JP2018523645A - エステル化セルロースエーテルを含む分散体 - Google Patents

エステル化セルロースエーテルを含む分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523645A
JP2018523645A JP2018502783A JP2018502783A JP2018523645A JP 2018523645 A JP2018523645 A JP 2018523645A JP 2018502783 A JP2018502783 A JP 2018502783A JP 2018502783 A JP2018502783 A JP 2018502783A JP 2018523645 A JP2018523645 A JP 2018523645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose ether
group
esterified cellulose
aqueous composition
percent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018502783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6426876B2 (ja
Inventor
マティアス・クナール
ニール・ジェイ・フェットナー
デイヴィット・エル・マロトキー
ジン・チャオ
マイノルフ・ブラッカーゲン
オリヴァー・ピーターマン
ローランド・アデン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018523645A publication Critical patent/JP2018523645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426876B2 publication Critical patent/JP6426876B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5015Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/04Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds not applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/38Heating or cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/10Esters of organic acids, i.e. acylates
    • C08L1/14Mixed esters, e.g. cellulose acetate-butyrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2001/00Use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives, e.g. viscose, as moulding material
    • B29K2001/08Cellulose derivatives
    • B29K2001/12Cellulose acetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7174Capsules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

カプセル殻及びコーティング剤は、a)水性組成物の総重量に基づいて、(i)式−C(O)−R−COOAの基、または(ii)一価の脂肪族アシル基と式−C(O)−R−COOAの基との組み合わせを含み、式中、Rが二価の脂肪族または芳香族炭化水素基であり、Aが水素または陽イオンである、少なくとも20パーセントの分散されたエステル化セルロースエーテルと、b)分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づいて、0.05〜20パーセントの脂肪酸の塩と、c)分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づいて、硫酸基またはスルホン酸基を含む、0.01〜10パーセントの陰イオン界面活性剤と、を含む、水性組成物から調製され得る。【選択図】図2

Description

本発明は、分散されたエステル化セルロースエーテルを含む水性組成物、組成物を生成するためのプロセス、ならびに水性組成物から作製されるコーティングされた剤形及びカプセル殻に関する。
導入
セルロースエーテルのエステル、それらの使用、及びそれらを調製するためのプロセスが、当該技術分野において一般的に知られている。セルロースエーテル−エステルの既知の生成方法は、例えば、米国特許第4,226,981号及び同第4,365,060号に記載されるように、セルロースエーテルを脂肪族モノカルボン酸無水物またはジカルボン酸無水物、あるいはこれらの組み合わせと反応させることを含む。
様々な既知のエステル化セルロースエーテルは、フタル酸メチルセルロース(MCP)、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCP)、コハク酸メチルセルロース(MCS)、または酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAS)等、医薬剤形用の腸溶性ポリマーとして有用である。エステル化セルロースエーテルは、錠剤、微粒子、またはカプセル剤等の剤形をコーティングするために使用される。腸溶性ポリマーは、酸性環境において薬物を不活性化もしくは分解から保護するか、または薬物による胃の刺激を阻止するが、そこに含まれる薬物を放出するために腸管に溶解する。米国特許第4,365,060号は、優れた腸溶挙動を有すると言われる腸溶カプセルを開示する。
腸溶コーティングまたはカプセル剤は、エステル化セルロースエーテルの有機または水性溶液から調製され得る。欧州特許公開第EP0 662 323号及び同第EP0 677 322号は、固体医薬品をコーティングするための水性乳剤を調製する方法を開示し、この中で、セルロースポリマーが、水と混和性である有機溶媒または有機溶媒と水との混合物に溶解されて、10重量%以下のポリマー濃度を有するポリマー溶液を得、この溶液を、溶液を水中に分散するように(追加の)水と混合し、次いで、有機溶媒を除去する。公開された日本特許出願第JP8109124−A号は、陰イオン界面活性剤を添加し、噴霧乾燥することによって、かかる乳剤からのコーティング粉末の生成を開示する。しかしながら、有機溶媒は、しばしば、薬学的または栄養的使用にとって望ましくない。一方、エステル化セルロースエーテルは唯一、限られた水溶性を有する。
公開された日本特許出願第JP7070203A号は、ヒドロキシカルボン酸型のセルロース誘導体が水中に拡散され、7ミクロン未満、特に5ミクロン未満の平均粒子サイズを有するセルロース誘導体を生成するための特定のデザインを有する粉砕機によって粉砕されるプロセスを開示する。
欧州特許公開第EP0 648 487号は、5〜15重量%の、HPMCASまたはHPMCP等の腸溶コーティング基剤を含む水性分散体を開示する。水性分散体は、HPMCASまたはHPMCPの重量に基づいて、15〜40重量%の、クエン酸トリエチルもしくはトリアセチン等の可塑剤、0.1〜10重量%の、アルキル硫酸ナトリウム等の陰イオン界面活性剤、またはオレイン酸ナトリウムもしくはソルビン酸カリウム等の脂肪酸のナトリウムもしくはカリウム塩をさらに含む。
国際特許出願第WO2013/164122号は、5〜50重量%の幅広い官能ポリマーを含むカプセル殻の製造のための水性組成物を開示する。大半の実施例において、カプセルは、23重量%の非塩化セルロースアセテートフタレート(CAP)及び7重量%のポロキサマーを含み、少量のHPMCASスラリーと任意に配合される30重量%の水性分散体であるアクアコートCPD30分散体から生成される。しばしば、均一な膜が得られ得る。14%の固体を含むHPMCAS分散体も開示されている。20%のクエン酸トリエチルが膜形成助剤として使用されるが、ピンが50℃に加熱され、この分散体中に浸漬されると、HPMCASポリマーは凝集するが、膜は急速に崩壊し、流れ落ちる。
EP−A−0 648 487及びWO2013/164122に開示される、15または14重量%を超えるHPMCASまたはHPMCPを含む水性分散体を提供することが望ましくあり得る。高濃度のHPMCASまたはHPMCPは、膜及びカプセルを調製する有効性を増加するために望ましくあり得る。増加した濃度のHPMCASまたはHPMCPは、例えば、膜及びカプセルを調製する場合に、蒸発によって除去される必要がある液体希釈剤の量を減少し得る。残念なことに、水性分散体中のHPMCAS固体の含量が増加すると、粘度が、室温、即ち、20℃で増加する不利点を有する。しかしながら、約20℃で十分に低い粘度が、非常に望ましい。分散体は、その取り扱いを容易にするために、20℃で適度に良好な流動性を有するべきである。分散体を20℃未満に冷却することは、複雑性を追加し、エネルギーコストを増加させるため望ましくない。
HPMCAS粒子は、通常、高温で粘着質になり、水性分散体中で集塊する傾向がある。最終的に、HPMCAS粒子は、ゲル化し始め、水性HPMCAS分散体の粘度は、著しく上昇し始める。HPMCAS粒子が水性分散体中にゲル化し始める温度は、これより、分散体の「相転移温度」と指定されている。
HPMCAS粒子の粘着質及び集塊ならびに例えば21℃以下の低相転移温度の分散体は、HPMCAS粒子が高剪断に供するとき、例えば、HPMCAS粒子が、HPMCAS分散体の調製時に、他の材料と混合されるとき、またはエステル化セルロースエーテル粒子が、水性分散体を生成するために水の存在下で磨砕に供されるときには望ましくない。21℃以下の相転移温度及び高剪断で過度に粘着性のあるエステル化セルロースエーテル分散体は、エステル化セルロースエーテル分散体を生成するために使用される製粉または混合装置の接続等の生成時に操作上の失敗をもたらし得る。
一方、HPMCAS粒子を含む水性分散体の粘度の増加は、しばしば、水性分散体が低剪断に供されるとき、例えば、水性分散体がコーティング剤を生成するためまたは浸漬ピン上でカプセル殻を形成するために徐々に撹拌するとき、望ましい。水性分散体の粘度の増加は、コーティングされた錠剤または浸漬ピン等の基材に対する水性分散体の粘着を改善する。
分散されたエステル化セルロースエーテル粒子を含む水性組成物の別の重要な特性は、その保存安定性である。分散されたエステル化セルロースエーテル粒子サイズは、好ましくは、数週間等の延長した期間にわたってほぼ同じである。エステル化セルロースエーテルの水性分散体がその保存安定性を失うとき、それは、水の滲出を伴い固化し、次いで、分散体は、それ自体の重量下で流れる能力を失う。エステル化セルロースエーテルの水性分散体が、それ自体の重量下で流れる能力をさらに維持しつつ、数週間または数カ月間保存され得ることが好ましい。
この様々な必要条件を満たすことは、困難である。多くの研究努力は、分散されたエステル化セルロースエーテルを含む既知の水性組成物を改善するために費やしている。
