JP2018509775A - 熱電材料、その製造方法及び使用 - Google Patents

熱電材料、その製造方法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018509775A
JP2018509775A JP2017552196A JP2017552196A JP2018509775A JP 2018509775 A JP2018509775 A JP 2018509775A JP 2017552196 A JP2017552196 A JP 2017552196A JP 2017552196 A JP2017552196 A JP 2017552196A JP 2018509775 A JP2018509775 A JP 2018509775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csag
sample
crystal material
thermoelectric
cesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017552196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6457657B2 (ja
Inventor
呉立明
林華
陳玲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujian Institute of Research on the Structure of Matter of CAS
Original Assignee
Fujian Institute of Research on the Structure of Matter of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujian Institute of Research on the Structure of Matter of CAS filed Critical Fujian Institute of Research on the Structure of Matter of CAS
Publication of JP2018509775A publication Critical patent/JP2018509775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6457657B2 publication Critical patent/JP6457657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/852Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising tellurium, selenium or sulfur
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/01Manufacture or treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B19/00Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • C01B19/007Tellurides or selenides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D17/00Rubidium, caesium or francium compounds
    • C01D17/003Compounds of alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G5/00Compounds of silver
    • C01G5/006Compounds containing, besides silver, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

本発明は、CsAg5Te3結晶材料を含有することを特徴とする熱電材料を提供する。前記熱電材料の700Kにおける最適無次元性能指数ZTが1.6に到達可能であり、かつ、より高い安定性を有し、複数回循環使用可能である。本発明はさらにCs、Ag、Teを原料として、高温固相法を用いて、CsAg5Te3結晶材料をワンステップ合成するCsAg5Te3結晶材料の製造方法を提供し、合成時間を大幅に短縮すると同時に、高純度の製品が得られる。

Description

本発明は、熱電材料、その製造方法及び使用に関し、材料科学の分野に属する。
固体状態条件下で、熱電材料は、内部キャリア(電子又は正孔)の運動によって熱エネルギーと電気エネルギーとの間の直接な相互変換を実現することができ、グリーン環境保護型のエネルギー変換材料である。
熱電素子の動作効率が、主に熱電材料の性能によって決定される。無次元性能指数ZT値は熱電材料変換効率を特性評価する重要な指標である。無次元性能指数は以下のにより算出される。
ここで、Sは材料のゼーベック係数、σは電気伝導率、Tは絶対温度、κは全体の熱伝導率である。Sσは熱電材料の電気学性能を特性評価するためのものであり、出力因子(PFと略記)とも呼ばれ、また、全体の熱伝導率κは、さらに格子熱伝導率(κlatと略記)及び電子熱伝導率(κeleと略記)の2つの部分からなる。
