JP2018531914A - CD155/TIGIT経路およびTGF−βのアンタゴニストを介してがんを処置するための組成物および方法 - Google Patents

CD155/TIGIT経路およびTGF−βのアンタゴニストを介してがんを処置するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018531914A
JP2018531914A JP2018513505A JP2018513505A JP2018531914A JP 2018531914 A JP2018531914 A JP 2018531914A JP 2018513505 A JP2018513505 A JP 2018513505A JP 2018513505 A JP2018513505 A JP 2018513505A JP 2018531914 A JP2018531914 A JP 2018531914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tgf
antagonist
cancer
tigit
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018513505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531914A5 (ja
Inventor
ヘレン サブゼバリ,
ヘレン サブゼバリ,
サイモン メテノウ,
サイモン メテノウ,
Original Assignee
コンパス セラピューティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー
コンパス セラピューティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパス セラピューティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー, コンパス セラピューティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical コンパス セラピューティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2018531914A publication Critical patent/JP2018531914A/ja
Publication of JP2018531914A5 publication Critical patent/JP2018531914A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3015Breast
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1774Immunoglobulin superfamily (e.g. CD2, CD4, CD8, ICAM molecules, B7 molecules, Fc-receptors, MHC-molecules)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

本開示は、抗CD155[CD155、ネクチン様タンパク質5(Necl−5)、Tage4、HVED、ポリオウイルス受容体(PVR)]抗体または抗TIGIT抗体[TIGIT(IgおよびITIMドメインを有するT細胞免疫受容体)、WUCAM(Washington University細胞接着分子)、Vstm3(V−setおよび膜貫通ドメイン含有タンパク質3)、Vsig9(V−setおよび免疫グロブリンドメイン含有タンパク質9)]とTGFベータ1アンタゴニストとの併用効果に関する。この効果は、ヒト乳腺癌細胞におけるIFN−ガンマの産生の増加によって判断される。がんを有する患者を処置するために抗体/CD155またはTIGIT)をTGF−ベータ1アンタゴニストと併用して使用することが特許請求される。

Description

関連出願
本出願は、2015年9月14日に出願された米国仮特許出願第62/218,227号、および2015年9月14日に出願された米国仮特許出願第62/218,169号に対して優先日の利益を主張する。それぞれの仮特許出願の内容は、その全体が、本明細書に援用される。
背景
腫瘍は、様々な分子機構によってT細胞などの浸潤性免疫細胞の機能がダウンレギュレートした高度に抑制的な微小環境を構成する。
免疫チェックポイントとしても知られるT細胞共阻害分子の抗体遮断が、最近、がんの処置として現れてきた。CTLA−4、PD−1およびPD−L1を標的化する抗体が、ヒトでの臨床試験において治療的有用性を示した。詳細には、抗CTLA−4抗体のイピリムマブ(ipilimumab)(Yervoy(登録商標))および抗PD−1抗体のニボルマブ(Opdivo(登録商標))およびペムブロリズマブ(Keytruda(登録商標))が、がん患者の処置について現在認可されている。
しかしながら、免疫阻害性タンパク質の活性を調節するさらなるおよび改善された組成物および方法が未だに必要とされている。そのような作用物質は、がんの免疫療法および慢性感染症などの他の症状の処置に使用することができる。
開示の要旨
本開示は、CD155が多くのタイプのがん細胞上に高度に発現されるという発見、およびCD155/TIGIT経路アンタゴニストをTGF−β1アンタゴニストと併用して使用することによって、いずれかのアンタゴニストのみの存在下でのT細胞活性化のレベルと比べて、がん細胞に曝露されたT細胞の活性化が増強されるという発見に部分的に基づく。例えば、実施例(下記)に記載されているように、CD155/TIGIT経路とTGF−β経路の両方を同時に中和する作用物質の存在下においてがん細胞に曝露されたCD4+およびCD8+T細胞によるTh1サイトカインの産生(すなわち、IL−2およびIFNγ)は、それらの経路のうちの一方だけが阻害された条件下におけるそのような細胞によるサイトカイン産生のレベルと比べて、有意に増強された。少なくとも、T細胞によるTh1サイトカインの産生は、産生性の抗腫瘍免疫応答に関連するので、TGF−β1アンタゴニストと併用したCD155/TIGIT経路アンタゴニストの投与は、がんの処置に有用である。
したがって、いくつかの態様において、本開示は、患者におけるがんを処置する方法に関し、その方法は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストを患者に投与することによってその患者を処置することを含む。
他の態様において、本開示は、TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんを処置するための方法に関し、該方法は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む。他の態様において、本開示は、CD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんを処置するための方法に関し、該方法は、有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む。
他の態様において、本開示は、患者におけるがんの処置において使用するためのCD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストに関し、該処置は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストおよび有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む。他の態様において、本開示は、TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんの処置において使用するためのCD155/TIGITアンタゴニストに関し、該処置は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む。さらに他の態様において、本開示は、CD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんの処置において使用するためのTGF−β1アンタゴニストに関し、該処置は、有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む。
本開示のこれらおよび他の態様において、本明細書中に記載される方法および使用は、患者におけるがん特異的免疫応答を含む。
本開示の他の態様は、TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けているがん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための方法に関し、該方法は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストを該患者に投与することにより、該TGF−β1アンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べた場合に、該患者におけるがん特異的免疫応答を増強することを含む。他の態様において、本開示は、CD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けているがん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための方法に関し、該方法は、有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該CD155/TIGITアンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べた場合に、該患者におけるがん特異的免疫応答を増強することを含む。いくつかの態様において、本開示は、がん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための方法に関し、該方法は、有効量の(i)CD155/TIGITアンタゴニスト;および(ii)TGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該TGF−β1アンタゴニストまたは該CD155/TIGITアンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べた場合に、該患者におけるがん特異的免疫応答を増強することを含む。
本開示の他の態様は、患者におけるがんを処置するための方法に関し、該方法は、有効量の
(i)抗CD155抗体もしくはその抗原結合フラグメントまたは抗TIGIT抗体もしくはその抗原結合フラグメントである、CD155/TIGITアンタゴニスト;および
(ii)2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG1 Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、TGF−β1アンタゴニスト
を該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む。
本開示の他の態様は、がん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための方法に関し、該方法は、有効量の
(i)抗CD155抗体もしくはその抗原結合フラグメントまたは抗TIGIT抗体もしくはその抗原結合フラグメントである、CD155/TIGITアンタゴニスト;および
(ii)2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG1 Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、TGF−β1アンタゴニスト
を該患者に投与することにより、該TGF−β1アンタゴニストまたは該CD155/TIGITアンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べて、該患者におけるがん特異的免疫応答を増強することを含む。
本開示のこれらおよび他の態様において、患者のがん細胞は、CD155を発現している。他の態様において、がん細胞は、同じ組織学的種類の正常な細胞と比べてCD155を過剰発現している。いくつかの態様において、本明細書に開示の任意の方法は、患者のがん細胞がCD155を発現または過剰発現しているかを判定することをさらに含む。
本明細書に開示の任意の態様において、CD155/TIGITアンタゴニストは、抗CD155抗体またはその抗原結合フラグメントである。本開示のこれらおよび他の態様において、CD155/TIGITアンタゴニストは、抗TIGIT抗体またはその抗原結合フラグメントである。いくつかの態様において、抗体は、ヒト化抗体または完全ヒト抗体である。いくつかの実施形態において、CD155/TIGITアンタゴニストは、非抗体の骨格タンパク質である。
本開示のこれらおよび他の態様において、TGF−β1アンタゴニストは、低分子、核酸またはポリペプチドを含む。いくつかの態様において、TGF−β1アンタゴニストは、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質である。いくつかの態様において、TGF−β受容体タンパク質は二量体である。他の態様において、TGF−β受容体タンパク質は、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントである。いくつかの態様において、TGF−β受容体タンパク質が、配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む。
本開示のこれらおよび他の態様において、TGF−β1アンタゴニストは、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上させる向上部分とを含む融合タンパク質を含む。いくつかの態様において、TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上させる向上部分は、ポリエチレングリコール、抗体のFc部分またはアルブミンタンパク質である。他の態様において、TGF−β1アンタゴニストは、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む。いくつかの態様において、ヒトIgG Fcドメインは、ヒトIgG1 Fcドメイン、ヒトIgG2 Fcドメイン、ヒトIgG3 FcドメインまたはヒトIgG4 Fcドメインである。さらなる態様において、TGF−β1アンタゴニストは、(a)配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む2型TGF−β受容体の細胞外ドメイン、および(b)配列番号2に示されているアミノ酸配列を含むヒトIgG1 Fcドメインを含む。
本開示のこれらおよび他の態様において、がん特異的免疫応答は、T細胞応答である。いくつかの態様において、患者におけるT細胞応答は、CD155/TIGITアンタゴニストまたはTGF−β1アンタゴニストのみの投与後のT細胞応答より大きい。他の態様において、T細胞応答は、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方によるIFNγの産生を含む。なおさらなる態様において、T細胞応答は、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方によるIL−2の産生を含む。他の態様において、T細胞応答は、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方の増殖を含む。
さらなる態様において、本開示は、患者におけるがん進行の遅延を含む方法を提供する。
いくつかの態様において、本開示は、患者における腫瘍特異的免疫応答の増強を含む方法を提供する。
図1は、抗CD155抗体によるCD155経路遮断を介した腫瘍免疫の増強の提案されているモデルの概略図である。
図2A〜2Cは、様々ながんにおけるTIGIT(図2A)、CD155(図2B)およびTGF−β(図2C)遺伝子の中での変異、欠失、増幅または複数の変化の頻度を示している棒グラフである。図2Aに示されているカラムセグメントは、特定のがんのタイプに対する遺伝子変化のスペクトルを示しており、以下のとおり説明される(左から右に向かって)。第1のカラムは、肺扁平上皮癌腫における変化であり、下のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第2のカラムは、食道がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)、中央のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第3のカラムは、頭頸部がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第4のカラムは、卵巣がんにおける変化であり、分割のないカラム(増幅)である。第5のカラムは、非小細胞肺がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)、中央のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第6のカラムは、胆管がんにおける変化であり、分割のないカラム(変異)である。第7のカラムは、子宮頸がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第8のカラムは、肉腫における変化であり、下のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第9のカラムは、肺腺癌における変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第10のカラムは、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫における変化であり、分割のないカラム(増幅)である。第11のカラムは、子宮がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(欠失)を特徴としている。第12のカラムは、直腸結腸がんにおける変化であり、分割のないカラム(変異)を特徴としている。第13のカラムは、小細胞肺がんにおける変化であり、分割のないカラム(変異)を特徴としている。第14のカラムは、メラノーマにおける変化であり、分割のないカラム(変異)を特徴としている。第15のカラムは、乳がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第16のカラムは、膀胱がんにおける変化であり、分割のないカラム(増幅)である。第17のカラムは、色素嫌性腎細胞癌腫における変化であり、分割のないカラム(変異)を特徴としている。第18のカラムは、胃がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)、中央のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第19のカラムは、前立腺がんにおける変化であり、下のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第20のカラムは、低悪性度の神経膠腫(神経膠芽腫)における変化であり、下のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第21および第22のカラムは、両方が神経膠芽腫に対するカラムであり、両方が、分割のないカラム(増幅)である。第23のカラムは、腎明細胞癌腫における変化であり、下のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第24のカラムは、乳頭状腎細胞癌腫における変化であり、分割のないカラム(変異)を特徴としている。第25のカラムは、肝臓がんにおける変化であり、分割のないカラム(増幅)である。第26のカラムは、乳がんにおける変化であり(METABRICデータ)、分割のないカラム(増幅)である。
図2A〜2Cは、様々ながんにおけるTIGIT(図2A)、CD155(図2B)およびTGF−β(図2C)遺伝子の中での変異、欠失、増幅または複数の変化の頻度を示している棒グラフである。図2Bに示されているカラムセグメントは、特定のがんのタイプに対する遺伝子変化のスペクトルを示しており、以下のとおり説明される(左から右に向かって)。第1のカラムは、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫における変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(欠失)を特徴としている。第2のカラムは、胆管がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第3のカラムは、膀胱がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第4のカラムは、卵巣がんにおける変化であり、下のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第5のカラムは、肺扁平上皮癌腫における変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第6のカラムは、胃がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)、中央のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第7のカラムは、子宮頸がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第8のカラムは、肺腺癌における変化であり、分割のないカラム(増幅)である。第9のカラムは、腺様嚢胞癌腫における変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第10のカラムは、食道がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)、中央のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第11のカラムは、肉腫における変化であり、下のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第12のカラムは、肝臓がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第13のカラムは、非小細胞肺癌腫における変化であり、下の小さいセグメント(複数の変化)、中央のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第14のカラムは、皮膚T細胞リンパ腫における変化であり、分割のないカラム(変異)である。第15のカラムは、中皮腫における変化であり、分割のないカラム(増幅)である。第16のカラムは、子宮がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第17のカラムは、乳がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)、中央のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第18のカラムは、胸腺腫における変化であり、分割のないカラム(変異)である。第19のカラムは、低悪性度の神経膠腫(神経膠芽腫)における変化であり、下のセグメント(変異)、中央のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第20のカラムは、メラノーマにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第21のカラムは、頭頸部がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第22のカラムは、ブドウ膜黒色腫における変化であり、分割のないカラム(変異)である。第23のカラムは、前立腺がんにおける変化であり、下のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第24のカラムは、神経膠芽腫における変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第25のカラムは、非淡明細胞型腎細胞癌腫における変化であり、分割のないカラム(変異)である。第26のカラムは、神経膠芽腫における変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第27のカラムは、直腸結腸がんにおける変化であり、分割のないカラム(変異)である。第28のカラムは、乳頭状腎細胞癌腫における変化であり、分割のないカラム(欠失)である。第29のカラムは、乳がんにおける変化であり(METABRICデータ)、分割のないカラム(増幅)である。第30のカラムは、膵がんにおける変化であり、分割のないカラム(変異)である。第31のカラムは、腎明細胞癌腫における変化であり、分割のないカラム(増幅)である。第32のカラムは、慢性リンパ性白血病における変化であり、分割のないカラム(変異)である。
図2A〜2Cは、様々ながんにおけるTIGIT(図2A)、CD155(図2B)およびTGF−β(図2C)遺伝子の中での変異、欠失、増幅または複数の変化の頻度を示している棒グラフである。図2Cに示されているカラムセグメントは、特定のがんのタイプに対する遺伝子変化のスペクトルを示しており、以下のとおり説明される(左から右に向かって)。第1のカラムは、肉腫における変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第2のカラムは、卵巣がんにおける変化であり、下のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第3のカラムは、膀胱がんにおける変化であり、分割のないカラム(増幅)である。第4のカラムは、肺扁平上皮癌腫における変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第5のカラムは、胆管がんにおける変化であり、分割のないカラム(増幅)である。第6のカラムは、胃がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)、中央のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第7のカラムは、中皮腫における変化であり、分割のないカラム(増幅)である。第8のカラムは、乳がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)、中央のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第9のカラムは、非小細胞肺がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)、中央のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第10のカラムは、肺腺癌における変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第11のカラムは、子宮がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第12のカラムは、子宮頸がんにおける変化であり、分割のないカラム(増幅)である。第13のカラムは、メラノーマにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第14のカラムは、肝臓がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第15のカラムは、直腸結腸がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第16のカラムは、低悪性度の神経膠腫(神経膠芽腫)における変化であり、下のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第17のカラムは、食道がんにおける変化であり、下のセグメント(欠失)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第18のカラムは、前立腺がんにおける変化であり、下の部分(変異)および上のセグメント(欠失)を特徴としている。第19のカラムは、小細胞肺がんにおける変化であり、分割のないカラム(変異)である。第20のカラムは、頭頸部がんにおける変化であり、下のセグメント(変異)および上のセグメント(増幅)を特徴としている。第21のカラムは、精巣胚細胞性がんにおける変化であり、分割のないカラム(変異)である。第22のカラムは、多発性骨髄腫における変化であり、分割のないカラム(変異)である。第23のカラムは、乳頭状腎細胞癌腫における変化であり、分割のないカラム(欠失)である。第24のカラムは、神経膠芽腫における変化であり、分割のないカラム(欠失)である。第25のカラムは、腎明細胞癌腫における変化であり、分割のないカラム(増幅)である。第26のカラムは、慢性リンパ性白血病における変化であり、分割のないカラム(変異)である。第27のカラムは、乳がんにおける変化であり(METABRICデータ)、分割のないカラム(増幅)である。
図3は、mRNA発現のz−スコアとして表されている、健康個体と比較した、がん患者において測定されたPDL1、CD155、TIGIT、PD1およびTGF−βのmRNAの相対的な発現を示している棒グラフを示している。各バーは、各研究の平均z−スコアを表しており、サンプルサイズが、括弧内に示されており、エラーバーは、平均値の標準誤差を表している。
図3は、mRNA発現のz−スコアとして表されている、健康個体と比較した、がん患者において測定されたPDL1、CD155、TIGIT、PD1およびTGF−βのmRNAの相対的な発現を示している棒グラフを示している。各バーは、各研究の平均z−スコアを表しており、サンプルサイズが、括弧内に示されており、エラーバーは、平均値の標準誤差を表している。 図3は、mRNA発現のz−スコアとして表されている、健康個体と比較した、がん患者において測定されたPDL1、CD155、TIGIT、PD1およびTGF−βのmRNAの相対的な発現を示している棒グラフを示している。各バーは、各研究の平均z−スコアを表しており、サンプルサイズが、括弧内に示されており、エラーバーは、平均値の標準誤差を表している。
図4は、フローサイトメトリーによって測定された、様々ながん細胞株におけるCD155の発現を示しているプロットを示している。 図4は、フローサイトメトリーによって測定された、様々ながん細胞株におけるCD155の発現を示しているプロットを示している。 図4は、フローサイトメトリーによって測定された、様々ながん細胞株におけるCD155の発現を示しているプロットを示している。 図4は、フローサイトメトリーによって測定された、様々ながん細胞株におけるCD155の発現を示しているプロットを示している。
図5は、幾何平均蛍光積分値(integrated geometric mean fluorescence)(iGMFI)によって測定された、卵巣がん患者の腹水から単離された腫瘍細胞(CD45−EpCAM+)、免疫細胞(CD45+EpCAM−)および間質細胞(CD45−EpCAM−)上でのCD155の発現をPDL1の発現と比較している棒グラフである。
図6は、幾何平均蛍光積分値(iGMFI)によって測定された、結腸直腸がん(CRC)、肺がん腫または卵巣がんを有する患者由来の解離腫瘍細胞から単離された腫瘍細胞(CD45−EpCAM+)上でのCD155の発現をPDL1の発現と比較している棒グラフである。
図7は、幾何平均蛍光積分値(iGMFI)によって測定された、健康ドナーおよびCRC、肺癌腫または卵巣がんを有する患者由来の解離腫瘍細胞およびPBMCから単離された様々な細胞型上でのTIGITの発現をPD1の発現と比較している棒グラフを示している。 図7は、幾何平均蛍光積分値(iGMFI)によって測定された、健康ドナーおよびCRC、肺癌腫または卵巣がんを有する患者由来の解離腫瘍細胞およびPBMCから単離された様々な細胞型上でのTIGITの発現をPD1の発現と比較している棒グラフを示している。 図7は、幾何平均蛍光積分値(iGMFI)によって測定された、健康ドナーおよびCRC、肺癌腫または卵巣がんを有する患者由来の解離腫瘍細胞およびPBMCから単離された様々な細胞型上でのTIGITの発現をPD1の発現と比較している棒グラフを示している。
図8は、健康ドナー由来のPBMCを、抗CD155抗体またはアイソタイプ対照で処置したMDA−MB31細胞(乳腺癌)と共培養したときの、サイトカイン(IFN−γまたはIL−2)を産生するCD4+およびCD8+T細胞の頻度を示している。
図9は、健康ドナー由来のPBMCを、抗TIGHT抗体またはアイソタイプ対照で処置したMDA−MB31細胞(乳腺癌)と共培養したときの、サイトカイン(IFN−γまたはIL−2)を産生するCD4+およびCD8+T細胞の頻度を示している。
図10は、健康ドナー由来のPBMCを、抗CD155抗体、またはFcに結合体化されたTGF−β受容体IIフラグメント(TGFRII−Fc)を単独でまたは組み合わせて処置したMDA−MB31細胞(乳腺癌)と共培養したときの、IFN−γを産生するCD4+およびCD8+T細胞の頻度(上)ならびにCD4+およびCD8+T細胞からのサイトカイン産生(IFN−γおよびIL−2)のパーセント増加(下)を示している。棒グラフにおける各3つ組の列は、左から右に向かって、それぞれ、抗CD155、抗CD155/TGFRII−FcおよびTGFRII−Fcである。
図11は、健康ドナー由来のPBMCを、抗TIGHT抗体、またはFcに結合体化されたTGF−β受容体IIフラグメント(TGFRII−Fc)を単独でまたは組み合わせて処置したMDA−MB31細胞(乳腺癌)と共培養したときの、IFN−γを産生するCD4+およびCD8+T細胞の頻度(上)ならびにCD4+およびCD8+T細胞からのサイトカイン産生(IFN−γおよびIL−2)のパーセント増加(下)を示している。棒グラフにおける各3つ組の列は、左から右に向かって、それぞれ、抗TIGHT、抗TIGHT/TGFRII−FcおよびTGFRII−Fcである。
詳細な説明
概要
様々な疾患が、患者における進行性の免疫抑制の発生を特徴とする。悪性腫瘍を有する患者に免疫応答の障害が存在することは、特によく実証されている。がん患者は、遅延型過敏症の減少および溶菌機能の低下およびリンパ球の増殖応答などの、種々の変化した免疫機能を示す。がん患者における免疫機能の増大は、腫瘍の制御に対して有益な効果を有し得る。
1つの態様において、本開示は、患者におけるがんを処置する方法に関し、その方法は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストを投与することによってその患者を処置することを含む。各作用物質が、免疫系を個別に標的化し、併用処置(例えば、同時(simultaneous)投与、連続投与、同時(concurrent)投与、前の投与および後の投与)が、それを必要とするがん患者において、改善された効果を提供する。したがって、別の態様において、本開示は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストを投与することによって、T細胞応答(例えば、CD4+および/またはCD8+T細胞応答)などのがん患者におけるがん特異的免疫応答を増強する方法に関する。本明細書中の処置は、TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者への有効量のCD155/TIGITアンタゴニストの投与、またはCD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者への有効量のTGF−β1アンタゴニストの投与を含む。
定義
請求項および明細書において使用される用語は、別段特定されない限り、下記に示されるように定義される。親仮特許出願において使用された用語と直接矛盾する場合、本願において使用される用語が支配するものとする。
本明細書および添付の請求項において使用されるとき、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかに他のことを指示しない限り、複数の指示対象を含むことに注意されなければならない。
