JP2019053722A - タッチディスプレイ駆動回路 - Google Patents

タッチディスプレイ駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2019053722A
JP2019053722A JP2018134195A JP2018134195A JP2019053722A JP 2019053722 A JP2019053722 A JP 2019053722A JP 2018134195 A JP2018134195 A JP 2018134195A JP 2018134195 A JP2018134195 A JP 2018134195A JP 2019053722 A JP2019053722 A JP 2019053722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
voltage
driving circuit
level
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018134195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6811748B2 (ja
Inventor
チェン チア−チ
Qiaqi Cheng
チェン チア−チ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sitronix Technology Corp
Original Assignee
Sitronix Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sitronix Technology Corp filed Critical Sitronix Technology Corp
Publication of JP2019053722A publication Critical patent/JP2019053722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6811748B2 publication Critical patent/JP6811748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04184Synchronisation with the driving of the display or the backlighting unit to avoid interferences generated internally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】タッチディスプレイパネルのタッチ電極とディスプレイ電極との間における寄生容量の影響を低減し、タッチ感度を向上させて、不要な消費電力を低減できるタッチディスプレイ駆動回路を提供する。【解決手段】タッチディスプレイ駆動回路において、タッチ検知回路52は、タッチ検知周期において、タッチディスクプレイパネル60上複数のセンシング信号を検知することにより、タッチディスプレイパネルへのタッチを検知する。少なくとも1つの電流源は、タッチ検知周期において、少なくとも1つの電流信号を出力することにより、走査信号のレベルまたはソース信号のレベルを所定レベルに維持し、かつ、タッチディスプレイパネルのディスプレイ電極をフローティング状態に維持する。【選択図】図1

Description

本発明は、全般的にはタッチディスプレイ駆動回路に関し、特に、寄生容量の干渉および消費電力を低減できるタッチディスプレイ駆動回路に関する。
携帯型装置(例えば、スマートフォンまたはタブレットコンピュータ)の著しい発展により、タッチおよび表示のヒューマンマシンインターフェースが多く利用されるようになっている。さらに、タッチディスプレイ装置には、軽量化、コンパクト化、および省電力が求められている。インセル式タッチ(In‐Cell Touch)技術を採用するタッチディスプレイパネルは、軽量化、コンパクト化、および省電力についての要求を満たすために開発された製品である。しかし、インセル式タッチディスプレイパネルには、タッチ制御動作と表示動作とが互いに影響を及ぼしやすいという問題点が一般的に存在する。前記問題点を解決するための一般的な方法はタッチ周期と表示周期とを分割するための時間分割多重化(time-division multiplexing)を採用することである。これにより、タッチと表示との間のクロストークを抑制できる。
しかしながら、時間分割多重化の手法では、タッチディスプレイパネル内の寄生容量の影響を抑制することができない。該影響は、タッチ検知感度を低減させ、表示品質を低下させ、寄生容量の充放電による不要な消費電力を増加させうる。中華人民共和国国家知識産権局による公告番号CN102609132BおよびCN105022541Bの特許公報は、前記問題点に対する解決策が提案している。寄生容量の影響の問題を解決するためには、通常、アクティブガード信号(Active Guard signal)が伝送され、寄生容量の両端に印加される該アクティブガード信号と、タッチを検知するための駆動信号(Tx)とが互いに同じまたは近い値となるように設定される。これにより、寄生容量の影響を抑制できる。しかし、この解決策は、アクティブガード信号を伝送するための追加のキャパシタを設ける必要があるため、タッチディスプレイ装置の製造コストの増加を招く。さらに、アクティブガード信号と駆動信号とが互いに同じまたは近い値となるように制御するには、高い精度(たとえば、厳密な位相制御)が要求されるため、回路の制御がより困難となる。
そこで、本発明は、寄生容量の影響を抑制するための追加のキャパシタを設けることなく、タッチ検知感度および表示品質を向上させるとともに、不要な消費電力を低減できるタッチディスプレイ駆動回路を提供する。
本発明の一目的は、タッチ検知周期において少なくとも1つの電流信号を供給し、タッチディスプレイパネルのディスプレイ電極をフローティングさせるために、少なくとも1つの電流源を含む、タッチディスプレイ駆動回路を提供することにある。これにより、タッチ検知周期において、タッチディスプレイパネルのタッチ電極とディスプレイ電極との間における寄生容量の影響を低減できる。そして、タッチディスプレイパネルのタッチ感度を向上させるとともに、不要な消費電力を低減できる。