本発明の1つの目的は、水性組成物が、少なくとも20重量%のエステル化セルロースエーテルを含むときでさえ、20℃の温度で十分に低い粘度を有し、水性組成物の適度に良好な流動性を可能にする、分散された粒子のエステル化セルロースエーテルを含む水性組成物を提供することである。本発明の好ましい目的は、水性組成物が、少なくとも25重量%またはさらに少なくとも30重量%の、または好ましい実施形態では、さらに少なくとも35重量%のエステル化セルロースエーテルを含むときでさえ、20℃の温度で十分に低い粘度を有する、分散されたエステル化セルロースエーテルを含む水性組成物を提供することである。
20℃を上回る相転移温度を有する、HPMCAS粒子等のエステル化セルロースエーテル粒子を含む水性分散体を提供することが、本発明の別の好ましい目的である。
良好な保存安定性を有するエステル化セルロースエーテル粒子を含む水性分散体を提供することは、本発明の別の好ましい目的である。
本発明の一態様は、
a)水性組成物の総重量に基づいて、(i)式−C(O)−R−COOAの基、または(ii)一価の脂肪族アシル基と式−C(O)−R−COOAの基との組み合わせを含み、式中、Rが二価の脂肪族または芳香族炭化水素基であり、Aが水素または陽イオンである、少なくとも20パーセントの分散されたエステル化セルロースエーテルと、
b)分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づいて、0.05〜20パーセントの脂肪酸の塩と、
c)分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づいて、0.01〜10パーセントの、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤と、を含む、水性組成物である。
本発明の別の態様は、上述の水性組成物を生成するためのプロセスであって、本プロセスは、
(i)式−C(O)−R−COOAの基、または(ii)一価の脂肪族アシル基と式−C(O)−R−COOAの基との組み合わせを含み、式中、Rが二価の脂肪族または芳香族炭化水素基であり、Aが水素または陽イオンである、エステル化セルロースエーテルを、水性希釈剤の存在下で磨砕するステップと、
脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意に1つ以上の補助剤を、エステル化セルロースエーテルの磨砕前、磨砕中、または磨砕後に、エステル化セルロースエーテルと配合するステップと、
生成された水性組成物が、a)水性組成物の総重量に基づいて、少なくとも20パーセントの分散されたエステル化セルロースエーテル、b)0.05〜20パーセントの脂肪酸の塩、及びc)0.01〜10パーセントの、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤を含み、成分b)及びc)のパーセンテージが、分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づくように、水性希釈剤、エステル化セルロースエーテル、脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意に1つ以上の補助剤の量を選択するステップと、を含む。
本発明のさらに別の態様は、上述の水性組成物を生成するためのプロセスであって、本プロセスは、(i)式−C(O)−R−COOAの基、または(ii)一価の脂肪族アシル基と式−C(O)−R−COOAの基との組み合わせを含み、式中、Rが二価の脂肪族または芳香族炭化水素基であり、Aが水素または陽イオンである、エステル化セルロースエーテルを溶解するステップと、
溶融されたエステル化セルロースエーテルを水性希釈剤中で乳化するステップと、
水性希釈剤中の溶融されたエステル化セルロースエーテルの乳化前、乳化中、乳化後に、脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意に1つ以上の補助剤を添加するステップと、
生成された水性組成物が、a)水性組成物の総重量に基づいて、少なくとも20パーセントの分散されたエステル化セルロースエーテル、b)0.05〜20パーセントの脂肪酸の塩、及びc)0.01〜10パーセントの、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤を含み、成分b)及びc)のパーセンテージが、分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づくように、水性希釈剤、エステル化セルロースエーテル、脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意に1つ以上の補助剤の量を選択するステップと、
乳化剤を冷却させて、水性分散体を形成するステップと、を含む。
本発明のさらに別の態様は、上述の水性組成物から調製されたコーティング剤でコーティングされる剤形である。
本発明のさらに別の態様は、上述の水性組成物から作製されたカプセル殻である。
本発明のさらに別の態様は、カプセル殻を生成するためのプロセスであり、このプロセスは、上述の水性組成物を提供するステップと、水性組成物よりも高い温度まで成形ピンを予熱するステップと、予熱した成形ピンを水性組成物に浸漬するステップと、当該ピンを当該水性組成物から引き抜くことにより、当該成形ピン上で膜を形成するステップと、成形ピン上で膜を乾燥させるステップと、を含む。
組成物が剪断される剪断速度に応じて、本発明の5つの水性組成物及び比較例の水性組成物の粘度を示す。 組成物が剪断される剪断速度に応じて、本発明の5つの水性組成物及び比較例の水性組成物の粘度を示す。 組成物が剪断される剪断速度に応じて、本発明の5つの水性組成物及び比較例の水性組成物の粘度を示す。 組成物が剪断される剪断速度に応じて、本発明の5つの水性組成物及び比較例の水性組成物の粘度を示す。
驚くべきことには、下述の少なくとも20重量%、好ましくは少なくとも25重量%、より好ましくは少なくとも30重量%、最も好ましい実施形態では、少なくとも35重量%の分散された粒子のエステル化セルロースエーテルを含み、分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づいて、水性組成物に、0.05〜20パーセントの脂肪酸の塩、0.01〜10パーセントの、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤を取り込むことによって、20℃の温度で適度に低い粘度を有する、新規の水性組成物が、提供され得ることが見出されている。かなり高い濃度の粒子のエステル化セルロースエーテルの粒子は、組成物が同等の量の別の界面活性剤を含むときよりも適度に高い粘度をなおも維持しつつ、水性組成物に組み込まれ得る。
驚くべきことには、以下に記載される新規の水性組成物が、高い剪断下で、水性組成物の調製中、例えば、水、脂肪酸の塩、及び硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤の存在下で、30℃超または40℃超、一般に、最大50℃の温度で、エステル化セルロースエーテル粒子を磨砕することによっては、エステル化セルロースエーテル粒子の過度の粘着性または集塊を示さないことも見出される。
分散された粒子のエステル化セルロースエーテルを含む水性組成物の生成が、高い剪断下で一般に行われ、典型的には、水性組成物中の気泡の組み込みをもたらす。例えば、カプセル及びコーティング剤を生成するために使用されるときに、水性組成物中の気泡の含有量を最小限に抑えるために高度に望ましい。驚くべきことには、本組成物が脂肪酸の塩のみを含むときよりも、組成物が、i)脂肪酸の塩と、ii)硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤との界面活性剤の組み合わせを含むときの方が、形成される気泡が少ない及び/または形成された気泡をかかる組成物からより容易に取り出すことができることが見出されている。
さらに、本発明の水性組成物は、良好な保存安定性を有する。
驚くべきことには、下述の本発明の水性組成物の好ましい実施形態が、低い剪断でダイラタンシーを示し、即ち、水性組成物の粘度が、ある特定の範囲内で剪断速度を増加させるときに、定温で増加させることも見出されている。本明細書で使用される、「低い剪断」は、約1000秒−1以下の剪断速度を意味する。低い剪断は、錠剤等の基材をコーティングするためのプロセスにおいて、またはカプセルを調製するためにピンを水性組成物に浸漬するときに一般的に適用される。定温、例えば、21℃で粘度の増加は、錠剤等のコーティングされた基材の表面に、またはカプセル生成の場合は、浸漬ピンに組成物の付着を増加させる場合に大いに有利である。
本発明の組成物に含まれるエステル化セルロースエーテルは、本発明の文脈において無水グルコース単位として表される、β−1,4グリコシド結合したD−グルコピラノース繰り返し単位を有するセルロース骨格を有する。エステル化セルロースエーテルは、好ましくは、エステル化アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、またはヒドロキシアルキルアルキルセルロースである。これは、本発明の組成物中に含まれるエステル化セルロースエーテルにおいて、無水グルコース単位のヒドロキシル基の少なくとも一部が、アルコキシル基もしくはヒドロキシアルコキシル基、またはアルコキシル基とヒドロキシアルコキシル基との組み合わせにより置換されていることを意味する。ヒドロキシアルコキシル基は、典型的には、ヒドロキシメトキシル、ヒドロキシエトキシル、及び/またはヒドロキシプロポキシル基である。ヒドロキシエトキシル及び/またはヒドロキシプロポキシル基が好ましい。典型的には、ヒドロキシアルコキシル基の1種または2種がエステル化セルロースエーテルに存在する。好ましくは、単一種のヒドロキシアルコキシル基、より好ましくはヒドロキシプロポキシルが存在する。アルコキシル基は、典型的には、メトキシル、エトキシル、及び/またはプロポキシル基である。メトキシル基が好ましい。上記で定義されたエステル化セルロースエーテルの例は、エステル化メチルセルロース、エチルセルロース、及びプロピルセルロース等のエステル化アルキルセルロース;エステル化ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシブチルセルロース等のエステル化ヒドロキシアルキルセルロース;エステル化ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシメチルエチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、及びヒドロキシブチルエチルセルロース等のエステル化ヒドロキシアルキルアルキルセルロース;ならびにエステル化ヒドロキシエチルヒドロキシプロピルメチルセルロース等の2つ以上のヒドロキシアルキル基を有するものである。最も好ましくは、エステル化セルロースエーテルは、エステル化ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のエステル化ヒドロキシアルキルメチルセルロースである。