本明細書中で使用されるとき、「約」は、当業者によって理解され、それが使用される文脈に応じて、ある程度変動し得る。この用語が使用される文脈を与えられた当業者に明らかでないこの用語の使用がある場合、「約」は、特定の値のプラスまたはマイナス10%までを意味し得る。
用語「回復させる」とは、疾患状態、例えば、がんの処置における任意の治療的に有益な結果(その予防、重症度もしくは進行の低減、緩解、または治癒を含む)のことを指す。
本明細書中で使用されるとき、用語「アミノ酸」とは、天然に存在するアミノ酸および合成アミノ酸、ならびに天然に存在するアミノ酸と類似の様式で機能するアミノ酸アナログおよびアミノ酸模倣物のことを指す。天然に存在するアミノ酸は、遺伝暗号によってコードされるアミノ酸、ならびに後で修飾されるアミノ酸、例えば、ヒドロキシプロリン、γ−カルボキシグルタミン酸およびO−ホスホセリンである。アミノ酸アナログとは、天然に存在するアミノ酸と同じ基本的な化学構造、すなわち、水素、カルボキシル基、アミノ基およびR基に結合した炭素を有する化合物、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムのことを指す。そのようなアナログは、修飾されたR基(例えば、ノルロイシン)または修飾されたペプチド骨格を有するが、天然に存在するアミノ酸と同じ基本的な化学構造を保持する。アミノ酸模倣物とは、アミノ酸の一般的な化学構造とは異なる構造を有するが天然に存在するアミノ酸と類似の様式で機能する化学的化合物のことを指す。
アミノ酸は、一般に知られている3文字の記号またはIUPAC−IUB Biochemical Nomenclature Commissionが推奨している1文字の記号のいずれかによって本明細書中で言及され得る。ヌクレオチドも同様に、一般に認められている1文字コードによって本明細書中で言及され得る。
本明細書中で使用されるとき、「アミノ酸の置換」とは、所定のアミノ酸配列(最初のポリペプチドのアミノ酸配列)における少なくとも1つの既存のアミノ酸残基が第2の異なる「置換」アミノ酸残基によって置き換えられることを指す。「アミノ酸の挿入」とは、所定のアミノ酸配列に少なくとも1つのさらなるアミノ酸が組み込まれることを指す。その挿入は、通常、1つまたは2つのアミノ酸残基の挿入からなり得るが、より大きい「ペプチド挿入」、例えば、約3〜約5個、またはさらには最大約10、15もしくは20個のアミノ酸残基の挿入も、行われ得る。挿入される残基は、天然に存在するものであってもよいし、上で開示されたような天然に存在しないものであってもよい。「アミノ酸の欠失」とは、所定のアミノ酸配列から少なくとも1つのアミノ酸残基が除去されることを指す。
本明細書中で使用されるとき、用語「アンタゴニスト」とは、本明細書中に開示される天然のポリペプチドの生物学的活性を部分的にまたは完全に遮断、阻害または中和する任意の分子のことを指す。好適なアンタゴニスト分子としては、具体的には、アンタゴニスト抗体または抗体フラグメント、天然のポリペプチドのフラグメントまたはアミノ酸配列バリアント、ペプチド、アンチセンスオリゴヌクレオチド、有機低分子などが挙げられる。いくつかの実施形態において、アンタゴニストの存在下における阻害は、用量依存的様式で観察される。一部の実施形態では、測定されたシグナル(例えば、生物学的活性)は、同等の条件下で陰性対照で測定されたシグナルより少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%または少なくとも約100%低い。本開示の方法における使用に適したアンタゴニストを特定する方法もまた本明細書中に開示される。例えば、これらの方法としては、結合アッセイ、例えば、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、Forte Bio(著作権)システムおよびラジオイムノアッセイ(RIA)が挙げられるが、これらに限定されない。これらのアッセイは、アンタゴニストが目的のポリペプチド(例えば、受容体またはリガンド)に結合する能力を測定するので、そのアンタゴニストがそのポリペプチドの活性を阻害、中和または遮断する能力を示唆する。アンタゴニストの有効性(例えば、アンタゴニストがポリペプチドまたはアゴニストの機能を阻害する能力)は、機能的アッセイを用いても測定され得る。例えば、機能的アッセイは、ポリペプチドをアンタゴニスト分子候補と接触させること、および通常そのポリペプチドに関連する1つまたはそれを超える生物学的活性の検出可能な変化を計測することを含み得る。アンタゴニストの効力は、通常、そのIC50値(アゴニスト応答の50%を阻害するのに必要な濃度)によって定義される。IC50値が低いほど、アンタゴニストの効力は高く、最大の生物学的応答を阻害するのに必要な濃度は低い。
本明細書中で使用されるとき、用語「抗体」とは、2つの軽鎖ポリペプチドおよび2つの重鎖ポリペプチドを含むホール抗体(whole antibody)のことを指す。ホール抗体は、IgM、IgG、IgA、IgDおよびIgE抗体を含む異なる抗体アイソタイプを含む。用語「抗体」は、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、キメラ化抗体またはキメラ抗体、ヒト化抗体、霊長類化抗体、脱免疫化(deimmunized)抗体および完全ヒト抗体を含む。抗体は、種々の種のうちのいずれか、例えば、哺乳動物、例えば、ヒト、非ヒト霊長類(例えば、オランウータン、ヒヒまたはチンパンジー)、ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ、ウサギ、モルモット、スナネズミ、ハムスター、ラットおよびマウスにおいて産生され得るか、またはそれらに由来し得る。抗体は、精製された抗体または組換え抗体であり得る。
本明細書中で使用されるとき、用語「抗体フラグメント」、「抗原結合フラグメント」または類似の用語は、標的抗原(例えば、CD155、TIGITまたはTGF−β1)に結合して、その標的抗原の活性を阻害する能力を保持する抗体のフラグメントのことを指す。そのようなフラグメントとしては、例えば、一本鎖抗体、一本鎖Fvフラグメント(scFv)、Fdフラグメント、Fabフラグメント、Fab’フラグメントまたはF(ab’)フラグメントが挙げられる。scFvフラグメントは、そのscFvが由来する抗体の重鎖可変領域と軽鎖可変領域の両方を含む単一ポリペプチド鎖である。さらに、イントラボディ、ミニボディ、トリアボディおよびダイアボディも、抗体の定義に含まれ、本明細書中に記載される方法における使用に適合している。例えば、そのそれぞれの開示の全体が参考として本明細書に援用されるTodorovskaら、(2001)J Immunol Methods248(1):47−66;HudsonおよびKortt(1999)J Immunol Methods 231(1):177−189;Poljak(1994)Structure 2(12):1121−1123;RondonおよびMarasco(1997)Annual Review of Microbiology 51:257−283を参照のこと。
いくつかの実施形態において、抗原結合フラグメントは、重鎖ポリペプチドの可変領域および軽鎖ポリペプチドの可変領域を含む。いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される抗原結合フラグメントは、抗体の軽鎖ポリペプチドおよび重鎖ポリペプチドのCDRを含む。
本明細書中で使用されるとき、用語「二重特異性」または「二機能性抗体」とは、2つの異なる重鎖/軽鎖対および2つの異なる結合部位を有する人工ハイブリッド抗体のことを指す。二重特異性抗体は、ハイブリドーマの融合またはFab’フラグメントの連結をはじめとした種々の方法によって作製され得る。例えば、Songsivilai & Lachmann,Clin.Exp.Immunol.79:315−321(1990);Kostelnyら、J.Immunol.148,1547−1553(1992)を参照のこと。
伝統的に、二重特異性抗体の組換え産生は、2つの免疫グロブリン重鎖/軽鎖対の同時発現に基づき、ここで、その2つの重鎖/軽鎖対は、異なる特異性を有する(Milstein and Cuello(1983)Nature 305:537−539)。所望の結合特異性(抗体−抗原結合部位)を有する抗体可変ドメインは、免疫グロブリン定常ドメイン配列と融合され得る。重鎖可変領域の融合は、好ましくは、ヒンジ、CH2およびCH3領域の少なくとも一部を含む免疫グロブリン重鎖定常ドメインとの融合である。二重特異性抗体を作製するための例示的な現在公知の方法のさらなる詳細については、例えば、Sureshら、(1986)Methods in Enzymology 121:210;PCT公開WO96/27011;Brennanら、(1985)Science 229:81;Shalabyら、J Exp Med(1992)175:217−225;Kostelnyら、(1992)J Immunol 148(5):1547−1553;Hollingerら、(1993)Proc Natl Acad Sci USA 90:6444−6448;Gruberら、(1994)J Immunol 152:5368;およびTuttら、(1991)J Immunol 147:60を参照のこと。二重特異性抗体には、架橋された抗体またはヘテロ結合体抗体も含まれる。ヘテロ結合体抗体は、任意の好都合な架橋方法を用いて作製され得る。好適な架橋剤は、当該分野で周知であり、米国特許第4,676,980号にいくつかの架橋法とともに開示されている。
組換え細胞培養物から直接、二重特異性抗体フラグメントを作製および単離するための様々な手法も、報告されている。例えば、二重特異性抗体は、ロイシンジッパーを用いて作製された。例えば、Kostelnyら(1992)J Immunol 148(5):1547−1553を参照のこと。FosおよびJunタンパク質由来のロイシンジッパーペプチドが、遺伝子融合によって、2つの異なる抗体のFab’部分に連結され得る。その抗体ホモ二量体は、ヒンジ領域において還元されてモノマーを形成し、次いで、再度酸化されて、抗体ヘテロ二量体を形成し得る。この方法は、抗体ホモ二量体の作製にも利用され得る。Hollingerら(1993)Proc Natl Acad Sci USA 90:6444−6448によって報告された「ダイアボディ」技術は、二重特異性抗体フラグメントを作製するための代替の機構を提供した。それらのフラグメントは、同じ鎖上の2つのドメイン間の対形成を可能にするにはあまりにも短すぎるリンカーによって軽鎖可変ドメイン(VL)に接続された重鎖可変ドメイン(VH)を含む。したがって、一方のフラグメントのVHおよびVLドメインは、もう一方のフラグメントの相補的なVLおよびVHドメインと対形成せざるを得ないことによって、2つの抗原結合部位を形成する。一本鎖Fv(scFv)二量体を使用することによって二重特異性抗体フラグメントを作製するための別のストラテジーも報告されている。例えば、Gruberら(1994)J Immunol 152:5368を参照のこと。あるいは、抗体は、例えば、Zapataら(1995)Protein Eng.8(10):1057−1062に記載されているような「鎖状抗体」であり得る。簡潔には、これらの抗体は、抗原結合領域の対を形成するタンデムのFdセグメントの対(VH−CH1−VH−CH1)を含む。鎖状抗体は、二重特異性または単一特異性であり得る。
2より大きい結合価を有する抗体(例えば、三重特異性抗体)が企図され、それは、例えば、Tuttら(1991)J Immunol 147:60に記載されている。
本開示は、多重特異的抗体のバリアント型、例えば、Wuら(2007)Nat Biotechnol 25(11):1290−1297に記載されている二重可変ドメイン免疫グロブリン(DVD−Ig)分子も包含する。DVD−Ig分子は、2つの異なる親抗体由来の2つの異なる軽鎖可変ドメイン(VL)が、組換えDNA法によってタンデムで直接連結されるかまたは短いリンカーを介して連結された後、軽鎖定常ドメインに連結されるように設計されている。同様に、重鎖は、タンデムで連結された2つの異なる重鎖可変ドメイン(VH)に続いて、定常ドメインCH1およびFc領域を含む。2つの親抗体からDVD−Ig分子を作製するための方法は、例えば、PCT公開番号WO08/024188およびWO07/024715にさらに記載されている。いくつかの実施形態において、二重特異性抗体は、第2の特異性を有する軽鎖可変領域がホール抗体の重鎖可変領域に融合されているFabs−in−Tandem免疫グロブリンである。そのような抗体は、例えば、国際特許出願公開番号WO2015/103072に記載されている。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載されるアンタゴニストは、ナノボディ(nanobody)、例えば、ラクダ科動物抗体またはヒトコブラクダ抗体(例えば、Camelus bactrianus、Calelus dromaderiusまたはLama paccosに由来する抗体)である。そのような抗体は、たいていの哺乳動物由来の代表的な2本鎖の抗体(フラグメント)または4本鎖の抗体(ホール抗体)とは異なり、一般に、軽鎖を欠いている。米国特許第5,759,808号;Stijlemansら、(2004)J Biol Chem 279:1256−1261;Dumoulinら、(2003)Nature 424:783−788;およびPleschbergerら、(2003)Bioconjugate Chem 14:440−448を参照のこと。非ヒト起源の他の抗体と同様に、ラクダ科動物抗体のアミノ酸配列は、ヒト配列により似ている配列が得られるように組換え的に変更することができ、すなわち、ナノボディは、「ヒト化」することができ、それによって、その抗体の潜在的な免疫原性をさらに低下させることができる。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載されるアンタゴニストは、非抗体の骨格タンパク質である。これらのタンパク質は、一般に、既存の抗原結合タンパク質のコンビナトリアルケミストリーに基づく改造(adaptation)によって得られる。例えば、ヒトトランスフェリン受容体に対するヒトトランスフェリンの結合部位を、本明細書中に記載されるシステムを用いて多様化することにより、トランスフェリンバリアントの多様なライブラリーを形成することができ、ここで、それらのトランスフェリンバリアントのうちのいくつかが、異なる抗原に対する親和性を獲得している。Aliら(1999)J Biol Chem 274:24066−24073。受容体への結合に関わらないヒトトランスフェリンの部分は、変更されないままであり、抗体のフレームワーク領域と同様に、バリアント結合部位を提示する骨格として働く。次いで、そのライブラリーは、抗体ライブラリーと同様に、本明細書中に記載される方法に従って、目的の標的抗原に対してスクリーニングされることにより、その標的抗原に対して最適な選択性および親和性を有するバリアントが特定される。Heyら(2005)TRENDS Biotechnol 23(10):514−522。
当業者は、非抗体骨格タンパク質の骨格部分が、例えば、S.aureusプロテインAのZドメイン、ヒトトランスフェリン、ヒト第10フィブロネクチンタイプIIIドメイン、ヒトトリプシン阻害剤のkunitzドメイン、ヒトCTLA−4、アンキリンリピートタンパク質、ヒトリポカリン(例えば、アンチカリン(anticalins))、ヒトクリスタリン、ヒトユビキチンまたはE.elaterium由来のトリプシン阻害剤の全部または一部を含み得ることを認識するだろう。
本明細書中で使用されるとき、本発明者らは、自律成長(すなわち、急速に増殖する細胞成長を特徴とする異常な状態または症状)に対する能力を有する細胞のことを指すために用語「がん」(または「がん性」)、「過剰増殖性」および「腫瘍性」を使用し得る。過剰増殖性および腫瘍性の疾患状態は、病的(すなわち、疾患状態を特徴づけるかまたは構成する)として分類され得るか、または非病的(すなわち、正常からは逸脱しているが疾患状態と関連しない)として分類され得る。これらの用語は、病理組織学的タイプまたは侵襲性のステージに関係なく、あらゆるタイプのがん性成長または発がん性プロセス、転移性組織または悪性形質転換した細胞、組織もしくは器官を含むと意味される。「病的な過剰増殖性」細胞は、悪性腫瘍の成長を特徴とする疾患状態において生じる。非病的な過剰増殖性細胞の例としては、創傷修復に関連する細胞の増殖が挙げられる。
用語「がん」または「新生物」は、様々な器官系の悪性腫瘍(肺、***、甲状腺、リンパ腺およびリンパ系組織、胃腸器官ならびに泌尿生殖器に影響するものを含む)、ならびに悪性腫瘍(例えば、たいていの結腸がん、腎細胞癌腫、前立腺がんおよび/または精巣腫瘍、非小細胞肺癌腫、小腸がんおよび食道がん)を含むと通常考えられる腺がんのことを指すために使用される。
本明細書中で使用されるとき、「がん抗原」とは、(i)腫瘍特異的抗原、(ii)腫瘍関連抗原、(iii)腫瘍特異的抗原を発現している細胞、(iv)腫瘍関連抗原を発現している細胞、(v)腫瘍上の胚性抗原、(vi)自己腫瘍細胞、(vii)腫瘍特異的膜抗原、(viii)腫瘍関連膜抗原、(ix)成長因子受容体、(x)成長因子リガンド、および(xi)がんに関連する他の任意のタイプの抗原または抗原提示細胞もしくは抗原提示材料のことを指す。
本明細書中で使用されるとき、用語「がん特異的免疫応答」とは、腫瘍、がん細胞またはがん抗原の存在によって誘導される免疫応答のことを指す。ある特定の実施形態において、この応答には、がん抗原特異的リンパ球の増殖が含まれる。ある特定の実施形態において、この応答には、抗体およびT細胞受容体の発現およびアップレギュレーション、ならびにリンフォカイン、ケモカインおよびサイトカインの形成および放出が含まれる。自然免疫系と獲得免疫系の両方が相互作用することにより、腫瘍、がん細胞またはがん抗原に対する抗原反応が惹起される。ある特定の実施形態において、がん特異的免疫応答は、T細胞応答である。
用語「癌腫」は、当該分野において認識されており、上皮または内分泌組織の悪性腫瘍のことを指し、それらには、呼吸器系の癌腫、胃腸系の癌腫、泌尿生殖器系の癌腫、精巣癌腫、乳癌腫、前立腺癌腫、内分泌系の癌腫およびメラノーマが含まれる。CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を用いることにより、腎臓の癌腫もしくはメラノーマを含む任意のタイプのがんまたは任意のウイルス性疾患を有するか、それを有すると疑われるか、またはそれを発症するリスクが高いかもしれない患者を処置することができる。例示的な癌腫としては、子宮頸部、肺、前立腺、***、頭頸部、結腸および卵巣の組織から形成している癌腫が挙げられる。この用語には、がん性組織および肉腫組織から構成される悪性腫瘍を含む癌肉腫も含まれる。「腺癌」とは、腺組織に由来する癌腫または腫瘍細胞が認識可能な腺構造を形成している癌腫のことを指す。
本明細書中で使用されるとき、用語「CD155」とは、免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーのことを指し、樹状細胞上、線維芽細胞上、内皮細胞上およびいくつかの腫瘍細胞上に高度に発現されるI型膜貫通糖タンパク質(transmembrane glygoprotein)である。いくつかの実施形態において、CD155は、TIGITに高親和性で結合する。
本明細書中で使用されるとき、用語「CD155/TIGITアンタゴニスト」とは、CD155がTIGITに結合することによって誘導されるシグナル伝達経路を阻害することができる分子を指す。ある特定の実施形態では、CD155/TIGITアンタゴニストは、CD155を特異的にアンタゴナイズする。ある特定の実施形態では、CD155/TIGITアンタゴニストは、CD155のTIGITとの相互作用を妨害する。ある特定の実施形態では、CD155/TIGITアンタゴニストは、抗CD155抗体である。ある特定の実施形態では、CD155/TIGITアンタゴニストは、TIGITを特異的にアンタゴナイズする。ある特定の実施形態では、CD155/TIGITアンタゴニストはTIGITのCD155との相互作用を妨害する。ある特定の実施形態では、CD155/TIGITアンタゴニストは、抗TIGIT抗体である。
本明細書中で使用されるとき、「併用療法」とは、活性な作用物質または治療の各々を、その併用の有益な効果を提供し得るレジメンで投与することを指し、その投与は、活性な作用物質もしくは治療の、実質的に同時の様式での同時投与(例えば、固定された比の活性な作用物質を有する単一製剤として)または連続した様式での同時投与(例えば、各活性な作用物質または各治療の複数の別個の製剤として)を含む。併用療法は、個々のエレメントが異なる時点においてかつ/または異なる経路によって投与され得るが、併用された際に、その併用療法の各作用物質または各処置アプローチの共作用(co−action)または薬物動態学的効果および薬力学的効果によって有益な効果が提供されるように作用する併用も含む。
指定のポリペプチドまたはタンパク質に「由来する」ポリペプチドまたはアミノ酸配列とは、そのポリペプチドの起源のことを指す。好ましくは、特定の配列に由来するポリペプチドまたはアミノ酸配列は、その配列またはその一部と本質的に同一のアミノ酸配列を有し、ここで、その一部は、少なくとも10〜20アミノ酸、好ましくは、少なくとも20〜30アミノ酸、より好ましくは、少なくとも30〜50アミノ酸からなるか、またはその配列においてその起源を有すると当業者に特定可能であるものである。別のペプチドに由来するポリペプチドは、最初のポリペプチドと比べて1つまたはそれを超える変異、例えば、別のアミノ酸残基で置換されているかまたは1つもしくはそれを超えるアミノ酸残基の挿入もしくは欠失を有する1つまたはそれを超えるアミノ酸残基を有し得る。
ポリペプチドは、天然に存在しないアミノ酸配列を含み得る。そのようなバリアントは、必然的に、最初の分子と100%未満の配列同一性または類似性を有する。ある特定の実施形態において、バリアントは、例えば、そのバリアント分子の長さにわたって、最初のポリペプチドのアミノ酸配列と約75%〜100%未満、より好ましくは、約80%〜100%未満、より好ましくは、約85%〜100%未満、より好ましくは、約90%〜100%未満(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)、最も好ましくは、約95%〜100%未満のアミノ酸配列同一性または類似性のアミノ酸配列を有し得る。
ある特定の実施形態において、出発ポリペプチド配列とそれに由来する配列との間に1つのアミノ酸の差異が存在する。この配列に関する同一性または類似性は、最大の配列同一性パーセントが達成されるように配列をアラインメントし、必要であればギャップを導入した後、出発アミノ酸残基と同一(すなわち、同じ残基)である候補配列中のアミノ酸残基の百分率と本明細書中で定義される。ある特定の実施形態では、ポリペプチドは、配列番号1〜5から選択されるアミノ酸配列からなる、本質的にからなる、または含む。ある特定の実施形態では、ポリペプチドは、配列番号1〜5から選択されるアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一であるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、ポリペプチドは、配列番号1〜5から選択される連続したアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一である連続したアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、ポリペプチドは、配列番号1〜5から選択されるアミノ酸配列の少なくとも10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、200、300、400または500(あるいはこれらの数の中の任意の整数)の連続したアミノ酸を有するアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態において、本発明のペプチドは、ヌクレオチド配列によってコードされる。本発明のヌクレオチド配列は、いくつかの用途に有用であり得、その用途としては、クローニング、遺伝子治療、タンパク質の発現および精製、変異の導入、DNAワクチン接種を必要とする宿主のDNAワクチン接種、抗体生成(例えば受動免疫について)、PCR、プライマーおよびプローブの生成などが挙げられる。ある特定の実施形態では、本発明のヌクレオチド配列は、配列番号6から選択されるヌクレオチド配列からなる、本質的にからなる、または含む。ある特定の実施形態では、ヌクレオチド配列は、配列番号6に示されているヌクレオチド配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一であるヌクレオチド配列を含む。ある特定の実施形態では、ヌクレオチド配列は、配列番号6に示されている連続したヌクレオチド配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一である連続したヌクレオチド配列を含む。ある特定の実施形態では、ヌクレオチド配列は、配列番号6に示されているヌクレオチド配列の少なくとも10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、200、300、400または500(あるいはこれらの数の中の任意の整数)の連続したヌクレオチドを有するヌクレオチド配列を含む。
本明細書中に開示される方法における使用に適したポリペプチド(例えば、CD155/TIGITアンタゴニスト、TGF−β受容体タンパク質)は、それらが、天然の配列の望ましい活性を保持しつつ、それらが由来する天然に存在する配列または天然の配列と配列が異なるように変更され得ることも当業者によって理解されるだろう。例えば、「可欠」アミノ酸残基における保存的置換または保存的変更をもたらすヌクレオチドまたはアミノ酸の置換が行われ得る。変異は、部位特異的突然変異誘発およびPCR媒介性変異誘発などの標準的な手法によって導入され得る。
本明細書中に開示される方法における使用に適したポリペプチドは、1つまたはそれを超えるアミノ酸残基、例えば、必須アミノ酸残基または可欠アミノ酸残基における保存的アミノ酸置換を含み得る。「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、類似の側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられる置換である。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当該分野において定義されており、それらとしては、塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、無電荷極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、ベータ分枝側鎖(例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が挙げられる。したがって、結合性ポリペプチドにおける可欠アミノ酸残基は、好ましくは、同じ側鎖ファミリーの別のアミノ酸残基で置き換えられる。ある特定の実施形態において、ある一続きのアミノ酸が、側鎖ファミリーメンバーの順序および/または組成が異なる構造的に類似している一続きで置き換えられ得る。あるいは、ある特定の実施形態において、変異は、飽和突然変異誘発などによってコード配列の全部または一部に沿ってランダムに導入され得、得られた変異体が、本発明の結合性ポリペプチドに組み込まれ得、所望の標的に結合する能力についてスクリーニングされ得る。
本明細書中で使用されるとき、用語「エピトープ」または「抗原決定基」とは、免疫グロブリンまたは抗体が特異的に結合する抗原上の部位のことを指す。エピトープは、連続したアミノ酸、またはタンパク質の三次の折り畳みによって並置される連続していないアミノ酸の両方から形成され得る。連続したアミノ酸から形成されるエピトープは、通常、変性溶媒に曝された状態でも保持されるのに対して、三次の折り畳みによって形成されるエピトープは、通常、変性溶媒で処理されると失われる。エピトープは、通常、ユニークな空間的立体配座において、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個のアミノ酸を含む。どのエピトープが所与の抗体によって結合されるかを判定するための方法(すなわち、エピトープマッピング)は、当該分野で周知であり、それらとしては、例えば、免疫ブロット法および免疫沈降アッセイが挙げられ、ここで、例えば、CD155またはTIGIT由来の、重複するペプチドまたは連続したペプチドが、所与の抗CD155抗体または抗TIGIT抗体との反応性について試験される。エピトープの空間的立体配座を明らかにする方法には、当該分野における手法および本明細書中に記載される手法、例えば、X線結晶構造解析および2次元核磁気共鳴(例えば、Epitope Mapping Protocols in Methods in Molecular Biology,Vol.66,G.E.Morris,Ed.(1996)を参照のこと)が含まれる。
本明細書中で使用されるとき、用語「Fc領域」とは、その2つの重鎖のそれぞれのFcドメイン(またはFc部分)によって形成される天然の免疫グロブリンの部分を指す。本明細書中で使用されるとき、用語「Fcドメイン」とは、単一の免疫グロブリン(Ig)重鎖の部分を指し、ここで、このFcドメインは、Fvドメインを含まない。したがって、Fcドメインは、「Ig」または「IgG」とも称され得る。ある特定の実施形態において、Fcドメインは、パパイン切断部位のすぐ上流のヒンジ領域から始まり、抗体のC末端で終わる。したがって、完全なFcドメインは、少なくともヒンジドメイン、CH2ドメイン、およびCH3ドメインを含む。ある特定の実施形態では、Fcドメインは、ヒンジ(例えば、上部、中間部および/または下部ヒンジ領域)ドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメイン、CH4ドメインまたはそのバリアント、部分もしくはフラグメントの少なくとも1つを含む。ある特定の実施形態では、Fcドメインは、完全なFcドメイン(例えば、ヒンジドメイン、CH2ドメインおよびCH3ドメイン)を含む。ある特定の実施形態では、Fcドメインは、CH3ドメイン(またはその部分)に融合されたヒンジドメイン(またはその部分)を含む。ある特定の実施形態では、Fcドメインは、CH3ドメイン(またはその部分)に融合されたCH2ドメイン(またはその部分)を含む。ある特定の実施形態では、Fcドメインは、CH3ドメインまたはその部分からなる。ある特定の実施形態では、Fcドメインは、ヒンジドメイン(またはその部分)およびCH3ドメイン(またはその部分)からなる。ある特定の実施形態では、Fcドメインは、CH2ドメイン(またはその部分)およびCH3ドメインからなる。ある特定の実施形態では、Fcドメインは、ヒンジドメイン(またはその部分)およびCH2ドメイン(またはその部分)からなる。ある特定の実施形態では、Fcドメインは、CH2ドメイン(例えば、CH2ドメインの全てまたは部分)の少なくとも一部を欠く。本明細書中のFcドメインは、通常、免疫グロブリン重鎖のFcドメインの全てまたは部分を含むポリペプチドを指す。これには、CH1、ヒンジ、CH2および/またはCH3ドメインの全体を含むポリペプチド、ならびに例えば、ヒンジ、CH2およびCH3ドメインだけを含む、そのようなペプチドのフラグメントが含まれるが、これらに限定されない。Fcドメインは、任意の種および/または任意のサブタイプの免疫グロブリン(ヒトIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgD、IgA、IgEまたはIgM抗体を含むがこれらに限定されない)に由来し得る。ヒトIgG1定常領域は、Uniprot P01857および表1(すなわち、配列番号1)に見出され得る。ヒトIgG1のFcドメインは、表1(すなわち、配列番号2)に見出され得る。Fcドメインは、天然のFcおよびFcバリアント分子を包含する。Fcバリアントおよび天然のFcと同様に、Fcドメインという用語は、全抗体から消化されたかまたは他の手段によって生成されたかに関係なく、モノマーまたは多量体の形態の分子を含む。Fcドメインに対するアミノ酸残基番号の割り当ては、Kabatの定義に従う。例えば、Sequences of Proteins of Immunological Interest(Table of Contents,Introduction and Constant Region Sequences sections),5th edition,Bethesda,MD:NIH vol.1:647−723(1991);Kabatら、“Introduction”Sequences of Proteins of Immunological Interest,US Dept of Health and Human Services,NIH,5th edition,Bethesda,MD vol.l:xiii−xcvi(1991);Chothia & Lesk,J.Mol.Biol.196:901−917(1987);Chothiaら、Nature 342:878−883(1989)(これらの各々は、あらゆる目的のために参照により本明細書中に援用される)を参照のこと。
本明細書中に示されるように、任意のFcドメインが、天然に存在する免疫グロブリン分子の天然のFcドメインとアミノ酸配列の点で異なるように改変され得ることが、当業者によって理解されるだろう。ある特定の実施形態において、Fcドメインは、低下したエフェクター機能(例えば、FcγRへの結合)を有する。
本開示のポリペプチドのFcドメインは、種々の免疫グロブリン分子に由来し得る。例えば、ポリペプチドのFcドメインは、IgG1分子に由来するCH2および/またはCH3ドメインならびにIgG3分子に由来するヒンジ領域を含み得る。別の例では、Fcドメインは、IgG1分子に部分的に由来しかつIgG3分子に部分的に由来するキメラヒンジ領域を含み得る。別の例では、Fcドメインは、IgG1分子に部分的に由来しかつIgG4分子に部分的に由来するキメラヒンジを含み得る。
本明細書中で使用されるとき、用語「gly−serポリペプチドリンカー」とは、グリシンおよびセリン残基からなるペプチドを指す。例示的なgly−serポリペプチドリンカーは、アミノ酸配列Ser(GlySer)nを含む。ある特定の実施形態では、n=lである。ある特定の実施形態では、n=2である。ある特定の実施形態では、n=3,すなわち、Ser(GlySer)3である。ある特定の実施形態では、n=4,すなわち、Ser(GlySer)4である。ある特定の実施形態では、n=5である。ある特定の実施形態では、n=6である。ある特定の実施形態では、n=7である。ある特定の実施形態では、n=8である。ある特定の実施形態では、n=9である。ある特定の実施形態では、n=10である。別の例示的なgly−serポリペプチドリンカーは、アミノ酸配列(GlySer)nを含む。ある特定の実施形態では、n=lである。ある特定の実施形態では、n=2である。ある特定の実施形態では、n=3である。ある特定の実施形態では、n=4である。ある特定の実施形態では、n=5である。ある特定の実施形態では、n=6である。別の例示的なgly−serポリペプチドリンカーは、アミノ酸配列(GlySer)nを含む。ある特定の実施形態では、n=lである。ある特定の実施形態では、n=2である。ある特定の実施形態では、n=3である。ある特定の実施形態では、n=4である。ある特定の実施形態では、n=5である。ある特定の実施形態では、n=6である。
本明細書中で使用されるとき、「半減期」とは、ポリペプチドの血清中濃度または血漿中濃度が、インビボにおいて、例えば、分解および/もしくはクリアランスまたは天然の機構による隔離に起因して、50%低下するのに要する時間のことを指す。本明細書中に開示される方法における使用に適したポリペプチド(例えば、CD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト)は、インビボにおいて安定化されており、その半減期は、例えば、Fc領域との融合、血清アルブミン(例えば、HSAまたはMSA)との融合、PEG化、あるいは分解および/もしくはクリアランスまたは隔離に抵抗する血清アルブミン分子(例えば、ヒト血清アルブミン)との結合によって、向上される。半減期は、薬物動態解析などによる、本質的に公知の任意の様式で測定され得る。好適な手法は、当業者に明らかであり、例えば、一般に、好適な用量のアミノ酸配列または化合物を被験体に適切に投与する工程;血液サンプルまたは他のサンプルを前記被験体から一定間隔で回収する工程;前記血液サンプル中のそのアミノ酸配列または化合物のレベルまたは濃度を測定する工程;およびそのようにして得られたデータ(のプロット)から、そのアミノ酸配列または化合物のレベルまたは濃度が、投与されたときの最初のレベルと比べて50%減少するまでの時間を計算する工程を含み得る。さらなる詳細は、例えば、標準的な手引き書、例えば、Kenneth,A.ら、Chemical Stability of Pharmaceuticals:A Handbook for PharmacistsおよびPetersら、Pharmacokinetic Analysis:A Practical Approach(1996)に提供されている。Gibaldi,M.ら、Pharmacokinetics,2nd Rev.Edition,Marcel Dekker(1982)も参照される。
