JP2018174210A - 処理システム - Google Patents

処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018174210A
JP2018174210A JP2017070987A JP2017070987A JP2018174210A JP 2018174210 A JP2018174210 A JP 2018174210A JP 2017070987 A JP2017070987 A JP 2017070987A JP 2017070987 A JP2017070987 A JP 2017070987A JP 2018174210 A JP2018174210 A JP 2018174210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
vacuum processing
vacuum
common
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017070987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6902379B2 (ja
Inventor
篤 河邊
Atsushi Kawabe
篤 河邊
圭祐 近藤
Keisuke Kondo
圭祐 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2017070987A priority Critical patent/JP6902379B2/ja
Priority to KR1020180033128A priority patent/KR102107896B1/ko
Priority to US15/938,453 priority patent/US10896835B2/en
Priority to CN201810269345.5A priority patent/CN108695202B/zh
Publication of JP2018174210A publication Critical patent/JP2018174210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6902379B2 publication Critical patent/JP6902379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/907Devices for picking-up and depositing articles or materials with at least two picking-up heads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67754Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a batch of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/6776Continuous loading and unloading into and out of a processing chamber, e.g. transporting belts within processing chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0297Wafer cassette
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】複数枚の被処理体に対して一括して所定の処理を行うマルチリアクタ式の真空処理室を複数備え、高スループットで被処理体に対して処理を行うことが可能な小型の処理システムの提供。【解決手段】処理システム1は、マルチリアクタ式の真空処理室101〜104が所定の方向に沿って設けられ、搬送ユニット3が、それぞれ上記所定の方向に沿って設けられ、それぞれ上記所定の方向に沿ってウェハWを搬送する第1及び第2の共通搬送装置30、31を有し、第1の共通搬送装置30は、上記所定の方向と直交する方向の一方から、真空処理室101〜104それぞれに接続され、第2の共通搬送装置31は、上記所定の方向と直交する方向の他方から、真空処理室101〜104それぞれに接続されている。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体基板等の被処理体に対して真空処理室内で所定の処理を行う処理システムに関する。
半導体デバイスや液晶パネルなどの製造プロセスにおいては、半導体基板や液晶用基板(以下、半導体基板や液晶用基板を単に「ウェハ」という)といった被処理体に対する成膜処理、エッチング処理、酸化処理等の各種処理が、個別の真空処理室内で行われる。上記処理は1つのウェハに対して必要に応じて多数行われるので、スループットの向上等を目的として、それぞれ同一又は異なる複数の処理が行われる真空処理室を、共通の真空搬送装置を介して相互に接続することで、ウェハを大気に晒すことなく各種処理を連続的に行う処理システムが知られている。
このような処理システムとして特許文献1〜3に記載のものが知られている。
特許文献1には、多角形状に形成された真空搬送装置に複数の真空処理室が連結された、いわゆるクラスタ型の処理システムが開示されている。
また、特許文献2には、水平方向に長い直方体形状に形成された真空搬送装置の一方の側壁に複数の真空処理室が連結された処理システムが開示されている。
特許文献3には、それぞれに複数の真空処理室が連結された複数の真空搬送装置が、真空搬送中間室を介して連結された処理システムが開示されている。
特開2002−324829号公報 特開2004−349503号公報 特開2014−179431号公報
ところで、近年では、単一の真空処理室内に設けられた基板載置台に複数枚のウェハが載置され、この複数枚のウェハに一括して処理を行うマルチリアクタ式の真空処理室が開発されている。マルチリアクタ式の真空処理室を用いれば、同時に複数枚の基板を処理することができるため、スループットが向上する。
そして、このようなマルチリアクタ式の真空処理室を複数備えた処理システムの開発が要求されてきている。しかし、特許文献1〜3の処理システムにマルチリアクタ式の真空処理室を組み込んだとしても、真空搬送装置が1回で搬送可能なウェハの枚数は限られていること等から、マルチリアクタ式の真空処理室に対するウェハの搬出入に時間を要する。したがって、マルチリアクタ式の真空処理室で一括して処理可能なウェハの枚数に比例したスループットを得ることができない。
