JP2019007815A - センサチップの接合構造、および、圧力センサ - Google Patents

センサチップの接合構造、および、圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2019007815A
JP2019007815A JP2017123085A JP2017123085A JP2019007815A JP 2019007815 A JP2019007815 A JP 2019007815A JP 2017123085 A JP2017123085 A JP 2017123085A JP 2017123085 A JP2017123085 A JP 2017123085A JP 2019007815 A JP2019007815 A JP 2019007815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor chip
adhesive layer
sensor
thickness
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017123085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6462050B2 (ja
Inventor
和哉 滝本
Kazuya Takimoto
和哉 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saginomiya Seisakusho Inc
Original Assignee
Saginomiya Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saginomiya Seisakusho Inc filed Critical Saginomiya Seisakusho Inc
Priority to JP2017123085A priority Critical patent/JP6462050B2/ja
Priority to CN201880041212.0A priority patent/CN110770559B/zh
Priority to US16/625,397 priority patent/US10955305B2/en
Priority to EP18820839.1A priority patent/EP3644033B1/en
Priority to PCT/JP2018/023533 priority patent/WO2018235882A1/ja
Priority to KR1020197037640A priority patent/KR102164947B1/ko
Publication of JP2019007815A publication Critical patent/JP2019007815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6462050B2 publication Critical patent/JP6462050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0042Constructional details associated with semiconductive diaphragm sensors, e.g. etching, or constructional details of non-semiconductive diaphragms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • G01L19/0627Protection against aggressive medium in general
    • G01L19/0645Protection against aggressive medium in general using isolation membranes, specially adapted for protection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0042Constructional details associated with semiconductive diaphragm sensors, e.g. etching, or constructional details of non-semiconductive diaphragms
    • G01L9/0048Details about the mounting of the diaphragm to its support or about the diaphragm edges, e.g. notches, round shapes for stress relief
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/84Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of applied mechanical force, e.g. of pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

【課題】センサチップの接合構造において、センサユニット単体でセンサチップの圧力検出精度(出力特性)の誤差が所定の範囲内にあるとともに、圧力センサの生産効率を高めることができること。【解決手段】押圧治具56の先端の移動距離が例えば、50μm、および、30μmである場合、厚みxが、0.3mm〜2.5mmの範囲に設定されたガラス台座に形成された接着剤層50に作用した荷重(剪断力)(N)の特性線が、特性線Lt1(y=1.3889x3)および、特性線Lt2(y=0.463x3)上、または、零を超え特性線Lt1または特性線Lt2以下の領域内にあるもの。【選択図】図1

Description

本発明は、センサチップの接合構造、および、圧力センサに関する。
液封型の半導体圧力センサの一部を構成するセンサユニットは、例えば、特許文献1に示されるように、ベースとダイアフラムとの間に形成される液封室(受圧空間)内に配されている。そのようなセンサユニットは、例えば、ベースと受け部材との間に挟み込まれたダイアフラムと、ダイアフラムの上方に形成され圧力伝達媒体としてのオイルを貯留する液封室としての受圧空間と、受圧空間内に配されダイアフラムを介しオイルの圧力変動を検出するセンサチップ(特許文献1においては、半導体圧力検出素子と呼称される)と、センサチップを支持するベースと、センサチップからの出力信号の送出およびセンサチップへの電力供給を行う複数のリードピンとを主な要素として含んで構成されている。
そのようなセンサチップは、例えば、特許文献2に示されるように、パッケージ部材に形成された凹部の底部を形成する底壁部(チップマウント部材)にシリコーン系接着剤からなる接着剤層を介して接着される場合がある。その接着剤層は、所定のヤング率を有し、接着剤層の厚さが、所定の厚さ以上に設定されている。このように接着剤層の厚さが設定されるのは、接着剤層の厚さが大であるほど、パッケージ部材からセンサ素子に加わる力が接着剤層によって緩和されやすく、しかも、温度変化によるセンサ特性の変動を極力抑制できるからである。