ある特定の態様において、本明細書中に開示される方法における使用に適した、TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上する部分を含むTGF−β1アンタゴニストは、ポリペプチドリンカーなどの1つまたはそれを超える「リンカードメイン」を使用し得る。本明細書中で使用されるとき、用語「リンカー」または「リンカードメイン」とは、2つまたはそれを超えるドメイン(例えば、血清半減期を向上する部分およびTGF−β受容体タンパク質)を直鎖状の配列で接続する配列のことを指す。本明細書中で使用されるとき、用語「ポリペプチドリンカー」とは、2つまたはそれを超えるドメインをポリペプチド鎖の直鎖状のアミノ酸配列で接続するペプチドまたはポリペプチド配列(例えば、合成ペプチドまたはポリペプチド配列)のことを指す。例えば、ポリペプチドリンカーは、TGF−β受容体タンパク質(例えば、TGFβRIIの細胞外ドメイン)をFcドメインにつなぐために使用され得る。好ましくは、そのようなポリペプチドリンカーは、ポリペプチド分子に可撓性を提供し得る。ある特定の実施形態において、ポリペプチドリンカーは、1つまたはそれを超えるFcドメインおよび/TGF−β受容体タンパク質(例えば、TGFβRIIの細胞外ドメイン)をつなぐ(例えば、遺伝的に融合する)ために使用される。
本明細書中で使用されるとき、用語「異種抗体」は、そのような抗体を産生するトランスジェニック非ヒト生物に関して定義される。この用語は、そのトランスジェニック非ヒト動物からならない生物に見られる抗体に対応し、かつ通常はそのトランスジェニック非ヒト動物の種以外の種に由来する、アミノ酸配列またはコード核酸配列を有する抗体のことを指す。
本明細書中で使用されるとき、用語「ヒト抗体」は、ヒト生殖細胞系列免疫グロブリン配列の可変領域および定常領域(存在する場合)を有する抗体を含む。本開示のヒト抗体は、ヒト生殖細胞系列免疫グロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基(例えば、インビトロにおけるランダムなもしくは部位特異的な突然変異誘発またはインビボにおける体細胞変異によって導入される変異)を含み得る。(Lonberg,N.ら、(1994)Nature 368(6474):856−859);Lonberg,N.(1994)Handbook of Experimental Pharmacology 113:49−101;Lonberg,N.およびHuszar,D.(1995)Intern.Rev.Immunol.Vol.13:65−93ならびにHarding,F.およびLonberg,N.(1995)Ann.N.Y.Acad.Sci 764:536−546を参照のこと)。しかしながら、用語「ヒト抗体」は、マウスなどの別の哺乳動物種の生殖細胞系列に由来するCDR配列がヒトフレームワーク配列に移植された抗体(すなわち、ヒト化抗体)を含まない。
本明細書中で使用されるとき、「免疫細胞」は、造血起源の細胞であって、免疫応答において役割を果たす細胞である。免疫細胞には、リンパ球(例えば、B細胞およびT細胞)、ナチュラルキラー細胞および骨髄性細胞(例えば、単球、マクロファージ、好酸球、マスト細胞、好塩基球および顆粒球)が含まれる。
本明細書中で使用されるとき、用語「阻害する」または「遮断する」(例えば、細胞上でのTIGITとCD155との結合またはTGFβRIIへのTGF−β1の結合の阻害/遮断に対する言及)は、交換可能に使用され、部分的な阻害/遮断と完全な阻害/遮断の両方を包含する。TIGIT、CD155またはTGF−β1の阻害/遮断は、好ましくは、阻害または遮断なしでTIGIT、CD155またはTGF−β1の結合が生じたときに生じる活性の正常レベルまたはタイプを減少させるかまたは変化させる。いくつかの実施形態において、TGF−β1の阻害/遮断は、TGF−β1の隔離(例えば、TGF−β受容体(例えば、TGFβRII)の細胞外ドメインの使用によるもの)によって達成され、それによって、その利用可能性、およびゆえに細胞上に存在するTGF−β受容体(例えば、TGFβRII)に結合する能力が妨げられる。
本明細書中で使用されるとき、用語「成長を阻害する」(例えば、細胞に対する言及)は、細胞の成長の任意の測定可能な減少、例えば、細胞の成長の少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、99%または100%の阻害を含むと意図されている。
用語「インビボ」とは、生存している生物において生じるプロセスのことを指す。
本明細書中で使用されるとき、用語「単離された抗体」は、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体のことを指すと意図されている(例えば、ヒトCD155に特異的に結合する単離された抗体は、CD155以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まず;ヒトTIGITに特異的に結合する単離された抗体は、TIGIT以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まない)。
本明細書中で使用されるとき、「アイソタイプ」とは、重鎖定常領域遺伝子によってコードされる抗体クラス(例えば、IgMまたはIgG1)のことを指す。いくつかの実施形態において、本開示のヒトモノクローナル抗体は、IgG1アイソタイプである。いくつかの実施形態において、本開示のヒトモノクローナル抗体は、IgG2アイソタイプである。
本明細書中で使用されるとき、用語「連結された」、「融合された」または「融合」は、交換可能に使用される。これらの用語は、化学的結合体化または組換え手段を含むどんな手段によるものであっても、2つまたはそれを超える(two more)エレメントまたは構成要素またはドメインが一体となることを指す。化学的結合体化(例えば、ヘテロ二官能性架橋剤を用いる)の方法は、当該分野で公知である。
用語「哺乳動物」または「被験体」または「患者」は、本明細書中で使用されるとき、ヒトと非ヒトの両方を含み、それらには、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、マウス、ウシ、ウマおよびブタが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用されるとき、用語「モノクローナル抗体」とは、特定のエピトープに対して単一の結合特異性および親和性を示す抗体のことを指す。したがって、用語「ヒトモノクローナル抗体」とは、単一の結合特異性を示し、かつヒト生殖細胞系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域および随意の定常領域を有する、抗体のことを指す。いくつかの実施形態において、ヒトモノクローナル抗体は、不死化細胞に融合された、ヒト重鎖導入遺伝子および軽鎖導入遺伝子を含むゲノムを有するトランスジェニック非ヒト動物、例えば、トランスジェニックマウスから得られたB細胞を含むハイブリドーマによって産生される。
本明細書中で使用されるとき、用語「核酸」とは、デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドならびに一本鎖または二本鎖の形態のそれらのポリマーのことを指す。具体的に限定されない限り、この用語は、参照核酸と同様の結合特性を有し、かつ天然に存在するヌクレオチドと同様の様式で代謝される、天然のヌクレオチドの公知のアナログを含む核酸を包含する。別段示されない限り、特定の核酸配列は、その保存的に改変されたバリアント(例えば、縮重コドン置換)および相補的な配列ならびに明示的に示される配列も暗に包含する。詳細には、縮重コドン置換は、1つまたはそれを超える選択された(またはすべての)コドンの3番目の位置が混合塩基および/またはデオキシイノシン残基で置換された配列を作製することによって達成され得る。(Batzerら、Nucleic Acid Res.19:5081,1991;Ohtsukaら、Biol.Chem.260:2605−2608,1985;およびCassolら、1992;Rossoliniら、Mol.Cell.Probes 8:91−98,1994)。アルギニンおよびロイシンの場合、2番目の塩基における改変も保存的であり得る。核酸という用語は、遺伝子、cDNA、および遺伝子によってコードされるmRNAと交換可能に使用される。
本明細書中で使用されるポリヌクレオチドは、無修飾のRNAもしくはDNAまたは修飾されたRNAもしくはDNAであり得る任意のポリリボヌクレオチドまたはポリデオキシリボヌクレオチド(polydeoxribonucleotide)から構成され得る。例えば、ポリヌクレオチドは、一本鎖および二本鎖のDNA、一本鎖および二本鎖の領域の混合物であるDNA、一本鎖および二本鎖のRNA、ならびに一本鎖および二本鎖の領域の混合物であるRNA、一本鎖であり得るか、より代表的には、二本鎖であり得るかまたは一本鎖および二本鎖の領域の混合物であり得るDNAおよびRNAを含むハイブリッド分子から構成され得る。さらに、ポリヌクレオチドは、RNAもしくはDNAまたはRNAとDNAの両方を含む三重鎖の領域から構成され得る。ポリヌクレオチドは、1つまたはそれを超える修飾塩基、または安定性もしくは他の理由のために修飾されたDNA骨格もしくはRNA骨格も含み得る。「修飾」塩基としては、例えば、トリチル化された塩基およびイノシンなどの稀な塩基が挙げられる。種々の修飾が、DNAおよびRNAに対して行われ得る;ゆえに、「ポリヌクレオチド」は、化学的、酵素的または代謝的に修飾された形態を包含する。
本明細書中で使用されるとき、用語「過剰発現している」、「上昇している」および「増加している」とは、特定の標的(例えば、CD155またはTIGIT)のタンパク質または遺伝子の発現の相対的なレベルのことを指す。いくつかの実施形態において、用語「上昇した」は、用語「過剰発現している」、「増加した」および同様の用語と等価である。ある特定の実施形態において、がん細胞、腫瘍またはがん患者由来の他のサンプルにおける特定の標的のタンパク質または遺伝子の発現レベルは、それが、健康な(すなわち、がんではない)サンプルにおけるタンパク質または遺伝子の発現レベルと比較して高い場合、過剰発現されているか、上昇しているか、または増加していると考えられる。
2つまたはそれを超える核酸配列またはポリペプチド配列の文脈における用語「同一性パーセント」とは、2つまたはそれを超える配列または部分配列が、比較され、対応が最大になるようにアラインメントされたとき(下記に記載される配列比較アルゴリズム(例えば、BLASTPおよびBLASTN、または当業者が利用可能な他のアルゴリズム)の1つを用いてまたは目視検査によって測定されるとき)、特定のパーセンテージの同じヌクレオチドまたはアミノ酸残基を有する2つまたはそれを超える配列または部分配列のことを指す。用途に応じて、「同一性パーセント」は、比較されている配列のある領域にわたって、例えば、機能ドメインにわたって存在し得るか、あるいは、比較される2つの配列の全長にわたって存在し得る。配列を比較する場合、代表的には、1つの配列が、試験配列と比較される参照配列として働く。配列比較アルゴリズムを使用するとき、試験配列および参照配列がコンピュータに入力され、必要であれば部分配列の座標が指定され、配列アルゴリズムプログラムのパラメータが指定される。次いで、配列比較アルゴリズムは、指定されたプログラムパラメータに基づいて、参照配列に対する試験配列の配列同一性パーセントを計算する。
比較のための配列の最適なアラインメントは、例えば、Smith & Waterman,Adv.Appl.Math.2:482(1981)のローカルホモロジーアルゴリズム、Needleman & Wunsch,J.Mol.Biol.48:443(1970)のホモロジーアラインメントアルゴリズム、Pearson & Lipman,Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 85:2444(1988)の類似性検索法、これらのアルゴリズムのコンピュータによる実行(Wisconsin Genetics Software Package,Genetics Computer Group,575 Science Dr.,Madison,Wis.におけるGAP、BESTFIT、FASTAおよびTFASTA)または目視検査(大まかにはAusubelら、下記を参照のこと)によって行われ得る。
配列同一性パーセントおよび配列類似性パーセントの測定に適したアルゴリズムの一例は、Altschulら、J.Mol.Biol.215:403−410(1990)に記載されているBLASTアルゴリズムである。BLAST解析を行うためのソフトウェアは、National Center for Biotechnology Informationのウェブサイトを通じて公的に入手可能である。
本明細書中で広く使用されるとき、「薬学的に許容され得る」とは、適切な医学的判断の範囲内において、過剰な毒性、刺激作用、アレルギー反応、または合理的なベネフィット/リスク比に相応する他の問題もしくは合併症を伴わない、人間および動物の組織、器官および/または体液との接触における使用に適した化合物、材料、組成物および/または剤形のことを指す。
本明細書中で使用されるとき、用語「ポリペプチド」、「ペプチド」および「タンパク質」は、アミノ酸残基のポリマーのことを指すために交換可能に使用される。これらの用語は、1つまたはそれを超えるアミノ酸残基が、対応する天然に存在するアミノ酸の人工的な化学的模倣物、ならびに天然に存在するアミノ酸ポリマーおよび天然に存在しないアミノ酸ポリマーである、アミノ酸ポリマーにも当てはまる。
本明細書中で使用されるとき、用語「組換えヒト抗体」は、組換え手段によって調製、発現、作製または単離されたすべてのヒト抗体(例えば、(a)ヒト免疫グロブリン遺伝子についてトランスジェニックもしくは染色体導入の動物(例えば、マウス)またはそれらから調製されたハイブリドーマから単離された抗体、(b)その抗体を発現するように形質転換された宿主細胞、例えば、トランスフェクトーマから単離された抗体、(c)組換えコンビナトリアルヒト抗体ライブラリーから単離された抗体、および(d)他のDNA配列へのヒト免疫グロブリン遺伝子配列のスプライシングを含む他の任意の手段によって調製、発現、作製または単離された抗体)を含む。そのような組換えヒト抗体は、生殖細胞系列遺伝子によってコードされる特定のヒト生殖細胞系列免疫グロブリン配列を使用している可変領域および定常領域を含むが、例えば、抗体が成熟していく間に生じる、その後の再配列および変異も含む。当該分野で公知であるように(例えば、Lonberg(2005)Nature Biotech.23(9):1117−1125を参照のこと)、可変領域は、再配列することにより外来抗原に特異的な抗体を形成する様々な遺伝子によってコードされる抗原結合ドメインを含む。再配列に加えて、可変領域は、外来抗原に対する抗体の親和性を高めるために、複数の単一アミノ酸変化(体細胞変異または高頻度変異と称される)によってさらに改変され得る。定常領域は、抗原にさらに応答して変化し得る(すなわち、アイソタイプスイッチ)。ゆえに、抗原に応答して軽鎖免疫グロブリンポリペプチドおよび重鎖免疫グロブリンポリペプチドをコードする再配列されたおよび体細胞変異した核酸分子は、元の核酸分子と配列同一性を有しない可能性があるが、その代わり、実質的に同一または類似であり得る(すなわち、少なくとも80%の同一性を有し得る)。
本明細書中で使用されるとき、用語「血清半減期向上部分」または「血清半減期を向上する部分」とは、ある生物学的に活性な分子に融合されたとき、またはある生物学的に活性な分子とともに投与されたとき、その生物学的に活性な分子の循環半減期を長くするタンパク質、ペプチドまたは部分のことを指す。血清半減期向上部分の例としては、PEG、ヒト血清アルブミン(HSA)結合剤(米国特許公開番号2005/0287153および2007/0003549、PCT公開番号WO2009/083804およびWO2009/133208に開示されている、およびUS2012/094909に記載されているようなSABA分子)、血清アルブミン(例えば、HSA)、FcまたはFcフラグメントおよびそれらのバリアント、トランスフェリンおよびそのバリアント、ならびに糖(例えば、シアル酸)が挙げられる。他の例示的な血清半減期向上部分は、Kontermannら、Current Opinion in Biotechnology 2011;22:868−876(その全体が参照により本明細書中に援用される)に開示されている。ある特定の実施形態において、TGF−β1アンタゴニストは、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質が、TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上する部分に連結または融合されている融合タンパク質である。例示的な融合タンパク質は、TGFβRIIの細胞外ドメインがFcドメインに連結されたTGFβRII−Fc融合物である。
用語「十分な量」または「〜するのに十分な量」は、所望の効果をもたらすのに十分な量、例えば、腫瘍のサイズを小さくするのに十分な量を意味する。
本明細書中で使用されるとき、2つまたはそれを超える個々の構成要素によってもたらされる効果に関する「相乗作用」または「相乗効果」とは、併用で用いられたとき、これらの構成要素によってもたらされる総合効果が、単独で作用する各構成要素の個々の効果の合計よりも大きい現象のことを指す。
用語「T細胞」とは、CD4+T細胞またはCD8+T細胞のことを指す。T細胞という用語は、TH1細胞、TH2細胞およびTH17細胞を包含する。
用語「T細胞の細胞傷害性」は、CD8+T細胞の活性化によって媒介される任意の免疫応答を含む。例示的な免疫応答としては、サイトカインの産生、CD8+T細胞の増殖、グランザイムまたはパーフォリンの産生、および感染性因子のクリアランスが挙げられる。
本明細書中で使用されるとき、用語「T細胞応答」とは、エフェクターT細胞(例えば、CD8細胞)およびヘルパーT細胞(例えば、CD4細胞)を含むT細胞の任意の応答のことを指す。T細胞応答としては、例えば、T細胞の増殖およびサイトカインの産生(例えば、IL−2およびIFNγ)が挙げられる。
本明細書中で使用されるとき、用語「TGF−β1アンタゴニスト」とは、TGF−β受容体(例えば、TGFβRII)へのTGF−β1の結合を阻害することによって、シグナル伝達を妨げることができる分子のことを指す。ある特定の実施形態では、TGF−β1アンタゴニストは、TGF−β1に直接結合し、それによってTGF−β受容体との結合を妨げる。ある特定の実施形態では、TGF−β1アンタゴニストは、低分子、核酸またはポリペプチドである。ある特定の実施形態では、TGF−β1アンタゴニストは、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態である。ある特定の実施形態では、TGF−β1アンタゴニストはTGF−β受容体「トラップ」であり、これは、TGF−β1結合を中和するための可溶性TGF−β受容体の使用を指す。ある特定の実施形態では、TGF−β1アンタゴニストは、TGFβRIIまたはそのTGF−β1結合フラグメントの細胞外ドメインである。ある特定の実施形態では、TGFβRIIの細胞外ドメインは、配列番号6に示されるアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態において、TGF−β1アンタゴニストは、TGFβRIIの細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上する部分とを含む融合タンパク質である。ある特定の実施形態において、TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上する部分は、抗体のFcドメイン、ポリエチレングリコールまたは血清アルブミンである。ある特定の実施形態では、TGF−β1アンタゴニストは、TGFβRIIまたはそのTGF−β1−結合フラグメントの細胞外ドメインとIgG Fcドメインとを含む融合タンパク質である。ある特定の実施形態では、TGF−β1アンタゴニストに融合されるIgG Fcドメインは、ヒトIgG Fcドメインであり、ヒトIgG1 Fcドメイン、ヒトIgG2 Fcドメイン、ヒトIgG3 FcドメインまたはヒトIgG4 Fcドメインが挙げられるがこれらに限定されない。ある特定の実施形態では、TGF−β1アンタゴニストは、TGFβRIIまたはそのTGF−β1−結合フラグメントの細胞外ドメインと、ヒトIgG1 Fcドメインとを含む融合タンパク質である。ある特定の実施形態では、TGF−β1アンタゴニストは、(a)配列番号5に示されるアミノ酸配列を含む2型TGF−β受容体の細胞外ドメイン、および(b)配列番号2に示されるアミノ酸配列を含むヒトIgG1 Fcドメインを含む。
本明細書中で使用されるとき、用語「TGF−β経路」とは、II型TGF−β受容体(TGFβRII)に3つのリガンド(すなわち、TGF−β1、TGF−β2またはTGF−β3)のうちの1つが結合することによって誘導されるシグナル伝達カスケードのことを指す。リガンドが結合すると、TGFβRIIは、I型TGF−β受容体(TGFβRI)をリクルートし、次いで、その受容体はリン酸化される。TGFβRIのリン酸化は、受容体Smad(R−Smad)(例えば、Smad−2およびSmad−3)のリクルートメントをもたらし、次いで、その受容体は、Smad−4に結合する。このSmad複合体は、核内に移行し、転写因子として作用することによって、遺伝子発現を制御する。本明細書中で使用されるとき、用語「TGF−βアンタゴニスト」とは、TGF−β経路の任意の構成要素に結合することによってTGF−βシグナル伝達カスケードを阻害することができる分子のことを指す。
本明細書中で使用されるとき、用語「治療用抗体」とは、抗体、抗体のフラグメント、または抗体に由来する構築物のことを指し、標的細胞上の細胞表面抗原に結合して、治療効果を引き起こし得る。そのような抗体は、キメラ抗体、ヒト化抗体または完全ヒト抗体であり得る。そのような抗体を作製するための方法は、当該分野で公知である。そのような抗体としては、抗体の一本鎖Fcフラグメント、ミニボディおよびダイアボディが挙げられる。がんの治療にとって有用な当該分野で公知の任意の治療用抗体が、本明細書中に開示される方法における使用に適した併用療法において使用され得る。治療用抗体は、モノクローナル抗体またはポリクローナル抗体であり得る。好ましい実施形態において、治療用抗体は、がん抗原を標的化する。
用語「治療有効量」は、疾患の症候を回復させるのに有効な量である。予防が治療とみなされ得るとき、治療有効量は、「予防有効量」であり得る。
本明細書中で使用されるとき、用語「TIGIT」または「IgおよびITIMドメインを有するT細胞免疫受容体」とは、CD155、ネクチン−2(CD112)およびネクチン−3(CD113)に結合する244アミノ酸の膜貫通タンパク質のことを指す。いくつかの実施形態において、TIGIT−CD155相互作用は、T細胞の活性化および増殖を負に制御する。
CD155/TIGITアンタゴニスト
いくつかの態様において、本開示は、CD155/TIGIT経路のアンタゴニストをTGF−β経路のアンタゴニストと併用して投与することによってがんを処置するための方法を提供する。いくつかの実施形態において、CD155/TIGIT経路は、下記に記載されるように、その経路における分子(すなわち、CD155またはTIGIT)を個々に標的化することによって、アンタゴナイズされる。
CD155
CD155は、ネクチン様タンパク質5(Necl−5)、Tage4、HVEDおよびPVSとしても知られ、ポリオウイルス受容体(PVR)として初めて同定された。CD155は、免疫グロブリンスーパーファミリーに属し、3つの細胞外免疫グロブリン様ドメインを有する膜貫通糖タンパク質である。CD155は、樹状細胞(DC)上、FDC上、線維芽細胞上、内皮細胞上およびいくつかの腫瘍細胞上に高度に発現される。さらに、CD155は、上皮細胞間の細胞間アドヘレンスジャンクションの形成において役割を果たす。(例えば、UniProt P15151;NCBI Gene ID:5817;US2013/0251720;Zhangら、Proc.Natl.Acad.Sci.,Vol:105(47):18284−18289,2008;およびMaierら、European Journal of Immunology,Vol:37:2214−2225,2007を参照のこと)。
CD155は、ネクチン−3とtrans−ヘテロ二量体を形成することができる。CD155の細胞外ドメインは、CD226、CD96と相互作用し、TIGITに高親和性で結合する。CD155の細胞外ドメインは、細胞外マトリックス分子であるビトロネクチンへの細胞接着も媒介し、細胞内ドメインは、ダイニン軽鎖Tctex−1/DYNLT1と相互作用する(例えば、UniProt P15151およびNCBI Gene ID:5817を参照のこと)。
CD155は、移動している細胞の前縁においてインテグリンαβと共局在し、成長因子によって誘導される細胞の移動および増殖を増強する。しかしながら、細胞と細胞との接触の際、CD155は、細胞接着分子であるネクチン−3とのtrans−相互作用によって細胞表面から除去され、それにより、移動および増殖が減少する(Morimotoら、Oncogene,Vol.27:264−273,2008を参照のこと)。
CD155ポリペプチドは、例えば、NCBI Gene ID No.5817によって代表されるヒト遺伝子によってコードされる任意のペプチド(例えば、NCBI RefSeq No.NP_006496によって記載された配列を有するポリペプチド)であり得る。
CD155は、胚発生中に発現され、がんと関連する。腫瘍細胞の浸潤および遊走を示す様々なタイプの腫瘍細胞および原発腫瘍が、CD155を発現または過剰発現している;例えば、***、直腸結腸癌腫、肺腺癌、気管支路(bronchial passage)、胃腸管、上気道および泌尿生殖器(genitor−urinary tracts)の上皮層、肝臓、前立腺、メラノーマならびに脳。下記の実施例1および図3に記載されているように、CD155のmRNAは、直腸結腸がん(CRC)、乳がん、子宮頸がん、胃がん、非小細胞肺癌腫(NSCLC)および膵がんにおいて発現された。興味深いことに、CD155は、解析されたすべてのがんにおいて、PD−L1よりも(that)高度に発現された。CD155は、いくつかのがん細胞株によっても発現された(下記の実施例1および図4を参照のこと)。
CD155は、免疫応答において機能するとも考えられている。例えば、CD155は、2つのNK細胞受容体であるCD96およびCD226に結合し、NK細胞の接着において役割を果たし、NK細胞のエフェクター機能を引き起こすと考えられている(例えば、UniProt P15151を参照のこと)。
さらに、CD155とTIGIT(T細胞IgおよびITIMドメイン)との間の相互作用は、メラノーマにおいて免疫抑制性の機構を引き起こす。TIGITは、活性化T細胞、制御性T細胞(Treg)およびナチュラルキラー(NK)細胞によって発現され、CD155への結合についてCD226と競合する。特に、CD226は、活性化シグナルをT細胞に伝えるが;対照的に、TIGITは、免疫抑制性の作用を有する。CD155の遮断は、この相互作用の免疫抑制性の作用を少なくとも部分的に逆転させ得る。例えば、CD155−TIGITシグナル伝達を遮断すると、細胞傷害性T細胞のエフェクター機能が高まり得る。したがって、TIGIT−CD155相互作用は、少なくとも部分的に、T細胞の活性化および増殖を負に制御し得る(例えば、Mahnkeら、Journal of Investigative Dermatology,Vol.136:9−11,2016;およびUS2013/0251720を参照のこと)。図1は、抗CD155抗体によるCD155の遮断によって、免疫応答が誘導されることの概略図を示している。
本開示は、被験体においてがん細胞に対する免疫応答を誘導または増強するための、TIGITを介したCD155シグナル伝達を阻害または遮断するCD155アンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体またはその抗原結合フラグメント)のTGF−β経路のアンタゴニストと組み合わせた使用を提供する。本開示の一部の態様では、CD155アンタゴニストは、TGF−β経路のアンタゴニストとともに投与されて、疾患の進行を遅延させ、再発またはがんの進行を低減または阻害し、腫瘍免疫の進行を処置または遅延させ;かつ/またはがん患者における免疫応答または機能を増大、増強または刺激する。一部の実施形態では、CD155アンタゴニストは、TGF−β経路のアンタゴニストと組み合わせて投与されて患者におけるがん特異的T細胞応答を誘起または増強する。一部の実施形態では、TGF−β経路のアンタゴニストと組み合わせたCD155アンタゴニストは、抗がん剤および/または抗がん療法の効果を増強し得る。一部の実施形態では、TGF−β経路のアンタゴニストと組み合わせたCD155アンタゴニストは、NK細胞の抗がん機能を促進し得る。一部の実施形態では、TGF−β経路のアンタゴニストと組み合わせたCD155アンタゴニストは、がん患者における免疫応答または機能を増大、増強または刺激し得る。
本開示のいくつかの実施形態において、抗CD155抗体は、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、ヒト抗体もしくはヒト化抗体、二重特異性抗体またはヘテロ結合体抗体であり得る。いくつかの実施形態において、CD155アンタゴニストは、別の作用物質とともに使用され得る。
いくつかの実施形態において、抗CD155抗体は、SKII.4またはD171である(例えば、米国特許第6,518,033号を参照のこと)。
いくつかの実施形態において、抗CD155抗体は、CD155とTIGITとの結合を阻害する。
CD155に結合する抗体、ならびにそれを作製する方法および使用する方法は、US2014/056890およびUS6,518,033(これらの全内容が、参照により本明細書中に援用される)に記載されている。
TIGIT
TIGIT(IgおよびITIMドメインを有するT細胞免疫受容体)は、WUCAM(Washington University細胞接着分子)、Vstm3(V−setおよび膜貫通ドメイン含有タンパク質3)、Vsig9(V−setおよび免疫グロブリンドメイン含有タンパク質9)およびPRO52254としても知られ、244アミノ酸の膜貫通タンパク質である。TIGITは、IgVドメイン、膜貫通ドメインおよび2つの推定の免疫受容体チロシン阻害性モチーフを有する、細胞表面に結合したタンパク質として同定された。TIGITは、種々の活性化T細胞(制御性T細胞(Treg)、メモリーT細胞および濾胞性B細胞ヘルパーT細胞(Tfh))およびNK細胞によって発現される免疫受容体として機能する。特に、TIGITは、活性化されたTregによって高度に発現される。さらに、TIGITの発現は、正常な対照組織と比べて、関節炎、乾癬、炎症性腸障害および乳がん組織において増加すると示されている(例えば、NCBI Gene ID:201633、UniProt Q495A1、US2004/0121370、US2013/0251720を参照のこと)。
TIGHTポリペプチドは、例えば、NCBI Gene ID No.201633によって代表されるヒト遺伝子によってコードされる任意のペプチド(例えば、NCBI RefSeq No.NP_776160によって記載された配列を有するポリペプチド)であり得る。
TIGITは、CD155、ネクチン−2(CD112)およびネクチン−3(CD113)に結合し、CD155およびCD112との結合についてそれぞれCD226(DNAM−1)およびCD96と競合する。TIGITは、高親和性でCD155に結合し、CD155−CD226相互作用の遮断において、CD226がTIGIT−CD155相互作用を遮断するよりも効果的である。とりわけ、TIGITとCD226とは、T細胞に対して逆の作用を有する。特に、TIGITは、抑制活性を有すると示されているのに対して、CD226は、活性化シグナルをT細胞に伝える。さらに、TIGIT−CD155相互作用は、T細胞の活性化および増殖を負に制御すると示されている(例えば、Mahnkeら、Journal of Investigative Dermatology,Vol.136:9−11,2016;US2013/0251720を参照のこと)。
CD155とCD226との相互作用が、腫瘍細胞の破壊を増強し得ることが示唆されている。しかしながら、CD155に対するTIGITの高親和性は、この応答を妨げ得る。したがって、TIGIT/CD155阻害性相互作用は、抗自己免疫応答の抑制において機能し得るが、腫瘍の破壊も抑制し得る(WO2016/106302を参照のこと)。
証拠から、TIGITが、成熟した免疫調節性樹状細胞の産生を促進することによって、T細胞の活性化を抑制することも示唆されている。さらに、TIGITならびに他の共阻害分子(例えば、CTLA−4、PD−1、Lag3およびBTLA)は、腫瘍細胞による免疫学的監視の回避において機能し得る。この点において、TIGIT/CD155相互作用は、TおよびNK細胞の抗腫瘍応答を阻害することによって、免疫によって媒介される破壊から腫瘍細胞を保護し得る(WO2016/106302を参照のこと)。
樹状細胞(DC)上でのTIGITとCD155との相互作用は、DCの機能、特に、サイトカイン放出を調節すると考えられている。例えば、TIGITに結合したヒトDCは、高レベルのIL−10、ならびにより低いレベルの炎症促進性サイトカインおよび他のサイトカイン(例えば、IL−12p40、IL−12p70、IL−6、IL−18およびIFNγ)を分泌する。さらに、TIGITは、DCにおいて、IL−10の誘導を介した阻害性フィードバックループを通じてT細胞の活性化を阻害すると考えられている(US2013/0251720を参照のこと)。
本開示は、被験体においてがん細胞に対する免疫応答を誘導または増強するための、TIGITシグナル伝達を阻害または遮断するTIGITアンタゴニスト(例えば、抗TIGIT抗体またはその抗原結合フラグメント)のTGF−β経路のアンタゴニストと組み合わせた使用を提供する。本開示の一部の態様では、TIGITアンタゴニストは、TGF−β経路のアンタゴニストとともに投与されて、疾患の進行を遅延させ、再発またはがんの進行を低減または阻害し、腫瘍免疫の進行を処置または遅延させ;かつ/またはがん患者における免疫応答または機能を増大、増強または刺激する。一部の実施形態では、TIGITアンタゴニストは、TGF−β経路のアンタゴニストと組み合わせて投与されて患者におけるがん特異的T細胞応答を誘起または増強する。一部の実施形態では、TGF−β経路のアンタゴニストと組み合わせたTIGITアンタゴニストは、抗がん剤および/または抗がん療法の効果を増強し得る。一部の実施形態では、TGF−β経路のアンタゴニストと組み合わせたTIGITアンタゴニストは、NK細胞の抗がん機能を促進し得る。一部の実施形態では、TGF−β経路のアンタゴニストと組み合わせたTIGITアンタゴニストは、がん患者における免疫応答または機能を増大、増強または刺激し得る。
本開示のいくつかの実施形態において、抗TIGIT抗体は、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、ヒト抗体もしくはヒト化抗体、二重特異性抗体およびヘテロ結合体抗体であり得る。いくつかの実施形態において、TIGITアンタゴニストは、別の作用物質とともに使用され得る。ヒトTIGITに結合する抗体および抗体フラグメントの作製、ならびに例えば、がんまたはウイルス感染の処置において、これらの抗体を使用する方法は、US2004/0121370、WO2015/009856、WO2016/011264、WO2016/106302およびWO2016/028656に記載されている。US2004/0121370、WO2015/009856、WO2016/011264、WO2016/106302およびWO2016/028656の全内容は、その全体が参考として本明細書に援用される。