また、たとえ、マルチリアクタ式の真空処理室で一括して処理可能な枚数のウェハを真空搬送装置が1回で搬送できたとしても、従前のマルチリアクタ式の真空処理室における真空搬送装置とのウェハの受け渡し位置は決まっているため、全てのウェハを真空処理室に搬出入するためには、ウェハを移動させる機構、例えば基板載置台を回転させる機構を、真空処理室に設ける必要がある。このような機構を設けると、マルチリアクタ式の真空処理室を小型化することができないため、処理システム全体が大型化してしまう。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ウェハ等の複数枚の被処理体に対して一括して所定の処理を行う複数のマルチリアクタ式の真空処理室と、該真空処理室で共通の真空搬送装置とを備え、高スループットで被処理体に対して処理を行うことが可能な小型の処理システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明は、被処理体を搬出入し、大気圧雰囲気で被処理体を搬送する大気圧搬送装置と、該大気圧搬送装置に、真空引き可能なロードロック室を介して接続され、真空雰囲気で被処理体を搬送する搬送ユニットと、該搬送ユニットに接続された複数の真空処理室を有し、該真空処理室内で被処理体に所定の処理を行う真空処理ユニットと、を備える処理システムであって、前記真空処理ユニットは、1の前記真空処理室において複数の被処理体に対して同時に所定の処理を行うものであり、前記複数の真空処理室が所定の方向に沿って並べられて構成され、前記搬送ユニットは、それぞれ前記所定の方向に沿って設けられ、それぞれ前記所定の方向に沿って被処理体を搬送する第1及び第2の共通搬送装置を有し、前記第1の共通搬送装置は、前記所定の方向と直交する方向の一方から、前記複数の真空処理室それぞれに接続され、前記第2の共通搬送装置は、前記所定の方向と直交する方向の他方から、前記複数の真空処理室それぞれに接続されていることを特徴としている。
本発明によれば、上述のような構成を採用することで、第1の共通搬送装置と第2の共通搬送装置とにより、真空処理室に対して同時に被処理体を搬出入することができるため、高スループットで被処理体に対して処理を行うことができる。また、本発明と異なり、真空処理室に一方からのみ被処理体を搬出入し真空処理室内の載置台上に全てのウェハを載置する場合、載置台を回転させる回転機構や、載置台の手前側(搬出入側)の部分から奥側の部分に搬送アーム等を用いて被処理体を移載する移載機構が必要となる。それに対し、本発明では、第1の共通搬送装置が真空処理室に一方から、第2の共通搬送装置が当該真空処理室に他方から、被処理体を搬出入することができるため、すなわち、第1の共通搬送装置と第2の共通搬送装置がそれぞれ、被処理体を別々の方向から真空処理室に搬出入することができる。そのため、上記回転機構を真空処理室内に設ける必要がないので、真空処理室を小型化することができ、処理システムも小型化することができる。さらに、真空処理室内に上記移載機構を設ける必要がないため、該移載機構に起因するプロセス処理への悪影響(同一真空処理室において同一処理条件で処理したときに被処理体間での均一性が悪くなること等)がない。
前記第1及び前記第2の共通搬送装置は、同一の前記真空処理室に対して被処理体の搬出入を同時に行うことが好ましい。
前記ロードロック室は、第1の共通搬送装置に対する被処理体の搬出入口と第2の共通搬送装置に対する被処理体の搬出入口とが別々に設けられていることが好ましい。
前記第1及び前記2の共通搬送装置はそれぞれ、前記所定の方向に沿って被処理体を搬送する搬送機構を有し、該搬送機構は、被処理体を保持する保持部材と、前記所定の方向に沿って移動すると共に、前記保持部材を軸支する第1のスライダと、前記所定の方向に沿って移動すると共に、前記保持部材を回転させるために当該保持部材に接続された第2のスライダと、を有し、前記第1のスライダと前記第2のスライダとを同速度で移動することにより、前記保持部材を前記所定の方向に沿って移動させ、異速度で移動することにより、前記保持部材を回転させることが好ましい。
前記搬送機構は、前記第1のスライダを移動させる第1の移動機構と前記第2のスライダを移動させる第2の移動機構と有し、前記第1及び前記第2の移動機構はそれぞれ、前記所定の方向に沿って並べられ、少なくとも一方が駆動源により回転駆動される一対のプーリーと、該一対のプーリーに架け渡され、前記第1のスライダまたは前記第2のスライダが固定され、前記プーリーの回転に合わせて動くベルトと、を有することが好ましい。
前記第1及び前記第2の移動機構は、所定の方向に沿って延伸するガイドを有し、前記第1及び前記第2のスライダは前記ガイドに沿って移動することが好ましい。
前記ガイドは、前記第1及び前記第2の移動機構で共通であることが好ましい。
前記搬送機構は、前記第1及び前記第2の移動機構を覆うカバーを有することが好ましい。
前記保持部材は複数設けられ、前記複数の保持部材は、共通の前記第1のスライダにより軸支され、共通の前記第2のスライダに接続されていることが好ましい。
前記保持部材は複数設けられ、前記複数の保持部材は、共通の前記第1のスライダにより軸支され、それぞれ別の前記第2のスライダに接続されていることが好ましい。
前記保持部材は複数設けられ、前記複数の保持部材は、それぞれ別の前記第1のスライダにより軸支され、それぞれ別の前記第2のスライダに接続されていることが好ましい。
本発明によれば、ウェハ等の複数枚の被処理体に対して一括して所定の処理を行う複数のマルチリアクタ式の真空処理室と、該真空処理室で共通の真空搬送装置とを備え、高スループットで被処理体に対して処理を行うことが可能な小型の処理システムを提供することができる。
本発明の実施の形態に係る処理システムの一例を示す概略平面図である。 真空処理室の構成の概略を示す横断面図である。 真空処理室の構成の概略を示す縦断面図である。 図1の処理システムの部分斜視図である。 従来の真空処理室及び本実施形態に係る真空処理室での天蓋の取付形態を示す図である。 被処理体の搬送機構の一例を説明するための図である。 第1のスライダ及び第2のスライダを移動させる移動機構の断面図である。 第1のスライダ及び第2のスライダを移動させる移動機構の断面図である。 移動機構のプーリー等が配置されている部分の平面図である。 図1の処理システムの部分斜視図である。 被処理体の搬送機構の他の例を説明するための図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本発明の実施の形態に係る処理システムの一例を示す概略平面図である。図の処理システム1ではウェハWが被処理体である。
処理システム1は、図1に示すように、4つの真空処理室10〜10を有する処理ユニット2と、ローダーユニット3と、ロードロック室4と、第1及び第2の共通搬送装置30、31を有する搬送ユニット5と、を備える。
処理ユニット2は、複数(本例では4つ)の真空処理室10〜10が所定の方向(図のX方向)に沿って並べられて構成される。真空処理室10〜10は、該処理室10〜10内において複数枚(図の例では4枚)のウェハWに対して同時に所定の処理が行われるマルチリアクタ式のものである。真空処理室10〜10それぞれで同種の処理が行われもよいし、異種の処理が行われてもよい。
図2は、真空処理室10の構成の概略を示す横断面図であり、図3は、真空処理室10の構成の概略を示す縦断面図である。
真空処理室10の内部には、図2に示すように、4枚のウェハWが略水平に並んで載置される基板載置台11が設けられている。基板載置台11には、図示しない昇降ピンが設けられ、該昇降ピンによって基板載置台11にはウェハWが載置される構成となっている。
また、真空処理室10は、後述の第1の共通搬送装置30側の側面と、後述の第2の共通搬送装置31側の側面とに、ウェハWの搬出入口12、13が設けられている。言い換えると、真空処理室10は、真空処理室10〜10が連設される方向と直交する方向(図のY方向)の両端に上記搬出入口12、13が設けられている。そして、これら搬出入口12、13それぞれに対してゲートバルブG1、G2が設けられている。
