JP2018501165A - 包装材及び当該包装材で形成された包装容器 - Google Patents

包装材及び当該包装材で形成された包装容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018501165A
JP2018501165A JP2017550985A JP2017550985A JP2018501165A JP 2018501165 A JP2018501165 A JP 2018501165A JP 2017550985 A JP2017550985 A JP 2017550985A JP 2017550985 A JP2017550985 A JP 2017550985A JP 2018501165 A JP2018501165 A JP 2018501165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
region
weakness
packaging material
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017550985A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨナス・ビョーク
ベンクト・ホーカンソン
パール・アンデション
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2018501165A publication Critical patent/JP2018501165A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/70Rigid cutting or tearing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/62Boxes, cartons, cases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

包装材は、1つまたは複数の層のプラスチックラミネート、第1の面、第2の面、及び、貫通領域(40)を備える。脆弱線(30)は、貫通領域(40)から延在し、包装材に開口領域(12)を形成する。包装材は、第1及び第2の面それぞれに取り付けられた第1及び第2の部分(4)と、貫通領域(40)を貫通する材料ブリッジ(45)と、を有するプラスチック開封装置(2)を備える。第2の部分は、少なくとも部分的に貫通領域を覆い、少なくとも1つの脆弱線に隣接する貫通領域から延在する案内部分(35、36)を備え、これにより、少なくとも1つの脆弱線(30)に略沿って判断することを容易にする。

Description

本発明は、包装材及びこのような材を備える包装容器に関する。
食品用の使い捨てタイプの包装容器は、包装材から製造されることが多い。このような包装材は、板紙またはカートンを含み得るが、異なるプラスチック層または金属化フィルム層のみをも含み得る。この結果、液体、半液体または固体食品のような異なる種類の食品をこのような容器に貯蔵することができる。
1つの例は、例えばポテトチップス、キャンディー又は他の固形食品を貯蔵するために一緒にシールされて袋状を形成するために複数のプラスチック層を含み得るシンプルなバッグに関する。いくつかの他の容器は、ミルク、フルーツジュースなどの液体食品の無菌包装に適しており、長期の自然保存用に販売されている。このような包装容器の包装材は、典型的には、紙または板紙のバルク層、熱可塑性樹脂の外側の液密層、ガスバリア層、最も一般的にはアルミニウム箔、及び、最後に、ヒートシール可能な接着性ポリマー及び/またはヒートシール可能なポリオレフィンを備える1つまたは複数の部分層から成る1つまたは複数の内側層を備えるラミネートである。包装容器は、通常、完全自動包装機で製造され、充填される。一例では、ウェブ供給包装材から連続チューブが形成される(材料はカートンベースの材料を含み得るが、純粋なプラスチックラミネートも適している)。包装材のウェブは包装機械で殺菌され、包装材の殺菌されたウェブは、次の工程で密閉された無菌環境に維持される。ウェブは、垂直チューブを形成するように縦方向に折り畳まれてシールされる。このチューブは、殺菌または殺菌処理された食品で満たされ、シールされ、その後等間隔の断面に沿って切断されてピローパックを形成し、次いで機械的に折り畳まれて、それぞれ完成した、例えば、略平行六面体の包装容器が形成される。
一般的に、包装容器は、消費者の開口を容易にするための開封装置、例えば、特許文献1及び特許文献2に記載されているようなプルタブまたは成形開封装置を含む多くの異なるタイプの開封装置を有する。
しかしながら、後者のタイプの包装は、(時間単位当たりの包装数の点で)大量であり(包装材の特性のために)低コストの包装であり、複雑な開口部は生産速度を妨げ、包装のコストに弊害をもたらす。一方、消費者は、注ぎ易く簡単で魅力的な開口部を要求する。
国際公報第03/09519925号公報 国際公報第2009/000927号公報 欧州特許出願13199808号 欧州特許公開592920号
この理由のために、使用される材料の量の面において高効率で、かつ、消費者の要求に合致する開封装置の必要性が存在する。
