JP2019042963A - 替面検査システム - Google Patents

替面検査システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019042963A
JP2019042963A JP2017166089A JP2017166089A JP2019042963A JP 2019042963 A JP2019042963 A JP 2019042963A JP 2017166089 A JP2017166089 A JP 2017166089A JP 2017166089 A JP2017166089 A JP 2017166089A JP 2019042963 A JP2019042963 A JP 2019042963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting position
identification information
printing plate
printing
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017166089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6511103B2 (ja
Inventor
大介 風間
Daisuke Kazama
大介 風間
哲史 松山
Tetsushi Matsuyama
哲史 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUNICHI SHIMBUNSHA
SHISUTEMAKKU KK
Original Assignee
CHUNICHI SHIMBUNSHA
SHISUTEMAKKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUNICHI SHIMBUNSHA, SHISUTEMAKKU KK filed Critical CHUNICHI SHIMBUNSHA
Priority to JP2017166089A priority Critical patent/JP6511103B2/ja
Publication of JP2019042963A publication Critical patent/JP2019042963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511103B2 publication Critical patent/JP6511103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

【課題】印刷機の各装着位置に刷版が正しく装着されたことを簡便に検出できるシステムを提供する。
【解決手段】印刷機の各装着位置毎に装着されるべき刷版を識別する刷版識別情報を格納する照合データ格納部201と、交換後の新たな刷版を識別する刷版識別情報を刷版識別情報として照合データ格納部201に格納させる照合データ更新部202と、印刷機の装着位置に装着される刷版を識別する刷版識別情報を取得する刷版識別情報取得部101と、刷版が装着される装着位置を識別する装着位置識別情報を取得する装着位置識別情報取得部102と、取得した刷版識別情報と装着位置識別情報との対が照合データ格納部201から読み出される装着位置毎の刷版識別情報に合致しているか否かを判定する判定部203と、判定部203による判定結果を作業者に訴えかける態様で出力する判定結果出力部103とを具備するシステムを構成した。
【選択図】図5

Description

本発明は、印刷機に複数の刷版を装着して印刷を行うにあたり、各装着位置に正しく刷版が装着されていることを検査するシステムに関する。
例えば、新聞の印刷では、複数台の輪転機と紙折機とが連結されて一セットの輪転機列が構成される。そして、各輪転機が備えている版胴に、新聞の各ページを印刷するための版胴が装着される。近時の新聞はカラー印刷され、一ページの印刷にC(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエロー)及びK(またはQ、クロ)の四色分版を用いることも普遍的となっている。印刷工程に際しては、多数枚の刷版を、各輪転機の正しい版胴、正しい位置に装着することが求められる。
かつて、刷版の誤装着の防止は、専ら作業者の目視による印刷開始前の検査及び印刷開始後の検紙に依存していた。だが、作業者一人あたりの作業量の増加、新聞のページ数の増加、印刷処理の高速化に伴い、作業者の注意力のみに依存する検査及び検紙は既に限界に到達している。
その上、昨今普及しつつある完全無処理版(刷版焼付(露光)後の水洗い、現像及びガム引きの処理が不要な刷版)では、版面の具体的内容を目視で確認することが極めて困難となっている。つまり、ある一枚の刷版が新聞の何ページ目の何色の版であるのかがそもそも判然としない。
さらには、新聞のページ数及び紙面構成が日々変化することも、状況を複雑化させる。印刷工場に配備されている輪転機の中には、CMYK(または、CMYQ)四色カラー印刷が可能なものと、K(Q)色のモノクロ印刷のみが可能なものとが混在していることが少なくない。そして、新聞のどのページがカラーでどのページがモノクロであるのかは、日によって異なり、無論朝刊か夕刊かによっても異なる。新聞の特定のページ、例えば6面(6ページ目)が、常にカラーであるとは限らず、常にモノクロであるとも限らない。カラーのページはカラー印刷可能な輪転機でしか印刷できないため、新聞の各ページのカラー/モノクロの紙面構成により、各ページの印刷に使用する輪転機を変更する必要も生じてくる。6面を印刷する輪転機が常に同一であることは保証されていないのである。故に、熟練した作業者であっても、毎回全ての刷版を誤りなく版胴に装着することは決して容易ではない。
そこで、複数枚の刷版の各々に、その装着位置の情報を、肉眼で明確かつ容易に視認できるように水性インキを使用して印刷しておくことで、刷版を版胴に装着する作業者に各刷版の装着位置を正確に把握させて誤装着の予防を図ることが行われるようになった。水性インキによる印刷は、オフセット印刷機である輪転機を起動したときに、版面に塗布される湿し水によって洗い流され除去される(以上、下記特許文献を参照)。
特開平10−166552号公報
新聞印刷においては、一部のページのみを差し替えて印刷を続行することがある。典型的には地方版、即ち新聞が読まれる地域または都道府県毎に紙面の内容が異なるページの差し替えや、緊急ニュースの入手等によるページの急遽差し替えがこれに当たる。つまり、一旦は全ての刷版を版胴に装着した上で印刷を開始した後も、そのうちの一部を別の刷版に随時交換する作業が発生する。言うまでもなく、このような刷版の交換も誤りなく遂行される必要がある。