ヒドロキシアルコキシル基による無水グルコース単位のヒドロキシル基の置換度は、ヒドロキシアルコキシル基のモル置換、即ち、MS(ヒドロキシアルコキシル)によって表示される。MS(ヒドロキシアルコキシル)は、エステル化セルロースエーテルにおける無水グルコース単位当たりのヒドロキシアルコキシル基の平均モル数である。ヒドロキシアルキル化反応の間に、セルロース骨格に結合したヒドロキシアルコキシル基のヒドロキシル基は、アルキル化剤、例えば、メチル化剤、及び/またはヒドロキシアルキル化剤によってさらにエーテル化され得ることを理解されたい。無水グルコース単位の同じ炭素原子位置に対する複数のその後のヒドロキシアルキル化エーテル化反応は側鎖を生み出し、その場合、複数のヒドロキシアルコキシル基がエーテル結合によって互いに共有結合しており、各側鎖は全体としてセルロース骨格にヒドロキシアルコキシル置換基を形成している。
故に、「ヒドロキシアルコキシル基」という用語は、ヒドロキシアルコキシル置換基の構成単位としてのヒドロキシアルコキシル基を指すものとして、MS(ヒドロキシアルコキシル)の文脈において解釈されるべきであり、上に概説されるように、単一のヒドロキシアルコキシル基または側鎖を含み、2つ以上のヒドロキシアルコキシル単位は、エーテル結合によって互いに共有結合している。この定義内で、ヒドロキシアルコキシル置換基の末端ヒドロキシル基がさらにアルキル化、例えばメチル化されるかどうかは重要ではなく、アルキル化及び非アルキル化両方のヒドロキシアルコキシル置換基が、MS(ヒドロキシアルコキシル)の決定に対して含まれる。エステル化セルロースエーテルは、一般に、少なくとも0.05、好ましくは少なくとも0.08、より好ましくは少なくとも0.12、最も好ましくは少なくとも0.15のモル置換を有する。モル置換度は、一般に、1.00以下、好ましくは0.90以下、より好ましくは0.70以下、最も好ましくは0.50以下である。
無水グルコース1単位当たりの、メトキシル基等のアルコキシル基によって置換されたヒドロキシル基の平均数は、アルコキシル基の置換度、即ち、DS(アルコキシル)と表される。上記のDSの定義において、「アルコキシル基によって置換されたヒドロキシル基」という用語は、本発明内では、セルロース骨格の炭素原子に直接結合したアルキル化ヒドロキシル基だけでなく、セルロース骨格に結合したヒドロキシアルコキシル置換基のアルキル化ヒドロキシル基も包含するものとして解釈されるべきである。エステル化セルロースエーテルは、好ましくは、少なくとも1.0、より好ましくは少なくとも1.1、さらにより好ましくは少なくとも1.2、最も好ましくは少なくとも1.4、特に少なくとも1.6のDS(アルコキシル)を有する。DS(アルコキシル)は、好ましくは、2.5以下、より好ましくは2.4以下、さらにより好ましくは2.2以下、最も好ましくは2.05以下である。
最も好ましくは、エステル化セルロースエーテルは、DS(アルコキシル)について上に示した範囲内のDS(メトキシル)及びMS(ヒドロキシアルコキシル)について上に示した範囲内のMS(ヒドロキシプロポキシル)を有するエステル化ヒドロキシプロピルメチルセルロースである。
本発明において利用されるエステル化セルロースエーテルは、(i)式−C(O)−R−COOAの基、または(ii)一価の脂肪族アシル基と式−C(O)−R−COOAとの組み合わせを有し、式中、Rが二価の脂肪族または芳香族炭化水素基であり、Aが水素または陽イオンである。陽イオンは、好ましくは、NH 等のアンモニウム陽イオン、またはナトリウムもしくはカリウムイオン等のアルカリ金属イオン、より好ましくはナトリウムイオンである。最も好ましくは、Aは、水素である。
一価の脂肪族アシル基は、好ましくは、アセチル、プロピオニル、ならびにn−ブチリルもしくはi−ブチリル等のブチリルからなる群から選択される。
式−C(O)−R−COOAの好ましい基は、
−C(O)−CH−CH−COOHもしくは−C(O)−CH−CH−COONa等の−C(O)−CH−CH−COOA、
−C(O)−CH=CH−COOHもしくは−C(O)−CH=CH−COONa等の−C(O)−CH=CH−COOA、または
−C(O)−C−COOHもしくは−C(O)−C−COONa等の−C(O)−C−COOAである。
式−C(O)−C−COOAの基において、カルボニル基及びカルボン酸基は、好ましくは、オルト位に配置される。
好ましいエステル化セルロースエーテルは、
i)HPMCXYであり、式中、HPMCは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースであり、XはA(アセテート)であるか、もしくはXはB(ブチラート)であるか、もしくはXはPr(プロピオナート)であり、YはS(サクシネート)であるか、もしくはYはP(フタレート)であるか、もしくはYはM(マレアート)であり、例えば酢酸フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAP)、酢酸マレイン酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAM)、もしくは酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAS)、または
ii)フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCP)、酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルセルロース(HPCAS)、プロピオン酸コハク酸ヒドロキシブチルメチルセルロース(HBMCPrS)、プロピオン酸コハク酸ヒドロキシエチルヒドロキシプロピルセルロース(HEHPCPrS)、及び酢酸コハク酸メチルセルロース(MCAS)である。
酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAS)は、最も好ましいエステル化セルロースエーテルである。
エステル化セルロースエーテルは、一般に、1.75以下、好ましくは1.50以下、より好ましくは1.25以下、最も好ましくは1.00以下、またはさらに0.65以下の、アセチル、プロピオニル、またはブチリル基等の一価の脂肪族アシル基の置換度を有する。一価の脂肪族アシル基の置換度は、ゼロであり得るが、好ましくは、少なくとも0.05、より好ましくは少なくとも0.10、最も好ましくは少なくとも0.20である。
エステル化セルロースエーテルは、一般に、少なくとも0.05、好ましくは少なくとも0.10の、スクシノイル等の式−C(O)−R−COOAの基の置換度を有する。式−C(O)−R−COOAの基の置換度は、一般に、最大1.6、好ましくは最大1.30、より好ましくは最大1.00、最も好ましくは最大0.70、またはさらに最大0.60である。
i)一価の脂肪族アシル基の置換度と、ii)式−C(O)−R−COOAの基の置換度との合計は、一般に、少なくとも0.05、好ましくは少なくとも0.10、より好ましくは少なくとも0.20、最も好ましくは少なくとも0.30、特に少なくとも0.40である。記述された合計は、一般に、2.0以下、好ましくは1.4以下、より好ましくは1.15以下、最も好ましくは1.10以下、特に1.00以下である。
アセテート及びスクシネートエステル基の含有量は、“Hypromellose Acetate Succinate”,United States Pharmacopeia and National Formulary,NF 29,pp.1548−1550に従って決定される。報告された値は揮発性物質について補正される(上記のHPMCASモノグラフのセクション「乾燥減量(loss on drying)」に記載されているように決定される)。本方法は、プロピオニル、ブチリル、フタリル、及び他のエステル基の含有量を決定するために類似の手法で使用してよい。
エステル化セルロースエーテルにおけるエーテル基の含有量は、“Hypromellose”,United States Pharmacopeia and National Formulary,USP 35,pp 3467−3469に記載されているものと同じ手法で決定される。
上記の分析によって得られたエーテル及びエステル基の含有量は、以下の式に従って個々の置換基のDS及びMS値に変換される。その式は、他のセルロースエーテルエステルの置換基のDS及びMSを決定するために類似の手法で使用してよい。
慣例により、重量パーセントは、全ての置換基を含むセルロース繰り返し単位の総重量を基準とする平均重量百分率である。メトキシル基の含有量は、メトキシル基(即ち、−OCH)の質量に基づいて報告される。ヒドロキシアルコキシル基の含有量は、ヒドロキシプロポキシル(即ち、−O−CHCH(CH)−OH)等のヒドロキシアルコキシル基(即ち、−O−アルキレン−OH)の質量に基づいて報告される。一価の脂肪族アシル基の含有量は、−C(O)−R(式中、Rは、アセチル(−C(O)−CH)等の一価脂肪族基である)の質量に基づいて報告される。式−C(O)−R−COOHの基の含有量は、この基の質量、例えばスクシノイル基(即ち、−C(O)−CH−CH−COOH)の質量に基づいて報告される。
本発明の組成物に含まれるエステル化セルロースエーテルは、一般に、“Hypromellose Acetate Succinate,United States Pharmacopia and National Formulary,NF 29,pp.1548−1550”に従って、20℃の0.43重量%のNaOH水溶液中でエステル化セルロースエーテルの2.0重量パーセント溶液として測定される、少なくとも1.2mPa・s、好ましくは最小1.8mPa・s、より好ましくは最小2.4mPa・s、一般に、200mPa・s以下、好ましくは100mPa・s以下、より好ましくは50mPa・s以下、最も好ましくは30mPa・s以下の粘度を有する。
本発明の水性組成物は、水性組成物において分散された状態で、少なくとも20パーセント、好ましくは少なくとも25パーセント、より好ましくは少なくとも30パーセント、最も好ましくは少なくとも35パーセントのエステル化セルロースエーテル(複数可)を含む。本発明の水性組成物は、一般に、水性組成物において分散された状態で、最大40パーセントまたは場合によってはさらに最大43パーセントのエステル化セルロースエーテル(複数可)を含む。これらのパーセンテージは、組成物の総重量に基づいている。
水性組成物は、それぞれ、分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づいて、0.05〜20パーセントの脂肪酸の塩、0.01〜10パーセントの、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤をさらに含む。水性組成物は、1つを超える脂肪酸の塩及び/または硫酸基もしくはスルホン酸基を含む1つを超える陰イオン界面活性剤を含んでもよいが、但し、脂肪酸塩の総量及び硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤の総量は、上述の重量範囲内であるものとする。
脂肪酸の塩(複数可)の総量は、エステル化セルロースエーテル(複数可)の総重量に基づいて、好ましくは少なくとも0.1パーセント、より好ましくは少なくとも0.5パーセント、最も好ましくは少なくとも1.0パーセント、特に少なくとも2.0パーセントである。脂肪酸の塩(複数可)の総量は、エステル化セルロースエーテル(複数可)の総重量に基づいて、好ましくは最大15パーセント、より好ましくは最大10パーセント、最も好ましくは最大7.0パーセント、特に最大5.0パーセントである。
