JP2018519813A - アルコールの製造方法 - Google Patents

アルコールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018519813A
JP2018519813A JP2017565177A JP2017565177A JP2018519813A JP 2018519813 A JP2018519813 A JP 2018519813A JP 2017565177 A JP2017565177 A JP 2017565177A JP 2017565177 A JP2017565177 A JP 2017565177A JP 2018519813 A JP2018519813 A JP 2018519813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coa
cell
ckl
dehydrogenase
cell according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017565177A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス ハース
ハース トーマス
ヘッカー アンヤ
ヘッカー アンヤ
ギルヒ シュテファン
ギルヒ シュテファン
ビュルター トーマス
ビュルター トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2018519813A publication Critical patent/JP2018519813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0008Oxidoreductases (1.) acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/16Butanols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01001Alcohol dehydrogenase (1.1.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y102/00Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • C12Y102/01Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.2.1)
    • C12Y102/0101Acetaldehyde dehydrogenase (acetylating) (1.2.1.10)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y102/00Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • C12Y102/01Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.2.1)
    • C12Y102/0105Long-chain-fatty-acyl-CoA reductase (1.2.1.50)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

少なくとも1種の高級アルコールを産生することができる微生物細胞が提供され、この場合、当該細胞は、その野生型細胞と比べて、少なくとも1種のアシル−CoAレダクターゼ(E11)の増加した発現を有するように遺伝子操作される。

Description

本発明の分野
本発明は、炭素源から高級アルコールを製造するバイオテクノロジー的方法に関する。特に、当該方法は、炭素源から高級アルコールを製造するために、遺伝子組み換え細胞を使用する。
本発明の背景
ブタノールおよび高級アルコールは、燃料としての使用を含むいくつかの用途を有する。例えば、ブタノールはガソリンとエネルギー含有量がほぼ同じであるため、将来、ブタノールは、ガソリンに取って代わり得る。さらに、代替燃料としてのブタノールは、例えばエタノールと比較して、いくつかの他の優れた特性を有する。そのようなものとしては、ブタノールは、エタノールと比較して、より高いエネルギー含有量を有し、より「蒸発」し難く、容易に輸送可能であることが挙げられる。ブタノールは、ガソリンと比較して、より「蒸発」し難いことでも知られている。これらの理由などから、ブタノールおよび/または関連する高級アルコールに対する、既存の潜在的市場が既に存在している。ブタノールおよび他の高級アルコールは、工業用溶媒としても使用される。高級アルコールは、香水および化粧品産業においても使用される。例えば、ヘキサノールは、香水産業において一般的に使用されている。
現在、ブタノールおよび他の高級アルコールは、主に、石油から製造される。これらの化合物は、環境に悪いガソリンまたは石油を分解することによって得られる。さらに、これらの出発材料のコストは、石油の価格にリンクしているであろうから、将来、石油価格の上昇が予想される中、石油価格における上昇に伴って、ブタノールおよび他の高級アルコールの価格も上昇するかもしれない。たがって、当技術分野において、高級アルコール製造の代替源を見出すことが求められている。
歴史的に(1900年代〜1950年代)、バイオブタノールは、発酵プロセスにおいて、トウモロコシおよび糖蜜から製造されており、当該発酵プロセスは、アセトンおよびメタノールも製造し、典型的にはある特定のブタノール産生性細菌、例えば、クロストリジウム・アセトブチリカム(Clostridium acetobutylicum)およびクロストリジウム・ベイジェリンキイ(Clostridium beijerinckii)など、によるABE(アセトン、ブタノール、エタノール)発酵としても知られていた。この方法は、新たに高まったグリーンエネルギーへの関心により、最近、再び人気を獲得した。しかしながら、当該「コーンスターチブタノール製造」プロセスは、農業トウモロコシ栽培、トウモロコシ穀粒収穫、トウモロコシ穀粒でんぷん処理、およびでんぷん−糖−ブタノール発酵などの多くのエネルギー消費工程を必要とする。「コーンスターチブタノール製造」プロセスは、おそらく、その製造物のブタノールのエネルギー値と同じくらい多くのエネルギーを必要とするかもしれない。
Alfol(登録商標)アルコールプロセスは、有機アルミニウム触媒を使用してエチレンから高級アルコールを製造するために使用される方法である。当該反応は、直鎖状の長鎖第一級アルコール(C〜C28)を生成する。当該プロセスは、エチレンをオリゴマー化するためにアルミニウム触媒を使用し、結果として得られるアルキル基を酸素化させる。しかしながら、この方法は、広範囲のアルコールを生み出し、その分布パターンは維持される。この変わらないパターンは、最も高い需要があるかまたは最も経済的価値のある特定のアルコール範囲のみを製造する製造者の能力を制限する。さらに、当該反応において必要なガスは、非常にクリーンでなければならず、反応を首尾よく行うためには、明確な組成のガスが必要である。
国際公開第2009100434号にも、炭水化物からブタノールおよびヘキサノールを製造する間接的方法が記載されている。当該方法は、酢酸中間体を製造するためのホモ酢酸生成発酵を含み、当該中間体は、次いで、エタノールへと化学的に転化される。当該エタノールおよび酢酸中間体の残りの部分は、次いで、酪酸およびカプロン酸中間体を製造するために酸発性発酵における基質として使用され、次いで、当該中間体は、ブタノールおよびヘキサノールへと化学的に転化される。しかしながら、この方法は、高価な原材料、例えば、炭水化物などを使用し、2つの追加のプロセス工程である、エステルの形成および当該エステルの化学的水素化を有し、これらの工程は、当該方法をより長くするだけでなく、結果として、進行中に有用な材料の損失を生じる。