また、本発明の別の目的は、タッチディスプレイパネルに出力される走査信号のレベルまたはソース信号のレベルの平均値を所定レベルに維持するために、少なくとも1つの電流源を用いて、タッチ検知周期において少なくとも1つの電流信号を供給することにある。これにより、タッチディスプレイパネルのディスプレイ電極が表示に必要とされる状態に維持され、フレーム表示時における、タッチ検知への影響を低減できる。
本発明は、ゲート駆動回路と、ソース駆動回路と、タッチ検知回路と、少なくとも1つのゲート電流源とを含んだタッチディスプレイ駆動回路を開示する。ゲート駆動回路は、複数の走査信号を生成する。ソース駆動回路は、複数のソース信号を生成する。タッチ検知回路は、タッチ検知周期において、駆動信号を生成するとともに、複数のセンシング信号を検知する。1つ以上のゲート電流源は、ゲート駆動回路に接続されており、複数の走査信号のレベルの平均値を所定レベルに維持するために、タッチ検知周期において少なくとも1つの電流信号を出力する。
本発明は、ゲート駆動回路と、ソース駆動回路と、タッチ検知回路と、ソース電流源とを含んだタッチディスプレイ駆動回路をさらに開示する。ゲート駆動回路およびソース駆動回路は、複数の走査信号および複数のソース信号をそれぞれ生成する。複数の走査信号および複数のソース信号は、複数の走査ラインおよび複数のソースラインにそれぞれ供給される。タッチ検知回路は、タッチ検知周期において、駆動信号を生成するとともに、複数のセンシング信号を検知する。ソース電流源は、複数のソースラインに接続されており、複数のソースラインにおける複数のソース信号のレベルの平均値を所定レベルに維持するために、タッチ検知周期においてソース電流信号を出力する。
本発明の実施形態1に係るタッチディスプレイ駆動回路の概略図を示す概略図である。 本発明の実施形態2に係るタッチディスプレイ駆動回路を示す概略図である。 本発明の実施形態3に係るタッチディスプレイ駆動回路を示す概略図である。 本発明の実施形態4に係るタッチディスプレイ駆動回路を示す概略図である。 画素の寄生容量を示す概略図である。 本発明のタッチディスプレイ駆動回路により駆動されるタッチディスプレイパネルにユーザがタッチした場合の等価回路を示す図である。 本発明のタッチディスプレイ駆動回路により駆動されるタッチディスプレイパネルにユーザがタッチしていない場合の等価回路を示す図である。 本発明の一実施形態における駆動信号およびセンシング信号の波形を示す図である。 本発明の一実施形態におけるゲート電流源の回路を示す図である。 本発明の別の実施形態におけるゲート電流源の回路を示す図である。
本明細書および後掲の特許請求の範囲には、特定のデバイスを指す用語が使用されているが、製造者によっては異なる名称を用いて同一のデバイスを呼ぶことがあることは、当業者であれば認識できるであろう。本明細書および後掲の特許請求の範囲は、名称の相違を以って各デバイスを区別するのでなく、機能上の相違をデバイスの区別の基準とする。また、本明細書全体および後掲の特許請求の範囲に記載されている「含む」という文言は、オープンランゲージであり、「〜を含むが、これに限定されない」と解釈すべきである。また、「接続する」という文言は、直接的および間接的な、いかなる電気的接続をも含む。よって、例えば「第1装置が第2装置に接続されている」と記載されている場合、該第1装置が直接的に該第2装置に電気的に接続されていてもよいし、あるいは、該第1装置が他の装置または他の接続手段を介して該第2装置に電気的に接続されていてもよいことを意味する。
以下では、本発明の構成および構造、ならびに本発明によって奏する効果が、より一層理解および認識されるよう、各実施形態および添付の図面に沿って、本発明を詳細に説明する。
図1を参照する。図1は、本発明の実施形態1に係るタッチディスプレイ駆動回路を示す。図示のように、タッチディスプレイ駆動回路は、タッチディスプレイパネル60に接続されている。該タッチディスプレイ駆動回路は、ゲート駆動回路50と、ソース駆動回路51と、タッチ検知回路52とを含んでもよい。ゲート駆動回路50は、タッチディスプレイパネル60の複数の走査ライン62に接続されている。また、ゲート駆動回路50は、タッチディスプレイパネル60の複数の画素64を走査し、かつ、ソース駆動回路51によって出力された複数のソース信号VSを受信できるように画素64を制御するために、複数の走査信号VGを走査ライン62に出力する。ソース駆動回路51は、タッチディスプレイパネル60の複数のソースライン66に接続されており、ソース信号VSをソースライン66に提供する。タッチ検知回路52は、複数の画素64のコモン電極COMに接続されている。コモン電極COMは、画面表示に必要なコモン信号VCOMを表示周期において提供する電極であるとともに、タッチ検知周期におけるタッチ検知を行うためのタッチ電極でもある。タッチ検知回路52は、タッチ検知周期において、複数のセンシング信号(Rx)を生成するために、画素64のコモン電極COM(タッチ電極)に対する駆動信号(Tx)を生成する。また、タッチ検知回路52は、センシング信号を検知することにより、タッチディスプレイパネル60上においてユーザによるタッチが施された位置を検知する。また、表示周期においては、コモン電極COMにコモン信号VCOM(図5参照)が印加される。本発明の一実施形態において、コモン信号VCOMをコモン電極COMに供給するために、コモン信号生成回路が採用されてもよい。但し、本発明は、前記実施形態に限定されない。このように、ゲート駆動回路50、ソース駆動回路51、およびタッチ検知回路52は、表示およびタッチ検知を行うことができるように、タッチディスプレイパネル60を駆動できる。
図1を再び参照する。電圧供給回路は、第1電圧VGL(カットオフ電圧)および第2電圧VGH(走査電圧)を生成できる。該電圧供給回路は、電源10と、複数のチャージポンプ11・12とを含んでいてもよい。電源10は、チャージポンプ11・12に接続されており、チャージポンプ11・12に出力電圧を供給する。チャージポンプ11・12は、前記出力電圧に基づいて、第1電圧VGLおよび第2電圧VGHを生成する。ゲート駆動回路50は、チャージポンプ11・12に接続されている。ゲート駆動回路50は、第1電圧VGLおよび第2電圧VGHに基づき、走査信号VGを生成する。走査信号VGは、複数の画素64内の各トランジスタのオンおよびオフを制御する。図1の実施形態では、ゲート駆動回路50は、第2電圧VGHに基づいて、複数の走査信号VGのレベルを高レベル(ハイレベル)にすることにより、複数の画素64内のトランジスタをそれぞれオンにする。これに対し、ゲート駆動回路50は、第1電圧VGLに基づいて、複数の走査信号VGのレベルを低レベル(ローレベル)にすることにより、複数の画素64内のトランジスタをそれぞれオフにする。言い換えれば、本実施形態では、第1電圧VGLのレベルが第2電圧VGHのレベルよりも低くなるように設定されている。