本発明は、印刷機の各装着位置に装着されている複数の刷版のうちの一部を別の刷版に交換する時機が訪れたときに、刷版が正しく装着されたことを簡便に検出でき、刷版の交換に伴う誤装着を効果的に抑止するシステムを実現しようとするものである。
本発明では、刷版が装着される装着位置を複数有する印刷機に対して複数の刷版を装着し印刷を行うにあたり、各装着位置に適正に刷版が装着されていることを検査するシステムであって、印刷機の各装着位置に正しい刷版が装着されているか否かを判定するために用いられる照合データであり、各装着位置毎に、当該装着位置に装着されるべき刷版を識別する刷版識別情報を格納する照合データ格納部と、印刷機の各装着位置に装着されている複数の刷版のうちの少なくとも一部を別の刷版に交換する時機が訪れたときに、その交換後の新たな刷版を識別する刷版識別情報を、刷版の交換の必要のある装着位置に装着されるべき刷版に係る刷版識別情報として前記照合データ格納部に格納させる照合データ更新部と、印刷機の装着位置に装着されたまたは装着されようとしている刷版を識別する刷版識別情報を取得する刷版識別情報取得部と、前記刷版が装着されたまたは装着されようとしている装着位置を識別する装着位置識別情報を取得する装着位置識別情報取得部と、前記刷版識別情報取得部を介して取得した刷版識別情報と前記装着位置識別情報取得部を介して取得した装着位置識別情報との対が、前記照合データ格納部から読み出される装着位置毎の刷版識別情報に合致しているか否かを判定する判定部と、前記判定部による判定結果を作業者の視覚、聴覚または触覚に訴えかける態様で出力する判定結果出力部とを具備する替面検査システムを構成した。
加えて、印刷機の各装着位置毎に、前記判定部による判定が完了したか否かを示す経過情報を格納する経過情報格納部と、前記検査情報格納部から読み出される経過情報を基に、印刷機の各装着位置毎または複数の装着位置の組毎に、前記判定部による判定が完了したか否かを作業者の視覚に訴えかける態様で出力する経過情報出力部とを具備していれば、刷版の装着または交換作業の進捗、即ち既に正しい刷版が装着された装着位置と未だ刷版の装着が完了していない装着位置とを適時に掌握できる。ひいては、作業の迅速化及び効率化に寄与し得る。
例えば、前記刷版識別情報取得部は、印刷機の各装着位置に赴く作業者が携行可能な情報処理端末に設けられ、装着位置に装着されたまたは装着されようとしている刷版にコードまたは文字列の形で印刷されている、当該刷版を識別する刷版識別情報を読み取るカメラセンサを要素とし、前記装着位置識別情報取得部は、前記情報処理端末に設けられ、装着位置に付随して設置されたビーコンから当該装着位置の近傍に向けて電波または電磁波の信号の形で発信される、当該装着位置を識別する装着位置識別情報を受信する受信器を要素する。この場合において、前記情報処理端末が、前記ビーコンから発信される装着位置識別情報を受信したときに照明光源を点灯させて刷版を照明しつつ前記刷版に印刷されているコードまたは文字列を撮影するものであるならば、刷版の装着位置を識別する装着箇位置別情報及び当該装着位置に装着される刷版を識別する刷版識別情報の対を作業者の手で容易に取得することができる。
また、前記情報処理端末のディスプレイに、当該情報処理端末を前記ビーコンに向けてかざす際のビーコンに対する位置を示唆する画像を表示するようにすれば、情報処理端末を手にした作業者が装着位置識別情報を取得しようとする際に、情報処理端末をビーコンに対して信号の受信に適した位置に容易に位置付けることができる。
本発明によれば、印刷機の各装着位置に装着されている複数の刷版のうちの一部を別の刷版に交換する時機が訪れたときに、刷版が正しく装着されたことを簡便に検出でき、刷版の交換に伴う誤装着を効果的に抑止するシステムを実現することが可能である。
本発明の一実施形態における新聞印刷システムの全体概要を示す。 同実施形態における輪転機の構造を模式的に示す図。 同実施形態において刷版に印刷される付加情報及び刷版識別情報の二次元コードを例示する図。 同実施形態における情報処理端末が備えるハードウェア資源を示す図。 同実施形態の替面検査システムの機能ブロック図。 同実施形態における検査コンピュータが備えるハードウェア資源を示す図。 同実施形態における輪転機の刷版の装着位置及び刷版を示す図。 同実施形態における情報処理端末のディスプレイに表示される画像を例示する図。 同実施形態において装着位置識別情報を取得する際の操作の内容を示す図。 同実施形態において刷版識別情報を取得する際の操作の内容を示す図。 同実施形態における検査コンピュータが格納する照合データ及び経過情報を例示する図。 同実施形態における検査コンピュータのディスプレイに表示される判定処理の進捗状況を例示する図。 同実施形態における情報処理端末のディスプレイに表示される判定処理の進捗状況を例示する図。
本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。図1に、本実施形態における新聞印刷のシステム全体の概要を示す。本システムは、輪転機3、輪転機3に装着されて印刷に使用される刷版7を製版するレーザ加工機4、刷版7に後述する付加情報71及び刷版識別情報72を印刷するインクジェットプリンタである印字装置5、輪転機3を制御する管制コンピュータ0、レーザ加工機4及び印字装置5を制御するCTP(Computer−To−Plate)サーバコンピュータ6、輪転機3の版胴311に刷版7を装着する作業者が所持する情報処理端末1、並びに、刷版7が輪転機3に適正に装着されたかどうかを判定する検査コンピュータ2を構成要素とする。
図2に示すように、輪転機3は、例えばCMYK(または、CMYQ)の四色の印刷をそれぞれ担当する四基の輪転印刷機31を積み上げたタワー型の既知のものである。各輪転印刷機31はオフセット印刷機であり、版胴311に巻かれた刷版7に付着した印刷用インキを、ゴムブランケット等の中間転写体312に転写した上で被印刷体である紙9に印刷する。各輪転印刷機31の版胴311及び中間転写体312は、紙9の表面側及び裏面側に対向して配置されており、それら版胴311の各々に表面印刷用の刷版7と裏面印刷用の刷版7とが装着される。一枚の刷版7の版面は新聞二ページ分の面積を有しており、輪転印刷機31の一個の版胴311には二枚即ち新聞四ページ分の刷版7が装着される。一台のタワー型輪転機30は、紙9の表面に四ページ、裏面にも四ページの紙面を印刷する。つまり、両面で都合八ページの紙面をフルカラー印刷することができる。このようなタワー型輪転機30を五台組み合わせて一ユニットとすることで、最大四十ページの新聞の印刷が可能となる。尤も、一ユニットを構成する複数台の輪転機のうちの一部が、カラー印刷不可能なモノクロ印刷専用の輪転機であることもあり得る。そのような輪転機は、K(Q)色用の一基の輪転印刷機31のみを備える。輪転機3で連続印刷した紙9は、紙折機32において裁断された後、一部ずつの新聞に折り畳まれる。しかして、印刷工場内には、輪転機3と紙折機32とを連結したユニットが複数配備される。