特開2016−45172号公報 特開2003−247903号公報
上述のような圧力センサに用いられるセンサチップは、圧力センサの周囲の温度が変化した場合、センサチップの線膨張係数、および、接着剤層の線膨張係数と、底壁部(チップマウント部材)の線膨張係数との差に基づいて熱応力が、センサチップおよび底壁部相互間に生じる。これにより、センサチップが歪むのでセンサチップの出力特性がその歪み分だけ変化し、その結果、圧力検出精度に誤差が生じる場合がある。例えば、図5に示されるように、圧力検出総合精度(%FS)が圧力センサの周囲温度の変化に伴い変化する場合がある。図5は、縦軸に圧力検出総合精度(%FS)をとり、横軸に温度(℃)をとり、圧力検出総合精度の温度の変化に伴う変動をあらわす特性線La1およびLa2を示す。特性線La1は、周囲温度変化に伴う圧力検出総合精度の誤差が比較的大であるセンサチップの特性を示し、特性線La2は、周囲温度変化に伴う圧力検出総合精度の誤差が比較的小であるセンサチップの特性を示す。
また、接着剤層の粘弾性の性質により、上述の熱応力が変化した場合、その熱応力が平衡状態となるまで所定の時間が必要とされるので温度応答による検出精度ズレの悪化による圧力検出精度(%FS)の誤差も生じる場合がある。図6は、縦軸に圧力検出精度(%FS)をとり、横軸に時間(t)をとり、温度応答遅れのあるセンサチップの出力特性をあらわす特性線Lb2と、温度応答遅れのないセンサチップの出力特性をあらわす特性線Lb1を示す。なお、図6において、特性線Ltは、試験装置の恒温槽内の所定の高温Taから所定の低温Tbまで変化する温度サイクルを示す。図6における特性線Lb2は、温度変化に遅れて出力が変動し、特性線Lb1は、温度変化に追従して出力が変動している。これにより、所定の時点t1で精度のずれΔDは、特性線Lb1において比較的小であり、特性線Lb2において比較的大となっている。このような温度変化に遅れて出力が変動する応答遅れの要因の1つは、接着剤層の特性である。
従来、上述のようなセンサチップの圧力検出精度(出力特性)の誤差が、所定の範囲内にあるような良品のセンサチップであるか否かは、センサチップが組み込まれた圧力センサが製作された後、その圧力センサ(以下、ワークともいう)の出力特性が恒温層内で所定の温度サイクルに従い測定されることにより行われる。
しかしながら、製作された圧力センサの温度特性を確認するためには恒温槽内でワークを馴染ませるのに時間が掛かり、作業効率が悪化していた。
以上の問題点を考慮し、本発明は、センサチップの接合構造、および、圧力センサであって、センサユニット単体でセンサチップの圧力検出精度(出力特性)の誤差が所定の範囲内にあるとともに、圧力センサの生産効率を高めることができるセンサチップの接合構造、および、圧力センサを提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明に係るセンサチップの接合構造は、接着層と、端面に塗布された接着層を介してガラス台座を含むセンサチップを接着し支持する支持部材と、を備え、センサチップを接着した接着層は、センサチップが支持部材の端面に対し略平行に50μm移動せしめられるとき、センサチップのガラス台座の厚みをx(mm)、剪断力をy(N)と定義するとき、関係式(1)(0<y≦1.3889x3)を満たす剪断力y(N)が作用される特性を有することを特徴とする。
また、本発明に係るセンサチップの接合構造は、接着層と、端面に塗布された接着層を介してガラス台座を含むセンサチップを接着し支持する支持部材と、を備え、センサチップを接着した接着層は、センサチップが支持部材の端面に対し略平行に30μm移動せしめられるとき、センサチップのガラス台座の厚みをx(mm)、剪断力をy(N)と定義するとき、以下の関係式(2)(0<y≦0.463x3)を満たす剪断力y(N)が作用される特性を有することを特徴とする。
さらに、本発明に係る圧力センサは、上述のセンサチップの接合構造を備える。
さらにまた、本発明に係る圧力センサは、金属製のダイヤフラムにより隔絶され圧力伝達媒体が充填される液封室と、液封室内におけるダイヤフラムに向き合う支持部材の端面に配され、液封室内の圧力を検出する圧力検出素子および圧力検出素子の出力信号を処理する集積化された電子回路とが一体に形成されたセンサチップと、センサチップからの出力信号を外部に導出するためのリードピンとを備える圧力センサであって、上述のセンサチップの接合構造を備える。
上述の圧力センサにおいて、センサチップのサイズは、□2.5mm以上□4.0mm以下であってもよい。
上述の圧力センサにおいて、センサチップのガラス台座の厚さは、0.3mm以上0.5mm以下、0.5mm以上0.7mm以下、0.7mm以上0.9mm以下、0.9mm以上1.1mm以下、または、1.1mm以上1.5mm以下、1.5mm以上2.0mm以下、および、2.0mm以上2.5mm以下のうちのいずれかの範囲であってもよい。
接着層は、シリコーン系ゲル、フッ素系ゲル、シリコーン系接着剤、および、フッ素系接着剤のうちのいずれかで形成され、接着層の厚みは、0.5μm以上100μm以下、好ましくは、5μm以上100μm以下であってもよい。
本発明に係るセンサチップの接合構造、および、圧力センサによれば、センサチップを接着した接着層は、センサチップが支持部材の端面に対し略平行に50μm移動せしめられるとき、センサチップのガラス台座の厚みをx(mm)、剪断力をy(N)と定義するとき、関係式(1)(0<y≦1.3889x3)を満たす剪断力y(N)が作用される特性を有するのでセンサユニット単体でセンサチップの圧力検出精度(出力特性)の誤差が所定の範囲内にあるとともに、圧力センサの生産効率を高めることができる。
本発明に係るセンサチップの接合構造の一例における製造の検査工程に用いられる測定装置の一例の構成を概略的に示す図である。 (A)は、図1に示される測定装置を示す正面図であり、(B)は、(A)におけるIIB部を拡大して示す拡大図であり、(C)は、(B)におけるIIC矢視図であり、(D)は、(B)における部分拡大図であり、(E)は、(D)におけるIIE矢視図であり、(F)は、(D)におけるIIF矢視図である。 (A)は、本発明に係るセンサチップの接合構造の一例に用いられる代表的なガラス台座およびセンサチップの撓みの説明に供される図であり、(B)は、(A)に示されるガラス台座およびセンサチップの側面図であり、(C)は、本発明に係るセンサチップの接合構造の一例に用いられる接着剤層の説明に供される図であり、(D)は、円形の接着剤層をあらわす図であり、(E)は、図1に示される測定装置によって得られたセンサユニットにおける各ガラス台座の厚みに応じた接着剤層の特性をあらわす特性図であり、(F)は、(E)に示される特性図の一部を部分的に拡大した特性図であり、(G)は、図1に示される測定装置によって得られたセンサユニットにおける接着剤層の特性をあらわす特性図である。 (A)は、本発明に係るセンサチップの接合構造の一例を備えるセンサユニットを備える圧力センサの構成を示す断面図であり、(B)は、(A)における要部を部分的に拡大して示す部分断面図である。 圧力検出総合精度の温度の変化に伴う変動をあらわす特性線を示す図である。 温度応答遅れのあるセンサチップおよび温度応答遅れのないセンサチップの出力特性をあらわす特性線を示す図である。