また、タッチディスプレイパネル60のタッチディスプレイ駆動回路は、制御回路20、スイッチング回路30、およびゲート電流源40を含んでいてもよい。制御回路20は、スイッチング回路30に接続されている。制御回路20は、スイッチング回路30のオンおよびオフ(開路,open circuit)を制御するために、スイッチング回路30に対する制御信号を生成する。スイッチング回路30は、チャージポンプ12とゲート駆動回路50との間に接続されている。言い換えれば、スイッチング回路30は、電圧供給回路とゲート駆動回路50との間に接続されている。電圧供給回路は、スイッチング回路30を介して、第1電圧VGLをゲート駆動回路50に供給する。表示周期において、制御回路20は、電圧供給回路とゲート駆動回路50とが互いに導通するようにスイッチング回路30を制御することにより、第1電圧VGLを第1入力電圧VGLOとして伝送する。ゲート駆動回路50は、第1入力電圧VGLOを使用し、複数の走査信号VGを生成する。本発明の一実施形態では、制御回路20は必ずしも設けられなくともよい。その代りに、タッチ検知回路52がスイッチング回路30を直接的に制御してもよい。
ゲート電流源40は、電圧供給回路のチャージポンプ12とゲート駆動回路50との間に接続された、制御可能な電流源である。タッチ検知周期において、制御回路20は、電圧供給回路とゲート駆動回路50との間の導通路を開放させるように、スイッチング回路30を制御する。ゲート電流源40は、第1入力電圧VGLOのレベルの平均値を制御するための電流信号を生成する。本実施形態では、ゲート電流源40は、第1入力電圧VGLOのレベルの平均値を所定のカットオフ電圧にするよう制御する。つまり、ゲート電流源40は、所定のカットオフ電圧を供給するために用いられる。使用上の要求に応じ、所定のカットオフ電圧は、第1電圧VGLと同じであってもよいし、あるいは第1電圧VGLと異なっていてもよい。また、ゲート駆動回路50は、ゲート電流源40に接続されており、第1入力電圧VGLOに基づいて複数の走査信号VGを生成する。そのため、タッチ検知周期において、複数の走査信号VGのレベルを低レベルにすることが要求される場合、ゲート駆動回路50は、該所定のカットオフ電圧に基づいて、複数の走査信号VGの低レベルをカットオフレベルに維持できる。つまり、複数の走査信号VGのレベルを所定レベルに維持できる。このように、ゲート電流源40は、複数の走査信号VGの低レベルを制御できる。本実施形態では、ゲート電流源40は、第1入力電圧VGLOのレベルの平均値を所定のカットオフ電圧にするよう制御することにより、複数の走査信号VGの低レベルをカットオフレベルにするよう制御できる。なお、本実施形態では、カットオフレベルは、所定のカットオフ電圧のレベルであってもよい。
タッチ検知周期において、タッチ検知回路52は、駆動信号をコモン電極COM(タッチ電極)に出力する。しかし、コモン電極COMとディスプレイ電極との間の寄生容量に起因して、該駆動信号によって、複数の走査信号VGのレベルが影響を受ける可能性がある。つまり、複数の走査信号VGのレベルが所定レベル(たとえば、カットオフレベル)からシフトする可能性がある。その結果、表示フレームが乱される可能性がある。なお、上述のディスプレイ電極は、画素64のトランジスタのゲートに接続された電極であってもよい。上述の問題に対処するために、ゲート電流源40によって生成された電流信号は、第1入力電圧VGLOのレベルを調整できる。つまり、第1入力電圧VGLOを、所定のカットオフ電圧とするよう調整できる。これにより、複数の走査信号VGのレベルを所定レベルに維持できる。ゲート電流源40は、第1入力電圧VGLOのレベルの平均値を調整するために、複数の走査信号VGのレベルに基づいて電流信号のレベルを決定してもよい。言い換えれば、複数の走査信号VGの低レベルが駆動信号の結合(接続)によって上昇した場合、ゲート電流源40は、電流信号のレベルを調整して第1入力電圧VGLOのレベルを低下させる。その結果、寄生容量の影響によるフレーム乱れの発生を避けるように、複数の走査信号VGの低レベルを、カットオフレベルとするよう調整できる。それゆえ、表示品質が維持される。
図1を再び参照する。実施形態1のゲート電流源40は制御可能な電流源であるため、ゲート電流源40の出力インピーダンスが大きくなりうる。このため、複数の走査信号VGを伝送するための電気的経路(走査ライン62)は、略フローティング(floating)状態となる。従って、タッチ検知周期において、複数のセンシング信号の検知時におけるタッチ検知回路52の感度に対する、コモン電極COMとディスプレイ電極との間の寄生容量の影響を軽減できる。さらに、該電気的経路は、ほぼフローティングさせられるため、複数の画素64内において、寄生容量の影響によって生じる充放電電流を減少させることができる。その結果、消費電力を低減させることができる。言い換えれば、実施形態1では、第1入力電圧VGLOのレベルの平均値を制御することにより、ディスプレイ電極の直流電圧の値を効果的に制御できる。このため、寄生容量の影響によって生じるフレーム乱れ現象を避けることができる。さらに、実施形態1では、電流源の特性を利用することにより、交流の変動信号が印加されている場合に、ディスプレイ電極をフローティング状態に設定できる。その結果、タッチ検知感度に対する、コモン電極COMとディスプレイ電極との間の寄生容量の影響を効果的に軽減できる。さらに、消費電力を低減させることもできる。
