JP2018504620A - ディスプレイ装置、それを含むディスプレイシステム及びディスプレイ方法 - Google Patents

ディスプレイ装置、それを含むディスプレイシステム及びディスプレイ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018504620A
JP2018504620A JP2017520932A JP2017520932A JP2018504620A JP 2018504620 A JP2018504620 A JP 2018504620A JP 2017520932 A JP2017520932 A JP 2017520932A JP 2017520932 A JP2017520932 A JP 2017520932A JP 2018504620 A JP2018504620 A JP 2018504620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
image
video
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017520932A
Other languages
English (en)
Inventor
チェー,キョン−オ
ビョン,ジョン−ムン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2018504620A publication Critical patent/JP2018504620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0127Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/026Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0492Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2356/00Detection of the display position w.r.t. other display screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/04Display device controller operating with a plurality of display units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

ディスプレイ装置が開示される。本ディスプレイ装置は、入力映像を受信する通信インターフェース部と、入力映像のうち、ディスプレイ装置に表示される映像をイメージ処理するイメージ処理部と、イメージ処理された映像を表示するディスプレイ部と、ディスプレイシステム上でディスプレイ装置の配置位置に基づいてディスプレイ装置と垂直方向に隣接する他ディスプレイ装置における第1スキャニング方向と反対となる第2スキャニング方向にイメージ処理された映像が表示されるようにディスプレイ部を制御する制御部とを含む。

Description

本発明は、ディスプレイ装置、それを含むディスプレイシステム及びディスプレイ方法に関し、より詳細には、少なくとも1つの他ディスプレイ装置と連携してディスプレイシステムを構成するディスプレイ装置のスキャニング方向を制御し、2フレームが相接する領域で発生する歪みを取り除くためのディスプレイ装置、それを含むディスプレイシステム及びディスプレイ方法に関する。
通常、ディスプレイ装置は、画面上に映像を表示する装置である。このようなディスプレイ装置を用いて、多様な機能を実現することができる。複数のディスプレイ装置で構成されたディスプレイシステムは、広告、エンターテイメント、スポーツ、放送などの目的で複数のディスプレイ装置が同時に使われ、1つの映像を表現する技術である。別の例として、複数のディスプレイ装置で構成されたディスプレイシステムは、同一のイメージを複数のスクリーン上にディスプレイすることができる。
例えば、複数のディスプレイ装置で構成されたディスプレイシステムは、博覧会、会議などの大型画面が必要となる場所でディスプレイシステムを構成するそれぞれのディスプレイ装置が同一の映像をディスプレイしたり、相互異なる映像をそれぞれディスプレイして1つの全映像として組み合わせる形態でディスプレイするのに使用された。
このようなディスプレイシステムは、それぞれのディスプレイ装置に入力映像を順次に伝達したり、ディスプレイ装置それぞれに入力映像を個別に伝達することができる。一般的に、回路構成を統一して単純化することができ、コスト面で有利な順次に伝達する方法が利用されるが、この場合、ディスプレイ装置を通過する度にかかるディレイ(Delay)により、ディスプレイシステムを構成する複数のディスプレイ装置で再生させる映像に差が生じるという問題点があった。
なお、ディスプレイ装置を構成するパネルは、映像をパネル上段から下段まで順次に表示するか、パネル下段から上段まで順次に表示する。この場合、パネル最上段から最下段(または、最下段から最上段)まで映像を表示するのにかかる時間は、パネルのフレーム比率(Frame Rate)に比例してかかる。すなわち、フレーム比率が60Hzである場合は17.6ms、120Hzである場合は8.8ms、240Hzである場合は4.4msがかかるが、それをスキャニングディレイ(Scanning delay)という。このようなスキャニングディレイによって、特定時間を基準にパネルの最上段に表示されるフレームとパネルの最下段に表示されるフレームとが相互異なるフレームになることがあるが、ディスプレイシステムにおいて上下に配置されたディスプレイ装置が相接する箇所において、2ディスプレイ装置に表示されるフレームの同期化が取れている状態でも、2フレームが相接する領域では歪みが発生するという問題点がある。このような歪みはそれぞれのディスプレイ装置で発生するスキャニング遅れによって引き起こされる可能性がある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、少なくとも1つの他ディスプレイ装置と連携してディスプレイシステムを構成するディスプレイ装置のスキャニング方向を制御し、2フレームが相接する領域で発生する歪みを取り除くためのディスプレイ装置、それを含むディスプレイシステム及びディスプレイ方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するための本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置は、入力映像を受信する通信インターフェース部と、前記入力映像のうち、前記ディスプレイ装置に表示される映像をイメージ処理するイメージ処理部と、前記イメージ処理された映像を表示するディスプレイ部と、前記ディスプレイシステム上でディスプレイ装置の配置位置に基づいて前記ディスプレイ装置と垂直方向に隣接する他ディスプレイ装置における第1スキャニング方向と反対となる第2スキャニング方向に前記イメージ処理された映像が表示されるように前記ディスプレイ部を制御する制御部とを含む。
この場合、本ディスプレイ装置は、前記映像の表示方向を基準に180度回転されて前記他端末装置と配置され、前記イメージ処理部は、前記ディスプレイ装置に表示される映像を回転イメージ処理してよい。
一方、前記ディスプレイ部は、前記イメージ処理された映像を複数の領域に区画し、前記区画された複数の領域を上部から下段方向に更新する第1スキャンモードと、前記区画された複数の領域を下部から上部方向に更新する第2スキャンモードとを有し、前記制御部は、前記ディスプレイ部が第2スキャンモードで前記イメージ処理された映像を表示するように制御してよい。
一方、前記制御部は、前記他端末装置が映像を回転イメージ処理すると、前記イメージ処理部でイメージ処理された映像が予め設定された時間分遅延して表示されるように前記ディスプレイ部を制御してよい。
一方、本ディスプレイ装置は、前記ディスプレイ装置のディスプレイシステム上の配置位置が入力されるユーザインターフェース部を更に含み、前記制御部は、前記入力された配置位置に基づいて前記ディスプレイ装置と垂直方向に隣接した他ディスプレイ装置における第1スキャニング方向と反対となる第2スキャニング方向に前記イメージ処理された映像が表示されるように前記ディスプレイ部を制御してよい。
一方、本ディスプレイ装置は、前記ディスプレイ装置の配置方向を検知するセンサ部を更に含み、前記イメージ処理部は、前記検知された配置方向に応じて、前記ディスプレイ装置に表示される映像を回転イメージ処理してよい。
一方、前記制御部は、前記ディスプレイシステム上で前記ディスプレイ装置の配置位置に基づいて位置ディレイタイムを設定し、前記通信インターフェース部で前記入力映像が受信されると、前記位置ディレイタイムが経過した後、前記ディスプレイ部で前記分割された映像のうちの1つの映像を表示するように前記ディスプレイ部を制御してよい。
一方、前記通信インターフェース部は、前記他ディスプレイ装置から入力映像を受信してよい。
一方、前記通信インターフェース部は、前記他ディスプレイ装置に前記受信された入力映像を伝送してよい。
一方、本発明の一実施形態に係るディスプレイシステムは、前記入力映像のうち、第1領域を表示する第1ディスプレイ装置と、前記第1ディスプレイ装置の下部に配置され、前記第1領域下部の第2領域を表示する第2ディスプレイ装置とを含み、前記第1ディスプレイ装置と前記第2ディスプレイ装置とのスキャニング方向は、相互垂直方向に反対である。