Perez,J.M.,2012には、クロストリジウム・リュングダリイ(Clostridium ljungdahlii)の使用により、合成ガスの存在下において短鎖カルボン酸をそれらの対応するアルコールへと転化させる方法が開示されている。しかしながら、対応する高級アルコールへの転化のための基質として、短鎖カルボン酸を加えなければならない。
そのため、現在利用可能な高級アルコール製造方法は、発酵液への当該ガス状基質の物質移動、低い生産性、および結果として生成物の精製のための高いエネルギーコストを生じる、最終生成物の低濃度、といった限界を有している。
したがって、環境への影響も少ないバイオテクノロジー的手段によるブタノールおよび他の高級アルコール製造のための出発材料として、純粋に石油をベースとする供給源またはトウモロコシをベースとする供給源以外の、より持続可能な原材料を見出すことは望ましい。特に、持続可能な原材料からの、ブタノールおよび他の高級アルコールのシンプルで効率的なワンポットバイオテクノロジー的製造が求められている。
本発明の説明
本発明は、少なくとも1種の高級アルコールを産生するように遺伝子操作された細胞を提供する。特に、当該細胞は、エタノールおよび/または酢酸塩を少なくとも1種の高級アルコールへと転化させることが可能であり得る。すなわち、当該細胞は、野生型細胞に比べて、より高い発現レベルにおいてアシル−CoAレダクターゼを発現するように遺伝子操作され得る。これは、非石油ベースの供給源、例えば、エタノールおよび/または酢酸など、から高級アルコールを製造するために単一の細胞を使用することができるので、有利である。さらに、遺伝子組み換え細胞を使用することは、高級アルコールの製造方法をより効率的にする。
本発明の一態様により、少なくとも1種の高級アルコールを産生することができる微生物細胞が提供され、この場合、当該細胞は、その野生型と比べて、少なくとも1種のアシル−CoAレダクターゼ(E11)(EC.1.2.1.10)の増加した発現を有するように遺伝子操作される。
実施例3のプラスミドバックボーンpSOS95の図である。
語句「野生型」は、細胞または微生物に関連して本明細書において使用される場合、野生において自然に見られるような形態のゲノム構成を有する細胞を意味し得る。当該用語は、全細胞または個別の遺伝子の両方に対して適用可能であり得る。したがって、用語「野生型」は、他の態様において(すなわち、1つまたは複数の遺伝子に関して)遺伝子操作されているが関心対象の遺伝子に関しては遺伝子操作されていない細胞も含み得る。したがって、用語「野生型」は、関心対象の特定の遺伝子の遺伝子配列が人によって組み換え手法を用いて少なくとも部分的に変えられているような細胞または遺伝子を包含しない。したがって、本発明のいずれかの態様による野生型細胞は、全ゲノムおよび/または特定の遺伝子に関して遺伝子的変異を有さない細胞を意味する。したがって、一例として、酵素Eに関する野生型細胞は、当該細胞における酵素Eの自然な/変更されていない発現を有する細胞を意味する。酵素E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11、E12a、E12b、E13、などに関する野生型細胞も同様に解釈することができ、当該細胞における、それぞれ、酵素E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11、E12a、E12b、E13、などの自然な/変更されていない発現を有する細胞を意味し得る。
当業者は、当技術分野において既知の任意の方法を使用して、細胞または微生物を遺伝子操作することができるであろう。本発明の任意の態様により、遺伝子操作された当該細胞は、定義された時間間隔において、2時間以内、特に8時間以内または24時間以内において、野生型細胞よりも、少なくとも2倍、とりわけ少なくとも10倍、少なくとも100倍、少なくとも1000倍、または少なくとも10000倍、アセトアセテートおよび/または3−ヒドロキシブチレートを形成するように、遺伝子操作され得る。産生物の形成における増加は、例えば、本発明の任意の態様による細胞と野生型細胞とをそれぞれ別々に同じ条件下において(同じ細胞密度、同じ栄養素培地、同じ培養条件)、特定の時間間隔で、好適な栄養素培地において培養し、次いで当該栄養素培地における標的産生物(高級アルコール)の量を特定することによって、特定することができる。
遺伝子操作された当該細胞または微生物は、野生型の細胞または微生物とは遺伝的に異なり得る。本発明の任意の態様により遺伝子操作された微生物と野生型の微生物との間の遺伝子的差異は、野生型の微生物には存在し得ない、遺伝子操作された微生物における完全遺伝子、アミノ酸、ヌクレオチドなどの存在下にあり得る。一例として、本発明の任意の態様による遺伝子操作された微生物は、当該微生物に高級アルコールを産生させることができる酵素を含み得る。本発明の遺伝子操作された微生物と比べて、野生型の微生物は、遺伝子操作された微生物に少なくとも1種の高級アルコールを産生させることができるような酵素、またはその酵素の検出可能な活性を全く有し得ない。本明細書において使用される場合、用語「遺伝子操作された微生物」は、用語「遺伝子操作された細胞」と相互互換的に使用され得る。本明細書の任意の態様による遺伝子操作は、当該微生物の細胞において実施され得る。
本発明の任意の態様による細胞は、当技術分野において既知の任意の方法により、遺伝子的に形質転換される。特に、当該細胞は、国際公開第2009/077461号において開示される方法に従って作り出すことができる。
語句「遺伝子操作された細胞は、その野生型と比べて、酵素における増加した活性を有する」は、本明細書において使用される場合、少なくとも2倍、特に少なくとも10倍、その中でも特に少なくとも100倍、さらにその中でも特に少なくとも1000倍、さらにその中でも特に少なくとも10000倍増加した、それぞれの酵素の活性を意味する。
語句「酵素の増加した活性」は、本明細書において使用される場合、増加した細胞内活性として理解されるべきである。基本的に、酵素活性の増加は、当該酵素をコードする遺伝子配列のコピー数を増加させること、強いプロモーターを使用すること、増加した活性を有する対応する酵素をコードする遺伝子もしくはアレルを用いることによって、ならびに任意選択によりこれらの手段を組み合わせることによって、達成することができる。本発明による方法において使用される遺伝子操作された細胞は、例えば、所望の遺伝子、当該遺伝子のアレル、またはその一部を含むベクターと、当該遺伝子の発現を可能にするベクターとを用いた、形質転換、形質移入、あるいはこれらの方法の併用または組み合わせによって作り出すことができる。異種発現は、特に、当該細胞または染色体外複製型ベクターの染色体における遺伝子またはアレルの統合によって達成される。「酵素の増加した活性」は、酵素の過剰発現と相互互換的に使用され得る。
本発明のいずれかの態様により使用される細胞は、エタノール−カルボキシレート発酵経路を行うことが可能であり得る微生物に由来し得る。本発明のいずれかの態様による細胞は、エタノール−カルボキシレート発酵経路を行うことができ、ならびにエタノールおよび/または酢酸塩を、対応する高級酸に転化させることが可能であり得る。当該エタノール−カルボキシレート発酵経路は、少なくともSeedorf,H.ら,2008に詳細に記載されている。特に、当該微生物は、クロストリジウム・クライベリ(Clostridium kluyveri)、C.カルボキシディボランス(C.carboxidivorans)などからなる群から選択され得る。これらの微生物は、それらの野生型形態ではエタノール−カルボキシレート発酵経路を有さないが遺伝子操作の結果としてこの特色を獲得しているような微生物を包含する。特に、当該微生物は、クロストリジウム・クライベリであり得る。