図2を参照する。図2は、本発明の実施形態2に係るタッチディスプレイ駆動回路を示す。図示のように、タッチ検知周期において複数の走査信号VGの高レベルを走査レベルに維持するために、実施形態1の制御回路20、スイッチング回路30、およびゲート電流源40は、チャージポンプ11とゲート駆動回路50との間に配置されてもよい。この場合、タッチ検知周期において、ゲート電流源40は、第2入力電圧VGHOのレベルを調整し、かつ、第2入力電圧VGHOのレベルの平均値を所定の走査電圧とするために、異なるレベルの電流信号を生成する。従って、複数の走査信号VGのレベルを高レベルとすることが要求される場合、ゲート駆動回路50は、所定の走査電圧に基づいて、複数の走査信号VGの高レベルを走査レベルに維持できる。なお、本実施形態では、走査レベルは、所定の走査電圧のレベルであってもよい。
図3を参照する。図3は、本発明の実施形態3に係るタッチディスプレイ駆動回路を示す概略図である。図示のように、タッチ検知周期において複数のソースライン66における複数のソース信号VSのレベルを維持するために、実施形態1の制御回路20、スイッチング回路30、およびゲート電流源40は、ソース駆動回路側に代替的に適用されてもよい。なお、ゲート電流源40は、ソース電流源41に置き換えられている。この場合、ソース電流源41は、ソースライン66に接続されている。さらに、タッチ検知周期において、ソース電流源41は、所定のソース電圧VSHを複数のソースライン66に供給するために、ソース電流信号を出力する。上述の例と同様に、複数のソース信号VSのレベルの平均値は、所定のソース電圧VSHによって制御され、所定のレベルとなる。換言すれば、該所定のソース電圧VSHは、複数のソースライン66における複数のソース信号VSのレベルの平均値を、所定のレベルに維持する。
図3を再び参照する。スイッチング回路30は、ソース電流源41と複数のソースライン66との間に接続されていてもよい。さらに、タッチ検知周期において、ソース電流源41は、スイッチング回路30を介して、所定のソース電圧VSHを複数のソースライン66に供給する。あるいは、スイッチング回路30は、ソース駆動回路50と複数のソースライン66との間に接続されていてもよい。ソース駆動回路50は、スイッチング回路30を介して、複数のソース信号VSを複数のソースライン66に供給する。但し、本発明は、これらの実施形態に限定されない。
図4を参照する。図4は、本発明の実施形態4に係るタッチディスプレイ駆動回路を示す概略図である。図示のように、走査信号VGのレベルを走査レベルまたは前記カットオフレベルに維持するために、ゲート電流源は、実施形態4のゲート駆動回路50と電圧供給回路との間に設けられてもよい。実施形態4のゲート電流源は、第1電流源42および第2電流源43を含む。第1電流源42の技術的な要旨は、実施形態1のゲート電流源40と同じである。第1電流源42は、第1入力電圧VGLOを調整するために使用される。すなわち、タッチ検知周期において、第1電流源42は、第1入力電圧VGLOをカットオフ電圧するよう調整するために、第1電流信号を出力する。このように、ゲート駆動回路50は、第1入力電圧VGLOに基づき、複数の走査信号VGの低レベルをカットオフレベルに維持する。
第2電流源43の技術的な要旨は、実施形態2のゲート電流源40と同じである。第2電流源43は、第2入力電圧VGHOを調整するために使用される。すなわち、タッチ検知周期において、第2電流源43は、第2入力電圧VGHOを走査電圧とするよう調整するために、第2電流信号を出力する。このように、ゲート駆動回路50は、第2入力電圧VGHOに基づき、走査信号VGの高レベルを走査レベルに維持する。なお、その他の技術的な要旨は、図1の実施形態において説明した通りである。このため、詳細な説明をここでは繰り返さない。
さらに、実施形態4では、複数の走査信号VGのレベルを維持することに加え、複数のソースライン66の電圧レベルを維持するソース電流源41が含まれていてもよい。すなわち、タッチ検知周期において、ソース電流源41は、ソース電流信号を出力することにより、所定のソース電圧VSHを複数のソースライン66に供給する。このように、所定のソース電圧VSHは、複数のソースライン66における複数のソース信号VSのレベルの平均値を所定のレベルに維持する。なお、図4のスイッチング回路は、複数のスイッチ30・31・32を含む。
図5を参照する。図5は、画素の寄生容量を示す概略図である。図示のように、寄生容量Cgsは、画素のトランジスタT1のゲートとソースとの間に位置している。トランジスタT1のゲートおよびソースはそれぞれ、走査ライン62およびソースライン66に接続されている。寄生容量Cgdは、トランジスタT1のゲートとドレインとの間に位置している。液晶容量Clcおよび蓄積容量Csは、ドレインとコモン電極COMとの間に接続されている。寄生容量Cmgは、コモン電極COMとトランジスタT1のゲート(走査ライン62)との間に位置している。寄生容量Cmsは、コモン電極COMとトランジスタT1のソース(ソースライン66)との間には位置している。本発明のゲート電流源40をタッチディスプレイ駆動回路に設けない構成では、タッチ検知周期において、タッチ検知回路52が駆動信号をコモン電極COMに出力すると、駆動信号は、寄生容量Cmgおよび他の経路上の容量を介してトランジスタT1のゲートに接続(結合)される。このため、該駆動信号は、走査信号VGのレベルに影響を及ぼす。なお、コモン電極COMに対して、走査信号VGのレベルは、参照電圧レベル(接地レベルに等しい)である。従って、駆動信号は、寄生容量Cmgおよび他の経路上の容量を充放電する。このため、ユーザがタッチディスプレイパネル60をタッチした時とタッチしなかった時との間での、複数のセンシング信号のレベル変化が小さくなる。その結果、該センシング信号のレベル変化を検知することが困難となる。つまり、寄生容量の結合作用は、タッチ検知回路52のタッチ検知感度を低下させる。さらに、充放電による不要な消費電流も発生する。同様に、トランジスタT1のソースとコモン電極COMとの間にも寄生容量の結合作用が生じ、タッチ検知回路52のタッチ検知感度を低下させる。さらに、寄生容量Cmsの経路における充放電による、不要な消費電力が発生する。