1995年、Liらは、結晶材料CsAgTe(J. Solid State Chem. 1995, 218:1-4)を報告した。純粋相のCsAgTeの合成には二歩法が用いられ、まず二次相のCsTeを合成し、さらにAgと反応させて目標生成物を得、全反応は10日かかる。
本発明の1つの態様によれば、無次元性能指数ZT(700K)が1.6と高い熱電材料を提供する。
前記熱電材料は、CsAgTe結晶材料を含有することを特徴とする。前記CsAgTe結晶材料は、本発明の下記のいずれかの方法によって得られたCsAgTe結晶材料又はその他の方法によって得られたCsAgTe結晶材料のうちから選択された少なくとも1種である。
好ましくは、前記熱電材料がCsAgTe結晶材料から構成される。
CsAgTe結晶材料の骨格構造はAg及びTeによって形成され、3次元孔チャンネル構造を有し、Csが3次元孔チャンネルに充填されている。
本発明のもう1つの態様によれば、CsAgTe結晶材料の製造方法を提供し、ワンステップ合成法を用いて、合成時間を大幅に短縮すると同時に、高純度の製品が得られる。
前記CsAgTe結晶材料の製造方法は、セシウム元素、銀元素及びテルリウム元素を含有する原料を、真空条件下に放置し、高温固相法によって前記CsAgTe結晶材料を得ることを特徴とする。
好ましくは、前記原料においてセシウム元素、銀元素及びテルリウム元素のモル比がCs:Ag:Te=1:4.9〜5.1:2.9〜3.1である。さらに好ましくは、前記原料においてセシウム元素、銀元素及びテルリウム元素のモル比がCs:Ag:Te=1:5:3である。
好ましくは、前記原料において銀元素が銀単体に由来し、セシウム元素がセシウム単体に由来し、テルリウム元素がテルリウム単体に由来する。さらに好ましくは、前記原料において銀単体がセシウム単体とテルリウム単体との間に位置する。
好ましくは、前記高温固相法の条件は、750〜950℃で48時間以下保持することである。
好ましくは、前記高温固相法の条件は、800〜900℃で24時間以下保持することである。
本発明の1つの好ましい実施形態として、前記CsAgTe結晶材料の製造方法は、
セシウム単体、銀単体及びテルリウム単体を容器中に順次入れるa)ステップと、
容器を真空引きした後に封止し、750〜950℃で48時間以下保持し、前記CsAgTe結晶材料を得るb)ステップを含む。
好ましくは、ステップa)において容器中のセシウム単体とテルリウム単体とが互いに接触しない。
本発明のもう1つの態様によれば、上記のいずれかの方法によって得られたCsAgTe結晶材料を、60〜110MPa、400〜500℃で30min以上保持してホットプレス焼結し、緻密バルク熱電材料を得ることを特徴とする緻密バルク熱電材料の製造方法を提供する。
好ましくは、前記ホットプレス焼結の時間が30min〜90minである。
本発明のもう1つの態様によれば、熱電材料を提供する。前記熱電材料は、700Kにおける熱伝導率が0.19W/m・Kに到達可能であり、電気伝導率が53S/cmに到達可能であり、ゼーベック係数が295μV/Kに到達可能であり、最適無次元性能指数ZTが1.6に到達可能である。同時に、前記熱電材料はより高い安定性を有し、複数回使用可能である。
前記熱電材料は、CsAgTe結晶材料を含有することを特徴とする。前記CsAgTe結晶材料のうち、上記のいずれかの方法によって得られたCsAgTe結晶材料のCsAgTe結晶材料全体における含有量(質量%)が0wt%〜100wt%である。好ましくは、前記熱電材料に含有されるCsAgTe結晶材料のうち、上記のいずれかの方法によって得られたCsAgTe結晶材料のCsAgTe結晶材料全体における含有量(質量%)が0wt%を超える。さらに好ましくは、前記熱電材料に含有されるCsAgTe結晶材料のうち、上記のいずれかの方法によって得られたCsAgTe結晶材料のCsAgTe結晶材料全体における含有量(質量%)が100wt%である。
前記熱電材料は、上記のいずれかの方法によって得られたCsAgTe結晶材料及び/又は上記の方法によって得られた緻密バルク熱電材料を含有することを特徴とする。
好ましくは、前記熱電材料は、上記のいずれかの方法によって得られたCsAgTe結晶材料及び/又は上記の方法によって得られた緻密バルク熱電材料から構成される。
本発明のもう1つの態様によれば、CsAgTe結晶材料を含有することを特徴とする熱電変換装置を提供する。好ましくは、前記熱電変換装置に含有されるCsAgTe結晶材料のうち、上記のいずれかの方法によって得られたCsAgTe結晶材料のCsAgTe結晶材料全体における含有量(質量%)が0wt%〜100wt%である。好ましくは、前記熱電変換装置に含有されるCsAgTe結晶材料のうち、上記のいずれかの方法によって得られたCsAgTe結晶材料のCsAgTe結晶材料全体における含有量(質量%)が0wt%を超える。さらに好ましくは、前記熱電変換装置に含有されるCsAgTe結晶材料のうち、上記のいずれかの方法によって得られたCsAgTe結晶材料のCsAgTe結晶材料全体における含有量(質量%)が100wt%である。
本発明のもう1つの態様によれば、上記のいずれかの方法によって得られたCsAgTe結晶材料及び/又は上記の方法によって得られた緻密バルク熱電材料を含有することを特徴とする熱電変換装置を提供する。
本発明が奏し得る有益な効果は少なくとも下記の点を含む。
(1)本発明が提供する熱電材料は、700Kにおける熱伝導率が0.19W/m・Kに到達可能であり、電気伝導率が53S/cmに到達可能であり、ゼーベック係数が295μV/Kに到達可能であり、最適無次元性能指数ZTが1.6に到達可能である。