さらに、図3に示すように、真空処理室10の基板載置台11の内部には、図示しない温調媒体供給部に連通する温調流路14が形成されている。また、真空処理室10の天井部には、ウェハWに対して処理を行うための処理ガスをウェハWに供給するガス供給機構15が設けられている。ガス供給機構15は例えばシャワー形状を有しており、真空処理室10の天井部から処理ガスを噴射することでウェハWに対して処理を行うことができる。処理ガスは、例えば、ウェハWの表面に形成されたSiO膜等の酸化膜を処理するHFガス、NHガスであり、真空処理室10で行われる処理は、例えば、SiO膜の変質工程としての化学処理(化学反応を用いる処理)である。
また、真空処理室10の筐体には不図示の温度制御ユニットが接続されており、この温度制御ユニットにより真空処理室10の筐体16の温度は自在に制御される。基板載置台11に載置されるウェハWの温度は、基板載置台11からの伝熱と、真空処理室10の筐体16からの放射によって所定の温度とされる。すなわち、温調流路14に流す温調媒体の温度と、真空処理室10の筐体16の温度を制御する温度制御ユニットの制御により、ウェハWを処理温度である所定の温度に加熱または冷却することが可能となっている。
また、真空処理室10の底部には、真空処理室10の内部を排気口17が設けられている。排気口17に連通する真空ポンプにより、真空処理室10内を減圧(真空引き)することが可能となっている。
なお、真空処理室10と他の真空処理室10〜10とは、各真空処理室10〜10で行われる処理に応じて内部の構成は異なるが、以下の点は共通する。すなわち、真空処理室が連設される方向と直交する方向の両端に搬出入口が設けられ、これら搬出入口それぞれに対してゲートバルブG3〜G8が設けられている点や、底面に排気口が設けられ該排気口を介して真空引き可能である点である。
本例では、4枚のウェハWに対して同処理条件で処理を行っていたが、各ウェハWに対する処理条件は互いに異なっていてもよい。
図1の説明に戻る。
ローダーユニット3は、処理システム1へのウェハWの搬入と処理システム1からのウェハWの搬出を行うものであり、カセット載置部20と、大気圧雰囲気でウェハWを搬送する大気圧搬送装置21とを有する。
カセット載置部20には、複数のウェハWを収容可能なカセットを一方向(図1中のY方向)に複数、例えば4つ並べて載置できる。
大気圧搬送装置21は、水平方向の断面が真空処理室10〜10の連設方向(以下、処理室連設方向という)と直交する方向(図のY方向)に長い矩形状に形成された大気圧搬送室22を有する。大気圧搬送室22は、処理室連設方向の一方の側面(図のX方向負側の側面)に、カセット載置部20が接続されており、処理室連設方向の他方の側面(図のX方向正側の側面)に、ロードロック室4がゲートバルブG9を介して連結されている。この大気圧搬送室22には、ウェハWを保持して搬送するための搬送機構23が設けられている。搬送機構23は、旋回及び伸縮自在な多関節式の搬送アーム23aを有し、該搬送アーム23aを用いて、カセット載置部20のカセットと、ロードロック室4との間でウェハWを搬送する。なお、図示は省略するが、大気圧搬送室22には、ウェハWのノッチ等を認識してウェハWの位置決めを行うアライメント装置が設けられている。
ロードロック室4は、その内部空間を、大気圧状態と真空状態とに切り替えられるように構成されている。また、ロードロック室4は、後述の第1及び第2の共通搬送装置30、31との間に位置すると共に、これら共通搬送装置30、31及び大気圧搬送装置21に隣接するように配置されている。
そして、ロードロック室4は、処理室連設方向の一方の側面(図のX方向負側の側面)に、ローダーユニット3がゲートバルブG9を介して連結されている。
さらに、ロードロック室4は、処理室連設方向と垂直方向の一方の側面(図のY方向正側の側面)にゲートバルブG10を介して、第1の共通搬送装置30が連結され、処理室連設方向と直交する方向の他方の側面(図のY方向負側の側面)にゲートバルブG11を介して、第2の共通搬送装置31が連結されている。このように、ロードロック室4は、第1の共通搬送装置30に対するゲートバルブと第2の共通搬送装置31に対するゲートバルブが別々に設けられていること、すなわち、第1の共通搬送装置30に対するウェハの搬出入口と第2の共通搬送装置31に対するウェハの搬出入口が別々に設けられていることが好ましい。第1の共通搬送装置30によるロードロック室4からのウェハの搬出入と、第2の共通搬送装置31によるロードロック室4からのウェハの搬出入とを同時に行うことができるからである。
また、ロードロック室4は、処理室連設方向(図のX方向)に沿って、ローダーユニット3、ロードロック室4、処理ユニット2の順で並ぶように、且つ、処理ユニット2の真空処理室10の近くの位置に、配置されている。このロードロック室4には、不図示の基板載置台が設けられており、該基板載置台には、少なくとも、各真空処理室10〜10で一括して処理可能な枚数(本例では4枚)のウェハWを載置することができる。
搬送ユニット5は、真空引き可能なロードロック室4を介して、ローダーユニット3の大気圧搬送装置21に連結され、真空雰囲気でウェハWを搬送するものである。この搬送ユニット5は、それぞれ所定の方向すなわち処理室連設方向(図のX方向)に沿って設けられ、それぞれ処理室連設方向に沿ってウェハWを搬送する第1及び第2の共通搬送装置30、31を有する。
第1の共通搬送装置30は、処理室連設方向と直交する方向に関する一方(図1のY方向正側)から、4つの真空処理室10〜10及びロードロック室4それぞれに接続される。それに対し、第2の共通搬送装置31は、処理室連設方向と直交する方向に関する他方(図1のY方向負側)から、4つの真空処理室10〜10及びロードロック室4それぞれに接続される。言い換えると、第1及び第2の共通搬送装置30、31は、処理室連設方向と直交する方向において、両装置30、31の間に、4つの真空処理室10〜10及びロードロック室4を挟む形態で、これら真空処理室10〜10及びロードロック室4に接続されている。
このような第1及び第2の共通搬送装置30、31はそれぞれ、水平方向の断面が処理室連設方向(図のX方向)に長い矩形状に形成された真空搬送室32、33を有する。
真空搬送室32は、処理室連設方向と直交する方向の一方の側面(図のY方向正側の側面)に、処理室連設方向のローダーユニット3側(X方向負側)から順に、ロードロック室4、真空処理室10、真空処理室10、真空処理室10、真空処理室10が、ゲートバルブG10、G1、G3、G5、G7を介して連結されている。
真空搬送室33は、処理室連設方向と直交する方向の他方の側面(図のY方向負側の側面)に、処理室連設方向のローダーユニット3側(X方向負側)から順に、ロードロック室4、真空処理室10、真空処理室10、真空処理室10、真空処理室10が、ゲートバルブG11、G2、G4、G6、G8を介して連結されている。
また、真空搬送室32には、ウェハWを保持して処理室連設方向に沿って搬送するための搬送機構34が設けられている。搬送機構34は、少なくとも処理室連設方向に移動自在且つ回動自在な一対の搬送アーム34a、34bを有し、該搬送アーム34a、34bを用いて、ロードロック室4と、真空搬送室32と、真空処理室10〜10との間でウェハWを搬送する。