この場合、前記第1ディスプレイ装置は、前記第2ディスプレイ装置を基準に180度回転されて配置され、前記第1ディスプレイ装置に表示される映像を回転イメージ処理して表示してよい。
一方、本発明の一実施形態に係るディスプレイ方法は、入力映像を受信するステップと、前記入力映像のうち、ディスプレイ装置に表示される映像をイメージ処理するステップと、前記ディスプレイシステム上でディスプレイ装置の配置位置に基づいて前記ディスプレイ装置と垂直方向に隣接する他ディスプレイ装置における第1スキャニング方向と反対となる第2スキャニング方向に前記イメージ処理された映像を表示するステップとを含む。
この場合、前記ディスプレイ装置は、前記映像の表示方向を基準に180度回転されて前記他端末装置と配置され、前記イメージ処理するステップは、前記ディスプレイ装置に表示される映像を回転イメージ処理してよい。
一方、前記表示するステップは、前記イメージ処理された映像を複数の領域に区画し、前記区画された複数の領域を上部から下段方向に更新する第1スキャンモードと、前記区画された複数の領域を下部から上部方向に更新する第2スキャンモードとを有し、前記第2スキャンモードで前記イメージ処理された映像を表示してよい。
一方、前記表示するステップは、前記他端末装置が映像を回転イメージ処理すると、前記イメージ処理された映像を予め設定された時間分遅延した後、表示してよい。
一方、本ディスプレイ方法は、前記ディスプレイ装置のディスプレイシステム上の配置位置が入力されるステップを更に含み、前記表示するステップは、前記入力された配置位置に基づいて前記ディスプレイ装置と垂直方向に隣接した他ディスプレイ装置における第1スキャニング方向と反対となる第2スキャニング方向に前記イメージ処理された映像を表示してよい。
一方、本ディスプレイ方法は、前記ディスプレイ装置の配置方向を検知するステップを更に含み、前記イメージ処理するステップは、前記検知された配置方向に応じて、前記ディスプレイ装置に表示される映像を回転イメージ処理してよい。
一方、前記表示するステップは、前記ディスプレイシステム上で前記ディスプレイ装置の配置位置に基づいて位置ディレイタイムを設定し、前記通信インターフェース部で前記入力映像が受信されると、前記位置ディレイタイムが経過した後、前記イメージ処理された映像を表示してよい。
一方、前記受信するステップは、前記他ディスプレイ装置から入力映像を受信してよい。
一方、本ディスプレイ方法は、前記他ディスプレイ装置に前記受信された入力映像を伝送するステップを更に含んでよい。
1つ以上の実施形態に係る方法を行うために、コンピュータによって実行可能なコンピュータプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な媒体が提供される。
以上説明したように、本発明によれば、
本発明の一実施形態に係る複数のディスプレイ装置で構成されたディスプレイシステムを説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る複数のディスプレイ装置で構成されたディスプレイシステムを説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイシステムを構成するディスプレイ装置の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の入力映像を受信する方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の入力映像を受信する方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る入力映像を分割する方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る映像をスキャニングする方向を示すための図である。 本発明の一実施形態に係る映像をスキャニングする方向を示すための図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置が上下反転されて配置されるディスプレイシステムを説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置が上下反転されて配置されるディスプレイシステムを説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の配置位置によるディレイを説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の反転によるディレイを説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置のディスプレイ方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の反転による反転映像を表示する方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の反転による反転映像を表示する方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の配置位置及び反転によるディレイを説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の配置位置及び反転によるディレイを説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ方法を説明するためのシーケンス図である。 本発明の一実施形態に係る複数のディスプレイ装置で構成されたディスプレイシステムを説明するための図である。
本実施形態は、多様な置き換えを施すことができ、様々な実施形態を有することができるため、特定の実施形態を図面に例示して詳細な説明に詳細に説明する。しかし、それは、特定の実施形態に対して範囲を限定しようとするものではなく、開示された思想及び技術範囲に含まれる全ての置き換え、均等物ないし代替物を含むものとして理解されるべきである。実施形態を説明するうえで、関連の公知技術に対する具体的な説明が要旨を曖昧にすると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するうえで使用され得るが、構成要素は用語によって限定されるべきではない。用語は、1つの構成要素を別の構成要素から区別するための目的としてのみ使用される。
本出願において使用される用語は、単に特定の実施形態を説明するために使用されたものとして、権利範囲を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上明白に異なるものと意味しない限り、複数の表現を含む。本出願において、「含む」または「構成される」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、ステップ、動作、構成要素またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定するためのものであって、1つまたはそれ以上の別の特徴、数字、ステップ、動作、構成要素またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を予め排除しないものと理解されるべきである。
実施形態において、「モジュール」或いは「部」は、少なくとも1つの機能や動作を行い、ハードウェアまたはソフトウェアで実現したり、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせで実現されてよい。なお、複数の「モジュール」或いは「部」は、特定のハードウェアで実現される必要のある「モジュール」或いは「部」はを除いては、少なくとも1つのモジュールに一体化して少なくとも1つのプロセッサ(図示せず)で実現されてよい。
1つ以上の実施形態は、個別ディスプレイパネルがスキャニング遅延によって特定時間にイメージを表示する際、個別ディスプレイパネルのスキャン方向を制御して発生するイメージの歪みを軽減させるマルチパネルディスプレイシステム及びその制御方法に関する。例えば、スキャンを行う個別パネルを制御できる方向によって歪みが少ない。
スキャニングとは、イメージが電子スクリーン上に写される方法を指す。画面の画は、いくつかの水平線で構成される(例えば、480の水平線)。2つの集合、奇数及び偶数に分かれる。インターレーススキャニング(飛び越え走査方式)は、テレビ画面で画を構成する線が交互に写される過程をいう。イメージを表示するために、テレビは奇数番目の線を全て上から下に順次に写してから、偶数番目の線を埋めるために引き続き進める。例えば、プロセスは、秒当り30フレームの速度で進められてよい。すなわち、全プロセスは、約1/30秒しかかかりません。多くの旧型テレビは飛び越え走査方式を使用する。
イメージをディスプレイする別の方法は、プログレッシブスキャン(progressive scan)として知られており、HDTV及び薄型トランジスタ(TFT)モニタを使用する別のディスプレイのようなより現代的なディスプレイ装置のために設計された。デジタルカメラなどを含んでよい。プログレッシブスキャンとは、テレビ映像を構成する線が一度に連続的に表示される過程をいう。プログレッシブスキャンをインターレーススキャンと差別化する点は、プログレッシブスキャンシステムが2度通過することではなく、一度に画面の全ての線を写す。各ラインは、インターレーススキャンのように、奇数番目ラインと偶数番目ラインとが交互に順番通りに埋まる。例えば、1/60秒ごとに一度ずつ早い再生頻度が発生する。