(2)本発明が提供する熱電材料は、より高い安定性を有し、複数回循環使用可能である。
(3)本発明が提供する熱電材料CsAgTe結晶体の製造方法は、ワンステップ合成法を用い、合成時間を大幅に短縮するとともに、高純度の製品を取得することができる。
図1は、試料1粉体のX線回折スペクトルであり、(a)はCsAgTeの理論的粉末X線回折スペクトルであり、(b)は試料1粉体の実験によって測定された粉末X線回折スペクトルである。 図2は試料1〜試料4の電気熱伝導性能と温度との関係図であり、(a)は電気伝導率と温度との関係図であり、(b)はゼーベック係数と温度との関係図であり、(c)は出力因子と温度との関係図であり、(d)は熱伝導率と温度との関係図である。 図3は試料1〜試料4の無次元性能指数ZTと温度との関係である。 図4は試料1の3回サイクル測定した電気伝導率性能と温度との関係図であり、(a)は電気伝導率と温度との関係図であり、(b)はゼーベック係数と温度との関係図である。
以下、実施例によって本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に制限されない。
実施例において、粉末X線回折スペクトルはリガク社(Rigaku Corporation)製のD/MAX2500型粉末X線回折装置によって解析され、Cuターゲット、Kα放射線源(λ=0.154184nm)を用いた。
熱伝導率はドイツネッチ(Netzsch)のLFA427型熱伝導装置によって測定された。
電子熱伝導率及びゼーベック係数は日本アルバック理工社(ULAC−RIKO,Inc.)のZEM−3型熱電性能測定装置によって測定された。
ホットプレス焼結は上海チェンシン電炉有限公司(Shanghai Chenxin Electric Furnace)のZTY−15−20型ホットプレス焼結炉中に行われた。
実施例において、原料セシウムはアルファエイサー(中国)化学有限公司(Alfa Aesar)から購入された純度が99.98%の液状セシウムであり、銀粉は、国薬集団化学試剤有限公司から購入され、純度が99.999%であり、テルリウムブロックは国薬集団化学試剤有限公司から購入され、純度が99.999%である。
実施例1 試料1粉体〜試料4粉体の作製
セシウム、銀粉及びテルリウムブロックを石英反応管中に順次に放置し、10−2Paまで真空引きをし、酸水素炎によって石英反応管を焼き付き封止した。石英反応管を高温炉に入れて、室温から10時間経過して固溶温度に加熱し、一定時間保持した。室温に自然冷却し、研磨を経て、前記CsAgTe結晶材料粉体を得た。
CsAgTe結晶材料粉体試料の番号、原料及び使用量、固溶温度及び保持時間を表1に示している。
実施例2 試料1粉体〜試料4粉体の構造特徴評価
試料1粉体〜試料4粉体の粉末X線回折を解析し、その結果、実施例1により作製された試料1粉体〜試料4粉体のいずれも高純度のCsAgTe試料であったことがわかり、典型的な代表は例えば図1における試料1のXRDスペクトルである。図1において、(a)はCsAgTeの理論的粉末X線回折スペクトルであり、(b)は試料1粉体の実験により測定された粉末X線回折スペクトルである。試料1粉体の実験により測定されたXRDスペクトルが理論的スペクトルに高度的に一致していることがわかり、これは試料が非常に高い純度を有することを説明している。試料2粉体、試料3粉体及び試料4粉体のXRDスペクトル結果が図1と同じであり、すなわち、回折ピーク位置及び形状が同じであり、相対ピーク強度が±5%の範囲内で変動する。
実施例3 緻密バルク材料試料1〜試料4の作製
試料1粉体〜試料4粉体をそれぞれホットプレス焼結炉に放置してホットプレス焼結を行い、得られた試料をそれぞれ試料1〜試料4と記し、各試料のホットプレス焼結条件を表2に示している。
実施例4 試料1〜試料4の熱電性能測定
熱電性能測定装置によって実施例3で得られた試料1〜試料4の熱電性能をそれぞれ測定し、具体的な方法において、ホットプレス焼結成形された緻密バルク試料1〜試料4をそれぞれ直径10mm×厚さ2mmのディスクとなるように切断して熱伝導率の測定に用い、ホットプレス焼結成形された緻密バルク試料1〜試料4をそれぞれ寸法が2mm×3mm×10mmである長方形のものに切断してゼーベック係数及び電子熱伝導率の測定に用いた。
試料1〜試料4の電熱伝導性能と温度との関係図が図2に示されている。その中、図2(a)は試料1〜試料4の電子熱伝導率と温度との関係図であり、図2(b)は試料1〜試料4のゼーベック係数と温度との関係図であり、図2(c)は試料1〜試料4の出力因子と温度との関係図であり、図2(d)は試料1〜試料4の熱伝導率と温度との関係図である。図に示すように、試料1〜試料4のいずれも中程度の電気伝導率及び高いゼーベック係数を有し、かつ、熱伝導率が従来の同等熱電材料の最低値である。
試料1〜試料4の無次元性能指数ZTと温度との関係図が図3に示されており、図に示すように、試料の700KにおけるZTが1.6と高く、従来のあらゆる多結晶試料熱電材料の何らドーピング変性もされていないものの最高値であり、ZT値は更なる最適化によって向上されることが可能である。
実施例5 試料1サイクル熱電性能測定
試料1のサイクル熱電性能を測定し、具体的な方法において、ホットプレス焼結成形された緻密バルク試料1を寸法が2mm×3mm×10mmである長方形に切断し、ZEM−3型熱電性能測定装置上に放置して、3回イン・サイチュ測定した。