好ましい脂肪酸塩は、アンモニウム、アルカリ金属、またはアルカリ土類金属塩である。好ましいアンモニウムイオンは、NH である。好ましいアルカリ金属イオンは、ナトリウムまたはカリウムイオンである。好ましいアルカリ土類金属イオンは、カルシウムイオンである。脂肪酸は、飽和または不飽和であり得る。例示的な飽和脂肪酸は、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、及びセロチン酸である。不飽和脂肪酸は、モノ−、ジ−、またはトリ不飽和脂肪酸であり得、モノ−不飽和及びジ−飽和脂肪酸が好ましい。例示的なモノ−不飽和脂肪酸は、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、サピエン酸、オレイン酸、エライジン酸、及びバクセン酸である。例示的なジ−不飽和脂肪酸は、リノール酸及びリノエライジン酸である。ステアリン酸またはオレイン酸のアンモニウム塩、アルカリ金属塩、及びアルカリ土類金属塩、特に上述されるそれらの塩が最も好ましい。
硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤(複数可)の総量は、エステル化セルロースエーテル(複数可)の総重量に基づいて、好ましくは少なくとも0.02パーセント、より好ましくは少なくとも0.05パーセント、最も好ましくは少なくとも0.1パーセント、特に少なくとも0.2パーセントである。硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤(複数可)の総量は、エステル化セルロースエーテル(複数可)の総重量に基づいて、好ましくは最大7パーセント、より好ましくは最大5パーセント、最も好ましくは最大3パーセント、特に最大1.5パーセントである。
硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤のアンモニウム、アルカリ金属、またはアルカリ土類金属塩が好ましい。陰イオン性界面活性剤は、1つ以上、好ましくは1つまたは2つの硫酸基またはスルホン酸基を有し得る。好ましいアンモニウムイオンは、NH である。好ましいアルカリ金属イオンは、ナトリウムまたはカリウムイオンである。好ましいアルカリ土類金属イオンは、カルシウムイオンである。好ましくは、陰イオン性界面活性剤は、1つ以上、好ましくは1つまたは2つのアルキル、アルケニル、アルキニル、またはシクロアルキル基を含む。好ましくは、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはシクロアルキル基は、それぞれ独立して、4〜12個の炭素原子、より好ましくは6〜8個の炭素原子を含む。この界面活性剤中のアルキル、アルケニル、アルキニル、またはシクロアルキル基(複数可)における炭素原子の総数は、好ましくは8〜24、より好ましくは12〜16である。これらの基は、分岐または直鎖であり得る。硫酸基またはスルホン酸基を含む好ましい陰イオン性界面活性剤は、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸カリウム、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、もしくはまたはラウレス硫酸ナトリウム(SLES)等のアルキル硫酸塩、またはドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキルベンゼンスルホン酸塩、またはドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウム等のアルキルジフェニルオキシドジスルホン酸塩である。硫酸基またはスルホン酸基を含むより好ましい陰イオン性界面活性剤は、ジアルキル、ジアルケニル、ジアルキニル、またはジシクロアルキルスルホサクシネートである。ジアルキルスルホサクシネート、特にジオクチルナトリウムスルホサクシネート(IUPAC名ナトリウム1,4−ビス(2−エチルヘキソキシ)−1,4−ジオキソブタン−2−スルホン酸塩)、ジオクチルカリウムスルホサクシネート、またはジオクチルカルシウムスルホサクシネートが、最も好ましい。
本発明の水性組成物は、水性分散体の形態で、典型的には、安定した分散体の形態である。分散されたエステル化セルロースエーテル粒子の中央粒子サイズd50は、典型的には、最大7マイクロメートル、より典型的には、最大5マイクロメートル、さらにより典型的には、最大4マイクロメートルである。分散されたエステル化セルロースエーテル粒子の中央粒子サイズd50は、典型的には、0.3マイクロメートル以上、より典型的には、1.0マイクロメートル以上、最も典型的には、1.5マイクロメートル以上である。粒子サイズは、例えば、Beckman Coulter(California)から市販のBeckman Coulterレーザー回折粒子サイズ分析器を使用するレーザー回折粒子サイズ分析によって測定される。中央粒子サイズd50は、粒子の50体積パーセントがより小さい等価直径を有し、50体積パーセントがより大きな等価直径を有する直径である。典型的には、d90は、1.0マイクロメートル以上、より典型的には、2.0マイクロメートル以上、最も典型的には、4.0マイクロメートル以上、典型的には、最大12マイクロメートル、より典型的には、最大10マイクロメートル、最も典型的には、最大7マイクロメートルであり、d90は、粒子の90体積パーセントがより小さい等価直径を有し、残りの10体積パーセントがより大きな等価直径を有する直径である。等価粒子の直径dは、所与の粒子の体積と同じ体積を有する球の直径である。平均粒子の直径は、典型的には、0.5マイクロメートル以上、より典型的には、1.0マイクロメートル以上、最も典型的には、2.0マイクロメートル以上、典型的には、最大8マイクロメートル、より典型的には、最大6マイクロメートル、最も典型的には、さらに最大4マイクロメートルである。
本発明の水性組成物は、水性希釈剤を含む。水性希釈剤は、水であり、任意に、少量の有機溶媒と混合される。水性希釈剤は、水及び有機溶媒の総重量に基づいて、好ましくは、50〜100重量パーセント、より好ましくは65〜100重量パーセント、最も好ましくは75〜100重量パーセントの水と、好ましくは0〜50重量パーセント、より好ましくは0〜35重量パーセント、最も好ましくは0〜25重量パーセントの有機溶媒とからなる。有用な有機溶媒は、酸素、窒素、または塩素等のハロゲンのような、1つ以上のヘテロ原子を有する極性有機溶媒である。より好ましい有機溶媒は、アルコール、例えば、グリセロール等の多官能性アルコール、または好ましくは、メタノール、エタノール、イソプロパノール、またはn−プロパノール等の単官能性アルコール;テトラヒドロフラン等のエーテル、アセトン等のケトン;メチルエチルケトン、またはメチルイソブチルケトン;酢酸エチル等のアセテート;塩化メチレン等のハロゲン化炭化水素;またはアセトニトリル等のニトリルである。好ましくは、本発明の水性組成物は、水性希釈剤として単独で水を含む。水性希釈剤の量は、水性組成物の総重量に基づいて、典型的には、少なくとも50パーセント、より典型的には、少なくとも55パーセントである。水性希釈剤の量は、水性組成物の総重量に基づいて、典型的には、79パーセント以下、より典型的には、75パーセント以下である。
20℃で測定された、本発明の水性組成物の見かけの粘度は、一般に、50mPa・s以上、典型的には100mPa・s以上である。20℃で測定された、本発明の水性組成物の見かけの粘度は、一般に、5000mPa・s以下、典型的には4000mPa・s以下である。
本発明の水性組成物は、任意の成分、例えば、肥料、除草剤、殺虫剤等の活性成分、またはビタミン、ハーブもしくはミネラルサプリメントまたは薬物等の生物活性成分、または1つ以上の可塑剤、膜形成助剤、着色剤、色素、乳白剤、風味もしくは呈味改善剤、抗酸化剤等の補助剤、またはこれらの任意の組み合わせ等をさらに含み得る。任意の添加剤は、好ましくは薬学的に許容される。これらの任意の成分の量は、水性希釈剤を含まない水性組成物の成分の総重量の0〜50パーセントである。典型的には、この量は、水性希釈剤を含まない水性組成物の成分の総重量の1パーセント以上、より典型的には、5パーセント以上、典型的には最大40パーセント、より典型的には、最大20パーセントである。
一実施形態では、本発明の水性組成物は、少なくとも1つの膜形成助剤をさらに含む。「膜形成助剤」という用語は、コーティング剤またはカプセル殻、とりわけ、自立した凝集膜の形成を確実にし、カプセルの脆弱性を回避するために、硬カプセル殻の製造において従来使用される1つ以上の可塑剤、及び/または昇温での1つ以上の粘度エンハンサー、即ち、硬カプセル殻のコーティング目的または浸漬成形製造のために水性組成物を最適化するために従来使用される天然及び合成物質を含む。
可塑化特性を示す膜形成助剤には、フタル酸エステル、例えば、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、及びフタル酸ジイソプロピル;クエン酸エステル、例えば、クエン酸トリエチル、クエン酸トリブチル、クエン酸アセチルトリエチル、及びクエン酸アセチルトリブチル;リン酸エステル、例えば、リン酸トリエチル、リン酸トリクレジル、及びリン酸トリフェニル;乳酸アルキル;グリセロールエステル;グリセロール及びグリセロールエステル、例えば、トリアセチンとしても知られているグリセロールトリアセテート;ショ糖エステル;油及び脂肪酸エステル;ステアリン酸ブチル;セバシン酸ジブチル;酒石酸ジブチル;アジピン酸ジイソブチル、トリブチリン;プロピレングリコール;ならびにこれらの混合物が含まれる。
一実施形態では、膜形成助剤は、セルロースエーテル、例えば、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、例えば、USP30−NF25において定義されるようなHPMCタイプ2910、2906、及び/または2208;ゼラチン、プルラン、非腸溶性スターチ誘導体、例えば、ヒドロキシプロピルスターチ;ポリビニルアセテート誘導体(PVAP);ソルビタンモノエステル;ソルビタンポリオキシエチレンエステル;脂肪酸エステル;グリセロールポリエチレン、グリコールリシノレート;マクロゴールグリセリド;クエン酸トリエチル(TEC);アセチルトリアルキルシトレート;グリセロールトリアセテート(トリアセチン);タルク;及びこれらの混合物である。
一実施形態では、本発明の水性組成物は、分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づいて、少なくとも5パーセント、より好ましくは少なくとも10パーセント、さらにより好ましくは少なくとも13パーセント、最も好ましくは少なくとも15パーセントの、可塑剤等の1つ以上の膜形成助剤を含む。可塑剤等の当該1つ以上の膜形成助剤の量は、一般に、分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づいて、最大30パーセント、好ましくは最大25パーセント、さらにより好ましくは最大22パーセント、最も好ましくは最大20パーセントである。
本発明の水性組成物は、様々な方法によって調製することができる。ある方法は、水性希釈剤の存在下で、任意に1つ以上の補助剤の存在下で、エステル化セルロースエーテルを磨砕することを含む。別の方法は、任意に、1つ以上の補助剤の存在下で、昇温でエステル化セルロースエーテルを溶融または軟化させることと、溶融または軟化された塊を水性希釈剤中で乳化することと、を含む。本発明の水性組成物を生成するためのプロセスにおいて、エステル化セルロースエーテル、脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、任意の補助剤及び水性希釈剤の好適かつ好ましい種類及び量は、上でさらに記載されている。