ここで、1以上の実施形態は、それぞれのパネルのスキャニングを制御することで、マルチスクリーンディスプレイで隣接するパネル間のイメージ歪みを軽減させるディスプレイ装置及び方法に関する。
図1は、本発明の一実施形態に係る複数のディスプレイ装置で構成されたディスプレイシステム1000を示す図である。
ディスプレイシステム1000は、複数のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4で構成され、各ディスプレイ装置が同一の映像を同時にディスプレイするか、相互異なる映像をそれぞれディスプレイしてそれぞれの映像が組み合わせられると1つの全映像を構成する。
図1の場合、1つの映像を4台のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4が同時にディスプレイする場合を描写したものである。4台のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4で表示されるそれぞれの映像の出所は、4台のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4のいずれか1つである。
別の例として、イメージのソースは、セットトップボックス、コンソール、制御システムなどのような1つ以上のディスプレイ装置に接続された外部装置であってよい。
例えば、第1ディスプレイ装置100−1が第1ディスプレイ装置100−1に保存された映像を順次に第2、第3及び第4ディスプレイ装置100−2、100−3、100−4に伝送し、4台のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4で同一の映像が表示されるようにすることができる。
このようなチェーン構造のディスプレイシステムは、並列構造に比べて回路構成を統一して単純化することができ、コスト削減効果があるという長所がある一方で、ディスプレイ装置を1台通過する度にディレイ(Deray)が発生し、ディスプレイシステムを構成するディスプレイ装置間で映像を表示する時間の差が発生するという問題がある。
本発明の一実施形態に係るディスプレイシステム1000は、それぞれのディスプレイ装置にディレイタイムを設定し、上述の問題点を解決することができる。すなわち、4台のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4それぞれに異なるディレイタイムを設定し、それぞれのディレイタイムが経過した後、映像が表示されるように制御する場合、4台のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4で同時に同一のフレームが表示されてよい。よって、ディスプレイシステムを構成する4台のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4で表示される映像の同期化を取ることができるようになる。
一方、4台のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4が利用されるものとして説明したが、それは説明の便宜のためであるだけで、ディスプレイシステム1000を構成するディスプレイ装置の数がそれに制限されるわけではない。
本発明の一実施形態に係るディスプレイシステム1000を概念的に図2に示す。しかし、例示的な実施形態はそれに制限されない。別の例として、それぞれのディスプレイ装置全ては相互直接接続されてよい。
図2は、各ディスプレイ装置が隣接するディスプレイ装置にのみ直接接続されたものとして描写したが、本発明の多様な実施形態によると、接続形態がそれに制限されるわけではない。例えば、各ディスプレイ装置が別のディスプレイ装置全てと直接接続されてよい。
一方、図2においては、ディスプレイ装置の接続を一本の線で示しているが、2以上の通信経路で実現されてよい。なお、有線ではない無線通信方式で通信が行われてよい。具体的な伝送方法については、以下で詳細に説明する。
図2を参照すると、第1ディスプレイ装置100−1は、第2及び第4ディスプレイ装置100−2、100−4と映像を送受信することができ、その反対の場合も可能である。なお、本実施形態において、第2及び第4ディスプレイ装置100−2、100−4は、第3ディスプレイ装置100−3と映像を送受信することができる。この例において、第1ディスプレイ装置100−1と第3ディスプレイ装置100−3とは、相互直接通信しない。同様に、第2ディスプレイ装置100−2と第4ディスプレイ装置100−4とは、相互直接通信しない。この例において、一部のディスプレイ装置は相互間接的に通信する一方、一部のディスプレイ装置は相互直接通信する。すなわち、一部のディスプレイ装置は、ターゲットディスプレイ装置と通信するために中間ディスプレイ装置を使用する。
図3を参照すると、本発明の一実施形態に係るディスプレイシステムを構成するディスプレイ装置100は、通信インターフェース部110と、イメージ処理部120と、ディスプレイ部130と、制御部140と、ユーザインターフェース部150及びセンサ部160を含む。例えば、ディスプレイ装置100は、図1及び図2に示す第1ないし第4ディスプレイ装置100−1ないし100−4に相当してよい。
なお、ディスプレイ装置100は、ディスプレイシステム内に含まれた別のディスプレイ装置100を制御するのに使用されてよい。例えば、図3において言及するディスプレイ装置100は、図1のディスプレイ装置100−1であってよい。この例示において、ディスプレイ装置100は、第2ディスプレイ装置100−2ないし第4ディスプレイ装置100−4を制御するのに使用されてよい。
通信インターフェース部110は、外部装置と通信を行うための構成として、特に他ディスプレイ装置と通信を行うことができる。具体的に、通信インターフェース110は、外部サーバ(図示せず)または他ディスプレイ装置から入力映像を受信したり、受信された入力映像を他ディスプレイ装置に伝送することができる。なお、通信インターフェース部110は、有線通信方式だけでなく、無線通信方式を用いて入力映像を受信または送信することができる。通信インターフェース部110の具体的な動作については、図4及び図5を参照して後述する。
イメージ処理部120は、通信インターフェース部110を介して受信された入力映像を分割することができる。特に、イメージ処理部120は、制御部140の制御に応じて、ディスプレイシステム上でディスプレイ装置の数及び配列状態に応じて入力映像を分割することができる。
このとき、イメージ処理部120は、ディスプレイ装置のディスプレイシステム上の配置位置に応じて分割された入力映像に対する回転イメージ処理を行うことができる。例えば、ディスプレイ装置100が上下に隣接した他ディスプレイ装置と異なる方向(具体的に、映像の表示方向を基準に180度回転して配置される場合)に配置される場合、分割された映像を回転イメージ処理することができる。一方、本実施形態においては、映像を分割して分割された映像に対する回転イメージ処理を行うものとして説明したが、実現時には、入力映像を回転イメージ処理した後に表示される領域を分割する形態でも実現されてよい。
ディスプレイ部130は、各種映像を表示することができる。特に、ディスプレイ部130には、ディスプレイシステム上でディスプレイ装置の配置位置に基づいて分割された映像のうちの1つの映像が表示されてよい。例えば、2×2ディスプレイシステムの場合、左側上段に位置するディスプレイ装置には4つに分割された映像のうち、左側上段の映像が表示されてよい。
そして、ディスプレイ部130は、一側方向にフレームをスキャニングして映像を表示する。具体的に、ディスプレイ部130は、パネルの最上段で左側から右側にスキャニングしつつ、パネルの最下段までスキャニングするようになる。もし、パネルのフレーム比率(Frame rate)が60Hzである場合、パネルの最上段から最下段までスキャニングするのにかかる時間は17.6msである。このようなスキャニングディレイによってディスプレイ装置間で映像がずれる現象が発生するようになるが、具体的な内容は、図7及び図8を参照して後述する。
なお、ディスプレイ部130は、イメージ処理された映像を複数の領域に区画し、区画された複数の領域を上部から下部方向に更新する第1スキャンモード及び区画された複数の領域を下部から上部方向に更新する第2スキャンモードを有してよい。
ユーザインターフェース部150は、ディスプレイ装置100とユーザとの間の意思疎通のためのものとして、ディスプレイ装置100のディスプレイシステム1000上の配置位置を入力されるためのメニューを提供する。ここで、ユーザ入力は、ディスプレイシステム1000内のディスプレイ装置100の位置を識別することができる。ユーザインターフェース150は、オンスクリーンディスプレイ(OSD)方式で提供されてよく、ディスプレイシステム1000上の配置位置全部または一部のリストを提供する。ユーザは、キーパネル、リモコン、音声認識手段などのような入力部(図示せず)を介してリスト上でディスプレイシステム1000上の配置位置を選択することができる。
センサ部160は、ディスプレイ装置100の配置方向を検知することができる。具体的に、センサ部160は、ディスプレイ装置100が正方向に配置されているか、または、180度回転されて配置されているかを検知することができる。なお、センサ部160は地磁気センサを含んでよく、地磁気センサを用いてディスプレイ装置100の回転有無を検知することができる。
