JP2018505480A - 取引対象物情報共有方法及び装置 - Google Patents

取引対象物情報共有方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018505480A
JP2018505480A JP2017537970A JP2017537970A JP2018505480A JP 2018505480 A JP2018505480 A JP 2018505480A JP 2017537970 A JP2017537970 A JP 2017537970A JP 2017537970 A JP2017537970 A JP 2017537970A JP 2018505480 A JP2018505480 A JP 2018505480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
shared
transaction object
start request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017537970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6678678B2 (ja
JP2018505480A5 (ja
Inventor
シュエティン ジアン
シュエティン ジアン
ズオマン シオン
ズオマン シオン
シンホン ファン
シンホン ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2018505480A publication Critical patent/JP2018505480A/ja
Publication of JP2018505480A5 publication Critical patent/JP2018505480A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678678B2 publication Critical patent/JP6678678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/563Data redirection of data network streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

本出願の実施形態は、取引対象物情報共有方法及び装置を開示する。方法は、サーバが、第1のクライアント端末によってアップロードされた共有開始要求であって、第1のトリガ操作を検出すると第1のクライアント端末によって送信され、且つ、共有すべき目的取引対象物の識別情報を伝える共有開始要求を受信することと、第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報を決定し、且つ、既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報を決定することと、第1の位置情報と他の端末装置の位置情報とに従って、時間次元及び空間次元において第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置を決定することと、目的取引対象物の識別情報に従って共有すべき情報を決定し、第2のクライアント端末が共有すべき情報を提供するように共有すべき情報を第2の端末装置に送信することと、を含む。本出願の実施形態を用いて、取引対象物情報共有は、便利且つ効率的に実施できる。

Description

本出願は、取引対象物情報処理技術の分野に関し、詳細には、取引対象物情報共有方法及び装置に関する。
電子商取引プラットフォームの益々の向上と端末装置技術の急速な発展に伴って、モバイル端末プラットフォームに基づいて開発されたアプリケーション(App)が次々と出現し、ユーザは、電子商取引プラットフォームがもたらす便利さをいつでも何処でも享受できる。
実際の応用中、ユーザは一般的に、以下の要件を有する。すなわち、ユーザAが、ユーザAの端末装置で閲覧した取引対象物(店対象または商品対象等)の情報を、ユーザBがユーザBの端末装置で情報の詳細を見ることができるように、ユーザBと共有する必要がある。例えば、ユーザは、ディナーの席で、店/製品を他の人に勧めたい。別の例では、ユーザが、電子商取引Appを通して購入したばかりのハンドバッグを持って通りを歩いている時、通行人が、そのハンドバッグはどこで買えるかをユーザに尋ねる。この場合、ユーザは、自分の端末装置を開いて、取引記録から購入したハンドバッグの詳細ページを探し出し、そのページを通行人と共有する等である。
この目的を達成するために、先行技術においては、一般的に、共有制御がAppのページに備えられ、ユーザAが共有制御を通して共有要求を開始すると、Appは、両方のユーザによってインストールされた即時通信ツールを通してページリンクをユーザBに送信してよい。しかしながら、この方法は、少なくとも次の欠点を有する。第1に、この方法は、即時通信ツールに依存しており、ユーザの一方が即時通信ツールをインストールしていない場合、または、ユーザが互いに友達でない場合、リンクの共有は実施できない。第2に、即時通信ツールがサードパーティツールである時、共有される情報は、リンクを含むので、このリンクは、サードパーティの即時通信ツールによって遮断される場合がある。
簡単に言うと、取引対象物情報共有のより便利で効率的な実施方法が、当業者が解決する必要のある技術的問題となっている。
本出願の実施形態は、取引対象物情報共有方法及び装置を提供し、これによって、取引対象物情報共有を便利で効率的に実施できる。
本出願は、以下の解決法を提供する。
取引対象物情報共有方法は、
サーバが、第1のクライアント端末によってアップロードされた共有開始要求であって、第1のトリガ操作を検出すると第1のクライアント端末によって送信され、且つ、共有すべき目的取引対象物の識別情報を伝える共有開始要求を受信することと、
第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報を決定し、且つ、既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報を決定することと、
第1の位置情報と他の端末装置の位置情報とに従って、時間次元及び空間次元で第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置を決定することと、
目的取引対象物の識別情報に従って共有すべき情報を決定し、第2のクライアント端末が共有すべき情報を提供するように共有すべき情報を第2の端末装置に送信することと、
を含む。
取引対象物情報共有方法は、
第1のクライアント端末が、共有開始要求を生成する第1のトリガ操作を受信することと、
共有すべき目的取引対象物の識別情報を決定することと、
共有開始要求を生成して、共有開始要求をサーバに送信することと
を含み、共有開始要求は、目的取引対象物の識別情報を伝え、その結果、サーバは、第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報と既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報とに従って、時間次元及び空間次元で第1の端末装置と関連付けられた第2の端末装置を決定し、目的取引対象物の識別情報を第2の端末装置に送信する。
取引対象物情報共有方法は、
第2のクライアント端末が、共有受信要求を生成する第2のトリガ操作を受信することと、
第2のクライアント端末が配置された第2の端末装置の第2の位置情報を決定することと、
共有受信要求を生成し、共有受信要求をサーバに送信することであって、共有受信要求は、第2の位置情報と第2の時間情報を伝え、その結果、サーバは、第2の位置情報と、第2の時間情報と、共有開始要求で伝えられた他の端末装置の位置情報と時間情報とに従って、第2の端末装置に関連付けられた第1の端末装置を決定し、対応する共有開始要求で伝えられた目的取引対象物の識別情報に従って、共有すべき情報を決定し、共有すべき情報を第2の端末装置に送信する、共有受信要求を生成し、共有受信要求をサーバに送信することと、
サーバが送信した共有すべき情報に従って応答情報を提供することと、
を含む。
取引対象物情報共有装置は、サーバに適用可能である。当該装置は、
第1のクライアント端末によってアップロードされた共有開始要求であって、第1のトリガ操作を検出すると第1のクライアント端末によって送信され、且つ、共有すべき目的取引対象物の識別情報を伝える共有開始要求を受信するように構成された共有開始要求受信ユニットと、
第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報を決定し、且つ、既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報を決定するように構成された情報決定ユニットと、
