JP2018167725A - 車両用シート装置 - Google Patents

車両用シート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018167725A
JP2018167725A JP2017067306A JP2017067306A JP2018167725A JP 2018167725 A JP2018167725 A JP 2018167725A JP 2017067306 A JP2017067306 A JP 2017067306A JP 2017067306 A JP2017067306 A JP 2017067306A JP 2018167725 A JP2018167725 A JP 2018167725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
armrest
vehicle
occupant
elbow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017067306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6511082B2 (ja
Inventor
勇 長澤
Isamu Nagasawa
勇 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2017067306A priority Critical patent/JP6511082B2/ja
Priority to CN201711339992.0A priority patent/CN108688518B/zh
Priority to US15/850,750 priority patent/US10543759B2/en
Publication of JP2018167725A publication Critical patent/JP2018167725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511082B2 publication Critical patent/JP6511082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0248Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits with memory of positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0252Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits with relations between different adjustments, e.g. height of headrest following longitudinal position of seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/763Arm-rests adjustable
    • B60N2/767Angle adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0061Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements for transition from automatic pilot to manual pilot and vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】自動操舵が可能な車両にあって、自動操舵から手動操舵への移行期に乗員が操舵装置を操作しやすい状態とすることが可能な車両用シート装置を提供する。
【解決手段】車両の自動操舵から手動操舵への移行期に、シートバック20が寝ている状態にあれば、起立方向に動かされ、且つ、アームレスト22の少なくとも一部が前方に動かされることから、乗員がアームレスト22に腕部を載せている状態では、乗員の手がステアリングホイール10の近傍に移動され、これにより自動操舵から手動操舵への移行期に乗員がステアリングホイール10を操作しやすい状態を自然に作ることが可能となる。また、前方に移動可能なアームレスト22に肘載置部28を形成することにより、簡単な構成で、乗員の手をステアリングホイール10の近傍に容易且つ確実に移動することが可能となる。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両用シート装置、特に、乗員が操舵装置によって車両を操舵する手動操舵及び乗員が介入することなく車両の操舵を制御する自動操舵を実行可能な車両に用いられる車両用シート装置に関する。