図4(A)は、本発明に係るセンサチップの接合構造の一例を有するセンサユニットを備える圧力センサの構成を概略的に示す。
図4(A)において、圧力センサは、圧力が検出されるべき流体が導かれる配管に接続される継手部材30と、継手部材30のベースプレート28に連結され後述するセンサユニットを収容しセンサチップからの検出出力信号を所定の圧力測定装置に供給するセンサユニット収容部と、を含んで構成されている。
金属製の継手部材30は、上述の配管の接続部の雄ねじ部にねじ込まれる雌ねじ部30fsを内側に有している。雌ねじ部30fsは、矢印Pの示す方向から供給される流体を後述する圧力室28Aに導く継手部材30のポート30aに連通している。ポート30aの一方の開口端は、継手部材30のベースプレート28とセンサユニットのダイヤフラム32との間に形成される圧力室28Aに向けて開口している。
センサユニット収容部の外郭部は、カバー部材としての円筒状の防水ケース20により形成されている。樹脂製の防水ケース20の下端部には、開口部20bが形成されている。内側となる開口部20bの周縁の段差部には、継手部材30のベースプレート28の周縁が係合されている。
圧力室28A内には、継手部材30のポート30aを通じて流体としての空気または液体が供給される。センサユニットのハウジング12の下端面は、ベースプレート28に溶着されている。
圧力室28A内の圧力を検出し検出出力信号を送出するセンサユニットは、円筒状のハウジング12と、圧力室28Aとハウジング12の内周部とを隔絶する金属製のダイヤフラム32と、複数の圧力検出素子を有するセンサチップ16と、接着剤層50を介してセンサチップ16を一端部で支持する金属製のチップマウント部材18と、センサチップ16に電気的に接続される入出力端子群40ai(i=1〜8)と、入出力端子群40aiおよびオイル充填用パイプ44をチップマウント部材18の外周面とハウジング12の内周面との間に固定するハーメチックガラス14と、を主な要素として含んで構成されている。
ダイヤフラム32は、上述の圧力室28Aに向き合うハウジング12の一方の下端面に支持されている。圧力室28Aに配されるダイヤフラム32を保護するダイヤフラム保護カバー34は、複数の連通孔34aを有している。ダイヤフラム保護カバー34の周縁は、ダイヤフラム32の周縁とともに溶接によりステンレス鋼製のハウジング12の下端面に接合されている。
金属製のダイヤフラム32と向かい合うセンサチップ16およびハーメチックガラス14の端面との間に形成される液封室13には、例えば、圧力伝達媒体として所定量のシリコーンオイルPM、または、フッ素系不活性液体がオイル充填用パイプ44を介して充填されている。なお、オイル充填用パイプ44の一方の端部は、オイル充填後、二点鎖線で示されるように、押し潰され閉塞される。
シリコーンオイルは、例えば、シロキサン結合と有機質のメチル基とからなるジメチルポリシロキサン構造を持つシリコーンオイルとされる。フッ素系不活性液体は、例えば、パーフルオロカーボン構造をもつ液体、および、ハイドロフルオロエーテル構造をもつ液体、または、三フッ化塩化エチレンの低重合物であって、主鎖にフッ素および塩素が結合し、両端がフッ素、塩素の構造を有するものでもよい。
ハーメチックガラス14の端部に形成される凹部に配されるセンサチップ16とダイヤフラム32との間には、さらに、金属製の電位調整部材17がハーメチックガラス14の下端面に支持されている。電位調整部材17は、例えば、特許第3987386号公報にも示されるような、連通孔を有しセンサチップ16の回路のゼロ電位に接続される端子に接続されている。
入出力端子群40ai(i=1〜8)は、2本の電源用端子と、1本の出力用端子と、5本の調整用端子とから構成されている。各端子の両端部は、それぞれ、上述のハーメチックガラス14の端部に形成される凹部と後述する端子台24の孔とに向けて突出している。2本の電源用端子と、1本の出力用端子とは、接続端子36を介して各リード線38の芯線38aに接続されている。各リード線38は、所定の圧力測定装置に接続される。なお、図4(A)においては、8本の端子うちの4本の端子だけが示されている。
センサチップ16は、ブリッジ回路を形成する複数の圧力検出素子をシリコンダイヤフラム部の上部に有し、例えば、シリコンで略矩形状に形成されている本体部と、本体部の上端面における圧力検出素子の周囲に形成され上述のブリッジ回路の出力信号を処理する増幅回路、直線補正回路、温度補正回路、および、補正データ保持回路を集積化し形成する電子回路層と、第1の層としての電子回路層の上面に積層される第2の層としての絶縁膜層を形成する酸化膜と、を含んで構成されている。
なお、本発明に係るセンサチップの接合構造の他の一例においては、センサチップ16は、ダイヤフラム部を伴って所定の厚さのガラス台座上に形成されてもよい。そのガラス台座と一体化されたセンサチップ16は、後述するように、チップマウント部材18の一端部に接着剤層50を介して接着されている。その際、本願の試験データを取得するために、センサチップ16のガラス台座厚みは、例えば、0.3mm以上3.0mm以下、好ましくは、0.3mm以上1.2mm以下、センサチップのサイズは、例えば、□0.8mm以上□5.0mm以下、好ましくは、□2.5mm以上□4.0mm以下のものを使用して検証を行った。
ダイヤフラム部の変位に伴うチップ曲げに起因したセンサチップ16の検出精度のズレの原因は、一体化されたガラス台座およびセンサチップのたわみ(δ)易さもひとつの要因となっている。例えば、図3(A)および(B)に示されるように、ガラス台座およびセンサチップのたわみに関し、仮に片持ち梁の自由端に集中荷重が作用する簡易モデル(たわみ角dδ/dxが1より小さいものとする)を利用して検討した場合、一体化されたガラス台座およびセンサチップに相当する片持ち梁16´(以下、梁16´ともいう)が想定される。梁16´は、幅b、厚みtからなる長方形断面、および、長さlを有し、一端が支持されている。
たわみδの大きさ[=Pl3/(3EI)]は、曲げ剛性(EI)(E:ヤング率、I:断面二次モーメント)に反比例し、梁16´の長さlの3乗に比例する。また、たわみδの大きさは、断面二次モーメントI(=bt3/12)に基づき厚みtの3乗に反比例することとなる。従って、たわみδの大きさは、断面二次モーメントIを小さくするように梁16´(ガラス台座)の厚さtをより薄く、梁16´の長さlをより大きく設定することにより、大となる傾向にある。即ち、センサチップのサイズが、例えば、□4.0mm近傍に設定され、ガラス台座の厚さが0.3mm近傍に設定されることにより、一体化されたガラス台座およびセンサチップがたわみ易くなるのでダイヤフラム部の変位に伴うチップ曲げに起因したセンサチップ16の検出精度のズレが低減されることが推測される。