CTPサーバコンピュータ6は、レーザ加工機4による刷版7の作製、及び印字装置5による刷版7への刷版識別情報等の印刷処理の制御を司る。CTPサーバコンピュータ6は、印刷するべき新聞の各ページの版面の情報を外部より受信し、その版面を刷版7の材料であるプレート上に形成するべく、レーザ加工機4を制御してプレートに対するレーザ加工を実行する。
さらに、CTPサーバコンピュータ6は、レーザ加工を経て完成した刷版7が何日付けのどの新聞の何ページ目の何色の版であるかを示す付加情報71、及び完成した刷版7を識別する識別子となる刷版識別情報を当該刷版7の版面上に表示するべく、印字装置5を制御して刷版7に対する印刷を実行する。図3に例示するように、付加情報71は、作業者が肉眼で視認することのできる文字列の形で印字する。付加情報71は、この刷版7を輪転機3内のどの版胴311に装着するべきか、その装着位置を作業者に認識させる役割を担っている。これに対し、刷版識別情報は、作業者が使用する情報処理端末1により読み取り可能な形式のコード72、例えば二次元コード(特に、QRコード(登録商標))やバーコードの形で印刷する。刷版識別情報は、本実施形態の替面検査システムが輪転機3に対する刷版7の装着の誤りを検出するために用いられる。印字装置5が印刷に使用するインキは、輪転機3内で刷版7の版面に塗布される湿し水により洗い流すことが可能な水性インキである。
図示例の付加情報71に関して補足すると、「D版」は地方版の仕向先、即ちどの地域または都道府県の読者を対象としたページであるかを示している。具体例を挙げると、「D版」は滋賀ブロック向けの地方版のページ、「E版」は愛知ブロック向けの地方版のページである。つまり、同じ「22日」の「夕刊」の「2面(二ページ目)」であっても、仕向先によって紙面の内容が異なり、故にこのページの印刷に用いる刷版7が異なるということである。滋賀ブロック向けの夕刊を印刷した後、引き続き愛知ブロック向けの夕刊を印刷する場合には、当該ページを印刷するための刷版7を「D版」のものから「E版」のものに交換する必要が生じる。「自11P」は、当該刷版7を装着するべき輪転機3のユニットを示している。
管制コンピュータ0、CTPサーバコンピュータ6、情報処理端末1及び検査コンピュータ2は、電気通信回線、特に印刷工場内のLAN(Local Area Network)を介して相互に通信可能に接続している。その上で、本実施形態の替面検査システムは、情報処理端末1及び検査コンピュータ2を主体とする。
情報処理端末1は、作業者が携行可能なタブレット型コンピュータ、ノートブック型コンピュータ、携帯電話端末、その他である。図4に示すように、情報処理端末1は、CPU(Central Processing Unit)1a、メインメモリ1b、補助記憶デバイス1c、ビデオコーデック1d、オーディオコーデック1e、通信インタフェース1f、入力デバイス1g、カメラセンサ1h、ディスプレイ1i、音声出力デバイス1j、発光装置1k、NFC(Near Field radio Communication)リーダまたはRFID(Radio Frequency Identifier)リーダ(非接触ICカードリーダ)1l等のハードウェア資源を備え、これらがコントローラ(システムコントローラ、I/Oコントローラ等)1mにより制御されて連携動作するものである。
補助記憶デバイス1cは、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ、光学ディスクドライブ、その他である。ビデオコーデック1dは、CPU1aより受けた描画指示をもとに表示させるべき画面を生成しその画面信号をディスプレイ1iに向けて送出するGPU(Graphics Processing Unit)、画面や画像のデータを一時的に格納しておくビデオメモリ等を要素とする。オーディオコーデック1eは、符号化されている音声データを復号化して音声出力デバイス1jから音声出力する。ビデオコーデック1d及びオーディオコーデック1eはそれぞれ、ハードウェアでなくソフトウェアとして実装することも可能である。
通信インタフェース1fは、当該情報処理端末1が検査コンピュータ2を含む外部のコンピュータ0、2、6または装置と電気通信回線を介した情報通信を行うためのデバイスである。通信インタフェース1fは、無線LANや携帯電話網、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)網等を介した無線通信を実施するための無線トランシーバを含む。入力デバイス1gは、ユーザが手指で操作するタッチパネル(ディスプレイ1iに重ね合わされたものであることがある)、押下ボタン、マウス、キーボード等、またはユーザが肉声により指令を入力する音声入力デバイスである。
カメラセンサ1hは、刷版7に二次元コード72等の形で印刷された刷版識別情報を撮影して読み取るためのデバイスであり、発光装置1kは、カメラセンサ1hによる撮影対象領域に向けて可視光を照射するデバイスである。NFCリーダまたはRFIDリーダ1lは、近距離無線通信によりもたらされる情報を受信するデバイスであり、特に後述するビーコン(RFIDカードまたはチップであることがある)8から発される装着位置識別情報を受信するための受信器である。
情報処理端末1にあって、CPU1aにより実行されるべきプログラムは補助記憶デバイス1cに格納されており、プログラムの実行の際には補助記憶デバイス1cからメインメモリ1bに読み込まれ、CPU1aによって解読される。情報処理端末1は、プログラムに従って上記ハードウェア資源を作動させ、図5に示す刷版識別情報取得部101、装着位置識別情報取得部102、判定結果出力部103、経過情報出力部104としての機能を発揮する。
検査コンピュータ2は、汎用的なパーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、ワークステーション、その他である。図6に示すように、検査コンピュータ2は、CPU2a、メインメモリ1b、補助記憶デバイス2c、ビデオコーデック2d、オーディオコーデック2e、通信インタフェース2f、入力デバイス2g、ディスプレイ2h、音声出力デバイス2i等のハードウェア資源を備え、これらがコントローラ(システムコントローラ、I/Oコントローラ等)2jにより制御されて連携動作するものである。
通信インタフェース2fは、当該検査コンピュータ2が情報処理端末1を含む外部のコンピュータ0、1、6または装置と電気通信回線を介した情報通信を行うためのデバイスである。通信インタフェース2fは、有線LAN、無線LANや携帯電話網、WiMAX網等を介した有線通信または無線通信を実施するための有線接続インタフェースまたは無線トランシーバを含む。
