JP2018206806A - ステージ及びプラズマ処理装置 - Google Patents

ステージ及びプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018206806A
JP2018206806A JP2017106736A JP2017106736A JP2018206806A JP 2018206806 A JP2018206806 A JP 2018206806A JP 2017106736 A JP2017106736 A JP 2017106736A JP 2017106736 A JP2017106736 A JP 2017106736A JP 2018206806 A JP2018206806 A JP 2018206806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heaters
power supply
power
heater controller
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017106736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7158131B2 (ja
Inventor
宏紀 遠藤
Hiroki Endo
宏紀 遠藤
克之 小泉
Katsuyuki Koizumi
克之 小泉
直彦 奥西
Naohiko Okunishi
直彦 奥西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2017106736A priority Critical patent/JP7158131B2/ja
Priority to US15/989,518 priority patent/US10886109B2/en
Priority to TW107118075A priority patent/TWI770180B/zh
Priority to KR1020180060337A priority patent/KR102573504B1/ko
Priority to CN201810538396.3A priority patent/CN108987230B/zh
Priority to CN202011162092.5A priority patent/CN112331549B/zh
Publication of JP2018206806A publication Critical patent/JP2018206806A/ja
Priority to US17/127,607 priority patent/US11694881B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7158131B2 publication Critical patent/JP7158131B2/ja
Priority to KR1020230108227A priority patent/KR20230124875A/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2001Maintaining constant desired temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】設定可能な温度のレンジが広く、且つ、基板の面内温度分布を微細に制御可能なプラズマ処理装置用のステージを提供する。【解決手段】一実施形態のステージは、静電チャックを備える。静電チャックは、基台及びチャック本体を有する。チャック本体は、基台上に設けられており、基板を静電引力により保持するよう構成されている。チャック本体は、複数の第1のヒータ及び複数の第2のヒータを有する。複数の第2のヒータの個数は、複数の第1のヒータの個数よりも多い。第1のヒータコントローラが、第1の電源からの交流又は直流の出力により、複数の第1のヒータを駆動する。第2のヒータコントローラが、第1の電源からの出力の電力よりも低い電力を有する第2の電源からの交流又は直流の出力により、複数の第2のヒータを駆動する。【選択図】図2

Description

本開示の実施形態は、ステージ及びプラズマ処理装置に関するものである。
半導体デバイスといった電子デバイスの製造においては、プラズマ処理装置が用いられている。プラズマ処理装置は、一般的に、チャンバ本体及びステージを備えている。チャンバ本体は、その内部空間をチャンバとして提供している。ステージは、チャンバ内に設けられている。ステージは、その上に載置される基板を支持するように構成されている。
ステージは、静電チャックを含む。静電チャックは、基台及びチャック本体を有する。基台には、高周波電源が接続されている。チャック本体は基台上に設けられている。チャック本体は、当該チャック本体とその上に載置される基板との間で静電引力を発生し、発生した静電引力により基板を保持するように構成されている。
プラズマ処理装置を用いて行われるプラズマ処理においては、基板の面内温度分布が重要である。したがって、ステージには、基板の面内温度分布を制御することが求められる。基板の面内温度分布を制御するために、チャック本体内には複数のヒータ(抵抗発熱ヒータ)が設けられている。複数のヒータはそれぞれ、交流電源により交流駆動される。このようなステージを有するプラズマ処理装置は、特許文献1に記載されている。
特開2016−6875号公報
基板の面内温度分布の制御性を高めるためには、チャック本体内に多数のヒータを設ける必要がある。ヒータの個数が多い場合には、ヒータに交流出力を供給する給電線の数が多くなり、各給電線の定格電流が小さくなる。したがって、各ヒータに供給される交流出力のパワーが小さくなり、各ヒータによって設定可能な温度のレンジが狭くなる。かかる背景から、設定可能な温度のレンジが広く、且つ、基板の面内温度分布を微細に制御可能なステージが要求されている。
一態様においては、プラズマ処理装置用のステージが提供される。ステージは、給電部及び静電チャックを備える。給電部は、高周波電源からの高周波を伝送する伝送路を提供する。静電チャックは、基台及びチャック本体を有する。基台は、導電性を有し、給電部上に設けられており、給電部に電気的に接続されている。チャック本体は、基台上に設けられており、基板を静電引力により保持するよう構成されている。チャック本体は、複数の第1のヒータ及び複数の第2のヒータを有する。複数の第1のヒータは、チャック本体の中心軸線に直交する該チャック本体内の面上で分布するよう該チャック本体内に設けられている。複数の第2のヒータの個数は、複数の第1のヒータの個数よりも多い。複数の第2のヒータは、チャック本体の中心軸線に直交する該チャック本体内の別の面上で分布するよう該チャック本体内に設けられている。ステージは、第1のヒータコントローラ及び第2のヒータコントローラを更に備える。第1のヒータコントローラは、第1の電源からの交流又は直流の出力により、複数の第1のヒータを駆動するよう構成されている。第2のヒータコントローラは、第1の電源からの出力の電力よりも低い電力を有する第2の電源からの交流又は直流の出力により、複数の第2のヒータを駆動するように構成されている。
一態様に係るステージでは、第1のヒータの個数が、第2のヒータの個数よりも小数である。即ち、第1のヒータの個数が比較的少ない。したがって、複数の第1のヒータ用の給電線の個数が少なくなり、各給電線の定格電流が大きくなる。故に、複数の第1のヒータの各々に供給される出力の設定可能な電力のレンジが広くなり、設定可能な温度のレンジが広くなる。また、比較的多数の第2のヒータの各々は、比較的小さい電力を有する出力により駆動可能である。したがって、複数の第2のヒータの各々が設定可能な温度のレンジは狭いが、複数の第2のヒータは基板の面内温度分布を微細に制御可能である。一態様に係るステージはかかる複数の第1のヒータ及び複数の第2のヒータを有するので、当該ステージが設定可能な温度のレンジは広く、また、当該ステージは基板の面内温度分布を微細に制御可能である。
一実施形態において、第1のヒータコントローラは、第1の電源からの交流出力により、複数の第1のヒータを交流駆動するように構成されている。第2のヒータコントローラは、第2の電源からの直流出力により、複数の第2のヒータをそれぞれ直流駆動するように構成されている。
一実施形態において、複数の第1のヒータは、チャック本体の中心軸線に対して同軸に設けられている。複数の第2のヒータは、チャック本体の中心軸線に交差する中心のゾーン、及び、該中心のゾーンを囲み、且つ、チャック本体の中心軸線に対して同軸の複数の領域内で周方向に並ぶ複数のゾーン内にそれぞれ設けられている。この実施形態によれば、複数の第1のヒータにより、基板の径方向の温度分布が制御され、複数の第2のヒータにより、基板の径方向及び周方向の温度分布が制御される。
一実施形態において、チャック本体は、基台の側の表面である裏面、及び、該裏面とは反対側の表面である上面を有する。複数の第2のヒータは、複数の第1のヒータと該上面との間に設けられている。この実施形態では、複数の第2のヒータが、複数の第1のヒータよりも、チャック本体の上面、即ち、その上に基板が載置される面の近くに設けられている。したがって、基板の面内温度分布の制御性が更に高められる。
一実施形態において、ステージは、複数の第1の給電線及び複数の第2の給電線を更に備える。複数の第1の給電線は、複数の第1のヒータにそれぞれ電気的に接続されている。複数の第2の給電線は、複数の第2のヒータにそれぞれ電気的に接続されている。第1のヒータコントローラは、第1の電源からの出力を分配して複数の第1の出力を生成し、個別に調整された電力量を有する複数の第1の出力を、複数の第1の給電線を介して複数の第1のヒータのそれぞれに供給するよう構成されている。第2のヒータコントローラは、第2の電源からの出力を分配して複数の第2の出力を生成し、個別に調整された電力量を有する複数の第2の出力を、複数の第2の給電線を介して複数の第2のヒータのそれぞれに供給するよう構成されている。給電部は、伝送路によって囲まれた収容空間を画成する。複数の第1の給電線、第1のヒータコントローラ、複数の第2の給電線、及び、第2のヒータコントローラは、収容空間内に配置されている。この実施形態によれば、伝送路によって囲まれた収容空間内において複数の第1のヒータに出力が分配されるので、ステージから第1の電源に高周波が流入することを抑制するためのフィルタの個数を削減することができる。また、伝送路によって囲まれた収容空間内において複数の第2のヒータに出力が分配されるので、ステージから第2の電源に高周波が流入することを抑制するためのフィルタの個数を削減することができる。したがって、フィルタのインピーダンス特性の低下が抑制され、且つ、高周波の損失が抑制される。