近年、乗員が運転に介入しない自動運転車両が着目されている。自動運転車両では、車両の加減速制御や前走車両追従走行制御なども重要であるが、障害物回避走行制御や車線追従走行制御を含め、乗員不介入の操舵制御、所謂自動操舵が大きな比率を占める。このような自動操舵を行う車両としては、例えば下記特許文献1に記載されるものがある。この自動操舵車両では、所謂GPS(Global Positioning System)と地図情報から車両の走行路情報を取得し、この走行路情報から目標進行路を設定し、車両の推定進行路と目標進行路の差をなくすように操舵制御を行う。具体的には、例えば推定走行路の曲率と目標進行路の曲率の差をなくすように操舵制御を行う。
特開2016−181015号公報
ところで、こうした自動操舵制御状態における乗員に着目すると、乗員は操舵装置を操作する必要がないので、例えばシート装置の背もたれ、つまりシートバックを倒してリラックスすると考えられる。シートバックを倒した状態で、腕部を支持するアームレストを上げていると不自然なので、シートバックを倒す際、アームレストも下方に降ろすと考えられる。このような自動操舵制御時のリラックス状態から、手動操舵への移行期には、乗員が操舵装置を操作しやすい状態に復帰する必要がある。このとき、乗員の背を支持するシートバックを起こすだけでは、乗員の手が下がったままであり、操舵装置を操作しやすい状態には移行できない。また、シートバックを起こすと共にアームレストを上げるだけでは、乗員の手は操舵装置から離れており、やはり操舵装置を操作しやすい状態にはならない。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、自動操舵が可能な車両にあって、自動操舵から手動操舵への移行期に乗員が操舵装置を操作しやすい状態とすることが可能な車両用シート装置を提供することにある。
上記目的を達成するため請求項1に記載の車両用シート装置は、
乗員が操舵装置によって車両を操舵する手動操舵及び前記乗員が介入することなく前記車両の操舵を制御する自動操舵を実行可能な車両の車両用シート装置において、前記乗員の背を支持するシートバックと、前記乗員の腕部を支持するアームレストと、少なくとも前記シートバック及びアームレストを動かす制御部と、を備え、前記制御部は、前記車両の自動操舵から手動操舵への移行期に、前記シートバックを起立させる方向に動かすように制御し且つ前記アームレストの少なくとも一部を前方に動かすように制御することを特徴とする。
車両の自動操舵時に乗員がリラックスするために、例えばシートバックを倒すと共にアームレストを下げると、乗員の腕部、特に肘は自身のやや後方に位置する。この状態から、単にシートバックを起こし且つアームレストを上げても、乗員の肘は自身の後方に位置したままであることから、乗員の手は操舵装置から離れており、操舵装置を操作しやすい状態とはならない。
この構成によれば、車両の自動操舵から手動操舵への移行期に、シートバックが寝ている状態にあれば、起立方向に動かされ、且つ、アームレストの少なくとも一部が前方に動かされることから、乗員がアームレストに腕部を載せている状態では、乗員の手が操舵装置の近傍に移動される。これにより自動操舵から手動操舵への移行期に乗員が操舵装置を操作しやすい状態を自然に作ることが可能となる。
請求項2に記載の車両用シート装置は、請求項1に記載の車両用シート装置において、前記アームレストの少なくとも一部を前方に動かすことによって前記乗員の肘位置を前方に押し出す肘押し出し機構を備え、前記制御部は、前記自動操舵から手動操舵への移行期に前記肘押し出し機構によって前記アームレストの少なくとも一部を前方に動かすように制御することを特徴とする。
この構成によれば、自動操舵から手動操舵への移行期には、肘押し出し機構によってアームレストの少なくとも一部が前方に動かされることにより、乗員の肘位置が前方に押し出され、これにより乗員の手を操舵装置の近傍に確実に移動することが可能となる。
請求項3に記載の車両用シート装置は、請求項2に記載の車両用シート装置において、前記アームレストに前記乗員の肘部分を載置する肘載置部が形成され、前記肘押し出し機構は、前記肘載置部を前記アームレストの少なくとも一部として前方に動かすことを特徴とする。
この構成によれば、アームレストに形成された肘載置部を肘押し出し機構によって前方に動かすことができ、簡単な構成によって、乗員の手を操舵装置の近傍に容易且つ確実に移動することが可能となる。 請求項4に記載の車両用シート装置は、請求項1乃至3の何れか1項に記載の車両用シート装置において、前記制御部は、前記自動操舵から手動操舵への移行期に、前記アームレストを上方に動かすように制御することを特徴とする。
この構成によれば、車両の自動操舵時にアームレストが下げられた状態にあった場合に、車両の手動操舵への移行期にはアームレストが上方に動かされることで、乗員の手を操舵装置の近傍により自然に移動することができる。
以上説明したように、本発明によれば、車両の自動操舵から手動操舵への移行期に、シートバックが寝ている状態にあれば、起立方向に動かされ、且つ、アームレストの少なくとも一部が前方に動かされることから、乗員がアームレストに腕部を載せている状態では、乗員の手が操舵装置の近傍に移動され、これにより自動操舵から手動操舵への移行期に乗員が操舵装置を操作しやすい状態を自然に作ることが可能となる。