一例として、当該微生物は、EからE10より選択される少なくとも1種の酵素を発現する野生型有機体であり得、この場合、Eは、アルコールデヒドロゲナーゼ(adh)であり、Eは、アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼ(ald)であり、Eは、アセトアセチル−CoAチオラーゼ(thl)であり、Eは、3−ヒドロキシブチリル−CoAデヒドロゲナーゼ(hbd)であり、Eは、3−ヒドロキシブチリル−CoAデヒドラターゼ(crt)であり、Eは、ブチリル−CoAデヒドロゲナーゼ(bcd)であり、Eは、電子移動フラビンタンパク質サブユニット(etf)であり、Eは、コエンザイムAトランスフェラーゼ(cat)であり、Eは、酢酸キナーゼ(ack)であり、およびE10は、ホスホトランスアセチラーゼ(pta)である。特に、本発明のいずれかの態様による野生型微生物は、少なくともE、E、およびEを発現し得る。さらにその中でも特に、本発明のいずれかの態様による野生型微生物は、少なくともEを発現し得る。
別の実施例において、本発明のいずれかの態様による微生物は、野生型微生物と比べて、EからE10より選択される少なくとも1種の酵素の増加した発現を有する、遺伝子操作された有機体であり得、この場合、Eは、アルコールデヒドロゲナーゼ(adh)であり、Eは、アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼ(ald)であり、Eは、アセトアセチル−CoAチオラーゼ(thl)であり、Eは、3−ヒドロキシブチリル−CoAデヒドロゲナーゼ(hbd)であり、Eは、3−ヒドロキシブチリル−CoAデヒドラターゼ(crt)であり、Eは、ブチリル−CoAデヒドロゲナーゼ(bcd)であり、Eは、電子移動フラビンタンパク質サブユニット(etf)であり、Eは、コエンザイムAトランスフェラーゼ(cat)であり、Eは、酢酸キナーゼ(ack)であり、およびE10は、ホスホトランスアセチラーゼ(pta)である。特に、本発明のいずれかの態様による遺伝子操作された微生物は、少なくとも酵素E、E、およびEを発現し得る。さらにその中でも特に、本発明のいずれかの態様による遺伝子操作された微生物は、少なくともEを発現し得る。酵素EからE10は、クロストリジウム・クライベリから単離され得る。
本発明のいずれかの態様によれば、Eは、エタノールデヒドロゲナーゼであり得る。特に、Eは、アルコールデヒドロゲナーゼ1、アルコールデヒドロゲナーゼ2、アルコールデヒドロゲナーゼ3、アルコールデヒドロゲナーゼB、およびそれらの組み合わせからなる群より選択され得る。その中でも特に、Eは、CKL_1075、CKL_1077、CKL_1078、CKL_1067、CKL_2967、CKL_2978、CKL_3000、CKL_3425、およびCKL_2065からなる群より選択されるポリペプチドに対して少なくとも50%の配列同一性を有し得る。さらにその中でも特に、Eは、CKL_1075、CKL_1077、CKL_1078、およびCKL_1067からなる群より選択されるポリペプチドに対して、少なくとも50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、94%、95%、98%、または100%の配列同一性を有するポリペプチドを含み得る。
本発明のいずれかの態様によれば、Eは、アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼであり得る。特に、Eは、アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼ1、アルコールデヒドロゲナーゼ2、およびそれらの組み合わせからなる群より選択され得る。特に、Eは、CKL_1074、CKL_1076などからなる群より選択されるポリペプチドに対して少なくとも50%の配列同一性を有し得る。その中でも特に、Eは、CKL_1074、およびCKL_1076からなる群より選択されるポリペプチドに対して、少なくとも50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、94%、95%、98%、または100%の配列同一性を有するポリペプチドを含み得る。
本発明のいずれかの態様によれば、Eは、アセトアセチル−CoAチオラーゼA1、アセトアセチル−CoAチオラーゼA2、アセトアセチル−CoAチオラーゼA3、およびそれらの組み合わせからなる群より選択され得る。特に、Eは、CKL_3696、CKL_3697、CKL_3698などからなる群より選択されるポリペプチドに対して少なくとも50%の配列同一性を有し得る。その中でも特に、Eは、CKL_3696、CKL_3697、およびCKL_3698からなる群より選択されるポリペプチドに対して、少なくとも50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、94%、95%、98%、または100%の配列同一性を有するポリペプチドを含み得る。
本発明のいずれかの態様によれば、Eは、3−ヒドロキシブチリル−CoAデヒドロゲナーゼ1、3−ヒドロキシブチリル−CoAデヒドロゲナーゼ2などであり得る。特に、Eは、CKL_0458、CKL_2795などのポリペプチドに対して少なくとも50%の配列同一性を有し得る。その中でも特に、Eは、CKL_0458またはCKL_2795のポリペプチドに対して、少なくとも50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、94%、95%、98%、または100%の配列同一性を有するポリペプチドを含み得る。
本発明のいずれかの態様によれば、Eは、3−ヒドロキシブチリル−CoAデヒドラターゼ1、3−ヒドロキシブチリル−CoAデヒドラターゼ2、およびそれらの組み合わせであり得る。特に、Eは、CKL_0454、CKL_2527などからなる群より選択されるポリペプチドに対して少なくとも50%の配列同一性を有し得る。その中でも特に、Eは、CKL_0454およびCKL_2527からなる群より選択されるポリペプチドに対して、少なくとも50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、94%、95%、98%、または100%の配列同一性を有するポリペプチドを含み得る。
本発明のいずれかの態様によれば、Eは、ブチリル−CoAデヒドロゲナーゼ1、ブチリル−CoAデヒドロゲナーゼ2などからなる群より選択され得る。特に、Eは、CKL_0455、CKL_0633などからなる群より選択されるポリペプチドに対して少なくとも50%の配列同一性を有し得る。その中でも特に、Eは、CKL_0455およびCKL_0633からなる群より選択されるポリペプチドに対して、少なくとも50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、94%、95%、98%、または100%の配列同一性を有するポリペプチドを含み得る。
本発明のいずれかの態様によれば、Eは、電子移動フラビンタンパク質αサブユニット1、電子移動フラビンタンパク質αサブユニット2、電子移動フラビンタンパク質βサブユニット1、および電子移動フラビンタンパク質βサブユニット2からなる群より選択され得る。特に、Eは、CKL_3516、CKL_3517、CKL_0456、CKL_0457などからなる群より選択されるポリペプチドに対して少なくとも50%の配列同一性を有し得る。その中でも特に、Eは、CKL_3516、CKL_3517、CKL_0456、およびCKL_0457からなる群より選択されるポリペプチドに対して、少なくとも50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、94%、95%、98%、または100%の配列同一性を有するポリペプチドを含み得る。