制御部140は、ディスプレイ装置100内の各構成を制御する。具体的に、制御部140は、ディスプレイ装置100の配置位置に基づいて分割された映像のうちの1つの映像を表示することができる。よって、ディスプレイシステム1000を構成するディスプレイ装置100それぞれは、配列された配置位置に対応する映像を表示してディスプレイシステム1000全体が1つの大きい画面を表示するようにすることができる。
そして、制御部140は、ディスプレイ装置100が反転されて配置される場合、分割された映像のうちの1つの映像を反転して表示するようにディスプレイ部110を制御することができる。ディスプレイ装置100が反転されて配置されると、上下に配置されるディスプレイ装置のスキャニングディレイによる問題点を解決することができるが、具体的な内容は図7及び図8を参考にして後述する。
そして、制御部140は、ユーザインターフェース部150を介して反転モードが入力されるか、センサ部160を介してディスプレイ装置100の反転が検知されると、ディスプレイ装置100が反転されて配置されるものとして認識し、映像を反転して表示することができる。
以上のように、本実施形態に係るディスプレイ装置100は、他ディスプレイ装置と相互隣接する領域における画面更新を同一の時点で行うことができるため、スキャニングディレイによる2ディスプレイ装置間の画面の歪みを最小化することができる。
一方、図3を説明するうえで、入力映像を外部から受信し、受信した入力映像を区画して表示するものとして説明したが、ディスプレイ装置は保存素子を有し、保存された映像を表示することができる。このとき、複数のディスプレイ装置それぞれは、全て個別的に映像を保存したり、1つのディスプレイ装置のみに映像を保存し、当該装置が他ディスプレイ装置に映像を提供する形態でも実現されてよい。
図4及び図5は、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置が入力映像を受信する方法を説明するための図である。
ディスプレイ装置100は、入力映像を通信インターフェース110を介して受信するようになるが、一般的に、並列構造方式またはチェーン方式で受信する。
図4は、ディスプレイ装置100が並列構造方式で入力映像を受信する方法を示す図である。具体的に、ディスプレイシステム上でディスプレイ装置とは別途のプロセッサ400が存在し、入力映像を受信してディスプレイ装置の数及び配列に基づいて入力映像を分割する。プロセッサ400は、このような分割された入力映像をそれぞれのディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4に供給することができる。よって、それぞれのディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4は、同時に分割された映像を受信するようになるため、映像の同期化を取る必要がなくなる。ただ、この場合、別途のプロセッサが必要となるため、更なる費用が発生し、回路構成が複雑化するという短所がある。
図5は、ディスプレイ装置100がチェーン方式で入力映像を受信する方法を示す図である。具体的に、4台のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4のうちいずれか1つのディスプレイ装置100−1が外部装置から入力映像を受信し、入力映像を受信した第1ディスプレイ装置100−1は第2ディスプレイ装置100−2に入力映像を伝送し、その後順次に、第3及び第4ディスプレイ装置100−3、100−4に入力映像を伝送するようになる。この場合、回路構成を単純化することができてコストが削減できるが、映像伝送によるディレイが発生し、ディスプレイ装置100で表示される画面が一致しないことがある。例えば、画像のタイミングは、それぞれのディスプレイ装置で異なってよい。よって、制御部140は、ディレイタイムを設定してディレイタイムが経過した後、映像を表示するように制御し、ディスプレイ装置で表示される画面の同期化を取ることができる。具体的なディレイタイムを設定する方法に対する内容は図11を参照して後述する。
図6は、本発明の一実施形態に係るイメージ処理部が入力映像を分割する方法を示すための図である。
通信インターフェース部110は、外部装置または他ディスプレイ装置から入力映像を受信されるが、ここで入力映像は、1つの完全な映像600であってよい。ディスプレイシステム1000が1つの大きい映像を表示するためには、それぞれのディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4は分割された画面を表示しなければならないため、イメージ処理部120はディスプレイシステム1000を構成するディスプレイ装置100の数及び配列を考慮して入力映像を分割することができる。
例えば、4台のディスプレイ装置がディスプレイシステム1000を構成する場合、イメージ処理部120は入力映像を4つの映像600−1、600−2、600−3、600−4に分割することができる。制御部140は、ディスプレイ装置の配置位置に基づいて分割された映像のうちの1つの映像をディスプレイ部130に表示することができる。図6に示すように、分割された4つの映像のうち、第1映像600−1は第1ディスプレイ装置100−1に表示され、第2、第3及び第4映像600−2、600−3、600−4それぞれは、第2、第3及び第4ディスプレイ装置100−2、100−3、100−4のそれぞれに表示されてよい。
よって、入力映像を4台のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4が有機的に結合された1つの大きいディスプレイ装置に表示するもののような効果を得ることができる。
図7は、本発明の一実施形態に係る映像をスキャニングする方法を説明するための図である。
ディスプレイ部130は、映像をパネルに表示する際、それぞれのフレームをスキャニングする方法で表示することができる。具体的に、パネルの最上段から最下段まで左側から右側、または右側から左側にスキャニングすることも可能である。このようなスキャニングによって1つのフレームを1つのパネルに表示する間にディレイが発生するようになるが、それをスキャニングディレイ(Scanning delay)という。
スキャニングディレイは、パネルフレーム比率に比例するが、一般的に、フレーム比率が60Hzである場合は17.6msのスキャニングディレイが発生し、フレーム比率が120Hz、240Hzと大きくなると、スキャニングディレイは8.8ms、4.4msと低減する。
制御部140は、このようなスキャニングディレイを解決するために、他ディスプレイ装置が映像をスキャニングする方向と異なる方向に映像をスキャニングする。具体的に、第1ディスプレイ装置100−1が映像を上側から下側方向にスキャニングする場合、第4ディスプレイ装置100−4は映像を下側から上側方向にスキャニングすることができる。この場合、第1ディスプレイ装置100−1と第4ディスプレイ装置100−4とが接する面のフレームが一致するようになるため、第1ディスプレイ装置100−1と第4ディスプレイ装置100−4とが相接する領域で発生し得る歪みを取り除くことができるようになる。すなわち、各イメージのスキャニングが始まる第1ディスプレイ装置及び第4ディスプレイ装置100−1、100−4のエッジは相互一致することができる。なお、逆に第1ディスプレイ装置100−1が映像を下側から上側方向にスキャニングし、第4ディスプレイ装置100−4は映像を上側から下側方向にスキャニングする場合にも、第1ディスプレイ装置100−1と第4ディスプレイ装置100−4との境界で発生し得る歪みを取り除くことができる効果がある。
図8は、本発明の一実施形態に係る映像を別の方向にスキャニングする動作を説明するための図である。
上述のように、ディスプレイ部130は映像を上側から下側方向、または下側から上側方向にスキャニングすることができ、左側から右側、または右側から左側にスキャニングすることができる。よって、図8に示すように、第1ディスプレイ装置100−1が左側から右側にスキャニングしつつ上側から下側にスキャニングする場合、第4ディスプレイ装置100−4は左側から右側にスキャニングしつつ下側から上側にスキャニングする場合にも、スキャニングディレイによる画面ズレ現象を軽減することができるようになる。すなわち、左側から右側、または右側から左側のうちいずれかの方向にスキャニングするに関わらず、第1及び第2ディスプレイ装置が上側から下側にスキャニングする場合、第3及び第4ディスプレイ装置は下側から上側にスキャニングし、第1及び第2ディスプレイ装置が下側から上側にスキャニングする場合、第3及び第4ディスプレイ装置は上側から下側にスキャニングさえすれば、スキャニングディレイによる画面のズレ現象を軽減することができる。
図9及び図10では、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置が上下反転されて配置される場合について説明する。
ディスプレイシステム1000を構成するディスプレイ装置100は、ディスプレイ装置間の間隔が狭くなるように配置されなければならないが、それはディスプレイ装置100のベゼルに関連する。ディスプレイ装置100のベゼルは、一側面が他側面より厚いため、厚い面のベゼルがディスプレイシステム1000の外面にくるように配置しなければならない。よって、4台のディスプレイ装置で構成されたディスプレイシステム1000の場合、上側または下側に配列されたディスプレイ装置は上下反転されて配置されてよい。