一部の実施形態では、抗TIGIT抗体は、例えば、そのそれぞれの開示の全体が参考として本明細書に援用されるWO2015/009856、WO2016/011264、WO2016/028656およびWO2016/106302に記載されるような10A7、1F4、14A6、28H5、31C6、15A6、22G2、11G11、10D7、MBSA43またはそのヒト化バージョンである。
いくつかの実施形態において、抗TIGIT抗体は、細胞表面に発現されたCD155へのTIGITの結合を阻害する。例えば、抗TIGIT抗体は、異なるTIGITエピトープに結合すると観察された10A7または1FAであり得る。抗体10A7および1FAは、WO2015/009856、WO2016/011264、US2013/0251720(これらの全内容が参照により本明細書中に援用される)に記載されている。
TIGITの結合パートナー、ならびに組成物、検出方法、およびそれらの結合パートナーとTIGITとの相互作用によって調節される免疫障害の処置方法、ならびにT細胞の成熟および活性に対するTIGITの作用が、US2013/0251720(その全内容が参照により本明細書に援用される)において論じられている。
大腸菌、哺乳動物細胞、酵母およびバキュロウイルスに感染した昆虫細胞においてTIGITを発現させるための方法、ならびにTIGITに結合する抗体(例えば、モノクローナル、ポリクローナル)を調製するための方法、および抗TIGIT抗体を用いてTIGITを精製するための方法が、US2004/0121370に記載されている。US2004/0121370の全内容が、参照により本明細書中に援用される。
TGF−β拮抗作用
腫瘍形成におけるTGF−βの役割は、複雑である。臨床データおよびマウスモデルデータは、TGF−β系が、腫瘍抑制因子経路として機能し得ることを示しており、ゆえに、TGF−β受容体または下流のシグナル伝達の構成要素の減少または喪失が、多くのヒト腫瘍において見られる。しかしながら、末期のヒト腫瘍は、転移の増加および予後不良に関連するTGF−β発現の矛盾した増加を頻繁に示す。(例えば、Neuzillet,C.ら、Pharmacology & Therapetuics,Vol.147:22−31,2015;Ikushima,H.ら、Nature Reviews,Vol.10:415−424,2010;Pickup,M.ら、Nature Reviews,Vol.13:788−799,2013を参照のこと)。
TGF−βシグナル伝達経路は、3つの主要なリガンド(すなわち、TGF−β1、TGF−β2およびTGF−β3)および2つのセリン/トレオニンキナーゼ受容体(すなわち、TGF−β受容体I(TGFβRI)およびTGF−β受容体II(TGFβRII))からなる。この経路は、細胞外ドメインに2つのTGF−β結合部位を有する3型受容体(TGFβRIII;すなわち、ベータグリカン)からもなる。TGFβRIIは、3つすべてのTGF−βリガンドに対する特異的受容体である。このリガンドとTGFβRIIとの結合によって、TGFβRIとのヘテロ四量体複合体が形成され、ここで、TGFβRIIは、TGFβRIをリン酸化する。リン酸化されたTGFβRIは、Smad2およびSmad3などの受容体Smad(R−Smad)をリクルートし、リン酸化する。これらの活性化されたR−Smadは、Smad4と複合体を形成し、その複合体は、核に移動して転写因子として作用する。
TGF−β経路の様々な構成要素のいくつかの阻害剤が、企図され、開発された。(Korpal,M.およびKang Y.,2010 Eur J Cancer 46,1232−1240;Bonafoux,D.およびWen−Cherng,L.,2009 Expert Opin Ther Patents 19,1759−1769;Prudhomme,G.J.,2007 Laboratory Investigation 87,1077−1091)。ある特定の実施形態において、TGF−β経路の阻害は、リガンドの合成、リガンド−受容体相互作用またはシグナル伝達を遮断することによって達成される。これらのアンタゴニストは、3つの主なクラスに分類される:(a)モノクローナルTGF−β中和抗体および可溶性受容体(その融合物およびペプチドを含む)を含むリガンドトラップ;(b)アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド(ODN)、リボザイム、低分子阻害性RNA(siRNA)、Smad6またはSmad7を含む核酸ベースの治療;および(c)例えば、TGF−β1を遮断することによって、TGF−βシグナル伝達を阻害する低分子。TGF−βシグナル伝達経路を阻害することができる例示的な作用物質は、公開されたPCT出願WO2015/140150、例えば、表1、および米国特許第8,800,906B2号(この各々の内容が参照により本明細書中に援用される)に開示されている。
TGF−β経路の阻害は、がんの治療法に対する実行可能な選択肢であるが、がん患者における免疫応答をさらに調節する併用療法を特定する必要がまだ残っている。
いくつかの態様において、本開示は、がんを処置するためのTGF−βアンタゴニストとCD155/TIGIT経路アンタゴニストとの併用を提供する。ある特定の実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、TGF−β経路を阻害することができる作用物質である。他の実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、TGF−β経路の構成要素に結合することができる作用物質である。ある特定の実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、TGF−β1に結合する。
A.TGF−βトラップ
いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、ポリペプチドである。いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、TGF−βの1つまたはそれを超えるアイソフォームを機能的に中和するペプチド部分である。ある特定の実施形態において、そのペプチド部分は、TGF−β受容体の細胞外ドメインを含むTGF−β隔離トラップ、または1つもしくはそれを超えるTGF−βアイソフォームに特異的に結合し、それを機能的に中和する操作されたポリペプチドである。いくつかの実施形態において、TGF−β1は、免疫制御の重要なメディエーターであり、それとがん進行との関連が十分に実証されているので、中和されるTGF−βアイソフォームは、TGF−β1である。ゆえに、下記に記載されるTGF−βアンタゴニストは、TGF−β1を特異的に標的化するアンタゴニストを包含する。一部の実施形態では、TGF−β隔離トラップは、2型TGF−β受容体(TGFβRII)の細胞外ドメインを含み、1つまたは複数のTGF−βアイソフォームを機能的に中和する。一部の実施形態では、TGF−βアンタゴニストは、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態である。一部の実施形態では、TGF−β受容体タンパク質は、2型TGF−β受容体(TGFβRII)の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1−結合フラグメントである。一部の実施形態では、TGF−β受容体タンパク質は、TGFβRIIの細胞外ドメインに対応する配列番号5に示されるアミノ酸配列(アミノ酸Thr23−Asp159)を含む。
いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、TGF−βアンタゴニストの血清半減期を向上する部分とを含む融合タンパク質である。ある特定の実施形態において、TGF−βアンタゴニストの血清半減期を向上する部分は、ポリエチレングリコール、抗体のFc部分またはアルブミンタンパク質である。ある特定の実施形態では、TGF−βアンタゴニストは、2型TGF−β受容体またはそのTGF−β−結合フラグメントの細胞外ドメインと、ヒトIgG1Fcドメインとを含む融合タンパク質である。ある特定の実施形態では、TGF−βアンタゴニストは、(a)配列番号5に示されるアミノ酸配列を含む2型TGF−β受容体の細胞外ドメイン、および(b)配列番号2に示されるアミノ酸配列を含むヒトIgG1Fcドメインを含む。
ある特定の実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、Zwaagstraら(Mol Cancer Ther;11(7):1477−87,2012)によって記載されたような二価のTGF−βトラップである。詳細には、1つの受容体外部ドメイン由来のC末端の不規則領域を、第2の外部ドメインのN末端の不規則領域に融合することによって「天然配列」の可動性リンカーを用いるトラップが、本開示において使用される。
いくつかの実施形態において、2型TGF−β受容体の細胞外ドメイン(またはそのTGF−β1結合フラグメント)を含むTGF−βアンタゴニストは、二量体である。そのような部分の二量体化は、アビディティーによる親和性の増大によって阻害性の効力を高めると示された。例えば、De Crescenzoら(2004)J Biol Chem 279(25):26013−26018(この開示はその全体が参照により本明細書中に援用される)を参照のこと。当業者は、そのような部分が多量体化され得る数多くの方法(例えば、二量体化ドメイン(例えば、上に記載されたような免疫グロブリンFcドメイン)との融合、発現後の架橋などであるがこれらに限定されない)を認識するだろう。二量体化ドメインは、別の二量体化ドメインと会合または結合できるアミノ酸配列である。その会合または結合は、共有結合性または非共有結合性であり得る。また、ホモ二量体(同じ配列との二量体)またはヘテロ二量体(別の配列との二量体)を形成することができる2つのタイプの二量体が存在する。いくつかの実施形態において、二量体化ドメインは、ロイシンジッパーコイルドコイルポリペプチドである。ロイシンジッパーは、通常、特徴的な7残基リピート(そのリピートの1番目および4番目の残基に疎水性残基を有する)を含む約35アミノ酸を含む(Harburyら(1993),Science 262:1401)。したがって、ロイシンジッパーは、低分子であり、より大きな相互作用ドメインよりもポリペプチドの正常な機能を妨害する可能性が低いので、ポリペプチドをオリゴマー化する目的でポリペプチドと融合するのに適している。ロイシンジッパーの例としては、GCN4、C/EBP、c−Fos、c−Jun、c−Mycおよびc−Maxなどのポリペプチド由来のロイシンジッパードメインが挙げられるが、これらに限定されない。
二量体化ドメインのさらなる例としては、ヘリックス−ループ−ヘリックスドメインが挙げられる(Murreら(1989),Cell 58:537−544)。レチノイン酸受容体、甲状腺ホルモン受容体、他の核内ホルモン受容体(Kurokawaら(1993),Genes Dev.7:1423−1435)ならびに酵母転写因子であるGAL4およびHAP1(Marmonsteinら(1992),Nature 356:408−414;Zhangら(1993),Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:2851−2855;米国特許第5,624,818号)のすべてが、このモチーフを含む二量体化ドメインを有する。
いくつかの実施形態において、2つのタンパク質の間の会合または結合は、二量体化ドメインに非アミノ酸分子が結合することによって促進され得る。例えば、1つの二量体化ドメインに付着したアビジン分子および別の二量体化ドメインに付着したビオチン分子は、アビジン−ビオチン架橋を形成し得るので、これらの2つのドメインの二量体化を促進する。
2つのタンパク質が、いくつかの公知の化学的架橋剤のうちのいずれかを用いて架橋され得る。そのような架橋剤の例は、「ヒンダード」ジスルフィド結合を含む結合を介して2つのアミノ酸残基を連結する架橋剤である。これらの結合では、その架橋単位内のジスルフィド結合は、例えば還元型グルタチオンの作用またはジスルフィドレダクターゼ酵素の作用による還元から(ジスルフィド結合のいずれかの側における基を妨げることによって)保護される。好適な試薬の1つである4−スクシンイミジルオキシカルボニル−α−メチル−α(2−ピリジルジチオ)トルエン(SMPT)は、一方のタンパク質上の末端のリジンおよび他方上の末端のシステインを利用して、2つのタンパク質の間にそのような結合を形成する。各タンパク質上の異なるカップリング部分によって架橋するヘテロ二官能性試薬も使用され得る。他の有用な架橋剤としては、2つのアミノ基を連結する試薬(例えば、N−5−アジド−2−ニトロベンゾイルオキシスクシンイミド)、2つのスルフヒドリル基を連結する試薬(例えば、1,4−ビス−マレイミドブタン)、アミノ基とスルフヒドリル基とを連結する試薬(例えば、m−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル)、アミノ基とカルボキシル基とを連結する試薬(例えば、4−[p−アジドサリチルアミド]ブチルアミン)、およびアミノ基とアルギニンの側鎖に存在するグアニジニウム基とを連結する試薬(例えば、p−アジドフェニルグリオキサール一水和物)が挙げられるがこれらに限定されない。好ましくは、2つのタンパク質の架橋は、それらのタンパク質の機能(例えば、アンタゴニスト機能)を干渉しないか、または有意に干渉しない。当業者は、本明細書中に記載されるタンパク質結合研究(例えば、TGF−β1:TGF−βトラップ結合方法)および実施例において例証される機能的研究を含む、架橋されたタンパク質(例えば、架橋されたTGF−βアンタゴニスト)の活性を評価する方法を十分承知している。
いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、参照により本明細書中に援用される公開された米国特許出願2015/0045299に記載されているような、TGFβRIIIのエンドグリンドメインのN末端およびC末端に連結されたTGFβRIIの外部ドメインを含むヘテロ三量体の融合トラップである。
1.血清半減期向上部分
上に記載されたように、ある特定の実施形態において、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、TGF−βアンタゴニストの血清半減期を向上する部分に融合される。血清半減期向上部分の非限定的な例は、下記に記載される。TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の循環半減期を向上する他の部分も、本開示に適用可能であることが理解されるべきである。ある特定の実施形態において、血清半減期向上部分は、抗体のFcドメイン(例えば、IgG1 Fcドメイン)である。
ある特定の実施形態において、血清半減期向上部分に融合されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の血清半減期は、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)のみ(すなわち、血清半減期向上部分に融合されていないもの)と比べて増大される。ある特定の実施形態では、血清半減期向上部分と融合されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の血清半減期は、単独のTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の血清半減期と比べて少なくとも20、40、60、80、100、120、150、180、200、400、600、800または1000%長い。ある特定の実施形態では、血清半減期向上部分と融合されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の血清半減期は、単独のTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の血清半減期より少なくとも1.5倍、2倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍、5倍、6倍、7倍、8倍、10倍、12倍、13倍、15倍、17倍、20倍、22倍、25倍、27倍、30倍、35倍、40倍または50倍大きい。ある特定の実施形態では、血清半減期向上部分と融合されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の血清半減期は、少なくとも10時間、15時間、20時間、25時間、30時間、35時間、40時間、50時間、60時間、70時間、80時間、90時間、100時間、110時間、120時間、130時間、135時間、140時間、150時間、160時間または200時間である。
Fcドメイン
ある特定の実施形態において、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、Fcドメイン(例えば、配列番号5に示されているアミノ酸配列を有するもの)を含む。そのFcドメインは、抗原に結合する可変領域を含まない。本明細書中に開示される方法における使用に適したTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の作製に有用なFcドメインは、いくつかの異なる起源から入手され得る。ある特定の実施形態において、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)のFcドメインは、ヒト免疫グロブリンに由来する。ある特定の実施形態において、Fcドメインは、ヒトIgG1定常領域(配列番号1)に由来する。ヒトIgG1のFcドメインは、配列番号2に示されている。しかしながら、Fcドメインは、別の哺乳動物種(例えば、げっ歯類(例えば、マウス、ラット、ウサギ、モルモット)または非ヒト霊長類(例えば、チンパンジー、マカク)種を含む)の免疫グロブリンに由来してもよいことが理解される。さらに、Fcドメインまたはその一部は、任意の免疫グロブリンクラス(IgM、IgG、IgD、IgAおよびIgEを含む)および任意の免疫グロブリンアイソタイプ(IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4を含む)に由来し得る。
いくつかの態様において、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、変異体Fcドメインを含む。いくつかの態様において、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、変異体IgG1 Fcドメインを含む。いくつかの態様において、変異体Fcドメインは、ヒンジ、CH2および/またはCH3ドメインの中に1つまたはそれを超える変異を含む。いくつかの態様において、変異体Fcドメインは、D265A変異を含む。
ある特定の実施形態において、本明細書中に開示される方法における使用に適したTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)において使用されるFcドメインは、例えば、アミノ酸の変異(例えば、付加、欠失または置換)によって変更または改変される。本明細書中で使用されるとき、用語「Fcドメインバリアント」とは、Fcドメインが由来する野生型Fcと比べて、少なくとも1つのアミノ酸改変(例えば、アミノ酸置換)を有するFcドメインのことを指す。例えば、Fcドメインは、ヒトIgG1抗体に由来し、バリアントは、そのヒトIgG1 Fc領域の対応する位置に野生型アミノ酸と比べて少なくとも1つのアミノ酸変異(例えば、置換)を含む。例示的な変異は、公開米国特許出願2006/0235208、2003/0108548、US2007/0111281;米国特許第5,624,821号;および国際PCT公開WO2005/063815、WO2005/018572に開示されており、それぞれの文献はその全体が参考として本明細書に援用される。
PEG化
ある特定の実施形態において、本明細書中に開示される方法における使用に適したTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、ポリエチレングリコール(PEG)ドメインを含む。PEG化は、タンパク質に循環半減期の向上をもたらすと当該分野で周知である。PEG化の方法は、周知であり、例えば、US7,610,156、US7,847,062(これらのすべてが参照により本明細書に援用される)に開示されている。
PEGは、商業的に入手可能であるかまたは当該分野で周知の方法(Sandler and Karo,Polymer Synthesis,Academic Press,New York,Vol.3,pages 138−161)に従ってエチレングリコールの開環重合によって調製され得る周知の水溶性ポリマーである。用語「PEG」は、サイズまたはPEGの末端における修飾を問わず、任意のポリエチレングリコール分子を包含するために広く使用され、式:X−O(CHCHO)n−1CHCHOH(式中、nは、20〜2300であり、Xは、Hまたは末端修飾、例えば、C1−4アルキルである)によって表され得る。ある特定の実施形態において、本明細書中に開示される方法における使用に適したPEGは、片方の末端がヒドロキシまたはメトキシで終結し、すなわち、Xが、HまたはCHである(「メトキシPEG」)。PEGは、結合反応に必要なさらなる化学基を含み得る;それは、その分子の化学合成に起因するか;またはその分子の部分の最適な距離のためのスペーサーである。さらに、そのようなPEGは、共に連結される1つまたはそれを超えるPEG側鎖からなり得る。1本より多いPEG鎖を有するPEGは、マルチアームPEGまたは分岐PEGと呼ばれる。分岐PEGは、例えば、グリセロール、ペンタエリトリオールおよびソルビトールを含む様々なポリオールにポリエチレンオキシドを付加することによって調製され得る。例えば、4アーム分岐PEGは、ペンタエリトリオールおよびエチレンオキシドから調製され得る。分岐PEGは、例えば、EP−A0473084およびUS5,932,462(この両方が参照により本明細書に援用される)に記載されている。PEGの1つの形態は、リジンの第1級アミノ基を介して連結された2本のPEG側鎖を含む(PEG2)(Monfardiniら、Bioconjugate Chem 1995;6:62−9)。
他の血清半減期向上部分
ある特定の実施形態において、血清半減期向上部分は、血清アルブミンまたはそのフラグメントである。血清アルブミンをタンパク質に融合する方法は、例えば、US2010/0144599、US2007/0048282およびUS2011/0020345(これらはその全体が参照により本明細書中に援用される)に開示されている。ある特定の実施形態において、血清半減期向上部分は、ヒト血清アルブミン(HSA)またはそのバリアントもしくはフラグメントであり、例えば、US5,876,969、WO2011/124718、WO2013/075066およびWO2011/0514789に開示されているものである。
ある特定の実施形態において、血清半減期向上部分は、その全体が参照により本明細書に援用されるUS2005/0287153、US2007/0003549、US2007/0178082、US2007/0269422、US2010/0113339、WO2009/083804およびWO2009/133208に記載されるものなどの血清アルブミン結合タンパク質である。
ある特定の実施形態において、血清半減期向上部分は、US7,176,278およびUS8,158,579(これらはその全体が参照により本明細書中に援用される)に開示されているようなトランスフェリンである。
ある特定の実施形態において、血清半減期向上部分は、血清免疫グロブリン結合タンパク質であり、例えば、US2007/0178082(その全体が参照により本明細書中に援用される)に開示されているものである。
ある特定の実施形態において、血清半減期向上部分は、血清アルブミンに結合する、フィブロネクチン(Fn)に基づく骨格ドメインタンパク質であり、例えば、US2012/0094909(その全体が参照により本明細書中に援用される)に開示されているものである。US2012/0094909には、フィブロネクチンに基づく骨格ドメインタンパク質を作製する方法も開示されている。Fn3に基づく向上PK基の非限定的な例は、Fn3(HSA)、すなわち、ヒト血清アルブミンに結合するFn3タンパク質である。
2.TGF−βトラップを作製する方法
本明細書中に記載される方法において使用するためのTGF−βアンタゴニスト分子を作製するための方法も、本開示に提供される。ある特定の実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、TGF−β受容体の細胞外ドメインと、そのアンタゴニストの血清半減期を向上する部分とを含む融合タンパク質である。
Fcドメイン
ある特定の実施形態において、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の血清半減期を向上する部分は、Fcドメインである。種々のFcドメイン遺伝子配列(例えば、マウスおよびヒトの定常領域遺伝子配列)が、公的にアクセス可能な寄託物の形態で入手可能である。特定のエフェクター機能を欠き、かつ/または免疫原性を低下させる特定の修飾を有する、Fcドメイン配列を含む定常領域ドメインが、選択され得る。抗体および抗体をコードする遺伝子の多くの配列は、公開されており、好適なFcドメイン配列(例えば、ヒンジ、CH2および/もしくはCH3配列またはそれらの一部)は、当該分野において認められている手法を用いてこれらの配列から得ることができる。次いで、前述の方法のいずれかを用いて得られた遺伝物質は、本明細書中に開示される方法における使用に適したポリペプチドを得るために、変更または合成され得る。本発明の範囲は、定常領域のDNA配列の対立遺伝子、バリアントおよび変異を包含することがさらに認識されるだろう。
Fcドメイン配列は、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応および目的のドメインを増幅するために選択されたプライマーを用いて、クローニングされ得る。抗体からFcドメイン配列をクローニングするために、mRNAが、ハイブリドーマ、脾臓細胞またはリンパ球から単離され、DNAに逆転写され、抗体遺伝子がPCRによって増幅され得る。PCR増幅法は、米国特許第4,683,195号;同第4,683,202号;同第4,800,159号;同第4,965,188号;および例えば、“PCR Protocols:A Guide to Methods and Applications”Innisら編,Academic Press,San Diego,Calif.(1990);Hoら、1989.Gene 77:51;Hortonら、1993.Methods Enzymol.217:270)に詳細に記載されている。PCRは、コンセンサス定常領域プライマー、または公開されている重鎖DNA配列および軽鎖DNA配列ならびに重鎖アミノ酸配列および軽鎖アミノ酸配列に基づくより特異的なプライマーによって開始され得る。上で論じられたように、PCRは、抗体の軽鎖および重鎖をコードするDNAクローンを単離するためにも使用され得る。この場合、コンセンサスプライマーまたはより大きな相同性プローブ(例えば、マウス定常領域プローブ)によってライブラリーがスクリーニングされ得る。抗体遺伝子の増幅に適した数多くのプライマーセットが、当該分野で公知である(例えば、精製された抗体のN末端配列に基づく5’プライマー(Benhar and Pastan.1994.Protein Engineering 7:1509);cDNA末端の迅速な増幅(Ruberti,F.ら、1994.J.Immunol.Methods 173:33);抗体リーダー配列(Larrickら、Biochem Biophys Res Commun 1989;160:1250))。抗体配列のクローニングは、さらに、1995年1月25日に出願されたNewmanらの米国特許第5,658,570号(参照により本明細書中に援用される)に記載されている。
本明細書に開示の方法における使用のために好適なTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、1つまたは複数のFcドメイン(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれより多くのFcドメイン)を含み得る。ある特定の実施形態では、Fcドメインは異なる種類であり得る。ある特定の実施形態では、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)に存在する少なくとも1つのFcドメインは、ヒンジドメインまたはその部分を含む。ある特定の実施形態では、本明細書に開示の方法における使用のために好適なTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、少なくとも1つのCH2ドメインまたはその部分を含む少なくとも1つのFcドメインを含む。ある特定の実施形態では、本明細書に開示の方法における使用のために好適なTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、少なくとも1つのCH3ドメインまたはその部分を含む少なくとも1つのFcドメインを含む。ある特定の実施形態では、本明細書に開示の方法における使用のために好適なTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、少なくとも1つのCH4ドメインまたはその部分を含む少なくとも1つのFcドメインを含む。ある特定の実施形態では、本明細書に開示の方法における使用のために好適なTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、少なくとも1つのヒンジドメインまたはその部分と、少なくとも1つのCH2ドメインまたはその部分とを含む少なくとも1つのFcドメインを含む(例えば、ヒンジ−CH2の方向で)。ある特定の実施形態では、本明細書に開示の方法における使用のために好適なTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、少なくとも1つのCH2ドメインまたはその部分と、少なくとも1つのCH3ドメインまたはその部分とを含む少なくとも1つのFcドメインを含む(例えば、CH2−CH3の方向で)。ある特定の実施形態では、本明細書に開示の方法における使用のために好適なTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、少なくとも1つのヒンジドメインまたはその部分、少なくとも1つのCH2ドメインまたはその部分、および少なくとも1つのCH3ドメインまたはその部分を、例えば、ヒンジ−CH2−CH3、ヒンジ−CH3−CH2またはCH2−CH3−ヒンジの方向で含む少なくとも1つのFcドメインを含む。
ある特定の実施形態では、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、1つまたは複数の免疫グロブリン重鎖に由来する少なくとも1つの完全なFc領域(例えば、ヒンジ、CH2およびCH3ドメインを含むFcドメインであるが、これらは同じ抗体に由来する必要はない)を含む。ある特定の実施形態では、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、1つまたは複数の免疫グロブリン重鎖に由来する少なくとも2つの完全なFcドメインを含む。ある特定の実施形態では、完全なFcドメインは、ヒトIgG免疫グロブリン重鎖(例えば、ヒトIgG1)に由来する。
ある特定の実施形態では、本明細書に開示の方法における使用のために好適なTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、完全なCH3ドメインを含む少なくとも1つのFcドメインを含む。ある特定の実施形態では、本明細書に開示の方法における使用のために好適なTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、完全なCH2ドメインを含む少なくとも1つのFcドメインを含む。ある特定の実施形態では、本明細書に開示の方法における使用のために好適なTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、少なくともCH3ドメインと、ヒンジ領域およびCH2ドメインのうちの少なくとも1つとを含む少なくとも1つのFcドメインを含む。ある特定の実施形態では、本明細書に開示の方法における使用のために好適なTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、ヒンジおよびCH3ドメインを含む少なくとも1つのFcドメインを含む。ある特定の実施形態では、本明細書に開示の方法における使用のために好適なTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、ヒンジ、CH2およびCH3ドメインを含む少なくとも1つのFcドメインを含む。ある特定の実施形態では、Fcドメインは、ヒトIgG免疫グロブリン重鎖(例えば、ヒトIgG1)に由来する。
本明細書中に開示される方法における使用に適したTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)のFcドメインを構成している定常領域ドメインまたはその一部は、種々の免疫グロブリン分子に由来し得る。例えば、本明細書中に開示される方法における使用に適したポリペプチドは、IgG1分子に由来するCH2ドメインまたはその一部およびIgG3分子に由来するCH3領域またはその一部を含み得る。別の例では、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、IgG1分子に部分的に由来するおよびIgG3分子に部分的に由来するヒンジドメインを含むFcドメインを含み得る。本明細書中に示されるように、Fcドメインは、アミノ酸配列が天然に存在する抗体分子と異なるように変更され得ることが当業者によって理解されるだろう。
ある特定の実施形態において、本明細書中に開示される方法における使用に適したTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、完全なFc領域の1つまたはそれを超える定常領域ドメインを欠き、すなわち、それらは、部分的にまたは完全に欠失される。ある特定の実施形態において、本明細書中に開示される方法における使用に適したTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、CH2ドメイン全体を欠き得る。ある特定の実施形態において、本明細書中に開示される方法における使用に適したTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、IgG1ヒト定常領域ドメインをコードするベクター(例えば、IDEC Pharmaceuticals,San Diego製)に由来するCH2ドメイン欠失Fc領域を含む(例えば、WO02/060955A2およびWO02/096948A2を参照のこと)。この例示的なベクターは、CH2ドメインを欠失するように、およびドメイン欠失IgG1定常領域を発現する合成ベクターを提供するように、操作される。これらの例示的な構築物は、好ましくは、結合性のCH3ドメインをそれぞれのFcドメインのヒンジ領域に直接融合するように操作されることに注意されたい。
他の構築物では、構成している1つまたはそれを超えるFcドメインの間にペプチドスペーサーを提供することが望ましい場合がある。例えば、ペプチドスペーサーは、ヒンジ領域とCH2ドメインとの間および/またはCH2ドメインとCH3ドメインとの間に配置され得る。例えば、CH2ドメインが欠失されており、かつ残りのCH3ドメイン(合成または非合成)が、1〜20、1〜10または1〜5アミノ酸ペプチドスペーサーによってヒンジ領域に接続されている、適合性の構築物が発現され得る。そのようなペプチドスペーサーは、例えば、定常領域ドメインの調節エレメントが、遊離したままでありかつ接近可能なままであること、またはヒンジ領域が可動性のままであることを保証するために、付加され得る。好ましくは、本発明において使用されるいずれの適合性のリンカーペプチドも、比較的、非免疫原性であり、Fcの適切な折り畳みを妨げない。
PEG化
