JP2018176403A - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2018176403A
JP2018176403A JP2017084712A JP2017084712A JP2018176403A JP 2018176403 A JP2018176403 A JP 2018176403A JP 2017084712 A JP2017084712 A JP 2017084712A JP 2017084712 A JP2017084712 A JP 2017084712A JP 2018176403 A JP2018176403 A JP 2018176403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
work
machine tool
processing
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017084712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6955891B2 (ja
Inventor
弘幸 杉浦
Hiroyuki Sugiura
弘幸 杉浦
章一 森村
Shoichi Morimura
章一 森村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2017084712A priority Critical patent/JP6955891B2/ja
Priority to DE102018109303.9A priority patent/DE102018109303A1/de
Priority to CN201810362657.0A priority patent/CN108723965B/zh
Priority to US15/959,723 priority patent/US10780547B2/en
Publication of JP2018176403A publication Critical patent/JP2018176403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955891B2 publication Critical patent/JP6955891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B29/00Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/04Headstocks; Working-spindles; Features relating thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/061Work supports, e.g. adjustable steadies axially supporting turning workpieces, e.g. magnetically, pneumatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • B24B5/04Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally
    • B24B5/045Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally with the grinding wheel axis perpendicular to the workpiece axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/04Protective covers for the grinding wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/12Devices for exhausting mist of oil or coolant; Devices for collecting or recovering materials resulting from grinding or polishing, e.g. of precious metals, precious stones, diamonds or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】加工性能を劣化させることなく、加工に伴い生じる特殊不要物の漏出を効果的に防止できる工作機械を提供する。【解決手段】工作機械は、ワーク100を保持する主軸装置12と、前記主軸装置12で保持されたワーク100に対して加工を施す研磨ヘッド14と、前記加工に伴い加工点の周辺に出現する研磨剤の漏出を防止する不要物漏出防止装置16と、を備え、前記不要物漏出防止装置16は、前記研磨ヘッド14とは分離して設けられ、前記研磨剤を受け取るカバー32であって、三方向が開口される一方で他の三方向を覆うことで前記ワーク100の一部を収容する保護空間33を構成するカバー32と、非加工中には前記カバー32を前記ワーク100から離間させ、前記加工中に前記保護空間33内に前記ワーク100の一部が収容されるように前記カバー32を移動させる移動機構30と、を備える。【選択図】図1

Description

本明細書で開示する工作機械は、ワークを保持するワーク保持装置と、前記ワーク保持装置で保持されたワークに対して加工を施す加工ヘッドと、を備えた工作機械に関する。
ワークを加工する工作機械が従来から広く知られている。こうした加工の過程では、加工に伴い加工点の周辺に廃棄物や指向性エネルギー等の特殊不要物が生じることがある。特殊不要物としては、加工に伴いワークから除去される加工屑や、砥石から離脱する砥粒、加工のためにワーク周辺に供給される切削液や研磨剤、ワークから逸れて漏れたレーザ等が含まれる。かかる特殊不要物を放置しておくと、工作機械の正常な駆動が妨げられたり、回収物の再利用が妨げられたりする。例えば、工作機械の中には、旋盤に、研磨加工を行う加工ヘッドが組み込まれた複合加工機がある。かかる複合加工機において、研磨加工に伴い飛散する研磨剤の漏出を放置しておくと、当該研磨剤が、工作機械の移動機構に入り込み、摺動部材などが削られることがある。この場合、摺動部への水漏れ、加工精度の悪化等を招くおそれがあった。また、移動機構を保護するためにテレスコカバーなど可動カバーが設けられた工作機械にあっては、テレスコカバーの摺動部が研磨剤により削られ、水漏れや摺動面への切粉の侵入が起こる。また、テレスコカバーの摺動抵抗が増え、引っ掛かりが起こるとテレスコカバーの破壊まで起こる。さらに、研磨剤の漏出を放置すると、回収済みの切削液に、研磨剤が混入し、切削液の再利用が出来なくなる。
ここで、切削加工で生じる切粉の飛散を防止する技術は、従来から、提案されている。例えば、特許文献1には、工具の周囲を覆うとともに、被加工物側に開口を有するカバー部を設けた装置が開示されている。かかる装置によれば、切粉がカバーの外部に漏出しにくく、切粉の飛散をある程度防止できる。また、特許文献2にも、同様の装置が開示されている。
特許文献3には、吸引ダクトに連通した筒状のヘッド本体を有した切粉吸引ヘッドが開示されている。ヘッド本体の軸線上には、工具が挿通される第1開口が配され、ヘッド本体の周面には、ワークが挿通される第2開口が配されている。そして、このヘッド本体の第2開口内にワークを、第1開口内に工具を挿しこんだ状態で旋削加工を行う。この場合でも、切粉がヘッド本体の外部に漏出しにくくなるため、切粉の飛散をある程度防止できる。
特開2002−160139号公報 特開2003−211341号公報 特開2005−125472号公報
しかしながら、特許文献1,2のように、工具の周囲にカバーを設けた場合、カバーは、工具と一体的に動くため、工具やワークに対するカバーの位置および姿勢を自由に変更できない。結果として、切粉の飛散を十分に防止することが困難であった。また、工具の周囲にカバーを設けた場合、工具周辺が嵩張ることになり、工具の移動等が制限され、ひいては、加工の自由度が低下する。
特許文献3では、ヘッド本体の周面に設けられた丸孔(第2開口)内に、ワークを先端から挿入する必要があり、凹凸が大きいワークには十分に対応できない。例えば、軸方向先端部分が小径、軸方向中央部分が大径のワークを考える。この場合、第2開口(丸孔)は、ワークの軸方向中央部分よりも大径にする必要がある。しかし、第2開口を大径とした場合、第2開口とワークの軸方向先端部分(小径部分)との隙間が大きくなり、切粉の漏出が生じやすくなる。つまり、特許文献3の形状では、対応できるワーク形状が限定されていた。
以上の通り、従来、加工性能を劣化させることなく、加工に伴い生じる特殊不要物の漏出を効果的に防止できる技術は、無かった。そこで、本明細書では、加工性能を劣化させることなく、加工に伴い生じる特殊不要物の漏出を効果的に防止できる工作機械を開示する。
本明細書で開示する工作機械は、ワークを保持するワーク保持装置と、前記ワーク保持装置で保持されたワークに対して加工を施す加工ヘッドと、前記加工に伴い加工点の周辺に出現する廃棄物または指向性エネルギーである特殊不要物の漏出を防止する不要物漏出防止装置と、を備え、前記不要物漏出防止装置は、前記加工ヘッドとは分離して設けられ、前記特殊不要物を受け取るカバーであって、三方向が開口される一方で他の三方向を覆うことで前記ワークの一部を収容する保護空間を構成するカバーと、非加工中には前記カバーを前記ワークから離間させ、前記加工中に前記保護空間内に前記ワークの一部が収容されるように前記カバーを移動させる移動機構と、を備えることを特徴とする。
前記移動機構は、前記ワークの駆動源、前記加工ヘッドの駆動源とは別の駆動源を有し、前記ワークの加工中、前記加工ヘッドの移動に連動して、前記カバーを移動させてもよい。
また、前記ワーク保持装置は、前記ワークの軸方向一端または軸方向両端を保持しており、前記加工ヘッドは、前記ワークの略径方向から前記ワークにアクセスし、前記移動機構は、前記カバーを、前記ワークを挟んで前記加工ヘッドに略対向する位置に配するべく、前記カバーを前記ワークの略径方向から前記ワークに接近させてもよい。
また、前記カバーは、断面略U字、略V字、略コ字状であってもよい。
また、前記不要物漏出防止装置は、前記カバーに取り付けられるとともに、前記保護空間内に前記ワークの一部が収容された際、前記ワークの一部に密着する弾性体を有してもよい。
また、前記特殊不要物は、前記加工時に前記ワークから除去される加工屑、および、前記加工のために前記ワークの周辺に供給される液体または粉粒体である加工補助物質の少なくとも一方を含んでもよい。この場合、前記不要物漏出防止装置は、さらに、前記カバーと前記ワークとの隙間または前記カバーと前記加工ヘッドとの隙間から前記保護空間内に向かって流体を噴射することで、前記隙間からの前記特殊不要物の漏出を阻害する噴射機構を備えてもよい。また、前記特殊不要物は、液体または液体に混入した粉粒体であり、前記不要物漏出防止装置は、さらに、前記カバーで受け取った液体を回収する液体回収機構を備えてもよい。
また、前記工作機械は、ワークを旋削する旋盤に、前記ワークを研磨または研削するための加工ヘッドが組み込まれた複合加工機であり、前記加工ヘッドは、前記ワークを研磨する研磨用工具を保持する研磨ヘッド、または、研削する砥石を保持する研削ヘッドであり、前記特殊不要物は、前記研磨のために供給される研磨剤または前記砥石から脱落する砥粒であってもよい。この場合、前記移動機構は、ワーク主軸に対して平行なZ軸、Z軸に直交するX軸、Z軸およびX軸に直交するY軸方向への直進移動と、X軸、Y軸、Z軸の少なくとも一つと平行な軸回りの回転移動と、を含む少なくとも4自由度で前記カバーを移動させてもよい。
また、前記移動機構は、加工室内に設置された多関節ロボットであってもよい。
本明細書で開示した工作機械によれば、特殊不要物を受け取るカバーが、加工ヘッドと分離して設けられているため、工具周辺の嵩張りが防止され、工具の移動の自由度が向上する。また、カバーが、三方向に開口しているため、様々な形状のワークに対応できる。結果として、加工性能を劣化させることなく、加工に伴い生じる特殊不要物の漏出を効果的に防止できる。
工作機械の要部斜視図である。 工作機械の要部をZ軸方向から見た図である。 カバーと研磨用工具とワークを取り出した斜視図である。 研磨剤の飛散方向を説明する図である。 カバーの保護空間内に、ワークの大径部分を収容した様子を示す図である。 カバーの保護空間内に、ワークの小径部分を収容した様子を示す図である。 カバーの他の一例を示す図である。 不要物漏出防止装置の他の一例を示す図である。 不要物漏出防止装置の他の一例を示す図である。 不要物漏出防止装置の他の一例を示す図である。
以下、工作機械の構成について図面を参照して説明する。図1は、工作機械の要部を示す斜視図であり、図2は、工作機械の要部を、Z軸方向からみた図である。また、図3は、後述するカバー32と研磨用工具24とワーク100を取り出した斜視図である。なお、Z軸方向とは、ワーク主軸20の回転軸と平行な方向である。また、以下の説明では、当該Z軸方向に対して直交する2方向をX軸方向およびY軸方向と呼ぶ。
図1、図2に示す工作機械は、旋盤に、研磨加工を行う研磨ヘッド14(加工ヘッド)を組み込んだ複合加工機である。この工作機械には、ワーク100を保持する主軸装置12と、旋削工具を保持する刃物台(図示せず)と、研磨用工具24を保持する研磨ヘッド14と、研磨加工に伴い生じる特殊不要物の漏出を防止する不要物漏出防止装置16と、が設けられている。主軸装置12は、ワーク保持装置として機能するもので、駆動用モータ等を内蔵した主軸台18と、当該主軸台18に取り付けられたワーク主軸20と、を備えている。ワーク主軸20は、ワーク100の一端を着脱自在に保持するチャック22やコレットを備えており、保持するワーク100を適宜、交換できる。また、ワーク主軸20およびチャック22は、水平方向(図1におけるZ軸方向)に延びる回転軸を中心として自転する。なお、ワーク保持装置は、この主軸装置12に加えて、さらに、ワーク100の他端を支持する心押台等を備えてもよい。
刃物台は、バイトと呼ばれる旋削用の工具を保持する。この刃物台は、駆動用モータによりZ軸およびX軸方向に移動可能となっている。ワーク100を旋削加工する際には、主軸装置12でワーク100を回転させながら、刃物台で保持された旋削用の工具をワーク100に接触させ、ワーク100を旋削する。
研磨ヘッド14は、ワーク100を研磨加工する研磨用工具24を保持する。研磨ヘッド14も、駆動モータを有しており、刃物台と独立して、Z軸およびX軸方向に移動可能となっている。旋削加工中、研磨ヘッド14は、刃物台やワーク100と干渉しない位置に退避し、研磨加工中には、刃物台が、研磨ヘッド14やワーク100と干渉しない位置に退避する。
研磨ヘッド14は、保持している研磨用工具24を、その長軸回りに回転させることができる。研磨用工具24は、図3に示すように、略円板状のバフ28と、当該バフ28に接続された工具軸26と、を有している。ワーク100を研磨加工する際には、バフ28の先端面をワーク100の周面に押し当てた状態で、主軸装置12でワーク100を回転させるとともに、研磨用工具24を研磨ヘッド14で回転させる。このとき、ワーク100と研磨用工具24との間に研磨剤が介在するように、予め、あるいは、研磨加工の途中で、ワーク100には、研磨剤が供給される。研磨剤は、高硬度の粒状あるいは粉末状の物質に油等を付加してペースト状にしたものである。
ここで、ワーク100や研磨用工具24に付着した研磨剤の一部は、ワーク100および研磨用工具24の回転に伴い、その周辺に飛散し、漏出する。こうした研磨剤の漏出を放置しておくと、加工精度が低下したり、切削液の再利用が阻害されたりする。すなわち、通常、刃物台や研磨ヘッド14を移動させるための移動機構(摺動部やリニアガイド等の案内部材、ボールねじやそれを支持するころがり軸受等)は、加工を行う加工領域とは別の領域(以下「移動機構領域」という)に配されている。そして、この加工領域と移動機構領域は、テレスコカバーで仕切られている。テレスコカバーは、通常、切削加工の切り屑等は通過できないようになっているが、研磨剤に含まれる粒子は、非常に微細であるため、テレスコカバーを通過することがある。そして、テレスコカバーを通過した研磨剤が、摺動部材に入り込むと、当該摺動部材の一部が削られ、移動精度の低下、ひいては、加工精度の低下を招くことがある。テレスコカバーを通過しなくともテレスコカバーの摺動部が研磨剤により削られ、水濡れや摺動面への切粉の侵入が起こる。また、テレスコカバーの摺動抵抗が増え、引っ掛かりが起こると、テレスコカバーの破壊まで起こる。
また、旋削加工の際に供給された切削液は、工作機械の下部において回収され、適宜、再利用される。しかし、研磨剤の漏出を放置しておくと、この回収済みの切削液に研磨剤が混入する。一度混入すると切削液と研磨剤との分離は、難しく、切削液を再利用できなくなる。
そこで、本明細書で開示する工作機械では、研磨剤、すなわち、加工に伴い生じる特殊不要物の漏出を防止する不要物漏出防止装置16を設けている。不要物漏出防止装置16は、ワーク100の近傍(加工点の近傍)に配されるカバー32と、当該カバー32を移動させる移動機構30と、を有している。移動機構30は、研磨加工を行っていない非加工時には、カバー32をワーク100から離間させ、研磨加工中には、カバー32をワーク100近傍に移動させる。この移動機構30としては、カバー32を所望の位置に移動できるのであれば、特に限定されない。ただし、移動機構30は、カバー32を移動するだけでなく、カバー32の姿勢変更もできることが望ましい。したがって、移動機構30は、3軸方向の直進移動と、少なくとも1軸回りの回転移動とが可能であること、すなわち、少なくとも4自由度を持つことが望ましい。図1、図2では、移動機構30を、互いに関節結合された複数のアームを有し、加工室内(図示例では主軸台18)に設けられた多関節ロボットとしている。ただし、移動機構30は、多関節ロボットに替えて、他の機構、例えば、XYZテーブルと回転テーブルとを組み合わせた機構や、パラレルリンク機構等でもよい。
カバー32は、図2、図3に示すように、断面略U字状の部材である。換言すれば、カバー32は、三方向が開口し、他の三方向に壁が配された部材である。別の見方をすれば、カバー32は、筒体を半分に割ったような形状となっている。この三方向が壁で囲まれた空間は、ワーク100の一部が収容される保護空間33となる。
研磨加工の際、移動機構30は、図2に示すように、カバー32の保護空間33内に、ワーク100の一部が収容されるように、カバー32をワーク100近傍へと移動させる。このとき、カバー32は、ワーク100を挟んで研磨用工具24に略対向する位置に配する。これにより、研磨剤の飛散方向には、カバー32を構成する壁が存在し、カバー32で研磨剤を確実に受け取ることができる。これについて図4を参照して説明する。
図4は、研磨剤の飛散方向を説明する図であり、カバー32などを研磨用工具24の軸線方向から見た図である。バフ28の先端面でワーク100の外周面を研磨する際、バフ28は、ワーク100の軸線と平行な線状部分Pにおいて、ワーク100に接触する。研磨剤は、主に、この線状部分Pにおける接線方向に飛散する。すなわち、研磨用工具24が、図4における矢印A方向に回転する場合、研磨剤は、矢印B方向に飛散する。換言すれば、研磨剤は、主に、ワーク100の軸線と平行、かつ、バフ28の先端面と平行な方向に飛散する。ワーク100を挟んで研磨用工具24に略対向する位置にカバー32を配した場合、図4から明らかなとおり、ワーク100を挟んで研磨剤の飛散方向両側には、カバー32を構成する一対の壁が配されることになる。その結果、研磨剤のカバー32外への漏出が効果的に防止される。
研磨加工の際、研磨用工具24の位置や姿勢は、徐々に変更される。移動機構30は、この研磨用工具24の位置および姿勢が変化したときでも、飛散した研磨剤をカバー32で適切に受け取れるように、当該カバー32の位置および姿勢を変更する。これにより、研磨剤のカバー32外への漏出がより効果的に防止される。また、研磨用工具24の移動に合わせてカバー32を移動させることで、カバー32のサイズを小さく抑えることができる。
ところで、これまでの説明から明らかなとおり、本明細書で開示する不要物漏出防止装置16では、カバー32は、研磨用工具24とは分離して設けられている。そのため、研磨用工具24または研磨ヘッド14に、カバー32を取り付けた場合に比べて、研磨用工具24に対するカバー32の位置および姿勢を自由に設定できる。また、研磨用工具24または研磨ヘッド14に、カバー32を取り付けた場合、研磨用工具24の周辺が嵩張り、研磨用工具24の移動等が制限されやすかった。結果として、研磨加工の自由度が低下する恐れがあった。一方、本明細書で開示する不要物漏出防止装置16では、カバー32は、研磨用工具24とは分離して設けられているため、研磨用工具24周辺が嵩張らず、研磨用工具24の移動の自由度が向上する。
また、これまでの説明で明らかなとおり、カバー32は、三方向が開口した形状となっている。そのため、カバー32は、ワーク100の径方向(側方)からワーク100に近づいて、保護空間33内にワーク100の一部を収容できる。そして、これにより、様々な形状のワーク100に対応でき、また、カバー32を小型化できる。これについて、従来技術と比較して説明する。特許文献3には、切粉の飛散を防止するためにワークの一部を筒状のヘッド本体内に収容することが開示されている。しかし、特許文献3では、ヘッド本体の周面に形成された丸孔にワークを軸方向先端から挿し込む構成となっていた。この場合、ワークが挿入される丸孔は、当然ながら、ワークの最大径より大径でなければならない。そのため、例えば、先端部が小径、軸方向中央部が大径の段付き形状のワークの場合、ヘッド本体に形成される丸孔も大径となる。しかし、こうした大径の丸孔が形成されたヘッド本体は、大型になりやすかった。また、大径の丸孔が形成されたヘッド本体は、大径の軸方向中央部を加工する際には、適しているが、小径の先端部を加工する際には、ワークとの間の隙間が大きくなり、飛散物(切粉等)の漏出を効果的に防止できなかった。
一方、本明細書で開示するカバー32は、三方向が開口しており、ワーク100の径方向からワーク100に接近できる。そのため、段付き形状のあるワークの大径部分、小径部分のいずれにも近接すことができる。図5は、カバー32の保護空間33内に、ワーク100の大径部分を収容した様子を、図6は、ワーク100の小径部分を収容した様子を示す図である。図5、図6に示すとおり、三方向が開口したカバー32の場合、ワーク100の径に応じて、カバー32の位置を変えることで、カバー32とワーク100を近接でき、両者の隙間を小さく抑えることができる。結果として、凹凸のあるワークであっても、研磨剤のカバー32外への漏出を効果的に防止できる。また、筒状体の周面に大径の丸孔を設ける場合に比べ、カバー32を小型化できる。
なお、これまで説明した構成は、一例であり、三方向が開口されたカバー32と、当該カバー32を移動させる移動機構30と、を有するのであれば、その他の構成は、適宜、変更されてもよい。例えば、これまでの説明では、漏出防止する特殊不要物として、研磨加工の際に用いる研磨剤のみを挙げたが、ワーク100の加工に伴い加工点の周辺に出現する廃棄物または指向性エネルギーであれば、他の物でもよい。例えば、切削加工や研削加工に伴いワークから離脱する加工屑(切粉、金属粉等)を、カバー32で受け取る特殊不要物としてもよい。この場合、切削加工用の工具を保持する工具主軸または刃物台や、研削加工用の工具(砥石)を保持する研削ヘッドが、カバー32と対向配置される加工ヘッドとなる。また、加工のためにワーク周辺に供給される物質(加工補助物)を、カバー32で受け取る特殊不要物としてもよい。加工補助物としては、例えば、研磨加工で用いられる研磨剤、研削加工の際に砥石から離脱する砥粒、ショットピーニング加工で供給されるショット(投射材)、粉末焼結積層法でワークに供給される粉末、切削加工や研削加工で供給されるクーラント液等が含まれる。なお、ショットピーニングとは、ショット(投射材)と呼ばれる金属粒子をワーク100に噴射して衝突させることで非鉄金属の小さな球体を高速で金属表面に衝突させることで、加工硬化、金属組織の変態を生じさせる加工方法である。また、粉末焼結積層造形法は、熱可塑性樹脂粉末や合金粉末をレーザや放電で溶かし焼結させることで立体形状を作成する加工法である。さらに、加工に用いられる指向性エネルギーを、カバー32で受け取る特殊不要物としてもよい。例えば、レーザ加工を行う際、ワーク100から逸れて漏出したレーザ光を、カバー32で受け取る特殊不要物としてもよい。
また、これまでの説明では、カバー32を断面略U字状としているが、三方向が開口しているのであれば他の形状でもよい。例えば、カバー32は、断面略V字状や、コ字状等でもよい。さらに、図7に示すように、カバー32は、底部から上部に近づくにつれ、連続的に、または、段階的に幅広になるような形状でもよい。
また、カバー32で受け取る特殊不要物が、液体または液体に混入した粉粒体の場合、不要物漏出防止装置16は、図8に示すように、さらに、カバー32の底部に貯留した液体をカバー32の外部に排出して回収する液体回収機構36を有してもよい。液体回収機構36は、例えば、カバー32の底部に連通された回収ホースと、当該回収ホースに連結された貯留タンク(図示せず)と、で構成できる。なお、特殊不要物となる液体としては、切削加工の際に供給されるクーラントが該当する。また、特殊不要物である粉粒体が混入する液体としては、液状研磨材や、ワーク100等に付着したペースト状の研磨剤等を洗浄液で洗い流した際の廃液等が該当する。
また、カバー32で受け取る特殊不要物が、加工時に工具でワークから除去される加工屑、および、加工のためにワークの周辺に供給される液体または粉粒体である加工補助物質の少なくとも一方を含む場合、不要物漏出防止装置16は、図9に示すように、さらに、カバー32の端部から保護空間33内に向かって流体を噴出することで、カバー32の端部からの特殊不要物の漏出を防止する流体噴射機構38を備えてもよい。噴出する流体は、空気等の気体でもよいし、洗浄液等の液体でもよい。液体を噴射する場合には、上述した液体回収機構36も設けることが望ましい。流体を噴射する噴射ノズルは、カバー32と一体的に移動してもよいし、カバー32とは独立して移動してもよい。いずれにしても、保護空間33内に向かって流体を噴射する流体噴射機構38を設けることで、特殊不要物のカバー32の外部への漏出をより効果的に防止できる。
また、不要物漏出防止装置16は、さらに、図10に示すように、カバー32とワーク100との間に介在する弾性部材40を備えてもよい。弾性部材40は、例えば、他部材に接触することで容易に変形する軟質ゴムやスポンジ等が適している。図10に示す例では、弾性部材40は、カバー32の軸方向両端に配された略平板状となっている。この弾性部材40は、ワーク100の周面に接触すると、その周面形状に追従して変形し、ワーク100の保護空間33内への進入を許容する。また、弾性部材40を設けることで、カバー32の軸方向両端とワーク100との隙間からの研磨剤の流出が防止され、研磨剤の漏出をより確実に防止できる。
12 主軸装置、14 研磨ヘッド、16 不要物漏出防止装置、18 主軸台、20 ワーク主軸、22 チャック、24 研磨用工具、26 工具軸、28 バフ、30 移動機構、32 カバー、33 保護空間、36 液体回収機構、38 流体噴射機構、40 弾性部材、100 ワーク。

Claims (11)

  1. ワークを保持するワーク保持装置と、
    前記ワーク保持装置で保持されたワークに対して加工を施す加工ヘッドと、
    前記加工に伴い加工点の周辺に出現する廃棄物または指向性エネルギーである特殊不要物の漏出を防止する不要物漏出防止装置と、
    を備え、
    前記不要物漏出防止装置は、
    前記加工ヘッドとは分離して設けられ、前記特殊不要物を受け取るカバーであって、三方向が開口される一方で他の三方向を覆うことで前記ワークの一部を収容する保護空間を構成するカバーと、
    非加工中には前記カバーを前記ワークから離間させ、前記加工中に前記保護空間内に前記ワークの一部が収容されるように前記カバーを移動させる移動機構と、
    を備えることを特徴とする工作機械。
  2. 請求項1に記載の工作機械であって、
    前記移動機構は、前記ワークの駆動源、前記加工ヘッドの駆動源とは別の駆動源を有し、前記ワークの加工中、前記加工ヘッドの移動に連動して、前記カバーを移動させる、ことを特徴とする工作機械。
  3. 請求項1または2に記載の工作機械であって、
    前記ワーク保持装置は、前記ワークの軸方向一端または軸方向両端を保持しており、
    前記加工ヘッドは、前記ワークの略径方向から前記ワークにアクセスし、
    前記移動機構は、前記カバーを、前記ワークを挟んで前記加工ヘッドに略対向する位置に配するべく、前記カバーを前記ワークの略径方向から前記ワークに接近させる、
    ことを特徴とする工作機械。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の工作機械であって、
    前記カバーは、断面略U字、略V字、略コ字状である、ことを特徴とする工作機械。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の工作機械であって、
    前記不要物漏出防止装置は、前記カバーに取り付けられるとともに、前記保護空間内に前記ワークの一部が収容された際、前記ワークの一部に密着する弾性体を有する、ことを特徴とする工作機械。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の工作機械であって、
    前記特殊不要物は、前記加工時に前記ワークから除去される加工屑、および、前記加工のために前記ワークの周辺に供給される液体または粉粒体である加工補助物質の少なくとも一方を含む、ことを特徴とする工作機械。
  7. 請求項6に記載の工作機械であって、
    前記不要物漏出防止装置は、さらに、前記カバーと前記ワークとの隙間または前記カバーと前記加工ヘッドとの隙間から前記保護空間内に向かって流体を噴射することで、前記隙間からの前記特殊不要物の漏出を阻害する噴射機構を備える、ことを特徴とする工作機械。
  8. 請求項6または7に記載の工作機械であって、
    前記特殊不要物は、液体または液体に混入した粉粒体であり、
    前記不要物漏出防止装置は、さらに、前記カバーで受け取った液体を回収する液体回収機構を備える、ことを特徴とする工作機械。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の工作機械であって、
    前記工作機械は、ワークを旋削する旋盤に、前記ワークを研磨または研削するための加工ヘッドが組み込まれた複合加工機であり、
    前記加工ヘッドは、前記ワークを研磨する研磨用工具を保持する研磨ヘッド、または、研削する砥石を保持する研削ヘッドであり、
    前記特殊不要物は、前記研磨のために供給される研磨剤または前記砥石から脱落する砥粒である、
    ことを特徴とする工作機械。
  10. 請求項9に記載の工作機械であって、
    前記移動機構は、ワーク主軸に対して平行なZ軸、Z軸に直交するX軸、Z軸およびX軸に直交するY軸方向への直進移動と、X軸、Y軸、Z軸の少なくとも一つと平行な軸回りの回転移動と、を含む少なくとも4自由度で前記カバーを移動させる、ことを特徴とする工作機械。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の工作機械であって、
    前記移動機構は、加工室内に設置された多関節ロボットである、ことを特徴とする工作機械。
JP2017084712A 2017-04-21 2017-04-21 工作機械 Active JP6955891B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084712A JP6955891B2 (ja) 2017-04-21 2017-04-21 工作機械
DE102018109303.9A DE102018109303A1 (de) 2017-04-21 2018-04-19 Werkzeugmaschine
CN201810362657.0A CN108723965B (zh) 2017-04-21 2018-04-20 机械工具
US15/959,723 US10780547B2 (en) 2017-04-21 2018-04-23 Machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084712A JP6955891B2 (ja) 2017-04-21 2017-04-21 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018176403A true JP2018176403A (ja) 2018-11-15
JP6955891B2 JP6955891B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=63714779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017084712A Active JP6955891B2 (ja) 2017-04-21 2017-04-21 工作機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10780547B2 (ja)
JP (1) JP6955891B2 (ja)
CN (1) CN108723965B (ja)
DE (1) DE102018109303A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113458918A (zh) * 2021-05-31 2021-10-01 张洪波 碳-碳复合材料生产设备及其生产工艺
JP7436342B2 (ja) 2020-10-14 2024-02-21 オークマ株式会社 ロボット保護構造

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US959830A (en) * 1908-02-29 1910-05-31 Charles S Pierce Cutter-guard for skiving-machines.
US2711061A (en) * 1954-07-29 1955-06-21 Gallagher Kaiser Corp Dust collector
US3596413A (en) * 1969-11-26 1971-08-03 Donald R Stewart Abrading tool chip extractor and remover
US4120121A (en) * 1977-02-14 1978-10-17 Stuart A. Surman Method and apparatus for collecting precious metal particles
JPS54114890A (en) * 1978-02-27 1979-09-07 Toyoda Mach Works Ltd Front cover apparatus for use in grindstone equipped with a device for dressing the sides of the grindstone
US4280689A (en) * 1980-06-27 1981-07-28 Nasa Head for high speed spinner having a vacuum chuck
DE8437044U1 (de) * 1984-12-18 1985-04-18 Maho Werkzeugmaschinenbau Babel & Co, 8962 Pfronten Schutzhaube fuer paletten-wechseleinrichtungen von werkzeugmaschinen
JPS6279964A (ja) * 1985-09-30 1987-04-13 Nippon Stainless Steel Co Ltd 鋼帯耳部研削粉の除去装置
JPS62148101A (ja) 1985-12-19 1987-07-02 Okuma Mach Works Ltd 複合加工nc旋盤
US4671708A (en) * 1986-01-22 1987-06-09 James Hurd Debris collector and cooler
JPH0688205B2 (ja) 1988-02-17 1994-11-09 オークマ株式会社 複合nc旋盤
JPH04365526A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Kiwa Giken Kk 複合加工機械
JPH05131347A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Hitachi Cable Ltd パイプ溶接部切削装置
US5649508A (en) * 1995-02-16 1997-07-22 Wallace A. Rost Liquid dispensing side handle apparatus and method
CA2183903A1 (en) * 1996-08-22 1998-02-23 David Roy Parsons Dirt skirt
JPH10244466A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Dainaka Seiki Kk 集塵処理機用集塵フード装置
US6280301B1 (en) * 1998-04-17 2001-08-28 National Conveyor Corp. Granule dishwashing apparatus and method of use
US6470778B1 (en) * 1998-05-20 2002-10-29 Black & Decker Inc. Dust collector for a power tool
US6299393B1 (en) * 1999-01-15 2001-10-09 The Gleason Works Method and apparatus for chip removal
JP2001191251A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Katagiri Seisakusho:Kk 研削加工におけるスクラッチ傷の防止方法、およびそれに使用する研削加工装置
JP3752997B2 (ja) 2000-11-21 2006-03-08 株式会社デンソー 切屑飛散防止装置
US20020119739A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Parillo Michael Anthony Key duplication attachment device for rotary tool with profiled abrasive cutter
US6315651B1 (en) * 2001-03-22 2001-11-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd Easy on/off cover for a pad conditioning assembly
TW583355B (en) * 2001-06-21 2004-04-11 M Fsi Ltd Slurry mixing feeder and slurry mixing and feeding method
JP3653500B2 (ja) 2002-01-17 2005-05-25 株式会社不二精機製造所 工作機械の主軸頭周辺クーラント液及び切粉飛散防止装置
US6824459B1 (en) * 2003-08-18 2004-11-30 Manuel Rodrigo Suquitana Gold jewelry lapping machine with shroud
JP2005125472A (ja) 2003-10-27 2005-05-19 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 切粉吸引ヘッド及びワークの加工方法
ITBO20060415A1 (it) * 2006-05-26 2007-11-27 Pei Protezioni Elaborazioni Dispositivo aspirante per macchine utensili, di saldatura, operatrici e simili
US7913705B2 (en) * 2007-02-07 2011-03-29 Tbw Industries, Inc. Cleaning cup system for chemical mechanical planarization apparatus
US20110017030A1 (en) * 2009-01-16 2011-01-27 Paul Chambers Universal cutting tool for use with legacy and new generation explosive ordinance disposal (eod) robots
US8627544B2 (en) * 2010-01-28 2014-01-14 Sarmad J. Habboush Debris collecting apparatus and methods of making and using the same
CN202621977U (zh) * 2012-06-13 2012-12-26 中信戴卡股份有限公司 多头钻床
JP6293477B2 (ja) * 2013-12-24 2018-03-14 川崎重工業株式会社 研磨集塵システム
CN203936799U (zh) * 2014-07-12 2014-11-12 台州市路桥振兴机械有限公司 管件剖光机
JP6724337B2 (ja) 2015-10-30 2020-07-15 三菱電機株式会社 点灯装置
CN205465621U (zh) * 2016-01-10 2016-08-17 天津泰恩兄弟金属材料有限公司 一种小型高强冷弯型钢切割装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7436342B2 (ja) 2020-10-14 2024-02-21 オークマ株式会社 ロボット保護構造
CN113458918A (zh) * 2021-05-31 2021-10-01 张洪波 碳-碳复合材料生产设备及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN108723965B (zh) 2021-08-03
JP6955891B2 (ja) 2021-10-27
DE102018109303A1 (de) 2018-10-25
CN108723965A (zh) 2018-11-02
US10780547B2 (en) 2020-09-22
US20180304440A1 (en) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1911546B1 (en) Polishing device and polishing method for shaft-like work
WO2014065137A1 (ja) 複合加工機及び加工方法
WO2018079541A1 (ja) 研削盤
EP2631048A1 (en) Multi-functional tool-carrier rotary head for glass working applications and system for cutting glass slabs using such head
JP4749117B2 (ja) 工作機械
JP2018176403A (ja) 工作機械
JP3158872U (ja) 研削砥石ユニット
JP6829633B2 (ja) 工作機械
KR102000115B1 (ko) 내측 기어 톱니를 절삭하거나 기계가공하는 방법, 운동 변화 장치 및 공작기계
JP2007222958A (ja) 回転式工作装置及びその製造方法
JP2007015042A (ja) 研削装置
Nakagawa et al. Development of a new turning center for grinding ceramic materials
JP4007225B2 (ja) 研削加工方法
JP2006315127A (ja) 除去加工方法および研削方法
JP2003311617A (ja) 研削盤
JP2008126358A (ja) 切削装置、および切削方法
JP3678986B2 (ja) ダイヤモンド砥石のツルーイング・ドレッシング方法および装置
US20160067844A1 (en) Machining center with abrasive blasting system
KR102668410B1 (ko) 다이아몬드 공구
CN210010833U (zh) 配合机器人打磨毛刺用多方向浮动动力磨头
JP7021252B2 (ja) 清掃用蓋部材およびワーク清掃方法
WO2006126607A1 (ja) 旋盤
JP5262440B2 (ja) 研削盤および研削加工方法
CN110666633A (zh) 一种高效率磨床
JPH08252750A (ja) 工作物加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150