エステル化セルロースエーテル、脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び水性希釈剤を室温で単に物理的に配合することによる水性組成物の調製は、安定した分散体を調製する上で好適ではない。
一実施形態では、本発明の水性組成物を生成するためのプロセスは、上述の水性希釈剤の存在下で、上述の少なくとも1つのエステル化セルロースエーテルを磨砕するステップと、エステル化セルロースエーテルの磨砕前、磨砕中、または磨砕後に、脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意に1つ以上の補助剤を、エステル化セルロースエーテルと配合するステップと、生成された水性組成物が、a)水性組成物の総重量に基づいて、少なくとも20パーセントの分散されたエステル化セルロースエーテル、b)0.05〜20パーセントの脂肪酸の塩、及びc)0.01〜10パーセントの、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤を含み、成分b)及びc)のパーセンテージが、分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づくように、水性希釈剤、エステル化セルロースエーテル、脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意に1つ以上の補助剤の量を選択するステップと、を含む。脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意の補助剤が、好ましくは、水性希釈剤中でエステル化セルロースエーテルの磨砕前または磨砕中に添加される。脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意の補助剤はまた、エステル化セルロースエーテルの磨砕後に添加することができるが、一般に、本発明の水性組成物を調製するために使用される脂肪酸の塩の少なくとも50パーセントは、エステル化セルロースエーテルの磨砕前または磨砕中に添加される。
水性希釈剤の存在下で、さらに上述される、中央粒子サイズd50まで、エステル化セルロースエーテルを磨砕するために適している任意の磨砕デバイスを、使用することができる。好ましい磨砕デバイスは、媒体ミルまたはビーズミル等の湿式磨砕ユニットである。磨砕は、典型的には、少なくとも10℃、好ましくは、少なくとも30℃の温度で、典型的には、最大55℃、より典型的には、最大50℃の温度で行われる。磨砕は、一般に、分散されたエステル化セルロースエーテル粒子の上述の中央粒子サイズd50を達成するために十分な時間行われる。驚くべきことには、本発明の水性組成物の改善された保存安定性は、エステル化セルロースエーテル、脂肪酸の塩、及び任意に硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤が、37〜55℃の温度、より好ましくは40〜55℃の温度で、水性希釈剤の存在下で、一緒に磨砕されるときに、達成されることが見出されている。磨砕時間は、典型的には、60〜180分である。そのような様式で調製されているエステル化セルロースエーテルの水性分散体は、通常、3カ月超、最も好ましい実施形態では、膜形成助剤を含まない場合、それ自体の重量下で流動する能力を失うことなく、6カ月超でさえ、保存することができる。
別の実施形態では、本発明の水性組成物を生成するためのプロセスは、上述の少なくとも1つのエステル化セルロースエーテルを溶解するステップと、水性希釈剤中で溶融されたエステル化セルロースエーテルを乳化するステップと、水性希釈剤中で溶融されたエステル化セルロースエーテルの乳化前、乳化中、または乳化後に、脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意に1つ以上の補助剤を添加するステップと、生成された水性組成物が、a)水性組成物の総重量に基づいて、少なくとも20パーセントの分散されたエステル化セルロースエーテル、b)0.05〜20パーセントの脂肪酸の塩、及びc)0.01〜10パーセントの、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤を含み、成分b)及びc)のパーセンテージが、分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づくように、水性希釈剤、エステル化セルロースエーテル、脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意に1つ以上の補助剤の量を選択するステップと、乳化剤を冷却して、水性分散体を形成するステップと、を含む。プロセスのこの実施形態は、好ましくは、押出機内で行われる。あるいは、加圧バッチ式混練機を、本発明のこの実施形態を行うために使用することができる。プロセスを実行するために有用である一般的なプロセス条件及び装置は、米国特許第5,539,021号及び同第7,763,676号(これらの開示は、参照により本明細書で組み込まれる)において開示される。
本発明の別の態様では、本発明の水性組成物は、コーティングされた組成物を形成するために、錠剤、顆粒、ペレット、カプレット、トローチ剤、坐薬、ペッサリー、または移植可能な剤形をコーティングするために使用され得る。本発明の水性組成物は、薬物等の活性成分を含む場合、薬物層状化を達成することができ、即ち、剤形及びコーティング剤は、異なる最終使用のために及び/または異なる放出動力学を有する異なる活性成分を含んでもよい。コーティングは、例えば、既知の浸漬または噴霧プロセスによる、既知の様式で行われ得る。
本発明のさらに別の態様では、本発明の水性組成物は、水性組成物を浸漬ピンと接触させるステップを含むプロセスにおいてカプセル殻の製造のために使用され得る。一実施形態に従って、カプセル殻を生成するためのプロセスは、上述の本発明の水性組成物を提供するステップと、水性組成物よりも高い温度まで成形ピンを予熱するステップと、予熱した成形ピンを水性組成物に浸漬するステップと、当該ピンを当該水性組成物から引き抜くことにより、当該成形ピン上で膜を形成するステップと、当該成形ピン上で膜を乾燥させるステップと、を含む。カプセル殻を調製するために使用され得る一般的なプロセス条件及び装置は、国際特許出願第WO2013/164122号及び同第WO2013/164121号(これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる)において記載されている。
本発明の水性組成物は、錠剤、カプセル剤、及びその他を含む剤形のコーティング、またはカプセル殻の形成に関して特に有用であり、全てが、好ましくは腸溶性使用のため、即ち、腸管に溶解されて、剤形またはカプセル中に含まれる薬物のような活性成分を放出するコーティングまたはカプセル殻である。
これより本発明のいくつかの実施形態を実施例において詳細に記載する。
特に明記しない限り、全ての部及び百分率は重量による。実施例では、以下の試験手順が使用される。
酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAS)の粘度
0.43重量%のNaOH水溶液中の2.0重量%のHPMCAS溶液を、“Hypromellose Acetate Succinate,United States Pharmacopia and National Formulary,NF 29,pp.1548−1550に記載されるように調製し、続いて、DIN 51562−1:1999−01(January 1999)に従って、20℃でウベローデ粘度測定を行った。
HPMCASのエーテル及びエステル基の含有量
HPMCASにおけるエーテル基の含有量は、“Hypromellose”,United States Pharmacopeia and National Formulary,USP 35,pp 3467−3469に記載されているものと同じ手法で決定された。アセチル基(−CO−CH)でのエステル置換及びスクシノイル基(−CO−CH−CH−COOH)でのエステル置換は、Hypromellose Acetate Succinate,United States Pharmacopia and National Formulary,NF 29,pp.1548−1550”に従って決定された。エステル置換について報告された値は、揮発性物質について補正された(上記のHPMCASモノグラフのセクション「乾燥減量(loss on drying)」に記載されているように決定される)。
HPMCASを含む水性組成物の見かけの粘度
HPMCASを含む水性分散体の見かけの粘度は、CC−27カップ形状及び4ブレードベーン形状ST26−4V−20を有するAnton Paar MCR 301レオメーターで行われた温度掃引実験に従って、10〜50℃の温度範囲にわたって、3℃/分の加熱速度及び40rpmのベーン形状の一定速度及び0.2721分の測定点持続時間様々な温度で測定した。この温度掃引試験前に、材料を、SpeedMixer(商標)DAC 150.1 FV(FlackTek Inc.)を用いて、2300rpmで1分間処理した。20mlの試料体積を、これらの測定のために使用した。粘度測定前に、試料を室温で保存した。
水性組成物の相転移温度の決定
上の温度掃引測定から得られた見かけ粘度の得られたデータを、この分析のために使用した。水性組成物の相転移温度は、HPMCAS粒子がゲル化し始め、水性組成物の粘度が、著しく上昇し始める温度である。10〜15℃の温度での水性組成物の平均粘度を、測定した見かけ粘度データから計算して、水性組成物のベースライン粘度を決定した。ベースライン粘度の標準偏差を計算した。標準偏差が25%超であったとき、このことは、10〜15℃の温度範囲で一定粘度がなく、相転移温度が15℃を下回っていたという指標であった。水性組成物の相転移温度は、水性組成物の粘度がそのベースライン粘度の150%に達した温度であると決定された。
剪断速度に応じた水性分散体の粘度の決定
HPMCASを含む水性HPMCAS分散体の粘度は、各10年間5つのデータポイントで、0.1〜1000s−1の安定した剪断速度範囲にわたって安定した剪断流れ曲線実験において円錐平板形状(C−60/1°)を有するHaake RS600レオメーター(Thermo Fischer Scientific,Karlruheからの)を用いて21℃で測定された。
水性分散体におけるHPMCAS粒子サイズ測定
粒子サイズを測定するために、以下に記載されるように生成された1〜2gの水性HPMCAS分散体を、20mlの精製水で希釈した。希釈した分散体の粒子サイズは、Beckman Coulter(California)から市販のBeckman Coulter LS 13 320レーザー回折粒子サイズ分析器を使用するレーザー回折粒子サイズ分析によって測定された。フラウンホーファ光学モデル、偏光強度回折散乱(PIDS)システム、及び超音波処理制御ユニットを有するユニバーサル液体モジュール(ULM)を使用した。超音波処理制御ユニットにおいて、HPMCAS分散体を、HPMCAS添加(約30秒間)及び粒子サイズ測定(約90秒間)の間、最大120秒間超音波処理に供した。
安定性の評価