試料1の3回サイクル測定された電気伝導性能と温度との関係図が図4に示されている。(a)は電子熱伝導率と温度との関係図であり、(b)はゼーベック係数と温度との関係図である。図に示すように、試料は高い安定性及び再現性を有している。
以上、本発明のいくつかの実施例に過ぎず、本発明を何ら形式的に制限するためのものではなく、本発明は好適な実施例を上記のように示しているが、本発明を制限するためではなく、当業界に詳しいいかなる技術者であれば、本発明の範囲内を逸脱することなく、上記開示した技術的内容を利用して些細な変更又は修飾を行ったものは、すべて均等な実施例に属し、発明の範囲内である。

Claims (10)

  1. CsAgTe結晶材料を含有することを特徴とする熱電材料。
  2. セシウム元素、銀元素及びテルリウム元素を含有する原料を、真空条件下に置き、高温固相法を用いることによってCsAgTe結晶材料を得ることを特徴とするCsAgTe結晶材料の製造方法。
  3. 前記原料においてセシウム元素、銀元素及びテルリウム元素のモル比がCs:Ag:Te=1:4.9〜5.1:2.9〜3.1であることを特徴とする請求項2に記載の製造方法。
  4. 前記原料においてセシウム元素、銀元素及びテルリウム元素のモル比がCs:Ag:Te=1:5:3であることを特徴とする請求項2に記載の製造方法。
  5. 前記原料において銀元素が銀単体に由来し、セシウム元素がセシウム単体に由来し、テルリウム元素がテルリウム単体に由来することを特徴とする請求項2に記載の製造方法。
  6. 前記原料において銀単体がセシウム単体とテルリウム単体との間に位置することを特徴とする請求項5に記載の製造方法。
  7. 前記高温固相法の条件が、750〜950℃で48時間以下保持することであることを特徴とする請求項2に記載の製造方法。
  8. 請求項2に記載の方法によって得られたCsAgTe結晶材料を、60〜110MPa、400〜500℃で30min以上保持してホットプレス焼結し、緻密バルク熱電材料を得ることを特徴とする緻密バルク熱電材料の製造方法。
  9. 請求項2〜7のいずれか1項に記載の方法によって得られたCsAgTe結晶材料及び/又は請求項8に記載の方法によって得られた緻密バルク熱電材料を含有することを特徴とする熱電材料。
  10. 請求項2〜7のいずれか1項に記載の方法によって得られたCsAgTe結晶材料及び/又は請求項8に記載の方法によって得られた緻密バルク熱電材料を含有することを特徴とする熱電変換装置。
JP2017552196A 2014-12-29 2014-12-29 熱電材料、その製造方法及び使用 Active JP6457657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/095376 WO2016106514A1 (zh) 2014-12-29 2014-12-29 一种热电材料、其制备方法及应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018509775A true JP2018509775A (ja) 2018-04-05
JP6457657B2 JP6457657B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=56283801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552196A Active JP6457657B2 (ja) 2014-12-29 2014-12-29 熱電材料、その製造方法及び使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10439120B2 (ja)
EP (1) EP3242338B1 (ja)
JP (1) JP6457657B2 (ja)
WO (1) WO2016106514A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115784173B (zh) * 2022-11-02 2024-01-23 常州大学 一种一维CsAg5Te3纳米热电材料的可控制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1546369A (zh) * 2003-12-05 2004-11-17 浙江大学 Bi2Te3基纳米复合热电材料
JP2007116156A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Qinghua Univ 化合物熱電材料およびその製造方法
JP4399757B2 (ja) * 1997-10-24 2010-01-20 日立金属株式会社 熱電変換材料とその製造方法
JP2011029566A (ja) * 2009-05-19 2011-02-10 Yanshan Univ 高圧焼結方法を利用した高密度化高性能ナノ結晶バルク熱電材料の製造方法
CN102403445A (zh) * 2010-09-07 2012-04-04 中国科学院福建物质结构研究所 一种碲化铋基热电材料及其制备方法
CN103050618A (zh) * 2011-10-17 2013-04-17 中国科学院福建物质结构研究所 一种热电材料及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06120568A (ja) * 1992-10-02 1994-04-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱電変換材料の製造法