本発明の課題のために、用語「包装材ブランク」または「ブランク」は、包装材ウェブ中の個々のシートまたはブランクを含むものとする。このような包装材ウェブは、連続ウェブにおいて互いの後に配置された1つまたは複数の「包装材ブランク」を備え得、これらのブランクのいくつかは異なる処理段階にある、すなわち、このようなウェブの1つのブランクは、開封装置を備え得る一方でウェブの他のブランクは未処理のままであり得る。
本発明の課題のために、用語「容器、包装」及び「包装」または「包装容器」は同じ構造を指す。さらに、材料、材料積層構造体または包装材という用語は、包装材ブランクを指す。「セルロース系材料」との用語は、紙、ボール紙、または他のセルロース繊維ベースの材料の1つまたは複数の層を備え得る。
一実施形態では、包装材は、1つまたは複数のプラスチックラミネートの層を有する多層材料構造を備える。多層材料は、専用の貫通領域を有する。前記領域において、プラスチック材料は多層構造体を貫通して多層構造体の表面の1つに取り付けられ、包装材上に開口部を形成する。また、包装は、例えば(これに限定されるものではないが、ミシン目または圧縮線等)の1つまたは複数の脆弱線を備える
一実施形態では、前記1つまたは複数の脆弱線は、貫通領域から延在して破断すると前記多層材料構造に開口部を形成する。別の実施形態では、脆弱線が貫通領域を取り囲んでいる。
本発明によれば、プラスチック構造の開封装置が多層構造体上に設けられており、開封装置は第1及び第2の部分を含み、少なくとも第2の部分が多層構造体に取り付けられている。材料ブリッジが構造体を貫通し、開封装置の第1の部分と第2の部分とを連結する。第2の部分は、少なくとも部分的に貫通領域を覆い、案内部分を備える。案内部分は、少なくとも1つの脆弱線に隣接する貫通領域から延在し、少なくとも1つの脆弱線に実質的に沿った破断を容易にする。
本発明によれば、多層構造体の破断を前記1つまたは複数の脆弱線に沿って案内することにより、より正確な開口が達成される。案内部分は、これらの線に沿った破断を支持する。出願人が発見したように、脆弱線だけでは、すべての状況下で脆弱線に沿った破断が保証されるわけではない。実際、材料構造は、しばしば異なって切り取られ、見た目の良さが低下するだけでなく、注ぎ込みの問題も生じる。案内部分は、破断プロセスを容易にし、材料から作製された包装を開くときに消費者が用いる異なる開口技術を補償することができる。
一実施形態では、案内部分は、1つまたは複数の脆弱線の曲線をたどる縁部を有する少なくとも1つの脚部を備える。脚部または案内部分の部分が、一般的に、開口空間を形成する多層構造体の領域上に配置される場合、有用であり得る。一実施形態では、案内部分は、脆弱線の両側に2つの脚部を含む。このような実施形態は、開口中の案内特性を改善する。脆弱線の両側の2つの脚は、それぞれの端部で閉じられ、脆弱線の端部を囲むことができる。そのような実施形態は、多層構造体の破断が脆弱線を越えて続くことが防止されるように、消費者による開封プロセスを支援することができる。
誘導及び容易な開口をさらに改善するために、第2の部分は、貫通領域に向かって1つまたは複数の脆弱線に隣接して延在する材料陥没線を備え得る。それは貫通領域を囲み得るが、実際に貫通領域と交差したり触れたりしない。第2の部分が脆弱線の部分を超えて延在する場合、材料陥没線が有利になる。このような実施形態では、材料陥没線は、その下にある脆弱線の曲線をたどり得る。特に、それは連続的であり、形状をたどり得る。ある領域では、材料陥没線は、貫通領域の周りを移動することによって、貫通領域を回避し得る。陥没した線はかなり深く、例えば第2の部分の厚さの30%〜90%、または厚さの50%〜80%の間であり得る。
開口中の破断線の跳ね返りを低減するために、案内部分と脆弱線との間の距離はかなり小さく、数百μm〜約1.5mmの範囲である。
一実施形態では、第2の部分の材料は、多層構造体が脆弱化やミシン目化されていない箇所での脆弱線と特にミシン目と交差する。そうでない場合には、第2の部分のプラスチック材料が、開口部の成形中にその箇所でミシン目を破断させ得るため、ある程度の漏れの問題が生じ得る。
別の態様は、多層構造体に関する。一実施形態では、脆弱線によって提供される開口領域の多層構造体は、貫通領域には存在しないセルロース層を含む。従って、開封装置を形成する材料は、より容易に貫通領域を通って注入され、セルロース系材料をリッピングすることによって生じる欠陥の問題が防止される。あるいは、貫通領域は、周囲領域及び特に開口領域内の多層構造体と比較して減少した厚さを備え得る。
貫通領域は、異なる特性を備え得る。例えば、材料ブリッジによって覆われた領域よりも大きくすることができる。それは、材料ブリッジ及び貫通領域を貫通する目的に適合する、異なる形状、すなわち、円形、楕円形及び長方形または他の任意の形状を有し得る。
以下では、本発明をいくつかの実施形態及び添付の図面によってより詳細に説明する。
本発明の第1の実施形態の斜視図である。 図1による第1の実施形態の側面図を示す図である。 図1による実施形態の底面図を示す図である。 本発明による第2の実施形態の斜視図である。 第2の実施形態の底面図を示す図である。 本発明による第3の実施形態の上面図を示す図である。 図6Aによる実施形態の底面図を示す図である。 第4の実施形態を示す図である。 第4の実施形態の底面図を示す図である。 本発明の第2の実施形態に類似する、包装材のない第5の実施形態の斜視図を示す図である。 本発明による第6の実施形態の斜視図を示す図である。
図1は、本発明による包装材1の斜視図を示す。開封装置2は、後述するように、開口を容易にするために、多層構造体10の所定領域に取り付けられている。