水性HPMCAS分散体の安定性を評価するために、上述のHPMCAS粒子サイズ測定は、約2週間後に繰り返された。粒子サイズの変化の度合いは、水性HPMCAS分散体の安定性の明らかな指標であった。分散体はまた、可視的にも検査された。
固体含有量の決定
固体含有量は、水分バランス(Mettler Toledo Advanced Moisture Analyzer,Model HB43−S)を用いて決定された。機器の設定は以下のとおりであった:120℃の温度設定点(初めの3分間、40%の超過量)による急速乾燥プログラムを用い、スイッチオフ基準5(140秒にわたる1mg未満の重量変化)を用いた、3gの分散体。水を除去するために乾燥させて、残留する固体含有量(全ての添加剤を含む)を計量した。
比較実施例A〜E及びHにおける水性分散体を調製するために使用されたHPMCAS
23.7%のメトキシル基(DSメトキシル=1.93)、7.1%のヒドロキシプロポキシル基(MSヒドロキシプロポキシル=0.24)、9.6%のアセチル基(DSアセチル=0.56)、10.5%のスクシニル基(DSスクシニル=0.26)、及び2.96mPa・sの粘度、を有し、0.43重量%のNaOH水溶液中の2.0重量%のHPMCAS溶液として測定された、HPMCASを使用した。
比較実施例F及びGにおける水性分散体を調製するために使用されたHPMCAS
23.3%のメトキシル基(DSメトキシル=1.92)、7.2%のヒドロキシプロポキシル基(MSヒドロキシプロポキシル=0.24)、9.8%のアセチル基(DSアセチル=0.58)、10.9%のスクシニル基(DSスクシニル=0.28)及び2.68mPa・sの粘度、を有し、0.43重量%のNaOH水溶液中の2.0重量%のHPMCAS溶液として測定された、HPMCASを使用した。
比較実施例I、実施例1及び2、ならびに実施例8〜10において使用されたHPMCAS
23.0%のメトキシル基(DSメトキシル=1.89)、7.3%のヒドロキシプロポキシル基(MSヒドロキシプロポキシル=0.25)、9.1%のアセチル基(DSアセチル=0.54)、11.6%のスクシニル基(DSスクシニル=0.29)、及び2.9mPa・sの粘度、を有し、0.43重量%のNaOH水溶液中の2.0重量%のHPMCAS溶液として測定された、HPMCASを使用した。
実施例3及び5における水性分散体を調製するために使用されたHPMCAS
23.2%のメトキシル基(DSメトキシル=1.90)、7.4%のヒドロキシプロポキシル基(MSヒドロキシプロポキシル=0.25)、9.4%のアセチル基(DSアセチル=0.56)、11.0%のスクシニル基(DSスクシニル=0.28)、及び3.0mPa・sの粘度、を有し、0.43重量%のNaOH水溶液中の2.0重量%のHPMCAS溶液として測定された、HPMCASを使用した。
実施例4及び7における水性分散体を調製するために使用されたHPMCAS
23.2%のメトキシル基(DSメトキシル=1.91)、7.4%のヒドロキシプロポキシル基(MSヒドロキシプロポキシル=0.25)、9.6%のアセチル基(DSアセチル=0.57)、11.0%のスクシニル基(DSスクシニル=0.28)、及び2.9mPa・sの粘度、を有し、0.43重量%のNaOH水溶液中の2.0重量%のHPMCAS溶液として測定された、HPMCASを使用した。
実施例6における水性分散体を調製するために使用されたHPMCAS
23.0%のメトキシル基(DSメトキシル=1.89)、7.3%のヒドロキシプロポキシル基(MSヒドロキシプロポキシル=0.25)、9.8%のアセチル基(DSアセチル=0.58)、10.8%のスクシニル基(DSスクシニル=0.27)、及び2.9mPa・sの粘度、を有し、0.43重量%のNaOH水溶液中の2.0重量%のHPMCAS溶液として測定された、実施例3及び5において使用されたものと同じHPMCASと別のHPMCASの混合物を使用した。
比較実施例A〜F
水性HPMCAS分散体を生成するために、初めに水を充填し、Netzsch LAB STAR媒体ミル(1.4mmのイットリア安定化ジルコニア媒体、0.7mmのスクリーンサイズ)を通して再循環させた。ミル処理プロセス時、下表1中に列挙される、HPMCAS固体及び界面活性剤を、水に徐々に充填し、3600回転/分のミル速度でミルを通して再循環させた。HPMCAS固体及び界面活性剤を、既定の重量比で添加して、下表1中に列挙される、HPMCASに基づいて、界面活性剤のパーセンテージを得た。組成物の総重量に基づいて、20〜30%の総固体充填が達成されるまで、HPMCAS及び界面活性剤の添加を継続した。組成物の総重量に基づいて、HPMCASのパーセンテージは、測定された固体含油量及びHPMCASと界面活性剤との所与の重量比から計算した。これらの結果を、下表1中に列挙する。全ての固体の添加後、最終粒子サイズが得られるまでミル処理を継続した。
比較実施例A、B、D、E、及びFは、類似の手順を用いて完了した。比較実施例Cにおいて、分散体の粘度が許容される圧力系を超えたミル中で圧力を生じた場合に、分散体は得られなかった。
比較実施例Aにおいて、添加剤、即ち、界面活性剤を使用しなかった。比較実施例Bにおいて、商標名Tween 80下で市販されている周知の非イオン性界面活性剤ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエートを使用した。比較実施例C及びDにおいて、周知の陰イオン性界面活性剤である、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)を使用した。比較実施例Eにおいて、商標名Pluronic L44 NF INH下でBASFから市販されているエチレンオキシド及びプロピレンオキシドのブロックコポリマーを、非イオン性界面活性剤として使用した。
比較実施例Bの分散体は、非常に大きいHPMCAS粒子を有した。比較実施例Cにおいて、分散体の粘度が許容されるシステム圧力を超えるミル中での圧力を生じさせたため、分散体は得られなかった。比較実施例A、B、及びDは、許容される粘度及び粒子サイズを有する分散体を生成したが、約2週間の保存時に集塊の傾向を呈した。比較実施例A〜Eの分散体は、適度に便利な取り扱い及び処理には適していなかった。
比較実施例Fの分散体は、2015年3月3日の出願日及び2014年4月8日の第1の優先日を有する同時係属国際特許出願第PCT/US15/018390号の実施例4に相当する。
比較実施例G及びH
Drais DCP−12 Advantis媒体ミル(1.0mmのイットリア安定化ジルコニア媒体、0.5mmのスクリーンサイズ)が使用されたことを除いては、比較実施例Fが繰り返された。ミル速度は、初めに1600rpmで設定され、次いで、ミル出口温度を制御するために、必要に応じて約1300rpmまで減少した。ステアリン酸ナトリウム量及び最終固体含有量は、下表1中に示されるように変化した。
比較実施例G及びHの分散体は、2015年3月3日の出願日及び2014年4月8日の第1の優先日を有する同時係属国際特許出願第PCT/US15/018390号の実施例8及び9に相当する。
比較実施例I(先行技術ではない)ならびに実施例1及び2
水性HPMCAS分散体を生成するために、HPMCAS、界面活性剤、及び共界面活性剤を、水に添加し、Drais DCP−12 Advantis媒体ミル(1.0mmのセラミック媒体、0.5mmのスクリーンサイズ)を通して再循環させた。ミル速度は、初めに1400〜1500rpmで設定され、次いで、ミル出口温度を制御するために、必要に応じて約1100〜1400rpmまで減少した。
HPMCAS及び界面活性剤を、重量比でプレブレンドして、下表1中に列挙される、HPMCASに基づいて、界面活性剤のパーセンテージを得た。HPMCAS及び界面活性剤のプレブレンドを、水に少しずつ充填し、ミルを通して再循環させた。共界面活性剤を、完全に少しずつ充填して、下表1中に列挙される、HPMCASに基づいて共界面活性剤のパーセンテージを得た。実施例1及び2において使用された共界面活性剤Aerosil OT 75 PGは、0.12重量のカルボキシメチルセルロースを含む、プロピレングリコール及び水中の75重量%のジオクチルスルホコハク酸ナトリウム溶液であった。Aerosil OT 75 PGは、Cytec Industries Inc.から市販されている。下表1中に列挙される、HPMCASに基づいて、重量パーセントの共界面活性剤は、Aerosil OT 75 PGの総重量を指す。組成物の総重量に基づいて、30〜40%の総固体充填が達成されるまで、添加を継続した。組成物の総重量に基づいて、HPMCASのパーセンテージは、測定された固体含油量及びHPMCAS、界面活性剤、及び任意の共界面活性剤との所与の重量比から計算した。全ての固体の添加後、最終粒子サイズが得られるまでミル処理を継続した。ミル処理時間は、比較実施例Iにおいて約3時間、実施例1において約3.5時間、実施例2において約5時間であった。ミル処理プロセス中、軽度の熱処理は、ミルジャケット、タンク、及び熱交換器への冷却を提供するために使用された冷却装置システムに対してミル速度及び設定点を調節することによって適用した。ミル処理中、最大温度は、39〜41℃であった。
実施例3及び4
水性HPMCAS分散体を生成するために、実施例1及び2と同様のミルを使用した。ミル速度は、初めに1300〜1400rpmで設定され、次いで、ミル出口温度を制御するために、必要に応じて約1100rpmまで減少した。
HPMCAS及び界面活性剤を、重量比でプレブレンドして、下表1中に列挙される、HPMCASに基づいて、界面活性剤のパーセンテージを得た。HPMCAS及び界面活性剤のプレブレンドを、水に少しずつ充填し、ミルを通して再循環させた。共界面活性剤を、完全に少しずつ充填して、下表1中に列挙される、HPMCASに基づいて共界面活性剤のパーセンテージを得た。下表1中に列挙される、共界面活性剤「DSS 50%」は、ポリエチレングリコール400,NF中の50重量%のジオクチルスルホコハク酸ナトリウム溶液であった。下表1中に列挙される、HPMCASに基づいて、重量パーセントの共界面活性剤は、50%のジオクチルスルホコハク酸ナトリウム溶液の総重量を指す。実施例1及び2に記載される、その後のミル処理中に、添加を継続し、軽度の熱処理を適用した。ミル処理中の温度は、その時間のほとんどは30〜40℃であったが、約50分の間、温度は40℃超であり、最大は、約46℃であった。ミル処理時間の合計は、実施例3において約2時間であった。
実施例4は、実施例3を繰り返した。実施例4の新たに調製された分散体の粒子サイズ分布、粘度、及び相転移温度が決定された。分析試験の結果を、下表1中に列挙する。
実施例5〜7
異なる熱処理が、実施例3においてよりもミル処理中に適用されたことを除いては、実施例3が繰り返された。
実施例5において、ミル処理中の温度が、2 3/4時間43〜47℃であり、残りの時間、ミル処理温度は、35〜40℃であった。ミル処理時間の合計は、約4.25時間であった。
実施例6において、ミル処理中の温度が、約4時間43〜47℃であった。ミル処理時間の合計は、約4.25時間であった。
実施例7は、実施例6を繰り返した。実施例7の新たに調製された分散体の粒子サイズ分布、粘度、及び相転移温度が決定された。分析試験の結果を、下表1中に列挙する。
実施例8〜10