図9には、上側のディスプレイ装置100−1、100−2が上下反転されて配置された場合を示す。ディスプレイ装置100が上下反転されて配置されると(すなわち、180度回転して配置されると)、映像が上下、左右反転されて表示される。よって、ディスプレイシステム1000上で入力映像をそのまま表示するために、上下反転されたディスプレイ装置100−1、100−2では反転された映像を表示することができる。この場合、反転された映像は上下反転及び左右反転された映像であってよい。なお、反転された映像を表示するために、ディスプレイ部130はフレーム反転ディスプレイであってよい。
図1及び図2の例において、図9及び図10を参照すると、ディスプレイシステムの上部に配置されたディスプレイ装置100−1及び100−2は反転される。すなわち、ディスプレイ装置100−1、100−2は逆となって配置される。よって、ディスプレイ装置100−1、100−2は自らがディスプレイするイメージを反転させることができる。上側に配置されたディスプレイ装置100−1、100−2で反転された映像を表示する場合、図10に示すように、ディスプレイシステム1000上で入力映像をそのまま表示することができるようになる。
図11は、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の配置位置によるディレイを説明するための図である。
ディスプレイ装置100がチェーン方式で入力映像を受信する場合、すなわち、第1ディスプレイ装置100−1が入力映像を受信し、第2、第3及び第4ディスプレイ装置100−2、100−3、100−4に順次に入力映像が伝送される場合、各ディスプレイ装置間でディレイが発生するようになる。
制御部140は、各ディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4の配置位置を考慮してディレイタイムを設定することができる。例えば、一台のディスプレイ装置100を通過する度にD時間がかかる場合、第1ディスプレイ装置100−1の位置ディレイタイムd3はD*3が設定され、第2ディスプレイ装置100−2の位置ディレイタイムd2はD*2、第3ディスプレイ装置100−3の位置ディレイタイムd3はD*1が設定されてよい。
この場合、各ディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4の配置位置はユーザインターフェース部150を介して入力されてよい。
図12は、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の反転によるディレイを説明するための図である。
反転されたディスプレイ装置100−1、100−2の場合、反転映像を表示するためにディレイが発生するため、反転されていないディスプレイ装置100−3、100−4に特定のディレイタイムを追加して映像を同期化することができる。例えば、ディスプレイ部130に反転映像を表示するのにかかる時間がD’時間かかる場合、反転されていない第3及び第4ディスプレイ装置100−3、100−4にはそれぞれの位置ディレイタイムに追加的に反転ディレイタイムD’を付加することができる。ここで、D’時間がかかると記載したが、D’時間は反転映像を表示するための如何なる時間になってよく、特定の時間に制限されない。
この場合、ディスプレイ装置100の反転は、ユーザインターフェース部150を介して入力されたり、センサ部160を介して検知することができる。具体的に、ユーザインターフェース部150で反転モードが選択されると、反転モードが選択されたディスプレイ装置100は反転されたと認識し、反転映像を表示することができる。なお、センサ部160を介して反転が検知されると、ディスプレイ装置100が反転されたと認識し、反転映像を表示することができる。センサ部160は、反転有無を検知することができる地磁界センサで構成されてよい。
なお、D及びD’は予め設定された値であり、制御部140は各ディスプレイ装置100の配置位置及び反転有無に基づいて位置ディレイタイムを自動で演算して設定することができる。ただ、ユーザインターフェース部150を介して特定ディレイタイムが入力される場合には、ユーザの入力したディレイタイムが優先的に適用されてよい。
図13は、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置のディスプレイ方法を説明するためのフローチャートである。図13を参照すると、ディスプレイ装置100は、外部装置または他ディスプレイ装置から入力映像を受信する(S1310)。すなわち、それぞれのディスプレイ装置100は、外部装置から直接分割された入力映像を受信するか、1つのディスプレイ装置100が入力映像を受信し、順次に別のディスプレイ装置100が入力映像を受信することができる。そして、ディスプレイ装置100は、受信した入力映像を分割する(S1320)。この場合、ディスプレイシステム1000上においてディスプレイ装置の数及び配列を考慮して分割する。
そして、ディスプレイ装置100は、分割された映像のうちの1つの映像を他ディスプレイ装置が映像をスキャニングする方向と異なる方向にスキャニングして表示する(S1330)。例えば、他ディスプレイ装置が下側から上側にスキャニングする場合、ディスプレイ装置100は上側から下側にスキャニングして映像を表示することができる。よって、それぞれの表示装置の間の境界領域で画像の歪みを防止することができる。
図14及び図15は、ディスプレイ装置100の反転による反転映像を表示する方法を説明するための図である。
図14及び図15を参照すると、ディスプレイ装置100は、入力映像を受信(S1410、S1510)し、受信した映像を分割(S1420、S1520)した後、反転モードを選択したり(S1430)、反転が検知された場合(S1530)、分割された映像のうちの1つの映像を反転して表示することができる(S1440、S1540)。
図16及び図17は、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の配置位置及び反転によるディレイを説明するためのフローチャートである。
図16及び図17を参照すると、ディスプレイ装置100はディスプレイ装置の配置位置が入力されることができる(S1610、S1710)。具体的に、ユーザがユーザインターフェース部を介してディスプレイ装置の配置位置を入力すると、ディスプレイ装置がディスプレイシステム上で位置している座標を知ることができるようになる。
ディスプレイ装置の配置位置が入力されると、ディスプレイ装置の配置位置に基づいて位置ディレイタイムを設定することができる(S1620、S1720)。位置ディレイタイムは、予め設定されたディレイ値とディスプレイ装置の配置位置とを用いて自動で設定されたり、ユーザによってディレイタイムが入力されてよい。
反転モードが選択されたり(S1630)、センサ部によって反転が検知されると(S1730)、位置ディレイタイムに追加的に予め設定された反転ディレイタイムが経過した後、映像を表示する(S1650、S1750)。ただ、反転モードが選択されず、センサ部で反転が検知されなければ、位置ディレイタイムが経過した後、映像を表示する(S1640、S1740)。よって、ディスプレイ装置の配置位置及び反転によるディレイを補償するようになるため、ディスプレイシステム1000を構成するディスプレイ装置100で表示される画面の同期化をとることができるようになる。
図18は、本発明の一実施形態に係るディスプレイシステムを構成するディスプレイ装置のディスプレイ方法を説明するためのシーケンス図である。図18を参照すると、本ディスプレイシステムは、第1及び第2ディスプレイ装置100−1、100−2で構成される。
第1ディスプレイ装置100−1は、外部装置から入力映像を受信する(S1810)。第1ディスプレイ装置100−1は、受信した入力映像を第2ディスプレイ装置に伝送する(S1820)。
第1ディスプレイ装置100−1及び第2ディスプレイ装置100−2は、受信した入力映像をディスプレイシステム1000上でディスプレイ装置100の数及び配列に基づいて分割する(S1830a、1830b)。なお、第1ディスプレイ装置100−1及び第2ディスプレイ装置100−2それぞれは、ディスプレイ装置100の配置位置に基づいて位置ディレイタイムを設定することができる(S1840a、S1840b)。
第1ディスプレイ装置100−1は、第2ディスプレイ装置100−2が反転された場合、反転によるディレイを補償するために、位置ディレイタイムに追加的に反転ディレイタイムを付加することができる(S1850a)。同様に、第2ディスプレイ装置100−2は、第1ディスプレイ装置100−1が反転された場合、反転によるディレイを補償するために、位置ディレイタイムに追加的に反転ディレイタイムを付加することができる(S1850b)。これにより、第1ディスプレイ装置100−1及び第2ディスプレイ装置100−2で表示される映像の同期化を取ることができる。