但し、センサチップ16のガラス台座厚み及びセンサチップ16のサイズについてはこれに限定されるものではなく、あくまでも後述する荷重の適応範囲を決めるものに過ぎない。
本発明に係るセンサチップの接合構造の一例において、センサチップ16は、チップマウント部材18の一端部に接着層としての接着剤層50を介して接着されている。接着剤層50の材質としては、ヤング率が一般的に高い(固いことと同義)順に、例えば、エポキシ系接着剤、ウレタン系接着剤、シリコーン系接着剤、フッ素系接着材やシリコーン系ゲル、フッ素系ゲルといったものの群から適宜選択できる。本願の試験データを得るために、今回は、接着剤層の材質としてシリコーン系ゲルやフッ素系ゲルが、使用された。この時、使用された接着剤層の厚みは、0.5μm以上100μm以下、好ましくは、5μm以上100μm以下の厚みである。
本願の発明者によれば、センサチップ16のチップマウント部材18の一端部に対する固定が弱い(緩い)場合、センサチップ16における温度応答による精度ずれ、低温時の精度が良くなることが検証されている。その一つの理由としては、センサチップ16のチップマウント部材18の一端部に対する固定が弱い場合、熱応力が小さいので温度応答による精度ずれが改善するからである。センサチップ16のチップマウント部材18の一端部に対する固定の度合い(強いまたは弱いなど)は、例えば、後述する測定装置における押圧治具56により剪断力(荷重)が接着剤層50に作用されるとき、押圧治具56の所定の移動量に応じた荷重の変化で表される(図3(F)参照)。
例えば、図3(C)および(D)に示されるように、センサチップ16が、所定の厚みl、ヤング率E、断面二次モーメントI、円形の接着面積πr2を有する接着剤層50によりチップマウント部材18の一端部に接着されている場合、押圧治具56により所定のストロークδだけ一方向にチップマウント部材18の一端部に対し略平行に移動せしめられるとき、作用される荷重P(=3EIδ/l3)は、接着剤層の接着面積および接着剤層の材質が同一の場合、曲げ剛性(EI)が一定となるので接着剤層50の厚みl3に反比例するのでセンサチップ16のチップマウント部材18の一端部に対する固定の度合いは、接着剤層50の厚みlが厚くなるほど弱い傾向にあり、接着剤層50の厚みlが薄くなるほど強い傾向がある(その為、接着剤層50が厚ければセンサチップの固定度合いが緩く感じ、接着剤層50が薄ければ、硬く感じられる)。
従って、接着剤層の接着面積および接着剤層の材質が同一の場合、接着剤層の厚み(接着剤層の断面積)がより厚ければ、接着剤層が軟らかく、低温時の接着剤の線膨張係数との差による歪みが小さいので接着剤層に作用される熱応力が小となる。従って、熱応力が小となることにより、センサチップ16が受ける粘弾性の性質による影響が小となるので温度応答による精度ずれの影響が小さくなる。また、熱応力が小となることにより、センサチップ16が受ける変形の影響が小さいので低温精度が良くなる。
なお、選択する接着剤層の材質が変われば、接着剤層の厚みについても適宜所定の値が選択されることになる。また、接着剤層は、斯かる例に限られることなく、接着層として例えば、薄い粘着性フィルムであってもよい。
また、センサチップ16を支持する支持部材としてのチップマウント部材18の材質は、例えば、鉄ニッケル系合金、または、ステンレス鋼等の金属とされる。その結果として、温度変化によるセンサチップ16の歪を低減でき、しかも、センサチップ16の検出精度向上及び温度応答による検出精度のズレの改善を図ることができる。
なお、上述の例において、センサユニットにおけるセンサチップ16は、ハーメチックガラス14内に保持されるチップマウント部材18の一端部で支持されているが、斯かる例に限られることなく、本発明に係るセンサチップの接合構造のさらなる他の一例において、例えば、センサチップ16が、チップマウント部材18を用いることなく、上述のハーメチックガラス14の凹部を形成する平坦面に直接的に固定されるように構成されてもよい。
入出力端子群40aiを整列させる端子台24は、樹脂材料、例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)で成形されている。端子台24は、入出力端子群40aiが挿入される複数個の孔とともに、内側に所定の容積の空洞部を有している。端子台24の下端面は、ハーメチックガラス14の上端面を覆うようにハウジング12の上端面に、シリコーン系接着剤により接着されている。これにより、所定の厚さを有する環状の接着層10aがハウジング12の上端面に形成されることとなる。また、入出力端子群40aiが突出するハーメチックガラス14の上端面全体には、シリコーン系接着剤からなる被覆層10bが所定の厚さで形成されている。
端子台24の空洞部を形成する内周面であって、ハーメチックガラス14の上端面に向き合う内周面には、ハーメチックガラス14に向けて突出する環状突起部24Pが形成されている。環状突起部24Pの突出長さは、被覆層10bの粘性等に応じて設定される。このように環状突起部24Pが形成されることにより、塗布された被覆層10bの一部が、表面張力により環状突起部24Pと、端子台24の空洞部を形成する内周面のうちハーメチックガラス14の上端面に略直交する部分との間の狭い空間内に引っ張られて保持されるので、被覆層10bが端子台24の空洞部内における一方側に偏ることなく塗布されることとなる。これにより、ハウジング12の上端面およびハーメチックガラス14の上端面全体には、被覆層10a、被覆層10bからなるシリコーン系接着層10が静電気保護層として形成されることとなる。従って、このようにシリコーン系接着剤により静電気保護層が形成されることにより、ESD保護回路の有無に影響されることなく、センサユニットの静電気耐力が、向上することとなる。
上述のシリコーン系接着剤は、例えば、柔軟性のある付加型の一成分系であるものが好ましい。シリコーン系接着剤は、例えば、低分子シロキサン結合を有する接着剤とされる。なお、エポキシ系接着剤を使用しても良い。
端子台24の外周面、および、端子台24に連結され上述の孔を覆うエンドキャップ22の外周面と防水ケース20の内周面との間、また、防水ケース20の内周面とハウジング12の外周面との間には、封止材26が、所定量、充填されている。端子台24およびエンドキャップ22は、上述のセンサユニットを挟んで継手部材30のベースプレート28と向き合って防水ケース20内に配置されている。
エンドキャップ22の上端面は、防水ケース20の開口端から上方に向けて突出している。即ち、エンドキャップ22の上端面の位置は、防水ケース20の開口端面の位置よりも高い位置となる。
上述の圧力センサを組み立てるにあたり、圧力センサに組み込まれるセンサユニットサブアセンブリ(以下、ワークともいう)SAは、予め、接着剤の特性の測定方法により、ワークSAにおける接着剤層50の特性について測定される。ワークSAは、円筒状のハウジング12と、複数の圧力検出素子を有するセンサチップ16と、接着剤層50を介してセンサチップ16を一端部で支持する金属製のチップマウント部材18と、入出力端子群40ai(i=1〜8)と、ハーメチックガラス14と、を主な要素として含んで構成される。