ある特定の実施形態において、peg化されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、部位特異的peg化、特に、NまたはC末端のシステイン部分へのPEGの結合体化によって作製される。PEG部分は、アミンへの結合体化を含む他の化学によっても付着され得る。ペプチドまたはタンパク質へのPEGの結合体化は、通常、PEGの活性化、および活性化されたPEG中間体を標的タンパク質/ペプチドまたはリンカーに直接カップリングすることを含み、そのリンカーは、その後、活性化され、標的タンパク質/ペプチドに結合される(Abuchowskiら、JBC 1977;252:3571およびJBC 1977;252:3582およびHarrisら:Poly(ethylene glycol)Chemistry:Biotechnical and Biomedical Applications;(J.M.Harris ed.)Plenum Press:New York,1992;Chap.21 and 22を参照のこと)。種々の分子量の形態のPEG、例えば、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)への結合体化のためには約1,000ダルトン(Da)〜100,000Da(nは20〜2300である)が選択され得る。PEGにおける繰り返し単位「n」の数は、ダルトンで記載される分子量に近似している。活性化されたリンカー上のPEGの合計の分子量は、薬学的使用に適していることが好ましい。したがって、1つの実施形態において、PEG分子の分子量は、100,000Daを超えない。例えば、3つのPEG分子が、リンカーに付着される場合(ここで、各PEG分子は、12,000Daという同じ分子量を有する(各nは約270である))、そのリンカー上のPEGの総分子量は、約36,000Daである(nの合計は約820である)。そのリンカーに付着されるPEGの分子量、例えば、1つのリンカー上の3つの分子のPEGの分子量は、異なることもあり、2つのPEG分子が、それぞれ5,000Daであり得(各nは約110である)、1つのPEG分子が、12,000Daであり得る(nは約270である)。
当業者は、PEGにとって好適な分子量を、例えば、peg化されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)がどのようにして治療的に使用されるか、所望の投与量、循環時間、タンパク質分解に対する抵抗性、免疫原性および他の考慮すべき事柄に基づいて選択し得る。タンパク質の特性を高めるためのPEGおよびその使用に関する考察については、N.V.Katre,Advanced Drug Delivery Reviews 1993;10:91−114を参照のこと。
ある特定の実施形態において、PEG−TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)結合体を形成するために、PEGの炭酸エステルが使用される。N,N’−ジスクシンイミジルカーボネート(DSC)が、PEGとの反応において使用されることにより、活性な混合PEG−スクシンイミジルカーボネートが形成され得、それはその後、リンカーの求核基またはTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)のアミノ基と反応され得る(米国特許第5,281,698号および米国特許第5,932,462号を参照のこと)。同様のタイプの反応では、1,1’−(ジベンゾトリアゾリル)カーボネートおよびジ−(2−ピリジル)カーボネートが、PEGと反応して、それぞれPEG−ベンゾトリアゾリルおよびPEG−ピリジル混合カーボネートを形成し得る(米国特許第5,382,657号)。TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)のpeg化は、最新の方法に従って、例えば、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)を求電子的に活性なPEG(Shearwater Corp.,USA,www.shearwatercorp.com)と反応させることによって、行うことができる。本明細書中に開示される方法における使用に適した好ましいPEG試薬は、例えば、N−ヒドロキシスクシンイミジルプロピオネート(PEG−SPA)、ブタノエート(PEG−SBA)、PEG−スクシンイミジルプロピオネートまたは分岐N−ヒドロキシスクシンイミド、例えば、mPEG2−NHS(Monfardini,C,ら、Bioconjugate Chem.6(1995)62−69)である。
ある特定の実施形態において、PEG分子は、IL−2上のスルフヒドリル基に結合され得る(Sartore,L.,ら、Appl.Biochem.Biotechnol.,27,45(1991);Morpurgoら、Biocon.Chem.,7,363−368(1996);Goodsonら、Bio/Technology(1990)8,343;US5,766,897)。US6,610,281およびUS5,766,897には、スルフヒドリル基に結合され得る例示的な反応性PEG種が記載されている。
PEG分子がTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)上のシステイン残基に結合体化されるある特定の実施形態において、そのシステイン残基は、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)にとって天然のものであるのに対して、ある特定の実施形態では、1つまたはそれを超えるシステイン残基が、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)に入るように操作される。TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)のコード配列に変異が導入されることにより、システイン残基が作製され得る。これは、例えば、1つまたはそれを超えるアミノ酸残基をシステインに変異することによって、達成され得る。システイン残基に変異するために好ましいアミノ酸としては、セリン、トレオニン、アラニンおよび他の親水性残基が挙げられる。好ましくは、システインに変異されるべき残基は、表面に露出した残基である。一次配列またはタンパク質に基づいて残基の表面到達性を予測するためのアルゴリズムが、当該分野で周知である。
ある特定の実施形態において、peg化されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、リンカーに共有結合的に付着された1つまたはそれを超えるPEG分子を含む。
ある特定の実施形態において、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、C末端においてpeg化される。ある特定の実施形態において、タンパク質は、C末端のアジド−メチオニンの導入、およびその後のシュタウディンガー反応を介したメチル−PEG−トリアリールホスフィン化合物の結合体化によって、C末端においてpeg化される。このC末端の結合体化方法は、Cazalisら、C−Terminal Site−Specific PEGylation of a Truncated Thrombomodulin Mutant with Retention of Full Bioactivity,Bioconjug Chem.2004;15(5):1005−1009に記載されている。TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)のモノpeg化は、WO94/01451に記載されている一般的な方法に従っても達成され得る。WO94/01451には、修飾された末端のアミノ酸アルファ−炭素反応基を有する組換えポリペプチドを調製するための方法が記載されている。その方法の工程は、組換えポリペプチドを形成する工程、およびそれを、N末端のアルファ−アミンおよびC末端のアルファ−カルボキシルにおいて、1つまたはそれを超える生物学的に付加された保護基で保護する工程を含む。次いで、そのポリペプチドは、反応性の側鎖基を選択的に保護することにより側鎖基が修飾されるのを妨げるために、化学的保護剤と反応され得る。次いで、そのポリペプチドは、生物学的保護基に特異的な切断試薬で切断されて、保護されていない末端のアミノ酸アルファ−炭素反応基が形成される。その保護されていない末端のアミノ酸アルファ−炭素反応基は、化学的修飾剤で修飾される。次いで、側鎖が保護され、末端が修飾された1コピーの組換えポリペプチドは、その側鎖基において脱保護されて、末端が修飾された1コピーの組換えポリペプチドを形成する。その方法における工程の数および順序は、そのポリペプチドのNおよび/またはC末端のアミノ酸における選択的な修飾を達成するために変動し得る。
結合体化反応における、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)と活性化されたPEGとの比は、約1:0.5〜1:50、約1:1〜1:30または約1:5〜1:15であり得る。様々な水性緩衝液を用いることにより、TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)へのPEGの共有結合性の付加を触媒することができる。ある特定の実施形態において、使用される緩衝液のpHは、約7.0〜9.0である。ある特定の実施形態において、pHは、わずかに塩基性の範囲内、例えば、約7.5〜8.5である。中性pHの範囲に近いpKaを有する緩衝液、例えば、リン酸緩衝液が、使用され得る。
サイズ排除(例えば、ゲル濾過)およびイオン交換クロマトグラフィーなどの当該分野で公知の従来の分離手法および精製手法を用いることにより、PEG化されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)を精製することができる。生成物はまた、SDS−PAGEを用いて分離され得る。分離され得る生成物としては、モノpeg化された、ジpeg化された、トリpeg化された、ポリpeg化された、およびpeg化されていないIL−2、ならびに遊離PEGが挙げられる。モノ−PEG結合体のパーセンテージは、組成物中のモノ−PEGのパーセンテージを高めるために、溶出ピークあたりのより広い画分をプールすることによって制御され得る。
ある特定の実施形態において、本明細書中に開示される方法における使用に適したPEG化されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、1つ、2つまたはそれを超えるPEG部分を含む。ある特定の実施形態において、PEG−TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)におけるPEGの合計分子量または総分子量は、約3,000Da〜60,000Da、必要に応じて、約10,000Da〜36,000Daである。ある特定の実施形態において、peg化されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)におけるPEGは、実質的に線形の直鎖PEGである。
ある特定の実施形態において、本明細書中に開示される方法における使用に適したpeg化されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、好ましくは、非修飾タンパク質に関連する生物学的活性の少なくとも25%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%または100%を保持する。ある特定の実施形態において、生物学的活性とは、TGF−β1に結合する能力を指す。PEGによって修飾されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の血清クリアランス速度は、非修飾TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)のクリアランス速度と比べて、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%またはさらには90%だけ低下し得る。PEGによって修飾されたTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)は、非修飾TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の半減期と比べて向上された循環半減期(t^)を有し得る。PEG−TGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の半減期は、修飾されていないTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)の半減期と比べて少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、125%、150%、175%、200%、250%、300%、400%だけまたは500%、あるいはさらに1000%だけ向上され得る。ある特定の実施形態において、タンパク質の半減期は、インビトロにおいて、例えば、緩衝食塩水溶液または血清中で決定される。ある特定の実施形態において、タンパク質の半減期は、インビボ循環半減期、例えば、血清中または動物の他の体液中のタンパク質の半減期である。
リンカー
ある特定の実施形態において、血清半減期向上部分は、必要に応じて、リンカーを介してTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)に融合される。血清半減期向上部分をTGF−βアンタゴニスト(例えば、TGFβRII細胞外ドメイン)に融合するのに適したリンカーは、当該分野で周知であり、例えば、US2010/0210511、US2010/0179094およびUS2012/0094909(これらは、その全体が参考により本明細書中に援用される)に開示されている。例示的なリンカーとしては、gly−serポリペプチドリンカー、グリシン−プロリンポリペプチドリンカーおよびプロリン−アラニンポリペプチドリンカーが挙げられる。ある特定の実施形態において、リンカーは、gly−serポリペプチドリンカー、すなわち、グリシンおよびセリン残基からなるペプチドである。
例示的なgly−serポリペプチドリンカーは、アミノ酸配列Ser(GlySer)nを含む。ある特定の実施形態では、n=lである。ある特定の実施形態では、n=2である。ある特定の実施形態では、n=3、すなわち、Ser(GlySer)3である。ある特定の実施形態では、n=4、すなわち、Ser(GlySer)4である。ある特定の実施形態では、n=5である。ある特定の実施形態では、n=6である。ある特定の実施形態では、n=7である。ある特定の実施形態では、n=8である。ある特定の実施形態では、n=9である。ある特定の実施形態では、n=10である。別の例示的なgly−serポリペプチドリンカーは、アミノ酸配列Ser(GlySer)nを含む。ある特定の実施形態では、n=lである。ある特定の実施形態では、n=2である。ある特定の実施形態では、n=3である。ある特定の実施形態では、n=4である。ある特定の実施形態では、n=5である。ある特定の実施形態では、n=6である。別の例示的なgly−serポリペプチドリンカーは、(GlySer)nを含む。ある特定の実施形態では、n=lである。ある特定の実施形態では、n=2である。ある特定の実施形態では、n=3である。ある特定の実施形態では、n=4である。ある特定の実施形態では、n=5である。ある特定の実施形態では、n=6である。別の例示的なgly−serポリペプチドリンカーは、(GlySer)nを含む。ある特定の実施形態では、n=lである。ある特定の実施形態では、n=2である。ある特定の実施形態では、n=3である。ある特定の実施形態では、n=4である。ある特定の実施形態では、n=5である。ある特定の実施形態では、n=6である。
B.他のTGF−βアンタゴニスト
いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、低分子阻害剤である。ある特定の実施形態において、低分子阻害剤は、TGF−β受容体I型キナーゼ(ALK5)を標的化する。ある特定の実施形態において、アンタゴニストは、ALK5阻害剤である。ある特定の実施形態において、TGF−βの阻害剤は、SB431542である(例えば、Laping,NJ,et.al.,(2002),Molecular Pharmacology 62(1):58−64を参照のこと。商業的に入手可能な、例えば、Sigma Prod.No.S4317)。ある特定の実施形態において、低分子阻害剤は、TGF−β受容体キナーゼの触媒活性を直接遮断することによって、リガンド−受容体相互作用を最小にする。いくつかの低分子阻害剤(例えば、SD−208(TGF−βRIキナーゼのATP結合部位の低分子阻害剤;Bonniaud,P.ら、2005 Am J Respir Crit.Care Med 171,889−98;Uhl,M.ら、2004 Cancer Res 64,7954−61;Ge,R.ら、2006 Clin Cancer Res 12,4315−30)およびKi26894(低分子TGF−βRIキナーゼ阻害剤;Ehata,S.ら、2007 Cancer Sci 98,127−33))が、前臨床効果を有すると示されている。ある特定の実施形態において、低分子阻害剤は、両方のTGF−β受容体を標的化する。例えば、LY2109761は、前臨床効果を有すると示された、TGF−βRIおよびTGF−βRIIの低分子二重阻害剤である(Melisi,D.ら、2008 Mol Cancer Therapy 7,829−40;Zhang,B.ら、2009 Cancer Lett 277,114−20)。さらに、LY2157299は、第I相臨床試験に入っているTGF−βRIキナーゼ低分子阻害剤である(Calvo−Aller,E.B.J.ら、2008 J Clin Oncol 26 Abstract #14554)。
いくつかの実施形態において、低分子阻害剤は、TGF−β経路の下流のシグナル伝達エフェクターを標的化する。例えば、低分子SIS3(6,7−ジメチル−2−[(2E)−3−(1−メチル−2−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル−プロパ−2−エノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩)が、Jinninら(Jinnin M.ら、2006,Mol Pharmacol 69:597−607)によって、Smad3のリン酸化、DNA−Smad3結合、およびSmad3とSmad4との相互作用を抑制する、Smad3の特異的な阻害剤として報告された。
いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、中和抗TGF−β抗体またはその結合フラグメントである。いくつかの実施形態において、抗TGF−β抗体は、TGF−βリガンド(すなわち、TGF−β1、TGF−β2またはTGF−β3)を中和する。いくつかの実施形態において、抗TGF−β抗体は、TGF−β受容体(すなわち、TGF−β受容体1型または2型)を中和する。中和抗体は、リガンドと受容体との間の相互作用を最小にする。ある特定の実施形態において、抗体の中和能力は、中和アッセイを用いて測定される。中和アッセイの例は、Lucas,C.ら、1990 J.Immunol.145,1415−1422に記載されているように、ミンク肺MvlLu上皮細胞に対するインビトロにおけるTGF−β1、TGF−β2およびTGF−β3の成長阻害活性の中和の測定である。
いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、アンチセンスオリゴヌクレオチドである。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、相補的なRNAにハイブリダイズし、mRNAの機能を阻害し、RNase Hによる加速されたmRNA分解または立体的遮断によってタンパク質合成を妨げる、通常、13〜25ヌクレオチド長の一本鎖ポリヌクレオチド分子である。ある特定の実施形態において、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、TGF−β1、TGF−β2もしくはTGF−β3アイソタイプまたはTGF−βシグナル伝達集合体の他の構成要素をコードするmRNAに特異的である。ある特定の実施形態において、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、修飾ヌクレオシド(例えば、ロックト核酸(LNA;例えば、オキシル−LNA、アミノ−LNA、チオ−LNA)として公知の2’−O、4’−c−メチレンに連結された二環式リボヌクレオチド、ホスホロジアミデートモルホリノオリゴマー(PMO)、ホスホロチオエート(PS)、2’−O−メチル(mehyl)(2’−Ome)、2’−フルオロ(fluro)(2’−フルオロ(2’−F))または2’−メトキシエチル(2’−MOE)誘導体)を含む。アンチセンスによって媒介される、TGF−β1遺伝子発現の阻害は、前臨床試験において有効であると示され、AP12009が、臨床開発の進んだ段階にある(Schlingensiepen,K.H.ら、2008 Recent Results Cancer Res 177,137−50)。いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、TGF−β2 mRNAに特異的なアンチセンスRNA分子(例えば、ベラゲンプマツセル−L)および/またはTGF−β1 mRNAもしくはTGF−β3 mRNAに特異的なアンチセンスRNA分子、あるいはTGF−βシグナル伝達集合体をコードするmRNAの他の構成要素に特異的なアンチセンスRNA分子である。
いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、サイレンシングRNA分子(siRNA)である。siRNAとは、標的mRNAの切断および分解のために、相同な内因性mRNAをRNA誘導サイレンシング複合体にガイドするために、その複合体に組み込まれる19〜23塩基長のヌクレオチドのことを指す。いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、TGF−β1、TGF−β2もしくはTGF−β3アイソタイプまたはTGF−βシグナル伝達集合体の他の構成要素をコードするmRNAに対して特異的なサイレンシングRNA分子(siRNA)である。
いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、短ヘアピンRNA(shRNA)である。shRNAとは、RNA干渉を介して標的遺伝子の発現を発現停止させるために使用され得る堅固なヘアピンターンを有する人工的な二本鎖オリゴヌクレオチドのことを指す。いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、TGF−β1、TGF−β2もしくはTGF−β3アイソタイプまたはTGF−βシグナル伝達集合体の他の構成要素をコードするmRNAに特異的な短ヘアピンRNA(shRNA)である。
いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、マイクロRNA(miRNA)分子である。マイクロRNAは、標的mRNA転写物上の相補的な部位に結合することによって遺伝子発現を制御する、植物および動物に見られる制御性分子の1クラスに属する、低分子非コードRNA(small non−coding RNA)である。いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、TGF−β1、TGF−β2もしくはTGF−β3アイソタイプまたはTGF−βシグナル伝達集合体の他の構成要素をコードするmRNAに特異的なマイクロRNA(miRNA)分子である。
いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、アプタマーおよび/またはシュピーゲルマー(spiegelmer)分子である。アプタマーは、標的結合ドメインならびに安定化および標的の機能の干渉を行う足場ドメインを含む、低分子のペプチド、DNAまたはRNA分子である。シュピーゲルマーは、L−RNAアプタマーである。ある特定の実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、TGF−β1、TGF−β2もしくはTGF−β3アイソタイプまたはTGF−βシグナル伝達集合体の他の構成要素に特異的なアプタマーおよび/またはシュピーゲルマー分子である。
いくつかの実施形態において、TGF−βアンタゴニストは、リボザイムである。リボザイムは、それ自体の一部または他の別個の核酸分子を切断および/またはライゲートし得る酵素的な核酸(例えば、RNA)分子であり、ゆえに、標的化されたRNAの発現をダウンレギュレートし得る。ある特定の実施形態において、リボザイムは、TGF−β1、TGF−β2もしくはTGF−β3アイソタイプまたはTGF−βシグナル伝達集合体の他の構成要素をコードするmRNAに特異的である。
抗体を作製する方法
ある特定の実施形態では、本明細書に開示の方法において使用するためのCD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストは、抗体またはその結合フラグメントである。ある特定の実施形態では、CD155/TIGITアンタゴニストは、抗CD155抗体である。ある特定の実施形態では、CD155/TIGITアンタゴニストは、抗TIGIT抗体である。ある特定の実施形態では、TGF−β1アンタゴニストは、抗TGF−β1抗体である。ある特定の実施形態では、TGF−β1アンタゴニストは、TGF−β経路のシグナル伝達成分に結合する抗体である。本開示は、本明細書に記載の抗体またはその抗原結合フラグメントのいずれかを産生するための方法も取り上げる。
また、本明細書中に記載される特定の抗体によって認識されるエピトープの全部または一部(例えば、同じ領域または重複領域またはその領域の間の領域またはその領域にまたがる領域)を含む、CD155、TIGITまたはTGF−β経路構成要素(例えば、TGF−β1)上のエピトープに結合する抗体も、本開示によって包含される。
本明細書中に記載される抗体と同じエピトープに結合する抗体、および/または本明細書中に記載される抗体とヒトCD155、TIGITまたはTGF−β経路構成要素(例えば、TGF−β1)への結合について競合する抗体も、本開示によって包含される。同じエピトープを認識するかまたは結合について競合する抗体は、日常的な手法を用いて特定され得る。そのような手法としては、例えば、1つの抗体が別の抗体と標的抗原との結合を遮断する能力を示すイムノアッセイ、すなわち、競合結合アッセイが挙げられる。競合的結合は、試験されている免疫グロブリンが、共通の抗原(例えば、CD155、TIGITまたはTGF−β1)と参照抗体との特異的結合を阻害するアッセイにおいて測定される。数多くのタイプの競合結合アッセイ、例えば、固相の直接または間接的なラジオイムノアッセイ(RIA)、固相の直接または間接的な酵素免疫測定法(EIA)、サンドイッチ競合アッセイ(Stahliら、Methods in Enzymology 9:242(1983)を参照のこと);固相直接ビオチン−アビジンEIA(Kirklandら、J.Immunol.137:3614(1986)を参照のこと);固相直接標識アッセイ、固相直接標識サンドイッチアッセイ(Harlow and Lane,Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Press(1988)を参照のこと);I−125標識を用いる固相直接標識RIA(Morelら、Mol.Immunol.25(1):7(1988)を参照のこと);固相直接ビオチン−アビジンEIA(Cheungら、Virology 176:546(1990));および直接標識RIA(Moldenhauerら、Scand.J.Immunol.32:77(1990))が知られている。代表的には、そのようなアッセイは、固体表面に結合された精製抗原またはこれらのうちのいずれかを有する細胞、未標識の試験免疫グロブリンおよび標識された参照免疫グロブリンの使用を含む。試験免疫グロブリンの存在下におけるその固体表面または細胞に結合された標識の量を測定することによって、競合阻害が計測される。通常、試験免疫グロブリンは、過剰に存在する。通常、競合する抗体が過剰に存在するとき、その競合する抗体は、共通の抗原への参照抗体の特異的結合を少なくとも50〜55%、55〜60%、60〜65%、65〜70%、70〜75%またはそれを超えて阻害する。
他の手法としては、例えば、エピトープマッピング法、例えば、エピトープの原子分解を提供する抗原:抗体複合体の結晶のX線解析が挙げられる。他の方法は、抗体と抗原フラグメントまたは抗原の変異したバリエーションとの結合をモニターし、ここで、抗原配列内のアミノ酸残基の改変に起因する結合の喪失が、エピトープの構成要素の示唆であると考えられることが多い。さらに、エピトープマッピングのためのコンピュータによるコンビナトリアル方法も使用され得る。これらの方法は、目的の抗体がコンビナトリアルファージディスプレイペプチドライブラリーから特異的な短いペプチドを親和性単離する能力に依存する。次いで、それらのペプチドを、ペプチドライブラリーをスクリーニングするために使用した抗体に対応するエピトープを定義するためのリードと見なす。エピトープマッピングの場合、不連続な立体構造エピトープをマッピングすると示されたコンピュータによるアルゴリズムも開発されている。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される抗体を調製するための方法は、被験体(例えば、非ヒト哺乳動物)に適切な免疫原を免疫することを含み得る。本明細書中に記載される任意の抗体を作製するために好適な免疫原は、本明細書中に示される。例えば、CD155、TIGITまたはTGF−β経路構成要素(例えば、TGF−β1)に結合する抗体を作製するために、当業者は、好適な被験体(例えば、非ヒト哺乳動物、例えば、ラット、マウス、スナネズミ、ハムスター、イヌ、ネコ、ブタ、ヤギ、ウマまたは非ヒト霊長類)に完全長ポリペプチドを免疫し得る。
好適な被験体(例えば、非ヒト哺乳動物)が、適切な抗原で免疫され得、それとともに、その後、その哺乳動物による抗体の産生を誘発するのに十分な回数だけ追加免疫され得る。免疫原は、アジュバントとともに被験体(例えば、非ヒト哺乳動物)に投与され得る。被験体における抗体の産生において有用なアジュバントとしては、タンパク質アジュバント;細菌アジュバント、例えば、細菌全体(BCG、Corynebacterium parvumまたはSalmonella minnesota)および細胞壁骨格を含む細菌の構成要素、トレハロースジミコール酸、モノホスホリルリピドA、結核菌のメタノール抽出可能残基(MER)、フロイント完全アジュバントまたはフロイント不完全アジュバント;ウイルス性アジュバント;化学的アジュバント、例えば、水酸化アルミニウムおよびヨード酢酸およびコレステリルヘミスクシネートが挙げられるが、これらに限定されない。免疫応答を誘導するための方法において使用され得る他のアジュバントとしては、例えば、コレラ毒素およびパラポックスウイルスタンパク質が挙げられる。Biegら、(1999)Autoimmunity 31(1):15−24も参照のこと。例えば、Lodmellら、(2000)Vaccine 18:1059−1066;Johnsonら、(1999)J Med Chem 42:4640−4649;Baldridgeら、(1999)Methods 19:103−107;およびGuptaら、(1995)Vaccine 13(14):1263−1276も参照のこと。
いくつかの実施形態において、上記方法は、免疫原に結合するモノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマ細胞株を調製することを含む。例えば、好適な哺乳動物(例えば、実験室のマウス)に、上に記載されたようなポリペプチド(例えば、CD155、TIGITまたはTGF−β1)を免疫する。免疫された哺乳動物の抗体産生細胞(例えば、脾臓のB細胞)を、その免疫原の少なくとも1回の追加免疫の2〜4日後に単離し、次いで、短時間にわたって培養液中で生育した後、好適なミエローマ細胞株の細胞と融合し得る。それらの細胞を、融合促進物質(例えば、ワクシニアウイルスまたはポリエチレングリコール)の存在下において融合し得る。その融合において得られたハイブリッド細胞をクローン化し、所望の抗体を分泌する細胞クローンを選択する。例えば、好適な免疫原を免疫されたBalb/cマウスの脾臓細胞が、ミエローマ細胞株PAIまたはミエローマ細胞株Sp2/0−Ag14の細胞と融合され得る。その融合の後、その細胞は、正常なミエローマ細胞が所望のハイブリドーマ細胞を超えて生育しないように、選択培地、例えば、HAT培地が補充された好適な培養液中にて一定間隔で拡大される。次いで、得られたハイブリッド細胞は、所望の抗体、例えば、TIGITに結合してTIGITとTIGIT受容体(例えば、CD155)との相互作用を阻害する抗体の分泌についてスクリーニングされる。
いくつかの実施形態において、当業者は、例えば、米国特許第6,300,064号(Knappikら;Morphosys AGに対する)およびSchoonbroodtら(2005)Nucleic Acids Res 33(9):e81に記載されているような免疫に偏らないライブラリー(non−immune biased library)から抗体を特定し得る。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される方法は、例えば、ファージディスプレイ技術、細菌ディスプレイ、酵母表面ディスプレイ、真核生物ウイルスディスプレイ、哺乳動物細胞ディスプレイおよび無細胞(例えば、リボソームディスプレイ)抗体スクリーニング法を伴い得るか、またはそれらとともに使用され得る(例えば、Etzら、(2001)J Bacteriol 183:6924−6935;Cornelis(2000)Curr Opin Biotechnol 11:450−454;Klemmら、(2000)Microbiology 146:3025−3032;Kiekeら、(1997)Protein Eng 10:1303−1310;Yeungら、(2002)Biotechnol Prog 18:212−220;Boderら、(2000)Methods Enzymology 328:430−444;Grabherrら、(2001) Comb Chem High Throughput Screen :185−192;Michaelら、(1995)Gene Ther :660−668;Pereboevら、(2001)J Virol 75:7107−7113;Schaffitzelら、(1999)J Immunol Methods 231:119−135;およびHanesら、(2000)Nat Biotechnol 18:1287−1292を参照のこと)。
いくつかの実施形態において、選択とスクリーニングとの組み合わせを用いることにより、例えば、ハイブリドーマ由来抗体の集団またはファージディスプレイ抗体ライブラリーから目的の抗体を特定することができる。好適な方法は当該技術分野で公知であり、例えば、Hoogenboom(1997)Trends in Biotechnology 15:62−70;Brinkmanら、(1995)(上記);Amesら、(1995)(上記);Kettleboroughら、(1994(上記);Persicら、(1997)(上記);およびBurtonら、(1994)(上記)に記載されている。例えば、複数のファージミドベクター(各々が、バクテリオファージコートタンパク質(例えば、M13ファージのpIII、pVIIIまたはpIX)と、異なる抗原結合領域との融合タンパク質をコードする)が、標準的な分子生物学の手法を用いて作製され、次いで、細菌(例えば、大腸菌)の集団に導入される。細菌におけるそのバクテリオファージの発現は、いくつかの実施形態において、ヘルパーファージの使用を必要とし得る。いくつかの実施形態では、ヘルパーファージを必要としない(例えば、Chasteenら(2006)Nucleic Acids Res 34(21):e145を参照のこと)。その細菌から産生されたファージを回収し、次いで、例えば、固体支持体に結合された(固定化された)標的抗原に接触させる。ファージは、溶液中の抗原にも接触され得、続いて、複合体が固体支持体に結合される。