そして、第1ディスプレイ装置100−1は、位置ディレイタイム及び反転ディレイタイムが経過した後、第2ディスプレイ装置のスキャニング方向と異なる方向にスキャニングして映像を表示することができる(S1860a)。なお、第2ディスプレイ装置100−2は、位置ディレイタイム及び反転ディレイタイムが経過した後、第1ディスプレイ装置のスキャニング方向と異なる方向にスキャニングして映像を表示することができる(S1860b)。すなわち、第2ディスプレイ装置が上側から下側にスキャニングする場合、第1ディスプレイ装置は下側から上側にスキャニングし、第2ディスプレイ装置が下側から上側にスキャニングする場合、第1ディスプレイ装置は上側から下側にスキャニングすることができる。これにより、上側と下側とに配置されたディスプレイ装置の接する面のフレームを同期化することができるため、スキャニングディレイによる映像のズレ現象を軽減することができる。
その他にも、図1ないし図12を参照して説明した内容に基づいて多様なディスプレイ方法が導出されてよい。このような多様な実施形態に係るディスプレイ方法は上述しているため、繰り返し説明は省略する。
一方、本ディスプレイシステム1000は、4台のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3、100−4が利用されたものとして説明したが、それは説明の便宜のためのものであって、図19に示すように、ディスプレイシステム1000を構成するディスプレイ装置の数がそれに限定されるわけではなく、本ディスプレイシステム1000は、1台または2台以上のディスプレイで構成されてよい。例えば、図19に示すように、表示装置100は、N×Mの表示装置のアレイを生成するために、Nの列とMの列で配列される非制限的な一例として2次元配列で配列されてよい。
例えば、ディスプレイシステム1000は、マルチスクリーンディスプレイ、マルチパネルディスプレイ、マルチモニタディスプレイ、ビデオウォール、マトリックス、グリッドなどであってよい。図示しないが、ディスプレイシステム1000は、図1に示す制御部140のような制御器を含んでよい。または、1つ以上のディスプレイ装置に有線または無線で接続する外部装置に含まれてよい。制御器は、ディスプレイシステム1000によってディスプレイされるイメージを制御することができる。例えば、制御器は、複数の表示装置によって表示される画像の間に画像の歪みが発生することを防止するために、ディスプレイシステム1000内のそれぞれのディスプレイパネルによって行われるタイミング、スキャニング(開始点及び終了点及び方向)を制御することができる。
上述の多様な実施形態に係る少なくとも1つの他ディスプレイ装置と連携し、ディスプレイシステムを構成するディスプレイ装置のディスプレイ方法は、非一時的な読み取り可能な媒体(non−transitory computer readable medium)に保存されてよい。このような非一時的な読み取り可能な媒体は、多様な装置に搭載されて使用されてよい。
非一時的な読み取り可能な媒体とは、レジスタやキャッシュ、メモリ等のような短い間データを保存する媒体ではなく、半永久的にデータを保存し、機器によって読み取り(Reading)が可能な媒体を意味する。具体的には、上述の多様なアプリケーションまたはプログラムは、CDやDVD、ハードディスク、ブルーレイディスク、USB、メモリカード、ROM等のような非一時的な読み取り可能な媒体に保存されて提供されてよい。
それにより、上述のプログラムが既存のディスプレイ装置に設置され、スキャニング方向が相互異なるディスプレイ装置で構成されたディスプレイシステムが実現されてよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は以上の実施形態に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的趣旨の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。

Claims (15)

  1. ディスプレイシステムを構成する複数のディスプレイ装置のうちの1つのディスプレイ装置において、
    入力映像を受信する通信インターフェース部と、
    前記入力映像のうち、前記ディスプレイ装置に表示される映像をイメージ処理するイメージ処理部と、
    前記イメージ処理された映像を表示するディスプレイ部と、
    前記ディスプレイシステム上でディスプレイ装置の配置位置に基づいて前記ディスプレイ装置と垂直方向に隣接する他ディスプレイ装置における第1スキャニング方向と反対となる第2スキャニング方向に前記イメージ処理された映像が表示されるように前記ディスプレイ部を制御する制御部と
    を含むディスプレイ装置。
  2. 前記ディスプレイ装置は、
    前記映像の表示方向を基準に180度回転されて前記他端末装置と配置され、
    前記イメージ処理部は、
    前記ディスプレイ装置に表示される映像を回転イメージ処理することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記ディスプレイ部は、
    前記イメージ処理された映像を複数の領域に区画し、前記区画された複数の領域を上部から下段方向に更新する第1スキャンモードと、前記区画された複数の領域を下部から上部方向に更新する第2スキャンモードとを有し、
    前記制御部は、
    前記ディスプレイ部が第2スキャンモードで前記イメージ処理された映像を表示するように制御することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記制御部は、
    前記隣接するディスプレイ装置によって表示されるそれぞれの映像を隣接するディスプレイ装置が回転イメージ処理すると、前記イメージ処理部でイメージ処理された映像が予め設定された時間分遅延して表示されるように前記ディスプレイ部を制御することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記ディスプレイ装置のディスプレイシステム上の配置位置が入力されるユーザインターフェース部を更に含み、
    前記制御部は、
    前記入力された配置位置に基づいて前記ディスプレイ装置と垂直方向に隣接した他ディスプレイ装置における第1スキャニング方向と反対となる第2スキャニング方向に前記イメージ処理された映像が表示されるように前記ディスプレイ部を制御することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記ディスプレイ装置の配置方向を検知するセンサ部を更に含み、
    前記イメージ処理部は、
    前記検知された配置方向に応じて、前記ディスプレイ装置に表示される映像を回転イメージ処理することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記制御部は、
    前記ディスプレイシステム上で前記ディスプレイ装置の配置位置に基づいて位置ディレイタイムを設定し、前記通信インターフェース部で前記入力映像が受信されると、前記位置ディレイタイムが経過した後、前記ディスプレイ部で前記イメージ処理された映像を表示するように前記ディスプレイ部を制御することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  8. 前記通信インターフェース部は、
    前記他ディスプレイ装置から入力映像を受信することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  9. 前記通信インターフェース部は、
    前記他ディスプレイ装置に前記受信された入力映像を伝送することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  10. ディスプレイシステムを構成する複数のディスプレイ装置のうちの1つのディスプレイ装置のディスプレイ方法において、
    入力映像を受信するステップと、
    前記入力映像のうち、ディスプレイ装置に表示される映像をイメージ処理するステップと、
    前記ディスプレイシステム上でディスプレイ装置の配置位置に基づいて前記ディスプレイ装置と垂直方向に隣接する他ディスプレイ装置における第1スキャニング方向と反対となる第2スキャニング方向に前記イメージ処理された映像を表示するステップとを含むディスプレイ方法。
  11. 前記ディスプレイ装置は、
    前記映像の表示方向を基準に180度回転されて前記隣接する他端末装置と配置され、
    前記イメージ処理するステップは、
    前記ディスプレイ装置に表示される映像を回転イメージ処理することを特徴とする請求項10に記載のディスプレイ方法。
  12. 前記表示するステップは、
    前記イメージ処理された映像を複数の領域に区画し、前記区画された複数の領域を上部から下段方向に更新する第1スキャンモードと、前記区画された複数の領域を下部から上部方向に更新する第2スキャンモードとを有し、前記第2スキャンモードで前記イメージ処理された映像を表示することを特徴とする請求項10に記載のディスプレイ方法。
  13. 前記表示するステップは、
    前記隣接するディスプレイ装置がそれぞれの映像を回転イメージ処理すると、前記イメージ処理された映像を予め設定された時間分遅延した後、表示することを特徴とする請求項10に記載のディスプレイ方法。
  14. 前記ディスプレイ装置のディスプレイシステム上の配置位置が入力されるステップを更に含み、
    前記表示するステップは、
    前記入力された配置位置に基づいて前記ディスプレイ装置と垂直方向に隣接した他ディスプレイ装置における第1スキャニング方向と反対となる第2スキャニング方向に前記イメージ処理された映像を表示することを特徴とする請求項10に記載のディスプレイ方法。