同様に、真空搬送室33には、ウェハWを保持して処理室連設方向に沿って搬送するための搬送機構35が設けられている。搬送機構35は、少なくとも処理室連設方向に移動自在且つ回動自在な一対の搬送アーム35a、35bを有し、該搬送アーム35a、35bを用いて、ロードロック室4と、真空搬送室33と、真空処理室10〜10との間でウェハWを搬送する。
これら真空搬送室32、33は、不図示の真空ポンプにより、真空引きすることが可能となっている。
次に、以上のような処理システム1を用いて行われる処理について説明する。
まず、カセット載置部20上のカセット内から、未処理のウェハWを搬送アーム23aによって保持し、不図示のアライメント装置まで搬送する。そして、ウェハWの位置合わせを行う。
位置合わせ後、未処理のウェハWを搬送アーム23aによって保持し、ロードロック室4まで移動する。
これに伴い、ゲートバルブG9を開き、ロードロック室4内を開放する。そして、搬送アーム23aを駆動し、ロードロック室4内の基板載置台にウェハWを載置する。
その後、上述のウェハWの位置合わせと搬送アーム23aによるウェハWの搬送を繰り返し行い、ロードロック室4内の基板載置台に4枚のウェハWを載置する。
次いで、ゲートバルブG9を閉じることによってロードロック室4内を密閉した後に、真空排気系を駆動してロードロック室4内を真空引きし、圧力調整する。
圧力調整後、ゲートバルブG10、G11を開放することにより、予め真空雰囲気になされている真空搬送室32、33とロードロック室4とを連通させる。そして、ロードロック室4内の真空搬送室32側に載置された2枚のウェハWを、真空搬送室32内の搬送アーム34a、34bによって受け取り、それと同時に、ロードロック室4内の真空搬送室33側に載置された2枚のウェハWを真空搬送室33内の搬送アーム35a、35bによって受け取る。
受取後、搬送アーム34a、34bによって2枚のウェハWを真空搬送室32内に移動し、同時に、搬送アーム35a、35bによって2枚のウェハWを真空搬送室33内に移動する。移動後、ゲートバルブG10、G11を閉じると共に、搬送アーム34a、34bによって2枚のウェハWを真空搬送室32内における真空処理室10の近傍まで移動し、同時に、搬送アーム35a、35bによって2枚のウェハWを真空搬送室33内における真空処理室10の近傍まで移動する。
次いで、ゲートバルブG1、G2を開放することにより、予め真空雰囲気になされている真空処理室10と、真空搬送室32、33とを連通させる。そして、真空搬送室32内の搬送アーム34a、34bや昇降ピン等を用いて、真空処理室10の基板載置台11の真空搬送室32側に2枚のウェハWを載置する。それと同時に、真空搬送室33内の搬送アーム35a、35bや昇降ピン等を用いて、真空処理室10内の基板載置台11の真空搬送室33側に2枚のウェハWを載置する。
載置後、ゲートバルブG1、G2を閉じて、真空処理室10の内部を密封した後に、真空処理室10にガスの導入等を行い、真空処理室10内で4枚のウェハに対して処理を一括して行う。
真空処理室10における処理が終了したならば、真空処理室10内の雰囲気を調整した後にゲートバルブG1、G2を開いて、この状態で搬送アーム34a、34bと搬送アーム35a、35bとを駆動して、処理後の4枚のウェハWを、所定の真空処理室、例えば、真空処理室10へ同時に移載し、真空処理室10での処理とは別の処理を行う。
以後、全ての処理が完了するまで、搬送アーム34a、34bと搬送アーム35a、35bを用いて、4枚のウェハWは真空処理室10〜10間で同時に移載される。
全ての処理が完了したウェハWは、前述した逆の経路を通って元のカセットに戻される。
上述のように、処理システム1では、処理室連設方向に沿って設けられた第1の共通搬送装置30と第2の共通搬送装置31から、マルチリアクタ式の真空処理室10〜10に、4枚のウェハWを同時に搬出入することができる。したがって、高スループットでウェハWに対して処理を行うことができる。
また、処理システム1と異なり、真空処理室に一方からのみウェハを搬出入し基板載置台上に全てのウェハを載置する場合、基板載置台を回転させる回転機構や、基板載置台の手前側(搬出入側)の部分から奥側の部分に搬送手段を用いて被処理体を移載する移載機構が必要となる。それに対し、処理システム1では、第1の共通搬送装置30と第2の共通搬送装置31は、マルチリアクタ式の真空処理室10〜10に対して互いに別方向から接続されているため、真空処理室10〜10内の基板載置台を回転さたりウェハWを真空処理室10〜10内で移載させたりしなくとも、該基板載置台上に4枚のウェハWを載置することができる。したがって、真空処理室10〜10に上記回転機構を設ける必要がないため、真空処理室10〜10を小型化することができ、これにより処理システム1も小型化することができる。さらに、真空処理室10〜10内に上記移載機構を設ける必要がないため、該移載機構に起因するプロセス処理への悪影響(同一真空処理室において同一処理条件で処理したときにウェハW間での均一性が悪くなること等)がない。
図4及び図5は、処理システム1の他の効果を説明するための図であり、図4は、処理システム1の部分斜視図、図5は従来の真空処理室及び本実施形態に係る真空処理室の正面図である。
処理システム1では、図4に示すように、真空処理室10〜10が所定の方向(図のX方向)に沿って連設されているため、上記所定の方向に沿って延びるレール40を工場の天井等に設けて、真空処理室10〜10の天蓋を外すために該真空処理室10〜10で共通して使用可能なクレーン41をレール40に取り付けることができる。
特許文献1に開示されているようなクラスタ型の処理システムでは、本実施形態と同様に、真空処理室で天蓋を外すために複数の真空処理室で共通して使用可能なクレーンを工場の天井のレールに取り付けるとすると、レールの形状が複雑となる。そのため、上記クラスタ型の処理システムでは、複数の真空処理室で共通して使用可能なクレーンを設けることが困難である。
そのため、クラスタ型の処理システムにマルチリアクタ方式の真空処理室を組み込む場合には、図5(A)に示すように、天蓋101の一端を処理室本体102にヒンジ103を介して連結することで、天蓋101を開閉可能としている。しかし、マルチリアクタ方式のものは、天蓋101が大きく大重量であるため、人力のみでは開閉することが難しいため、開閉を補助するための機構を真空処理室100に設ける必要があり、それに伴い、真空処理室100が大きくなる。
それに対し、本実施形態に係る処理システム1では、真空処理室10〜10で共通して使用可能なクレーン41を設け、該クレーン41によって真空処理室10〜10の天蓋を開閉することができる。そのため、図5(B)に示すように、天蓋10aと処理室本体10bとの間にヒンジが不要であり、開閉を補助するための機構も不要となるため、真空処理室10〜10を小型化することができ、これにより、処理システム1のフットプリントを減少させることができる。
また、上述のようなクレーン41を設けることができるため、真空処理室10〜10の天蓋10a以外の重量物、例えば、基板載置台11に対して、クレーン41を用いることで、メンテナンスや入替を簡単に行うことができる。
図6は、搬送機構35の一例の説明図である。なお、搬送機構34の構成は、搬送機構35と同様であるため、その説明を省略する。
搬送機構35は、図6(A)及び図6(B)に示すように、保持部材としての一対の搬送アーム35a、35bを有する。これら搬送アーム35a、35bは、ウェハWを支持する支持部35cを一端に有し、互いに略同形状に形成され、また、略同じように動作するように構成されている。