第1の位置情報と他の端末装置の位置情報とに従って、時間次元及び空間次元で第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置を決定するように構成された関連付け関係決定ユニットと、
目的取引対象物の識別情報に従って共有すべき情報を決定し、第2のクライアント端末が共有すべき情報を提供するように共有すべき情報を第2の端末装置に送信するように構成された共有情報提供ユニットと、
を含む。
取引対象物情報共有装置は、第1のクライアント端末に適用可能で、且つ、
共有開始要求を生成する第1のトリガ操作を受信するように構成された第1のトリガ操作受信ユニットと、
共有すべき目的取引対象物の識別情報を決定するように構成された識別情報決定ユニットと、
共有開始要求を生成して、共有開始要求をサーバに送信するように構成された共有開始要求生成ユニットと、を含み、共有開始要求は、目的取引対象物の識別情報を伝え、その結果、サーバは、第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報と既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報とに従って、時間次元及び空間次元において第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置を決定し、目的取引対象物の識別情報を第2の端末装置に送信する。
取引対象物情報共有装置は、第2のクライアント端末に適用可能であり、
共有受信要求を生成する第2のトリガ操作を受信するように構成された第2のトリガ操作受信ユニットと、
第2のクライアント端末が配置された第2の端末装置の第2の位置情報を決定するように構成された第2の位置情報決定ユニットと、
共有受信要求を生成して、共有受信要求をサーバに送信するように構成された共有受信要求生成ユニットであって、共有受信要求は、第2の位置情報と第2の時間情報を伝え、その結果、サーバは、第2の位置情報と、第2の時間情報と、共有開始要求で伝えられた他の端末装置の位置情報と時間情報とに従って、第2の端末装置に関連付けられた第1の端末装置を決定し、対応する共有開始要求で伝えられた目的取引対象物の識別情報に従って共有すべき情報を決定し、共有すべき情報を第2の端末装置に送信する、共有受信要求生成ユニットと、
サーバから送信された共有すべき情報に従って応答情報を提供するように構成された応答情報提供ユニットと、
を含む。
本出願で提供された特定の実施形態に従って、本出願は以下の技術的効果を開示する。
本出願の実施形態を用いて、端末装置間の関連付け関係が、時間次元及び空間次元における関連付けに従って確立されることによって、関連付け関係に従って端末装置間で取引対象物情報を共有してよい。従って、取引対象物情報の共有は、ユーザが互いに友達か否かに関わらず、即時通信ツールを使用せずに便利で効率的に実施されてよい。
本出願を実施する製品はいずれも、上記利点の全てを必ずしも同時に達成するとは限らないことは明らかである。
本出願の実施形態の技術的解決法または先行技術をより明確に説明するために、実施形態の記載に使用される図面を以下に簡単に紹介する。以下に記載の図面は、本出願の一部の実施形態に過ぎず、当業者は、創造的労力無く、これらの図面に従って他の図面を取得できることは明らかである。
本出願の実施形態による、サーバ側の方法のフローチャートである。 本出願の実施形態による、第1のクライアント端末側の方法のフローチャートである。 本出願の実施形態による、第2のクライアント端末側の方法のフローチャートである。 本出願の実施形態による、インタフェースの概略図である。 本出願の実施形態による、インタフェースの概略図である。 本出願の実施形態による、インタフェースの概略図である。 本出願の実施形態による、第1の装置の概略図である。 本出願の実施形態による、第2の装置の概略図である。 本出願の実施形態による、第3の装置の概略図である。
本出願の実施形態の技術的解決法を、本出願の実施形態において添付の図面を通して明確に十分に記載する。記載の実施形態は、本出願の実施形態の全てではなく実施形態の一部に過ぎないことは明らかである。本出願の実施形態に基づいて当業者が導き出した全ての他の実施形態は、本出願の保護範囲に入るものとする。
即時通信ツール等の制限を受けずに、ユーザが取引対象物情報をより速く、より便利に共有できるために、本出願の実施形態においては、おそらく、電子商取引アプリケーション内で、ユーザ間の友達関係に従ったマッチングの代わりに、端末装置間の関連付け関係のマッチングが、時間次元及び空間次元の情報を使用して行われてよい。言い換えると、二人のユーザAとBの端末装置が両方とも、同じ電子商取引アプリケーションをインストールしている限り、互いの情報共有は、即時通信ツールのサポート無しに実施されてよい。このようにして、ユーザが互いに知り合いでない(例えば、ユーザは単に通りで会った他人同士である)場合でさえ、情報共有を実施できる。
特定の実施態様中、関与する実体は、クライアント端末とサーバを含んでよい。クライアント端末は、ユーザ端末装置にインストールされた電子商取引アプリケーションであってよく、サーバは、クラウドベースコンピューティングシステムに配置されてよい。同じ共有プロセスの異なる役割に従って、クライアント端末は、共有開始者のクライアント端末と、共有受信者のクライアント端末とに分類されてよい。記載を容易にするために、前者は、第1のクライアント端末と呼ばれてよく、後者は、第2のクライアント端末と呼ばれてよい。
特定の実施態様を以下に詳細に記載する。
実施形態I
実施形態Iは、主に、サーバの視点から特定の実施態様を紹介する。図1を参照すると、実施形態Iは、取引対象物情報共有方法を提供し、当該方法は、以下のステップを含んでよい。
S101:サーバは、第1のクライアント端末によってアップロードされた共有開始要求を受信する。ここで、共有開始要求は、第1のトリガ操作を検出すると、第1のクライアント端末によって送信され、共有すべき目的取引対象物の識別情報を伝える。
詳細には、共有を開始する第1のトリガ操作は、前もって規定されてよい。例えば、既存の端末装置は、一般にタッチスクリーンを備えており、従って、第1のトリガ操作は、アプリケーションインタフェースが、取引対象物に関する情報を表示した状態で、ある一定の時間長(例えば、2秒または3秒)の間、タッチスクリーン上のある位置を長押しし、次に、左側または右側等、ある一定の方向にスライドすることと規定されてよい。明らかに、実際の応用中は、第1のトリガ操作は、他の機能の操作(例えば、ページをめくる操作、または、リンクをクリックする操作)と区別できる限り、他の方法としてさらに規定されてよく、ユーザは、ある一定の方法で操作法を知らされる。
ユーザAが、取引対象物に関する情報をユーザBに共有する必要がある時、ユーザAは、最初に、ユーザAの端末装置の第1のクライアント端末を開いてよく、そして、取引対象物(例えば、商品対象物等の詳細ページ)に関連付けられたページに入って、第1のトリガ操作を行ってよい。それに応じて、第1のクライアント端末は、共有すべき目的取引対象物の識別情報を決定し、共有開始要求を生成し、目的取引対象物の識別情報を要求に追加して、要求をサーバにアップロードしてよい。
詳細には、共有すべき目的取引対象物を決定する様々な方法があってよい。例えば、第1のトリガ操作が受信される時、取引対象物の詳細ページがユーザインタフェースに表示される場合、ページに表示された取引対象物が、共有すべき目的取引対象物として決定されてよい。目的取引対象物の識別情報の様々な表現方法があってよい。例えば、識別情報は、現在のページのURL(ユニバーサルリソースロケータ)であってもよく、または、各取引対象物に対してサーバによって割り当てられたID情報等であってよい。識別情報は、現在のページを表示する過程で、サーバによってクライアント端末に提供されてよく、従って、第1のトリガ操作受信後、目的取引対象物の識別情報は、サーバに前もって提供された情報に従って決定されてよい。
S102:第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報が決定され、他の端末装置の位置情報が、既定の時間範囲で決定される。
第1のクライアント端末の共有開始要求を受信した後、サーバは、第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置を決定してよい。詳細には、第2の端末装置は、時間次元及び空間次元の情報に従って決定されてよい。言い換えると、2つの端末装置が、ある地理的位置に同時に出現する場合、その2つの端末装置は関連付け関係を有し、取引対象物情報の共有が、その2つの端末装置間で行われてよいと、決定されてよい。言い換えると、第1のクライアント端末の共有開始要求が受信された後、この時点で、第1の端末装置の近くに他の端末装置があるか否かを判断してよく、ある場合、その端末装置は、第1の端末装置に関連付けられてよい。従って、第1のクライアント端末が配置された端末装置の第1の位置情報が決定されてよく、既定の時間範囲で(例えば、共有開始要求を受信した前後10秒の時間範囲で)他の端末装置の位置情報も決定して、位置情報と時間情報に従った関連付け決定を容易にしてよい。