検査コンピュータ2にあって、CPU2aにより実行されるべきプログラムは補助記憶デバイス2cに格納されており、プログラムの実行の際には補助記憶デバイス2cからメインメモリ2bに読み込まれ、CPU2aによって解読される。情報処理端末1は、プログラムに従って上記ハードウェア資源を作動させ、図5に示す照合データ格納部201、照合データ更新部202、判定部203、経過情報格納部204、経過情報出力部205としての機能を発揮する。
なお、管制コンピュータ0やCTPサーバコンピュータ6が備えるハードウェア資源は、コンピュータ2と同様であるので、ここでは説明を割愛する。
本実施形態の替面検査システムの各部の機能を詳述する。情報処理端末1の刷版識別情報取得部101は、輪転機3の版胴311に既に装着されまたは装着されようとしている刷版7に付されている、当該版胴311を識別する刷版識別情報を取得する。本実施形態では、版胴311に装着される刷版7の版面に予め、水性インキで刷版識別情報が二次元コード72等の形で印刷されている。作業者は、自身が所持する情報処理端末1に実装されたカメラセンサ1hでこの二次元コード72等を撮影する。これにより、情報処理端末1が刷版識別情報を読み取り、さらにこの刷版識別情報を印刷工場内のLANを通じて検査コンピュータ2に送信する。
情報処理端末1の装着位置識別情報取得部102は、輪転機3における刷版7が既に装着されまたは装着されようとしている装着位置を識別する装着位置識別情報を取得する。既に述べた通り、本実施形態の輪転機3の一ユニットは四台のタワー型輪転機3を具備し、一台のタワー型輪転機3は四基の輪転印刷機31を包有し、一基の輪転印刷機31は二個の版胴311を備えており、一個の版胴311には二枚の刷版7を装着する。従って、一台のタワー型輪転機3には最大で十六枚の刷版7を、そして一ユニットには最大で六十四枚の刷版7を装着することができる。換言すれば、一ユニットには刷版7を装着する装着位置が六十四箇所存在している。印刷工場内に複数のユニットが配備されているならば、そのユニット数に比例して刷版7の装着位置の数が増える。図7に示すように、本実施形態では、一個の版胴311が有する二箇所の装着位置の各々に付随して、その装着位置の近辺(直上または直下であることがある)に、電波または電磁波を送出することのできるビーコン8を設置している。各ビーコン8は、当該ビーコン8と対応する装着位置を識別する識別子である装着位置識別情報を、電波または電磁波の信号の形で、当該装着位置の近傍に向けて発信する。なお、ビーコン8がRFIDカードまたはチップである場合、その信号の到達距離即ち通信可能距離は比較的短い。作業者は、自身が所持する情報処理端末1に実装されたNFCリーダまたはRFIDリーダ1lでこの信号を受信する。これにより、情報処理端末1が装着位置識別情報を受け取り、さらにこの装着位置識別情報を印刷工場内のLANを通じて検査コンピュータ2に送信する。
刷版識別情報及び装着位置識別情報を取得する際の操作に関して補足する。作業者は、何れかの版胴311の装着位置に赴き、その場で情報処理端末1を当該装着位置に付随するビーコン8からの電波または電磁波の照射範囲(この照射範囲は勿論、当該装着位置の近傍にある)81にかざす。なお、ビーコン8がRFIDカードまたはチップである場合、電波または電磁波の照射範囲81はビーコン8から極短距離であることがあり、その場合には作業者が情報処理端末1をビーコン8に接触させ、またはほぼ接触させるようにビーコン8にかざす必要がある。
このとき、装着位置識別情報取得部102の機能として、図8及び図9に示すように、情報処理端末1のディスプレイ1iに、当該情報処理端末1に内蔵されたNFCリーダまたはRFIDリーダ1lの受信アンテナの位置を示唆するような画像11が表示される。この画像11は、ディスプレイ1iに対して垂直な方向から情報処理端末1を見たときに、NFCリーダまたはRFIDリーダ1lの受信アンテナと重なり合うような位置に現れる。作業者は、この画像11がビーコン8の直下に位置するように情報処理端末1をかざすことで、NFCリーダまたはRFIDリーダ1lの受信アンテナをビーコン8からの電波または電磁波の照射範囲81内に適切に位置付けることができる。
加えて、情報処理端末1がビーコン8から発信される装着位置識別情報の受信に成功すると、装着位置識別情報取得部102の機能として、図10に示すように、情報処理端末1の発光装置1kが、自動的にカメラセンサ1hの撮影対象領域に向けて可視光12を照射しつつ、カメラセンサ1hによる撮影及び二次元コード72等の認識処理を実行する。この可視光12は、撮影するべき刷版7の版面及びこれに印刷された二次元コード72等を照明する照明光となるだけでなく、カメラセンサ1hが撮影する対象の領域がどのあたりであるかを作業者に視覚的に認識させる作用をも営む。発光装置1kが、撮影対象領域の照準となるレティクル(クロスヘア)13を刷版7の版面に投影するような光を照射することもある。作業者が情報処理端末1をビーコン8にかざし、その直後に眼前にある刷版7の版面を撮影するという一連の操作を行うことで、作業者が所在している装着位置に係る装着位置識別情報と、同装着位置に装着されようとしている刷版7に係る刷版識別情報との対を取得し、これら情報の対を検査コンピュータ2に向けて送信することができる。
因みに、本実施形態では、図7ないし図10に示しているように、刷版7を完全に版胴311に巻いてしまう前に、装着位置識別情報及び刷版識別情報の取得を行う。輪転機3には、自動で刷版7を版胴311に巻いて固定するための機構が備わっている。作業者は、情報処理端末1を使用して装着位置識別情報及び刷版識別情報を取得し、版胴311に装着しようとしている(未だ版胴311に巻いていない)刷版7が正しい装着位置にあることを確認した上で、上記の機構を起動して刷版7を版胴311に巻き装着する。
なお、情報処理端末1が、刷版7の版面に予め印刷されている付加情報71の文字列をカメラセンサ1hを介して撮影し、これをOCR(Optical Character Recognition)により読み取ることで、当該刷版7を識別する刷版識別情報を取得することもあり得る。
また、図9及び図10に示しているように、本実施形態の輪転機3の各装着位置の傍らには、その装着位置を識別する装着位置識別情報を、情報処理端末1により読み取り可能な形式のコード313の形で表したものを付してある。ビーコン8から発信される装着位置識別情報の受信がうまくいかない状況下では、情報処理端末1のカメラセンサ1hでこのコード313を撮影することで、当該装着位置を識別する装着位置識別情報を取得することもできる。
検査コンピュータ2の照合データ格納部201は、メインメモリ2bまたは補助記憶デバイス2cの所要の記憶領域を利用して、図11に例示するように、輪転機3の各装着位置毎に、当該装着位置に装着されるべき刷版7を識別する刷版識別情報を格納する。照合データ格納部201が格納するこの情報は、輪転機3の各装着位置に正しい刷版7が装着されているか否かを判定するために用いる照合データであり、刷版7の装着位置を識別する装着位置識別情報と、当該装着位置に装着されるべき正しい刷版7を識別する刷版識別情報との組である。但し、刷版7が装着されない装着位置については、刷版識別情報が空(または、刷版7を装着する必要がないことを示す情報)となる。照合データは、例えばCTPサーバコンピュータ6または管制コンピュータ0からLANを通じてもたらされる。検査コンピュータ2は、これを受信して照合データ格納部201に格納する。