本発明のいずれかの態様によれば、Eは、コエンザイムトランスフェラーゼ(cat)であり得る。特に、Eは、ブチリル−CoA:酢酸CoAトランスフェラーゼ、スクシニル−CoA:コエンザイムAトランスフェラーゼ、4−ヒドロキシブチリル−CoA:コエンザイムAトランスフェラーゼなどからなる群より選択され得る。その中でも特に、Eは、CKL_3595、CKL_3016、CKL_3018などからなる群より選択されるポリペプチドに対して少なくとも50%の配列同一性を有し得る。その中でも特に、Eは、CKL_3595、CKL_3016、およびCKL_3018からなる群より選択されるポリペプチドに対して、少なくとも50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、94%、95%、98%、または100%の配列同一性を有するポリペプチドを含み得る。
本発明のいずれかの態様によれば、Eは、酢酸キナーゼA(ack A)であり得る。特に、Eは、CKL_1391などのポリペプチド配列に対して少なくとも50%の配列同一性を有し得る。その中でも特に、Eは、CKL_1391のポリペプチドに対して、少なくとも50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、94%、95%、98%、または100%の配列同一性を有するポリペプチドを含み得る。
本発明のいずれかの態様によれば、E10は、ホスホトランスアセチラーゼ(pta)であり得る。特に、E10は、CKL_1390などのポリペプチド配列に対して少なくとも50%の配列同一性を有し得る。その中でも特に、E10は、CKL_1390のポリペプチドに対して、少なくとも50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、94%、95%、98%、または100%の配列同一性を有するポリペプチドを含み得る。
一例として、野生型または遺伝子操作された当該微生物は、E〜E10を発現する。特に、本発明のいずれかの態様による微生物は、野生型の微生物と比べて、E、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、またはそれらの組み合わせの増加した発現を有し得る。一例として、遺伝子操作された微生物は、野生型の微生物と比べて、E、E、E、E、E、E、E、E、E、およびE10の増加した発現を有する。その中でも特に、酵素E〜E10のいずれかの組み合わせは、有機体に存在することにより、少なくとも1種のカルボン酸を産生できるようにし得る。一例として、本発明のいずれかの態様により使用される遺伝子操作された有機体は、酵素E〜E10のいずれかによる組み合わせを含み得、それらの酵素は、当該有機体が同時に少なくとも1つのタイプ、または2つのタイプ、または3つのタイプのカルボン酸を産生できるようにする。例えば、当該微生物は、同時に、ヘキサン酸、酪酸、および/または酢酸を産生することができ得る。同様に、当該微生物は、酵素E〜E10の組み合わせを発現するように遺伝子操作され得、それらは、当該有機体が単一のタイプのカルボン酸かまたは様々なカルボン酸のどちらかを産生できるようにする。上記の全ての場合において、当該微生物は、その野生型の形態か、または遺伝子操作された形態であり得る。
一例として、本発明のいずれかの態様による遺伝子操作された微生物は、野生型の微生物と比べて、ヒドロゲナーゼ成熟タンパク質および/または電子輸送複合タンパク質の増加した発現を有する。特に、ヒドロゲナーゼ成熟タンパク質(hyd)は、hydE、hydF、またはhydGからなる群より選択され得る。特に、当該hydは、CKL_0605、CKL_2330、CKL_3829などからなる群より選択されるポリペプチドに対して少なくとも50%の配列同一性を有し得る。その中でも特に、本発明のいずれかの態様により使用される当該hydは、CKL_0605、CKL_2330、およびCKL_3829からなる群より選択されるポリペプチドに対して、少なくとも50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、94%、95%、98%、または100%の配列同一性を有するポリペプチドを含み得る。
この明細書全体全体を通して、特に明記されない限り、全てのデータベースコードは、NCBIデータベース、より詳細には、2014年6月12日にオンラインされたバージョン、から利用可能な配列を意味し、ならびに、そのような配列がヌクレオチド配列の場合、前者を翻訳することによって得られるポリペプチド配列を包含する。
本発明のいずれかの態様による細胞は、少なくとも1種の高級アルコールを産生することが可能であり得、その場合、当該細胞は、その野生型細胞と比べて、少なくとも1種のアシル−CoAレダクターゼ(E11)の増加した発現を有するように遺伝子操作される。アシル−CoAレダクターゼは、脂肪酸レダクターゼとも呼ばれ得る。アシル−CoAレダクターゼは、多数の種類の有機体、例えば、これらに限定されるわけではないが、細菌、植物、菌類、藻類、哺乳動物、昆虫類、甲殻類、および蠕虫類など、において生じることが分かっている。そのようなアシル−CoAレダクターゼは、多くの場合、「アルコール形成性脂肪族アシル−CoAレダクターゼ」とも呼ばれ、反応[1]に示されるように、2段階還元によって直接的に脂肪アルコールを産生する。
アシル−CoA+2NAD(P)H→脂肪アルコール+2NAD(P) 反応[1]
特に、E11は、それぞれ、ブチリル−CoAおよび/またはヘキサニル−CoAからブタノールおよび/またはヘキサノールへの転化を触媒することが可能であり得る。E11の発現は、少なくともLin, 2013またはSchirmer A, 2010において開示される方法を使用して測定することができる。別の実施例において、「アルコール形成性脂肪酸アシル−CoAレダクターゼ」は、二官能性アルコール−/アルデヒド−デヒドロゲナーゼ(ADH/AldDH)(EC1.1.1.1+1.2.1.10)も含み得る。この実施例において、E11は、C.アセトブチリクムDSM 792(Q9ANR5)、C.アセトブチリクムDSM 792(P33744)、大腸菌(E.coli)K−12(P0A9Q7)、エンタモエバ・ヒストリティカ(Entamoeba histolytica)(Q24803)、ロイコノストック・メセンテロイデス(Leuconostoc mesenteroides)ATCC 8293(Q03ZS6)、およびC.カルボキシディボランスP7(C6PZV5)からなる群より選択される微生物に由来する酵素AdhE2またはAdhEであり得る。
別の実施例において、本発明のいずれかの態様による細胞は、反応[2]に示されるような2段階プロセスを使用して、脂肪アルコールを産生することが可能であり得る。反応[2]は、反応(2a)、(2b)、または2(c)と、反応2(d)との組み合わせであり得る。一例として、本発明のいずれかの態様による細胞は、反応(2d)に示されるようなブタノールの製造のための出発物質として使用されるであろう野生型細胞と比べて、反応(2a)、(2b)、および/または2(c)を増加させることでブタナールの産生を増加させることを可能にする酵素の組み合わせを含み得る。
反応[2]
・2(a)アシル−CoAレダクターゼ(ACR) (E11
ブチリル−CoA+NAD(P)H−>ブタナール+CoA+NAD(P)
または
・2(b)カルボン酸レダクターゼ(E12a
ブチラート+ATP+NAD(P)H−−>ブタナール+ADP+P+NAD(P)
または
・2(c)フェレドキシンオキシドレダクターゼ(AOR)(E12b