一実施形態において、複数の第1の出力の電力は実質的に同一且つ一定であり、第1のヒータコントローラは、複数の第1の出力がそれぞれ複数の第1のヒータに供給される供給時間長の所定時間長中の比率である複数の第1のデューティー比を制御するように構成されている。複数の第2の出力の電力は実質的に同一且つ一定であり、第2のヒータコントローラは、複数の第2の出力がそれぞれ複数の第2のヒータに供給される供給時間長の所定時間長中の比率である複数の第2のデューティー比を制御するように構成されている。この実施形態では、複数の第1のヒータをそれぞれ駆動する複数の第1の出力の電力量が複数の第1のデューティー比によってそれぞれ調整され、複数の第2のヒータをそれぞれ駆動する複数の第2の出力の電力量が複数の第2のデューティー比によってそれぞれ調整される。この実施形態によれば、多数の電力制御回路(例えばDC/DCコンバータ)を第2のヒータコントローラに搭載することなく、複数の第2のヒータをそれぞれ駆動する複数の第2の出力の電力量を調整することが可能となる。
一実施形態において、ステージは、複数の第1のヒータがそれぞれ配置されている複数のゾーンのそれぞれの温度を測定するように設けられた複数の温度センサを更に備える。第1のヒータコントローラは、複数の温度センサの各々によって測定された温度の測定値と目標温度との間の誤差、又は、複数の温度センサの各々によって測定された温度の測定値の時系列から求められる移動平均値と目標温度との間の誤差を減少させるように、複数の第1のデューティー比を調整するよう構成されている。第2のヒータコントローラは、複数の第2の出力の各々の電力の測定値と複数の第2のデューティー比のうち第2の対応のデューティー比との積と目標値との間の誤差、又は、複数の第2の出力の各々の電力の測定値と対応の第2のデューティー比との積の時系列から求められる移動平均値と目標値との間の誤差を減少させるように、複数の第2のデューティー比を調整するよう構成されている。この実施形態では、複数の第2のヒータに供給される複数の第2の出力が、複数の第2のヒータがそれぞれ配置されているゾーンのそれぞれの温度の測定値に基づいて制御されるのではなく、上述の電力の測定値と第2のデューティー比との積又は移動平均値に基づいて、制御される。したがって、ステージに備えられる温度センサの個数が少なくなる。
一実施形態において、チャック本体は、その上に基板が載置される基板搭載領域、及び、中心軸線に対して径方向において外側から基板搭載領域を囲む外周領域を有する。複数の第1の給電線及び複数の第2の給電線が電気的に接続される複数の端子は、外周領域に設けられている。これらの複数の端子は、基板の温度制御において好ましくない温度の特異点である。この実施形態では、かかる複数の端子が外周領域に設けられており、基板搭載領域に設けられていないので、基板の温度制御に対する複数の端子による影響が抑制される。
一実施形態において、複数の端子は、外周領域の全周にわたって分散されている。
一実施形態において、複数の第2のヒータは、基板搭載領域内に設けられており、複数の第1のヒータのうち一部は、少なくとも外周領域内に設けられている。
別の態様においては、プラズマ処理装置が提供される。プラズマ処理装置は、チャンバを提供するチャンバ本体、上述の態様及び種々の実施形態のうち何れかのステージ、及び、高周波電源を備える。静電チャックはチャンバ内に設けられている。高周波電源は、給電部に電気的に接続されている。
一実施形態においては、プラズマ処理装置は、第1のフィルタ及び第2のフィルタを更に備える。第1のフィルタは、第1の電源への高周波の流入を抑制する。第1のフィルタは、第1の電源と第1のヒータコントローラとの間の給電線を部分的に構成し、収容空間に対して給電部の外側に設けられている。第2のフィルタは、第2の電源への高周波の流入を抑制する。第2のフィルタは、第2の電源と第2のヒータコントローラとの間の給電線を部分的に構成し、収容空間に対して給電部の外側に設けられている。
以上説明したように、設定可能な温度のレンジが広く、且つ、基板の面内温度分布を微細に制御可能なステージが提供される。
一実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。 一実施形態に係るステージの断面図である。 一実施形態に係るステージを、プラズマ処理装置の他の構成部品と共に概略的に示す図である。 図2に示すステージの複数の第1のヒータのレイアウトの例を示す平面図である。 図2に示すステージの複数の第2のヒータのレイアウトの例を示す平面図である。 図2に示すステージのチャック本体の裏面における端子のレイアウトの例を示す平面図である。 図2に示すステージの制御に関連する構成を示す図である。 複数の第2のヒータそれぞれによる温度上昇量を、複数の第2のヒータそれぞれに供給される複数の第2の出力の所定時間当りの電力量に変換する関数を求める手法を説明するための図である。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図1には、一実施形態に係るプラズマ処理装置10の縦断面における構造が概略的に示されている。図1に示すプラズマ処理装置10は、容量結合型のプラズマ処理装置である。
プラズマ処理装置10は、チャンバ本体12を備えている。チャンバ本体12は、略円筒形状を有している。チャンバ本体12は、その内部空間をチャンバ12cとして提供している。チャンバ本体12は、例えばアルミニウムから構成されている。チャンバ本体12は接地電位に接続されている。チャンバ本体12の内壁面、即ち、チャンバ12cを画成する壁面には、耐プラズマ性を有する膜が形成されている。この膜は、陽極酸化処理によって形成された膜、又は、酸化イットリウムから形成された膜といったセラミック製の膜であり得る。チャンバ本体12の側壁には通路12gが形成されている。基板Wがチャンバ12cに搬入されるとき、また、基板Wがチャンバ12cから搬出されるときに、基板Wは通路12gを通過する。チャンバ本体12の側壁にはゲートバルブ14が取り付けられている。通路12gは、ゲートバルブ14により開閉可能となっている。
チャンバ12c内では、支持部15が、チャンバ本体12の底部から上方に延在している。支持部15は、略円筒形状を有しており、石英といった絶縁材料から形成されている。支持部15上にはステージ16が搭載されている。ステージ16は支持部15によって支持されている。
ステージ16は、チャンバ12c内において基板Wを支持するように構成されている。ステージ16は、給電部18及び静電チャック20を含んでいる。給電部18は、後述する高周波電源からの高周波を伝送する伝送路を提供する。静電チャック20は、給電部18上に設けられている。静電チャック20は、基台22及びチャック本体26を含んでいる。基台22は、導電性を有し、下部電極を構成している。基台22は、給電部18上に設けられており、給電部18に電気的に接続されている。
基台22内には、流路22fが設けられている。流路22fは、熱交換媒体用の流路である。熱交換媒体は、例えば冷媒である。流路22fには、チャンバ本体12の外部に設けられたチラーユニットTUから熱交換媒体が供給される。流路22fに供給された熱交換媒体は、チラーユニットTUに戻される。このように、流路22fには、当該流路22fとチラーユニットとの間で循環するように、熱交換媒体が供給される。
チャック本体26は、基台22上に設けられている。チャック本体26は、基台22に例えば接着剤を介して固定されている。チャック本体26は、基板Wを静電引力により保持するよう構成されている。チャック本体26内には、電極26aが設けられている(図2参照)。電極26aは、膜状の電極である。電極26aには、スイッチSWCを介して直流電源DSCが接続されている。直流電源DSCからの電圧が電極26aに印加されると、チャック本体26上に載置された基板Wとチャック本体26との間で静電引力が発生する。発生した静電引力により、基板Wは、チャック本体26に引き付けられ、当該チャック本体26によって保持される。また、プラズマ処理装置10は、チャック本体26の上面と基板Wの裏面との間に、ガス供給機構からの伝熱ガス、例えばHeガスを供給するガス供給ラインを提供する。
チャンバ本体12の底部からは、筒状部28が上方に延在している。筒状部28は、支持部15の外周に沿って延在している。筒状部28は、導電性を有し、略円筒形状を有している。筒状部28は、接地電位に接続されている。支持部15上には、絶縁部29が設けられている。絶縁部29は、絶縁性を有し、石英といったセラミックから形成されている。絶縁部29は、略円筒形状を有しており、給電部18の外周及び静電チャック20の外周に沿って延在している。基台22及びチャック本体26の外周領域上には、フォーカスリングFRが搭載される。フォーカスリングFRは、略環状板形状を有しており、例えばシリコン又は酸化シリコンから形成されている。フォーカスリングFRは、チャック本体26の基板搭載領域のエッジ及び基板Wのエッジを囲むように設けられる。
プラズマ処理装置10は、上部電極30を更に備えている。上部電極30は、ステージ16の上方に設けられている。上部電極30は、部材32と共にチャンバ本体12の上部開口を閉じている。部材32は、絶縁性を有している。上部電極30は、この部材32を介してチャンバ本体12の上部に支持されている。
上部電極30は、天板34及び支持体36を含んでいる。天板34の下面は、チャンバ12cを画成している。天板34には、複数のガス吐出孔34aが設けられている。複数のガス吐出孔34aの各々は、天板34を板厚方向(鉛直方向)に貫通している。この天板34は、限定されるものではないが、例えばシリコンから形成されている。或いは、天板34は、アルミニウム製の母材の表面に耐プラズマ性の膜を設けた構造を有し得る。この膜は、陽極酸化処理によって形成された膜、又は、酸化イットリウムから形成された膜といったセラミック製の膜であり得る。