そこで、本発明は、ゲート電流源40を用い、トランジスタT1のゲートをコモン電極COMに対してフローティングさせている。これにより、複数の走査信号VGのレベルに対する駆動信号の影響を改善するとともに、タッチ検知回路52のタッチ検知感度を向上させることができる。図6Aには、図5における複数の寄生容量Cgs、Cgd、Cms、およびCmgの等価容量CTが示されている。図6Aは、本発明のタッチディスプレイ駆動回路によって駆動されるタッチディスプレイパネルにユーザがタッチした場合の等価回路を示す。図示のように、CTは上述の全ての寄生容量の等価容量であり、RTは等価抵抗である。加えて、等価容量CTの一端(ディスプレイ電極)は、ゲート電流源40によってフローティングさせられる。等価容量CTの他端は、伝送容量CTXを介して、駆動信号(本実施形態のVTXと)接続されてもよい。タッチ検知周期において、物体(たとえば指)がタッチディスプレイパネル60に接触した場合、容量CFが存在する。該容量CFは、信号VFのレベルを低下させる。その結果、タッチ検知回路52によって検知されるセンシング信号(本実施形態のVDET)が、信号VFのレベルの低下に伴って低下する。
図6Bを参照する。図6Bは、本発明のタッチディスプレイ駆動回路によって駆動されるタッチディスプレイパネルにユーザがタッチしていない場合の等価回路を示す。図示のように、物体が表示パネルに接触していない場合には、等価回路には容量CFが存在しない。従って、信号VNFのレベルは、駆動信号VTXのレベルに近い状態に維持される。そして、タッチ検知回路52によって検知されたセンシング信号VDETのレベルは、物体がタッチディスプレイパネルに接触していないことを意味する。
図6Cを参照する。図6Cは、本発明の一実施形態における駆動信号およびセンシング信号の波形を示す。図示のように、物体がタッチディスプレイパネルに接触していない場合のセンシング信号VDETのレベルは、物体が該タッチディスプレイパネルに接触している場合のセンシング信号VDETのレベルよりも高い。図6Cに示されるように、駆動信号VTXは、矩形波であってもよい。あるいは、駆動信号VTXは、正弦波またはその他の波形であってもよい。本発明において、駆動信号VTXは、矩形波に限定されない。
図7Aを参照する。図7Aは、本発明の一実施形態におけるゲート電流源の回路図を示す。図示のように、実施形態1・4に基づき、ゲート電流源40・42は、制御可能な電流源であり、かつ、ローパスフィルタ回路およびスイッチSWを含んでもよい。図7Aのゲート電流源40は、説明のための例である。本実施形態において、ゲート電流源40のローパスフィルタ回路は、複数のコンパレータ401・402と、複数の抵抗R1・R2・R3と、キャパシタC1とを含む。複数のコンパレータ401・402の正入力端子は、参照信号VREF1にそれぞれ接続されている。参照信号VREF1は、設定されるべき所定のカットオフ電圧に関連する。コンパレータ401の負入力端子は、抵抗R1を介してゲート駆動回路50に接続されており、第1入力電圧VGLOを受信(取得)する。また、コンパレータ401の出力端子は、抵抗R3を介してコンパレータ402の負入力端子に接続されている。抵抗R2は、コンパレータ401の負入力端子と出力端子との間に接続されている。キャパシタC1は、コンパレータ402の負入力端子と出力端子との間に接続されている。従って、ローパスフィルタ回路は、第1入力電圧VGLOに基づいて、制御信号を生成する。スイッチSWは、ローパスフィルタ回路に接続されており、該制御信号を受信する。なお、スイッチSWの両端子は、第1電圧VGLおよび第1入力電圧VGLOにそれぞれ接続されている。制御信号は、スイッチSWの導通状態を制御する。その結果、ゲート電流源40によって生成される電流信号は、スイッチSWの導通状態および第1電圧VGLに基づいて生成される。なお、電流信号とは、導通状態のスイッチSWを流れる電流を指す。
図7Bを参照する。図7Bは、本発明の別の実施形態におけるゲート電流源の回路図を示す。図示のように、図2および図4における例と同様に、ゲート電流源40・43は、制御可能な電流源であってよい。但し、本例では、スイッチSWの両端子は、第2電圧VGHおよび第2入力電圧VGHOにそれぞれ接続されている。また、必要に応じ、図7Aに示された参照信号VREF1は、別の参照信号VREF2に変更されてもよい。参照信号VREF2は、設定されるべき所定の走査電圧に関連する。コンパレータ401の負入力端子は、第2入力電圧VGHOを受信するために、抵抗R1を介してゲート駆動回路50に接続されている。なお、その他の回路構成および動作は、図7Aに示したゲート電流源と同じである。このため、詳細な説明をここでは繰り返さない。
総括すれば、本発明は、ゲート駆動回路と、ソース駆動回路と、タッチ検知回路と、少なくとも1つのゲート電流源とを含んだタッチディスプレイ駆動回路を開示している。ゲート駆動回路は、複数の走査信号を生成する。ソース駆動回路は、複数のソース信号を生成する。タッチ検知回路は、タッチ検知周期において、駆動信号を生成するとともに、複数のセンシング信号を検知する。少なくとも1つのゲート電流源は、ゲート駆動回路に接続されている。そして、少なくとも1つのゲート電流源は、タッチ検知周期において、走査信号のレベルを所定のレベルに維持するために、少なくとも1つの電流信号を出力する。これにより、タッチディスプレイパネルのディスプレイ電極が、表示のために必要とされる状態に維持され、フレーム表示時におけるタッチ検知に対する影響が軽減される。さらに、電流信号を供給するためのゲート電流源を使用することにより、タッチディスプレイパネルのディスプレイ電極を、フローティングさせることができる。このため、タッチ検知周期において、タッチディスプレイパネルのタッチ電極とディスプレイ電極との間の寄生容量の作用を低減できる。その結果、タッチディスプレイパネルのタッチ感度を向上させるととともに、不要な消費電力を低減できる。
本発明の別の実施形態では、タッチディスプレイ駆動回路は、ゲート駆動回路と、ソース駆動回路と、タッチ検知回路と、ソース電流源とを含んでいる。ソース電流源は、複数のソースラインに接続されている。そして、ソース電流源は、複数のソースラインにおけるソース信号のレベルを所定レベルに維持するために、タッチ検知周期においてソース電流信号を出力する。これにより、タッチディスプレイパネルのディスプレイ電極が、表示に必要とされる状態に維持され、フレーム表示時におけるタッチ検知に対する影響が軽減される。
以上に説明した内容は、本発明の数多くの実施例のうち一部の実施例に過ぎず、本発明の実施範囲を限定するものではない。従って、本発明の特許請求の範囲に記載の構造、回路、特徴および精神に基づいて成される均等的な変更および修正は、全て本発明の特許請求の範囲内に含まれる。
10 電源
11 チャージポンプ