ブチラート+フェレドキシンred−−>ブタナール+フェレドキシンox
ならびに
・2(d)単官能性ブタノールデヒドロゲナーゼ(BDH)(E13
ブタナール+NAD(P)H−−>ブタノール+NAD(P)
したがって、本発明のいずれかの態様による細胞は、野生型細胞と比べて、酵素E11、E12aおよび/またはE12b、ならびにE13の発現の増加を有し得る。E11、E12a、E12b、およびE13の例を表1に提供する。
Figure 2018519813
Figure 2018519813
Figure 2018519813
Figure 2018519813
11は、植物ホホバ(Simmondsia chinensis)由来のアシル−CoAレダクターゼJjFAR(Metzら,2000)、動物のアシル−CoAレダクターゼ、例えば、ネズミ、ヒト、および寄生線虫由来のものなど(ChengおよびRussel,2004、Motoら,2003)からなる群より選択され得る。その中でも特に、E111は、配列番号1に対して50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。特に、E11は、配列番号1のアミノ酸配列を含み得る。E11は、配列番号2のヌクレオチド配列を含み得る。その中でも特に、E11は、配列番号1に対して50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列および/または配列番号2に対して50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含み得る。
当該高級アルコールは、ヘキサノール、オクタノール、ノナノール、デカノールなどからなる群より選択され得る。一例として、当該高級アルコールは、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、4−ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノールなどからなる群より選択され得る。
本発明の別の態様により、高級アルコールを製造する方法であって、
(b)本発明のいずれかの態様による遺伝子組み換え微生物細胞を、炭素源Aを含む培地に接触させる工程
を含む方法が提供される。
用語「接触させる」は、本明細書において使用される場合、本発明のいずれかの態様による細胞と炭素源を含む培地との間の直接的な接触を生じさせることを意味する。例えば、当該細胞と、炭素源を含む当該培地とは、異なるコンパートメントにあってもよい。特に、当該炭素源は、ガス状態であってもよく、それを、本発明のいずれかの態様による細胞を含む培地に加えてもよい。
当該炭素源Aは、エタノールおよび/または酢酸塩であり得る。一例として、本発明のいずれかの態様による方法は、(a)酢酸生成細胞を、炭素源Bを含む培地と接触させることにより、炭素源Aのエタノールおよび/または酢酸塩を産生させる工程であって、当該炭素源BがCOおよび/またはCOを含む、第1の工程を含み得る。
用語「酢酸生成細菌」は、本明細書において使用される場合、Wood−Ljungdahl経路を実施することができ、その結果として、CO、CO、および/または水素を酢酸塩へと転化させることができる、微生物を意味する。これらの微生物は、それらの野生型形態ではWood−Ljungdahl経路を有さないが遺伝子的変更の結果としてこの特色を獲得している微生物を包含する。そのような微生物としては、これらに限定されるわけではないが、大腸菌細胞が挙げられる。これらの微生物は、カルボキシド栄養性細菌としても知られ得る。現在、当技術分野において、21の異なる属の酢酸生成細菌が知られており(Drakeら,2006)、これらは、いくつかのクロストリジウム菌も含み得る(Drake & Kusel,2005)。これらの細菌は、エネルギー源としての水素と共に、炭素源として二酸化炭素または一酸化炭素を使用することができる(Wood,1991)。さらに、アルコール、アルデヒド、カルボン酸、ならびに多数のヘキソースも、炭素源として使用することができる(Drakeら,2004)。酢酸塩の形成を生じる還元経路は、アセチル−CoA経路またはWood−Ljungdahl経路と呼ばれる。
特に、当該酢酸生成細菌は、アセトアンアエロビウム・ノテラ(Acetoanaerobium notera)(ATCC 35199)、アセトネマ・ロングム(Acetonema longum)(DSM 6540)、アセトバクテリウム・カービノリカム(Acetobacterium carbinolicum)(DSM 2925)、アセトバクテリウム・マリクム(Acetobacterium malicum)(DSM 4132)、アセトバクテリウム種no.446(Morinagaら,1990)、アセトバクテリウム・ウィリンガエ(Acetobacterium wieringae)(DSM 1911)、アセトバクテリウム・ウッディ(Acetobacterium woodii)(DSM 1030)、アルカリバクルム・バッキ(Alkalibaculum bacchi)(DSM 22112)、アーキオグロブス・フルギダス(Archaeoglobus fulgidus)(DSM 4304)、ブラウティア・プロダクタ(Blautia producta)(DSM 2950、以前はルミノコッカス・プロダクタス(Ruminococcus productus)、以前はペプトストレプトコッカス・プロダクツス(Peptostreptococcus productus))、ブチリバクテリウム・メチロトロフィカム(Butyribacterium methylotrophicum)(DSM 3468)、クロストリジウム・アセティクム(Clostridium aceticum)(DSM 1496)、クロストリジウム・オートエタノゲナム(DSM 10061、DSM 19630、およびDSM 23693)、クロストリジウム・カルボキシディボランス(DSM 15243)、クロストリジウム・コスカッティ(Clostridium coskatii)(ATCC no.PTA−10522)、クロストリジウム・ドラケイ(Clostridium drakei)(ATCC BA−623)、クロストリジウム・フォルミコアセチカム(Clostridium formicoaceticum)(DSM 92)、クロストリジウム・グリコリカム(Clostridium glycolicum)(DSM 1288)、クロストリジウム・リュングダリイ(DSM 13528)、クロストリジウム・リュングダリイC−01(ATCC 55988)、クロストリジウム・リュングダリイERI−2(ATCC 55380)、クロストリジウム・リュングダリイO−52(ATCC 55989)、クロストリジウム・マヨムベイ(Clostridium mayombei)(DSM 6539)、クロストリジウム・メトキシベンゾボランス(Clostridium methoxybenzovoran)(DSM 12182)、クロストリジウム・ラグスダレイ(DSM 15248)、クロストリジウム・スカトロゲネス(Clostridium scatologenes)(DSM 757)、クロストリジウム種ATCC 29797(Schmidtら,1986)、デスルホトマクルム・クズネツォビイ(Desulfotomaculum kuznetsovii)(DSM 6115)、デスルファトマクラム・サーモベンゾイカム亜種サーモシントロフィカム(Desulfotomaculum thermobezoicum subsp. thermosyntrophicum)(DSM 14055)、ユーバクテリウム・リモサム(DSM 20543)、メタノサルシナ・アセチボランス(Methanosarcina acetivorans)C2A(DSM 