水性HPMCAS分散体を生成するために、HPMCAS、界面活性剤、及び任意にエチルセルロースを、予めブレンドし、水に添加し、Drais DCP−12 Advantis媒体ミル(1.0mmのセラミック媒体、0.5mmのスクリーンサイズ)を通して再循環させた。ミル速度は、初めに1300〜1450rpmで設定され、次いで、ミル出口温度を制御するために、必要に応じて約1200〜1400rpmまで減少した。共界面活性剤を、添加を通して周期的に添加した。界面活性剤及び共界面活性剤は、下表1中に列挙されるものであった。
実施例9及び10において、48.0〜49.5重量%のエチル基を含み、9〜11mPa・sの粘度を有し、ウベローデ粘度計において、25℃で、80%のトルエン及び20%のエタノール中の5%の溶液として測定される、エチルセルロースを添加した。エチルセルロースは、The Dow Chemical CompanyからEthocel Std.10として商業的に入手可能である。それは、膜形成助剤として使用された。
組成物の総重量に基づいて、約30%の総固体充填が達成されるまで、HPMCAS、界面活性剤、共界面活性剤、及び任意にエチルセルロースの添加を継続した。成分を、下表1中に列挙される重量比でブレンドして、ポリマー重量に基づいて、界面活性剤及び共界面活性剤のパーセンテージを提供した。実施例8において、ポリマー重量は、HPMCASからなった。実施例9において、ポリマー重量は、92重量部のHPMCAS及び5重量部のエチルセルロースからなった。実施例10において、ポリマー重量は、86.4重量部のHPMCAS及び10.4重量部のエチルセルロースからなった。
下表1は、比較実施例A、B、及びEの分散体が、約2週間の保存時に集塊を示したことを示す。比較実施例Dの分散体はまた、約2週間の保存時にいくつかの集塊を示した。
2015年3月3日に出願された同時係属国際特許出願第PCT/US15/018390号に開示されている比較実施例F、G、及びHの分散体、比較実施例Iの分散体、ならびに実施例1〜7の分散体は、約2週間の保存時に集塊を示さなかった。比較実施例Iの分散体は、先行技術ではない。
ミル中で軽度の熱処理を行った比較実施例I及び実施例1〜3の分散体は、それら自体の重量下で流れる能力を失うことなく、3カ月超の間保存され得る。ミル中で延長した時間期間の間熱処理を行った実施例5及び6の分散体は、それら自体の重量下で流れる能力を失うことなく、6カ月超の間でさえ保存され得る。実施例4及び7の分散体は、新たに調製され、したがって、安定性試験データは不足している。
実施例1、2、6、及び7は、安定した分散体が、約40重量%の非常に高いHPMCAS濃度でさえ生成され得ることを示す。さらに、実施例7の分散体は、比較実施例A、B、及びEの分散体と同じ指標の粘度を有するが、実施例7の分散体中のHPMCAS濃度は、比較実施例A、B、及びEの濃度のほぼ2倍高い。
実施例1〜7の分散体において、全てが特許請求されるように共界面活性剤を含み、共界面活性剤を含まなかった比較実施例Iと比較して、改善された脱気を達成したことが見出された。より少ない気泡が形成され、及び/または形成された気泡が本発明の分散体からより容易に除去され得る。このことは、高透明度及び良質のカプセル及びコーティング剤を生成するために重要である。
図1〜4は、21℃での剪断速度の関数として、比較実施例Iならびに実施例1、2、3、6、及び5の分散体の粘度を示す。典型的には、ほとんどの流体の粘度は、独立しており、剪断速度の増加に伴って減少している。驚くべきことには、実施例1、2、3、5、及び6の分散体等の本発明の分散体は、剪断速度の増加に伴って粘度の増加を示す。図1〜4は、対数スケールにおける剪断速度の関数として、粘度の線状プロットを示す。この粘度の増加は、上述の低い剪断速度を上回る、少なくとも20mPa・s、典型的には、少なくとも70mPa・s、最も典型的には、少なくとも100mPa・sであり、この粘度の増加は、2つの連続する剪断速度(各10年間5つのデータポイントを含む)に対して、少なくとも安定している。
膜の調製:
実施例11:実施例8の分散体を、22℃で、200rpmにて5分間撹拌した。次いで、HPMCASの重量に基づいて、18.8%のクエン酸トリエチル(TEC)を、分散体に滴加した。TECの添加は、分散体の相転移温度を低下させた。分散体の得られた固体含有量は、33.9%であった。中程度の剪断下の撹拌は、22℃でさらに20〜45分間継続した。次いで、膜を、非接着性プレート上で成型し、55〜75℃で約1時間乾燥させた。生成した膜の厚みは、約157マイクロメートルであった。
実施例12:実施例10の分散体を、22℃で、200rpmにて5分間撹拌した。次いで、HPMCAS及びエチルセルロースの総重量に基づいて、24.2%の34.8%のクエン酸トリブチル(TBC)、26.1%のクエン酸トリエチル(TEC)、34.8%のセバシン酸ジブチル(DBS)、及び4.3%のポリキサマー(可塑剤組成物)の混合物を、分散体に滴加した。ポリキサマーは、構造PEO−PPO68−PEOのポリ(エチレンオキシド)(PEO)−ポリ(プロピレンオキシド)(PPO)−ポリ(エチレンオキシド)(PEO)トリブロックコポリマーである、Pluronic L121であり、BASF Corporationから市販されている。分散体の得られた固体含有量は、35.4%であった。次いで、膜を、非接着性プレート上で成型し、実施例11に記載されるように乾燥させた。生成した膜の厚みは、約152マイクロメートルであった。
膜の崩壊:実施例11及び12の膜の崩壊挙動は、Hanson Research(Chatsworth,CA)による崩壊テスターQC−21と共にボール試料ホルダーを用いて測定された。この装置は、European Pharmacopeia(Seventh edition,2011,Disintegration of Tablets and Capsules)において記載される、長さ77.5mm、内径21.5mmの6つの円筒状プラスチックチューブを支持する剛性バスケットラックアセンブリを装備した。膜を、2012年5月1日のPharmaceutical Technology及びUS2015/0150817において詳細に記載した試料ホルダー間で保持した。次いで、膜の上部に置かれた鋼球を有する膜試料アセンブリを、円筒状プラスチックチューブに入れた。6つの膜アセンブリを有するバスケットラックアセンブリを、まず、37±0.5℃で、pH=1.2の0.1N HCl緩衝液中に懸濁した。実施例11及び12の膜は、0.1N HCl緩衝液に溶解しなかった。次いで、膜を、37±0.5℃に平衡し、pHの6.8を有した、0.2M三塩基性リン酸ナトリウムのリン酸緩衝液中に浸漬した。実施例11の膜は、約200秒溶解した。実施例12の膜は、約300秒溶解した。

Claims (15)

  1. 水性組成物であって、
    a)前記水性組成物の総重量に基づいて、(i)式−C(O)−R−COOAの基、または(ii)一価の脂肪族アシル基と式−C(O)−R−COOAの基との組み合わせを含み、式中、Rが二価の脂肪族または芳香族炭化水素基であり、Aが水素または陽イオンである、少なくとも20パーセントの分散されたエステル化セルロースエーテルと、
    b)前記分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づいて、0.05〜20パーセントの脂肪酸の塩と、
    c)前記分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づいて、0.01〜10パーセントの陰イオン性界面活性剤と、を含む、水性組成物。
  2. 前記分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づいて、0.5〜10パーセントの、飽和または不飽和脂肪酸のアンモニウム、アルカリ金属、またはアルカリ土類金属塩を含む、請求項1に記載の水性組成物。
  3. 前記脂肪酸の塩が、ステアリン酸またはオレイン酸のアンモニウム、アルカリ金属、またはアルカリ土類金属塩である、請求項1または請求項2に記載の水性組成物。
  4. 前記分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づいて、0.05〜5パーセントの、スルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の水性組成物。
  5. 硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤が、ジアルキルスルホサクシネートである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の水性組成物。
  6. 前記分散されたエステル化セルロースエーテル粒子の中央粒子サイズd50が、最大7マイクロメートルであり、前記中央粒子サイズd50が、前記粒子の50体積パーセントがより小さい等価直径を有し、50体積パーセントがより大きな等価直径を有するサイズである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の水性組成物。
  7. 前記水性組成物の総重量に基づいて、少なくとも30重量パーセントの前記少なくとも1つの分散されたエステル化セルロースエーテルを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の水性組成物。
  8. 前記エステル化セルロースエーテル中の前記一価の脂肪族アシル基が、アセチル、プロピオニル、またはブチリル基であり、前記式−C(O)−R−COOAの基が、−C(O)−CH−CH−COOA、−C(O)−CH=CH−COOA、または−C(O)−C−COOA基である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の水性組成物。
  9. 前記エステル化セルロースエーテルが、酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロースである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の水性組成物。
  10. (i)式−C(O)−R−COOAの基、または(ii)一価の脂肪族アシル基と式−C(O)−R−COOAの基との組み合わせを含み、式中、Rが二価の脂肪族または芳香族炭化水素基であり、Aが水素または陽イオンである、エステル化セルロースエーテルを、水性希釈剤の存在下で磨砕するステップと、
    脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン性界面活性剤、及び任意に1つ以上の補助剤を、前記エステル化セルロースエーテルの前記磨砕前、磨砕中、または磨砕後に、前記エステル化セルロースエーテルと配合するステップと、
    生成された水性組成物が、a)前記水性組成物の総重量に基づいて、少なくとも20パーセントの前記分散されたエステル化セルロースエーテル、b)0.05〜20パーセントの前記脂肪酸の塩、及びc)0.01〜10パーセントの硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤を含み、成分b)及びc)のパーセンテージが、分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づくように、水性希釈剤、エステル化セルロースエーテル、脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意に1つ以上の補助剤の量を選択するステップと、を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の水性組成物を生成するためのプロセス。