搬送機構35は、さらに、第1のスライダ35dと第2のスライダ35eとを有する。
第1のスライダ35dは、所定の方向すなわち上述の処理室連設方向(図のX方向)に沿って移動する。また、第1のスライダ35dは、一対の搬送アーム35a、35bを軸支する。具体的には、第1のスライダ35dは、処理室連設方向に長い矩形状に形成されており、一端に搬送アーム35aが軸支され、他端に搬送アーム35bが軸支される。なお、搬送アーム35a、35bは、その略中央が回転軸となるように第1のスライダ35dに軸支される。
第2のスライダ35eは、処理室連設方向(図のX方向)に沿って移動する。また、第2のスライダ35eは、一対の搬送アーム35a、35bを回転させるため、当該搬送アーム35a、35bに接続されている。具体的には、第2のスライダ35eは、搬送アーム35a、35bの第1のスライダ35dにより軸支されていない部分、図の例では、搬送アーム35a、35bの支持部35cとは反対側の端部に接続されている。さらに具体的には、第2のスライダ35eは、連結部材35f、35gを介して、上記反対側の端部に接続されている。なお、連結部材35fは、搬送アーム35a、35bに対して回動可能に、搬送アーム35a、35bの上記反対側の端部同士を連結するものである。また、連結部材35gは、連結部材35fと第2のスライダ35eとを連結するものであり、連結部材35fに対して回動可能に一端が該連結部材35fに連結され、第2のスライダ35eに対して回動可能に他端が該第2のスライダ35eに連結される。連結部材35f、35gは共に、剛性を有する部材から構成される。
さらに、搬送機構35は、所定の方向すなわち上述の処理室連設方向(図のX方向)に沿って延伸するガイド35hを有する。第1のスライダ35d及び第2のスライダ35eは、ガイド35hに沿って移動することにより処理室連設方向に移動することができる。
以上の各部材を有する搬送機構35は、図6(B)に示すように、第1のスライダ35dと第2のスライダ35eとの間の距離を大きくした状態で、これらスライダ35d、35eを同速度で同方向に動かすことで、搬送アーム35a、35bを処理室連設方向(図のX方向)に沿って移動させることができる。
また、第1のスライダ35dと第2のスライダ35eとの間の距離が変わるように、これらスライダ35d、35eを動かすことで搬送アーム35a、35bを回転させることができる。特に、図6(A)に示すように、第1のスライダ35dと第2のスライダ35eとの間の距離が小さくなるようにこれらスライダ35d、35eを動かすことで、例えば真空処理室10内に支持部35cが挿入される状態まで、搬送アーム35a、35bを連動させて回転させることができる。
上述のように、搬送アーム35a、35bを連動させる場合は、搬送アーム35a、35bの支持部35c間のピッチは、真空処理室10〜10内における処理室連設方向のウェハWの載置ピッチと、ロードロック室4内における処理室連設方向のウェハWの載置ピッチと等しく設定されている。
続いて、第1のスライダ35d及び第2のスライダ35eを処理室連設方向に沿って移動させる移動機構の一例を図7〜図9を用いて説明する。図7及び図8はそれぞれ、上記移動機構の第1のスライダ35d及び第2のスライダ35eを含む部分の断面図であり、ガイド35hの延伸方向すなわち処理室連設方向から視た断面を示している。また、図9は、移動機構の後述のプーリー等が配置されている部分の平面図であり、後述のカバー部材や接続部の図示は省略している。
図7及び図8に示すように、移動機構50により移動される第1のスライダ35d及び第2のスライダ35eは、互いに対向する長辺部35i、35jと短辺部35k、35mと、長辺部35i、35jと短辺部35k、35mとを連結する連結部35n、35oとを有する。また、第1のスライダ35d及び第2のスライダ35eは、搬送アーム35a、35bや連結部材35gに接続される接続部35p、35qを有する。さらに、第1のスライダ35d及び第2のスライダ35eは、ガイド35hと係合する係合部35r、35sを長辺部35i、35jに有する。
移動機構50は、第1のスライダ35dを移動させるため、前述のガイド35hの他、図9に示すように、一対のプーリー51と、歯付ベルト52とを有する。
一対のプーリー51は、ガイド35hの延伸方向すなわち処理室連設方向(図のX方向)に沿って並べられ、少なくとも一方が駆動源としてのモータ51aにより回転駆動される。プーリー51の外側には不図示の歯型が設けられている。
歯付ベルト52は、一対のプーリー51に架け渡され、第1のスライダ35dの短辺部35kが固定されるものである。また、歯付ベルト52の内側面には、プーリー51の歯型と噛み合う不図示の歯型が設けられている。
なお、第1のスライダ35dを移動機構50に組み込む際は、まず、第1のスライダ35dの係合部35rをガイド35hに係合させる。そして、この状態で、第1のスライダ35dの短辺部35kから長辺部35iに向けて突出する凸部35tと補助部材35vとで歯付ベルト52を狭み、不図示の締結部材で凸部35tと補助部材35vとを締結する。これにより、第1のスライダ35dを、ガイド35hに沿って移動可能に、移動機構50に対して固定することができる。
また、移動機構50は、第2のスライダ35eを移動させるため、一対のプーリー53と、歯付ベルト54とを有する。
一対のプーリー53は、ガイド35hの延伸方向すなわち処理室連設方向(図のX方向)に沿って並べられ、少なくとも一方が駆動源としてのモータ53aにより回転駆動される。プーリー53の外側には不図示の歯型が設けられている。
歯付ベルト54は、一対のプーリー53に架け渡され、第2のスライダ35eの短辺部35mが固定されるものである。また、歯付ベルト54の内側面には、プーリー53の歯型と噛み合う不図示の歯型が設けられている。
なお、第2のスライダ35eを移動機構50に組み込む際は、まず、第2のスライダ35eの係合部35sをガイド35hに係合させる。そして、この状態で、第2のスライダ35eの短辺部35mから長辺部35jに向けて突出する凸部35uと補助部材35wとで歯付ベルト54を狭み、不図示の締結部材で凸部35uと補助部材35wとを締結する。これにより、第2のスライダ35eを、ガイド35hに沿って移動可能に、移動機構50に対して固定することができる。
移動機構50では、モータ51a及びモータ53aによりプーリー51、53を回転駆動し、歯付ベルト52、54を回転させることにより、第1のスライダ35d及び第2のスライダ35eをガイド35hに沿ってすなわち処理室搬送方向に沿って移動させることができる。
なお、上述のプーリー51、53とは別に歯付ベルト52、54に対するテンショナーとして別のプーリー等を設けるようにしてもよい。
さらに、移動機構50は、ベース部材55を有する。ベース部材55は、第2の共通搬送装置31に固定される固定部55aと、固定部55aから該固定部55aに垂直な方向に延出する支持部55bとを有する。支持部55bの一方の面には、2組のプーリー51、53が固定され、反対側の面にはガイド35hが固定される。
また、移動機構50に対して該移動機構50を覆うカバー60が設けられている。カバー60は、移動機構50内の発塵源となる部分を覆うものであり、具体的には、カバー部材61、62を有し、カバー部材61でプーリー51、53と歯付ベルト52、54を覆い、カバー部材62でガイド35hを覆う。
カバー部材61、62はそれぞれ、その一端がベース部材55に固定され、カバー部材61の他端とカバー部材62の他端との間には隙間63が形成され、該隙間63から接続部35p、35qが露出する。ただし、隙間63からプーリー51、53等の発塵源が見えないように、カバー部材61の上記他端とカバー部材62の上記他端とは重なっており、プーリー51、53等で発生した塵等がカバー60の外に漏れ出しにくくされている。
このようにカバー60を設けることにより、発塵源となる部分を真空中に暴露させないようにすることができ、また、移動機構50で発生した塵が搬送中のウェハWに付着し悪影響を及ぼすのを防ぐことができる。
なお、カバー60内に溜めた、プーリー51、53等で発生した塵は、カバー60に排気口を設けておき、第2の共通搬送装置31を真空雰囲気とする真空引きとは別のタイミングで、上記排気口を介して外部に排出することが好ましい。排出の際、Nガスなどのパージガスをカバー60内に導入し、外部への塵の排出が容易になるようにしてもよい。これにより、移動機構50で発生した塵が搬送中のウェハWに付着し悪影響を及ぼすのをより確実に防ぐことができる。
上述のような移動機構50の駆動源、すなわち、第2の共通搬送装置31の駆動源は、モータ51a及びモータ53aであり、駆動源としては非常に小さい。したがって、第2の共通搬送装置31を小型化することができ、特に、厚みを小さくすることができる。第1の共通搬送装置30についても同様である。
なお、以上の例では、図6に示したように、第1のスライダ35dと第2のスライダ35eとは同じガイド35hを用いていたが、スライダ毎にガイドを用意してもよい。ただし、ガイド35hを1つ、すなわち共通とすることで発塵源の数を減らすことができる。
また、特許文献1に開示されているようなクラスタ型の処理システムでは、共通搬送装置内の搬送アームを回転させる機構が必要であり、該機構を構成する部品により共通搬送装置の真空搬送室の下部の空間が大きく占有される。それに対し、本実施形態に係る処理システム1では、第1及び第2の共通搬送装置30、31の真空搬送室32、33の下側に配置される搬送関連部品がない。したがって、本実施形態に係る処理システム1では、真空搬送室32、33の下側にスペースが確保できるため、真空処理室10〜10の下部へのメンテナンス性が高い。
次いで、処理システム1による他の効果を、図10を用いて説明する。
処理システム1では、前述のように、真空搬送室32、33の下側、すなわち、第1及び第2の共通搬送装置30、31の下側にスペースがあるため、従前は真空処理室の下方に収納していた排気機構や載置台の温度調節機構等を構成する処理室関連部品の少なくとも一部を、第1及び第2の共通搬送装置30、31の下側に配置することができる。したがって、このような処理室関連部品に作業者がアクセスし易いためこれら処理室関連部品のメンテナンス性を向上させることができる。また、処理システム1では、図10に示すように、四方にスライド可能な収納装置70を真空処理室10〜10の下部に設けることができる。したがって、処理室関連部品を収納装置70内に配置すれば、収納装置70すなわち処理室関連部品をスライドさせて引き出し、アクセスし易い位置に持ってくることができるので、処理室関連部品のメンテナンス性がよい。さらに、収納装置70は水平方向(図のXY方向)にスライドできるため、メンテナンス時に一の収納装置70に収納された処理室関連部品と他の収納装置70に収納された処理室関連部品との間の距離/スペースを大きく確保することができるので、更にメンテナンス性を向上させることができる。
図11は、搬送機構35の他の例を示す図である。
図6の例では、搬送アームを軸支する第1のスライダ35dと、搬送アームを回転させるための第2のスライダ35eとが、2つの搬送アーム35a、35bで共通であった。
それに対し、図11の例では、第1のスライダ35dは2つの搬送アーム35a、35bで共通であるが、第2のスライダ35e、35eは2つの搬送アーム35a、35bで別に設けられている。このような構成にすることにより、2つの搬送アーム35a、35bを別々に回転させることができる。
第2のスライダ35e、35eを搬送アームごとに設ける場合は、第1のスライダ35dに対するガイド35hと第2のスライダ35e、35eに対するガイド35hとを別々にすることが好ましい。
なお、図示は省略するが、第1のスライダについても、搬送アーム毎に別体のものを用いるようにしてもよい。
第1のスライダと第2のスライダとを搬送アーム毎に別個に設けることで、各搬送アームを独立して移動させることができると共に、独立して回転させることができる。
以上の説明では、第1の共通搬送装置30と第2の共通搬送装置31とでウェハWを2枚ずつ搬送していたが、1枚ずつ搬送してもよいし、3枚以上ずつ搬送するようにしてもよい。1枚ずつ搬送する場合は、一対の搬送アームのうち一方を第1のスライダ35d等から外せばよいし、3枚以上ずつ搬送する場合は、同種の搬送アームを増設すればよい。図6等に示した本実施形態に係る搬送機構であれば、このようは搬送アームの増減を簡単に行うことができる。
また、以上の説明では、第1の共通搬送装置30と第2の共通搬送装置31とでロードロック室は共通としていたが、それぞれの共通搬送装置30、31に対して別々にロードロック室を設けてもよい。ただし、共通とすることでコストを削減することはできる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到しうることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、半導体ウェハ等の被処理体を真空雰囲気で真空処理室に搬送する技術に有用である。
1 処理システム
2 処理ユニット
3 ローダーユニット
4 ロードロック室
5 搬送ユニット
10〜10 真空処理室
11 基板載置台
21 大気圧搬送装置
30 第1の共通搬送装置
31 第2の共通搬送装置
34、35 搬送機構
34a、34b、35a、35b 搬送アーム
35d 第1のスライダ
35e 第2のスライダ
35h ガイド
40 レール
41 クレーン
50 移動機構
51、53 プーリー
51a、53a モータ
52、54 歯付ベルト
60 カバー
70 収納装置
G1〜G11 ゲートバルブ

Claims (11)

  1. 被処理体を搬出入し、大気圧雰囲気で被処理体を搬送する大気圧搬送装置と、
    該大気圧搬送装置に、真空引き可能なロードロック室を介して接続され、真空雰囲気で被処理体を搬送する搬送ユニットと、
    該搬送ユニットに接続された複数の真空処理室を有し、該真空処理室内で被処理体に所定の処理を行う真空処理ユニットと、を備える処理システムであって、
    前記真空処理ユニットは、1の前記真空処理室において複数の被処理体に対して同時に所定の処理を行うものであり、前記複数の真空処理室が所定の方向に沿って並べられて構成され、
    前記搬送ユニットは、それぞれ前記所定の方向に沿って設けられ、それぞれ前記所定の方向に沿って被処理体を搬送する第1及び第2の共通搬送装置を有し、
    前記第1の共通搬送装置は、前記所定の方向と直交する方向の一方から、前記複数の真空処理室それぞれに接続され、
    前記第2の共通搬送装置は、前記所定の方向と直交する方向の他方から、前記複数の真空処理室それぞれに接続されていることを特徴とする処理システム。
  2. 前記第1及び前記第2の共通搬送装置は、同一の前記真空処理室に対して被処理体の搬出入を同時に行うことを特徴とする請求項1に記載の処理システム。