詳細には、第1の端末装置と他の端末装置の位置情報を決定する様々な特定の実施態様があってよい。例えば、一実施態様においては、各端末装置は、各リアルタイム位置情報を定期的にサーバにアップロードしてよい。このような定期的にアップロードされたリアルタイム位置情報は、実際の応用中、他の機能を実施するために使用されてよいことは明らかである。例えば、ユーザが、「近くにいるユーザが買っている物」等の機能を使用する必要がある時、クライアント端末は、クライアント端末の位置情報を定期的にサーバ等にアップロードすることを許可されてよい。簡単に言うと、この場合、サーバは、各クライアント端末によって定期的にアップロードされた位置情報に従って、第1のクライアント端末が配置されている第1の端末装置の第1の位置情報と他の端末装置の位置情報とを決定してよい。例えば、各クライアント端末によってアップロードされた最新の位置情報を使用して、各端末装置の最新の位置情報等を表してよい。
あるいは、他の特定の実施態様においては、各クライアント端末がリアルタイム位置情報を定期的にアップロードしない場合、第1のクライアント端末が第1のトリガ操作を受信した後、第1の端末装置の位置情報が決定されてよく、位置情報は、共有すべき目的取引対象物の識別情報と共に、共有開始要求で伝えられ、サーバにアップロードされる。従って、サーバは、共有開始要求から第1の端末装置の第1の位置情報を直接、抽出してよい。さらに、受信者である第2のクライアント端末は、事前にユーザのために、共有を受信する第2のトリガ操作をさらに規定してよい。例えば、第2の端末装置のタッチスクリーン上のある位置をある一定の時間、長押しして、次に、左から右へのスライド操作を行う等であってよい。このようにして、第2のトリガ操作を検出した後、第2のクライアント端末は、第2の端末装置の第2の位置情報を決定し、第2の位置情報を伝える共有受信要求を生成し、共有受信要求をサーバにアップロードしてよい。このようにして、共有開始要求を受信後、サーバは、共有開始要求を受信前後のある時間範囲に受信した共有受信要求で伝えられた第2の位置情報を抽出し、次に、第1の位置情報と第2の位置情報の間の関連付け関係を判断してよい。
特定の実施態様中、第1のトリガ操作及び第2のトリガ操作は相関してよく、2つのユーザ操作の連続性が、この相関によって実現され、その結果、情報共有の過程がより鮮明に実現されることに注目すべきである。例えば、第1のトリガ操作は、ある時間、続く長押しの後、左から右へのスライドであり、第2のトリガ操作も、ある時間、続く長押しの後、左から右へのスライドであってよい。明らかに、特定の実施中、右から左へのスライド、上から下へのスライド、下から上へのスライド等を採用してもよい。
さらに、第1のトリガ操作及び第2のトリガ操作の特定の操作方法は同じであってよく、例えば、第1のトリガ操作及び第2のトリガ操作は両方とも、タッチスクリーン上で3秒間の長押しの後、右方向へのスライド等であってよいことに留意すべきである。この場合、クライアント端末は、トリガ操作受信後、トリガ操作は、共有開始要求のトリガまたは共有受信要求のトリガに使用されたかを区別する必要があってよい。詳細には、特定の実施中、共有開始者は、一般に、共有開始者のアプリケーションにおいて、特定の共有すべき取引対象物情報が配置されたページを見つけた後でのみ、第1のトリガ操作を行うことを考えると、受信者として、ユーザは、アプリケーションを開いて、アプリケーションの主インタフェース(様々なタイプのナビゲーション情報等が主インタフェースに表示されてよい)に入ると、第2のトリガ操作を行うことができる。従って、トリガ操作受信後、クライアント端末は、最初に、アプリケーションのユーザインタフェースに現在、表示されているコンテンツを判断してよく、コンテンツが取引対象物の特定の情報である場合、共有開始要求を開始する必要があると決定してよく、そうでなく、コンテンツがナビゲーションページ等である場合、共有受信要求を開始する必要があると決定してよい。さらに、行われたトリガ操作の妥当性をユーザが決定するのを容易にするために、長押し時間が3秒に達すると、アプリケーションで現在、表示されているページに「フローティング」等の効果が提示されてよく、そして、ユーザは、行われたトリガ操作がクライアント端末によって検出されたと決定してよい。よって、ユーザは、右方向へのスライド等の次の操作をさらに行ってよい。さらに、スライド中、第1の端末装置側で、現在のページが左から右に移動して表示画面から出るアニメーション効果をさらに表示してよく、第2の端末装置側において、第1の端末装置のページが左から右に表示画面内に移動するアニメーション効果が表示される等である。
S103:時間次元及び空間次元において第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置は、第1の位置情報と他の端末装置の位置情報に従って決定される。
第1の端末装置の第1の位置情報と他の端末装置の位置情報を決定した後、時間次元及び空間次元において第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置を決定してよい。詳細には、第1の端末装置と他の端末装置の間の距離等が計算されてよく、端末装置までの距離が閾値未満で、第1の端末装置と他の端末装置が同じ時間範囲にある場合、第1の端末装置とその端末装置は、ある場所に同時に出現すると証明されてよい。従って、その2つは互いに関連していると決定されてよい。時間次元における関連付けの計算に関しては、サーバは、各端末装置によってアップロードされた位置情報が受信された時間を基準として使用してよい。あるいは、ネットワーク遅延等の現象が原因のエラーを防ぐために、端末装置は、位置情報をアップロードする過程で時間情報をさらに伝えてよい。ここで、時間情報は、トリガ操作を受信する時間であってよい。このようにして、サーバは、各端末装置によってトリガ操作を受信する時間に従って、時間次元の関連付け計算を行うことができる。
明らかに、第1の端末装置の第1の位置情報と第1の時間情報が、第1のトリガ操作に従ってアップロードされ、第2の端末装置の第2の位置情報と第2の時間情報が、第2のトリガ操作に従ってアップロードされる場合、サーバは、現在の共有開始要求を受信した時点の前後の既定の時間範囲に受信した共有受信要求をフェッチし、共有受信要求から第2の位置情報を抽出し、第1の位置情報と第2の位置情報が既定の条件を満たす(例えば、距離が閾値未満である)か否かを判断し、既定の条件を満たす場合、対応する第2の端末装置は、第1の端末装置に関連付けられていると決定してよい。
さらに、上記のように、第1のトリガ操作の特定の操作方法は、左から右へのスライド等の指向性操作を含んでよく、この場合、左から右、右から左等、第1のトリガ操作の指向方向特徴も、共有開始要求で伝えられてよい。この時点で、第1の位置情報及び第2の位置情報が既定の条件を見たすか否かを決定する時、その2つの間の距離を判断することに加えて、その2つの間の相対的位置関係をさらに決定して、第2の端末装置の第1の端末装置に対する位置が第1のトリガ操作の指向方向にあるか否か、例えば、第2の端末装置が第1の端末装置の右側にあるか否かをさらに判断してよく、指向方向にある場合、その2つが既定の条件を満たすか否かをさらに決定してよく、第1の端末装置と第2の端末装置は互いに関連付けられているか否かをさらに決定する。
位置情報は、一般的にGPS等のシステムによって与えられ、経度及び緯度情報等によって表されるので、2つの端末装置間の相対的位置関係を詳細に判断する時、「上、下、左、右」等の位置関係は、「東、西、南、北」等の方位情報に最初に変換されてよく、2つの端末装置間の相対的位置情報が条件を満たすか否かを次に、GPS情報に含まれる方位情報に従って決定することに注目すべきである。例えば、共有開始要求で伝えられた指向方向が左から右の時、この時点で、第1の端末装置の近くで、第1の端末装置の東側に配置された第2の端末装置があるか否か等を判断してよい。
簡単に言うと、本出願の実施形態を用いて、端末装置間の関連付け関係が、時間次元及び空間次元の関連付けに従って確立されることによって、関連付け関係に従って端末装置間で取引対象物情報を共有してよい。従って、取引対象物情報の共有は、ユーザが互いに友達であるか否かに関わらず、即時通信ツールを使用せずに便利且つ効率的に実施されてよい。
実施形態II
実施形態IIは、主に第1のクライアント端末の視点から本出願の実施形態を紹介する。図2を参照すると、実施形態IIは、取引対象物情報共有方法を提供し、方法は以下のステップを含んでよい。
S201:第1のクライアント端末は、共有開始要求を生成する第1のトリガ操作を受信する。