  15. 前記ディスプレイ装置の配置方向を検知するステップを更に含み、
    前記イメージ処理するステップは、
    前記検知された配置方向に応じて、前記ディスプレイ装置に表示される映像を回転イメージ処理することを特徴とする請求項10に記載のディスプレイ方法。
JP2017520932A 2014-12-22 2015-12-22 ディスプレイ装置、それを含むディスプレイシステム及びディスプレイ方法 Pending JP2018504620A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140186169A KR20160076227A (ko) 2014-12-22 2014-12-22 디스플레이 장치, 이를 포함하는 디스플레이 시스템 및 디스플레이 방법
KR10-2014-0186169 2014-12-22
PCT/KR2015/014068 WO2016105068A1 (en) 2014-12-22 2015-12-22 Display device, display system including the same, and display method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018504620A true JP2018504620A (ja) 2018-02-15

Family

ID=55221210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520932A Pending JP2018504620A (ja) 2014-12-22 2015-12-22 ディスプレイ装置、それを含むディスプレイシステム及びディスプレイ方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9830884B2 (ja)
EP (1) EP3045960B1 (ja)
JP (1) JP2018504620A (ja)
KR (1) KR20160076227A (ja)
CN (1) CN105578103B (ja)
RU (1) RU2017122965A (ja)
WO (1) WO2016105068A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019174716A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 シャープ株式会社 連結表示装置
JP2019174717A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 シャープ株式会社 連結表示装置
JP2019174715A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 シャープ株式会社 表示装置及び連結表示装置
JP2019211632A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 シャープ株式会社 表示システム及び表示方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170039335A (ko) * 2015-10-01 2017-04-11 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 그의 디스플레이 방법 및 디스플레이 시스템
KR20180023402A (ko) * 2016-08-25 2018-03-07 삼성전자주식회사 비디오월 시스템 및 그 제어 방법과, 디스플레이장치
JP6424881B2 (ja) * 2016-11-25 2018-11-21 トヨタ自動車株式会社 表示システム
US10354569B2 (en) * 2017-02-08 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-display system
US10503456B2 (en) 2017-05-05 2019-12-10 Nvidia Corporation Method and apparatus for rendering perspective-correct images for a tilted multi-display environment
KR102407475B1 (ko) * 2017-12-08 2022-06-13 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR102315618B1 (ko) * 2018-06-14 2021-10-21 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
CN111381789B (zh) * 2018-12-26 2023-09-29 乐金显示有限公司 多重显示器
CN113508578A (zh) * 2019-03-04 2021-10-15 松下知识产权经营株式会社 影像显示***、影像变换装置以及影像显示方法
CN113498535A (zh) 2019-03-04 2021-10-12 松下知识产权经营株式会社 影像显示***以及影像显示方法
KR20200121097A (ko) 2019-04-15 2020-10-23 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR20200121182A (ko) * 2019-04-15 2020-10-23 삼성전자주식회사 월(wall) 디스플레이를 구성하는 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
CN113811845A (zh) * 2019-05-20 2021-12-17 光场实验室公司 模块化显示***的扫描线刷新
WO2021005772A1 (ja) * 2019-07-11 2021-01-14 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 マルチディスプレイ装置、表示装置、マルチディスプレイ装置の制御方法、および表示装置の制御方法
KR20210073146A (ko) * 2019-12-10 2021-06-18 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
EP4174836A4 (en) * 2020-10-20 2023-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. DISPLAY DEVICE
CN112738628A (zh) * 2020-12-24 2021-04-30 广东双泉云创科技有限公司 桌面云协议的智能设置和智能管理方法
CN114697570B (zh) * 2020-12-30 2024-04-26 华为技术有限公司 用于显示图像的方法、电子设备及芯片
KR20220128527A (ko) * 2021-03-11 2022-09-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 구동하는 방법
CN113038235A (zh) * 2021-03-17 2021-06-25 福建捷联电子有限公司 一种通过反转扫描消除拼接电视墙动态画面断裂的方法及***
CN113223437A (zh) * 2021-04-30 2021-08-06 惠科股份有限公司 显示屏、驱动方法和显示装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774868B1 (en) 1999-01-15 2004-08-10 Microsoft Corporation Method for tiling multiple displays to generate a large area display of moving data
KR100312760B1 (ko) * 1999-02-24 2001-11-03 윤종용 액정 표시 패널과 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP2001222269A (ja) 2000-02-10 2001-08-17 Olympus Optical Co Ltd マルチディスプレイ装置
KR20050022406A (ko) * 2003-08-30 2005-03-08 삼성전자주식회사 멀티스크린 디스플레이 시스템 및 그 제어방법
US20050219147A1 (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Pioneer Plasma Display Corporation Display device, display support program and display support method
KR100642505B1 (ko) 2004-09-10 2006-11-03 삼성전자주식회사 멀티스크린 디스플레이 시스템 및 그 제어방법
KR100653061B1 (ko) * 2005-01-05 2006-12-01 삼성전자주식회사 디스플레이 시스템 및 호스트 디바이스