2834)、モーレラ属HUC22−1(Sakaiら,2004,Biotechnol.Let.,Vol.29,p.1607−1612)、ムーレラ・サーモアセチカ(DSM 521、以前はクロストリジウム・サーモアセチカム(Clostridium thermoaceticum))、モーレラ・サーモオートトロフィカ(Moorella thermoautotrophica)(DSM 1974)、オキソバクター・フェニジイ(Oxobacter pfennigii)(DSM 322)、スポロミュサ・アエリボランス(Sporomusa aerivorans)(DSM 13326)、スポロミュサ・オバータ(Sporomusa ovata)(DSM 2662)、スポロミュサ・シルバセティカ(Sporomusa silvacetica)(DSM 10669)、スポロミュサ・スフェロイデス(Sporomusa sphaeroides)(DSM 2875)、スポロミュサ・ターミティダ(Sporomusa termitida)(DSM 4440)、およびサーモアナエロバクター・キブイ(Thermoanaerobacter kivui)(DSM 2030、以前はアセトゲニウム・キブイ(Acetogenium kivui))からなる群より選択され得る。その中でも特に、クロストリジウム・カルボキシディボランスの当該菌株ATCC BAA−624が使用され得る。さらにその中でも特に、例えば、米国特許出願公開第2007/0275447号および米国特許出願公開第2008/0057554号に記載されているような、クロストリジウム・カルボキシディボランスの「P7」および「P11」で標識された細菌株が使用され得る。
別の特に好適な細菌は、クロストリジウム・リュングダリイであり得る。特に、クロストリジウム・リュングダリイPETC、クロストリジウム・リュングダリイERI2、クロストリジウム・リュングダリイCOL、およびクロストリジウム・リュングダリイO−52からなる群より選択される菌株は、合成ガスをヘキサン酸へと転化させるのに使用され得る。これらの菌株は、例えば、国際公開第98/00558号、国際公開第00/68407号、ATCC 49587、ATCC 55988、およびATCC 55989に記載されている。一例として、酢酸生成細菌および本発明のいずれかの態様による細胞の両方が、炭素源から高級アルコールを作り出すために使用され得る。
一例として、当該酢酸生成細胞は、第1の発酵装置(発酵装置1)に存在し得、ならびに本発明のいずれかの態様による細胞は、第2の発酵装置(発酵装置2)に存在し得る。発酵装置1において、当該酢酸生成細胞は、炭素源Bと接触して、酢酸塩および/またはエタノールを産生する。エタノールおよび/または酢酸塩は炭素源Aであり、次いで、これを、本発明のいずれかの態様による細胞に接触させ、少なくとも1種の高級アルコールを産生する。次いで、当該アルコールは収集されて発酵装置2から分離され得る。発酵装置1において産生された酢酸塩および/またはエタノールは、定期的に発酵装置2へと供給され得、発酵装置2における当該酢酸塩および/またはエタノールは、発酵装置2において高級アルコールへと転化され得るというサイクルが作り出すことができる。
別の実施例において、当該培地は、発酵装置1および2の間でリサイクルされる。結果として、発酵装置1において産生されたエタノールおよび/または酢酸塩は、発酵装置2へと供給され得、高級アルコールへと転化され得る。
さらなる実施例において、酢酸生成細胞と本発明のいずれかの態様による細胞とは、同じ発酵装置に存在し得る。
本発明の別の態様により、高級アルコールの製造のための本発明のいずれかの態様による細胞の使用が提供される。
当業者には理解されるであろうように、前述において説明した好ましい実施形態は、本発明の請求の範囲から逸脱することなく、設計、構成、または操作において変形または変更を加えることができる。例えば、これらの変形は、本発明の請求の範囲によって網羅されることが意図される。
実施例1
高級アルコールの形成のための遺伝子操作されたクロストリジウム・クライベリの生成
C.ベイジェリンキイATTC 35702由来のアシル−CoAレダクターゼ(ACR)の遺伝子は、クロストリジウム・クライベリに対して最適化されたコドンであり、これをpNW33N(AY237122.1)に挿入した。当該ベクターを、プラスミドpB6を産生するように遺伝子操作した。すなわち、PCRは、グラム陽性複製起点、グラム陰性複製起点、およびベクターpNW33Nの抗生物質マーカーを増幅した。グラム陽性複製起点およびグラム陰性複製起点の両方をプラスミドにおいて交換した。グラム陰性複製起点は、pUC19であった。CAT遺伝子(黄色ブドウ球菌(S.aureus)プラスミドpC194由来;Horinouchi S.,1982)を、クロストリジウム・クライベリのための抗生物質マーカーとして使用した。C.クライベリの形質転換は、Leangら,2013を手本にした。これらの配列を、ptbプロモーターによって制御されるように形質転換させた。作り出したベクターをpB6−ACR_Cb(CoCl)と命名した。次いで、当該ベクターpB6−ACR_Cb(CoCl)を使用して、Leangら,2013を比較した方法を用いてC.クライベリを遺伝子操作した。
遺伝子操作したC.クライベリ菌株をC.クライベリpB6−ACR_Cb(CoCl)と命名した。
実施例2
遺伝子操作されたクロストリジウム・クライベリによる酢酸塩およびエタノールからのブタノールの形成
エタノールおよび酢酸塩からブタノールへの生体内変化のために、細菌クロストリジウム・クライベリpB6−ACR_Cb(CoCl)を使用した。全ての培養工程は、嫌気性条件下において、ブチルゴム栓によって気密密閉された耐圧ガラス瓶内において実施した。
ブタノール生産培養のために、100mlのDMSZ 52培地(pH=7.0;10g/Lの酢酸カリウム、0.31g/LのKHPO、0.23g/LのKHPO、0.25g/lのNHCl、0.20g/lのMgSO・7HO、1g/Lの酵母抽出物、0.50mg/Lのリザズリン、10μl/lのHCl(25%、7.7M)、1.5mg/LのFeCl・4HO、70μg/LのZnCl・7HO、100μg/LのMnCl・4HO、6μg/LのHBO、190μg/LのCoCl・6HO、2μg/LのCuCl・6HO、24μg/LのNiCl・6HO、36μg/LのNaMO・2HO、0.5mg/LのNaOH、3μg/LのNaSeO・5HO、4μg/LのNaWO・2HO、100μg/LのビタミンB12、80μg/Lのp−アミノ安息香酸、20μg/LのD(+)ビオチン、200μg/Lのニコチン酸、100μg/LのD−Ca−パントテネート、300μg/Lの塩酸ピリドキシン、200μg/lのチアミン−HCl・2HO、20ml/Lのエタノール、2.5g/LのNaHCO、0.25g/Lのシステイン−HCl・HO、0.25g/LのNaS・9HO)および7.5mg/Lのチアムフェニコールを250ml瓶において、クロストリジウム・クライベリpB6−ACR_Cb(CoCl)の5mlの凍結培養物と共に植菌した。
この増殖培養物を、嫌気的に37℃において237時間インキュベートした。当該培養期間の開始時および終了時に試料を採取した。光学濃度、pH、様々な検体(NMRで分析)のために、これらを試験した。
結果は、酢酸塩の量が10g/lから2g/lに減少し、ならびにエタノールの量が15.8g/lから8.6g/lに減少したことを示した。さらに、酪酸の濃度は、0g/lから2.4g/lに増加し、ならびにヘキサン酸の濃度は、0g/lから6.3g/lに増加した。C.クライベリpB6を有する空ベクター(対照菌株)とは異なり、C.・クライベリpB6−ACR_Cb(CoCl)は、0.06g/Lのブタノールおよび0.08g/Lのヘキサノールも産生した。
実施例3
高級アルコールの形成のための遺伝子操作されたクロストリジウム・クライベリの生成
