能の有効及び無効の何れかを設定する設定ステップと、
    前記印刷ジョブデータを格納する格納ステップと、
    前記格納された印刷ジョブデータの属性情報を管理する管理ステップとを有し、
    前記格納ステップは、設定された指定時刻に印刷を開始する時刻設定印刷ジョブデータを格納し、
    前記格納された時刻設定印刷ジョブデータを用いた印刷を行う前に前記強制留め置き印刷機能が無効から有効に切り替えられた場合、前記管理ステップは、前記格納された時刻設定印刷ジョブデータの属性情報を前記ユーザによる印刷指示に応じて前記印刷を開始する旨を示す属性情報に変更することを特徴とするプログラム。
JP2017188363A 2017-09-28 2017-09-28 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム Active JP6998714B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017188363A JP6998714B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US16/129,105 US10768872B2 (en) 2017-09-28 2018-09-12 Image forming apparatus performing hold printing, control method therefor, and storage medium storing control program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017188363A JP6998714B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019064003A true JP2019064003A (ja) 2019-04-25
JP2019064003A5 JP2019064003A5 (ja) 2020-11-12
JP6998714B2 JP6998714B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=65808868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017188363A Active JP6998714B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10768872B2 (ja)
JP (1) JP6998714B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7039235B2 (ja) * 2017-09-29 2022-03-22 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム
JP2019098576A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP7306108B2 (ja) * 2019-06-26 2023-07-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法
JP2021157444A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、印刷システム、制御方法、およびプログラム
JP2024024710A (ja) * 2022-08-10 2024-02-26 キヤノン株式会社 印刷装置、制御方法、およびそのプログラム

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347818A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Canon Inc 印字データの自動退避機能を有する印刷方法および該印刷方法で実行するモジュールを記録する媒体
JP2000351254A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Canon Inc 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、及び記憶媒体
JP2001236184A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Canon Inc 画像出力装置および方法、並びに記憶媒体
JP2002240398A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Ricoh Co Ltd プリンタ装置及びその制御方法
JP2008186407A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Brother Ind Ltd 画像形成システム、画像形成装置及びコンピュータ
US20100007909A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Xerox Corporation Method and apparatus for deleting secure print jobs
JP2013107361A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Canon Inc 印刷装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2013168900A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2014032456A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Oki Data Corp 画像形成システム
JP2014065146A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Oki Data Corp 画像形成装置及びデータ処理プログラム
JP2014223754A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 キヤノン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP2014237305A (ja) * 2013-05-07 2014-12-18 キヤノン株式会社 画像形成装置及び情報処理装置と印刷システム、及びその制御方法とプログラム
JP2015104867A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム
JP2015160379A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2016175187A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム
JP2017004175A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 キヤノン株式会社 管理システムおよびその制御方法、情報処理装置、並びにプログラム
JP2017019195A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 キヤノン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2017113908A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 キヤノン株式会社 印刷装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4508234B2 (ja) 2007-12-13 2010-07-21 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、および、画像形成プログラム
JP4770949B2 (ja) * 2009-03-06 2011-09-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム、情報処理装置、プリントサーバ、画像形成装置、画像形成補助プログラム、および印字制御方法
JP6406030B2 (ja) * 2015-01-26 2018-10-17 ブラザー工業株式会社 印刷装置,印刷装置の印刷ジョブ管理方法,およびプログラム
JP6819157B2 (ja) * 2016-09-07 2021-01-27 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2018140590A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347818A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Canon Inc 印字データの自動退避機能を有する印刷方法および該印刷方法で実行するモジュールを記録する媒体
JP2000351254A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Canon Inc 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、及び記憶媒体
JP2001236184A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Canon Inc 画像出力装置および方法、並びに記憶媒体
JP2002240398A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Ricoh Co Ltd プリンタ装置及びその制御方法
JP2008186407A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Brother Ind Ltd 画像形成システム、画像形成装置及びコンピュータ
US20100007909A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Xerox Corporation Method and apparatus for deleting secure print jobs
JP2013107361A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Canon Inc 印刷装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2013168900A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2014032456A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Oki Data Corp 画像形成システム
JP2014065146A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Oki Data Corp 画像形成装置及びデータ処理プログラム
JP2014237305A (ja) * 2013-05-07 2014-12-18 キヤノン株式会社 画像形成装置及び情報処理装置と印刷システム、及びその制御方法とプログラム
JP2014223754A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 キヤノン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP2015104867A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム
JP2015160379A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2016175187A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム
JP2017004175A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 キヤノン株式会社 管理システムおよびその制御方法、情報処理装置、並びにプログラム
JP2017019195A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 キヤノン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2017113908A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 キヤノン株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6998714B2 (ja) 2022-01-18
US10768872B2 (en) 2020-09-08
US20190095152A1 (en) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6998714B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
KR101637894B1 (ko) 풀 프린트 시스템, 인쇄 잡 관리방법, 프린트 서버 및 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 매체
US11847371B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
US9372648B2 (en) Image forming device capable of exchanging print data with another image forming device, and control method and storage medium therefor
JP6257170B2 (ja) 画像形成システム、並びに画像形成装置及びその制御方法
US9377980B2 (en) Host apparatus and server connected to image forming apparatus to perform pull printing, and printing method thereof
US10664212B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium for controlling storage of a print job
JP2010186333A (ja) Webサーバ、処理方法、プログラム
JP4379000B2 (ja) ネットワーク印刷システム、印刷用端末、および、印刷方法
US9924064B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US10897555B2 (en) Information processing apparatus to determine a level of authentication based on information related to a print job
US9001359B2 (en) Information processing apparatus capable of setting configuration information for use by an image processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP6552281B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
US10740055B2 (en) Print system, print apparatus, and storage medium
JP2019064130A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム
JP2018043364A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2018020443A (ja) 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム
JP2020042380A (ja) 情報処理システム、サーバー装置及び情報処理プログラム
US11409485B2 (en) Printing system and control method that maintains a response performance when processing load increases
US11262961B2 (en) Printing system and control method for performing user authentication
JP2016149069A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、および記憶媒体
JP2023039264A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、システム
JP2024030370A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP6191396B2 (ja) データ処理装置、印刷システム及びプログラム
JP2016031562A (ja) インストーラープログラム、ドライバープログラムおよび画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6998714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151