上記の方法を用いてスクリーニングされた抗体の部分集団は、当該分野で公知の任意の免疫学または生化学に基づく方法を用いて、特定の抗原(例えば、CD155、TIGITまたはTGF−β1)に対するそれらの特異性および結合親和性について特徴づけられ得る。例えば、抗体の特異的結合は、例えば、免疫学または生化学に基づく方法(例えば、上に記載されたような、ELISAアッセイ、SPRアッセイ、免疫沈降アッセイ、アフィニティークロマトグラフィーおよび平衡透析であるがこれらに限定されない)を用いて測定され得る。抗体の免疫特異的結合および交差反応性を解析するために使用され得るイムノアッセイとしては、ウエスタンブロット、RIA、ELISA(酵素結合免疫吸着測定法)、「サンドイッチ」イムノアッセイ、免疫沈降アッセイ、免疫拡散アッセイ、凝集アッセイ、補体結合アッセイ、イムノラジオメトリックアッセイ、蛍光イムノアッセイおよびプロテインAイムノアッセイなどの手法を用いる競合アッセイ系および非競合アッセイ系が挙げられるが、これらに限定されない。そのようなアッセイは、当該分野において日常的かつ周知である。
本明細書中に記載される抗体またはその抗原結合フラグメントは、分子生物学およびタンパク質化学の分野において公知の種々の手法を用いて作製され得る。例えば、抗体の重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチドの一方または両方をコードする核酸が、転写制御配列および翻訳制御配列(例えば、プロモーター配列、リボソーム結合部位、転写開始配列および転写停止配列、翻訳開始配列および翻訳停止配列、転写ターミネーターシグナル、ポリアデニル化シグナルならびにエンハンサー配列またはアクチベーター配列を含む)を含む発現ベクターに挿入され得る。それらの制御配列には、プロモーターおよび転写開始配列および転写停止配列が含まれる。さらに、発現ベクターは、それが2つの異なる生物、例えば、発現のために哺乳動物細胞または昆虫細胞ならびにクローニングおよび増幅のために原核生物宿主において、維持され得るように、1つより多い複製システムを含み得る。
抗体またはその抗原結合フラグメントの発現に適切な宿主細胞としては、酵母、細菌、昆虫、植物および哺乳動物細胞が挙げられる。特に興味深いのは、大腸菌などの細菌、Saccharomyces cerevisiaeおよびPichia pastorisなどの真菌、SF9などの昆虫細胞、哺乳動物細胞株(例えば、ヒト細胞株)、ならびに主要な細胞株である。
いくつかの実施形態において、抗体またはそのフラグメントは、トランスジェニック動物(例えば、トランスジェニック哺乳動物)において発現され得、それらから精製され得る。例えば、抗体は、例えば、Houdebine(2002)Curr Opin Biotechnol 13(6):625−629;van Kuik−Romeijnら(2000)Transgenic Res 9(2):155−159;およびPollockら(1999)J Immunol Methods 231(1−2):147−157に記載されているように、トランスジェニック非ヒト哺乳動物(例えば、げっ歯類)において産生され得、乳汁から単離され得る。
抗体またはそのフラグメントは、他に何の構成要素がサンプル中に存在するかに応じて、当業者に公知の種々の方法で単離または精製され得る。標準的な精製方法としては、電気泳動的手法、分子的手法、免疫学的手法、ならびにイオン交換、疎水性、親和性および逆相HPLCクロマトグラフィーを含むクロマトグラフ法が挙げられる。例えば、抗体は、標準的な抗抗体カラム(例えば、プロテイン−Aまたはプロテイン−Gカラム)を用いて精製され得る。限外濾過および膜分離法も、タンパク質濃縮とともに、有用である。例えば、Scopes(1994)“Protein Purification,3rd edition,” Springer−Verlag,New York City,New Yorkを参照のこと。必要な精製の程度は、所望の用途に応じて変動し得る。いくつかの場合、発現された抗体またはそのフラグメントの精製は、必要ない。
ポリペプチドを作製する方法
いくつかの態様において、本明細書中に記載されるポリペプチド(例えば、CD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト)は、組換えDNA法を用いて、形質転換された宿主細胞において産生される。そのようにするために、そのペプチドをコードする組換えDNA分子が調製される。そのようなDNA分子を調製する方法は、当該分野で周知である。例えば、それらのペプチドをコードする配列は、好適な制限酵素を用いてDNAから切り出され得る。あるいは、そのDNA分子は、ホスホルアミデート法などの化学合成法を用いて合成され得る。また、これらの手法の組み合わせも使用され得る。
ポリペプチドを作製する方法には、適切な宿主においてペプチドを発現することができるベクターも含まれる。そのベクターは、適切な発現調節配列に作動可能に連結されたペプチドをコードするDNA分子を含む。そのDNA分子がベクターに挿入される前または後に、この作動可能な連結に影響する方法が周知である。発現調節配列としては、プロモーター、アクチベーター、エンハンサー、オペレーター、リボソームヌクレアーゼドメイン、開始シグナル、停止シグナル、キャップシグナル、ポリアデニル化シグナル、および転写または翻訳の調節に関わる他のシグナルが挙げられる。
そのDNA分子をそのベクター上に有する得られたベクターを用いて、適切な宿主を形質転換する。この形質転換は、当該分野で周知の方法を用いて行われ得る。
多数の利用可能かつ周知の宿主細胞のいずれもが、本明細書中に開示される方法における使用に適している可能性がある。特定の宿主の選択は、当該分野によって認識されているいくつかの因子に依存する。これらとしては、例えば、選択される発現ベクターとの適合性、DNA分子によってコードされるペプチドの毒性、形質転換率、ペプチドの回収のしやすさ、発現の特徴、バイオセイフティーおよび費用が挙げられる。これらの因子のバランスは、すべての宿主が特定のDNA配列の発現にとって等しく有効であり得るわけではないと理解されなければならない。これらの一般的なガイドラインの中で、有用な微生物宿主としては、細菌(例えば、E.coli sp.)、酵母(例えば、Saccharomyces sp.)および他の培養下の真菌細胞、昆虫細胞、植物細胞、哺乳動物(ヒトを含む)細胞、または当該分野で公知の他の宿主が挙げられる。
次に、形質転換された宿主は、培養され、精製される。宿主細胞は、所望の化合物が発現されるように、従来の発酵条件下で培養され得る。そのような発酵条件は、当該分野で周知である。最後に、当該分野で周知の方法によって、培養物からペプチドが精製される。
化合物は、合成の方法によって作製されてもよい。例えば、固相合成法が使用され得る。好適な技術は当該技術分野で周知であり、Merrifield(1973),Chem.Polypeptides,pp.335−61(Katsoyannis and Panayotis eds.);Merrifield(1963),J.Am.Chem.Soc.85:2149;Davisら、(1985),Biochem.Intl.10:394−414;StewartおよびYoung(1969),Solid Phase Peptide Synthesis;米国特許第3,941,763号;Finnら、(1976),The Proteins(3rd ed.)2:105−253;ならびにEricksonら、(1976),The Proteins(3rd ed.)2:257−527に記載されるものが挙げられる。固相合成は、低分子ペプチドを作製する最も費用対効果の高い方法であるので、個々のペプチドを作製する好ましい手法である。誘導体化されたペプチドを含むかまたは非ペプチド基を含む化合物は、周知の有機化学の手法によって合成され得る。
分子の発現/合成の他の方法が、当業者に対して当該分野で広く公知である。
ポリペプチドの発現
上に記載された核酸分子は、例えば、ベクターを形質導入された細胞においてそれらの発現を指示することができるベクター内に含められ得る。したがって、ポリペプチド変異体に加えて、変異体をコードする核酸分子を含む発現ベクター、およびこれらのベクターでトランスフェクトされた細胞が、ある特定の実施形態に含まれる。
使用に適したベクターとしては、細菌において使用するためのT7ベースのベクター(例えば、Rosenbergら、Gene 56:125,1987を参照のこと)、哺乳動物細胞において使用するためのpMSXND発現ベクター(Lee and Nathans,J.Biol.Chem.263:3521,1988)、および昆虫細胞において使用するためのバキュロウイルス由来のベクター(例えば、Clontech,Palo Alto,Calif.製の発現ベクターpBacPAKS)が挙げられる。そのようなベクターにおいて目的のポリペプチドをコードする核酸挿入物は、例えば、発現が探究されている細胞型に基づいて選択されたプロモーターに作動可能に連結され得る。例えば、T7プロモーターが、細菌において使用され得、ポリヘドリンプロモーターが、昆虫細胞において使用され得、サイトメガロウイルスプロモーターまたはメタロチオネインプロモーターが、哺乳動物細胞において使用され得る。また、高等真核生物の場合、組織特異的プロモーターおよび細胞型特異的プロモーターが広く利用可能である。これらのプロモーターは、体内の所与の組織または細胞型において核酸分子の発現を指示する能力があるのでそのように命名されている。当業者は、核酸の発現を指示するために使用できる数多くのプロモーターおよび他の調節エレメントを十分承知している。
挿入された核酸分子の転写を促進する配列に加えて、ベクターは、複製開始点、および選択可能なマーカーをコードする他の遺伝子を含み得る。例えば、ネオマイシン抵抗性(neo)遺伝子は、それが発現される細胞にG418抵抗性を付与するので、トランスフェクトされた細胞の表現型選択を可能にする。当業者は、所与の調節エレメントまたは選択可能なマーカーが特定の実験の状況における使用に適しているか否かを容易に判断できる。
使用に適したウイルスベクターとしては、例えば、レトロウイルスベクター、アデノウイルスベクターおよびアデノ随伴ベクター、ヘルペスウイルスベクター、サルウイルス40(SV40)ベクターおよびウシパピローマウイルスベクターが挙げられる(例えば、Gluzman(Ed.),Eukaryotic Viral Vectors,CSH Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.を参照のこと)。
ポリペプチド変異体をコードする核酸分子を含み、発現する原核細胞または真核細胞も、使用に適している。細胞は、トランスフェクトされた細胞、すなわち、組換えDNA法を用いて核酸分子、例えば、変異体ポリペプチドをコードする核酸分子が導入された細胞である。そのような細胞の子孫も、本明細書中に開示される方法における使用に適していると考えられる。
発現系の正確な構成要素は、重要ではない。例えば、ポリペプチド変異体は、原核生物宿主(例えば、細菌である大腸菌)または真核生物宿主(例えば、昆虫細胞(例えば、Sf21細胞)または哺乳動物細胞(例えば、COS細胞、NIH3T3細胞またはHeLa細胞))において産生され得る。これらの細胞は、American Type Culture Collection(Manassas,Va.)をはじめとした多くの供給源から入手可能である。発現系を選択する際、それらの構成要素が互いに適合性であることだけが重要である。当業者または通常の技術は、そのような決定をすることができる。さらに、発現系を選択する際の指針が必要である場合、当業者は、Ausubelら(Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley and Sons,New York,N.Y.,1993)およびPouwelsら(Cloning Vectors:A Laboratory Manual,1985 Suppl.1987)を見ればよい。
発現されたポリペプチドは、日常的な生化学的手順を用いて発現系から精製され得、例えば、本明細書中に記載されるような治療薬として使用され得る。
薬学的組成物および投与のモード
ある特定の実施形態では、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)およびTGF−β1アンタゴニスト(例えば、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態)は共に一緒に投与される(同時にまたは連続的に)。ある特定の実施形態では、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)は単独で投与される。ある特定の実施形態では、TGF−β1アンタゴニスト(例えば、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態)は単独で投与される。
ある特定の実施形態において、本発明は、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)を、薬学的に許容され得る希釈剤(diluent)、キャリア、可溶化剤、乳化剤、保存剤および/またはアジュバントとともに含む薬学的組成物、ならびにTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を、薬学的に許容され得る希釈剤、キャリア、可溶化剤、乳化剤、保存剤および/またはアジュバントとともに含む薬学的組成物を提供する。
ある特定の実施形態において、本発明は、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)およびTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を、薬学的に許容され得る希釈剤、キャリア、可溶化剤、乳化剤、保存剤および/またはアジュバントとともに含む薬学的組成物を提供する。ある特定の実施形態において、それらの作用物質、例えば、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)およびTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)の各々は、別個の組成物として製剤化され得る。ある特定の実施形態において、許容され得る製剤化材料は、好ましくは、使用される投与量および濃度においてレシピエントにとって無毒性である。ある特定の実施形態において、製剤化材料は、s.c.および/またはI.V.投与用である。ある特定の実施形態において、薬学的組成物は、例えば、その組成物のpH、重量オスモル濃度、粘度、透明度、色、等張性、匂い、無菌性、安定性、溶解速度もしくは放出速度、吸着または浸透を改変、維持または保存するための製剤化材料を含み得る。ある特定の実施形態において、好適な製剤化材料としては、アミノ酸(例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニンまたはリジン);抗菌剤;酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸、亜硫酸ナトリウムまたは亜硫酸水素ナトリウム);緩衝剤(例えば、ホウ酸塩、炭酸水素塩、Tris−HCl、クエン酸塩、リン酸塩または他の有機酸);増量剤(例えば、マンニトールまたはグリシン);キレート剤(例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA));錯化剤(例えば、カフェイン、ポリビニルピロリドン、ベータ−シクロデキストリンまたはヒドロキシプロピル−ベータ−シクロデキストリン);充填剤;単糖類;二糖類;および他の炭水化物(例えば、グルコース、マンノースまたはデキストリン);タンパク質(例えば、血清アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリン);着色料、香味料および希釈剤(diluting agents);乳化剤;親水性ポリマー(例えば、ポリビニルピロリドン);低分子量ポリペプチド;塩形成対イオン(例えば、ナトリウム);保存剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、安息香酸、サリチル酸、チメロサール、フェネチルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、クロルヘキシジン、ソルビン酸または過酸化水素);溶媒(例えば、グリセリン、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコール);糖アルコール(例えば、マンニトールまたはソルビトール);懸濁化剤;界面活性剤または湿潤剤(例えば、プルロニック、PEG、ソルビタンエステル、ポリソルベート、例えば、ポリソルベート20、ポリソルベート80、トリトン、トロメタミン、レシチン、コレステロール、チロキサポール(tyloxapal));安定性向上剤(例えば、スクロースまたはソルビトール);張度向上剤(例えば、ハロゲン化アルカリ金属、好ましくは、塩化ナトリウムまたは塩化カリウム、マンニトールソルビトール);送達ビヒクル;希釈剤;賦形剤および/または薬学的アジュバントが挙げられるが、これらに限定されない(Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th Edition,A.R.Gennaro,ed.,Mack Publishing Company(1995)。ある特定の実施形態において、その製剤は、PBS;20mM NaOAC,pH5.2、50mM NaCl;および/または10mM NAOAC,pH5.2、9%スクロースを含む。ある特定の実施形態において、最適な薬学的組成物は、例えば、意図される投与経路、送達形式および所望の投与量に応じて、当業者によって決定され得る。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,前出を参照のこと。ある特定の実施形態において、そのような組成物は、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)の物理的状態、安定性、インビボでの放出速度およびインビボでのクリアランス速度に影響し得る。
ある特定の実施形態において、薬学的組成物における主要なビヒクルまたはキャリアは、本質的に水性または非水性であり得る。例えば、ある特定の実施形態において、好適なビヒクルまたはキャリアは、非経口投与用の組成物に共通の他の材料がおそらく補充された、注射用水、生理食塩水溶液または人工脳脊髄液であり得る。ある特定の実施形態において、その食塩水は、等張性リン酸緩衝食塩水を含む。ある特定の実施形態において、中性緩衝食塩水、または血清アルブミンと混合された食塩水が、さらに例示的なビヒクルである。ゆえに、ある特定の実施形態において、薬学的組成物は、ソルビトールまたは好適な代用品をさらに含み得る、約pH7.0〜8.5のTris緩衝液または約pH4.0〜5.5の酢酸緩衝液を含む。ある特定の実施形態において、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を含む組成物は、所望の程度の純度を有する選択された組成物を、随意の製剤化剤(Remington’s Pharmaceutical Sciences,前出)と混合することによって、凍結乾燥されたケークまたは水溶液の形態で保管するために調製され得る。さらに、ある特定の実施形態において、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を含む組成物は、スクロースなどの適切な賦形剤を使用して、凍結乾燥物として製剤化され得る。
ある特定の実施形態において、薬学的組成物は、非経口送達のために選択され得る。ある特定の実施形態において、組成物は、吸入または消化管を通じた送達(例えば、経口的)のために選択され得る。そのような薬学的に許容され得る組成物の調製は、当業者の能力の範囲内である。
ある特定の実施形態において、製剤の構成要素は、投与部位に許容され得る濃度で存在する。ある特定の実施形態において、組成物を生理学的pHまたはそれよりわずかに低いpHで、代表的には、約5〜約8のpH範囲内で維持するために、緩衝剤が使用される。
ある特定の実施形態において、非経口投与が企図されるとき、治療的組成物は、薬学的に許容され得るビヒクル中にCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を含む非経口的に許容され得る発熱物質非含有水溶液の形態であり得る。ある特定の実施形態において、非経口注射用のビヒクルは、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)が滅菌された等張性溶液として製剤化され、適切に保存される、滅菌された蒸留水である。ある特定の実施形態において、その調製物は、後に蓄積注射を介して送達され得る生成物の制御放出または持続放出を提供し得る作用物質(例えば、注射可能なミクロスフェア、生体内分解性の粒子、重合体化合物(例えば、ポリ乳酸またはポリグリコール酸)、ビーズまたはリポソーム)を含む所望の分子の製剤を含み得る。ある特定の実施形態において、ヒアルロン酸も使用され得、ヒアルロン酸は、循環における持続時間の継続を促進する効果を有し得る。ある特定の実施形態において、植え込み型の薬物送達デバイスが、所望の分子を導入するために使用され得る。
ある特定の実施形態において、薬学的組成物は、吸入のために製剤化され得る。ある特定の実施形態において、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)は、吸入用の乾燥粉末として製剤化され得る。ある特定の実施形態において、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を含む吸入溶液が、エアロゾル送達のために噴射剤を用いて製剤化され得る。ある特定の実施形態において、溶液は、噴霧され得る。化学的に改変されたタンパク質の肺送達を記載しているPCT出願番号PCT/US94/001875には、肺投与がさらに記載されている。
ある特定の実施形態において、製剤は、経口的に投与され得ると企図される。ある特定の実施形態において、この形式で投与されるCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)は、錠剤およびカプセルなどの固形剤形を配合する際に慣習的に使用されるキャリアとともに、またはそれらのキャリアなしで、製剤化され得る。ある特定の実施形態において、カプセルは、バイオアベイラビリティが最大になり、初回通過の(pre−systemic)分解が最小になる、消化管内の位置において製剤の活性な部分を放出するようにデザインされ得る。ある特定の実施形態において、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)の吸収を促進するために、少なくとも1つのさらなる作用物質が含められ得る。ある特定の実施形態において、希釈剤、香味料、低融点ろう、植物油、潤滑剤、懸濁化剤、錠剤崩壊剤および結合剤も使用され得る。
ある特定の実施形態において、薬学的組成物は、有効な量のCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を、錠剤の製造に適した無毒性賦形剤との混合物として含み得る。ある特定の実施形態において、錠剤を滅菌水または別の適切なビヒクルに溶解することによって、単位用量の形態の溶液が調製され得る。ある特定の実施形態において、好適な賦形剤としては、不活性な希釈剤(例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウムもしくは炭酸水素ナトリウム、ラクトースまたはリン酸カルシウム);または結合剤(例えば、デンプン、ゼラチンまたはアカシア);または滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルク)が挙げられるが、これらに限定されない。
持続送達製剤または制御送達製剤としてCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を含む製剤をはじめとしたさらなる薬学的組成物が当業者に明らかになるだろう。ある特定の実施形態において、他の種々の持続送達手段または制御送達手段を製剤化するための手法(例えば、リポソームキャリア、生体内分解性の微小粒子または多孔性のビーズおよび蓄積注射)も当業者に公知である。例えば、薬学的組成物の送達のための多孔性の重合体微小粒子の制御放出を記載しているPCT出願番号PCT/US93/00829を参照のこと。ある特定の実施形態において、持続放出調製物は、成形された物品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態としての半透性ポリマーマトリックスを含み得る。持続放出マトリックスは、ポリエステル、ヒドロゲル、ポリラクチド(米国特許第3,773,919号およびEP058,481)、L−グルタミン酸およびガンマエチル−L−グルタメートの共重合体(Sidmanら、Biopolymers,22:547−556(1983))、ポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリレート)(Langerら、J.Biomed.Mater.Res.,15:167−277(1981)およびLanger,Chem.Tech.,12:98−105(1982))、エチレンビニルアセテート(Langerら、前出)またはポリ−D(−)−3−ヒドロキシ酪酸(EP133,988)を含み得る。ある特定の実施形態において、持続放出組成物は、当該分野で公知の任意のいくつかの方法によって調製され得るリポソームも含み得る。例えば、Eppsteinら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,82:3688−3692(1985);EP036,676;EP088,046およびEP143,949を参照のこと。
インビボ投与のために使用される薬学的組成物は、通常、滅菌されている。ある特定の実施形態において、これは、滅菌された濾過膜で濾過することによって達成され得る。ある特定の実施形態において、組成物が凍結乾燥されている場合、この方法を用いた滅菌法は、凍結乾燥および再構成の前または後に行われ得る。ある特定の実施形態において、非経口投与用の組成物は、凍結乾燥された形態でまたは溶液として保存され得る。ある特定の実施形態において、非経口組成物は、一般に、滅菌されたアクセスポートを有する容器、例えば、皮下注射針によって貫通可能な栓を有する静脈内溶液バッグまたはバイアルに入れられる。
ある特定の実施形態において、いったん薬学的組成物が製剤化されると、それは、滅菌されたバイアル内で、溶液、懸濁液、ゲル、エマルジョン、固体、または脱水された粉末もしくは凍結乾燥粉末として、保存され得る。ある特定の実施形態において、そのような製剤は、すぐに使える形態または投与前に再構成される形態(例えば、凍結乾燥された形態)で保存され得る。
ある特定の実施形態において、単一用量の投与単位を作製するためのキットが提供される。ある特定の実施形態において、そのキットは、乾燥したタンパク質を有する第1の容器と水性製剤を有する第2の容器の両方を含み得る。ある特定の実施形態において、単一および複数のチャンバーがある予め満たされたシリンジ(例えば、液体シリンジおよび溶解シリンジ(lyosyringes))を含むキットが含められる。
ある特定の実施形態において、治療的に使用される、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を含む薬学的組成物の有効量は、例えば、治療の状況および目的に依存する。したがって、当業者は、ある特定の実施形態に従って、処置に適切な投与量レベルが、送達される分子、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/もしくはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)が使用される適応症、投与経路、ならびに患者のサイズ(体重、体表面または器官のサイズ)および/または条件(年齢および全般的な健康状態)に部分的に応じて変動することを認識するだろう。ある特定の実施形態において、臨床医は、最適な治療効果を得るために、投与量を決定(titer)し得、投与経路を変更し得る。
ある特定の実施形態において、投与の頻度は、使用される製剤におけるCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)の薬物動態パラメータを考慮に入れ得る。ある特定の実施形態において、臨床医は、所望の効果を達成する投与量に達するまで組成物を投与し得る。ゆえに、ある特定の実施形態において、組成物は、1回で、または時間をかけて2回もしくはそれを超える回数で(同じ量の所望の分子を含むかもしれないし、含まないかもしれない)、または埋め込みデバイスもしくはカテーテルを介して持続注入として、投与され得る。適切な投与量のさらなる緻密化が、日常的に当業者によってなされ、それは、当業者が日常的に行う作業の領域内である。ある特定の実施形態において、適切な投与量は、適切な用量反応データを使用することによって確かめることができる。
ある特定の実施形態において、薬学的組成物の投与経路は、公知の方法、例えば、経口的、静脈内、腹腔内、脳内(実質内)、脳室内、筋肉内、皮下、眼内、動脈内、門脈内もしくは病巣内の経路による注射;持続放出系または埋め込みデバイスと一致する。ある特定の実施形態において、組成物は、ボーラス注射によって、または注入によって持続的に、または埋め込みデバイスによって、投与され得る。ある特定の実施形態において、併用療法の個々のエレメントは、異なる経路によって投与され得る。
ある特定の実施形態において、組成物は、所望の分子が吸収または被包された膜、スポンジまたは別の適切な材料を埋め込むことによって、局所的に投与され得る。ある特定の実施形態において、埋め込みデバイスが使用される場合、そのデバイスは、任意の好適な組織または器官に埋め込まれ得、所望の分子の送達は、拡散、徐放性のボーラスまたは連続投与によるものであり得る。ある特定の実施形態において、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を含む薬学的組成物をエキソビボの様式で使用することが望ましいことがある。そのような場合、患者から取り出された細胞、組織および/または器官が、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を含む薬学的組成物に曝露され、その後続いて、その細胞、組織および/または器官が、再びその患者に移植される。
ある特定の実施形態において、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)は、そのポリペプチドを発現および分泌する方法(例えば、本明細書中に記載されるもの)を用いて、遺伝的に操作されたある特定の細胞を移植することによって送達され得る。ある特定の実施形態において、そのような細胞は、動物細胞またはヒト細胞であり得、自己、異種(heterologous)または異種(xenogeneic)のものであり得る。ある特定の実施形態において、それらの細胞は、不死化され得る。ある特定の実施形態において、免疫学的応答の機会を減少させるために、それらの細胞は被包されて、周囲の組織の浸潤を回避し得る。ある特定の実施形態において、被包材料は、代表的には、タンパク質産物の放出を可能にするが、患者の免疫系によるかまたは周囲の組織からの他の有害な因子による細胞の破壊を防ぐ、生体適合性で半透性の重合体の囲いまたは膜である。
キット
キットは、本明細書中に開示されるような、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)およびTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)ならびに使用するための指示書を含み得る。キットは、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)、TGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)、1つまたはそれを超える対照、ならびに当該分野で周知の様々な緩衝剤、試薬、酵素および他の標準的な成分を好適な容器の中に含み得る。ある特定の実施形態は、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)およびTGF−β1アンタゴニスト(例えば、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態)を同じバイアルに有するキットを含む。ある特定の実施形態では、キットは、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)およびTGF−β1アンタゴニスト(例えば、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態)を別のバイアルに含む。
その容器は、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)およびTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)が入れられていることがあり、いくつかの場合、適切に等分されていることがある、少なくとも1つのバイアル、ウェル、試験管、フラスコ、ボトル、シリンジ、または他の容器手段を含み得る。さらなる構成要素が提供される場合、そのキットは、この構成要素が入れられ得るさらなる容器を含み得る。それらのキットは、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)およびTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を含めるための手段、ならびに商業的に販売するために厳重に閉じ込められた状態の他の任意の試薬容器も含み得る。そのような容器としては、所望のバイアルが保持される、射出成形またはブロー成形のプラスチック容器が挙げられ得る。容器および/またはキットは、使用するための指示書および/または警告を含むラベルを含み得る。
使用方法
本明細書中に記載される、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)およびTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)、ならびに/またはそれらを発現する核酸は、異常なアポトーシスまたは分化プロセス(例えば、細胞増殖性障害(例えば、過剰増殖性(hyperproliferaetive)障害)または細胞分化障害(例えば、がん))に関連する障害を処置するために有用である。本発明の方法による処置に適しているがんの非限定的な例は、下記に記載される。
細胞増殖性障害および/または細胞分化障害の例としては、がん(例えば、癌腫、肉腫、転移性障害または造血性腫瘍性障害、例えば、白血病)が挙げられる。転移性腫瘍は、たくさんの原発腫瘍タイプから生じ得、そのタイプとしては、前立腺、結腸、肺、***および肝臓のものが挙げられるがこれらに限定されない。したがって、例えば、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)を含む、本明細書中で使用される組成物は、がんを有する患者に投与され得る。
ある特定の実施形態では、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)は、TGF−β1(例えば、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態)アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けているがんを有する患者に投与されることによって、患者を処置する。
ある特定の実施形態では、TGF−β1(例えば、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態)アンタゴニストは、CD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)による処置を受けたことがあるかまたは受けているがんを有する患者に投与されることによって、患者を処置する。