上述の接着剤の特性の測定方法の一例は、図1に示される測定装置が用いられて行われる。測定装置は、例えば、室温20℃〜30℃、湿度10〜80%RHの雰囲気中に配置される。
測定装置は、例えば、図1および図2(A)に示されるように、XY軸ステージと、Z軸ステージ58と、XY軸ステージにおける固定テーブル53に配され後述するワークに加えられる荷重を検出し検出信号SLを出力するプッシュプルゲージ52と、プッシュプルゲージ52からの検出信号SLおよびXY軸ステージにおけるアッパステージ64およびロアステージ66の移動テーブルの移動量をあらわす検出信号SSに基づいて特性曲線(図3参照)を形成する信号処理部としてのパーソナルコンピュータ(不図示)とを含んで構成されている。パーソナルコンピュータは、後述するシグマ光機(株)社製(型式SGSP20−85)のステージを制御するプログラムデータ、および、荷重記録ソフトウェアデータ((株)イマダ製ZP Recorder)を格納する記憶部を備えている。
Z軸ステージ58には、ワークSAを支持するワーク支持台62が移動可能に設けられている。図2(B)に示されるように、ワークSAは、ハウジング12の端面がワーク支持台62の載置面に当接するように、ワーク支持台62に取付け用小ネジで取り外し可能に固定される。
XY軸ステージは、図2(A)に示されるように、所定の基台60上に配置されている。XY軸ステージは、基台60に固定される固定テーブルおよび移動テーブルからなるロアステージ66と、ロアステージ66の移動テーブルに連結される固定テーブル53のアッパステージ64と、アッパステージ64に対し移動可能に配される移動テーブルに連結される固定テーブル53と、を含んで構成されている。なお、ロアステージ66とアッパステージ64は、ボールネジを介して駆動する駆動用モータ(不図示)を備えている。
XY軸ステージと、Z軸ステージ58は、例えば、シグマ光機(株)社製(型式SGSP20−85)のステージが使用されている。
ロアステージ66の移動テーブルは、図1および図2(A)に示される直交座標におけるY座標軸に沿って移動可能とされる。また、アッパステージ64の移動テーブルは、X座標軸に沿って移動可能とされる。駆動用モータは、例えば、ステッピングモータまたはサーボモータとされ、アッパステージ64およびロアステージ66の移動テーブルの移動量をあらわす検出信号SSをパーソナルコンピュータに供給するものとされる。
固定テーブル53における所定の位置には、プッシュプルゲージ52が固定されている。プッシュプルゲージ52は、例えば、(株)イマダ社製(型式ZP−50N)のプッシュプルゲージが使用されている。プッシュプルゲージ52は、図2(B)に示される押圧治具56を一端に有するプッシュロッド54を備えている。押圧治具56は、図2(D)、(E)、および、(F)に部分的に拡大されて示されるように、ステンレス鋼(SUS303)で作られ、押圧子56Pを先端に有している。押圧治具56の首部の幅D5は、例えば、2.5mmに設定されている。押圧治具56の首部における移動方向に沿った長さD2は、例えば、1.7mmに設定されている。押圧治具56の首部の下端面から本体部までの距離D3は、例えば、2.5mmに設定されている。押圧治具56の首部から本体部に連なる部分には、1mmの面取りCAおよび0.5mmの面取りCBが施されている。なお、押圧治具56の首部における他の部分には、所定の糸面取りが施されている。
押圧子56Pは、略三角柱に形成されている。押圧子56Pの高さD4は、例えば、1mmに設定されている。押圧子56Pの三角形の頂点までの高さD1は、例えば、0.7mmに設定されている。押圧子56Pの三角形の挟角αは、90°に設定されている。
測定開始前においては、押圧治具56の先端の押圧子56Pは、ワーク支持台62に支持されるワークSAのセンサチップ16の側面に対し所定距離、例えば、約0.001mm、離隔した位置、で対向するように配置されている。押圧子56Pにおける押圧治具56の中心軸線CL上にある三角形の頂点の位置は、例えば、センサチップ16の中心線に対し±0.1mm内の所定の範囲ΔDa内にあるように設定されている。その際、押圧子56Pの下端面からセンサチップ16の上面までの距離ΔDbは、例えば、0.3mm±0.2mmの範囲内に設定されている。押圧治具56の押圧子56PがワークSAのセンサチップ16の側面に当接した後、プッシュプルゲージ52は、押圧治具56の先端に作用する荷重(センサチップ16からの反作用力)を検出し、検出信号SLをパーソナルコンピュータに供給するものとされる。その際、1Hz以上の荷重サンプリング周波数で供給される。固定テーブル53および押圧治具56の押圧子56Pは、センサチップ16の側面に当接後、例えば、移動速度1μm/sで所定のストロークだけ移動せしめられる。これにより、図2(B)に矢印で示される押圧治具56の先端の移動方向(Y座標軸方向)に沿った剪断力が、接着剤層50に作用することとなる。
パーソナルコンピュータは、検出信号SSおよび検出信号SLに基づいてセンサユニットにおける接着剤層50の特性をあらわす特性線を形成し、それを表示部に表示する。表示部には、例えば、図3(F)に示されるような、特性線Lc、Lc´、Ld1、および、Ld2が表示される。図3(F)は、縦軸に押圧治具56の先端により加えられた荷重(N)をとり、横軸に押圧治具56の先端の移動距離(μm)をとり、剪断力が加えられた接着剤層の弾性変位から塑性変位までをあらわす特性線を示す。なお、押圧冶具56の先端の移動距離(μm)は、その先端をセンサチップ16に押し込んでいき、先端がセンサチップ16の外周面に当接した位置を0(μm)として定義される。荷重の測定に関しては、押圧冶具56の先端をセンサチップ16に押し込む際にワークSAが回転しない状態で測定することが好ましい。
図3(F)は、センサユニットにおける接着剤層50の特性をあらわす特性線Ld1、Ld2、および、比較例における接着層の特性をあらわす特性線Lc、Lc´を示す。
特性線Ld1、Ld2は、それぞれ、厚みが5μm、20μmに設定された接着剤層の特性をあらわす。その接着剤層の材質は、例えば、シリコーン系ゲルとされる。特性線Lc、Lc´は、厚みが1μmに設定された接着剤層の特性をあらわす。その接着剤層の材質は、例えば、シリコーン系ゲルとされる。
特性線Ld1は、移動距離が大になるにつれて荷重が徐々に増大し、移動距離が40μm以上60μm以下の領域において、荷重が0.1(N)以上0.3(N)以下の値をとる。特性線Ld2は、移動距離が大になるにつれて荷重が徐々に増大し、移動距離が40μm以上60μm以下の領域において、荷重が0.03(N)以上0.05(N)以下の値をとる。一方、比較例の特性をあらわす特性線Lcにおいては、移動距離が大になるにつれて荷重が急峻に増大し、移動距離が40μm以上60μm以下の領域において、荷重が0.75(N)以上1.05(N)以下の値をとる。特性線Lc´においては、移動距離が大になるにつれて特性線Lcの勾配よりも比較的小さい勾配で増大し、移動距離が20μmのとき、荷重が0.1(N)をとり、移動距離が40μmのとき、荷重が0.6(N)をとり、移動距離が40μm以上60μm以下の領域において、0.6(N)以上0.95(N)以下の値をとる。