S202:共有すべき目的取引対象物の識別情報を決定する。
特定の実施中、取引対象物の情報がページに表示される時、第1のトリガ操作が送信されてよく、従って、第1のトリガ操作が検出されると、ページに表示されるコンテンツが決定される。現在のページが特定の取引対象物の情報の表示に使用される場合、第1のトリガ操作は、共有開始要求の生成に使用されると決定される。さらに、現在のページに表示された特定の取引対象物は、共有すべき目的取引対象物と決定されてよく、ページのURL及び取引対象物のID等の目的取引対象物の識別情報が決定される。
サーバが、時間次元及び空間次元において関連付けを判断するのを容易にするために、第1のクライアント端末が配置されている第1の端末装置の現在の第1の位置情報が、さらに決定されてよく、サーバが共有開始要求から第1の位置情報を抽出するように、第1の位置情報は共有開始要求で伝えられる。さらに、サーバが時間次元で関連付けを判断するように、時間情報がさらに共有開始要求で伝えられてよい。
さらに、第1のトリガ操作の指向方向がさらに決定されてよく、指向方向の特徴情報が、共有開始要求で伝えられ、その結果、サーバは、指向方向の特徴情報に従って端末装置間の関連付け関係を判断する。言い換えると、端末装置間の距離だけでなく、判断の精度をさらに向上させるために、端末装置間の相対的位置関係も判断できる。
S203:共有開始要求が生成され、サーバに送信される。ここで、共有開始要求は、目的取引対象物の識別情報を伝え、その結果、サーバは、第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報と、既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報とに従って、時間次元及び空間次元において第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置を決定し、目的取引対象物の識別情報を第2の端末装置に送信する。
共有効果をより良く、より直感的にするために、また、ユーザのトリガ操作をクライアント端末が検出したか否かをユーザが判断するのを容易にするために、第1のトリガ操作を行う過程で、アニメーション効果を協同的にさらに使用してよい。例えば、取引対象物の詳細ページ上を3秒長押しした後、ページは、「フローティング」効果を表示してよく、ユーザが続けて右方向にスライドする時、第1のトリガ操作の実行追跡をさらに決定してよく、現在のページが画面から移動して出るアニメーション効果が表示される。
実施形態III
実施形態IIIは、主に、第2のクライアント端末の視点から紹介される。実施形態Iに示すように、各クライアント端末が、その位置情報を、ある一定の時間間隔に従って、常にアップロードする場合、サーバ端末は、各クライアント端末によってアップロードされた最新の受信位置情報に従って直接、関連付け計算を行ってよい。あるいは、位置情報のアップロードが、第2のトリガ操作によってさらにトリガされてよい。実施形態IIIおいて、後者の状況のみを紹介する。図3を参照すると、実施形態IIIは、取引対象物情報共有方法を提供し、方法は、以下のステップを含んでよい。
S301:第2のクライアント端末は、共有受信要求を生成する第2のトリガ操作を受信する。
第2のクライアント端末に関しては、共有に関連するトリガ操作を受信後、第2のクライアント端末は、最初に、現在のページに表示されたコンテンツを判断してよい。現在のページが特定の取引対象物等の詳細ページでなく、アプリケーションのホームページ、ナビゲーションページ等であることが分かる場合、共有受信要求を生成するトリガ操作が受信されたと決定してよい。
S302:第2のクライアント端末が配置された第2の端末装置の第2の位置情報が決定される。
S303:共有受信要求が生成され、サーバに送信される。ここで、共有受信要求は、第2の位置情報と第2の時間情報を伝え、その結果、サーバは、第2の位置情報と、第2の時間情報と、共有開始要求で伝えられた他の端末装置の位置情報と時間情報とに従って、第2の端末装置に関連付けられた第1の端末装置を決定し、対応する共有開始要求で伝えられた目的取引対象物の識別情報に従って共有すべき情報を決定し、共有すべき情報を第2の端末装置に送信する。
S304:応答情報が、サーバによって送信された共有すべき情報に従って提供される。
共有効果をより良く、より直感的にするために、同様に、第2のトリガ操作を行う過程でも協同的にアニメーション効果を使用してよい。例えば、アプリケーションのホームページ上を3秒間、長押しした後、ページは、「フローティング」効果を表示してよく、ユーザが右方向に続けてスライドすると、第2のトリガ操作の実行追跡をさらに決定してよく、共有ページが画面内に移動するアニメーション効果が表示される。
第2のクライアント端末によって受信された共有情報は、簡単な絵ではなく、アプリケーション内の特定のページであり、受信者であるユーザは、そのページに基づいて、購入及び収集等の操作を直接、実行できることに注目すべきである。
さらに、実施形態II及び実施形態IIIは両方とも実施形態Iと一致しており、記載の視点が単に異なるだけであることに注意されたい。従って、関連する特定の実施に関して、実施形態Iの紹介を参照してよく、ここで繰り返し記載はしない。
本出願の実施形態で提供する技術的解決をよりよく理解するために、特定のアプリケーションの例を用いて、特定の図面を参照して紹介する。
例えば、ユーザAとユーザBが対面して会話しており、ユーザAが最近、電子商取引Appを使ってウェディングドレスを購入したことをユーザBが知り、ユーザBは、ウェディングドレスの詳細情報を知りたく、AppがユーザAとユーザBの携帯電話にインストールされていると、仮定する。この場合、ユーザAとユーザBは両方とも、自分の携帯電話でAppを開くことができる。そして、ユーザAは、注文履歴記録等からウェディングドレスの詳細ページを探し出し、そのページを3秒間長押ししてよい。この時点で、詳細ページは、図4−1の左部分に示すように、「フローティング」効果を表示してよい。さらに、ユーザAは、右方向にスライドの操作を続けて行ってよい。それに応じて、ユーザAのAppクライアント端末は、共有開始要求を生成し、現在のページに表示された取引対象物、すなわち、ウェディングドレスの識別情報を共有開始要求に追加し、要求をサーバにアップロードしてよい。さらに、ユーザAの携帯電話の位置情報と対応する時間情報、または、トリガ操作の操作方向情報も同時にサーバにアップロードされてよい。
ユーザAが上記操作を行う過程で、ユーザBも、ユーザBの携帯電話のAppを開き、Appのホームページに入りさえすれば、ユーザBは、ページ上で対応するトリガ操作を行うことができる、例えば、ユーザBも、3秒間の長押しを行ってよい。図4−1の右部分を参照すると、この時点で、Appホームページも「フローティング」状態で表示されてよい。次に、ユーザBも左から右へのスライド操作を行うことができる。それに応じて、ユーザBのAppクライアント端末は、共有受信要求を生成し、ユーザBの携帯電話の現在の位置情報と対応する時間情報を共有受信要求に追加し、要求をサーバにアップロードしてよい。
ユーザA及びユーザBのクライアント端末によってアップロードされた要求を受信後、サーバは、トリガ操作の各位置情報、時間情報、及び、指向方向等の情報を要求から抽出してマッチング操作を行ってよい。ユーザBの携帯電話が、ユーザAのクライアント端末によってアップロードされた共有開始要求を受信した前後のある一定の時間範囲に、ちょうど近くに出現し、ユーザAの携帯電話の右側に出現したと判断される場合、それら2つは、関連付け関係を有すると決定されてよい。それに応じて、ユーザAのクライアント端末によってアップロードされた共有すべき取引対象物の情報は、ユーザBのクライアント端末に提供されてよい。
共有の過程において、幾つかのアニメーション効果が、トリガ操作の実行追跡に従って実施されてよい。例えば、図4−2を参照すると、左部分は、ユーザAが左から右へのスライドを行う時、ウェディングドレスの詳細情報を表示するページは、右側に移動して画面から出てよいことを示している。それに応じて、図4−2の右部分は、ユーザBが左から右へのスライドを行う時、ウェディングドレスの詳細情報を表示しているページは、右側に移動して画面に入ってよく、同時に、元のAppホームページは移動して画面から出ることを示している。操作が終了した後、サーバは、ユーザAのクライアント端末に成功メッセージをさらに送信してよい。この時点で、ユーザAのクライアント端末は、例えば、図4−3の左部分に示すように「ヒュー!受信に成功」のプロンプト情報をさらに提供してよい。明らかに、最初に表示されていた取引対象物の詳細ページは、画面から出ている。しかしながら、ある時間(例えば、2秒)後、取引対象物の元の詳細ページが、再度、表示されてよい。図4−3の右部分に示される受信者、すなわち、ユーザBに関しては、ユーザは、さらに、受信に成功したとプロンプトで知らされてよく、購入及び収集等の操作が、取引対象物に対して正常に行われてよい。