支持体36は、天板34を着脱自在に支持する部品である。支持体36は、例えばアルミニウムといった導電性材料から形成され得る。支持体36の内部には、ガス拡散室36aが設けられている。ガス拡散室36aからは、複数のガス孔36bが下方に延びている。複数のガス孔36bは、複数のガス吐出孔34aにそれぞれ連通している。支持体36には、ガス拡散室36aにガスを導くガス導入口36cが形成されており、このガス導入口36cには、ガス供給管38が接続されている。
ガス供給管38には、バルブ群42及び流量制御器群44を介して、ガスソース群40が接続されている。ガスソース群40は、複数のガスソースを含んでいる。バルブ群42は複数のバルブを含んでおり、流量制御器群44は複数の流量制御器を含んでいる。流量制御器群44の複数の流量制御器の各々は、マスフローコントローラ又は圧力制御式の流量制御器である。ガスソース群40の複数のガスソースはそれぞれ、バルブ群42の対応のバルブ及び流量制御器群44の対応の流量制御器を介して、ガス供給管38に接続されている。プラズマ処理装置10は、ガスソース群40の複数のガスソースのうち選択された一以上のガスソースからのガスを、個別に調整された流量で、チャンバ12cに供給することが可能である。
筒状部28とチャンバ本体12の側壁との間には、バッフルプレート48が設けられている。バッフルプレート48は、例えば、アルミニウム製の母材に酸化イットリウム等のセラミックを被覆することにより構成され得る。このバッフルプレート48には、多数の貫通孔が形成されている。バッフルプレート48の下方においては、排気管52がチャンバ本体12の底部に接続されている。この排気管52には、排気装置50が接続されている。排気装置50は、自動圧力制御弁といった圧力制御器、及び、ターボ分子ポンプといった真空ポンプを有しており、チャンバ12cを減圧することができる。
プラズマ処理装置10は、第1の高周波電源62を更に備えている。第1の高周波電源62は、プラズマ生成用の第1の高周波を発生する電源である。第1の高周波は、27〜100MHzの範囲内の周波数、例えば60MHzの周波数を有する。第1の高周波電源62は、整合器63を介して上部電極30に接続されている。整合器63は、第1の高周波電源62の出力インピーダンスと負荷側(上部電極30側)のインピーダンスを整合させるための回路を有している。なお、第1の高周波電源62は、整合器63を介して給電部18に接続されていてもよい。第1の高周波電源62が給電部18に接続されている場合には、上部電極30は接地電位に接続される。
プラズマ処理装置10は、第2の高周波電源64を更に備えている。第2の高周波電源64は、基板Wにイオンを引き込むためのバイアス用の第2の高周波を発生する電源である。第2の高周波の周波数は、第1の高周波の周波数よりも低い。第2の高周波の周波数は、400kHz〜13.56MHzの範囲内の周波数であり、例えば、400kHzである。第2の高周波電源64は、整合器65及び給電体66を介して給電部18に接続されている。整合器65は、第2の高周波電源64の出力インピーダンスと負荷側(給電部18側)のインピーダンスを整合させるための回路を有している。
一実施形態においては、プラズマ処理装置10は、主制御部MCを更に備え得る。主制御部MCは、プロセッサ、記憶装置、入力装置、表示装置等を備えるコンピュータであり、プラズマ処理装置10の各部を制御する。具体的に、主制御部MCは、記憶装置に記憶されている制御プログラムを実行し、当該記憶装置に記憶されているレシピデータに基づいてプラズマ処理装置10の各部を制御する。これにより、プラズマ処理装置10は、レシピデータによって指定されたプロセスを実行するようになっている。
以下、ステージ16について詳細に説明する。図2は、一実施形態に係るステージの断面図である。図3は、一実施形態に係るステージを、プラズマ処理装置の他の構成部品と共に概略的に示す図である。図2及び図3に示すように、ステージ16は、給電部18及び静電チャック20を有している。
給電部18は、上述したように、高周波電源(例えば、第2の高周波電源64)からの高周波の伝送路を提供する。給電部18は、導電性を有しており、例えば金属から形成されている。給電部18には、上述の給電体66が接続されている。給電部18は、一実施形態では、その内部空間を収容空間18sとして提供している。
一実施形態において、給電部18は、第1の部材18a、第2の部材18b、及び、第3の部材18cを有している。第1の部材18a、第2の部材18b、及び、第3の部材18cは、導電性を有しており、例えば、金属から形成されている。第1の部材18aは、平面視では略円形の部材であり、その中央部分において下方に突出している。第1の部材18aの中央部分には、給電体66が接続されている。第2の部材18bは、第1の部材18a上に搭載されており、当該第1の部材18aに接続されている。第2の部材18bは、略リング形状を有している。第3の部材18cは、第2の部材18b上に搭載されており、第2の部材18bに接続されている。第3の部材18cは、略円盤形状を有している。第1の部材18a、第2の部材18b、及び、第3の部材18cは、高周波の伝送路を構成している。第1の部材18a、第2の部材18b、及び、第3の部材18cから構成された組立体は、収容空間18sを画成している。
静電チャック20は、給電部18上に設けられている。静電チャック20は、上述したように、基台22及びチャック本体26を有している。基台22は、略円盤形状を有している。上述したように、基台22内には熱交換媒体用の流路22fが形成されている。基台22は、導電性を有しており、アルミニウムといった金属から形成されている。基台22は、給電部18上に設けられており、給電部18に電気的に接続されている。基台22は、プラズマ処理装置10の下部電極を構成している。
チャック本体26は、基台22上に設けられている。チャック本体26は、基台22の上面に、例えば接着剤を介して、固定されている。チャック本体26は、セラミック本体260を有している。セラミック本体260は、セラミックから形成されており、略円盤形状を有している。
セラミック本体260は、基板搭載領域260a及び外周領域260bを有している。基板搭載領域260aは、略円盤形状の領域である。基板搭載領域260aの上面は、その上に基板Wが載置されるチャック本体26の上面である。外周領域260bは、略環状板形状の領域であり、基板搭載領域260aを囲むように延在している。即ち、外周領域260bは、基板搭載領域260aの外側で、チャック本体26及びセラミック本体260の中心軸線AXに対して周方向に延在している。基板搭載領域260a及び外周領域260bは、チャック本体26の連続する平坦な下面(裏面)を提供している。外周領域260bの上面は、基板搭載領域260aの上面よりも、チャック本体26の裏面の近くにおいて延在している。外周領域260b上には図1に示すようにフォーカスリングFRが搭載される。
チャック本体26は、電極26a、複数の第1のヒータ26b、及び、複数の第2のヒータ26cを有している。電極26aは、基板搭載領域260a内において中心軸線AXに直交する方向に延在している。複数の第1のヒータ26b及び複数の第2のヒータ26cの各々は、薄膜抵抗ヒータである。複数の第1のヒータ26b及び複数の第2のヒータ26cは、セラミック本体260内に設けられている。複数の第1のヒータ26b及び複数の第2のヒータ26cは、電極26aとチャック本体26の裏面との間に設けられている。複数の第1のヒータ26bは、中心軸線AXに直交するチャック本体26内の面上で分布されている。複数の第2のヒータ26cの個数は、複数の第1のヒータ26bの個数よりも多い。複数の第2のヒータ26cは、中心軸線AXに直交するチャック本体26内の別の面上で分布されている。
図4は、図2に示すステージの複数の第1のヒータのレイアウトの例を示す平面図である。図4は、中心軸線AXに直交する面内での複数の第1のヒータ26bのレイアウトを例示している。図4に示すように、一実施形態において、複数の第1のヒータ26bは、中心軸線AXに対して同軸に設けられている。具体的に、複数の第1のヒータ26bのうち中央に設けられている第1のヒータ26bの平面形状は円形である。他の第1のヒータ26bは、中央に設けられている第1のヒータ26bを囲む環形状を有している。即ち、中央に設けられている第1のヒータ26b以外の第1のヒータ26bは、周方向に延在する帯状をなしている。一実施形態において、複数の第1のヒータ26bのうち一部のヒータは少なくとも外周領域260b内に設けられている。例えば、複数の第1のヒータ26bのうち中心軸線AXに対して最も外側で延在する第1のヒータ26bは、外周領域260b内に設けられており、他の第1のヒータ26bは、基板搭載領域260a内に設けられている。複数の第1のヒータ26bは、当該複数の第1のヒータ26bがそれぞれ配置されている複数のゾーンZ1を加熱する。
なお、複数の第1のヒータ26bは、更に中心軸線AXに対して周方向に沿って配列されていてもよい。即ち、複数のゾーンZ1は、中心のゾーン、及び、当該中心のゾーンの外側の同軸の複数の領域内において周方向に並ぶ複数のゾーンを含んでいてもよく、これら複数のゾーンZ1内に複数の第1のヒータ26bがそれぞれ設けられていてもよい。
図5は、図2に示すステージの複数の第2のヒータのレイアウトの例を示す平面図である。図5は、中心軸線AXに直交する面内での複数の第2のヒータ26cのレイアウトを例示している。複数の第2のヒータ26cは、基板搭載領域260a内で分布するように設けられている。図5に示すように、一例においては、複数の第2のヒータ26cは、複数のゾーンZ2内にそれぞれ設けられている。複数のゾーンZ2は、中心軸線AXに交差する中心のゾーン、及び、中心軸線AXに対して同軸の複数の領域内で周方向に並ぶ複数のゾーンを含む。なお、複数のゾーンZ2の各々、即ち、複数の第2のヒータ26cは、複数のゾーンZ1の何れかの中に内包される。
図2及び図3に示すように、複数の第2のヒータ26cは、チャック本体26の上面(即ち、基板搭載領域260aの上面)と複数の第1のヒータ26bとの間に設けられている。即ち、複数の第2のヒータ26cは、複数の第1のヒータ26bに対して上側に設けられている。なお、複数の第2のヒータ26cは、複数の第1のヒータ26bに対して下側に設けられていてもよい。