本願の発明者により、上述の例のようなワークSAを組み込んだ圧力センサ、ならびに、比較例のようなセンサユニットを組み込んだ圧力センサを製作し、恒温層内で所定の温度サイクルに従い、各圧力センサにおける周囲温度変化に伴う圧力検出総合精度の誤差について検証された。その結果、特性線Ld1およびLd2に従う特性を有する接着剤層50により接着されたセンサチップ16により、周囲温度変化に伴う圧力検出総合精度の誤差が比較的小であるセンサチップの特性が得られた。また、特性線Lc´に従う特性を有する接着剤層により接着されたセンサチップ16により、周囲温度変化に伴う圧力検出総合精度の誤差が比較的小であるセンサチップの特性が得られた。一方、特性線Lcに従う特性を有する接着層により接着されたセンサチップにより、周囲温度変化に伴う圧力検出総合精度の誤差が比較的大であるセンサチップの特性が得られた。
従って、得られた特性線が、移動距離が20μm以上60μm以下のとき、荷重(剪断力)が零を超え0.6(N)以下の領域COI(図3における斜線領域を参照)を横切る特性線である場合、その特性線に従う特性を有する接着剤層により接着されたセンサチップにより、周囲温度変化に伴う圧力検出総合精度の誤差が比較的小である高精度のセンサチップの特性が得られることとなる。領域COIは、移動距離が20μm以上60μm以下の範囲において、荷重が0.6(N)以下の領域であって、点P1(移動距離、荷重:20μm、0.1(N))と点P2(移動距離、荷重:40μm、0.6(N))とを結ぶ直線で囲まれる領域である。換言すれば、領域COIは、接着剤層が比較的軟らかい領域であるとも言える。さらに、領域COIにおいて、特性線が、荷重が0.3(N)以下の領域であって、点P3(移動距離、荷重:50μm、0.3(N))と点P0(移動距離、荷重:20μm、0(N))とを結ぶ直線で囲まれる領域を横切ることが好ましい。このような領域の場合、接着層の厚みは、例えば、0.5μm以上1.0μm以下の範囲、または、1.0μm以上100μm以下の範囲に設定されることが好ましいことが、本願の発明者による検証結果に基づいて確認されている。
図3(E)および(F)は、上述の測定装置における押圧治具56の先端の移動距離が例えば、30μm、および、50μmである場合、センサユニットにおける接着剤層50に作用した荷重(y)の変化を、上述したセンサチップ16(□2.5mm以上□4.0mm以下のサイズ)のガラス台座の各厚みx(mm)に応じて示す。特性線Lt1、Lt2は、それぞれ、押圧治具56の先端の移動距離が例えば、50μm、および、30μmである場合、厚みxが0.3mm〜3.0mmの範囲に設定されたガラス台座に形成された接着剤層に作用した荷重(剪断力)(N)の特性を示す。但し、特性線Lt1の曲線(y=1.3889x3)および、特性線Lt2の曲線(y=0.463x3)は、それぞれ、各測定値を用いて最小二乗法の近似曲線で近似した3次曲線である。但し、yは、荷重(N)、xは、ガラス台座の厚みである。接着剤層50の厚みは、例えば、0.5μm以上100μm、好ましくは、5μm以上100μm以下である。
接着剤層50を評価する範囲の一例として押圧治具56の先端の移動距離が30μm、および、50μmに設定された理由は、上述した移動距離が20μm以上60μm以下の範囲であり、移動距離が30μmのとき、変化した荷重を正確に検出でき、移動距離が50μmのとき、変化した荷重をよりさらに正確に検出でき、しかも、接着剤層50自体が塑性変形し破壊しない範囲とするためである。
本願の発明者の検証結果によれば、特性線Lt1および特性線Lt2に従う特性を有する接着剤層50により接着されたセンサチップ16により、周囲温度変化に伴う圧力検出総合精度の誤差が比較的小であるセンサチップの特性が得られることが検証されている。また、荷重が零を越え特性線Lt1以下の範囲、および、荷重が零を越え特性線Lt2以下の範囲内にあるいずれかの特性線上にあるセンサチップ16においても、周囲温度変化に伴う圧力検出総合精度の誤差が比較的小であるセンサチップの特性が得られることが検証された。
以上の説明から明らかなように、恒温層内で所定の温度サイクルに従い、圧力センサにおける周囲温度変化に伴う圧力検出総合精度の誤差について試験を要することなく、このような特性線に基づいてそのようなセンサユニットが組み込まれた良品の圧力センサを得られることが推測される。なお、周囲温度変化に伴う圧力検出総合精度の誤差が比較的小である高精度のセンサチップの特性が得られる上述の図3(F)に示される特性線は、好ましくは、移動距離が40μm以上60μm以下のとき、荷重(剪断力)が0.01(N)以上0.6(N)以下の領域を横切る特性線であってもよい。なお、以上の特性を有する接着構造を構成するためには、接着剤のセンサチップへの塗布面積や厚みを適宜選択することができ、その他粘着テープ等を用いることができるなど、その接着構造については自由に選択することが可能である。以上の説明から明らかなように、センサユニット単体(ワークSA)でセンサチップの圧力検出精度(出力特性)の誤差が、所定の範囲内にあるとともに、圧力センサの生産効率を高めることができることがわかる。
12 ハウジング
14 ハーメチックガラス
16 センサチップ
18 チップマウント部材
50 接着剤層
52 プッシュプルゲージ
56 押圧治具
SA センサユニットサブアセンブリ(ワーク)

Claims (14)

  1. 接着層と、端面に塗布された該接着層を介してガラス台座を含むセンサチップを接着し支持する支持部材と、を備え、
    前記センサチップを接着した接着層は、該センサチップが前記支持部材の端面に対し略平行に50μm移動せしめられるとき、前記センサチップのガラス台座の厚みをx(mm)、剪断力をy(N)と定義するとき、以下の関係式(1)を満たす剪断力y(N)が作用される特性を有することを特徴とするセンサチップの接合構造。
    0<y≦1.3889x3・・・(1)
  2. 接着層と、端面に塗布された該接着層を介してガラス台座を含むセンサチップを接着し支持する支持部材と、を備え、
    前記センサチップを接着した接着層は、該センサチップが前記支持部材の端面に対し略平行に30μm移動せしめられるとき、前記センサチップのガラス台座の厚みをx(mm)、剪断力をy(N)と定義するとき、以下の関係式(2)を満たす剪断力y(N)が作用される特性を有することを特徴とするセンサチップの接合構造。
    0<y≦0.463x3・・・(2)
  3. 請求項1または請求項2に記載のセンサチップの接合構造を備える圧力センサ。
  4. 金属製のダイヤフラムにより隔絶され圧力伝達媒体が充填される液封室と、該液封室内における前記ダイヤフラムに向き合う支持部材の端面に配され、前記液封室内の圧力を検出する圧力検出素子および該圧力検出素子の出力信号を処理する集積化された電子回路とが一体に形成されたセンサチップと、該センサチップからの出力信号を外部に導出するためのリードピンとを備える圧力センサであって、請求項3記載のセンサチップの接合構造を備える圧力センサ。
  5. 前記センサチップのサイズは、□2.5mm以上□4.0mm以下であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の圧力センサ。