12 チャージポンプ
20 制御回路
21 制御回路
22 制御回路
30 スイッチング回路
31 スイッチング回路
32 スイッチング回路
40 ゲート電流源
401 コンパレータ
402 コンパレータ
41 ソース電流源
42 第1電流源
43 第2電流源
50 ゲート駆動回路
51 ソース駆動回路
52 タッチ検知回路
60 タッチディスプレイパネル
62 走査ライン
64 画素
66 ソースライン
C1 キャパシタ
CF 容量
Cgd 寄生容量
Cgs 寄生容量
Clc 液晶容量
Cmg 寄生容量
Cms 寄生容量
COM コモン電極
Cs 蓄積容量
CT 等価容量
CTX 伝送容量
R1 抵抗
R2 抵抗
R3 抵抗
RT 等価抵抗
SW スイッチ
VOCM コモン信号
VDET センシング信号
VF 信号
VG 走査信号
VGH 第2電圧
VGHO 第2入力電圧
VGL 第1電圧
VGLO 第1入力電圧
VNF 信号
VREF1 参照信号
VREF2 参照信号
VS ソース信号
VSH 所定のソース電圧
VTX 駆動信号

Claims (11)

  1. タッチディスプレイ駆動回路であって、
    複数の走査信号を生成するゲート駆動回路と、
    複数のソース信号を生成するソース駆動回路と、
    タッチ検知周期において、駆動信号を生成するとともに、複数のセンシング信号を検知するタッチ検知回路と、
    前記ゲート駆動回路に接続された少なくとも1つのゲート電流源と、を含んでおり、
    前記少なくとも1つのゲート電流源は、前複数の記走査信号のレベルを所定レベルに維持するために、前記タッチ検知周期において少なくとも1つの電流信号を出力する、タッチディスプレイ駆動回路。
  2. 前記少なくとも1つのゲート電流源は、第1電流源を含んでおり、
    前記第1電流源は、前記ゲート駆動回路によって受信される第1入力電圧のレベルの平均値を、所定のカットオフ電圧にするよう制御するために、前記タッチ検知周期において第1電流信号を出力し、
    前記ゲート駆動回路は、前記所定のカットオフ電圧に基づいて、前記複数の走査信号のレベルをカットオフレベルに維持する、請求項1に記載のタッチディスプレイ駆動回路。
  3. 前記少なくとも1つのゲート電流源は、第2電流源をさらに含んでおり、
    前記第2電流源は、前記ゲート駆動回路によって受信される第2入力電圧のレベルの平均値を、所定の走査電圧とするよう制御するために、前記タッチ検知周期において第2電流信号を出力し、
    前記ゲート駆動回路は、前記所定の走査電圧に基づいて、前記複数の走査信号のレベルを走査レベルに維持する、請求項1または2に記載のタッチディスプレイ駆動回路。
  4. 複数のソースラインに接続されたソース電流源をさらに含んでおり、
    前記ソース電流源は、前記複数のソースラインに所定のソース電圧を供給するために、前記タッチ検知周期においてソース電流信号を出力し、
    前記所定のソース電圧は、前記複数のソースラインにおける前記複数のソース信号のレベルの平均値を、別の所定レベルに維持する、請求項3に記載のタッチディスプレイ駆動回路。
  5. 複数のソースラインに接続されたソース電流源をさらに含んでおり、
    前記ソース電流源は、前記複数のソースラインに所定のソース電圧を供給するために、前記タッチ検知周期においてソース電流信号を出力し、
    前記所定のソース電圧は、前記複数のソースラインにおける前記複数のソース信号のレベルの平均値を、別の所定レベルに維持する、請求項1に記載のタッチディスプレイ駆動回路。
  6. 前記ソース電流源と前記複数のソースラインとの間に接続されたスイッチング回路をさらに含んでおり、
    前記ソース電流源は、前記タッチ検知周期において、前記スイッチング回路を介して前記複数のソースラインに前記所定のソース電圧を供給する、請求項5に記載のタッチディスプレイ駆動回路。
  7. 第1電圧および第2電圧を生成する電圧供給回路と、
    前記電圧供給回路と前記ゲート駆動回路との間に接続されたスイッチング回路と、をさらに含んでおり、
    前記第1電圧は、前記第2電圧よりも低く、
    前記電圧供給回路は、前記スイッチング回路を介して、前記第1電圧または/および前記第2電圧を前記ゲート駆動回路に供給し、
    表示周期において、前記ゲート駆動回路は、前記第1電圧および前記第2電圧に基づいて前記複数の走査信号を生成し、
    前記タッチ検知周期において、
    前記スイッチング回路は、前記電圧供給回路と前記ゲート駆動回路との間の導通路を開放し、
    前記少なくとも1つのゲート電流源は、前記複数の走査信号のレベルを前記所定レベルに維持するために、前記少なくとも1つの電流信号を出力する、請求項1に記載のタッチディスプレイ駆動回路。
  8. 前記ゲート電流源は、
    前記走査信号を受信するために前記ゲート駆動回路に結合的に接続されているとともに、前記走査信号のレベルに基づいて制御信号を生成するローパスフィルタ回路と、
    前記制御信号を受信するために前記ローパスフィルタ回路に接続されているとともに、ある電圧に接続されたスイッチと、を含んでおり、
    前記制御信号は、前記スイッチの導通状態を制御し、
    前記電流信号は、前記スイッチの導通状態および前記電圧に基づいて生成される、請求項1に記載のタッチディスプレイ駆動回路。
  9. タッチディスプレイ駆動回路であって、
    複数の走査信号を生成するとともに、該複数の走査信号を複数の走査ラインに供給するゲート駆動回路と、
    複数のソース信号を生成するとともに、該複数のソース信号を複数のソースラインに供給するソース駆動回路と、
    タッチ検知周期において、駆動信号を生成するとともに、複数のセンシング信号を検知するタッチ検知回路と、
    前記複数のソースラインに接続されたソース電流源と、を含んでおり
    前記ソース電流源は、前記複数のソースラインにおける前記複数のソース信号のレベルを所定レベルに維持するために、前記タッチ検知周期においてソース電流信号を出力する、タッチディスプレイ駆動回路。
  10. 前記ソース電流源は、前記複数のソースラインに所定のソース電圧を供給するために、前記タッチ検知周期において前記ソース電流信号を出力し、
    前記所定のソース電圧は、前記複数のソースラインにおける前記複数のソース信号のレベルの平均値を、前記所定レベルに維持する、請求項9に記載のタッチディスプレイ駆動回路。