検査コンピュータ2の照合データ更新部202は、輪転機3の各装着位置に装着されている複数の刷版7のうちの一部を別の刷版7に交換する時機が訪れたときに、その交換後の新たな刷版7を識別する刷版識別情報を、刷版7の交換の必要のある装着位置に装着されるべき刷版7に係る刷版識別情報として、照合データ格納部201に格納させる。複数の刷版7のうちの一部を別の刷版7に交換する時機とは、例えば、ある仕向先を対象とする新聞の印刷を完了した後、引き続き別の仕向先を対象とする新聞の印刷を行う場合や、緊急ニュースの入手等によりページを急遽差し替える場合がこれに当たる。仕向先が異なる新聞を印刷する場合、仕向先毎に紙面の内容が異なるページの刷版7は交換しなければならないが、仕向先によらず紙面の内容が共通するページの刷版7は交換する必要がない。急遽ページを差し替える場合であっても、交換が必要なのは差し替えるページを印刷する刷版7のみである。照合データ更新部202は、輪転機3の各装着位置に正しい刷版7が装着されているか否かを判定するために用いる照合データのうち、刷版7を交換する必要のある装着位置に係る刷版識別情報を更新することで、一部の刷版7の交換が行われるときにその刷版7が適正な装着位置に装着されているか否かを判定できるようにする。
照合データ更新部202による照合データの更新は、刷版7の交換が行われる前に実施する。照合データの更新用のデータである替面データは、刷版7が交換される装着位置を識別する装着位置識別情報と、当該装着位置に新たに装着される(交換後の)刷版7を識別する刷版識別情報との組を含む。替面データは、例えばCTPサーバコンピュータ6または管制コンピュータ0からLANを通じてもたらされる。検査コンピュータ2の照合データ更新部202はこれを受信し、刷版7が交換される装着位置を識別する装着位置識別情報に関連づけて照合データ格納部201に格納する、つまりは刷版7が交換される装着位置に係る刷版識別情報を書き換える。
実際に検査コンピュータ2が替面データをCTPサーバコンピュータ6または管制コンピュータ0から取得するのは、刷版7を交換する必要が生じる前の段階(例えば、別の仕向先を対象とする新聞の印刷の前に行う、ある仕向先を対象とする新聞の印刷を行う段階)において印刷工程を遂行するのに必要な(ある仕向先を対象とする新聞の印刷に用いる)全ての刷版7がおしなべて正しい装着位置に装着されたことを判定したタイミングでもよく、その後のタイミング、即ち前の段階の印刷工程を開始したタイミングでもよく、または前の段階の印刷工程を終了したタイミングでもよい。後述するように、全ての刷版7が正しい装着位置に装着されたことを判定する主体は検査コンピュータ2であるので、その判定を完了したときに検査コンピュータ2がCTPサーバコンピュータ6または管制コンピュータ0に向けて要求を送信し、これを受けたCTPサーバコンピュータ6または管制コンピュータ0が替面データを検査コンピュータ2に返信する態様をとることができる。あるいは、前の段階の印刷工程の開始または終了は、CTPサーバコンピュータ6または管制コンピュータ0が監視しており、その印刷工程が開始または終了したときにCTPサーバコンピュータ6または管制コンピュータ0から替面データを検査コンピュータ2に送信する態様をとることもできる。
検査コンピュータ2の判定部203は、情報処理端末1の刷版識別情報取得部101を介して取得した刷版識別情報と、装着位置識別情報取得部102を介して取得した装着位置識別情報との対が、照合データ格納部201から読み出される装着位置毎の刷版識別情報に合致しているか否かを判定する。つまり、輪転機3のある版胴311の装着位置に装着されようとしている刷版7が、その装着位置に装着されるべき正しい刷版7であるか否かを判定する。既に述べた通り、作業者は情報処理端末1を使用して、輪転機3の装着位置を識別する装着位置識別情報と、その装着位置に装着されようとしている刷版7を識別する刷版識別情報とを順次読み取る操作を行う。この操作を受けた情報処理端末1は、一箇所の装着位置に係る装着位置識別情報と一枚の刷版7に係る刷版識別情報との対を取得し、検査コンピュータ2に向けて送信する。装着位置識別情報及び刷版識別情報の対を受信した検査コンピュータ2は、照合データ格納部201に格納した照合データに定義されている、受信した装着位置識別情報により識別される装着位置に関連づけられた(当該装着位置に装着されるべき刷版7を識別する)刷版識別情報を読み出す。そして、これを受信した刷版識別情報と比較する。両者が合致していれば、現在作業者が所在している装着位置に装着されようとしている刷版7は適正な刷版7であり、さもなくばその刷版7は誤った装着位置に装着されようとしている不適正な刷版7である。検査コンピュータ2は、上記の判定の結果をLANを通じて情報処理端末1に送信する。判定部203は、情報処理端末1から装着位置識別情報及び刷版識別情報の対を受信する都度、判定を実行してその結果を情報処理端末1に返信する。
情報処理端末1の判定結果出力部103は、検査コンピュータ2の判定部203による判定結果を、作業者の視覚、聴覚または触覚に訴えかける態様で出力する。具体的には、情報処理端末1が検査コンピュータ2から受信した判定結果が、現在作業者が所在している装着位置に装着されようとしている刷版7は適正であるというものである場合、適正である旨を示す情報をディスプレイ1iの画面に表示させたり、適正である旨を表す特定の音または音声を音声出力デバイス1jから出力したり、適正である旨を表す特定のパターンで発光装置1kを点灯、消灯、点滅若しくは明滅させたり、情報処理端末1に実装されているバイブレータを振動させなかったり(または、振動させたり)することで、判定結果を作業者に報知する。
翻って、判定結果が、現在作業者が所在している装着位置に装着されようとしている刷版7は不適正であるというものである場合には、不適正である旨を示す情報をディスプレイ1iの画面に表示させたり、不適正である旨を表す特定の音または音声を音声出力デバイス1jから出力したり、不適正である旨を表す特定のパターンで発光装置1kを点灯、消灯、点滅若しくは明滅させたり、バイブレータを振動させたり(または、振動させなかったり)することで、速やかに判定結果を作業者に報知する。眼前の装着位置にある刷版7が誤って装着されようとしている不適正な刷版7であることを感知した作業者は、その刷版7を取り外し、代わりに適正な刷版7を当該装着位置に装着する作業を行う。そして、再度情報処理端末1を使用して装着位置識別情報及び刷版識別情報の読み取りを行い、これらを検査コンピュータ2に送信して判定部203による判定を実行させ、情報処理端末1においてその判定結果を受信、知得する。