上に記載されたように、本明細書中に記載される組成物(例えば、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−βアンタゴニスト)は、種々のがん(例えば、白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄球性白血病、骨髄芽球、前骨髄球、骨髄単球性、単球性赤白血病、慢性白血病、慢性骨髄性(顆粒球性)白血病、慢性リンパ性白血病、マントル細胞リンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、バーキットリンパ腫および辺縁帯B細胞リンパ腫、真性多血症 リンパ腫、ホジキン病、非ホジキン病、多発性骨髄腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、重鎖病、固形腫瘍、肉腫および癌腫、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫(chrondrosarcoma)、骨原性肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫(endotheliosarcoma)、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫(lymphangioendotheliosarcoma)、滑膜腫(synovioma)、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸肉腫、直腸結腸癌腫、膵がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん(去勢抵抗性前立腺がんを含む)、扁平上皮癌腫、頭頸部の扁平上皮癌腫、基底細胞癌腫、腺癌、汗腺癌腫、皮脂腺癌腫、乳頭状癌腫、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌腫、気管支原性癌腫、腎細胞癌腫、ヘパトーマ、胆管がん、絨毛がん、セミノーマ、胎児性癌腫、ウィルムス腫瘍、子宮頸がん、子宮がん、精巣腫瘍、肺癌腫、小細胞肺癌腫、非小細胞肺癌腫、膀胱癌腫、上皮癌腫、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫(menangioma)、メラノーマ、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、鼻咽頭癌腫、食道癌腫、基底細胞癌腫、胆管がん、膀胱がん、骨がん、脳および中枢神経系(CNS)がん、子宮頸がん、絨毛癌、直腸結腸がん、結合組織がん、消化系がん、子宮体がん、食道がん、眼がん、頭頸部がん、胃がん、上皮内新生物、腎臓がん、喉頭がん、肝臓がん、肺がん(小細胞、大細胞)、メラノーマ、神経芽細胞腫;口腔がん(例えば、唇、舌、口および咽頭)、卵巣がん、膵がん、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、直腸がん;呼吸器系がん、肉腫、皮膚がん、胃がん、精巣がん、甲状腺がん、子宮がん、泌尿器系がん、ならびに本明細書中に記載される(例えば、図2A、2Bおよび2Cを参照のこと)または別途当該分野で公知の他の任意のがんタイプであるがこれらに限定されない)を処置するために使用され得る。
ある特定の実施形態において、本明細書中に記載される組成物(例えば、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−βアンタゴニスト)は、直腸結腸がん、乳がん、胃がん、非小細胞肺がん、子宮頸がんまたは膵がんを処置するために使用され得る。
ある特定の実施形態において、本明細書中に記載される方法は、腫瘍またはがんにおけるCD155の発現レベルを測定する工程をさらに含む。ある特定の実施形態において、本明細書中に記載される組成物(例えば、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−βアンタゴニスト)は、がんを処置するために使用され得、ここで、そのがん細胞は、CD155を発現している。ある特定の実施形態において、本明細書中に記載される組成物(例えば、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−βアンタゴニスト)は、がんを処置するために使用され得、ここで、そのがん細胞は、同じ組織学的種類の正常な細胞(すなわち、がん細胞ではない細胞)と比べて高レベルのCD155を発現している。いくつかの実施形態において、CD155の高発現レベルは、参照サンプルにおけるレベルと比較したときのものである。いくつかの実施形態において、CD155の高発現レベルは、所定のレベルのCD155と比較したときのものである。いくつかの実施形態において、CD155の高発現レベルは、PD−L1と比較したときのものである。いくつかの実施形態において、用語「高い」は、用語「過剰発現している」、「増加した」および類似の用語と等価である。いくつかの実施形態において、CD155に結合するモノクローナル抗体およびポリクローナル抗体は、CD155の発現レベルをアッセイするために使用され得る。例えば、いくつかの実施形態において、抗CD155抗体は、D171などのモノクローナル抗体である。CD155の存在をアッセイするための方法は、U.S.6,518,033(その全内容が、参照により本明細書中に援用される)(US6518033)に記載されている。CD155に結合する抗体、ならびにそれを作製および使用するする方法は、US2014/056890(その全内容が参照により本明細書中に援用される)に記載されている。
ある特定の実施形態において、本明細書中に記載される方法は、免疫細胞(例えば、腫瘍浸潤リンパ球)または腫瘍もしくはがんの細胞によるTIGITの発現レベルを測定する工程をさらに含む。ある特定の実施形態において、本明細書中に記載される組成物(例えば、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−βアンタゴニスト)は、がんを処置するために使用され得、ここで、そのがん細胞は、TIGITを発現している。いくつかの実施形態において、TIGITの発現は、活性化T細胞(制御性T細胞(Treg)、メモリーT細胞および濾胞性B細胞ヘルパーT細胞(Tfh))およびNK細胞上の発現が測定される。いくつかの実施形態において、TIGITの発現は、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)上の発現が測定される。ある特定の実施形態において、本明細書中に記載される組成物(例えば、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−βアンタゴニスト)は、がんを処置するために使用され得、ここで、そのがん細胞は、同じ組織学的種類の正常な細胞(すなわち、がん細胞ではない細胞)と比べて高レベルのTIGITを発現している。いくつかの実施形態において、TIGITの高発現レベルは、参照サンプルにおけるレベルと比較したときのものである。いくつかの実施形態において、TIGITの高発現レベルは、所定のレベルのTIGITと比較したときのものである。いくつかの実施形態において、TIGITの高発現レベルは、PD−1と比較したときのものである。
ある特定の実施形態において、本明細書中に記載される方法は、免疫細胞(例えば、腫瘍浸潤リンパ球)または腫瘍もしくはがんの細胞によるTGF−βシグナル伝達構成要素(例えば、TGF−β1)の発現レベルを測定する工程をさらに含む。ある特定の実施形態において、本明細書中に記載される組成物(例えば、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−βアンタゴニスト)は、がんを処置するために使用され得、ここで、そのがん細胞は、TGF−βシグナル伝達構成要素(例えば、TGF−β1)を発現している。ある特定の実施形態において、本明細書中に記載される組成物(例えば、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−βアンタゴニスト)は、がんを処置するために使用され得、ここで、そのがん細胞は、同じ組織学的種類の正常な細胞(すなわち、がん細胞ではない細胞)と比べて、高レベルのTGF−βシグナル伝達構成要素(例えば、TGF−β1)を発現している。いくつかの実施形態において、TGF−βシグナル伝達構成要素(例えば、TGF−β1)の高発現レベルは、参照サンプルにおけるレベルと比較したときのものである。いくつかの実施形態において、TGF−βシグナル伝達構成要素(例えば、TGF−β1)の高発現レベルは、所定のレベルのTGF−βシグナル伝達構成要素(例えば、TGF−β1)と比較したときのものである。
ある特定の実施形態において、本開示は、がんを処置するための方法を提供し、その方法は、i)アッセイの結果を得ること(ここで、がん組織を有する被験体から得られた試験組織サンプルを、CD155、TIGITまたはTGF−βシグナル伝達構成要素(例えば、TGF−β1)の発現について評価する);ii)がんと診断された被験体に治療有効量のCD155/TIGITアンタゴニストおよび治療有効量のTGF−β1アンタゴニストを投与すること(ここで、試験組織におけるCD155、TIGITまたはTGF−βシグナル伝達構成要素(例えば、TGF−β1)の発現は、所定のレベルを超えている)を含む。ある特定の実施形態において、試験組織サンプルは、腫瘍細胞および腫瘍浸潤炎症細胞を含む。ある特定の実施形態において、そのアッセイは、細胞表面上のCD155、TIGITまたはTGF−βシグナル伝達構成要素(例えば、TGFβRII)の発現について、試験組織サンプル中のある割合の細胞を評価する。
細胞、腫瘍またはがんにおけるCD155、TIGITまたはTGF−βシグナル伝達構成要素(例えば、TGF−β1)の発現レベルを測定するための方法は、当業者に公知である。核酸の発現の場合、これらの方法としては、PCRベースのアッセイ、マイクロアレイ解析およびヌクレオチドシークエンシング(例えば、NextGenシークエンシング)が挙げられるが、これらに限定されない。さらなる方法としては、CD155、TIGITまたはTGF−βシグナル伝達構成要素(例えば、TGF−β1)の配列に基づいて、適切に標識されたプローブを使用した、サザンブロッティング、mRNAの転写を定量するノーザンブロッティング(Thomas,PNAS 77:5201−5205,1980)、ドットブロッティング(DNA解析)またはインサイチュハイブリダイゼーションによる様々な組織における遺伝子発現の測定が挙げられる。あるいは、特異的な二重鎖(DNA二重鎖、RNA二重鎖およびDNA−RNAハイブリッド二重鎖またはDNA−タンパク質二重鎖を含む)を認識し得る抗体が使用され得る。
タンパク質の発現の場合、これらの方法としては、ウエスタンブロット解析、タンパク質アレイ、免疫組織化学(IHC)アッセイ、免疫沈降、イムノブロット、酵素結合免疫測定法(ELISA)およびFACSが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、組織切片の免疫組織化学的染色および細胞培養物または体液のアッセイを使用することにより、遺伝子産物の発現が直接定量される。免疫組織化学的染色および/またはサンプル流体のアッセイに有用な抗体は、モノクローナルまたはポリクローナルであり得、任意の哺乳動物において調製され得る。好都合には、抗体は、天然の配列のポリペプチドに対して、またはポリペプチドをコードするDNA配列に基づく合成ペプチドに対して、またはポリペプチドおよび特異的抗体エピトープをコードするDNAに融合された外来性配列に対して、調製され得る。いくつかの実施形態において、タンパク質の発現は、細胞集団の頻度にマーカーの幾何蛍光強度(geometric fluorescence intensity)を乗算することによって計算される、特定の細胞型上のマーカー発現の強度の相対的な定量的尺度である、幾何平均蛍光強度積分値(integrated geometic mean fluorescence intensity)(iGMFI)によって測定される。
腫瘍またはがんが、CD155、TIGITまたはTGF−βシグナル伝達構成要素(例えば、TGF−β1)の高発現レベルを有するかを判定するための方法は、種々のサンプルを使用することができる。いくつかの実施形態において、そのサンプルは、腫瘍またはがんを有する被験体から採取される。いくつかの実施形態において、そのサンプルは、新鮮な腫瘍/がんサンプルである。いくつかの実施形態において、そのサンプルは、凍結された腫瘍/がんサンプルである。いくつかの実施形態において、そのサンプルは、ホルマリン固定パラフィン包埋サンプルである。いくつかの実施形態において、そのサンプルは、処理された細胞溶解産物である。いくつかの実施形態において、そのサンプルは、DNAまたはRNAに処理される。いくつかの実施形態において、そのサンプルは、末梢血単核球(PBMC)である。いくつかの実施形態において、そのサンプルは、解離腫瘍細胞である。いくつかの実施形態において、そのサンプルは、腹水である。いくつかの実施形態において、CD45−EpCAM+染色によって判定された腫瘍細胞が、発現について測定される。いくつかの実施形態において、CD45+EpCAM−染色によって判定された免疫細胞が、発現について測定される。いくつかの実施形態において、CD45−EpCAM−染色によって判定された間質細胞が、発現について測定される。
いくつかの実施形態において、CD155の発現は、腫瘍細胞(CD45−EpCAM+)、免疫細胞(CD45+EpCAM−)および間質細胞(CD45−EpCAM−)上においてPD−L1の発現より高い。いくつかの実施形態において、CD155の発現は、卵巣がんの腹水中に存在する腫瘍細胞(CD45−EpCAM+)、免疫細胞(CD45+EpCAM−)および間質細胞(CD45−EpCAM−)上においてPD−L1の発現より高い。いくつかの実施形態において、CD155の発現は、直腸結腸がんを有する患者における腫瘍細胞(CD45−EpCAM+)上においてPD−L1の発現より高い。いくつかの実施形態において、CD155の発現は、非小細胞肺癌腫を有する患者における腫瘍細胞(CD45−EpCAM+)上においてPD−L1の発現より高い。いくつかの実施形態において、CD155の発現は、卵巣がんを有する患者における腫瘍細胞(CD45−EpCAM+)上においてPD−L1の発現より高い。
いくつかの実施形態において、TIGITの発現は、がんを有する患者由来のCD4+PBMC、CD4+腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、CD8highPBMC、CD8highTIL、CD8lowPBMCおよびCD8lowTIL上においてPD−1の発現より高い。いくつかの実施形態において、TIGITの発現は、がんを有する患者由来のCD4+PBMC上においてPD−1の発現より高い。いくつかの実施形態において、TIGITの発現は、がんを有する患者由来のCD4+TIL上においてPD−1の発現より高い。いくつかの実施形態において、TIGITの発現は、がんを有する患者由来のCD8highPBMC上においてPD−1の発現より高い。いくつかの実施形態において、TIGITの発現は、がんを有する患者由来のCD8highTIL上においてPD−1の発現より高い。いくつかの実施形態において、TIGITの発現は、がんを有する患者由来のCD8lowPBMC上においてPD−1の発現より高い。いくつかの実施形態において、TIGITの発現は、がんを有する患者由来のCD8lowsTIL上においてPD−1の発現より高い。
腫瘍の成長およびサイズを減少させるのに十分なCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)の各々に対する量、すなわち治療有効量は、選択される特定の化合物または組成物だけでなく、投与経路、処置されている症状の性質ならびに患者の年齢および症状によっても変動し、最終的には、患者の医師または薬剤師の裁量であることが、当業者によって認識されるだろう。本方法において使用される化合物が投与される時間の長さは、個々の基準によって変動する。
ある特定の実施形態では、本明細書に開示のCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態)は、がんを処置するために使用される。ある特定の実施形態では、本明細書に開示のCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態)は、患者において耐久性のある臨床反応を誘導する。
ある特定の実施形態において、本明細書中に開示されるCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)は、メラノーマ、白血病、肺がん、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、結腸がんおよび脳がんを処置するために使用される。
ある特定の実施形態では、本明細書に開示のCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態)は、腫瘍細胞の成長および/または増殖を阻害する。
ある特定の実施形態では、本明細書に開示のCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態)は、腫瘍サイズを低減する。
ある特定の実施形態では、本明細書に開示のCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)および/またはTGF−β1アンタゴニスト(例えば、TGF−β受容体タンパク質の可溶性形態)は、原発腫瘍の転移を阻害する。
がんの発症は、免疫系が、がん細胞、がん抗原および/または腫瘍の存在を適切に認識してそれに応答することができなかった結果であることが多い。ゆえに、患者においてがん特異的免疫応答を誘導または強化することが、有益であり、いくつかの場合では、がんを処置し得る。ある特定の実施形態において、がん特異的免疫応答は、T細胞の増殖および機能(すなわち、T細胞応答)の増加を含む。ある特定の実施形態において、がん特異的免疫応答は、組織浸潤リンパ球(TIL)の増加を含む。ある特定の実施形態において、がん特異的免疫応答は、細胞傷害性T細胞の増加を含む。ある特定の実施形態において、がん特異的免疫応答は、がん細胞、がん抗原および/または腫瘍に対する抗体の産生を含む。
ある特定の実施形態において、本明細書中に開示されるCD155/TIGITアンタゴニスト(例えば、抗CD155抗体または抗TIGIT抗体)およびTGF−β1アンタゴニスト(例えば、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質)は、患者においてがん特異的免疫応答を促進する。ある特定の実施形態において、本開示は、TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者においてがん特異的免疫応答を高めるための方法を提供し、その方法は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストを投与することを含む。いくつかの実施形態において、患者は、CD155/TIGITアンタゴニストを投与される前に、任意の長さ(例えば、1年間、6ヶ月間、1日間)のTGF−β1アンタゴニスト処置を受けたことがある。いくつかの実施形態において、そのTGF−β1アンタゴニストは、CD155/TIGITアンタゴニストが投与されたとき、TGF−β1アンタゴニストの所定の薬物動態に基づくと、その患者内においてもはや生物学的に活性でない。いくつかの実施形態において、患者は、CD155/TIGITアンタゴニストと同じ日であるがCD155/TIGITアンタゴニストが投与される前に、TGF−β1アンタゴニスト処置を受けたことがある。いくつかの実施形態において、患者は、CD155/TIGITアンタゴニストを投与される前に、TGF−β1アンタゴニスト処置を受ける。いくつかの実施形態において、TGF−β1アンタゴニスト処置を受ける患者は、CD155/TIGITアンタゴニストを同時に、一斉に、または連続的に投与される。
ある特定の実施形態において、本開示は、CD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者においてがん特異的免疫細胞の応答を高めるための方法を提供し、その方法は、有効量のTGF−β1アンタゴニストを投与することを含む。いくつかの実施形態において、患者は、TGF−β1アンタゴニストを投与される前に、任意の長さ(例えば、1年間、6ヶ月間、1日間)のCD155/TIGITアンタゴニスト処置を受けたことがある。いくつかの実施形態において、そのCD155/TIGITアンタゴニストは、TGF−β1アンタゴニストが投与されるとき、CD155/TIGITアンタゴニストの所定の薬物動態に基づくと、その患者内においてもはや生物学的に活性でない。いくつかの実施形態において、患者は、TGF−β1アンタゴニストと同じ日であるがTGF−β1アンタゴニストが投与される前に、CD155/TIGITアンタゴニスト処置を受けたことがある。いくつかの実施形態において、患者は、TGF−β1アンタゴニストを投与される前に、CD155/TIGITアンタゴニスト処置を受ける。いくつかの実施形態において、CD155/TIGITアンタゴニスト処置を受ける患者は、TGF−β1アンタゴニストを同時に、一斉に、または連続的に投与される。
ある特定の実施形態において、本開示は、患者においてがん特異的免疫細胞の応答を高めるための方法を提供し、その方法は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストを投与することを含む。いくつかの実施形態において、患者は、有効量(effective about)のCD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストを同時に、一斉に、または連続的に投与される。
ある特定の実施形態において、患者におけるがん特異的免疫応答は、CD155/TIGITアンタゴニストまたはTGF−β1アンタゴニストのみの投与後のがん特異的免疫応答より大きい。ある特定の実施形態において、がん特異的免疫応答は、CD4+T細胞およびCD8+T細胞の一方または両方によるIFNγの産生を含む。ある特定の実施形態において、がん特異的免疫応答は、CD4+T細胞およびCD8+T細胞の一方または両方によるIL−2の産生を含む。
ある特定の実施形態において、がん特異的免疫応答は、T細胞応答である。ある特定の実施形態において、患者におけるT細胞応答は、CD155/TIGITアンタゴニストまたはTGF−β1アンタゴニストのみの投与後のT細胞応答より大きい。ある特定の実施形態において、T細胞応答は、CD4+T細胞およびCD8+T細胞の一方または両方によるIFNγの産生を含む。ある特定の実施形態において、T細胞応答は、CD4+T細胞およびCD8+T細胞の一方または両方によるIL−2の産生を含む。
がんの有効な処置(およびゆえにその減少)は、種々の好適な方法のいずれかによって検出され得る。がんおよび有効ながん処置を検出するための方法は、臨床検査(症候には、腫脹、触知できる塊、リンパ節の拡大、出血、目に見える皮膚病変および体重減少が含まれ得る);イメージング(X線の手法、マンモグラフィー、結腸鏡検査、コンピュータ断層撮影(CTおよび/またはCAT)法、磁気共鳴画像法(MRI)など);免疫診断アッセイ(例えば、CEA、AFP、CA125などの検出);抗体によって媒介される放射性イメージング;および細胞/組織免疫組織化学の解析を含む。がんの状態および有効ながん処置を評価するための好適な手法の他の例としては、PCRおよびRT−PCR(例えば、がん細胞に関連する遺伝子または「マーカー」の)、生検、電子顕微鏡法、ポジトロン放出断層撮影法(PET)、コンピュータ断層撮影法、磁気共鳴画像法(MRI)、核型分析および他の染色体解析、イムノアッセイ/免疫細胞化学的検出法(例えば、差次的抗体認識)、組織学的および/または病理組織学的アッセイ(例えば、細胞膜の変化のアッセイ)、細胞動態研究および細胞周期解析、超音波または他の超音波検出法、放射線検出法、フローサイトメトリー、内視鏡的可視化法、ならびに理学的検査法が挙げられる。
他の態様において、本開示は、本明細書中に記載されるようなCD155/TIGITアンタゴニストとTGF−β1アンタゴニストとの組み合わせを投与することによって慢性感染症を処置するための方法を提供する。感染性因子(例えば、細菌、ウイルスおよび真菌)の長期の残留は、慢性感染をもたらす。本明細書中に開示されるように、CD155/TIGITアンタゴニストとTGF−β1アンタゴニストとの組み合わせは、T細胞の活性化(すなわち、IFNγおよびIL−2の産生)をもたらす。少なくとも、T細胞によるTh1サイトカインの産生が、産生性の免疫応答に関連するので、TGF−β1アンタゴニストと組み合わせたCD155/TIGIT経路アンタゴニストの投与は、慢性感染症の処置に有用である。
いくつかの実施形態において、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストは、ポリオウイルス感染の処置において有用である。ポリオウイルスは、ピコルナウイルス科に属し、一本鎖プラス鎖RNAゲノムおよびタンパク質キャプシドから構成されるウイルスを含む。ポリオウイルスによる感染は、神経疾患である灰白髄炎をもたらす。ポリオウイルス受容体(PVR)は、CD155であるので、いくつかの実施形態において、CD155/TIGIT経路をアンタゴナイズすることにより、継続した感染が予防される。いくつかの実施形態において、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストは、ポリオウイルスの慢性感染を阻害する。いくつかの実施形態において、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストは、ポリオウイルスの慢性感染を阻害し、免疫応答を高める。いくつかの実施形態において、本明細書中に開示されるCD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストは、ポリオウイルス感染を処置する。
本明細書中での処置に対する言及は、その言及されたがんおよび症候の予防ならびに処置に拡大されることが当業者に認識されるだろう。
実施例1:様々ながんにおける免疫調節因子の発現の解析
公知の免疫調節因子の発現レベルががんにおいて変化するかを判定するために、パブリックドメインにおいて入手可能なデータのバイオインフォマティクスマイニングを、The Cancer Genome Atlas(TCGA)を用いて行った。91のがん研究の21441個の腫瘍サンプルに対するデータを有するcBioportalデータベースを使用して、TCGA研究において、変化した遺伝子(増幅、変異および欠失)の頻度を評価した。詳細には、TIGIT、CD155およびTGF−βの個々の遺伝子の変化の頻度を解析した。図2A〜2Cにおける結果は、がん患者において、これらの遺伝子の欠失が変異または増幅と比べて少ないことを示したので、図2A〜2Cに記載されているものを含む広範囲のがんタイプにおいて標的化の見込みのある経路が示唆された。
PD−L1、CD155、TIGIT、PD−1およびTGF−βのメッセンジャーRNA(mRNA)の発現レベルも、種々のヒトがん(すなわち、直腸結腸がん(CRC)、乳がん、子宮頸がん、胃がん、非小細胞肺癌腫(NSCLC)および膵がん)にわたって、正常な健康個体と比べて評価した。各がんに対するmRNA発現のz−スコアをTCGAデータベースからダウンロードし、Graphpad Prismを用いてグラフ化した(図3を参照のこと)。それらのz−スコアは、RNA Seq Ver2 RSEM(RNA−Seq by Expectation Maximization;Illumina)を用いて、TCGAによって生成された。また、CD155の発現を、様々なヒトがん細胞株において測定した。細胞を解凍し、洗浄し、一晩休ませ、フローサイトメトリーのために、CD155に特異的な抗体で染色した。染色された細胞をBD LSRFortessaにおいて取得し、Flowjoソフトウェアを用いて解析した。図4は、CD155が、リンパ系集団のがん細胞株(すなわち、バーキットリンパ腫)を含むいくつかのがん細胞株上で発現されたことを示している。正常では、リンパ系集団における細胞は、CD155などの接着タイプの分子を発現しない。
まとめると、これらの結果は、CD155およびTIGITが、複数のがんタイプ上で高度に発現されることを示唆している。
実施例2:がん患者由来のサンプルにおける免疫調節因子の評価
健康なドナーまたは直腸結腸がん(CRC)、卵巣がんもしくは肺がんを有する患者由来のサンプルにおけるCD155、PD−L1、TIGITおよびPD−1の発現を解析した。肺がんサンプルは、非小細胞肺癌腫(NSCLC)を含む混合集団からのサンプルである。解析されたサンプルの特徴を下記の表に示す:
卵巣がん、CRCおよびNSCLC由来の解離腫瘍細胞(DTC)、末梢血単核球(PBMC)および/または腹水細胞は、正常な健康ドナー由来のPBMCとともに、Conversant Bioから入手した。細胞を解凍し、洗浄し、一晩休ませることにより、表面マーカーの発現を回復させた。次いで、細胞を免疫細胞(すなわち、CD3、CD28 CD4、CD8およびCD45)、腫瘍細胞(CD45−EpCAM+)、PD−L1、CD155、PD−1およびTIGITに対する抗体特異的マーカーで染色し、それらを、BD LSRFortessaサイトメーターを用いるフローサイトメトリーによって測定し、Flowjoソフトウェアを用いて解析した。CD3、CD28、CD45、CD155、EpCAMおよびPD−L1に対する抗体は、BioLegendから入手したのに対して、抗PD−1は、Bioscienceから入手し、抗TIGITは、EBioscienceから入手した。PD−L1およびCD155の場合、特定の細胞型上でのマーカー発現の強度の相対的な定量尺度である幾何平均蛍光強度積分値(iGMFI)を、細胞集団の頻度にそのマーカーの幾何蛍光強度を乗算することによって計算した。PD−1およびTIGITの場合、陽性の事象の頻度を、種々の指標にわたって比較した。
図5は、卵巣がんの腹水中に存在する腫瘍細胞(CD45−EpCAM+)、免疫細胞(CD45+EpCAM−)および間質細胞(CD45−EpCAM−)上において、CD155の発現がPD−L1の発現より高かったことを示している。図6は、CRC、肺がんまたは卵巣がんを有する患者由来のDTCから単離された腫瘍細胞(CD45−EpCAM+)上において、CD155の発現がPD−L1の発現より高かったことを示している。
図7は、DTCおよびPBMCサンプルから単離された細胞におけるPD−1の発現と比較したTIGITの発現を示している。詳細には、CD4+PBMC、CD4+腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、CD8highPBMC、CD8highTIL、CD8lowPBMCおよびCD8lowTIL。TILは、記載されているがんのDTCサンプルから単離した。TIGITは、CRC、肺がんおよび卵巣がんにおけるCD8+およびCD4+TIL上においてPD−1よりも高度に発現されたことが見出された。
実施例3:免疫調節因子の遮断の効果
次に、CD155またはTIGITの抗体遮断が、T細胞によるサイトカイン産生に対して影響を及ぼすかを評価した。CD155を発現しているMDA−MB321細胞(ATCC(登録商標)HTB−26;ヒト乳腺癌細胞株)を、健康ドナーのPBMCから単離された、活性化されたヒトプライマリーT細胞と共培養した。詳細には、5×10個のMDA−MB231細胞を96ウェルプレートにプレーティングし、24時間休ませたのに対して、T細胞を、それぞれ10μg/mlおよび1μg/mlという最終濃度の可溶性抗ヒトCD3(BioLegend;クローンOKT3)および抗ヒトCD28(BioLegend;クローンCD28.2)で刺激し、次いで、MDA−MB231細胞に3:1の比(T細胞:腫瘍細胞)で加えた。次いで、それらの細胞を4時間インキュベートし、ブレフェルジンA/モネンシン(Sigma)の組み合わせを最後の12時間にわたって加えた。細胞を組み合わせたとき、培養物に抗CD155(マウス抗ヒト;クローンSKII.4,BioLegend)、抗TIGIT(クローンMBSA43,eBioscience)およびマウスIgG1(eBioscience)を個々に加えた。遮断抗体またはアイソタイプ対照抗体のすべてを5μg/mlという最終濃度で使用した。以下のフローサイトメトリー抗体を使用した:AF488−CD3、BV421−CD4、APC−Cy7−CD8、PE−Cy7−IFN−γ(クローン4S.B3;eBioscience)およびPerCp−eFluor710(クローンMQ1−17H12;eBioscience)。
染色した後、BD LSRIIにおいてサイトカイン産生について細胞を解析し、Flowjoソフトウェアを用いて解析した。図8(CD155遮断)および図9(TIGIT遮断)に示されている結果は、IFN−γおよびIL−2の産生を測定したとき、CD155およびTIGITの抗体遮断が、CD4+T細胞とCD8+T細胞の両方のT細胞活性化を促進することを示した。
次に、同じ系を用いて、TGF−βの中和と組み合わせたCD155/TIGIT経路の遮断が、T細胞活性化をさらに増強するかを評価した。TGF−βを中和するために、Fcに融合されたTGF−β受容体II(TGFRII)(TGFRII−Fc;341−BR R&D Systems)を2.5μg/mlの濃度で使用した。細胞を72時間インキュベートし、ブレフェルジンA/モネンシンの組み合わせを最後の12時間にわたって加えた。細胞を混合したとき、抗CD155または抗TIGIT抗体を、単独で加えたか、またはTGFRII−Fcと組み合わせて加えた。細胞を、上に記載された抗体と同じフローサイトメトリー抗体で染色し、BD LSRIIにおいてサイトカイン産生について解析し、Flowjoソフトウェアを用いて解析した。
抗CD155をTGFRII−Fcと組み合わせた結果を図10に示す。TGFBRII−Fcタンパク質を介したTGF−βの中和とCD155抗体遮断との組み合わせは、CD155またはTGF−βのいずれかの中和のみと比べて、CD4+およびCD8+T細胞によるIFN−γおよびIL−2の産生を増加させた。抗TIGITをTGFRII−Fcと組み合わせた結果を図11に示す。抗CD155とTGFRII−Fcとの組み合わせと同様に、TGFBRII−Fcタンパク質を介したTGF−βの中和とTIGIT抗体遮断との組み合わせは、TIGITまたはTGF−βのいずれかの中和のみと比べて、CD4+およびCD8+T細胞によるIFN−γおよびIL−2の産生を増加させた。
これらの結果は、CD155/TIGIT経路とTGF−β経路を同時に中和することによって、これらの経路を個々に中和するよりもT細胞活性化が高まることを裏付けている。
等価物
当業者は、本明細書中に記載される特定の実施形態の多くの等価物を認識し得るか、またはそれらを単なる日常的な実験法を用いて確かめることができるだろう。そのような等価物は、以下の請求項によって包含されると意図されている。

Claims (79)

  1. 患者におけるがんを処置するための方法であって、該方法は、有効量の(i)CD155/TIGITアンタゴニスト;および(ii)TGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、方法。
  2. TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんを処置するための方法であって、該方法は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、方法。
  3. CD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんを処置するための方法であって、該方法は、有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、方法。
  4. 前記がんのがん細胞が、CD155を発現している、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記がん細胞が、同じ組織学的種類の正常な細胞と比べてCD155を過剰発現している、請求項4に記載の方法。