C.ベイジェリンキイATTC 35702に由来するアシル−CoAレダクターゼ(ACR)の遺伝子は、クロストリジウム・クライベリに対して最適化されたコドンであり、これをベクターpEmptyに挿入する。このプラスミドは、プラスミドバックボーンpSOS95をベースとしている(図1)。ベクターpSOS95をBamHIおよびKasIで消化する。これは、オペロンctfA−ctfB−adcを除去するが、adcのthlプロモーターおよびrho非依存性ターミネーターは残す。作成されたベクターをpNW95−ACR_Cb(CoCl)と命名する。次いで、ベクターpNW95−ACR_Cb(CoCl)を使用して、Leangら,2013において教示される方法を用いてC.クライベリを遺伝子操作する。当該遺伝子操作されたC.クライベリ菌株をC.クライベリpNW95−ACR_Cb(CoCl)と命名する。
実施例4
酢酸塩およびエタノールからブタノールを形成する遺伝子操作されたクロストリジウム・クライベリ
エタノールおよび酢酸塩からブタノールへの生体内変化のために、細菌クロストリジウム・クライベリpNW95−ACR_Cb(CoCl)を使用する。全ての培養段階は、嫌気性条件下において、ブチルゴム栓によって気密密閉することができる耐圧性ガラス瓶中において行う。
ブタノール生産培養のために、100mlのDMSZ 52培地(pH=7.0;10g/Lの酢酸カリウム、0.31g/LのKHPO、0.23g/LのKHPO、0.25g/lのNHCl、0.20g/lのMgSO・7HO、1g/Lの酵母抽出物、0.50mg/Lのリザズリン、10μl/lのHCl(25%、7.7M)、1.5mg/LのFeCl・4HO、70μg/LのZnCl・7HO、100μg/LのMnCl・4HO、6μg/LのHBO、190μg/LのCoCl・6HO、2μg/LのCuCl・6HO、24μg/LのNiCl・6HO、36μg/LのNaMO・2HO、0.5mg/LのNaOH、3μg/LのNaSeO・5HO、4μg/LのNaWO・2HO、100μg/LのビタミンB12、80μg/Lのp−アミノ安息香酸、20μg/LのD(+)ビオチン、200μg/Lのニコチン酸、100μg/LのD−Ca−パントテン酸、300μg/Lの塩酸ピリドキシン、200μg/lのチアミン−HCl・2HO、20ml/Lのエタノール、2.5g/LのNaHCO、0.25g/Lのシステイン−HCl・HO、0.25g/LのNaS・9HO)および7.5mg/Lのチアムフェニコールを250ml瓶において、クロストリジウム・クライベリpNW95−ACR_Cb(CoCl)の5mlの凍結培養物と共に植菌する。
この増殖培養物を、37℃で237時間、嫌気的にインキュベートする。培養期間の開始時および終了時に、試料を採取する。光学濃度、pH、および異なる検体(NMRで分析)のために、これらを試験した。
結果は、酢酸塩およびエタノールの量が減少するのを示している。さらに、酪酸およびヘキサン酸の濃度も増加する。空ベクター(対照菌株)を有するC.クライベリpEmptyと比べて、C.クライベリpNW95−ACR_Cb(CoCl)は、ブタノールおよびヘキサノールを産生する。

Claims (15)

  1. 少なくとも1種の高級アルコールを産生することができる微生物細胞であって、野生型細胞と比べて、少なくとも1種のアシル−CoAレダクターゼ(E11)の増加した発現を有するように遺伝子操作され、ならびに、エタノール−カルボキシレート発酵を使用してカルボン酸および/またはそのエステルを産生することができる、細胞。
  2. アルコールデヒドロゲナーゼE、アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼE、アセトアセチル−CoAチオラーゼE、3−ヒドロキシブチリル−CoAデヒドロゲナーゼE、3−ヒドロキシブチリル−CoAデヒドラターゼE、ブチリル−CoAデヒドロゲナーゼE、電子移動フラビンタンパク質サブユニットE、コエンザイムAトランスフェラーゼE、酢酸キナーゼE、ホスホトランスアセチラーゼE10からなる群より選択される少なくとも1種の酵素を発現する、請求項1に記載の細胞。
  3. クロストリジウム・クライベリ(Clostridium kluyveri)およびC.カルボキシディボランス(C.carboxidivorans)からなる群より選択される微生物に由来する、請求項1または2に記載の細胞。
  4. アシル−CoAレダクターゼ(E11)が、以下の反応1および/または反応2(a):
    反応1:アシル−CoA+2NAD(P)H→脂肪アルコール
    反応2(a):ブチリル−CoA+NAD(P)H−>ブタナール+CoA+NAD(P)
    を触媒することができる、請求項1から3のいずれか一項に記載の細胞。
  5. 11が、クロストリジウム・ベイジェリンキイ(Clostridium beijerinckii)に由来する、請求項1から4のいずれか一項に記載の細胞。
  6. 11が、配列番号1に対して60%の配列同一性を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の細胞。
  7. さらに、その野生型細胞と比べて、単官能性ブタノール−デヒドロゲナーゼ(BDH)(E13)の増加した発現を有するように遺伝子操作された、請求項1から6のいずれか一項に記載の細胞。
  8. さらに、その野生型細胞と比べて、カルボン酸レダクターゼ(E12a)、フェレドキシンオキシドレダクターゼ(AOR)(E12b)、および/または単官能性ブタノール−デヒドロゲナーゼ(BDH)(E13)の増加した発現を有するように遺伝子操作された、請求項7に記載の細胞。
  9. ヒドロゲナーゼ成熟タンパク質および/または電子輸送複合タンパク質を発現する、請求項1から8のいずれか一項に記載の細胞。
  10. 野生型細胞に比べて、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、ヒドロゲナーゼ成熟タンパク質および/または電子輸送複合タンパク質からなる群より選択される少なくとも1種の酵素の増加した発現を有するように遺伝子操作された、請求項1から9のいずれか一項に記載の細胞。
  11. 前記高級アルコールは、ブタノールおよび/またはヘキサノールである、請求項1から10のいずれか一項に記載の細胞。
  12. 高級アルコールを製造する方法であって、
    (b)請求項1から11のいずれか一項に記載の遺伝子組み換え微生物細胞を、炭素源Aを含む培地に接触させる工程であって、該炭素源Aは、エタノールおよび/または酢酸塩を含む工程を含む、方法。
  13. (a)酢酸生成細胞を、炭素源Bを含む培地と接触させることにより、前記炭素源Aの前記エタノールおよび/または酢酸塩を産生させる工程であって、該炭素源Bは、COおよび/またはCOを含む工程をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記高級アルコールは、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、4−ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノールからなる群より選択される、請求項12または13に記載の方法。
  15. 高級アルコールの製造のための、請求項1から11のいずれか一項に記載の細胞の使用。
JP2017565177A 2015-06-30 2016-06-10 アルコールの製造方法 Pending JP2018519813A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15174527.0 2015-06-30
EP15174527 2015-06-30