JP2006330329A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Seiko Epson Corp マルチプロジェクションディスプレイ
KR101350876B1 (ko) * 2007-03-23 2014-01-13 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR101394926B1 (ko) * 2007-07-10 2014-05-15 엘지디스플레이 주식회사 확장 가능한 멀티 모듈 디스플레이 장치
US20090160731A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Motorola, Inc. Method for clustering displays of display devices
KR100984149B1 (ko) 2008-06-21 2010-09-28 주식회사 토비스 복수개의 엘시디 패널 연결에 의한 디스플레이 장치
KR101483455B1 (ko) 2008-07-01 2015-01-16 삼성전자 주식회사 멀티 디스플레이 시스템 및 멀티 디스플레이 방법
KR101466122B1 (ko) * 2008-10-21 2014-11-27 삼성전자 주식회사 디스플레이장치, 멀티디스플레이시스템 및 그 제어방법
US8644757B2 (en) * 2008-12-04 2014-02-04 Nokia Corporation Method and system for creation and control of virtual rendering devices
JP2011017750A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Sony Corp 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム
US20110164065A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Ati Technologies Ulc Method And Apparatus For Configuring Display Bezel Compensation For A Single Large Surface Display Formed By A Plurality Of Displays
KR101743776B1 (ko) * 2010-09-28 2017-06-05 엘지전자 주식회사 영상 표시 기기, 방법 및 영상 전송 방법
CN103065575B (zh) * 2011-10-20 2015-09-30 乐金显示有限公司 数字全息图像再现装置及其同步控制方法
JP2013117601A (ja) 2011-12-02 2013-06-13 Canon Inc マルチディスプレイ制御システム、その制御方法およびマルチディスプレイ装置
JP2013143868A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd プロテクタ、経路維持ワイヤーハーネス及びプロテクタの製造方法
JP2013142868A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Sharp Corp 表示装置および表示方法
US10438568B2 (en) * 2012-02-27 2019-10-08 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Display method, information processing method, electronic device, and display system
CN103236241B (zh) * 2013-04-18 2015-05-27 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板驱动方法、驱动装置及显示器件

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019174716A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 シャープ株式会社 連結表示装置
JP2019174717A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 シャープ株式会社 連結表示装置
JP2019174715A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 シャープ株式会社 表示装置及び連結表示装置
JP7027220B2 (ja) 2018-03-29 2022-03-01 シャープ株式会社 表示装置及び連結表示装置
JP7058162B2 (ja) 2018-03-29 2022-04-21 シャープ株式会社 連結表示装置
JP7126844B2 (ja) 2018-03-29 2022-08-29 シャープ株式会社 連結表示装置
JP2019211632A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 シャープ株式会社 表示システム及び表示方法
JP7168351B2 (ja) 2018-06-05 2022-11-09 シャープ株式会社 表示システム及び表示方法
JP2023001206A (ja) * 2018-06-05 2023-01-04 シャープ株式会社 表示システム及び表示方法
JP7377939B2 (ja) 2018-06-05 2023-11-10 シャープ株式会社 表示システム及び表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105578103A (zh) 2016-05-11
EP3045960A2 (en) 2016-07-20
EP3045960B1 (en) 2017-11-15
RU2017122965A (ru) 2019-01-24
EP3045960A3 (en) 2016-10-26
US20160180812A1 (en) 2016-06-23
CN105578103B (zh) 2018-10-09
WO2016105068A1 (en) 2016-06-30
US9830884B2 (en) 2017-11-28
KR20160076227A (ko) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018504620A (ja) ディスプレイ装置、それを含むディスプレイシステム及びディスプレイ方法
CN107209652B (zh) 视频墙***
TWI391905B (zh) 多影像訊號共存系統及其方法
US10564913B2 (en) Display device of multi-display system and control method thereof
WO2013099369A1 (ja) 表示装置
JP6782335B2 (ja) 電子装置及びその制御方法
EP2621179A1 (en) Display apparatus and method for providing multi-view thereof
KR102061869B1 (ko) 전자 장치 및 영상 표시 방법
WO2015007051A1 (zh) 一种触控显示装置及其驱动方法
JP4762343B2 (ja) 画質調整装置および画質調整方法
US20150145892A1 (en) Display apparatus for configuring a video wall, display system, and control method thereof
US11282483B2 (en) Full-screen displays
JP2012118563A (ja) 映像出力装置、及び映像出力方法
US9568770B2 (en) Display panel and display apparatus using birefringence
KR101815971B1 (ko) 다면 영상 플레이어 운영 방법 및 다면 디스플레이 시스템
US10991330B1 (en) Split-screen driving of electronic device displays
US8896615B2 (en) Image processing device, projector, and image processing method
WO2011083538A1 (ja) 画像処理装置
TWI413978B (zh) 顯示器和其顯示控制電路
EA035503B1 (ru) Способ оптической компенсации сигнала отображаемого на дисплее изображения
WO2012014404A1 (ja) 映像信号処理装置および映像信号処理方法
JP6344889B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
KR101227518B1 (ko) 전자 장치 및 입체영상 디스플레이 방법
KR101322604B1 (ko) 영상 출력 장치 및 그 방법
JP2011223598A (ja) 画質調整装置および画質調整方法