多層構造体10は、プラスチック材料の1つまたは複数の層を含む。プラスチック材料層は、異なる材料であり得、特定の効果を達成するために、すなわち酸素バリア、光バリアなどとして作用するために、異なる厚さ、不透明または透明性を有し得る。この実施形態の多層構造体10は、また、プラスチック材料層の間にカートン層を備える。このようなカートン層は、光バリアとして作用し、また、包装材及びそのような材料で作られた包装に対して一定の剛性をもたらす。このタイプの多層構造体は、例えば、特許文献3または特許文献4に見ることができ、包装材組成物に関連する内容は参照により本明細書に組み込まれる。
開封装置2は、多層構造体10を破断させて開口を形成するための第1のまたは把持部分20を含む。把持部分20は、貫通領域40において多層構造を貫通するブリッジ材料部分45に連結される。貫通領域40は、多層構造体10の周囲領域とは異なる。例えば、貫通領域40は、多層構造の1つまたは複数の層の欠如のために周囲領域より薄い厚さを備える。言い換えれば、貫通領域40の厚さは、貫通領域内の多層構造の1つまたは複数の層を除去することによって低減される。あるいは、貫通領域40の厚さは、圧縮または他の技術によって減少させることができる。貫通領域40は矩形形状であり、ブリッジの断面より僅かに大きい。これは、開封装置2を形成する射出成形プロセスの間の小さな位置決め誤差を補償することを可能にする。
また、開封装置2は。図2及び3を参照して説明される多層構造体の下面に取り付けられた第2の部分を備える。開口の作成または形成を容易にするために、多層構造体は、脆弱線30を備え、この実施形態ではミシン目として実施される。あるいは、脆弱線は、圧縮線として、または他の手段によって形成され得る。これは、把持部分20が引っ張られて開口部を形成するときに、多層構造体の材料が破断されるように、側方に案内するように作用する。ミシン目30は、2つのS字形状の態様で貫通領域40から直接隣接して延在する。2つのS字状のミシン目30の間の距離は、最初に領域Sで最大距離まで増加し、その後、それぞれの端部に向かってゆっくりと減少する。2つの脆弱線30によって囲まれた、または部分的に囲まれた多層構造体の領域12は、装置の開口部を形成する。言い換えれば、開封装置が引っ張られると、領域12は、残りの多層構造体から離れて破断し、開口部を形成する。
図2及び図3は、開封装置2の断面図及び底面図ならびに多層材料構造体の表面へのその取り付けを示す。開封装置は、射出成形によって製造され、2つの金型半体が、貫通領域40を囲むように互いに重ねられて配置される。図示する実施形態では、プラスチック材料が、貫通領域全体を貫通して注入され、断面図で分かるように完全に充填される。前記材料は、開封装置の第1のまたは把持部分20を第2の部分4に接続するブリッジ45を形成する。第2の部分4は、延長部43及び開口支持部46を含む。開口支持部46は、材料ブリッジ部分45から開口領域12の一部である多層構造体を有する。これは、中央に配置された、尖った丸い端部分を含む。
延長部34は、開口支持部46に対向して配置され、多層構造体の領域12の外側の部分を覆う。この点に関して、領域12は、ミシン目と、とミシン目の両端部とを一緒に接続する仮想延長部と、によって画定される。延長部43及び開口支持部46は、材料陥没部42によって分離されている。陥没部は、第2の部分の厚さの約70%〜90%の深さを有する。陥没部42内の残りの材料の厚さは、数十μmの範囲であり得る。陥没部42は、第2の部分4の一方の縁部から第2の部分の他方の縁部まで円形に延在している。陥没部42は、脆弱線30の延長部であり、両方のミシン目を「連結する」と言うことができる。陥没線30は、開封を容易にし、かつ、同時に、握り部分が引っ張られる際の初期破断点として機能し、開封させるのに必要な力を減少させる。開封手順の最初のステップで陥没線42が破断される際、破断は最初に陥没部に沿って続き、次いでミシン目30まで延在する。
図2からわかるように、ブリッジ部分45、特に第1のまたは把持部分20への連結は、領域12に近い陥没部42の隣に、かつ、開口支持部46の上に配置されている。
また、第2の部分4はそれぞれ2つの脚部36、35を備える。脚部36は、延長部46から延在し、Sカーブ状のミシン目ラインが方向をこの形状に切り替える直前まで略平行に脆弱線30をたどる。したがって、第2の脚部35(より正確には脚部の第2の対)は、支持部46から略同じ終点までミシン目30と略平行に延在している。したがって、脚部35は、領域12上に配置される。ミシン目30と脚部35及び36それぞれとの間の距離は数百μmである。この例では、これはそれぞれの脚部の厚さ程度である。脚部の案内性を改善するために、脚部の厚さよりも小さいく、100μmから400μmの範囲であることが多い。
図4は、本発明の第2の実施形態を示す。この実施形態では、貫通領域40がかなり小さく、貫通領域40内の多層材料構造体を貫通する材料ブリッジ45のサイズに略等しい。把持部分20は、第1の実施形態と同じ形状を備える。図示されているように、脆弱線またはミシン目30は、ブリッジ45及び貫通領域40の周りの多層構造体の一端から他端まで延在する。ミシン目30は、貫通領域40から距離Dだけ離間している。この結果、領域12は、貫通領域40を取り囲んでいる。これは、図1による第1の実施形態とは異なり、領域12が、貫通領域40の一部のみと当接し、距離Dは、ミシン目30の形状のために、貫通領域40の縁部で最小になる。