複数の第1のヒータ26bは、第1の電源80からの出力によって駆動されることにより発熱する。第1の電源80の出力は、交流又は直流の出力である。即ち、第1の電源80の出力は、交流出力及び直流出力の何れであってもよい。複数の第2のヒータ26cは、第2の電源82からの出力によって駆動されることにより発熱する。第2の電源82の出力は、交流又は直流の出力である。即ち、第2の電源82の出力は、交流出力及び直流出力の何れであってもよい。一実施形態では、複数の第1のヒータ26bは、第1の電源からの交流出力により交流駆動され、複数の第2のヒータ26cは、第2の電源からの直流出力により直流駆動される。複数の第1のヒータ26b及び複数の第2のヒータ26cの駆動のために、ステージ16は、第1のヒータコントローラ71及び第2のヒータコントローラ72を有している。以下、図2及び図3と共に、図6及び図7を参照する。図6は、図2に示すステージのチャック本体の裏面における端子のレイアウトの例を示す平面図である。図7は、図2に示すステージの制御に関連する構成を示す図である。
複数の第1のヒータ26bのそれぞれには、複数の第1の給電線73が電気的に接続されている。複数の第1のヒータ26bの各々には、一対の第1の給電線73が接続されている。複数の第2のヒータ26cのそれぞれには、複数の第2の給電線74が電気的に接続されている。複数の第2のヒータ26cの各々には、一対の第2の給電線74が接続されている。一実施形態において、複数の第2の給電線74は、複数のフレキシブルプリント回路基板によって提供され得る。複数のフレキシブルプリント回路基板の各々は、複数の第2の給電線74のうち対応の幾つかの第2の給電線74を提供している。一実施形態において、第1のヒータコントローラ71、複数の第1の給電線73、第2のヒータコントローラ72、及び、複数の第2の給電線74は、収容空間18s内に設けられている。
図6に示すように、チャック本体26の裏面には、複数の端子26e及び複数の端子26fが設けられている。複数の端子26eには、複数の第1の給電線73がそれぞれ接続されている。複数の端子26eは、チャック本体26内の内部配線を介して、複数の第1のヒータ26bに接続されている。複数の端子26fには、複数の第2の給電線74が接続されている。複数の第2の給電線74が複数のフレキシブルプリント回路基板によって提供されている場合には、複数の端子26fは、複数の端子群にグループ化されている。複数の端子26fは、チャック本体26内の内部配線を介して、複数の第2のヒータ26cに接続されている。一実施形態において、複数の端子26e及び複数の端子26fは、外周領域260b内に設けられている。一実施形態において、複数の端子26e及び複数の端子26f(又は複数の端子群)は、外周領域260bの全周にわたって周方向に分散されている。
複数の第1の給電線73は、第1のヒータコントローラ71に接続されている。第1のヒータコントローラ71は、第1の電源80に接続されている。第1のヒータコントローラ71は、第1の電源80からの出力により複数の第1のヒータ26bを駆動するよう構成されている。一実施形態では、第1のヒータコントローラ71は、第1の電源80からの出力を分配することにより生成した複数の第1の出力により複数の第1のヒータ26bをそれぞれ駆動するように構成されている。複数の第1のヒータ26bを駆動するために、第1のヒータコントローラ71は、複数の第1の給電線73を介して、複数の第1のヒータ26bに複数の複数の第1の出力をそれぞれ供給する。第1のヒータコントローラ71は、複数の第1のヒータ26bにそれぞれ供給される複数の第1の出力の電力量を個別に調整するように構成されている。一実施形態では、第1の電源80からの出力は交流出力であり、第1のヒータコントローラ71は、各々が交流出力である複数の第1の出力により、複数の第1のヒータ26bを交流駆動するよう構成されている。
複数の第2の給電線74は、第2のヒータコントローラ72に接続されている。第2のヒータコントローラ72は、第2の電源82に接続されている。第2のヒータコントローラ72は、第2の電源82からの出力により複数の第2のヒータ26cを駆動するよう構成されている。一実施形態では、第2のヒータコントローラ72は、第2の電源82からの出力を分配することにより生成した複数の第2の出力により複数の第2のヒータ26cをそれぞれ駆動するように構成されている。複数の第2のヒータ26cを駆動する電力は複数の第1のヒータ26bを駆動する電力よりも低い。複数の第2のヒータ26cを駆動するために、第2のヒータコントローラ72は、複数の第2の給電線74を介して、複数の第2のヒータ26cに複数の第2の出力をそれぞれ供給する。第2のヒータコントローラ72は、複数の第2のヒータ26cにそれぞれ供給される複数の第2の出力の電力量を個別に調整するように構成されている。
一実施形態では、第2の電源82からの出力は直流出力であり、第2のヒータコントローラ72は、各々が直流出力である複数の第2の出力により、複数の第2のヒータ26cを直流駆動するよう構成されている。第1の電源80が交流電源であり、第2の電源82が直流電源である場合には、第2の電源82は、図示されるように、第1の電源80に接続される。この場合に、第2の電源82は、第1の電源80からの交流出力を直流に変換するAC/DCコンバータであり、例えば、スイッチング電源である。
図7に示すように、第1のヒータコントローラ71内には、複数の配線71f及び複数の配線71rが設けられている。複数の配線71fの各々の一端は、複数の第1の給電線73のうち対応の第1の給電線73を介して、複数の第1のヒータ26bのうち対応の第1のヒータ26bに接続されている。複数の配線71rの各々の一端は、複数の第1の給電線73のうち対応の第1の給電線73を介して、複数の第1のヒータ26bのうち対応の第1のヒータ26bに接続されている。
複数の配線71fの各々の他端は、フィルタF11(第1のフィルタ)を介して第1の電源80に接続されている。具体的には、複数の配線71fの他端は、図2に示す端子ET11に接続しており、当該端子ET11は、フィルタユニットFUの端子FT11に接続している。フィルタユニットFUは、フィルタF11、フィルタF12(第1のフィルタ)、フィルタF21(第2のフィルタ)、及び、フィルタF22(第2のフィルタ)を有している。フィルタF11、フィルタF12、フィルタF21、及び、フィルタF22を含むフィルタユニットFUは、上述した収容空間18sに対して給電部18の外側に設けられている。
端子FT11は、フィルタF11に接続されている。フィルタF11は、第1の電源80への高周波の流入を抑制する。フィルタF11は、例えばLCフィルタである。フィルタF11のコイルの一端には、端子FT11が接続されている。フィルタF11のコイルは、第1の電源80と第1のヒータコントローラ71との間の給電線を部分的に構成している。フィルタF11のコイルの他端は、当該フィルタF11のコンデンサを介してグランドに接続されている。
複数の配線71rの各々の他端は、フィルタF12を介して第1の電源80に接続されている。具体的には、複数の配線71rの他端は、図2に示す端子ET12に接続しており、当該端子ET12は、フィルタユニットFUの端子FT12に接続している。端子FT12は、フィルタF12に接続されている。フィルタF12は、第1の電源80への高周波の流入を抑制する。フィルタF12は、例えばLCフィルタである。フィルタF12のコイルの一端には、端子FT12が接続されている。フィルタF12のコイルは、第1の電源80と第1のヒータコントローラ71との間の配線を部分的に構成している。フィルタF12のコイルの他端は、当該フィルタF12のコンデンサを介してグランドに接続されている。
図7に示すように、第2のヒータコントローラ72内には、複数の配線72p及び複数の配線72gが設けられている。複数の配線72pの各々の一端は、複数の第2の給電線74のうち対応の第2の給電線74を介して、複数の第2のヒータ26cのうち対応の第2のヒータ26cに接続されている。複数の配線72gの各々の一端は、複数の第2の給電線74のうち対応の第2の給電線74を介して、複数の第2のヒータ26cのうち対応の第2のヒータ26cに接続されている。
複数の配線72pの各々の他端は、フィルタF21を介して第2の電源82に接続されている。具体的には、複数の配線72pの他端は、図2に示す端子ET21に接続しており、当該端子ET21は、フィルタユニットFUの端子FT21に接続している。端子FT21は、フィルタF21に接続されている。フィルタF21は、第2の電源82への高周波の流入を抑制する。フィルタF21は、例えばLCフィルタである。フィルタF21のコイルの一端には、端子FT21が接続されている。フィルタF21のコイルは、第2の電源82と第2のヒータコントローラ72との間の給電線を部分的に構成している。フィルタF21のコイルの他端は、当該フィルタF21のコンデンサを介してグランドに接続されている。
複数の配線72gの各々の他端は、フィルタF22を介して第2の電源82に接続されている。具体的には、複数の配線72gの他端は、別の端子に接続しており、当該別の端子は、フィルタユニットFUの別の端子に接続している。フィルタユニットFUの当該別の端子は、フィルタF22に接続されている。フィルタF22は、第2の電源82への高周波の流入を抑制するためのフィルタである。フィルタF22は、例えばLCフィルタである。フィルタF22のコイルの一端には、フィルタユニットFUの当該別の端子が接続されている。フィルタF22のコイルは、第2の電源82のグランドと第2のヒータコントローラ72との間の配線を部分的に構成している。フィルタF22のコイルの他端は、当該フィルタF22のコンデンサを介してグランドに接続されている。