検査コンピュータ2の経過情報格納部204は、メインメモリ2bまたは補助記憶デバイス2cの所要の記憶領域を利用して、図11に例示するように、輪転機3の各装着位置毎に、当該装着位置に装着されるべき刷版7に関して、判定部203による判定が完了したか否かを示す経過情報を格納する。各装着位置を識別する装着位置識別情報に関連づけて格納する経過情報は、少なくとも、対象の装着位置に正しい刷版7が装着されたことを判定したか、またはそのような判定が未了であるかを示す。但し、照合データ格納部201に格納している照合データを参照して、刷版7が装着されない(刷版識別情報が空である)装着位置については、経過情報格納部204に格納する経過情報も空(または、刷版7を装着する必要がないことを示す情報)となる。
経過情報は、照合データ更新部202が替面データを取得してこれを照合データ格納部201に格納したときにリセットする。替面データは、刷版7の交換が必要となった装着位置を識別する装着位置識別情報と、その装着位置に新たに装着されるべき刷版7を識別する刷版識別情報とを含んでいる。検査コンピュータ2は、このような替面データを受信したときに、替面データに含まれる装着位置識別情報により識別される装着位置についての経過情報をリセット、即ち判定部203による判定が未了である旨に書き換える。
検査コンピュータ2の経過情報出力部205は、経過情報格納部204から読み出される経過情報に基づき、輪転機3の各装着位置毎に、及び/または複数の装着位置を一纏めとした組毎に、判定部203による判定が完了したか否かを作業者の視覚に訴えかける態様で出力する。例えば、図12に示すように、輪転機3の各装着位置または複数の装着位置の組を図案化または図表化した画像を生成し、正しい刷版7が装着されたことを既に判定した装着位置または装着位置の組については点灯状態とし、そのような判定が未了である装着位置または装着位置の組については点滅または消灯状態とするといった態様で、作業者が各装着位置または装着位置の組の現在の状態を視覚的に把握できるよう、ディスプレイ2hの画面に表示する。加えて、正しい刷版7が装着されたことの判定が未了である装着位置または装着位置の組の残数を、ディスプレイ2hの画面に表示してもよい。
情報処理端末1の経過情報出力部104も同様に、経過情報格納部204から読み出される経過情報に基づき、図13に示すように、輪転機3の各装着位置毎に、、及び/または複数の装着位置の組毎に、判定部203による判定が完了したか否かを作業者の視覚に訴えかける態様で出力、即ち情報処理端末1のディスプレイ1iの画面に表示する。情報処理端末1がディスプレイ1iの画面に表示するべき画像は、そのような画像を画面に描画するために必要となるデータ(プログラムまたはスクリプトを含むことがある)を検査コンピュータ2において生成し、これをLANを通じて受信することで取得してもよいし、検査コンピュータ2から経過情報をLANを通じて受信し、その経過情報を基に情報処理端末1自身で生成してもよい。
さらに、検査コンピュータ2の経過情報出力部205は、経過情報を参照し、刷版7を装着する必要のない装着位置を除く全ての装着位置について正しい刷版7が装着された(ことが判定された)事実を知得したときに、その旨を示す情報を、LANを通じて管制コンピュータ0及び/またはCTPサーバコンピュータ6に送信する。この情報を受信した管制コンピュータ0は、輪転機3を起動し、または輪転機3を起動することが許可する状態に遷移する。逆に言えば、そのような情報を検査コンピュータ2から受信しない限り、管制コンピュータ0は輪転機3を起動せず、または輪転機3の起動を許可しない。
本実施形態では、刷版7が装着される装着位置を複数有する印刷機(輪転機)3に対して複数の刷版7を装着し印刷を行うにあたり、各装着位置に適正に刷版7が装着されていることを検査するシステムであって、印刷機3の各装着位置に正しい刷版7が装着されているか否かを判定するために用いられる照合データであり、各装着位置毎に、当該装着位置に装着されるべき刷版7を識別する刷版識別情報を格納する照合データ格納部201と、印刷機3の各装着位置に装着されている複数の刷版7のうちの一部を別の刷版7に交換する時機が訪れたときに、その交換後の新たな刷版7を識別する刷版識別情報を、刷版7の交換の必要のある装着位置に装着されるべき刷版7に係る刷版識別情報として前記照合データ格納部201に格納させる照合データ更新部202と、印刷機3の装着位置に装着されたまたは装着されようとしている刷版7を識別する刷版識別情報を取得する刷版識別情報取得部101と、前記刷版7が装着されたまたは装着されようとしている装着位置を識別する装着位置識別情報を取得する装着位置識別情報取得部102と、前記刷版識別情報取得部101を介して取得した刷版識別情報と前記装着位置識別情報取得部102を介して取得した装着位置識別情報との対が、前記照合データ格納部201から読み出される装着位置毎の刷版識別情報に合致しているか否かを判定する判定部203と、前記判定部203による判定結果を作業者の視覚、聴覚または触覚に訴えかける態様で出力する判定結果出力部103とを具備する替面検査システムを構成した。
本実施形態によれば、印刷機3の各装着位置に装着されている複数の刷版7のうちの一部を別の刷版7に交換する時機が訪れたときに、刷版7が正しく装着されたことを簡便に検出でき、刷版7の交換に伴う誤装着を効果的に抑止することが可能となる。
さらに、本替面検査システムは、印刷機3の各装着位置毎に、前記判定部203による判定が完了したか否かを示す経過情報を格納する経過情報格納部204と、前記経過情報格納部204から読み出される経過情報を基に、印刷機3の各装着位置毎に、または複数の装着位置の組毎に、前記判定部203による判定が完了したか否かを作業者の視覚に訴えかける態様で出力する経過情報出力部104、205とを具備している。これにより、作業者が、既に正しい刷版7が装着された装着位置と、未だ正しい刷版7が装着されていない装着位置とを簡便に把握することができ、作業効率の向上に資する。
前記刷版識別情報取得部101は、印刷機3の各装着位置に赴く作業者が携行可能な情報処理端末1に設けられ、装着位置に装着されたまたは装着されようとしている刷版7にコード72または文字列71の形で印刷されている、当該刷版7を識別する刷版識別情報を読み取るカメラセンサを要素とし、前記装着位置識別情報取得部102は、前記情報処理端末1に設けられ、装着位置に付随して設置されたビーコン8から当該装着位置の近傍に向けて電波または電磁波の信号の形で発信される、当該装着位置を識別する装着位置識別情報を受信する受信器を要素する。その上で、前記情報処理端末1が、前記ビーコン8から発信される装着位置識別情報を受信したときに照明光源1kを点灯させて刷版7を照明しつつ前記刷版7に印刷されているコード72または文字列71を撮影するものであるならば、刷版7の装着位置を識別する装着箇位置別情報及び当該装着位置に装着される刷版7を識別する刷版識別情報の対を作業者の手で容易に取得することができる。