  3. 前記ロードロック室は、第1の共通搬送装置に対する被処理体の搬出入口と第2の共通搬送装置に対する被処理体の搬出入口とが別々に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の処理システム。
  4. 前記第1及び前記2の共通搬送装置はそれぞれ、前記所定の方向に沿って被処理体を搬送する搬送機構を有し、
    該搬送機構は、
    被処理体を保持する保持部材と、
    前記所定の方向に沿って移動すると共に、前記保持部材を軸支する第1のスライダと、
    前記所定の方向に沿って移動すると共に、前記保持部材を回転させるために当該保持部材に接続された第2のスライダと、を有し、
    前記第1のスライダと前記第2のスライダとを同速度で移動することにより、前記保持部材を前記所定の方向に沿って移動させ、異速度で移動することにより、前記保持部材を回転させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の処理システム。
  5. 前記搬送機構は、前記第1のスライダを移動させる第1の移動機構と前記第2のスライダを移動させる第2の移動機構と有し、
    前記第1及び前記第2の移動機構はそれぞれ、
    前記所定の方向に沿って並べられ、少なくとも一方が駆動源により回転駆動される一対のプーリーと、
    該一対のプーリーに架け渡され、前記第1のスライダまたは前記第2のスライダが固定され、前記プーリーの回転に合わせて動くベルトと、を有することを特徴とする請求項4に記載の処理システム。
  6. 前記第1及び前記第2の移動機構は、所定の方向に沿って延伸するガイドを有し、前記第1及び前記第2のスライダは前記ガイドに沿って移動することを特徴とする請求項5に記載の処理システム。
  7. 前記ガイドは、前記第1及び前記第2の移動機構で共通であることを特徴とする請求項6に記載の処理システム。
  8. 前記搬送機構は、前記第1及び前記第2の移動機構を覆うカバーを有することを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の処理システム。
  9. 前記保持部材は複数設けられ、
    前記複数の保持部材は、共通の前記第1のスライダにより軸支され、共通の前記第2のスライダに接続されていることを特徴とする請求項4〜8のいずれか1項に記載の処理システム。
  10. 前記保持部材は複数設けられ、
    前記複数の保持部材は、共通の前記第1のスライダにより軸支され、それぞれ別の前記第2のスライダに接続されていることを特徴とする請求項4〜8のいずれか1項に記載の処理システム。
  11. 前記保持部材は複数設けられ、
    前記複数の保持部材は、それぞれ別の前記第1のスライダにより軸支され、それぞれ別の前記第2のスライダに接続されていることを特徴とする請求項4〜8のいずれか1項に記載の処理システム。
JP2017070987A 2017-03-31 2017-03-31 処理システム Active JP6902379B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017070987A JP6902379B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 処理システム
KR1020180033128A KR102107896B1 (ko) 2017-03-31 2018-03-22 처리 시스템
US15/938,453 US10896835B2 (en) 2017-03-31 2018-03-28 Processing system
CN201810269345.5A CN108695202B (zh) 2017-03-31 2018-03-29 处理***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017070987A JP6902379B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018174210A true JP2018174210A (ja) 2018-11-08
JP6902379B2 JP6902379B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=63672506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017070987A Active JP6902379B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10896835B2 (ja)
JP (1) JP6902379B2 (ja)
KR (1) KR102107896B1 (ja)
CN (1) CN108695202B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021034495A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7253955B2 (ja) * 2019-03-28 2023-04-07 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP7402658B2 (ja) * 2019-11-01 2023-12-21 東京エレクトロン株式会社 基板収容ユニット及び基板搬送装置における真空搬送ユニットのメンテナンス方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08119409A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Tokyo Electron Ltd 集合処理装置
JPH11262881A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Hitachi Koki Co Ltd リンクアーム機構の制御方法
JP2007095740A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Jel Research:Kk 基板搬送装置
US20070231109A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Pak Samuel S Apparatus and method for processing substrates using one or more vacuum transfer chamber units
US20080038095A1 (en) * 2002-11-15 2008-02-14 Oc Oerlikon Balzers Ag Apparatus for vacuum treating two dimensionally extended substrates and method for manufacturing such substrates
JP2016051860A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 株式会社東芝 半導体製造装置および半導体製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1347566A (zh) * 1999-04-16 2002-05-01 东京电子株式会社 半导体器件的制造方法及其制造生产线