図7に示すように、第1のヒータコントローラ71は、制御回路71c及び複数のスイッチング素子SWAを有している。複数のスイッチング素子SWAは、複数の配線71f上にそれぞれ設けられている。複数のスイッチング素子SWAの各々は、半導体スイッチング素子であることができ、例えばトライアックであり得る。第1のヒータコントローラ71は、第1の電源80からの出力(例えばAC200Vの交流出力)を受けて、複数の第1のヒータ26bのそれぞれに対する複数の第1の出力(例えばAC200Vの交流出力)を生成する。第1のヒータコントローラ71では、複数のスイッチング素子SWAの状態が導通状態と遮断状態の間で切り替えられることにより、複数の第1のヒータ26bのそれぞれに対する複数の第1の出力の供給と供給停止とが切り替えられる。複数のスイッチング素子SWAの状態は、制御回路71cにより設定される。制御回路71cは、例えばFPGA(field−programmable gate array)、又は、専用回路から構成され得る。
図3及び図7に示すように、ステージ16には、複数の温度センサTSが設けられている。複数の温度センサTSは、チャック本体26の複数のゾーンZ1のそれぞれの温度を測定するよう、ステージ16に取り付けられている。例えば、複数の温度センサTSは、複数のゾーンZ1のそれぞれの温度をチャック本体26の裏面から測定する。複数の温度センサTSの各々は、例えば蛍光式温度センサである。複数の温度センサTSはセンサ回路TCに接続されている。複数の温度センサTSそれぞれの出力は、センサ回路TCにおいてデジタルの電気信号、即ち、複数のゾーンZ1のそれぞれの温度の測定値に変換される。複数のゾーンZ1のそれぞれの温度の測定値は、上位コントローラUCに与えられる。
第2のヒータコントローラ72は、内部コントローラ72f、制御回路72c、及び、複数のスイッチング素子SWDを有している。複数のスイッチング素子SWDは、複数の配線72p上にそれぞれ設けられている。複数のスイッチング素子SWDの各々は、半導体スイッチング素子であることができ、例えばフォトMOSリレーであり得る。第2のヒータコントローラ72は、第2の電源82から出力(例えば、DC15Vの直流出力)を受けて、複数の第2のヒータ26cのそれぞれに対する複数の第2の出力を生成する。第2のヒータコントローラ72では、複数のスイッチング素子SWDの状態が導通状態と遮断状態の間で切り替えられることにより、複数の第2のヒータ26cのそれぞれに対する複数の第2の出力の供給と供給停止とが切り替えられる。複数のスイッチング素子SWDの状態は、制御回路72cにより設定される。制御回路72cは、例えばFPGA、又は、専用回路から構成され得る。
複数の配線72p上には、複数の抵抗素子72rがそれぞれ設けられている。第2のヒータコントローラ72は、複数の測定器72mを更に有している。複数の測定器72mは、複数の抵抗素子72rの両端間の電圧をそれぞれ測定し、複数の配線72pを流れる電流をそれぞれ測定する。複数の測定器72mによって取得された電圧の測定値及び電流の測定値は、制御回路72c、内部コントローラ72f、及び、光ブリッジOBを介して上位コントローラUCに与えられる。
第2のヒータコントローラ72の内部コントローラ72fは、光ブリッジOBを介して上位コントローラUCに接続されている。内部コントローラ72fは、例えばCPUといったプロセッサ又はFPGAから構成され得る。内部コントローラ72fは、光ブリッジOBを介して上位コントローラUCと通信し、制御回路71c及び制御回路72cに制御信号を送出する。上位コントローラUCは、CPUといったプロセッサ、及び、メモリといった記憶装置を備えるマイクロコンピュータから構成され得る。プラズマ処理装置10では、主制御部MCから上位コントローラUCに基板Wの面内温度分布の設定データが与えられる。
上位コントローラUCは、基板Wの面内温度分布の設定データから、複数のゾーンZ1それぞれの目標温度、及び、複数の第2の出力それぞれの所定時間当りの電力量の目標値を決定する。上位コントローラUCは、複数のゾーンZ1それぞれの目標温度に応じた電力量(所定時間当りの電力量)の複数の第1の出力が複数の第1のヒータ26bにそれぞれ供給されるよう、光ブリッジOB及び内部コントローラ72fを介して、制御回路71cを制御する。制御回路71cは、上位コントローラUC及び内部コントローラ72fによる制御に応答して、複数の第1のヒータ26bにそれぞれ供給される複数の第1の出力の電力量を制御する。
上位コントローラUCは、複数の温度センサTS及びセンサ回路TCによって取得される複数のゾーンZ1のそれぞれの温度の測定値と複数のゾーンZ1のそれぞれの目標温度との間の誤差を減少させるよう、複数の第1のヒータ26bにそれぞれ供給される複数の第1の出力の電力量のフィードバック制御を実行する。複数の第1のヒータ26bにそれぞれ供給される複数の第1の出力の電力量のフィードバック制御は、例えばPID制御である。なお、上位コントローラUCは、複数の第1のヒータ26bにそれぞれ供給される複数の第1の出力の電力量のフィードバック制御において、複数のゾーンZ1のそれぞれの温度の測定値の時系列から求められる複数のゾーンZ1のそれぞれの温度の移動平均値と複数のゾーンZ1のそれぞれの目標温度との間の誤差を求めてもよい。
一実施形態では、第1のヒータコントローラ71の複数の第1の出力の電力は実質的に同一であり且つ一定である。この実施形態において、第1のヒータコントローラ71は、複数の第1のデューティー比を制御するように構成されている。複数の第1のデューティー比は、複数の第1の出力がそれぞれ複数の第1のヒータ26bに供給される供給時間長の所定時間長(例えば100ミリ秒)中の比率である。上位コントローラUCは、複数の第1のデューティー比を、光ブリッジOB及び内部コントローラ72fを介して、制御回路71cに指定する。制御回路71cは、指定された複数の第1のデューティー比に応じて、所定時間内での複数のスイッチング素子SWAそれぞれの状態(導通状態と遮断状態)を切り替える。これにより、複数の第1のヒータ26bのそれぞれに対する複数の第1の出力の供給と供給停止とが交互に切り替えられる。
上位コントローラUCは、複数の温度センサTS及びセンサ回路TCによって取得される複数のゾーンZ1のそれぞれの温度の測定値と複数のゾーンZ1のそれぞれの目標温度との間の誤差を減少させるよう、複数の第1のデューティー比を調整する。即ち、上位コントローラUCは、複数の第1のデューティー比のフィードバック制御を実行する。複数の第1のデューティー比のフィードバック制御は、例えばPID制御である。なお、上位コントローラUCは、複数の第1のデューティー比のフィードバック制御において、複数のゾーンZ1のそれぞれの温度の測定値の時系列から求められる複数のゾーンZ1のそれぞれの温度の移動平均値と複数のゾーンZ1のそれぞれの目標温度との間の誤差を求めてもよい。
上位コントローラUCは、基板Wの面内温度分布の設定データに基づいて決定した所定時間当りの電力量の目標値に応じた複数の第2の出力が複数の第2のヒータ26cにそれぞれ供給されるよう、光ブリッジOB及び内部コントローラ72fを介して、制御回路72cを制御する。制御回路72cは、上位コントローラUC及び内部コントローラ72fによる制御に応答して、複数の第2のヒータ26cにそれぞれ供給される複数の第2の出力の電力量(所定時間当りの電力量)を制御する。
上位コントローラUCは、複数の電力の測定値に基づいて、複数の第2の出力の電力量のフィードバック制御を実行する。複数の第2の出力の電力量のフィードバック制御は、例えばPID制御である。複数の電力の測定値の各々は、複数の測定器72mのうち対応の測定器72mによって取得された電圧の測定値と電流の測定器の積である。なお、複数の第2の出力の各々が交流出力である場合には、複数の電力の測定値の各々は、複数の測定器72mのうち対応の測定器72mによって取得された電圧の測定値と電流の測定器の積から求められる実効値であり得る。別の実施形態において、複数の第2の出力の電力量の各々は、複数の測定器72mのうち対応の測定器72mによって取得された電圧の測定値と電流の測定器の積の時系列の移動平均値に基づいて制御されてもよい。なお、複数の第2の出力の各々が交流出力である場合には、複数の電力の測定値の各々は、複数の測定器72mのうち対応の測定器72mによって取得された電圧の測定値と電流の測定器の積から求められる実効値の時系列の移動平均値であり得る。
一実施形態では、第2のヒータコントローラ72の複数の第2の出力の電力は実質的に同一且つ一定である。この実施形態において、第2のヒータコントローラ72は、複数の第2のデューティー比を制御するように構成されている。複数の第2のデューティー比は、複数の第2の出力がそれぞれ複数の第2のヒータ26cに供給される供給時間長の所定時間長(例えば100ミリ秒)中の比率である。上位コントローラUCは、複数の第2のデューティー比を、光ブリッジOB及び内部コントローラ72fを介して、制御回路71cに指定する。制御回路72cは、指定された複数の第2のデューティー比に応じて、所定時間内での複数のスイッチング素子SWDそれぞれの状態(導通状態と遮断状態)を切り替える。これにより、複数の第2のヒータ26cのそれぞれに対する複数の第2の出力の供給と供給停止とが交互に切り替えられる。
上位コントローラUCは、複数の第2の出力の各々の電力の測定値と複数の第2のデューティー比のうち対応の第2のデューティー比との積と電力量の目標値との間の誤差を減少させるように、複数の第2のデューティー比を調整する。即ち、上位コントローラUCは、複数の第2のデューティー比のフィードバック制御を実行する。複数の第2のデューティー比のフィードバック制御は、例えばPID制御である。なお、上位コントローラは、複数の第2のデューティー比のフィードバック制御において、複数の第2の出力の各々の電力の測定値と対応の第2のデューティー比との積の時系列の移動平均値と目標値との誤差を求めてもよい。
上述したように、上位コントローラUCは、基板Wの面内温度分布の設定データから、複数の第2の出力それぞれの所定時間当りの電力量の目標値を決定する。具体的に、上位コントローラUCは、基板Wの面内温度分布の設定データから、複数の第2のヒータ26cそれぞれによる目標温度上昇量を決定し、当該目標温度上昇量から、複数の第2のヒータ26cそれぞれに供給される第2の出力の所定時間当りの電力量の目標値を決定する。このために、上位コントローラUCは、複数の第2のヒータ26cそれぞれによる温度上昇量を、複数の第2のヒータ26cそれぞれに供給される第2の出力の所定時間当りの電力量に変換する関数を予め保持している。以下、図8を参照し、複数の第2のヒータ26cそれぞれによる温度上昇量を、複数の第2のヒータ26cそれぞれに供給される第2の出力の所定時間当りの電力量に変換する関数を求める手法について説明する。