  6. 前記がんのがん細胞がCD155を発現または過剰発現しているかを判定することをさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗CD155抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗TIGIT抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記抗体が、ヒト化抗体または完全ヒト抗体である、請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記TGF−β1アンタゴニストが、低分子、核酸またはポリペプチドを含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記TGF−β1アンタゴニストが、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記TGF−β受容体タンパク質が、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記TGF−β受容体タンパク質が、配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、前記TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上させる向上部分とを含む融合タンパク質を含む、請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記部分が、ポリエチレングリコール、抗体のFc部分またはアルブミンタンパク質を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記ヒトIgG Fcドメインが、ヒトIgG1 Fcドメイン、ヒトIgG2 Fcドメイン、ヒトIgG3 FcドメインまたはヒトIgG4 Fcドメインである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記TGF−β1アンタゴニストが、(a)配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む2型TGF−β受容体の細胞外ドメイン、および(b)配列番号2に示されているアミノ酸配列を含むヒトIgG1 Fcドメインを含む、請求項16または17に記載の方法。
  19. 処置が、前記患者におけるがん特異的免疫応答を含む、前述の請求項のいずれかに記載の方法。
  20. 前記がん特異的免疫応答が、T細胞応答である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記患者におけるT細胞応答が、前記CD155/TIGITアンタゴニストまたは前記TGF−β1アンタゴニストのみの投与後のT細胞応答より大きい、請求項20に記載の方法。
  22. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方によるIFNγの産生を含む、請求項20または21に記載の方法。
  23. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方によるIL−2の産生を含む、請求項20〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方の増殖を含む、請求項20〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 処置が、前記患者におけるがん進行の遅延を含む、前述の請求項のいずれかに記載の方法。
  26. 処置が、前記患者における腫瘍特異的免疫応答の増強を含む、前述の請求項のいずれかに記載の方法。
  27. 患者におけるがんを処置するための方法であって、該方法は、有効量の
    (i)抗CD155抗体もしくはその抗原結合フラグメントまたは抗TIGIT抗体もしくはその抗原結合フラグメントである、CD155/TIGITアンタゴニスト;および
    (ii)2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG1 Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、TGF−β1アンタゴニスト
    を該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、方法。
  28. TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けているがん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための方法であって、該方法は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストを該患者に投与することにより、該TGF−β1アンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べた場合に、該患者におけるがん特異的免疫応答を増強することを含む、方法。
  29. CD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けているがん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための方法であって、該方法は、有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該CD155/TIGITアンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べた場合に、該患者におけるがん特異的免疫応答を増強することを含む、方法。
  30. がん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための方法であって、該方法は、有効量の(i)CD155/TIGITアンタゴニスト;および(ii)TGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該TGF−β1アンタゴニストまたは該CD155/TIGITアンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べた場合に、該患者におけるがん特異的免疫応答を増強することを含む、方法。
  31. がん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための方法であって、該方法は、有効量の
    (i)抗CD155抗体もしくはその抗原結合フラグメントまたは抗TIGIT抗体もしくはその抗原結合フラグメントである、CD155/TIGITアンタゴニスト;および
    (ii)2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG1 Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、TGF−β1アンタゴニスト
    を該患者に投与することにより、該TGF−β1アンタゴニストまたは該CD155/TIGITアンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べて、該患者におけるがん特異的免疫応答を増強することを含む、方法。
  32. 前記がんのがん細胞が、CD155を発現している、請求項27〜31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 前記がん細胞が、同じ組織学的種類の正常な細胞と比べてCD155を過剰発現している、請求項32に記載の方法。
  34. 前記がんのがん細胞がCD155を発現または過剰発現しているかを判定することをさらに含む、請求項27〜33のいずれか1項に記載の方法。
  35. 前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗CD155抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項27〜34のいずれか1項に記載の方法。
  36. 前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗TIGIT抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項27〜34のいずれか1項に記載の方法。
  37. 前記抗体が、ヒト化抗体または完全ヒト抗体である、請求項35または36に記載の方法。
  38. 前記TGF−β1アンタゴニストが、低分子、核酸またはポリペプチドを含む、請求項27〜37のいずれか1項に記載の方法。
  39. 前記TGF−β1アンタゴニストが、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質である、請求項38に記載の方法。
  40. 前記TGF−β受容体タンパク質が、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントである、請求項39に記載の方法。
  41. 前記TGF−β受容体タンパク質が、配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む、請求項40に記載の方法。
  42. 前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、前記TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上させる向上部分とを含む融合タンパク質を含む、請求項39〜41のいずれか1項に記載の方法。
  43. 前記部分が、ポリエチレングリコール、抗体のFc部分またはアルブミンタンパク質を含む、請求項42に記載の方法。
  44. 前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、請求項43に記載の方法。
  45. 前記ヒトIgG Fcドメインが、ヒトIgG1 Fcドメイン、ヒトIgG2 Fcドメイン、ヒトIgG3 FcドメインまたはヒトIgG4 Fcドメインである、請求項44に記載の方法。
  46. 前記TGF−β1アンタゴニストが、(a)配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む2型TGF−β受容体の細胞外ドメイン、および(b)配列番号2に示されているアミノ酸配列を含むヒトIgG1 Fcドメインを含む、請求項44または45に記載の方法。
  47. 前記がん特異的免疫応答が、T細胞応答である、請求項27〜46のいずれか1項に記載の方法。
  48. 前記患者におけるT細胞応答が、前記CD155/TIGITアンタゴニストまたは前記TGF−β1アンタゴニストのみの投与後のT細胞応答より大きい、請求項47に記載の方法。
  49. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方によるIFNγの産生を含む、請求項47または48に記載の方法。
  50. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方によるIL−2の産生を含む、請求項47〜49のいずれか1項に記載の方法。
  51. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方の増殖を含む、請求項47〜50のいずれか1項に記載の方法。
  52. 処置が、前記患者におけるがん進行の遅延を含む、請求項27〜51のいずれか1項に記載の方法。
  53. 処置が、前記患者における腫瘍特異的免疫応答の増強を含む、請求項27〜52のいずれか1項に記載の方法。
  54. 患者におけるがんの処置において使用するためのCD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストであって、該処置は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストおよび有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニスト。
  55. TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんの処置において使用するためのCD155/TIGITアンタゴニストであって、該処置は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、CD155/TIGITアンタゴニスト。
  56. CD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんの処置において使用するためのTGF−β1アンタゴニストであって、該処置は、有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、TGF−β1アンタゴニスト。
  57. 前記がんのがん細胞は、CD155を発現している、請求項54〜56のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  58. 前記がん細胞が、同じ組織学的種類の正常な細胞と比べてCD155を過剰発現している、請求項57に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  59. 前記がんのがん細胞がCD155を発現または過剰発現しているかを判定することをさらに含む、請求項54〜58のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  60. 前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗CD155抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項54〜59のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  61. 前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗TIGIT抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項54〜60のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  62. 前記抗体が、ヒト化抗体または完全ヒト抗体である、請求項60または61に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  63. 前記TGF−β1アンタゴニストが、低分子、核酸またはポリペプチドを含む、請求項54〜62のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  64. 前記TGF−β1アンタゴニストが、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質である、請求項63に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  65. 前記TGF−β受容体タンパク質が、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントである、請求項64に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  66. 前記TGF−β受容体タンパク質が、配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む、請求項65に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  67. 前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、前記TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上させ向上る部分とを含む融合タンパク質を含む、請求項64〜66のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  68. 前記部分が、ポリエチレングリコール、抗体のFc部分またはアルブミンタンパク質を含む、請求項67に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  69. 前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、請求項68に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  70. 前記ヒトIgG Fcドメインが、ヒトIgG1 Fcドメイン、ヒトIgG2 Fcドメイン、ヒトIgG3 FcドメインまたはヒトIgG4 Fcドメインである、請求項69に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  71. 前記TGF−β1アンタゴニストが、(a)配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む2型TGF−β受容体の細胞外ドメイン、および(b)配列番号2に示されているアミノ酸配列を含むヒトIgG1 Fcドメインを含む、請求項69または70に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  72. 処置が、前記患者におけるがん特異的免疫応答を含む、請求項54〜71のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  73. 前記がん特異的免疫応答が、T細胞応答である、請求項72に記載の使用のためCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  74. 前記患者におけるT細胞応答が、前記CD155/TIGITアンタゴニストまたは前記TGF−β1アンタゴニストのみの投与後のT細胞応答より大きい、請求項73に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  75. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方によるIFNγの産生を含む、請求項73または74に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  76. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方によるIL−2の産生を含む、請求項73〜75のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  77. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方の増殖を含む、請求項73〜76のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  78. 処置が、前記患者におけるがん進行の遅延を含む、請求項54〜77のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
  79. 処置が、前記患者における腫瘍特異的免疫応答の増強を含む、請求項54〜78のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
JP2018513505A 2015-09-14 2016-09-14 CD155/TIGIT経路およびTGF−βのアンタゴニストを介してがんを処置するための組成物および方法 Withdrawn JP2018531914A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562218169P 2015-09-14 2015-09-14
US201562218227P 2015-09-14 2015-09-14
US62/218,227 2015-09-14
US62/218,169 2015-09-14
PCT/US2016/051704 WO2017048824A1 (en) 2015-09-14 2016-09-14 COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING CANCER VIA ANTAGONISM OF THE CD155/TIGIT PATHWAY AND TGF-β

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018531914A true JP2018531914A (ja) 2018-11-01
JP2018531914A5 JP2018531914A5 (ja) 2019-10-31

Family

ID=57121497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513505A Withdrawn JP2018531914A (ja) 2015-09-14 2016-09-14 CD155/TIGIT経路およびTGF−βのアンタゴニストを介してがんを処置するための組成物および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180251548A1 (ja)
EP (1) EP3349792A1 (ja)
JP (1) JP2018531914A (ja)
AU (1) AU2016322934A1 (ja)
CA (1) CA2998589A1 (ja)
WO (1) WO2017048824A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111763660A (zh) * 2020-08-07 2020-10-13 南京大学 一种重组溶瘤痘苗病毒及其制备方法和应用
JP2022541654A (ja) * 2019-07-26 2022-09-26 ボード オブ トラスティーズ オブ ミシガン ステート ユニバーシティ 骨格筋の脂肪変性を予防または処置する方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009293658A1 (en) 2008-09-22 2010-03-25 James Cardia Reduced size self-delivering RNAi compounds
EP2550001B1 (en) 2010-03-24 2019-05-22 Phio Pharmaceuticals Corp. Rna interference in ocular indications
EP3560503B1 (en) 2010-03-24 2021-11-17 Phio Pharmaceuticals Corp. Rna interference in dermal and fibrotic indications
TWI715587B (zh) 2015-05-28 2021-01-11 美商安可美德藥物股份有限公司 Tigit結合劑和彼之用途
MX2019006072A (es) 2016-11-30 2019-08-14 Oncomed Pharm Inc Metodos para tratamiento de cancer que comprenden agentes de enlace al inmunoreceptor de celulas t con dominios ige itim (tigit).
CN110944651A (zh) 2017-02-08 2020-03-31 蜻蜓疗法股份有限公司 用于自然杀伤细胞激活的多特异性结合蛋白及其治疗癌症的治疗性用途
CA3054079A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 Dragonfly Therapeutics, Inc. Proteins binding her2, nkg2d and cd16
JP2020517699A (ja) 2017-04-26 2020-06-18 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company ジスルフィド結合の還元を最小限にする抗体製造法
EP3618863B1 (en) 2017-05-01 2023-07-26 Agenus Inc. Anti-tigit antibodies and methods of use thereof
US11845798B2 (en) 2017-05-02 2023-12-19 Merck Sharp & Dohme Llc Formulations of anti-LAG3 antibodies and co-formulations of anti-LAG3 antibodies and anti-PD-1 antibodies
SG10202111905PA (en) * 2017-05-02 2021-12-30 Merck Sharp & Dohme Stable formulations of anti-tigit antibodies alone and in combination with programmed death receptor 1 (pd-1) antibodies and methods of use thereof
JOP20190260A1 (ar) 2017-05-02 2019-10-31 Merck Sharp & Dohme صيغ ثابتة لأجسام مضادة لمستقبل الموت المبرمج 1 (pd-1) وطرق استخدامها
WO2018220446A1 (en) 2017-06-01 2018-12-06 Compugen Ltd. Triple combination antibody therapies
WO2018229163A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 King's College London Methods of activating v delta 2 negative gamma delta t cells
PE20200757A1 (es) 2017-07-11 2020-07-27 Compass Therapeutics Llc Anticuerpos agonistas que se unen a cd137 humano y sus usos
CN111201024A (zh) * 2017-08-07 2020-05-26 菲奥医药公司 经化学修饰的寡核苷酸
WO2019037052A1 (zh) * 2017-08-24 2019-02-28 深圳市博奥康生物科技有限公司 靶向沉默wucam的shrna
CN108558997B (zh) * 2017-10-20 2021-10-08 中国人民解放军第四军医大学 一种重组融合蛋白TIGIT-Fc及其抗移植排斥反应的应用
WO2019089753A2 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Compass Therapeutics Llc Cd137 antibodies and pd-1 antagonists and uses thereof
EP3713961A2 (en) 2017-11-20 2020-09-30 Compass Therapeutics LLC Cd137 antibodies and tumor antigen-targeting antibodies and uses thereof
PE20220278A1 (es) 2018-02-08 2022-02-25 Dragonfly Therapeutics Inc Dominios variables de anticuerpos que se dirigen al receptor nkg2d
MX2020008795A (es) * 2018-02-28 2020-10-08 Yuhan Corp Anti cuerpos anti tigit y usos de los mismos.
JP2021518104A (ja) * 2018-03-14 2021-08-02 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド 操作された細胞、t細胞免疫調節抗体、およびそれらの使用方法
CA3107596A1 (en) 2018-08-23 2020-02-27 Seagen Inc. Anti-tigit antibodies
KR102084196B1 (ko) * 2018-08-29 2020-03-03 연세대학교 산학협력단 면역 항암 요법의 치료 반응에 관한 정보 제공 방법 및 이를 이용한 키트
US11046769B2 (en) 2018-11-13 2021-06-29 Compass Therapeutics Llc Multispecific binding constructs against checkpoint molecules and uses thereof
IL292758A (en) * 2019-11-05 2022-07-01 Merck Patent Gmbh Combined inhibition of pd-1, tgf-beta and tigit for cancer therapy
US20230057899A1 (en) 2019-12-05 2023-02-23 Compugen Ltd. Anti-pvrig and anti-tigit antibodies for enhanced nk-cell based tumor killing
WO2021257124A1 (en) 2020-06-18 2021-12-23 Genentech, Inc. Treatment with anti-tigit antibodies and pd-1 axis binding antagonists
JP2024503508A (ja) 2021-01-15 2024-01-25 シージェン インコーポレイテッド 免疫調節性抗体-薬物コンジュゲート
EP4288109A1 (en) 2021-02-03 2023-12-13 Seagen Inc. Immunostimulatory compounds and conjugates
CN113030487B (zh) * 2021-03-31 2023-11-10 山东大学齐鲁医院 Cd155在***诊治中的应用
TW202304965A (zh) 2021-05-04 2023-02-01 美商艾吉納斯公司 抗tigit抗體、抗cd96抗體及其使用方法
WO2023010094A2 (en) 2021-07-28 2023-02-02 Genentech, Inc. Methods and compositions for treating cancer
KR20240046905A (ko) * 2021-08-20 2024-04-11 아케소 바이오파마, 인크. 항-TIGIT 항체 및 TGF-βR을 포함하는 융합 단백질, 이의 약학 조성물, 및 용도
TW202321308A (zh) 2021-09-30 2023-06-01 美商建南德克公司 使用抗tigit抗體、抗cd38抗體及pd—1軸結合拮抗劑治療血液癌症的方法
KR20230063290A (ko) * 2021-11-01 2023-05-09 오토텔릭바이오 주식회사 안티센스 올리고뉴클레오타이드
WO2023178192A1 (en) 2022-03-15 2023-09-21 Compugen Ltd. Il-18bp antagonist antibodies and their use in monotherapy and combination therapy in the treatment of cancer
CN115043910B (zh) * 2022-03-25 2023-04-07 湖南中晟全肽生化有限公司 抑制tigit与cd155结合的多肽及其应用
WO2023215740A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 Seagen Inc. Immunomodulatory antibody-drug conjugates
WO2023240058A2 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Genentech, Inc. Prognostic and therapeutic methods for cancer
WO2024030577A1 (en) 2022-08-03 2024-02-08 Seagen Inc. Immunostimulatory anti-pd-l1-drug conjugates
EP4321522A1 (en) 2022-08-12 2024-02-14 Seagen Inc. Cytotoxic compounds and conjugates thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595756A (en) * 1993-12-22 1997-01-21 Inex Pharmaceuticals Corporation Liposomal compositions for enhanced retention of bioactive agents
MX364200B (es) * 2008-04-09 2019-04-16 Genentech Inc Composiciones y metodos novedosos para el tratamiento de las enfermedades relacionadas con la inmunidad.
IL300733A (en) * 2010-03-05 2023-04-01 Univ Johns Hopkins Compositions and methods for antibodies and fusion proteins targeting immune modulation
US8478258B2 (en) * 2010-03-05 2013-07-02 Intel Corporation Techniques to reduce false detection of control channel messages in a wireless network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022541654A (ja) * 2019-07-26 2022-09-26 ボード オブ トラスティーズ オブ ミシガン ステート ユニバーシティ 骨格筋の脂肪変性を予防または処置する方法
CN111763660A (zh) * 2020-08-07 2020-10-13 南京大学 一种重组溶瘤痘苗病毒及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2998589A1 (en) 2017-03-23
WO2017048824A1 (en) 2017-03-23
AU2016322934A1 (en) 2018-04-12
US20180251548A1 (en) 2018-09-06
EP3349792A1 (en) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018531914A (ja) CD155/TIGIT経路およびTGF−βのアンタゴニストを介してがんを処置するための組成物および方法
US11752207B2 (en) Agonist antibodies that bind human CD137 and uses thereof
US20240002525A1 (en) Cd137 antibodies and pd-1 antagonists and uses thereof
CN103893759A (zh) 抗vegf抗体
AU2017375460A1 (en) Tissue-based biologics for the treatment of inflammatory and autoimmune disorders
US20230065536A1 (en) Antibodies against n-acetylglucosamine and n-acetyl-galactosamine
TW201307385A (zh) 胃腸炎症和銀屑病以及哮喘的治療
JP2021152044A (ja) 抗ccr4抗体を用いてサイトカイン発現を媒介する方法
US20150125397A1 (en) Dual specific binding proteins directed against immune cell receptors and autoantigens
JP2022518441A (ja) ヒトcd137に結合する抗体の製剤およびその使用
WO2019199896A1 (en) Agonist antibodies against human cd137 in cancer that express mhc i
US20210388089A1 (en) Antigen binding agents that bind cd277 and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190917

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200415