第2の実施形態の底面図が図5に示されている。第2の部分の開口部46は、円形とその後取り付けられる直線形状とに分けられる湾曲形状を含む。中間の小さな陥没部は、支持部の材料消費を低減する。脚部35は、第2の部分からミシン目30に略平行にその端部33までずっと延在し、ミシン目を取り囲んで外側脚部36になる。言い換えると、脚部35及び36は、ミシン目30を両側で完全に取り囲む。これらのミシン目30までの距離は、第1の実施形態で説明したものと同様である。
図6A及び6Bは、図1のものと同様の実施形態の上面図及び下面図を示す。把持部分20は、その上端でブリッジ部分45に変わり、ブリッジ部分45は、補強バー48を備える。ブリッジ部分45は、図6Bに見られるように、第2の部分4の陥没線42上に配置されているので、把持部分が引っ張られるときの安定性が向上する。図3Bに示す陥没線42は、ミシン目30に隣接しており、第2の部分4を横切って湾曲した形で延在し、これにより、この部分を区域43と開口支持部46とに分離する。延長部43は、安定性をもたらす陥没線42より小さな半径を有するように形状化され、陥没線42上の破断の開始を容易にする。
図から解るように、ミシン目30は、多層構造体のミシン目化された部分で、領域41Aにおいて第2の部分4の材料で覆われている。さらに、第2の部分4は、円形の貫通領域40を越えてに延在している。その結果、陥没線42を含む第2の部分4の一部は、図6A及び図6Bの領域41Aにおいてミシン目30越えて延在し、覆う。ミシン目自体は、第2の部分4のプラスチック材料の下で貫通領域まで、特に、貫通領域の中央、すなわち、貫通領域の直径が最も大きい箇所まで延在する。
図6A及び図6Bに示すように、陥没線42及びミシン目30は部分的に重なり合うので、ミシン目は、陥没線42の初期の破断後に容易に破断される。初期の破断に必要な力は、一般的に、破断を続けるのに必要な力よりも大きいが、初期の破断に必要な力はすでに陥没線により減少している。脚部35、36を横切る多層構造体を破断するのに必要な力は、ミシン目30に沿いよりも大きいので、ミシン目の両側の脚部35、36は、ミシン目に沿った破断を確実にする。脚部36は、両方のミシン目の方向が互いに向き合っている部分で終端する。
図6A及び図4Bによる実施形態では、脚部を含む第2の部分4の外縁部は、縁部帯内の領域よりも厚い厚さを備える。これにより、材料をさらに強化して破断を誘導し、第2の部分2のプラスチック材料への外観が損なわれた破断線を減少させる。
図7A及び図7Bは、本発明による多層構造体上に取り付けられた別の開封装置を示す。この実施形態では、貫通領域40は、ミシン目30の仮想延長線30Aに対して変位している。前の実施形態では、ミシン目は、貫通領域の水平仮想線の中心に近い貫通領域上の点から領域40の中心を通って延在し、図7A及び図7Bのミシン目30は、水平仮想線の中心より下の点で貫通領域に「衝突」する。言い換えると、貫通領域に隣接するミシン目30の2つの端点間の距離は、(略同じだった前の実施形態とは対照的に、)貫通領域の直径よりも小さい。
領域12が、ミシン目30と、ミシン目30の端部を接続する任意の仮想延長線30Aと、によって画定されている場合、貫通領域40を通る材料ブリッジ45が移動され、領域12の外側に配置される。第2の部分4の陥没部42Aは、好ましくは陥没部で簡単に開口するのを容易にするために、材料ブリッジをたどるように形成されている。陥没部42Aは、それらが上方に曲がる貫通領域40と重なるまで、それぞれの縁領域41Bから延在する2つの小部分を備える。陥没線42Aは、ブリッジ部分45を取り囲んでいる。陥没線42Aの中間部分は、略真っ直ぐであり、材料ブリッジの幅に平行である。この実施形態による構造は、初期開封力を減少させ、その結果開封プロセス中により均一に分散された力で開封できる。
図8は、多層材料構造体なしで、斜視図で見た別の実施形態を示す。その結果、第1のまたは把持部分20及び第2の部分4を見ることができる。把持部分20は、グリップ力を強化するために、その上面に周期的なリップル構造を備える。それは、多層構造体を貫通するブリッジ材料部分45の中で終わり、そのうちの貫通領域の小さな部分70のみが図示されている。小さな部分は、射出成形プロセスの結果であり、材料が下側(多層構造体の下側)から注入される。注入された材料の圧力は、把持部分20を形成する貫通領域内の減少した多層構造体を貫通し、多層構造体のある材料70を上方に曲げるのに十分高い圧力である。材料は脚部35及び36にも流入する。
図9は、短縮された単一の脚部分を有する別の実施形態を示す。図9の点線は、(この実施形態では図示しない)多層材料構造体におけるミシン目または脆弱線30を示す。脚部分36Cは、開口支持体36から丸い液滴状に延在する。開口支持体に取り付けられた端部は、最初に幅が減少し、ミシン目30と略平行になる。次いで、それは、増えて、ミシン目30に隣接する側の曲率が小さい非対称な液滴形状になる。これにより、開口部46及び脚部46Cは、キノコ状のミシン目をたどる。
本明細書で示す異なる実施形態の特徴は、包装の片側に取り付けられた脚部分の助けを借りて開封プロセス中に破断を誘導する原理から逸脱することなくあらゆる方法で組み合わせることができる。図示された実施形態では、脚部は、把持部分に対向する多層構造体の下側に取り付けられている。しかし、脚部は、開示された原理から逸脱することなく、請求項の主旨の範囲内で、把持部分と同じ側に実装されてもよい。言い換えると、第2の部分は、包装の「内側」に形成された第1の部分に材料ブリッジを介して接続されながら、把持部分及び脚部分を備え得る。