実施形態Iで提供される取引対象物情報共有方法に一致して、本出願の実施形態は、取引対象物情報共有装置をさらに提供する。当該装置は、サーバに適用可能である。図5を参照すると、装置は、
第1のクライアント端末によってアップロードされた共有開始要求であって、第1のトリガ操作を検出すると第1のクライアント端末によって送信され、且つ、共有すべき目的取引対象物の識別情報を伝える共有開始要求を受信するように構成された共有開始要求受信ユニット501と、
第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報を決定し、且つ、既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報を決定するように構成された情報決定ユニット502と、
第1の位置情報と、他の端末装置の位置情報とに従って、時間次元及び空間次元において第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置を決定するように構成された関連付け関係決定ユニット503と、
目的取引対象物の識別情報に従って共有すべき情報を決定し、且つ、第2のクライアント端末が共有すべき情報を提供するように共有すべき情報を第2の端末装置に送信するように構成された共有情報提供ユニット504と、
を含む。
特定の実施中、共有開始要求は、第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報と第1の時間情報をさらに伝え、
情報決定ユニット502は、詳細には、
第1の位置情報を共有開始要求から抽出するように構成された第1の抽出サブユニットと、
第2のクライアント端末によってアップロードされた共有受信要求であって、第2のトリガ操作を検出すると第2のクライアント端末によって送信され、且つ、第2のクライアント端末が配置された第2の端末装置の第2の位置情報と第2の時間情報とを伝える共有受信要求を受信するように構成された第2の抽出サブユニットと
を含んでよく、
関連付け関係決定ユニット503は、詳細には、
第1の位置情報と、第2の位置情報と、第1の時間情報と、第2の時間情報とが既定の条件を満たすか否かを判断するように構成された判断サブユニットと、
判断サブユニットの判断結果が肯定の場合、第2の端末装置は第1の端末装置に関連付けられていると決定するように構成された決定サブユニットと
を含んでよい。
その上、共有開始要求は、第1のトリガ操作の指向方向特徴情報をさらに伝え、
判断サブユニットは、詳細には、
第1の位置情報と第2の位置情報に従って、第2の端末装置までの距離が既定の条件を満たすか否かと、第2の端末装置の第1の端末装置に対する位置が第1のトリガ操作の指向方向にあるか否かを判断する
ように構成される。
本出願の実施形態IIで提供された取引対象物情報共有方法に一致して、本出願の実施形態は、取引対象物情報共有装置をさらに提供する。当該装置は、第1のクライアント端末に適用可能である。図6を参照すると、装置は、詳細には、
共有開始要求を生成する第1のトリガ操作を受信するように構成された第1のトリガ操作受信ユニット601と、
共有すべき目的取引対象物の識別情報を決定するように構成された識別情報決定ユニット602と、
共有開始要求を生成し、共有開始要求をサーバに送信するように構成された共有開始要求生成ユニット603と、
を含んでよく、共有開始要求は目的取引対象物の識別情報を伝えてよく、その結果、サーバは、第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報と、既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報とに従って、時間次元及び空間次元において第1の端末装置と関連付けられた第2の端末装置を決定し、目的取引対象物の識別情報を第2の端末装置に送信する。
装置は、
第1の位置情報決定ユニットをさらに含んでよく、第1の位置情報決定ユニットは、第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の現在の第1の位置情報を決定し、且つ、第1の位置情報と時間情報を共有開始要求に追加するように構成され、その結果、サーバは、共有開始要求から第1の位置情報を抽出して、第1の位置情報を端末装置と共有する。
さらに、装置は、
操作方向決定ユニットをさらに含んでよく、操作方向決定ユニットは、第1のトリガ操作の指向方向を決定し、指向方向の特徴情報を共有開始要求に追加するように構成され、その結果、サーバは、指向方向の特徴情報に従って端末装置間の関連付け関係を判断する。
第1のトリガ操作受信ユニットは、
第1のトリガ操作を検出するように構成された検出サブユニットと、
第1のトリガ操作が検出されると、現在のページに表示されたコンテンツを決定するように構成されたページコンテンツ決定サブユニットと、
現在のページが特定の取引対象物の情報の表示に使用される場合、第1のトリガ操作は共有開始要求の生成に使用されると決定するように構成されたページコンテンツ判断サブユニットと、
を含み、
識別情報決定ユニットは、詳細には、
現在のページに表示された特定の取引対象物を目的取引対象物として決定し、目的取引対象物の識別情報を決定するように構成される。
その上、装置は、
第1のトリガ操作の実行追跡に従って、現在のページが移動して画面から出るアニメーション効果を表示するように構成された第1のアニメーション効果表示ユニット
をさらに含んでよい。
本出願の実施形態IIIで提供された取引対象物情報共有方法に一致して、本出願の実施形態は、取引対象物情報共有装置をさらに提供する。当該装置は、第2のクライアント端末に適用可能である。図7を参照すると、装置は、詳細には、
共有受信要求を生成する第2のトリガ操作を受信するように構成された第2のトリガ操作受信ユニット701と、
第2のクライアント端末が配置された第2の端末装置の第2の位置情報を決定するように構成された第2の位置情報決定ユニット702と、
共有受信要求を生成し、共有受信要求をサーバに送信するように構成された共有受信要求生成ユニット703であって、共有受信要求は、第2の位置情報と第2の時間情報とを伝え、その結果、サーバは、第2の位置情報と、第2の時間情報と、共有開始要求で伝えられた他の端末装置の位置情報及び時間情報とに従って、第2の端末装置に関連付けられた第1の端末装置を決定し、対応する共有開始要求で伝えられた目的取引対象物の識別情報に従って共有すべき情報を決定し、共有すべき情報を第2の端末装置に送信する、共有受信要求生成ユニット703と、
サーバによって送信された共有すべき情報に従って、応答情報を提供するように構成された応答情報提供ユニット704と
を含んでよい。
特定の実施中、装置は、
第2のトリガ操作の実行追跡に従って、共有ユーザインタフェースが画面内に移動するアニメーション効果を表示するように構成された第2のアニメーション効果表示ユニット
をさらに含んでよい。
本出願の実施形態を用いて、端末装置間の関連付け関係を時間次元及び空間次元における関連付けに従って確立することによって、関連付け関係に従って端末装置間で取引対象物情報を共有する。従って、取引対象物情報の共有は、ユーザが互いに友達か否かに関わらず、即時通信ツールを用いずに便利且つ効率的に実施されてよい。
上記実施態様の記載を通して、本出願は、ソフトウェアと必要なユニバーサルハードウェアプラットフォームとによって実施できることを、当業者は明確に理解できる。このような理解に基づいて、本質的に本出願の技術的解決は、または、先行技術に寄与する部分は、ソフトウェア製品の形で実現されてよい。ソフトウェア製品は、ROM/RAM、磁気ディスク、または、光学ディスク等の記憶媒体に記憶されてよく、コンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、または、ネットワーク装置であってよい)が本出願の実施形態の方法または実施形態の一定の部分を実行するのを可能にする幾つかの命令を含んでよい。
本明細書に様々な実施形態を段階的に記載した。実施形態間の同じまたは類似の部分は、互いに参照してよい。各実施形態において、他の実施形態と異なる部分は、強調して記載している。特に、システムまたはシステムの実施形態は、方法の実施形態とほぼ類似しているので、比較的簡単に記載している。また、関連する部分に関しては、方法の実施形態の記載を参照してよい。上記システム及びシステムの実施形態は、単に例示であり、ここで、別個の部分として記載したユニットは、物理的に別個であってもなくてもよく、ユニットとして表示された部分は、物理的ユニットであってもなくてもよく、それらは、同じ場所に配置されてもよく、または、複数のネットワークユニットに分散されてもよい。この実施形態の解決法の目的は、実際の要件に従ってモジュールの一部または全てを選択することによって実施されてよい。当業者は、創造的努力無く、本出願を理解、実施し得る。