また、前記情報処理端末1のディスプレイに、当該情報処理端末1を前記ビーコン8に向けてかざす際のビーコン8に対する位置を示唆する画像11を表示するようにしており、情報処理端末1を手にした作業者が装着位置識別情報を取得しようとする際に、情報処理端末1をビーコン8に対して信号の受信に適した位置に容易に位置付けることができる。
なお、本発明は以上に詳述した実施形態に限られるものではない。上記実施形態では、作業者が所持する情報処理端末1により、各装着位置に付随するビーコン8から発される信号を受信したり、各装着位置の傍らに表示されたコード313を撮影したりすることで、作業者が現在訪れている装着位置を識別する装着位置識別情報を取得していた。これ以外の態様として、情報処理端末1に、当該情報処理端末1の現在位置を精確に検出する機能、例えばGPS(Global Positioning System)やQZSS(Quasi−Zenith Satellite System)といった航法衛星システム(衛星測位システム)の航法信号受信装置を介して情報処理端末1自身の現在位置の緯度及び経度を算出する機能が付帯している場合には、当該機能を介して作業者の現在位置、ひいては作業者が現在訪れている装着位置を識別する装着位置識別情報を取得することが可能である。
また、印刷機(輪転機)3に、刷版7が装着される装着位置または版胴311の周辺を撮影するカメラセンサを設置し、そのカメラセンサによって装着位置に装着されたまたは装着されようとしている刷版7を撮影し、当該刷版7を識別する刷版識別情報を取得することも考えられる。この場合には、当該装着位置を識別する装着位置識別情報と、同装着位置に装着される刷版7を識別する刷版識別情報との対が、印刷機3から(印刷工場内LAN等の電気通信回線を介して)検査コンピュータ2に送信される。
上記実施形態では、検査コンピュータ2が照合データ格納部201、照合データ更新部202、判定部203、経過情報格納部204及び経過情報出力部205の機能を具現していたが、これらの機能を作業者が所持する情報処理端末1に設けてもよいことは言うまでもない。この場合の情報処理端末1は、LAN等の電気通信回線を介して照合データや替面データを検査コンピュータ2、CTPサーバコンピュータ6または管制コンピュータ0から取得する。
その他、各部の具体的な構成や処理の手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
1…情報処理端末
101…刷版識別情報取得部
102…装着位置識別情報取得部
103…判定結果出力部
104…経過情報出力部
2…検査コンピュータ
201…照合データ格納部
202…照合データ更新部
203…判定部
204…経過情報格納部
205…経過情報出力部
3…印刷機(輪転機)
311…版胴
7…刷版
71…文字列
72…コード
8…ビーコン

Claims (4)

  1. 刷版が装着される装着位置を複数有する印刷機に対して複数の刷版を装着し印刷を行うにあたり、各装着位置に適正に刷版が装着されていることを検査するシステムであって、
    印刷機の各装着位置に正しい刷版が装着されているか否かを判定するために用いられる照合データであり、各装着位置毎に、当該装着位置に装着されるべき刷版を識別する刷版識別情報を格納する照合データ格納部と、
    印刷機の各装着位置に装着されている複数の刷版のうちの少なくとも一部を別の刷版に交換する時機が訪れたときに、その交換後の新たな刷版を識別する刷版識別情報を、刷版の交換の必要のある装着位置に装着されるべき刷版に係る刷版識別情報として前記照合データ格納部に格納させる照合データ更新部と、
    印刷機の装着位置に装着されたまたは装着されようとしている刷版を識別する刷版識別情報を取得する刷版識別情報取得部と、
    前記刷版が装着されたまたは装着されようとしている装着位置を識別する装着位置識別情報を取得する装着位置識別情報取得部と、
    前記刷版識別情報取得部を介して取得した刷版識別情報と前記装着位置識別情報取得部を介して取得した装着位置識別情報との対が、前記照合データ格納部から読み出される装着位置毎の刷版識別情報に合致しているか否かを判定する判定部と、
    前記判定部による判定結果を作業者の視覚、聴覚または触覚に訴えかける態様で出力する判定結果出力部と
    を具備する替面検査システム。
  2. 印刷機の各装着位置毎に、前記判定部による判定が完了したか否かを示す経過情報を格納する経過情報格納部と、
    前記検査情報格納部から読み出される経過情報を基に、印刷機の各装着位置毎または複数の装着位置の組毎に、前記判定部による判定が完了したか否かを作業者の視覚に訴えかける態様で出力する経過情報出力部と
    を具備する請求項1記載の替面検査システム。
  3. 前記刷版識別情報取得部は、印刷機の各装着位置に赴く作業者が携行可能な情報処理端末に設けられ、装着位置に装着されたまたは装着されようとしている刷版にコードまたは文字列の形で印刷されている、当該刷版を識別する刷版識別情報を読み取るカメラセンサを要素とし、
    前記装着位置識別情報取得部は、前記情報処理端末に設けられ、装着位置に付随して設置されたビーコンから当該装着位置の近傍に向けて電波または電磁波の信号の形で発信される、当該装着位置を識別する装着位置識別情報を受信する受信器を要素とし、
    前記情報処理端末が、前記ビーコンから発信される装着位置識別情報を受信したときに照明光源を点灯させて刷版を照明しつつ前記刷版に印刷されているコードまたは文字列を撮影する請求項1または2記載の替面検査システム。
  4. 前記情報処理端末のディスプレイに、当該情報処理端末を前記ビーコンに向けてかざす際のビーコンに対する位置を示唆する画像を表示する請求項3記載の替面検査システム。
JP2017166089A 2017-08-30 2017-08-30 替面検査システム Active JP6511103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017166089A JP6511103B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 替面検査システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017166089A JP6511103B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 替面検査システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019042963A true JP2019042963A (ja) 2019-03-22