1 包装材
2 開封装置
4 第2の部分
10 多層(材料)構造体
12 開口領域、開口部
20 把持部分
30 脆弱線、ミシン目
33 端部
34 延長部
35 脚部、案内部分
36 脚部、案内部分
40 貫通領域
42 陥没線、陥没部
43 延長部
45 材料ブリッジ
46 開口支持部
48 補強バー

Claims (16)

  1. プラスチックラミネートの1つまたは複数の層を有する多層材料構造体(10)を含む包装材であって、
    − 第1の面及び前記第1の面と対向する第2の面と、前記多層材料構造体内に画定された貫通領域(40);、
    − 前記貫通領域(40)から延在し、破断すると前記多層材料構造体(10)に開口部(12)を形成するように適合された、前記多層材料構造体内の少なくとも1つの脆弱線(30);
    − 開封装置(2)であって、プラスチックの前記開封装置が、
    前記第1の面に取り付けられた第1の部分(20)と、
    前記第2の面に取り付けられた第2の部分(4)と、
    前記貫通領域(40)を貫通して前記第1の部分を前記第2の部分(4)に接続する材料ブリッジ(45)と、を備える開封装置;
    を備え、
    前記第2の部分(4)は、前記貫通領域(40)を少なくとも部分的に覆い、かつ、前記少なくとも1つの脆弱線(30)に隣接して前記貫通領域(40)から延在する案内部分(35、36)をさらに備え、これにより、前記少なくとも1つの脆弱線に略沿って破断することを要因にすることを特徴とする包装材。
  2. 前記案内部分は、縁部を有する少なくとも1つの脚部(35、36)を備え、前記縁部は、前記少なくとも1つの脆弱線(30)と少なくとも部分的に略平行に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の包装材。
  3. 前記少なくとも1つの脆弱線(30)は、第1及び第2の脆弱線を含み、前記第1及び第2の脆弱線ぞれぞれは、前記貫通領域から延在し、前記多層材料構造体上に領域(12)を生成し、前記第1及び第2の脆弱線の間において前記領域(12)が開口部を形成することを特徴とする請求項1または2に記載の包装材。
  4. 前記第2の部分(4、46)は、前記開口部を形成する前記領域(12)の少なくとも部分的に覆うことを特徴とする請求項3に記載の包装材。
  5. 前記第1及び第2の脆弱線は、S字状に湾曲しており、前記第1及び第2の脆弱線の間の距離は、第1の部分では増加し、第2の部分では減少しており、前記第2の部分(4、46)は、少なくとも部分的に第1の部分のみを覆うことを特徴とする請求項3または4に記載の包装材。
  6. 前記少なくとも1つの脚部(35)は、破断の際に前記開口部を形成している、前記多層材料構造体上の前記脆弱線(30)の側に配置されていることを特徴とする請求項2〜5のいずれか一項に記載の包装材。
  7. 前記少なくとも1つの脚部(35、36)は、前記少なくとも1つの脆弱線(30)まで50μm〜1500μm、好ましくは、500μm〜1500μmの範囲の距離を備えることを特徴とする請求項2〜6のいずれか一項に記載の包装材。
  8. 前記第2の部分(4、46、43)は、前記貫通領域(40)と重なる領域に向かう前記少なくとも1つの脆弱線(30)に隣接する前記第2の部分(4)の位置(41A、41B)から延在する材料陥没線(42、42A)を備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の包装材。
  9. 前記材料陥没線(42、42A)は、前記少なくとも1つの脆弱線(30)に隣接する前記第2の部分の位置(41A、41B)それぞれから連続して延在することを特徴とする請求項8に記載の包装材。
  10. 前記第2の部分(4)の前記材料陥没線(42)は、前記第2の部分(4)によって覆われた前記脆弱線(30)の部分の上に部分的に配置されることを特徴とする請求項8または9に記載の包装材。
  11. 前記少なくとも1つの脚部(35、36)の長さは、前記少なくとも1つの脆弱線(30)の長さよりも小さい、または、前記少なくとも1つの脆弱線(30)は、案内部分(35、36)を越えて延在していることを特徴とする請求項2〜10のいずれか一項に記載の包装材。
  12. 前記脆弱線(30)は、ミシン目部分と材料ブリッジ部分とを交互に有するミシン目を備え、かつ/または、前記第2の部分(4)は、前記ミシン目の材料ブリッジ部分上で終端することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の包装材。
  13. 前記少なくとも1つの脆弱線(30)によって形成される前記領域(12)の前記多層材料構造体は、前記貫通領域(30)に存在しないセルロース層を備えることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の包装材。
  14. 前記貫通領域(30)は、前記貫通領域(30)を取り囲む前記多層材料構造体の領域よりも小さい垂直方向寸法を備えることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の包装材。
  15. 前記貫通領域(40)は:
    − 前記材料ブリッジ(45)によって覆われた領域より大きな領域;
    − 略円形形状;
    − 略長方形形状;