本出願で提供される取引対象物情報共有方法及び装置を上記に詳細に示した。本出願の原理及び実施態様をこの文書で具体的な例を適用して記載した。実施形態の上記記載は、本出願の方法とその中心的な考えの理解の助けとなるためにのみ使用される。一方、当業者は、本出願の考えに従って、特定の実施態様及び出願の範囲に修正を行ってよい。結論として、本明細書の内容は、本出願に対する制限と解釈すべきではない。

Claims (20)

  1. サーバが、第1のクライアント端末によってアップロードされた共有開始要求であって、第1のトリガ操作を検出すると、前記第1のクライアント端末によって送信され、且つ、共有すべき目的取引対象物の識別情報を伝える前記共有開始要求を受信することと、
    前記第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報を決定し、且つ、既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報を決定することと、
    前記第1の位置情報と他の端末装置の前記位置情報とに従って、時間次元及び空間次元において前記第1の端末装置と関連付けられた第2の端末装置を決定することと、
    前記目的取引対象物の前記識別情報に従って共有すべき情報を決定し、且つ、前記第2のクライアント端末が前記共有すべき情報を提供するように前記共有すべき情報を前記第2の端末装置に送信することと、
    を含む、取引対象物情報共有方法。
  2. 前記共有開始要求は、前記第1のクライアント端末が配置されている前記第1の端末装置の前記第1の位置情報と第1の時間情報とをさらに伝え、
    前記第1のクライアント端末が配置されている第1の端末装置の第1の位置情報の前記決定は、
    前記第1の位置情報を前記共有開始要求から抽出することを含み、
    既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報の前記決定は、
    第2のクライアント端末によってアップロードされた共有受信要求であって、第2のトリガ操作を検出すると、前記第2のクライアント端末によって送信され、且つ、前記第2のクライアント端末が配置された第2の端末装置の第2の位置情報と第2の時間情報を伝達する前記共有受信要求を受信することを含み、
    前記第1の位置情報と他の端末装置の前記位置情報とに従って時間次元及び空間次元において前記第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置の前記決定は、
    前記第1の位置情報と、前記第2の位置情報と、前記第1の時間情報と、前記第2の時間情報とが既定の条件を満たすか否かを判断することと、
    条件を満たす場合、前記第2の端末装置は前記第1の端末装置と関連付けられていると決定することと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記共有開始要求は、前記第1のトリガ操作の指向方向特徴情報をさらに伝え、
    前記第1の位置情報と前記第2の位置情報と既定の条件を満たすか否かの前記判断は、
    前記第1の位置情報と前記第2の位置情報に従って、前記第2の端末装置までの距離が既定の条件を満たすか否かと、前記第2の端末装置の前記第1の端末装置に対する位置が前記第1のトリガ操作の前記指向方向にあるか否かを判断することと
    を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 第1のクライアント端末が、共有開始要求を生成する第1のトリガ操作を受信することと、
    共有すべき目的取引対象物の識別情報を決定することと、
    共有開始要求を生成して、前記共有開始要求をサーバに送信することと、を含み、前記共有開始要求は、前記目的取引対象物の前記識別情報を伝え、その結果、前記サーバは、前記第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報と既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報に従って、時間次元及び空間次元において前記第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置を決定し、前記目的取引対象物の前記識別情報を前記第2の端末装置に送信する、
    取引対象物情報共有方法。
  5. 前記第1のクライアント端末が配置された前記第1の端末装置の現在の第1の位置情報を決定することと、前記第1の位置情報と時間情報とを前記共有開始要求に追加することと、をさらに含み、その結果、前記サーバは、前記共有開始要求から前記第1の位置情報を抽出し、前記第1の位置情報を前記端末装置に共有する、
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1のトリガ操作の指向方向を決定することと、前記指向方向の特徴情報を前記共有開始要求に追加することとをさらに含み、その結果、前記サーバが前記端末装置間の関連付け関係を前記指向方向の前記特徴情報に従って判断する、
    請求項5に記載の方法。
  7. 第1のクライアント端末が共有開始要求を生成する第1のトリガ操作を受信することは、
    第1のトリガ操作を検出することと、
    前記第1のトリガ操作が検出されると、現在のページに表示されるコンテンツを決定することと、
    前記現在のページが特定の取引対象物の情報の表示に使用される場合、前記第1のトリガ操作が共有開始要求の生成に使用されると決定することと、
    を含み、
    共有すべき目的取引対象物の識別情報の前記決定は、
    前記現在のページに表示された前記特定の取引対象物を前記目的取引対象物として決定し、前記目的取引対象物の識別情報を決定することを、
    含む、請求項4に記載の方法。
  8. 前記第1のトリガ操作の実行追跡に従って、前記現在のページが画面から移動して出るアニメーション効果を表示することを、
    さらに含む請求項7に記載の方法。
  9. 第2のクライアント端末が、共有受信要求を生成する第2のトリガ操作を受信することと、
    前記第2のクライアント端末が配置された第2の端末装置の第2の位置情報を決定することと、
    共有受信要求を生成して、前記共有受信要求をサーバに送信することであって、前記共有受信要求は、前記第2の位置情報と第2の時間情報を伝え、その結果、前記サーバは、前記第2の位置情報と、前記第2の時間情報と、前記共有開始要求で伝えられた他の端末装置の位置情報及び時間情報とに従って、前記第2の端末装置に関連付けられた第1の端末装置を決定し、対応する共有開始要求で伝えられた目的取引対象物の識別情報に従って共有すべき情報を決定し、前記共有すべき情報を前記第2の端末装置に送信する、送信することと、
    前記サーバによって送信された前記共有すべき情報に従って応答情報を提供することと、
    を含む、取引対象物情報共有方法。
  10. 前記第2のトリガ操作の実行追跡に従って、共有ユーザインタフェースを画面内に移動させるアニメーション効果を表示すること、
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. サーバに適用可能な取引対象物情報共有装置であって、
    第1のクライアント端末によってアップロードされた共有開始要求であって、第1のトリガ操作を検出すると前記第1のクライアント端末によって送信され、且つ、共有すべき目的取引対象物の識別情報を伝える前記共有開始要求を受信するように構成された共有開始要求受信ユニットと、
    前記第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報を決定し、且つ、既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報を決定するように構成された情報決定ユニットと、
    前記第1の位置情報と他の端末装置の前記位置情報とに従って、時間次元及び空間次元において前記第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置を決定するように構成された関連付け関係決定ユニットと、
    前記目的取引対象物の前記識別情報に従って共有すべき情報を決定し、且つ、前記第2のクライアント端末が前記共有すべき情報を提供するように、前記共有すべき情報を前記第2の端末装置に送信するように構成された共有情報提供ユニットと、
    を含む、前記取引対象物情報共有装置。
  12. 前記共有開始要求は、前記第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の前記第1の位置情報及び第1の時間情報をさらに伝え、
    前記情報決定ユニットは、
    前記第1の位置情報を前記共有開始要求から抽出するように構成された第1の抽出サブユニットと、