  6. 前記センサチップのガラス台座の厚さは、0.3mm以上0.5mm以下であることを特徴とする請求項5に記載の圧力センサ。
  7. 前記センサチップのガラス台座の厚さは、0.5mm以上0.7mm以下であることを特徴とする請求項5に記載の圧力センサ。
  8. 前記センサチップのガラス台座の厚さは、0.7mm以上0.9mm以下であることを特徴とする請求項5に記載の圧力センサ。
  9. 前記センサチップのガラス台座の厚さは、0.9mm以上1.1mm以下であることを特徴とする請求項5に記載の圧力センサ。
  10. 前記センサチップのガラス台座の厚さは、1.1mm以上1.5mm以下であることを特徴とする請求項5に記載の圧力センサ。
  11. 前記センサチップのガラス台座の厚さは、1.5mm以上2.0mm以下であることを特徴とする請求項5に記載の圧力センサ。
  12. 前記センサチップのガラス台座の厚さは、2.0mm以上2.5mm以下であることを特徴とする請求項5に記載の圧力センサ。
  13. 前記接着層は、シリコーン系ゲル、フッ素系ゲル、シリコーン系接着剤、および、フッ素系接着剤のうちのいずれかで形成され、該接着層の厚みは、0.5μm以上100μm以下、好ましくは、5μm以上100μm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセンサチップの接合構造を備える圧力センサ。
  14. 前記接着層は、シリコーン系ゲル、フッ素系ゲル、シリコーン系接着剤、および、フッ素系接着剤のうちのいずれかで形成され、該接着層の厚みは、0.5μm以上100μm以下、好ましくは、5μm以上100μm以下であることを特徴とする請求項3乃至請求項12のうちのいずれかに記載の圧力センサ。
JP2017123085A 2017-06-23 2017-06-23 センサチップの接合構造、および、圧力センサ Active JP6462050B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017123085A JP6462050B2 (ja) 2017-06-23 2017-06-23 センサチップの接合構造、および、圧力センサ
CN201880041212.0A CN110770559B (zh) 2017-06-23 2018-06-20 传感器芯片的接合构造以及压力传感器
US16/625,397 US10955305B2 (en) 2017-06-23 2018-06-20 Sensor chip junction structure and pressure sensor
EP18820839.1A EP3644033B1 (en) 2017-06-23 2018-06-20 Sensor chip junction structure and pressure sensor
PCT/JP2018/023533 WO2018235882A1 (ja) 2017-06-23 2018-06-20 センサチップの接合構造、および、圧力センサ
KR1020197037640A KR102164947B1 (ko) 2017-06-23 2018-06-20 센서칩의 접합구조, 및 압력센서

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017123085A JP6462050B2 (ja) 2017-06-23 2017-06-23 センサチップの接合構造、および、圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019007815A true JP2019007815A (ja) 2019-01-17
JP6462050B2 JP6462050B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=64737625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017123085A Active JP6462050B2 (ja) 2017-06-23 2017-06-23 センサチップの接合構造、および、圧力センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10955305B2 (ja)
EP (1) EP3644033B1 (ja)
JP (1) JP6462050B2 (ja)
KR (1) KR102164947B1 (ja)
CN (1) CN110770559B (ja)
WO (1) WO2018235882A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6718855B2 (ja) * 2017-11-30 2020-07-08 株式会社鷺宮製作所 圧力センサのシールド構造、および、それを備える圧力センサ
JP2021071305A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 ミネベアミツミ株式会社 力覚センサ装置
CN116147822B (zh) * 2021-11-23 2024-07-05 精量电子(深圳)有限公司 压力传感器
CN115824480B (zh) * 2023-02-16 2023-04-18 中感(安徽)矿山技术有限公司 一种钻孔应力计的定量注油装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994161A (en) * 1997-09-03 1999-11-30 Motorola, Inc. Temperature coefficient of offset adjusted semiconductor device and method thereof
JP2007248232A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Denso Corp 圧力センサ
JP2013011478A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Azbil Corp 圧力測定器及び半導体圧力センサの台座
JP2014134427A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Denso Corp 物理量センサおよびその製造方法
JP2014153073A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Saginomiya Seisakusho Inc 圧力検知ユニット
JP2015075422A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 株式会社デンソー 圧力センサ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225373A (en) * 1990-03-07 1993-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor pressure sensor device with two semiconductor pressure sensor chips