  11. 前記ソース電流源と前記複数のソースラインとの間に接続されたスイッチング回路をさらに含んでおり、
    前記ソース電流源は、前記タッチ検知周期において、前記スイッチング回路を介して、前記複数のソースラインに前記所定のソース電圧を供給する、請求項10に記載のタッチディスプレイ駆動回路。
JP2018134195A 2017-07-17 2018-07-17 タッチディスプレイ駆動回路 Active JP6811748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762533199P 2017-07-17 2017-07-17
US62/533,199 2017-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019053722A true JP2019053722A (ja) 2019-04-04
JP6811748B2 JP6811748B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=64998897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018134195A Active JP6811748B2 (ja) 2017-07-17 2018-07-17 タッチディスプレイ駆動回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190018542A1 (ja)
JP (1) JP6811748B2 (ja)
CN (1) CN109271054B (ja)
TW (1) TWI674573B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113126811A (zh) * 2019-12-30 2021-07-16 矽创电子股份有限公司 触控侦测电路
CN113568519A (zh) * 2020-04-28 2021-10-29 联詠科技股份有限公司 触控侦测方法以及触控显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120108704A (ko) * 2011-03-25 2012-10-05 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서 내장형 표시장치와 그 구동 방법
WO2013043337A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Apple Inc. Power management for integrated touch screens
JP2016009485A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 群創光電股▲ふん▼有限公司Innolux Corporation タッチ感知ディスプレイ及びその感知方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7245245B2 (en) * 2005-10-11 2007-07-17 Via Technologies Inc. Digitizer and related charge pump circuit
CN101587688B (zh) * 2008-05-19 2011-11-09 联咏科技股份有限公司 电源顺序控制电路及所应用的栅极驱动器与液晶显示面板
JP2011233019A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Sony Corp タッチ検出機能付き表示装置、駆動回路、駆動方式、および電子機器
TWI434255B (zh) * 2010-09-09 2014-04-11 Au Optronics Corp 閘極驅動脈衝補償電路以及顯示裝置
US9141247B2 (en) * 2011-04-13 2015-09-22 Japan Display Inc. Display panel with touch detection function, method of driving the same, driving circuit, and electronic unit
JP5685512B2 (ja) * 2011-09-29 2015-03-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、タッチ検出装置、駆動方法、および電子機器
TWI498867B (zh) * 2012-03-26 2015-09-01 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 影像顯示系統、感測電路與感測並補償電晶體之臨界電壓偏移之方法
JP6046592B2 (ja) * 2013-03-26 2016-12-21 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び電子機器
TWI469128B (zh) * 2013-08-23 2015-01-11 Sitronix Technology Corp 電壓校準電路及其液晶顯示裝置
US9007343B1 (en) * 2013-10-01 2015-04-14 Synaptics Incorporated Display guarding techniques
CN104615291B (zh) * 2013-11-04 2017-12-08 凌巨科技股份有限公司 显示触控面板的复合驱动电路
US9098161B2 (en) * 2013-12-20 2015-08-04 Lg Display Co., Ltd. Display device integrated with touch screen panel and method of driving the same
CN103698927B (zh) * 2013-12-31 2017-05-10 敦泰电子有限公司 触摸显示装置、驱动电路及驱动方法