この関数を求める際には、複数の第2のヒータ26cのうち、それらの下方に温度センサTS(以下、「特定の温度センサTS」という)が配置されている特定の第2のヒータ26cに第2の出力が与えられる。なお、特定の第2のヒータ26cの個数は、図8に示す例では三つである。そして、当該特定の第2のヒータ26cの上方のチャック本体26の上面内の特定の領域の赤外線エネルギーが、赤外線カメラIRCによって取得される。なお、当該特定の領域の個数は、特定の第2のヒータ26cの個数と同数である。赤外線カメラIRCによって取得された特定の領域の赤外線エネルギーの測定値は、コンピュータPCに入力される。コンピュータPCには、特定の温度センサTSからの温度の測定値も入力される。そして、コンピュータPCにおいて、特定の温度センサTSからの温度の測定値と赤外線カメラIRCからの特定の領域の赤外線エネルギーの測定値から、赤外線エネルギーの測定値を温度に変換する変換係数が作成される。
変換係数が作成された後、特定の第2のヒータ26cに第2の出力が与えられる。そして、特定の領域の赤外線エネルギーが赤外線カメラIRCによって測定される。赤外線カメラIRCによって取得された特定の領域の赤外線エネルギーの測定値は、コンピュータPCに入力される。そして、コンピュータPCにおいて、変換係数を用いて、特定の領域の赤外線エネルギーの測定値から当該特定の領域の温度が計算される。かかる処理が、上述した第2のデューティー比を変更することによって第2の出力の所定時間当りの電力量を変更しつつ、繰り返される。そして、計算された特定の領域の温度から得られる温度上昇量と、与えられた第2の出力の所定時間当りの電力量との関係から、特定の第2のヒータ26cの各々に関して、温度上昇量を第2の出力の所定時間当りの電力量に変換する関数が求められる。
上位コントローラUCは、目標温度上昇量に対応する第2の出力の所定時間当りの電力量を、求められた対応の関数を用いて特定することにより、複数の第2のヒータ26cそれぞれに供給される第2の出力の所定時間当りの電力量の目標値を決定する。なお、特定の第2のヒータ26cのうち任意の一つの第2のヒータ26cと同一のゾーンZ1に内包される他の第2のヒータ26cに供給される第2の出力の所定時間当りの電力量の目標値を決定する際には、当該任意の一つの第2のヒータ26cを用いて求められた関数が用いられる。
上述したステージ16では、第1のヒータ26bの個数が、第2のヒータ26cの個数よりも小数である。即ち、第1のヒータ26bの個数が比較的少ない。したがって、複数の第1のヒータ26b用の給電線の個数が少なくなり、各給電線の定格電流が大きくなる。故に、複数の第1のヒータ26bの各々に供給される第1の出力の設定可能な電力のレンジが広くなり、設定可能な温度のレンジが広くなる。また、比較的多数の第2のヒータ26cの各々は、比較的小さい電力を有する第2の出力により駆動可能である。したがって、複数の第2のヒータ26cの各々が設定可能な温度のレンジは狭いが、複数の第2のヒータ26cは基板Wno面内温度分布を微細に制御可能である。ステージ16はかかる複数の第1のヒータ26b及び複数の第2のヒータ26cを有するので、当該ステージ16が設定可能な温度のレンジは広く、また、当該ステージ16は基板Wの面内温度分布を微細に制御可能である。
一実施形態において、複数の第1のヒータ26bは、中心軸線AXに対して同軸に設けられている。複数の第2のヒータ26cは、複数のゾーンZ2内にそれぞれ設けられている。複数のゾーンZ2は、中心軸線AXに交差する中心のゾーン、及び、該中心のゾーンを囲み、且つ、中心軸線AXに対して同軸の複数の領域内で周方向に並ぶ複数のゾーンにそれぞれ設けられている。この実施形態によれば、複数の第1のヒータ26bにより、基板Wの径方向の温度分布が制御され、複数の第2のヒータ26cにより、基板Wの径方向及び周方向の温度分布が制御される。
一実施形態において、複数の第2のヒータ26cが、複数の第1のヒータ26bよりも、チャック本体26の上面、即ち、その上に基板Wが載置される面の近くに設けられている。したがって、基板Wの面内温度分布の制御性が更に高められる。
一実施形態では、複数の第1の給電線73、第1のヒータコントローラ71、複数の第2の給電線74、及び、第2のヒータコントローラ72は、収容空間18s内に配置されている。この実施形態によれば、高周波の伝送路によって囲まれた収容空間18s内において複数の第1のヒータ26bに出力が分配されるので、ステージ16から第1の電源80に高周波が流入することを抑制するためのフィルタの個数を削減することができる。また、収容空間18s内において複数の第2のヒータ26cに出力が分配されるので、ステージ16から第2の電源82に高周波が流入することを抑制するためのフィルタの個数を削減することができる。したがって、フィルタのインピーダンス特性の低下が抑制され、且つ、高周波の損失が抑制される。
一実施形態では、複数の第1のヒータ26bをそれぞれ駆動する複数の第1の出力の電力量が第1のデューティー比によって調整され、複数の第2のヒータ26cをそれぞれ駆動する複数の第2の出力の電力量が第2のデューティー比によって調整される。この実施形態によれば、多数の電力制御回路(例えばDC/DCコンバータ)を第2のヒータコントローラ72に搭載することなく、複数の第2のヒータ26cをそれぞれ駆動する複数の第2の出力の電力量を調整することが可能となる。
一実施形態では、複数の第2のヒータ26cに供給される複数の第2の出力が、複数の第2のヒータ26cがそれぞれ配置されているゾーンZ2のそれぞれの温度の測定値に基づいて制御されるのではなく、上述の電力の測定値と第2のデューティー比との積又は移動平均値に基づいて、制御される。したがって、ステージ16に備えられる温度センサの個数が少なくなる。
一実施形態では、複数の端子26e及び複数の端子26fが、基板搭載領域260aに設けられておらず、外周領域260bに設けられている。したがって、基板Wの温度制御に対する複数の端子26e及び複数の端子26fによる影響が抑制される。
以上、種々の実施形態について説明してきたが、上述した実施形態に限定されることなく種々の変形態様を構成可能である。上述した種々の実施形態のうち何れかのステージを備えるプラズマ処理装置は、誘導結合型のプラズマ処理装置、マイクロ波といった表面波を用いてプラズマを生成するプラズマ処理装置といった、任意のプラズマ処理装置であってもよい。
10…プラズマ処理装置、12…チャンバ本体、12c…チャンバ、16…ステージ、18…給電部、18s…収容空間、20…静電チャック、22…基台、22f…流路、26…チャック本体、26a…電極、26b…第1のヒータ、26c…第2のヒータ、26e,26f…端子、62…第1の高周波電源、64…第2の高周波電源、71…第1のヒータコントローラ、72…第2のヒータコントローラ、72m…測定器、73…第1の給電線、74…第2の給電線、80…第1の電源、82…第2の電源、260…セラミック本体、260a…基板搭載領域、260b…外周領域、AX…中心軸線、F11,F12,F21,F22…フィルタ、MC…主制御部、TS…温度センサ、TU…チラーユニット、UC…上位コントローラ。

Claims (12)

  1. プラズマ処理装置用のステージであって、
    高周波電源からの高周波を伝送する伝送路を提供する給電部と、
    導電性を有し、前記給電部上に設けられており、前記給電部に電気的に接続された基台、及び、前記基台上に設けられており、基板を静電引力により保持するよう構成されたチャック本体を有する静電チャックと、
    を備え、
    前記チャック本体は、
    該チャック本体の中心軸線に直交する該チャック本体内の面上で分布するよう該チャック本体内に設けられた複数の第1のヒータと、
    前記複数の第1のヒータの個数よりも多数の複数の第2のヒータであり、前記中心軸線に直交する該チャック本体内の別の面上で分布するよう該チャック本体内に複数の第2のヒータと、
    を有し、
    該ステージは、
    第1の電源からの交流又は直流の出力により、前記複数の第1のヒータを駆動するように構成された第1のヒータコントローラと、
    前記第1の電源からの前記出力の電力よりも低い電力を有する第2の電源からの交流又は直流の出力により、前記複数の第2のヒータを駆動するように構成された第2のヒータコントローラと、
    を更に備える、
    ステージ。
  2. 前記第1のヒータコントローラは、前記第1の電源からの交流出力により、前記複数の第1のヒータを交流駆動するように構成されており、
    前記第2のヒータコントローラは、前記第2の電源からの直流出力により、前記複数の第2のヒータをそれぞれ直流駆動するように構成されている、
    請求項1に記載のステージ。
  3. 前記複数の第1のヒータは、前記中心軸線に対して同軸に設けられており、
    前記複数の第2のヒータは、前記中心軸線に交差する中心のゾーン、及び、該中心のゾーンを囲み、且つ、該中心軸線に対して同軸の複数の領域内で周方向に並ぶ複数のゾーンにそれぞれ設けられている、
    請求項1又は2に記載のステージ。
  4. 前記チャック本体は、前記基台の側の表面である裏面、及び、該裏面とは反対側の表面である上面を有し、
    前記複数の第2のヒータは、前記複数の第1のヒータと該上面との間に設けられている、
    請求項1〜3の何れか一項に記載のステージ。
  5. 前記複数の第1のヒータにそれぞれ電気的に接続された複数の第1の給電線と、
    前記複数の第2のヒータにそれぞれ電気的に接続された複数の第2の給電線と、
    を更に備え、
    前記第1のヒータコントローラは、前記第1の電源からの前記出力を分配して複数の第1の出力を生成し、個別に調整された電力量を有する該複数の第1の出力を、前記複数の第1の給電線を介して前記複数の第1のヒータのそれぞれに供給するよう構成されており、
    前記第2のヒータコントローラは、前記第2の電源からの前記出力を分配して複数の第2の出力を生成し、個別に調整された電力量を有する該複数の第2の出力を、前記複数の第2の給電線を介して前記複数の第2のヒータのそれぞれに供給するよう構成されており、