JP3445641B2 (ja) * 1993-07-30 2003-09-08 株式会社デンソー 半導体装置
JPH10170367A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Denso Corp 半導体式圧力センサ
US5986316A (en) * 1997-11-26 1999-11-16 Denso Corporation Semiconductor type physical quantity sensor
JPH11295172A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Denso Corp 半導体圧力センサ
JP4444424B2 (ja) * 2000-01-21 2010-03-31 株式会社フジクラ 半導体圧力センサ
JP3987386B2 (ja) 2001-11-20 2007-10-10 株式会社鷺宮製作所 圧力センサ
JP2003247903A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Denso Corp 圧力センサ
JP2003270068A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Denso Corp 半導体式力学量センサの製造方法
JP2004163148A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力センサ
JP4858064B2 (ja) * 2006-10-04 2012-01-18 大日本印刷株式会社 力学量検出センサおよびその製造方法
JP6002016B2 (ja) * 2012-11-30 2016-10-05 アズビル株式会社 静電容量型圧力センサ
KR101945923B1 (ko) * 2014-06-17 2019-02-08 가부시키가이샤 사기노미야세이사쿠쇼 센서칩을 구비하는 센서유닛, 및 그것을 구비하는 압력검출장치
JP6389698B2 (ja) 2014-08-26 2018-09-12 株式会社不二工機 圧力センサ
JP2018048964A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社鷺宮製作所 圧力センサ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994161A (en) * 1997-09-03 1999-11-30 Motorola, Inc. Temperature coefficient of offset adjusted semiconductor device and method thereof
JP2007248232A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Denso Corp 圧力センサ
JP2013011478A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Azbil Corp 圧力測定器及び半導体圧力センサの台座
JP2014134427A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Denso Corp 物理量センサおよびその製造方法
JP2014153073A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Saginomiya Seisakusho Inc 圧力検知ユニット
JP2015075422A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 株式会社デンソー 圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3644033A1 (en) 2020-04-29
CN110770559A (zh) 2020-02-07
JP6462050B2 (ja) 2019-01-30
EP3644033B1 (en) 2022-09-07
KR20200009076A (ko) 2020-01-29
WO2018235882A1 (ja) 2018-12-27
US10955305B2 (en) 2021-03-23
KR102164947B1 (ko) 2020-10-13
EP3644033A4 (en) 2020-07-01
US20200386642A1 (en) 2020-12-10
CN110770559B (zh) 2021-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462050B2 (ja) センサチップの接合構造、および、圧力センサ
CN107445133B (zh) 对热机械封装应力具有低灵敏度的小型负荷传感器装置
JP5044896B2 (ja) 圧力検出装置
US8643127B2 (en) Sensor device packaging
CN101057148B (zh) 加速度传感器装置
US20080034867A1 (en) Multi-range three-axis acceleration sensor device
US8127617B2 (en) Pressure sensor, manufacturing method thereof, and electronic component provided therewith
JP2009053180A (ja) 加速度センサー
JP2014048072A (ja) 圧力センサモジュール
KR101892793B1 (ko) 압력 센서
JP2002350260A (ja) 半導体圧力センサ
US20130283914A1 (en) Acceleration sensor
JP6621854B2 (ja) 圧力センサ
WO2018055954A1 (ja) 圧力センサ
EP3848685B1 (en) Resonant pressure sensor
JP2019060810A (ja) 圧力センサ
JP2008070312A (ja) マルチレンジ加速度センサー
KR20190032602A (ko) 압력센서
WO2020158189A1 (ja) 力覚センサ装置
JPH07280679A (ja) 圧力センサ
JP6580079B2 (ja) 圧力センサ、および、圧力センサの製造方法
JPH02196938A (ja) 圧力センサ
WO2018055953A1 (ja) 圧力センサ
RU2753475C1 (ru) Микромеханический акселерометр
JP2006153516A (ja) 加速度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6462050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150