  11. 前記エステル化セルロースエーテル、前記脂肪酸の塩、及び任意に硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤が、水性希釈剤の存在下で、37〜55℃の温度で、一緒に磨砕される、請求項10に記載のプロセス。
  12. (i)式−C(O)−R−COOAの基、または(ii)一価の脂肪族アシル基と式−C(O)−R−COOAの基との組み合わせを含み、式中、Rが二価の脂肪族または芳香族炭化水素基であり、Aが水素または陽イオンである、エステル化セルロースエーテルを溶解させるステップと、
    前記溶融されたエステル化セルロースエーテルを水性希釈剤中で乳化するステップと、
    前記水性希釈剤中の前記溶融されたエステル化セルロースエーテルの乳化前、乳化中、乳化後に、脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意に1つ以上の補助剤を添加するステップと、
    生成された水性組成物が、a)前記の総重量に基づいて、少なくとも20パーセントの前記分散されたエステル化セルロースエーテル、b)0.05〜20パーセントの前記脂肪酸の塩、及びc)0.01〜10パーセントの硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤を含み、成分b)及びc)のパーセンテージが前記分散されたエステル化セルロースエーテルの重量に基づくように、水性希釈剤、エステル化セルロースエーテル、脂肪酸の塩、硫酸基またはスルホン酸基を含む陰イオン界面活性剤、及び任意に1つ以上の補助剤の量を選択するステップと、
    前記乳化剤を冷却させて、水性分散体を形成するステップと、を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の水性組成物を生成するためのプロセス。
  13. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の水性組成物から調製されるコーティング剤でコーティングされる、剤形。
  14. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の水性組成物から作製される、カプセル殻。
  15. カプセル殻を生成するためのプロセスであって、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の水性組成物を提供するステップと、
    前記水性組成物よりも高い温度まで成形ピンを予熱するステップと、
    前記予熱した成形ピンを、前記水性組成物に浸漬するステップと、
    前記ピンを前記水性組成物から引き抜くことにより、前記成形ピン上で膜を形成するステップと、
    前記成形ピン上で前記膜を乾燥させるステップと、を含む、プロセス。
JP2018502783A 2015-07-28 2016-07-08 エステル化セルロースエーテルを含む分散体 Expired - Fee Related JP6426876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562197607P 2015-07-28 2015-07-28
US62/197,607 2015-07-28
PCT/US2016/041460 WO2017019277A1 (en) 2015-07-28 2016-07-08 Dispersion comprising an esterified cellulose ether

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523645A true JP2018523645A (ja) 2018-08-23
JP6426876B2 JP6426876B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=56507844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502783A Expired - Fee Related JP6426876B2 (ja) 2015-07-28 2016-07-08 エステル化セルロースエーテルを含む分散体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180207283A1 (ja)
EP (1) EP3328433B1 (ja)
JP (1) JP6426876B2 (ja)
KR (1) KR20180034479A (ja)
CN (1) CN108025079B (ja)
BR (1) BR112018001775A2 (ja)
WO (1) WO2017019277A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210115161A1 (en) * 2017-03-17 2021-04-22 Dow Global Technologies Llc Process for Recovering an Esterified Cellulose Ether from a Reaction Product Mixture

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109219A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 腸溶性コーティング剤分散液
WO2001023000A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-05 Otsuka Pharmaceutical Company, Limited Preparations d'enrobage solubles dans le tube digestif inferieur
JP2013500280A (ja) * 2009-07-30 2013-01-07 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アニオン性ポリマー材料と6〜22個の炭素原子を有する飽和モノカルボン酸の塩とを含む組成物
JP2015017089A (ja) * 2013-06-14 2015-01-29 信越化学工業株式会社 腸溶性水系コーティング液の製造方法、固形製剤及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040213847A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Matharu Amol Singh Delayed release pharmaceutical compositions containing proton pump inhibitors
EP2540317A4 (en) * 2010-02-22 2014-04-16 Daiichi Sankyo Co Ltd SOLID PREPARATION WITH DELAYED RELEASE FOR ORAL ADMINISTRATION
BR112015002056A2 (pt) * 2012-08-24 2017-07-04 Dow Global Technologies Llc éter de celulose esterificado, composição, dispersão sólida, processo para produzir a dispersão sólida, forma de dosagem e invólucro de cápsula
WO2015156922A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-15 Dow Global Technologies Llc Dispersion comprising an esterified cellulose ether

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109219A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 腸溶性コーティング剤分散液
WO2001023000A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-05 Otsuka Pharmaceutical Company, Limited Preparations d'enrobage solubles dans le tube digestif inferieur
JP2013500280A (ja) * 2009-07-30 2013-01-07 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アニオン性ポリマー材料と6〜22個の炭素原子を有する飽和モノカルボン酸の塩とを含む組成物
JP2015017089A (ja) * 2013-06-14 2015-01-29 信越化学工業株式会社 腸溶性水系コーティング液の製造方法、固形製剤及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
医薬品添加物事典, vol. 第1刷, JPN6016008643, 2007, pages 151 - 153, ISSN: 0003818842 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3328433B1 (en) 2019-05-22
WO2017019277A1 (en) 2017-02-02
BR112018001775A2 (pt) 2018-09-11
JP6426876B2 (ja) 2018-11-21
EP3328433A1 (en) 2018-06-06
CN108025079B (zh) 2019-07-19
KR20180034479A (ko) 2018-04-04
US20180207283A1 (en) 2018-07-26
CN108025079A (zh) 2018-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6254719B2 (ja) エステル化セルロースエーテルを含む分散体
EP3145498B1 (en) Dispersion comprising a partially neutralized esterified cellulose ether
JP6795587B2 (ja) 分散されたエステル化セルロースエーテルを含む水性組成物
JP6426877B2 (ja) エステル化セルロースエーテルの分散体を生成するためのプロセス
JP6426876B2 (ja) エステル化セルロースエーテルを含む分散体
JP6549789B2 (ja) 水再分散性ポリマー粉末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180305

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180305

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180703

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees