JP2018184355A - 繊維処理剤及びその使用方法 - Google Patents

繊維処理剤及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018184355A
JP2018184355A JP2017086082A JP2017086082A JP2018184355A JP 2018184355 A JP2018184355 A JP 2018184355A JP 2017086082 A JP2017086082 A JP 2017086082A JP 2017086082 A JP2017086082 A JP 2017086082A JP 2018184355 A JP2018184355 A JP 2018184355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
fiber
protein
hair
fiber treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017086082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6976549B2 (ja
Inventor
恭稔 野村
Takatoshi Nomura
恭稔 野村
孝幸 坪井
Takayuki Tsuboi
孝幸 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Little Scientist Co Ltd
Original Assignee
Little Scientist Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Little Scientist Co Ltd filed Critical Little Scientist Co Ltd
Priority to JP2017086082A priority Critical patent/JP6976549B2/ja
Priority to CN201880023158.7A priority patent/CN110475540A/zh
Priority to EP18789896.0A priority patent/EP3620151A4/en
Priority to PCT/JP2018/016182 priority patent/WO2018198942A1/ja
Publication of JP2018184355A publication Critical patent/JP2018184355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6976549B2 publication Critical patent/JP6976549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】適用部位への優れた付着性を有し、適用部位の機能・特性を改善・保護又は補修することができる繊維処理剤及びその使用方法を提供する。【解決手段】本発明の繊維処理剤は、タンパク質中のジスルフィド結合(−S−S−)の一部又は全部が、システアミン、システイン、及びチオグリコール酸からなる群から選択されるチオール化合物並びに亜硫酸のうちの少なくとも1つで変換された変換タンパク質と、還元剤と、を有効量含有する1剤式、あるいは、前記変換タンパク質を含有する第1剤と、前記還元剤を含有する第2剤と、からなり、第1剤及び第2剤中の前記変換タンパク質の含有量の合計及び前記還元剤の含有量の合計がそれぞれ有効量である2剤式の製剤であって、繊維の強度を改善するため又は繊維のハネ若しくはうねりによる毛先の乱れの改善するために用いられる。【選択図】図1

Description

本発明は繊維処理剤及びその使用方法に関し、更に詳しくは、適用部位への優れた付着性を有し、適用部位の機能・特性を改善・保護又は補修することができる繊維処理剤及びその使用方法に関する。
繊維処理剤は、単に外観を美しく、そして繊維の感触を整えるだけでなく、適用部位を保護するため、あるいは適用部位における機能・特性を改善又は補修するために用いられることがある。このような繊維処理際に含まれる成分として、タンパク質は従来から知られている。例えば、羽毛や毛髪等に含まれるタンパク質であるケラチンは、羽毛やシルク、綿、皮膚及び毛髪に対してなじみやすく、毛髪などの繊維の保湿、感触改良に有効であることが知られている。タンパク質の種類・構造・性質は様々であるが、その中で特に、ケラチン等のように、分子内又は分子間でジスルフィド結合(−S−S−)を多く形成しているタンパク質がある。
通常、タンパク質は油性溶媒に溶解せず、また、ジスルフィド結合を有するタンパク質は水にも不溶性である。よって、従来から、かかるジスルフィド結合を還元してチオール基(−SH)又はその誘導基とすることにより、ジスルフィド結合を開裂して水に可溶化することが行われている。例えば、特許文献1には、−SS−(CHCOO−を側鎖基として備えるペプチドが配合された化粧料が記載されている。特許文献2には、水に不溶なタンパク質のジスルフィド結合をチオール基に還元し、その一部又は全部をカルボキシメチルジルスフィド基(−SSCHCOOH)とすることにより得られる水可溶化タンパク質が記載されている。
繊維処理に用いられるタンパク質として、水溶性を高めるために、ジスルフィド結合を酸化的に分解することにより、タンパク質中のシステインをシステイン酸に変換したタンパク質も知られている。しかし、このタンパク質ではジスルフィド結合が失われている。
特開2010−285401号公報 特開平7−126296号公報
しかし、繊維処理剤として使用する場合、何らかの溶媒に溶解するだけでなく、適用部位(例えば、毛髪)における付着性に優れることも求められる。通常、タンパク質を利用した繊維の処理方法では、洗浄又は洗濯等により、繊維上又は内部に付着したタンパク質が徐々に溶出するため、持続的に効果を維持することが困難である。
本発明は、適用部位への優れた付着性を有し、繊維の強度又は繊維のハネ若しくはうねりによる毛先の乱れを改善することができる繊維処理剤及び該繊維処理剤の使用方法を提供することを目的とする。
本発明の繊維処理剤は、タンパク質中のジスルフィド結合(−S−S−)の一部又は全部が、システアミン、システイン、及びチオグリコール酸からなる群から選択されるチオール化合物並びに亜硫酸のうちの少なくとも1つで変換された変換タンパク質と、還元剤と、を有効量含有する1剤式、あるいは、前記変換タンパク質を含有する第1剤と、前記還元剤を含有する第2剤と、からなり、前記第1剤及び前記第2剤中の前記変換タンパク質の含有量の合計及び前記還元剤の含有量の合計がそれぞれ有効量である2剤式の製剤であって、繊維の強度を改善するため又は繊維のハネ若しくはうねりによる毛先の乱れの改善するために用いられる。
本発明の繊維処理剤の処理方法は、本発明の繊維処理剤を繊維に塗布した後、該繊維に酸化剤を塗布する方法である。
本発明の繊維処理剤は、毛髪等の適用部位への付着性に優れていることから、適用部位の保護若しくは補修又は適用部位における機能若しくは特性を改質することができる。
繊維処理剤で処理後の毛髪の強度の測定結果を示す図である。
前記タンパク質は、ジスルフィド結合を含む限り、その種類、由来及び構造に特に限定はない。前記タンパク質として例えば、水不溶性タンパク質を用いることができる。該水不溶性タンパク質として具体的には、例えば、ケラチン、カゼイン、コラーゲン、エラスチン、及び大豆タンパク質が挙げられる。前記タンパク質として、精製・単離された該タンパク質を用いてもよく、あるいは該タンパク質を含む天然成分を用いてもよい。該天然成分として、例えば、ケラチンを含むヒト及び鳥獣の毛(人毛、羊毛、羽毛)、角、及び爪が挙げられる。本発明の繊維処理剤の実施態様では、前記タンパク質として、羊毛又は羽毛から得られるケラチンを用いることができる。
前記ジスルフィド結合は、1つのタンパク質分子内で形成されていてもよく、あるいは2以上のタンパク質分子間で形成されていてもよい。
前記変換タンパク質は、前記タンパク質中のジスルフィド結合の一部又は全部が、システアミン、システイン、及びチオグリコール酸からなる群から選択されるチオール化合物並びに亜硫酸のうちの少なくとも1つ(以下、「チオール化合物等」という。)により変換されている。該「変換」は、前記タンパク質中のジスルフィド結合が開裂し、次いで開裂箇所のS原子と前記チオール化合物等中のS原子との間で新たな結合が形成されることを意味する(下記式(1)及び(2)参照;式中、Rは化合物の種類により異なる部分である。)。上記のように、本発明では、前記タンパク質中のジスルフィド結合の一部が前記チオール化合物等により変換されていてもよい。よって、前記変換タンパク質には、未変換のジスルフィド結合が残存していてもよく、あるいはジスルフィド結合が開裂して形成されたチオール基を含んでいてもよい。前記変換タンパク質は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
前記チオール化合物等の量その他反応条件によっては、前記ジスルフィド結合のうち、一方が前記チオール化合物等により変換され、他方がチオール基に変換する場合(下記式(1))と、両方が前記チオール化合物等により変換される場合(下記式(2))がある。前記「変換」には、このいずれも含まれる。尚、下記式(1)及び(2)中、「Cys」は、前記タンパク質に含まれるシステイン残基を意味する。
(化1)
Cys−S−S−Csy + R−SH
→ Cys−S−S−R + Cys−SH (1)
(化2)
Cys−S−S−Csy + HN−CHR−CH−SH
→2 Csy−S−S−CH−CHR−NH (2)
前記変換タンパク質は、必要に応じて他の処理を行ってもよい。例えば、分子量及び分子サイズを低下させるために、前記水不溶性タンパク質及び/又は前記変換タンパク質について、酵素、酸又はアルカリにより加水分解を行ってもよい。また、前記変換タンパク質を得た後、精製、ろ過、遠心分離等を行うことにより、他の成分又は不溶分を除去してもよい。
本発明の繊維処理剤中、前記変換タンパク質の含有量は、有効量である限り特に限定はない。前記変換タンパク質の含有量は、通常、0.01〜10質量%である。
前記還元剤は、前記変換タンパク質及び/又は処理する毛髪等の繊維に含まれるジスルフィド結合を還元し、チオール基に変換することができる。前記還元剤は、前記変換を実現できる限り、その種類に特に限定はない。前記還元剤として具体的に、例えば、チオグリコール酸、チオ乳酸、亜硫酸、システアミン、システイン、及びスピロノラクトン並びにこれら還元剤の塩又はその誘導体(例えば、エステル)を用いることができる。前記還元剤は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の繊維処理剤中、前記還元剤の含有量は、有効量である限り特に限定はない。前記還元剤の含有量は、通常、0.01〜12質量%である。
本発明の繊維処理剤は、前記変換タンパク質及び前記還元剤の両者を有効量含有する1剤式でもよい。また、本発明の繊維処理剤は、前記変換タンパク質を有効量含有する第1剤と、前記還元剤を有効量含有する第2剤と、からなる2剤式の製剤でもよい。2剤式の製剤の場合、前記第1剤及び前記第2剤の具体的組成には特に限定はない。前記前記第1剤及び前記第2剤の組成は同じでもよく、異なってもよい。また、2剤式の製剤の場合、前記変換タンパク質は、前記第1剤にのみ含まれていてもよく、前記第1剤と前記第2剤の両者に含まれていてもよい。前記還元剤は、前記第2剤にのみ含まれていてもよく、前記第1剤と前記第2剤の両者に含まれていてもよい。
2剤式の製剤の場合、前記第1剤及び前記第2剤中の前記変換タンパク質の含有量の合計及び前記還元剤の含有量の合計は、それぞれ有効量である。例えば、本発明の繊維処理剤の実施態様として、前記変換タンパク質が第1剤にのみ有効量含まれている態様が挙げられる。また、本発明の繊維処理剤の実施態様として、前記変換タンパク質が前記第1剤及び前記第2剤の両者にそれぞれ有効量未満含まれ、且つ両者の含有量の合計が有効量である態様が挙げられる。この説明は、前記還元剤についても妥当する。
本発明の繊維処理剤により、繊維の強度を改善又は繊維のハネ若しくはうねりによる毛先の乱れ(例えば、まとめた髪の毛の表面から短い毛が跳ねて出ている状態、いわゆる「アホ毛」)を改善することができる。繊維の強度の「改善」には、低下した強度を回復すること及び強度を更に向上させることの両者を含む。また、繊維のハネ若しくはうねりによる毛先の乱れの「改善」には、乱れを完全になくして毛並を整えること及び乱れの程度を低下させることの両者を含む。
本発明の繊維処理剤は、本発明の作用効果を阻害しない限り、必要に応じて、前記変換タンパク質及び前記還元剤以外の他の成分を含んでいてもよい。該他の成分として、従来から繊維処理剤に添加含有されている公知成分、あるいは他の機能性成分が挙げられる。該他の成分として具体的には、例えば、油脂、炭化水素油、高級脂肪酸、高級アルコール、エステル油、シリコーン油、アニオン界面活性剤(アニオン系、カチオン系、両性、非イオン系)、保湿剤、水溶性高分子、皮膜剤、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、低級アルコール、多価アルコール、糖類、アミノ酸、pH調整剤、ビタミン、酸化防止剤、色素、防腐剤、及び香料が挙げられる。
本発明の繊維処理剤の剤形及び使用形態には特に限定はない。本発明の繊維処理剤は、例えば、ローション、エマルション、ゲル、軟膏・ワックス、フォーム状、固体・粉末、又は霧状で使用することができる。
本発明の繊維処理剤の適用箇所には特に限定はない。例えば、本発明の繊維処理剤は化粧料、例えば毛髪に適用する化粧料として用いることができる。即ち、本発明の繊維処理剤は、毛髪を改善、保護又は補修するために使用することができる。また本発明の繊維処理剤は、人間以外の動物の毛、シルク、及び綿糸等のジスルフィド結合又はチオール基を有する繊維に用いてもよい。
本発明の繊維処理剤は、繊維の強度を改善するため又は繊維のハネ若しくはうねりによる毛先の乱れの改善するために用いる限り、その具体的用途に限定はない。本発明の繊維処理剤の実施形態として、上記変換により、前記タンパク質の水可溶性を向上させることができる。よって、本発明の繊維処理剤の実施形態として、化粧料、例えば、シャンプー、リンス、トリートメント、コンディショナー、整髪剤、パーマネントウェーブ剤、カーリング剤、ヘアーカラー剤、育毛・養毛剤、及びこれらの剤を使用する前又は後処理剤等の頭髪化粧料が挙げられる。また、本発明の繊維処理剤の実施形態として、繊維、例えば、絹糸、綿糸、ウール糸、カシミア糸、及びアンゴラ糸等の柔軟剤、撥水剤、改質剤、洗浄剤、補修剤、及び静電防止剤が挙げられる。上記のように、前記タンパク質としてケラチンが好ましく挙げられる。よって、本発明の繊維処理剤の実施形態として、前記タンパク質としてケラチンを用いた化粧料、特に毛髪用化粧料が好ましく挙げられる。
本発明の繊維処理剤の使用方法では、本発明の繊維処理剤を繊維に塗布した後、該繊維に酸化剤を塗布する。前記繊維中のジスルフィド結合及び前記変換タンパク質中のジスルフィド結合は、本繊維処理剤により、共に還元されチオール基となる。前記酸化剤を塗布することにより、迅速に前記繊維中のチオール基と前記変換タンパク質のチオール基との間でジスルフィド結合が形成され、前記変換タンパク質を前記繊維に強固に付着させることができる。
前記酸化剤は、チオール基間でジスルフィド結合を形成することができる限り、その種類、由来及び構造に特に限定はない。前記酸化剤として具体的には、例えば、過酸化水素、臭素酸及びその塩、塩素酸及びその塩、オゾン、並びに過酸化物が挙げられる。前記酸化剤は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
上記のように、本発明の繊維処理剤の剤形及び使用形態には特に限定はない。よって、本発明の方法において、「塗布」には、本発明の繊維処理剤及び前記酸化剤を繊維に付着させるあらゆる態様を包含する。例えば、前記「塗布」には、液状物を繊維に付着させる態様だけでなく、固形状物又は半固形状物を繊維に付着させる態様及び噴霧により繊維に付着させる態様も含む。また、前記「塗布」の具体的方法は、本発明の繊維処理剤及び前記酸化剤を繊維に付着させることができる限り特に限定はない。また、本発明の繊維処理剤が2剤式の場合、第1剤と第2剤とを混合してから繊維に塗布してもよく、第1剤を繊維に塗布した後、第2剤を繊維に塗布してもよい。
上記のように、本発明の繊維処理剤の適用箇所には特に限定はない。よって、前記繊維として具体的には、例えば、毛髪、人間以外の動物の毛、シルク、及び綿糸等のジスルフィド結合又はチオール基を有する繊維が挙げられる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。尚、本発明は、実施例に示す形態に限定されない。本発明の実施形態は、目的及び用途等に応じて、本発明の範囲内で種々変更することができる。また、実施例における結果に対する考察は、全て発明者の見解に過ぎず、何ら本発明を定義付ける趣旨の説明ではないことを付言する。
(1)繊維処理剤の処方例
繊維処理剤の処方例1〜20の具体的組成を以下に示す。
(処方例1)繊維洗浄剤
(処方例2)シャンプー
(処方例3)動物用シャンプー
(処方例4)柔軟剤
(処方例5)頭髪用リンス
(処方例6)動物用リンス
(処方例7)感触改質剤
(処方例8)ヘアートニック
(処方例9)ヘアークリーム
(処方例10)撥水剤
(処方例11)形状固定化剤
(処方例12)静電防止剤
(処方例13)繊維補修剤
(処方例14)ヘアフォーム
(処方例15)ヘアミスト
(処方例16)摩擦抑制剤
(処方例17)反応性染毛剤
(処方例18)染色剤
(処方例19)カーリング剤
(処方例20)縮毛矯正剤
(2)評価試験1
処方例19のカーリング剤を使用して評価試験を行った。予めミディアムブリーチ処理を施した毛髪(1束20g、20cm)に、処方例19のA剤を塗布して15分間静置した。毛髪を十分に水洗後、タオルで水分をふき取った。次いで、処方例19のB剤を塗布して15分間静置し乾燥させた。対照として、変換タンパク質及び還元剤を含まない処方例19のカーリング剤もそれぞれ作製し同様に毛髪を処理した。
株式会社エーアンドデイ社製デジタルフォースゲージを用いて、上記処理後の毛髪の強度を測定した。各検体の毛髪1本に荷重を与え毛髪が切断した力(単位:N)を引張強度とした。なお、測定は各検体20本行い、その平均値で評価した。結果を図1に示す。
検体1:ミディアムブリーチ毛(未処理)
検体2:処方例19より変換タンパク質を除いた剤で処理したミディアムブリーチ毛
検体3:処方例19より還元剤を除いた剤で処理したミディアムブリーチ毛
検体4:処方例19で処理したミディアムブリーチ毛
検体5;健常毛(ミディアムブリーチ処理なし。)
処方例19のA剤は、変換タンパク質と還元剤を含む繊維処理剤である。A剤による処理は、毛髪のケラチンタンパク質と変換タンパク質に含まれるジスルフィド結合をチオールに変換する工程である。処方例19のB剤は酸化剤を含む。B剤による処理は、A剤で生成した毛髪と変換タンパク質のチオールとを酸化的に反応させ結合させる工程である。
検体1はミディアムブリーチした毛髪であり、検体5(健常毛)と比較し顕著な強度の低下が認められた。検体2は変換タンパク質を含まない還元及び酸化処理であり、いわゆるパーマネントウェーブ及びカーリング剤処理と同じである。検体2では、毛髪のタンパク質が損傷するのみであることから、検体1より更に低い毛髪強度を示した。検体3は還元剤を含まないため、毛髪強度の改善は認められるが、毛髪強度の上昇は軽微あった。
これに対して、処方例19(本発明の繊維処理剤の実施形態の1つ)で処理した検体4では、検体3よりも強度が向上し、健常毛と同程度の強度回復が認められた。検体3は還元剤を含まないことから、変換タンパク質の髪への付着が十分でなく、強度の上昇が軽微であったと考えられる。一方、検体4では、変換タンパク質の髪への付着が十分であることから、著しい強度の上昇が認められたと考えられる(当該記載は、発明者の見解の表明に過ぎず、本発明を定義する記載ではなく、本発明を定義する意図は全くない。)。
(2)評価試験2
人の頭髪において、処方例19のカーリング剤を使用して、上記評価試験1と同様の方法により頭髪を処理した。処理前後の頭髪の毛先の乱れ(いわゆるアホ毛)の有無を目視により観察した。いわゆるアホ毛とは、繊維の切断面より繊維のタンパク質が様々な理由により流出した結果生じるものであり、毛髪内のタンパク質構造が低密度のため、本来のタンパク質の高次構造を維持できなくなったものである。
目視での観察により、処理後の頭髪では、ハネやうねりによる毛先の乱れ(いわゆるアホ毛)の減少が認められた。
処方例19のカーリング剤で処理することにより、変換タンパク質に含まれるジスルフィド結合が還元剤でチオール基となり、次いで、繊維内部のジスルフィド結合由来のチオール基と酸化的に結合することにより、適用部位への優れた付着性を実現することができる。これにより、タンパク質の密度低下した繊維の毛先及び様々な理由で損傷した繊維の強度を改善し、又は繊維のハネやうねりによる毛先の乱れの改善することが可能となると考えられる(当該記載は、発明者の見解の表明に過ぎず、本発明を定義する記載ではなく、本発明を定義する意図は全くない。)。

Claims (6)

  1. タンパク質中のジスルフィド結合(−S−S−)の一部又は全部が、システアミン、システイン、及びチオグリコール酸からなる群から選択されるチオール化合物並びに亜硫酸のうちの少なくとも1つで変換された変換タンパク質と、還元剤と、を有効量含有する1剤式、あるいは、前記変換タンパク質を含有する第1剤と、前記還元剤を含有する第2剤と、からなり、前記第1剤及び前記第2剤中の前記変換タンパク質の含有量の合計及び前記還元剤の含有量の合計がそれぞれ有効量である2剤式の製剤であって、繊維の強度を改善するため又は繊維のハネ若しくはうねりによる毛先の乱れの改善するために用いられる繊維処理剤。
  2. 前記タンパク質がケラチンである、請求項1記載の繊維処理剤。
  3. 前記還元剤が、チオグリコール酸、チオ乳酸、チオリンゴ酸、亜硫酸、システアミン、システイン、及びスピロノラクトン、並びにこれらの塩又はエステルの少なくとも1つからなる群から選択される、請求項1又は2記載の繊維処理剤。
  4. シャンプー、リンス、トリートメント、コンディショナー、ヘアオイル、整髪剤、パーマネントウェーブ剤、カーリング剤、ヘアーカラー剤、又はこれらを使用する前若しくは後処理に用いる化粧料である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の繊維処理剤。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の繊維処理剤を繊維に塗布した後、該繊維に酸化剤を塗布する、繊維処理剤の使用方法。
  6. 前記繊維が毛髪である、請求項5記載の繊維処理剤の使用方法。
JP2017086082A 2017-04-25 2017-04-25 繊維処理剤及びその使用方法 Active JP6976549B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017086082A JP6976549B2 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 繊維処理剤及びその使用方法
CN201880023158.7A CN110475540A (zh) 2017-04-25 2018-04-19 纤维处理剂及其使用方法
EP18789896.0A EP3620151A4 (en) 2017-04-25 2018-04-19 FIBER TREATMENT AGENTS AND METHOD OF USE THEREOF
PCT/JP2018/016182 WO2018198942A1 (ja) 2017-04-25 2018-04-19 繊維処理剤及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017086082A JP6976549B2 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 繊維処理剤及びその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018184355A true JP2018184355A (ja) 2018-11-22
JP6976549B2 JP6976549B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=63919689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017086082A Active JP6976549B2 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 繊維処理剤及びその使用方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3620151A4 (ja)
JP (1) JP6976549B2 (ja)
CN (1) CN110475540A (ja)
WO (1) WO2018198942A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020117442A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 株式会社 リトル・サイエンティスト 繊維改質剤及び繊維の処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197423A (ja) * 1988-02-03 1989-08-09 Seiwa Kasei:Kk 化粧品基剤
JPH037595A (ja) * 1989-06-06 1991-01-14 Seiwa Kasei:Kk ケラチン加水分解物の製造方法
JP2013014557A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Milbon Co Ltd 毛髪処理剤
JP2015137261A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社ミルボン 毛髪変形処理方法、毛髪変形用処理剤、毛髪変形用中間処理剤
JP2017124983A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社 リトル・サイエンティスト 化粧料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126296A (ja) 1993-05-24 1995-05-16 Kao Corp 可溶化蛋白質
JP5411655B2 (ja) * 2008-12-03 2014-02-12 株式会社ミルボン 毛髪処理方法及び毛髪処理剤
JP5558034B2 (ja) 2009-06-12 2014-07-23 株式会社ミルボン ヘアケア剤及び毛髪の処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197423A (ja) * 1988-02-03 1989-08-09 Seiwa Kasei:Kk 化粧品基剤
JPH037595A (ja) * 1989-06-06 1991-01-14 Seiwa Kasei:Kk ケラチン加水分解物の製造方法
JP2013014557A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Milbon Co Ltd 毛髪処理剤
JP2015137261A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社ミルボン 毛髪変形処理方法、毛髪変形用処理剤、毛髪変形用中間処理剤
JP2017124983A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社 リトル・サイエンティスト 化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020117442A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 株式会社 リトル・サイエンティスト 繊維改質剤及び繊維の処理方法
JP7270243B2 (ja) 2019-01-18 2023-05-10 株式会社 リトル・サイエンティスト 繊維改質剤及び繊維の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018198942A1 (ja) 2018-11-01
EP3620151A1 (en) 2020-03-11
CN110475540A (zh) 2019-11-19
EP3620151A4 (en) 2020-12-09
JP6976549B2 (ja) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104337703B (zh) 甲硫氨酰基-甲硫氨酸立体异构体及其在化妆品中的用途
JP6150939B2 (ja) 毛髪を一段階でカラーリング及び直毛化するためのプロセス
JP5301584B2 (ja) 毛髪処理剤
JP2010132595A (ja) 毛髪の保護、損傷防止、及び修復効果を有する毛髪用処理剤
WO2017122615A1 (ja) 化粧料
JP5823202B2 (ja) 毛髪処理剤、及び当該毛髪処理剤を使用した毛髪処理方法
BR112015010202B1 (pt) processo para alisar e descolorir o cabelo
JP2004123747A (ja) 少なくとも一のシリコーンホスファート化合物と少なくとも一のアミン化合物を含有する組成物及び該組成物の使用方法
WO2018198942A1 (ja) 繊維処理剤及びその使用方法
JP2010515764A (ja) 縮毛矯正組成物
EP3506877B1 (en) Concentrate for keratin fiber treatment compositions
JP6713630B2 (ja) 毛髪処理用組成物とそれを用いた毛髪のキューティクル損傷を抑制する方法
JP6799096B2 (ja) シスタミン誘導体を用いた損傷毛髪回復のためのトリートメント組成物
JP2022021330A (ja) 毛髪処理方法、毛髪用組成物、メデュラ充填剤、白髪処理剤、及び毛髪処理剤
CN112236126B (zh) 一种头发处理方法
JP2012171946A (ja) 毛髪の処理方法
JP3382821B2 (ja) パーマネントウェーブ前処理剤およびその使用方法
JP7281172B2 (ja) 化粧料
JP6548350B1 (ja) 毛髪修復用組成物及び毛髪修復方法
WO2014025686A1 (en) Compositions and methods for treating a keratin based substrate
JP7169622B2 (ja) 毛髪処理方法
JP7270243B2 (ja) 繊維改質剤及び繊維の処理方法
JP6190796B2 (ja) 毛髪処理用第二剤、及び当該毛髪処理用第二剤を使用した毛髪処理方法
JP2000256147A (ja) パーマネントウエーブ前処理剤
JP2019104715A (ja) 毛髪処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6976549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150