    前記給電部は、前記伝送路によって囲まれた収容空間を画成し、
    前記複数の第1の給電線、前記第1のヒータコントローラ、前記複数の第2の給電線、及び、前記第2のヒータコントローラは、前記収容空間内に設けられている、
    請求項1〜4の何れか一項に記載のステージ。
  6. 前記複数の第1の出力の電力は実質的に同一且つ一定であり、前記第1のヒータコントローラは、該複数の第1の出力がそれぞれ前記複数の第1のヒータに供給される供給時間長の所定時間長中の比率である複数の第1のデューティー比を制御するように構成されており、
    前記複数の第2の出力の電力は実質的に同一且つ一定であり、前記第2のヒータコントローラは、該複数の第2の出力がそれぞれ前記複数の第2のヒータに供給される供給時間長の所定時間長中の比率である複数の第2のデューティー比を制御するように構成されている、
    請求項5に記載のステージ。
  7. 前記複数の第1のヒータがそれぞれ配置されている複数のゾーンのそれぞれの温度を測定するように設けられた複数の温度センサを更に備え、
    前記第1のヒータコントローラは、前記複数の温度センサの各々によって測定された温度の測定値と目標温度との間の誤差、又は、前記複数の温度センサの各々によって測定された温度の測定値の時系列から求められる移動平均値と該目標温度との間の誤差を減少させるように、前記複数の第1のデューティー比を調整するよう構成されており、
    前記第2のヒータコントローラは、前記複数の第2の出力の各々の電力の測定値と前記複数の第2のデューティー比のうち対応の第2のデューティー比との積と目標値との間の誤差、又は、前記複数の第2の出力の各々の電力の測定値と該対応の第2のデューティー比との積の時系列から求められる移動平均値と該目標値との間の誤差を減少させるように、前記複数の第2のデューティー比を調整するよう構成されている、
    請求項6に記載のステージ。
  8. 前記チャック本体は、その上に基板が載置される基板搭載領域、及び、前記中心軸線に対して径方向において外側から該基板搭載領域を囲む外周領域を有し、
    前記複数の第1の給電線及び前記複数の第2の給電線が電気的に接続される複数の端子が前記外周領域に設けられている、
    請求項5〜7の何れか一項に記載のステージ。
  9. 前記複数の端子は、前記外周領域の全周にわたって分散されている、請求項8に記載のステージ。
  10. 前記複数の第2のヒータは、前記基板搭載領域内に設けられており、
    前記複数の第1のヒータのうち一部は、少なくとも前記外周領域内に設けられている、
    請求項8又は9に記載のステージ。
  11. チャンバを提供するチャンバ本体と、
    請求項1〜10の何れか一項に記載のステージであり、少なくとも前記静電チャックが前記チャンバ内に設けられた、該ステージと、
    前記給電部に電気的に接続された高周波電源と、
    を備えるプラズマ処理装置。
  12. 該プラズマ処理装置の前記ステージは、請求項5〜10の何れか一項に記載のステージであり、
    前記第1の電源への高周波の流入を抑制するための第1のフィルタであり、前記第1の電源と前記第1のヒータコントローラとの間の給電線を部分的に構成し、前記収容空間に対して前記給電部の外側に設けられた、該第1のフィルタと、
    前記第2の電源への高周波の流入を抑制するための第2のフィルタであり、前記第2の電源と前記第2のヒータコントローラとの間の給電線を部分的に構成し、前記収容空間に対して前記給電部の外側に設けられた、該第2のフィルタと、
    を更に備える請求項11に記載のプラズマ処理装置。
JP2017106736A 2017-05-30 2017-05-30 ステージ及びプラズマ処理装置 Active JP7158131B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017106736A JP7158131B2 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 ステージ及びプラズマ処理装置
US15/989,518 US10886109B2 (en) 2017-05-30 2018-05-25 Stage and plasma processing apparatus
KR1020180060337A KR102573504B1 (ko) 2017-05-30 2018-05-28 스테이지 및 플라즈마 처리 장치
TW107118075A TWI770180B (zh) 2017-05-30 2018-05-28 載置台及電漿處理裝置
CN201810538396.3A CN108987230B (zh) 2017-05-30 2018-05-30 载置台和等离子体处理装置
CN202011162092.5A CN112331549B (zh) 2017-05-30 2018-05-30 载置台和等离子体处理装置
US17/127,607 US11694881B2 (en) 2017-05-30 2020-12-18 Stage and plasma processing apparatus
KR1020230108227A KR20230124875A (ko) 2017-05-30 2023-08-18 스테이지 및 플라즈마 처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017106736A JP7158131B2 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 ステージ及びプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018206806A true JP2018206806A (ja) 2018-12-27
JP7158131B2 JP7158131B2 (ja) 2022-10-21

Family

ID=64459948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106736A Active JP7158131B2 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 ステージ及びプラズマ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10886109B2 (ja)
JP (1) JP7158131B2 (ja)
KR (2) KR102573504B1 (ja)
CN (2) CN112331549B (ja)
TW (1) TWI770180B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020202267A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 東京エレクトロン株式会社 温度調整装置、基板処理装置及び載置台の制御方法
US20210057237A1 (en) 2019-08-22 2021-02-25 Tokyo Electron Limited Stage and plasma processing apparatus
JP2021132190A (ja) * 2020-02-21 2021-09-09 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および載置台
WO2021194512A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 Lam Research Corporation Substrate support temperature probe diagnostics and management
WO2023248406A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置
JP7413128B2 (ja) 2020-04-01 2024-01-15 東京エレクトロン株式会社 基板支持台
US12033837B2 (en) 2023-08-24 2024-07-09 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck assembly for cryogenic applications

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7158131B2 (ja) * 2017-05-30 2022-10-21 東京エレクトロン株式会社 ステージ及びプラズマ処理装置
JP7249791B2 (ja) * 2019-01-25 2023-03-31 東京エレクトロン株式会社 ヒータの温度制御方法、ヒータ及び載置台
JP7071946B2 (ja) * 2019-06-21 2022-05-19 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP7339905B2 (ja) * 2020-03-13 2023-09-06 キオクシア株式会社 貼合装置および貼合方法
CN111446198B (zh) * 2020-03-23 2023-05-16 北京北方华创微电子装备有限公司 静电卡盘及其控制方法
CN113745082B (zh) * 2020-05-28 2023-10-31 中微半导体设备(上海)股份有限公司 等离子体处理装置及其加热装置与工作方法
TW202226897A (zh) * 2020-11-06 2022-07-01 日商東京威力科創股份有限公司 濾波器電路
TWI796780B (zh) * 2021-09-07 2023-03-21 南韓商自適應等離子體技術公司 多個加熱區域結構的靜電卡盤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112672A (ja) * 2012-11-30 2014-06-19 Lam Research Corporation 温度制御素子アレイを備えるesc用の電力切替システム