US9164641B1 (en) * 2014-05-29 2015-10-20 Parade Technologies, Ltd. In-cell touch scanning modes for simultaneous touch and display
TWI560604B (en) * 2014-10-17 2016-12-01 Mstar Semiconductor Inc Touch display device and driving method thereof
FR3028062B1 (fr) * 2014-10-29 2018-01-12 Fogale Nanotech Dispositif d'interface de commande capacitif integre a un ecran d'affichage
KR101747263B1 (ko) * 2015-09-25 2017-06-14 엘지디스플레이 주식회사 드라이버ic 및 이를 이용한 표시장치
US20170090615A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 Synaptics Incorporated Two-dimensional absolute capacitance sensing using electrode guarding techniques
KR102574511B1 (ko) * 2016-03-03 2023-09-05 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동회로 및 그것을 포함하는 표시 장치
CN106293217B (zh) * 2016-08-03 2019-07-23 武汉华星光电技术有限公司 寄生电容的消除方法以及装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120108704A (ko) * 2011-03-25 2012-10-05 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서 내장형 표시장치와 그 구동 방법
JP2012203901A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Lg Display Co Ltd タッチセンサ内蔵型表示装置とその駆動方法
WO2013043337A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Apple Inc. Power management for integrated touch screens
JP2014505298A (ja) * 2011-09-23 2014-02-27 アップル インコーポレイテッド 一体型タッチスクリーンのための電力管理
JP2016009485A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 群創光電股▲ふん▼有限公司Innolux Corporation タッチ感知ディスプレイ及びその感知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6811748B2 (ja) 2021-01-13
TWI674573B (zh) 2019-10-11
CN109271054B (zh) 2023-07-21
TW201909160A (zh) 2019-03-01
US20190018542A1 (en) 2019-01-17
CN109271054A (zh) 2019-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11861089B2 (en) Driving circuit of a touch display panel for reducing parasitic capacitances
US9063624B2 (en) Display device with integrated touch screen
US9329674B2 (en) Display device with integrated touch screen
US10503334B2 (en) Driver integrated circuit and display apparatus including the same
US9176629B2 (en) Pixel unit, method for sensing touch of an object, and display apparatus incorporating the same
KR102177539B1 (ko) 터치 스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법
KR102038883B1 (ko) 표시장치 및 그 구동방법
US10795473B2 (en) Display device including touch sensor
US20150161954A1 (en) Display device
US9811147B2 (en) Display device equipped with input sensor and control method of display device
JP2014071626A (ja) 半導体装置及び電子装置
KR102054669B1 (ko) 표시장치 및 그 구동방법
CN108415633B (zh) 触摸显示屏及触摸显示装置
JP6811748B2 (ja) タッチディスプレイ駆動回路
US11829549B2 (en) Method of controlling stylus pen of touch panel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200928

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20201013

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201104

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6811748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350