JP2002324829A (ja) 2001-07-13 2002-11-08 Tokyo Electron Ltd 処理システム
JP2004349503A (ja) 2003-05-22 2004-12-09 Tokyo Electron Ltd 被処理体の処理システム及び処理方法
US7798764B2 (en) * 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7651306B2 (en) * 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture
CN101164138B (zh) * 2005-04-22 2012-10-17 应用材料公司 笛卡尔机械臂群集工具架构
WO2009072426A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Ulvac, Inc. 真空処理装置及び基板処理方法
JP5921200B2 (ja) * 2012-01-05 2016-05-24 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法、縮退運用プログラムおよび生産リストの作成プログラム
JP6120621B2 (ja) 2013-03-14 2017-04-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 真空処理装置及びその運転方法
KR101785330B1 (ko) * 2015-05-29 2017-10-18 국제엘렉트릭코리아 주식회사 퍼니스형 기판 처리 장치, 기판 처리용 클러스터 설비 및 기판 처리 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08119409A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Tokyo Electron Ltd 集合処理装置
JPH11262881A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Hitachi Koki Co Ltd リンクアーム機構の制御方法
US20080038095A1 (en) * 2002-11-15 2008-02-14 Oc Oerlikon Balzers Ag Apparatus for vacuum treating two dimensionally extended substrates and method for manufacturing such substrates
JP2007095740A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Jel Research:Kk 基板搬送装置
US20070231109A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Pak Samuel S Apparatus and method for processing substrates using one or more vacuum transfer chamber units
JP2016051860A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 株式会社東芝 半導体製造装置および半導体製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021034495A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム
JP7365822B2 (ja) 2019-08-22 2023-10-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108695202A (zh) 2018-10-23
KR102107896B1 (ko) 2020-05-07
CN108695202B (zh) 2022-04-05
JP6902379B2 (ja) 2021-07-14
US10896835B2 (en) 2021-01-19
KR20180111545A (ko) 2018-10-11
US20180286729A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10763139B2 (en) Vacuum transfer module and substrate processing apparatus
JP4464993B2 (ja) 基板の処理システム
US20170114456A1 (en) Apparatus and method for treating a substrate
US8545160B2 (en) Substrate transfer apparatus and substrate transfer method
JP2007088279A (ja) 基板処理システム及び方法
KR101932777B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2018198305A (ja) 真空搬送モジュール及び基板処理装置
US10872798B2 (en) Substrate transfer mechanism, substrate processing apparatus, and substrate transfer method
CN108122817A (zh) 基板支撑单元,热处理单元和包括其的基板处理装置
KR20180111592A (ko) 기판 처리 장치
JP2018174210A (ja) 処理システム
KR102491212B1 (ko) 진공 처리 장치 및 기판 반송 방법
JP5926694B2 (ja) 基板中継装置,基板中継方法,基板処理装置
KR20090124118A (ko) 기판 처리 시스템
US7503710B2 (en) Substrate processing system
JP2019520701A (ja) 12面形の移送チャンバ、及び、かかる移送チャンバを有する処理システム
JP4515331B2 (ja) 基板の処理システム
KR102278078B1 (ko) 기판 반송 장치 및 기판 처리 장치
JP4410152B2 (ja) 基板の処理システム
KR102259067B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법
JP7209503B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR102139613B1 (ko) 기판 반송 장치 및 기판 처리 장치
KR20110016642A (ko) 기판처리장치
KR101578078B1 (ko) 기판 처리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6902379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250