本発明の車両用シート装置が適用された車両の一実施の形態を示す概略構成平面図である。 図1の車両用シート装置のシステム構成図である。 図1又は図2のシートコントロールユニットで実行される演算処理のフローチャートである。 図3の演算処理による作用の説明図である。
以下に、本発明の車両用シート装置の一実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態の車両用シート装置が適用された車両の概略構成平面図である。この車両は、例えばステーションワゴン型の乗用車両であり、運転者(乗員)がステアリングホイール(操舵装置)10を操作して車両を操舵する手動操舵が可能であると共に、運転者が介入することなく車両を操舵する自動操舵も可能である。なお、周知のように、操舵装置は、ステアリングホイール10だけでなく周知のステアリングシステムを備えて構成され、この実施の形態では、自動操舵のために、例えば電動パワーステアリング装置を備えて構成される。また、乗員が着座するシートは、運転席シート12、助手席シート14、及び一連の後席シート16が配設されている。
自動操舵中は、運転者が運転に介入しない、所謂自動運転が実行される。そのため、この実施の形態の車両には、駆動源であるエンジンの運転状態を制御するエンジンコントロールユニット41、エンジンの駆動力を効率よく伝達するための変速機の作動状態を制御するトランスミッションコントロールユニット42、例えば各車輪に設けられた制動装置の作動状態を制御するブレーキコントロールユニット43、車両の走行位置を検出すると共に予め記憶された地図情報から車両の走行路及びその周辺領域の情報を取得するためのナビゲーションシステム44、車両の周辺の状況、特に車両前方の障害物などの情報を取得する周辺認識装置45、車両の走行路情報や車両前方の障害物情報などに基づいて操舵装置の作動状態を制御するステアリングコントロールユニット46、乗員用のシート、特に運転席シート12の状態を制御するシートコントロールユニット47、及び、これらのコントロールユニットと統合制御して自動操舵を含む自動運転を行う自動運転コントロールユニット48が備えられている。
これらのコントロールユニット41〜48は、例えばマイクロコンピュータなどの演算処理装置を搭載して構成され、高度な演算処理機能を有する。そのため、これらのコントロールユニット41〜48は、コンピュータシステムと同様に、演算処理部の他、入出力部、記憶部などを備えて構成される。また、近年の車両と同様に、車両に搭載される他のコントロールユニットと互いに相互通信を行い、互いに協調制御を行ったり、情報を授受・共有したりするようにも構成されている。なお、各コントロールユニット41〜48は、制御対象に設けられたアクチュエータの作動状態を電気信号で制御することができる。
図2は、この実施の形態の車両用シート装置のシステム構成図であり、具体的には運転席シート12を示すものである。この運転席シート12そのものは、既存の運転席シートと同様に、運転者が着座するシートクッション18、運転者の背を支持するシートバック20、及び運転者の腕部を支持するアームレスト22を少なくとも備えている。このうち、シートクッション18及びシートバック20は、既存のものと同等又はほぼ同等である。一方、この実施の形態のアームレスト22は、既存のものと少し異なる。このアームレスト22は、運転者の前腕部を支持する前腕支持部24と、運転者の上腕部を支持する上腕支持部26と、両者の間に形成された肘載置部28とを備えている。前腕支持部24は、車両前後方向前方(以下、前方と記す)が高く、車両前後方向後方(以下、後方と記す)が低い。上腕支持部26は、後方が高く、前方が低い。両者の間に形成される肘載置部28は、所謂窪みで、ここに載置された運転者の肘部が窪みに収容されて保持される。
この実施の形態のアームレスト22は、上腕支持部26の後方端部からアームレスト支持アーム22aを図2の後上方向に向けて突出し、そのアームレスト支持アーム22aの突出端部をシートバック20側に屈曲してシートバック20の側面に差し込んでいる。このアームレスト支持アーム22aの突出端差し込み部には、シートバック20内に配設された直動装置30が連結され、その直動装置30には電動モータなどのアームレスト移動アクチュエータ36が連結されている。この直動装置30は、アームレスト支持アーム22aの突出端差し込み部をシートバック20の立設方向、つまり略上下方向に直線的に移動させることにより、アームレスト22を車両前後方向に移動するためのものである。また、アームレスト支持アーム22aの突出端差し込み部には、同じくシートバック20内に配設されている電動モータなどのアームレスト回転アクチュエータ32が連結されている。このアームレスト回転アクチュエータ32は、例えばアームレスト22の前端部、即ち前腕支持部24を図2の状態から後方に回転させたり、それを前方に戻すように回転させたりするためのものである。また、シートクッション18には、シートバック20を倒したり起こしたりするための電動モータなどのシートバック傾動アクチュエータ34が配設されている。
例えば図2のシートバック起立状態から、シートバック傾動アクチュエータ34を規定方向に回転するとシートバック20の上端部が後方に回転してシートバック20が倒れる。このようにシートバック20が倒れた状態で、アームレスト22の位置がシートバック20に対して図2の状態のままであると、シートバック20上に寝たような姿勢になる運転者にとって、アームレスト22に載置(支持)されている腕部が立ち上がったようになり、不自然である。後述するように、シートバック20上に寝たような姿勢では、腕部は運転者の体側に位置し、肘部は運転者自身のやや後方に位置するのが自然である。従って、この実施の形態では、シートバック20が後方に倒れている状態では、アームレスト回転アクチュエータ32によってアームレスト22の前方部、即ち前腕支持部24を下げるようにアームレスト22を回転(後転)し、且つアームレスト移動アクチュエータ36によって直動装置30を駆動してアームレスト22全体を車両前後方向で後進する。これにより、運転者の腕部は、シートバック20上に寝たような姿勢の運転者の体側に移動され、自然な姿勢になる。このとき、運転者の肘は、図2のシートバック起立姿勢から後下方に移動され、寝たような姿勢の運転者自身のやや後方に位置する。
この状態から、運転者がステアリングホイール10を操作しやすい姿勢に戻す場合には、シートバック傾動アクチュエータ34を前述と反対方向に回転することによりシートバック20の上端部が前方に回転してシートバック20が起きる。これに合わせて、アームレスト22の前方部、即ち前腕支持部24を上げるようにアームレスト22を回転(前転)し、且つアームレスト移動アクチュエータ36によって直動装置30を前述と逆方向に駆動してアームレスト22全体を車両前後方向で前進する。これにより、運転者の上体はシートクッション18上に起立され、腕部は肘が肘載置部28に収容・保持された状態で前上方に移動されるので、運転者の手はステアリングホイール10の近傍に配置される。
アームレスト22の前方部、即ち前腕支持部24を上げるようにアームレスト22を回転(前転)するだけでも、肘載置部28によって肘が保持されている運転者の腕は前上方に移動されるが、シートバック20が起きるときに運転者の背は、例えばランバーサポートによってシートバック20から離れる傾向にある。そのため、回転中心がシートバック20側面の上方に存在するアームレスト22全体を前進させながらアームレスト22を前方に回転することで、アームレスト22をより前進させることができ、これによりアームレスト22の肘載置部28、つまり運転者の肘が押し出されるようにしてより前方に移動され、結果的に運転者の手をステアリングホイール10の近傍に配置することが可能になる。従って、アームレスト22の肘載置部28、直動装置30、アームレスト移動アクチュエータ36、アームレスト回転アクチュエータ32が、本発明の肘押し出し機構を構成する。
なお、シートバック傾動アクチュエータ34によってシートバック20を起こす制御をシートバック起立制御、シートバック20を倒す制御をシートバック後傾制御ともいう。
また、アームレスト移動アクチュエータ36及びアームレスト回転アクチュエータ32によって運転者の肘位置を前上方に移動する制御を肘位置上昇前進(アームレスト前進前転)制御、肘位置を後下方に移動する制御を肘位置下降後進(アームレスト後進後転)制御ともいう。このうち、シートバック起立制御は、予め設定された又は運転者が適宜設定したシートバック起立状態までシートバックを前方に起立させるに留まる。同様に、シートバック傾動制御は、予め設定された又は運転者が適宜設定したシートバック傾動状態までシートバックを後方に傾動させるに留まる。また、肘位置下降後進制御は、予め設定された又は運転者が適宜設定された肘位置下降後進位置まで肘位置を下降後進させるに留まる。同様に、肘位置上昇前進制御は、予め設定された又は運転者が適宜設定された肘位置上昇前進位置まで肘位置を上昇前進させるに留まる。
図3は、シートコントロールユニット47で実行される演算処理のフローチャートである。この演算処理は、例えば予め設定されたサンプリング周期毎にタイマ割込み処理によって実行され、まずステップS1で、自動運転コントロールユニットとの相互通信により、現在、車両は自動運転(自動操舵)中であるか否かを判定し、自動運転(自動操舵)中である場合にはステップS2に移行し、そうでない場合には復帰する。
ステップS2では、自動運転コントロールユニットとの相互通信により、現在より自動運転(自動操舵)を終了するか否かを判定し、自動運転(自動操舵)を終了する場合にはステップS3に移行し、そうでない場合にはステップS4に移行する。
ステップS3では、図示しない個別の演算処理に従って、前述したシートバック傾動アクチュエータ34によるシートバック起立制御及びアームレスト移動アクチュエータ36及びアームレスト回転アクチュエータ32による肘位置上昇前進(アームレスト前進前転)制御を行ってから復帰する。