    − 取り囲む領域の前記多層材料構造体より少ない少なくとも1つの層を有する前記貫通領域における前記多層材料構造体;
    のうち少なくとも1つを備えることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の包装材。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の包装材を備える包装容器であって、
    − 前記包装材は、側縁部分を備え;
    − 前記包装材は、前記包装容器を形成するように形状化され、かつ、前記側縁部分に沿ってシールされ;かつ
    − 第1のシールは、前記開封装置に略対向して配置され、少なくとも第2のシールは、前記開封装置に対して略垂直に配置されることを特徴とする包装容器。
JP2017550985A 2014-12-22 2015-11-30 包装材及び当該包装材で形成された包装容器 Withdrawn JP2018501165A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1451627-2 2014-12-22
SE1451627 2014-12-22
PCT/EP2015/078103 WO2016102151A1 (en) 2014-12-22 2015-11-30 Package material and package container formed with said material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018501165A true JP2018501165A (ja) 2018-01-18

Family

ID=54754640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550985A Withdrawn JP2018501165A (ja) 2014-12-22 2015-11-30 包装材及び当該包装材で形成された包装容器

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10081469B2 (ja)
EP (1) EP3237293B1 (ja)
JP (1) JP2018501165A (ja)
CN (1) CN107108099B (ja)
BR (1) BR112017013303A2 (ja)
MX (1) MX2017008156A (ja)
RU (1) RU2017121791A (ja)
WO (1) WO2016102151A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021527003A (ja) * 2018-06-12 2021-10-11 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 注ぐことができる製品を含むように適合されたパッケージのための開封装置、及び開封装置を備えるパッケージ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10259633B2 (en) * 2015-02-09 2019-04-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Package material and package container formed with said material
CN108995949B (zh) * 2018-07-05 2023-11-10 厦门保沣集团有限公司 一种易拉罐盖以及一种易拉罐盖的拉环的加工方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7807892A (nl) 1977-07-28 1979-01-30 Tokan Kogyo Co Ltd Deksel voor een houder voorzien van een kunststofdeel dat kan worden geopend, en werkwijze voor het maken van een dergelijke deksel.
US4155481A (en) * 1978-07-26 1979-05-22 Tokan Kogyo Co., Ltd. Container cover member having synthetic resin openable portion and method for making the same
JPS581669A (ja) 1981-06-20 1983-01-07 東罐興業株式会社 物品収納容器
JPS59152161A (ja) * 1983-02-15 1984-08-30 東洋製罐株式会社 易開封性ヒ−トシ−ル蓋
US4576305A (en) 1985-05-20 1986-03-18 Weirton Steel Corporation Sheet metal wall panel and integral opener structure
GB2189772B (en) * 1986-04-28 1989-12-13 Tetra Pak Int A liquid pack and method of manufacture thereof
JPS63203548A (ja) 1987-02-12 1988-08-23 四国化工機株式会社 飲料用密封容器の製造装置