KR101538068B1 (ko) * 2009-02-02 2015-07-21 삼성전자주식회사 열전소자 및 그 제조방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4399757B2 (ja) * 1997-10-24 2010-01-20 日立金属株式会社 熱電変換材料とその製造方法
CN1546369A (zh) * 2003-12-05 2004-11-17 浙江大学 Bi2Te3基纳米复合热电材料
JP2007116156A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Qinghua Univ 化合物熱電材料およびその製造方法
JP2011029566A (ja) * 2009-05-19 2011-02-10 Yanshan Univ 高圧焼結方法を利用した高密度化高性能ナノ結晶バルク熱電材料の製造方法
CN102403445A (zh) * 2010-09-07 2012-04-04 中国科学院福建物质结构研究所 一种碲化铋基热电材料及其制备方法
CN103050618A (zh) * 2011-10-17 2013-04-17 中国科学院福建物质结构研究所 一种热电材料及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JING LI ET AL.: "CsAg5Te3: a new metal-rich telluride with a unique tunnel structure", JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS, vol. 218, no. 1, JPN6018033518, 15 February 1995 (1995-02-15), pages 1 - 2, ISSN: 0003866171 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016106514A1 (zh) 2016-07-07
EP3242338B1 (en) 2020-04-29
US10439120B2 (en) 2019-10-08
JP6457657B2 (ja) 2019-01-23
US20170373239A1 (en) 2017-12-28
EP3242338A4 (en) 2018-10-03
EP3242338A1 (en) 2017-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283713B2 (ja) 新規な熱電変換材料及びその製造方法、並びにそれを用いた熱電変換素子
JP6219386B2 (ja) 熱電装置のための四面銅鉱構造に基づく熱電材料
JP6266099B2 (ja) 可逆的相転移を有する高性能p型熱電材料及びその製造方法
JP2021515411A (ja) n−型Mg−Sb基室温熱電材料及びその製造方法
CN103130200B (zh) 热电材料化合物及其制备方法
CN103928604A (zh) 一种超快速制备n型碲化铋基高性能热电材料的方法
JP2009188368A (ja) マグネシウム、珪素、スズからなる熱電半導体およびその製造方法
Muthiah et al. Facile synthesis of higher manganese silicide employing spark plasma assisted reaction sintering with enhanced thermoelectric performance
CN109399580B (zh) 一种快速制备CuFeSe2的方法
JP6457657B2 (ja) 熱電材料、その製造方法及び使用
CN105803532B (zh) 一种热电材料、其制备方法及应用
JP6619180B2 (ja) 層状ビスマスカルコゲナイド系熱電変換材料及びその製造方法
Aminzare et al. Effect of spark plasma sintering and Sb doping on the thermoelectric properties of Co4Ge6Te6 skutterudite
CN101118946B (zh) 一种钡锌锑基p型热电材料及其制备方法
JPWO2018123899A1 (ja) 熱電変換材料および熱電変換素子
CN114836641A (zh) 一种p型Mg3Sb2热电材料的制备方法
CN106757368A (zh) 一类中温热电晶体材料及其制备方法和用途
JP2018078219A (ja) p型熱電半導体、その製造方法及びそれを用いた熱電発電素子
CN106653991A (zh) 三元稀土铜碲晶体材料用作热电材料的用途
TWI523283B (zh) 熱電材料
CN107331766B (zh) 一种超快速制备n型碲化铋基块体热电材料的方法
CN112885947A (zh) 一种n型立方相Ge-Te基热电材料及制备方法
TW201532969A (zh) 熱電材料及其製法
JP6870839B2 (ja) 熱電変換材料
JP4320398B2 (ja) 複合酸化物、複合酸化物の製造方法、抵抗温度計用測温センサー材料、及び抵抗温度計

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6457657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250