JP6511103B2 JP6511103B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=65813433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017166089A Active JP6511103B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 替面検査システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6511103B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021079686A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300594A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd 刷版誤装着検出装置
JPH10202840A (ja) * 1997-01-23 1998-08-04 Toyo Ink Mfg Co Ltd 刷版の装着・確認方法およびその装置
JP2002127374A (ja) * 2000-10-30 2002-05-08 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 刷版装着位置判定装置
JP2007008118A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Tokyo Denki Gijutsu Kogyo Kk 刷版装着位置識別方法
JP2010247484A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Hitachi Ltd 刷版誤装着検出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300594A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd 刷版誤装着検出装置
JPH10202840A (ja) * 1997-01-23 1998-08-04 Toyo Ink Mfg Co Ltd 刷版の装着・確認方法およびその装置
JP2002127374A (ja) * 2000-10-30 2002-05-08 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 刷版装着位置判定装置
JP2007008118A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Tokyo Denki Gijutsu Kogyo Kk 刷版装着位置識別方法
JP2010247484A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Hitachi Ltd 刷版誤装着検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021079686A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7321903B2 (ja) 2019-11-22 2023-08-07 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6511103B2 (ja) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11571920B2 (en) Method for persistent marking of flexo plates with workflow information and plates marked therewith
JP6137137B2 (ja) 中継接続システム、中継接続プログラム
US20180088881A1 (en) Printer, method for controlling printer, and recording medium
US8775278B2 (en) Computer readable medium having consumables-usability determination program, consumables-usability determination system and method using the consumables-usability determination program
US10089564B2 (en) Image forming method
JP2009089020A (ja) 通信装置、保守システム、保守方法、及びコンピュータプログラム
JP6511103B2 (ja) 替面検査システム
JP2006260229A (ja) 無線タグ、無線通信機器、無線通信システム、及び無線タグ作成装置
JP2016136364A (ja) 通信装置及びその制御方法、プログラム
JP2019106091A (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US20170003921A1 (en) System and method for printing
US20130235219A1 (en) Portable terminal and computer readable storage medium
JP4255252B2 (ja) 認証システム、認証方法、認証プログラム及び紙媒体
JP2009282811A (ja) 個人情報登録装置及びその方法並びに画像形成装置
JP6403005B2 (ja) 中継接続システム、中継接続プログラム
JP2005215815A (ja) ペーパ利用システム
JP2009059176A (ja) ネットワーク機器、ネットワーク端末、及びネットワークシステム
CN114089929A (zh) 信息处理装置,信息处理***,以及存储介质
JP2014141059A5 (ja)
US11550519B2 (en) Terminal device, method for controlling terminal device, and recording medium
JP2009124594A5 (ja)
JP2007086564A (ja) 印刷版管理方法、ctp装置および印刷機
JP6458719B2 (ja) 位置検索システム
JP2018109846A (ja) 画像形成システム
JP2007008118A (ja) 刷版装着位置識別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250