    第2のクライアント端末によってアップロードされた共有受信要求であって、第2のトリガ操作を検出すると前記第2のクライアント端末によって送信され、且つ、前記第2のクライアント端末が配置された第2の端末装置の第2の位置情報と第2の時間情報を伝える前記共有受信要求を受信するように構成された第2の抽出サブユニットと、
    を含み、
    前記関連付け関係決定ユニットは、
    前記第1の位置情報と、前記第2の位置情報と、前記第1の時間情報と、前記第2の時間情報が既定の条件を満たすか否かを判断するように構成された判断サブユニットと、
    前記判断サブユニットの判断結果が肯定の場合、前記第2の端末装置は前記第1の端末装置と関連付けられていると決定するように構成された決定サブユニットと、
    を含む、請求項11に記載の装置。
  13. 前記共有開始要求は、前記第1のトリガ操作の指向方向特徴情報をさらに伝え、
    前記判断サブユニットは、詳細には、
    前記第1の位置情報と前記第2の位置情報とに従って、前記第2の端末装置までの距離が既定の条件を満たすか否かと、前記第2の端末装置の前記第1の端末装置に対する位置が前記第1のトリガ操作の前記指向方向にあるか否かとを判断する
    ように構成された、請求項12に記載の装置。
  14. 第1のクライアント端末に適用可能な取引対象物情報共有装置であって、
    共有開始要求を生成する第1のトリガ操作を受信するように構成された第1のトリガ操作受信ユニットと、
    共有すべき目的取引対象物の識別情報を決定するように構成された識別情報決定ユニットと、
    共有開始要求を生成し、前記共有開始要求をサーバに送信するように構成された共有開始要求生成ユニットと、を含み、前記共有開始要求は、前記目的取引対象物の前記識別情報を伝え、その結果、前記サーバは、前記第1のクライアント端末が配置された第1の端末装置の第1の位置情報と既定の時間範囲の他の端末装置の位置情報とに従って、時間次元及び空間次元において前記第1の端末装置に関連付けられた第2の端末装置を決定し、前記目的取引対象物の前記識別情報を前記第2の端末装置に送信する、
    前記取引対象物情報共有装置。
  15. 第1の位置情報決定ユニットをさらに含み、前記第1の位置情報決定ユニットは、前記第1のクライアント端末が配置された前記第1の端末装置の現在の第1の位置情報を決定し、且つ、前記第1の位置情報と時間情報を前記共有開始要求に追加するように構成され、その結果、前記サーバは、前記共有開始要求から前記第1の位置情報を抽出し、前記第1の位置情報を前記端末装置に共有する、
    請求項14に記載の装置。
  16. 操作方向決定ユニットをさらに含み、前記操作方向決定ユニットは、前記第1のトリガ操作の指向方向を決定し、且つ、前記指向方向の特徴情報を前記共有開始要求に追加するように構成され、その結果、前記サーバは、前記指向方向の前記特徴情報に従って、前記端末装置間の関連付け関係を判断する、
    請求項15に記載の装置。
  17. 前記第1のトリガ操作受信ユニットは、
    第1のトリガ操作を検出するように構成された検出サブユニットと、
    前記第1のトリガ操作が検出されると、現在のページに表示されたコンテンツを決定するように構成されたページコンテンツ決定サブユニットと、
    前記現在のページが特定の取引対象物の情報の表示に使用される場合、前記第1のトリガ操作は、共有開始要求の生成に使用されると決定するように構成されたページコンテンツ判断サブユニットと、
    を含み、
    前記識別情報決定ユニットは、詳細には、
    前記現在のページに表示された前記特定の取引対象物を前記目的取引対象物と決定し、且つ、前記目的取引対象物の識別情報を決定するように
    構成された、請求項14に記載の装置。
  18. 前記第1のトリガ操作の実行追跡に従って、前記現在のページが画面から移動して出るアニメーション効果を表示するように構成された第1のアニメーション効果表示ユニット
    をさらに含む、請求項17に記載の装置。
  19. 第2のクライアント端末に適用可能な取引対象物情報共有装置であって、
    共有受信要求を生成する第2のトリガ操作を受信するように構成された第2のトリガ操作受信ユニットと、
    前記第2のクライアント端末が配置された第2の端末装置の第2の位置情報を決定するように構成された第2の位置情報決定ユニットと、
    共有受信要求を生成して、前記共有受信要求をサーバに送信するように構成された共有受信要求生成ユニットであって、前記共有受信要求は、前記第2の位置情報と第2の時間情報を伝え、その結果、前記サーバは、前記第2の位置情報と、前記第2の時間情報と、前記共有開始要求で伝えられた他の端末装置の位置情報及び時間情報とに従って、前記第2の端末装置に関連付けられた第1の端末装置を決定し、前記対応する共有開始要求で伝えられた目的取引対象物の識別情報に従って共有すべき情報を決定し、前記共有すべき情報を前記第2の端末装置に送信する、前記共有受信要求生成ユニットと、
    前記サーバによって送信された前記共有すべき情報に従って応答情報を提供するように構成された応答情報提供ユニットと、
    を含む、前記取引対象物情報共有装置。
  20. 第2のトリガ操作の実行追跡に従って、共有ユーザインタフェースが画面内に移動するアニメーション効果を表示するように構成された第2のアニメーション効果表示ユニット
    をさらに含む、請求項19に記載の装置。
JP2017537970A 2015-01-19 2016-01-05 情報共有方法及び装置 Active JP6678678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510026079.XA CN105871944B (zh) 2015-01-19 2015-01-19 业务对象信息分享方法及装置
CN201510026079.X 2015-01-19
PCT/CN2016/070165 WO2016115978A1 (zh) 2015-01-19 2016-01-05 业务对象信息分享方法及装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018505480A true JP2018505480A (ja) 2018-02-22
JP2018505480A5 JP2018505480A5 (ja) 2019-02-14
JP6678678B2 JP6678678B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=56416409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537970A Active JP6678678B2 (ja) 2015-01-19 2016-01-05 情報共有方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170318122A1 (ja)
JP (1) JP6678678B2 (ja)
CN (1) CN105871944B (ja)
WO (1) WO2016115978A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6628417B2 (ja) * 2017-01-11 2020-01-08 Kddi株式会社 異なる移動体種別の端末同士を関連付けるプログラム、装置及び方法
CN106997269A (zh) * 2017-04-07 2017-08-01 福建中金在线信息科技有限公司 一种文章页面交互方法及装置
US10419522B2 (en) * 2017-06-12 2019-09-17 Lenovo (Singapore) Ptd. Limited Systems and methods for synchronizing data across devices and mediating data sharing
CN108320153A (zh) * 2018-01-31 2018-07-24 优酷网络技术(北京)有限公司 数字对象分享方法及装置
CN108600509B (zh) * 2018-03-21 2020-08-25 阿里巴巴集团控股有限公司 三维场景模型中信息的分享方法及装置
CN109408116B (zh) * 2018-10-30 2022-02-18 北京字节跳动网络技术有限公司 一种业务标识获取方法、装置、设备及存储介质
CN112311819A (zh) * 2019-07-25 2021-02-02 长城汽车股份有限公司 一种基于地点触发的信息分享方法、装置及***

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067309A (ja) * 2001-08-30 2003-03-07 Fujitsu Ltd データ送信方法、送信先決定装置及び撮影端末