JP2014529910A (ja) * 2011-08-30 2014-11-13 ワトロウ エレクトリック マニュファクチュアリング カンパニー 高精度ヒータおよびその動作方法
JP2016100473A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 日本特殊陶業株式会社 静電チャック
WO2017029876A1 (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 日本碍子株式会社 静電チャックヒータ
JP2017512385A (ja) * 2014-02-07 2017-05-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ピクセル型温度制御式基板支持アセンブリ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5239988B2 (ja) * 2009-03-24 2013-07-17 東京エレクトロン株式会社 載置台構造及び処理装置
US8637794B2 (en) * 2009-10-21 2014-01-28 Lam Research Corporation Heating plate with planar heating zones for semiconductor processing
JP5377463B2 (ja) * 2010-11-16 2013-12-25 東京エレクトロン株式会社 加熱処理装置
JP5973731B2 (ja) * 2012-01-13 2016-08-23 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びヒータの温度制御方法
JP2014049667A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びこれを備えた基板処理装置
US9315891B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-19 Applied Materials, Inc. Methods for processing a substrate using multiple substrate support positions
JP6378942B2 (ja) * 2014-06-12 2018-08-22 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
US9543171B2 (en) * 2014-06-17 2017-01-10 Lam Research Corporation Auto-correction of malfunctioning thermal control element in a temperature control plate of a semiconductor substrate support assembly that includes deactivating the malfunctioning thermal control element and modifying a power level of at least one functioning thermal control element
JP6424120B2 (ja) * 2015-03-23 2018-11-14 東京エレクトロン株式会社 電源システム、プラズマ処理装置及び電源制御方法
JP7158131B2 (ja) * 2017-05-30 2022-10-21 東京エレクトロン株式会社 ステージ及びプラズマ処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529910A (ja) * 2011-08-30 2014-11-13 ワトロウ エレクトリック マニュファクチュアリング カンパニー 高精度ヒータおよびその動作方法
JP2014112672A (ja) * 2012-11-30 2014-06-19 Lam Research Corporation 温度制御素子アレイを備えるesc用の電力切替システム
JP2017512385A (ja) * 2014-02-07 2017-05-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ピクセル型温度制御式基板支持アセンブリ
JP2016100473A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 日本特殊陶業株式会社 静電チャック
WO2017029876A1 (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 日本碍子株式会社 静電チャックヒータ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020202267A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 東京エレクトロン株式会社 温度調整装置、基板処理装置及び載置台の制御方法
JP7292115B2 (ja) 2019-06-07 2023-06-16 東京エレクトロン株式会社 温度調整装置及び温度制御方法。
US20210057237A1 (en) 2019-08-22 2021-02-25 Tokyo Electron Limited Stage and plasma processing apparatus
JP2021034517A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
KR20210023719A (ko) 2019-08-22 2021-03-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 적재대 및 플라스마 처리 장치
US11784066B2 (en) 2019-08-22 2023-10-10 Tokyo Electron Limited Stage and plasma processing apparatus
JP7458156B2 (ja) 2019-08-22 2024-03-29 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
JP2021132190A (ja) * 2020-02-21 2021-09-09 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および載置台
WO2021194512A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 Lam Research Corporation Substrate support temperature probe diagnostics and management
JP7413128B2 (ja) 2020-04-01 2024-01-15 東京エレクトロン株式会社 基板支持台
WO2023248406A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置
US12033837B2 (en) 2023-08-24 2024-07-09 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck assembly for cryogenic applications

Also Published As

Publication number Publication date
CN112331549A (zh) 2021-02-05
US20210104386A1 (en) 2021-04-08
TWI770180B (zh) 2022-07-11
JP7158131B2 (ja) 2022-10-21
KR20180131434A (ko) 2018-12-10
CN112331549B (zh) 2024-06-21
CN108987230A (zh) 2018-12-11
US11694881B2 (en) 2023-07-04
KR20230124875A (ko) 2023-08-28
TW201907515A (zh) 2019-02-16
US10886109B2 (en) 2021-01-05
CN108987230B (zh) 2020-11-17
KR102573504B1 (ko) 2023-08-31
US20180350570A1 (en) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102573504B1 (ko) 스테이지 및 플라즈마 처리 장치
CN109872939B (zh) 支承组件和支承组件的组装方法
CN111095497B (zh) 等离子体处理装置以及控制其高频电源的方法
US10699883B2 (en) Plasma processing apparatus, method of operating plasma processing apparatus, and power supply device
TW201920759A (zh) 溫度控制的基板支撐組件
US11837480B2 (en) Temperature controlling apparatus, temperature controlling method, and placing table
CN110226222A (zh) 具有射频隔离式加热器的静电吸盘
KR102505679B1 (ko) 플라즈마 처리 방법
TW201841300A (zh) 離子方向性靜電夾頭
JPWO2019244700A1 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマエッチング方法
JP2021028961A (ja) 載置台及び基板処理装置
JP2021034565A (ja) 載置台及び基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7158131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150