PCT/EP2016/063304 WO2017001170A1 (en) 2015-06-30 2016-06-10 A method of producing alcohols

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018519813A true JP2018519813A (ja) 2018-07-26

Family

ID=53502517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565177A Pending JP2018519813A (ja) 2015-06-30 2016-06-10 アルコールの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180142266A1 (ja)
EP (1) EP3317413A1 (ja)
JP (1) JP2018519813A (ja)
KR (1) KR20180021724A (ja)
CN (1) CN107787362A (ja)
CA (1) CA2989087A1 (ja)
WO (1) WO2017001170A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022513074A (ja) * 2018-11-20 2022-02-07 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 高級アルカノン、好ましくは6-ウンデカノン及びその誘導体の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2944697A1 (en) 2014-05-13 2015-11-18 Evonik Degussa GmbH Method of producing nylon
CN108473967B (zh) 2015-12-17 2022-03-29 赢创运营有限公司 基因修饰的产乙酸细胞
EP3490969B1 (en) 2016-07-27 2020-07-22 Evonik Operations GmbH N-acetyl homoserine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8518678B2 (en) * 2007-12-21 2013-08-27 Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc Strain comprising increased expression of a CFA coding region for butanol production
CN102471781B (zh) * 2009-06-30 2015-03-18 科德克希思公司 以脂肪醇形成酰基CoA还原酶(FAR)产生脂肪醇
CN101899411B (zh) * 2009-08-12 2012-02-29 青岛生物能源与过程研究所 一种用于制备中碳脂肪醇的工程大肠杆菌
US20130034884A1 (en) * 2011-06-22 2013-02-07 Genomatica, Inc. Microorganisms for producing 1,4-butanediol and methods related thereto
BR112014030202A2 (pt) * 2012-06-04 2017-09-12 Genomatica Inc microorganismos e métodos para a produção de 4-hidroxibutirato 1,4-butanodiol e compostos relacionados

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022513074A (ja) * 2018-11-20 2022-02-07 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 高級アルカノン、好ましくは6-ウンデカノン及びその誘導体の製造方法
JP7351910B2 (ja) 2018-11-20 2023-09-27 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 高級アルカノン、好ましくは6-ウンデカノン及びその誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017001170A1 (en) 2017-01-05
US20180142266A1 (en) 2018-05-24
EP3317413A1 (en) 2018-05-09
KR20180021724A (ko) 2018-03-05
CA2989087A1 (en) 2017-01-05
CN107787362A (zh) 2018-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dürre Fermentative production of butanol—the academic perspective
US10174303B2 (en) Genetically engineered microorganisms for the production of chorismate-derived products
KR102646082B1 (ko) 고급 알콜의 생산 방법
CN105051179B (zh) 重组微生物和其用途
US9453210B2 (en) Cells and method for producing acetone
US9920334B2 (en) Aerobic method of producing alcohols
Ramió-Pujol et al. How can alcohol production be improved in carboxydotrophic clostridia?
TW201621045A (zh) 脂肪酸酯類之製造
JP2018519813A (ja) アルコールの製造方法
US20190169654A1 (en) Process for producing alcohols under aerobic conditions and product extraction using oleyl alcohol
CN108473967B (zh) 基因修饰的产乙酸细胞
US9771603B2 (en) Fermentation process
US20170204437A1 (en) Process for producing pentanoic acid and heptanoic acid from ethanol and propionic acid
RU2375451C1 (ru) РЕКОМБИНАНТНАЯ ПЛАЗМИДНАЯ ДНК, СОДЕРЖАЩАЯ ГЕНЫ СИНТЕЗА БУТАНОЛА ИЗ Clostridium acetobutylicum (ВАРИАНТЫ), РЕКОМБИНАНТНЫЙ ШТАММ Lactobacillus brevis - ПРОДУЦЕНТ Н-БУТАНОЛА (ВАРИАНТЫ) И СПОСОБ МИКРОБИОЛОГИЧЕСКОГО СИНТЕЗА Н-БУТАНОЛА
Zhang Simultaneous Fermentation and Esterification for Butyl Butyrate Production in Biphasic Medium with Clostridium tyrobutyricum
BR102016001727B1 (pt) Método aeróbico para produzir álcoois