JP2013506225A (ja) * 2009-10-02 2013-02-21 クアルコム,インコーポレイテッド ファイル共有機能を実現するためのユーザインターフェイスジェスチャおよび方法
CN103327452A (zh) * 2013-07-11 2013-09-25 深圳市聚领信息科技有限公司 一种gps快速分享软件和信息的方法及装置
JP2013254301A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Sony Corp 情報処理装置、情報処理端末、プログラム、および情報処理システム
JP2014154161A (ja) * 2013-02-04 2014-08-25 Samsung Electronics Co Ltd ウェブページ共有方法、システム及びこれを支援する端末機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865395B2 (en) * 2002-08-08 2005-03-08 Qualcomm Inc. Area based position determination for terminals in a wireless network
US7206568B2 (en) * 2004-03-15 2007-04-17 Loc-Aid Technologies, Inc. System and method for exchange of geographic location and user profiles over a wireless network
US7961717B2 (en) * 2005-05-12 2011-06-14 Iposi, Inc. System and methods for IP and VoIP device location determination
US7397782B2 (en) * 2005-05-19 2008-07-08 Intel Corporation Directional transmissions to multiple wireless devices
US9626657B2 (en) * 2007-12-28 2017-04-18 International Business Machines Corporation Clustering electronic calendar schedules to reduce visual complexity and improve efficiency of meeting scheduling
CN101321179A (zh) * 2008-01-08 2008-12-10 华为技术有限公司 一种实现资源共享的方法、设备及***
CN102088299B (zh) * 2009-12-08 2015-03-25 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 具有文件传送功能的移动电子装置及其传送方法
CN103079163B (zh) * 2011-10-25 2016-08-03 高德软件有限公司 基于位置的信息分享方法、装置及***
KR101860540B1 (ko) * 2012-04-26 2018-05-23 한국전자통신연구원 사용자 간 위치 정보를 공유하기 위한 휴대용 단말기 및 방법
US9645241B1 (en) * 2013-03-14 2017-05-09 Google Inc. Using data from non-surveyed devices to generate geopositioning corrections for portable devices
US9621659B1 (en) * 2013-07-09 2017-04-11 Faryar Ghazanfari Systems and methods for peer to peer communication
CN103853833A (zh) * 2014-03-11 2014-06-11 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及数据处理设备
CN104202396B (zh) * 2014-09-02 2018-10-19 重庆邮电大学 一种信息分享方法、装置、服务器、终端设备及***

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067309A (ja) * 2001-08-30 2003-03-07 Fujitsu Ltd データ送信方法、送信先決定装置及び撮影端末
JP2013506225A (ja) * 2009-10-02 2013-02-21 クアルコム,インコーポレイテッド ファイル共有機能を実現するためのユーザインターフェイスジェスチャおよび方法
JP2013254301A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Sony Corp 情報処理装置、情報処理端末、プログラム、および情報処理システム
JP2014154161A (ja) * 2013-02-04 2014-08-25 Samsung Electronics Co Ltd ウェブページ共有方法、システム及びこれを支援する端末機
CN103327452A (zh) * 2013-07-11 2013-09-25 深圳市聚领信息科技有限公司 一种gps快速分享软件和信息的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105871944A (zh) 2016-08-17
WO2016115978A1 (zh) 2016-07-28
JP6678678B2 (ja) 2020-04-08
US20170318122A1 (en) 2017-11-02
CN105871944B (zh) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018505480A (ja) 取引対象物情報共有方法及び装置
JP2018505480A5 (ja)
KR102237912B1 (ko) 서비스 기능을 구현하는 방법 및 디바이스
US11997560B2 (en) System and method for mobile device location tracking with a communication event trigger in a wireless network
US20200028813A1 (en) Live location sharing
US9800832B1 (en) Method and apparatus for facilitating setup, discovery of capabilities and interaction of electronic devices
JP6212654B2 (ja) ユーザ情報取得方法及び装置
TWI687877B (zh) 基於位置的服務(lbs)的使用者匹配方法、訊息用戶端、伺服器及系統
WO2016029417A1 (zh) 消息推送及消息显示的方法和装置
US20180049002A1 (en) Method, server and terminal for information interaction
CN107343030B (zh) 信息推送方法、装置及***
CN111667328B (zh) 页面内容展示方法、装置及电子设备
CN110390569B (zh) 一种内容推广方法、装置及存储介质
CN104881304B (zh) 资源下载方法及装置
CN105371850A (zh) 一种路线导航方法及移动终端
US11539799B2 (en) Method and apparatus for transferring information between electronic devices
CN105847111A (zh) 添加好友的方法及装置
KR20200012699A (ko) 상품 표시 방법 및 장치
CN105488109A (zh) 内容项目排布方法、装置及***
KR20200005060A (ko) 가이드라인 기반 촬영 이미지를 이용한 이미지 검색 방법 및 이를 위한 장치
TW201525713A (zh) 電子裝置及其檔案分享方法及電腦程式產品
TW201525896A (zh) 一種資料處理方法、裝置和系統
CN105976201B (zh) 用于电商***的购买行为监控方法及装置
CN105049251A (zh) 访问日志的处理方法、设备和***
CN103945321B (zh) 资源转移的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6678678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250