US4773541A (en) * 1987-03-06 1988-09-27 Kimberly-Clark Corporation Package with tear-away opening including an inner pull strip and outer guide tape
US4855168A (en) * 1987-04-07 1989-08-08 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin sheet having notching strip and container
CH673821A5 (ja) 1987-06-17 1990-04-12 Tetra Pak Romont
FR2646125A1 (fr) * 1989-04-21 1990-10-26 Vittel Eaux Min Procede et dispositif pour rapporter une poignee de prehension et/ou de versage sur un sachet en materiau synthetique souple et sachet ainsi obtenu
SE8902080L (sv) * 1989-06-09 1990-12-10 Akerlund & Rausing Ab Behaallarefoerslutare
CH679850A5 (ja) * 1989-09-05 1992-04-30 Tetra Pak Romont
US5035328A (en) * 1990-06-12 1991-07-30 Kim Myun H Composite tear strip opening device with carrier strip feature
US5203634A (en) 1990-06-14 1993-04-20 Kim Myun H Double guide strip opening device
SE9203007D0 (sv) 1992-10-13 1992-10-13 Tetra Alfa Holdings Saett att framstaella foerpackningsmaterial i form av en sammanhaengande laminatbana
IT1273179B (it) * 1994-05-05 1997-07-07 Sales Spa Dispositivo di apertura per contenitori flessibili, contenitore provvisto di tale dispositivo e procedimento per la sua applicazione
JP3807009B2 (ja) * 1997-03-10 2006-08-09 ソニー株式会社 包装体
JP2000053126A (ja) 1998-08-05 2000-02-22 Nihon Tetra Pak Kk 包装容器
US6698928B2 (en) * 2001-12-21 2004-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible packages having reusable pull-tab openers
SE523861C2 (sv) 2002-05-07 2004-05-25 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat, förfarande för tillverkning av detta, samt förpackningsbehållare tillverkad av förpackningslaminatet
DE102006022198B4 (de) * 2006-05-12 2008-08-21 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Beutel-Sammelpackung
EP2008787B1 (en) 2007-06-28 2012-02-29 Tetra Laval Holdings & Finance SA Method of injection molding opening devices on sheet material for packaging pourable food products, and packaging material and package obtained thereby
DE102008002853A1 (de) * 2008-05-14 2009-12-03 Sig Technology Ag Öffnungs- und Ausgießelement für Karton/Kunststoff-Verbundpackungen und damit verwendbare Verbundpackung
JP5227086B2 (ja) * 2008-06-06 2013-07-03 日本たばこ産業株式会社 タングリッド型パッケージ
PL2571766T3 (pl) * 2010-05-18 2015-02-27 Intercontinental Great Brands Llc Elastyczne opakowanie z możliwością wielokrotnego zamykania oraz sposoby jego wytwarzania
ITMI20112054A1 (it) * 2011-11-11 2013-05-12 Ipi Srl Contenitore per prodotti versabili
US9969529B2 (en) * 2012-02-13 2018-05-15 Polytex Fibers Corporation Easy open plastic bags
SE1451051A1 (sv) 2013-12-30 2015-07-01 Tetra Laval Holdings & Finance Molding apparatus and method for manufacturing an opening device
EP2889231A1 (en) 2013-12-30 2015-07-01 Tetra Laval Holdings & Finance SA Packaging material and packaging container having an opening device made therefrom
RU2683828C2 (ru) * 2014-05-07 2019-04-02 Тетра Лаваль Холдингз Энд Файнэнс С.А. Структура слоистого упаковочного материала

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021527003A (ja) * 2018-06-12 2021-10-11 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 注ぐことができる製品を含むように適合されたパッケージのための開封装置、及び開封装置を備えるパッケージ
JP7325453B2 (ja) 2018-06-12 2023-08-14 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 注ぐことができる製品を含むように適合されたパッケージのための開封装置、及び開封装置を備えるパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
MX2017008156A (es) 2017-09-18
US20190047761A1 (en) 2019-02-14
BR112017013303A2 (pt) 2018-02-14
US10081469B2 (en) 2018-09-25
EP3237293B1 (en) 2024-01-17
WO2016102151A1 (en) 2016-06-30
EP3237293A1 (en) 2017-11-01
US10259629B2 (en) 2019-04-16
RU2017121791A3 (ja) 2019-05-08
CN107108099B (zh) 2020-04-14
CN107108099A (zh) 2017-08-29
RU2017121791A (ru) 2019-01-24
US20170341837A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2671902C2 (ru) Заготовка упаковочного материала, упаковка с подобным устройством и способ изготовления открывающего устройства
JP6348675B2 (ja) 包装材及び当該包装材で形成された包装容器
EP3089874B1 (en) Package material blank and method of forming the same
RU2683828C2 (ru) Структура слоистого упаковочного материала
CN105873828B (zh) 包装材料与由该包装材料制成的具有开口装置的包装容器
RU2680432C2 (ru) Устройство для открывания, способ изготовления устройства для открывания и упаковочный контейнер, имеющий такое устройство для открывания
US20160340099A1 (en) Packaging container with opening device and method for manufacturing the same
US10259629B2 (en) Package material and package container formed with said material
RU2757009C2 (ru) Питьевая соломинка и способ изготовления питьевой соломинки
RU2647754C1 (ru) Упаковочный материал и упаковочный контейнер, образованный из такого упаковочного материала.
CN211033670U (zh) 容纳可倾倒产品的包装的开启装置和包括开启装置的包装

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181025

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190709