一方、ステップS4では、図示しない個別の演算処理に従って、前述したシートバック傾動アクチュエータ34によるシートバック後傾制御及びアームレスト移動アクチュエータ36及びアームレスト回転アクチュエータ32による肘位置下降後進(アームレスト後進後転)制御を行ってから復帰する。
この演算処理では、自動運転(自動操舵)では、図4(A)に示すように、シートバック20を後方に倒すと共にアームレスト22を後進後転して運転者の腕部を後下方、つまり体側部分に移動し、且つ肘を運転者自身のやや後方に位置することで、運転者を自然な姿勢でシートバック20上に寝るようにすることができ、これにより自動運転(自動操舵)制御中、運転者はリラックスすることができる。一方、自動運転(自動操舵)から自動運転終了(手動操舵)への移行期には、図4(B)に示すように、シートバック20を前方に起こすと共にアームレスト22を前進前転して運転者の腕部を前上方に移動すると共に運転者の肘位置を押し出すように前方に移動することで、運転者の手がステアリングホイール10の近傍に位置するようにして運転者の上体をシートクッション18上に起立させることができる。そのため、手動操舵の前に運転者に注意を促し、手動操舵移行後、直ちにステアリングホイール10を握って操作することができる。
このように、この実施の形態では、車両の自動操舵から手動操舵への移行期に、シートバック20が寝ている状態にあれば、起立方向に動かされ、且つ、アームレスト22の少なくとも一部が前方に動かされることから、乗員がアームレスト22に腕部を載せている状態では、乗員の手がステアリングホイール10の近傍に移動される。これにより自動操舵から手動操舵への移行期に乗員がステアリングホイール10を操作しやすい状態を自然に作ることが可能となる。
また、自動操舵から手動操舵への移行期には、肘押し出し機構によってアームレスト22の少なくとも一部を前方に動かすように制御することにより、乗員の肘位置が前方に押し出され、これにより乗員の手をステアリングホイール10の近傍に確実に移動することが可能となる。
また、アームレスト22に形成された肘載置部28を肘押し出し機構によって前方に動かすことにより、簡単な構成で、乗員の手をステアリングホイール10の近傍に容易且つ確実に移動することが可能となる。
また、車両の自動操舵時に下げられたアームレスト22を、車両の手動操舵への移行期には上方に動かすことで、乗員の手をステアリングホイール10の近傍により自然に移動することができる。
なお、運転者(乗員)の肘位置を前方に押し出す肘押し出し機構としては、上記実施の形態以外の構造であってもよく、例えばまっすぐなアームレストの上面に、肘と当接する可動突部を設け、この可動突部を直動装置などのアクチュエータで前方に押し出すようにしたものなどが挙げられる。
また、上記実施の形態では、運転者(乗員)が操作する操舵装置としてステアリングホイールを例に挙げたが、自動運転が可能な車両の操舵装置(操舵入力装置)は、必ずしもステアリングホイールに限定されない。
本発明が上記していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。従って、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当とされる特許請求の範囲に記載された発明特定事項によってのみ定められるものである。
10 ステアリングホイール
12 運転席シート
20 シートバック
22 アームレスト
28 肘載置部
30 直動装置(肘押し出し機構)
32 アームレスト回転アクチュエータ(肘押し出し機構)
36 アームレスト移動アクチュエータ(肘押し出し機構)
47 シートコントロールユニット(制御部)

Claims (4)

  1. 乗員が操舵装置によって車両を操舵する手動操舵及び前記乗員が介入することなく前記車両の操舵を制御する自動操舵を実行可能な車両の車両用シート装置において、
    前記乗員の背を支持するシートバックと、
    前記乗員の腕部を支持するアームレストと、
    少なくとも前記シートバック及びアームレストを動かす制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記車両の自動操舵から手動操舵への移行期に、前記シートバックを起立させる方向に動かすように制御し且つ前記アームレストの少なくとも一部を前方に動かすように制御する
    ことを特徴とする車両用シート装置。
  2. 前記アームレストの少なくとも一部を前方に動かすことによって前記乗員の肘位置を前方に押し出す肘押し出し機構を備え、
    前記制御部は、前記自動操舵から手動操舵への移行期に前記肘押し出し機構によって前記アームレストの少なくとも一部を前方に動かすように制御することを特徴とする請求項1に記載の車両用シート装置。
  3. 前記アームレストに前記乗員の肘部分を載置する肘載置部が形成され、
    前記肘押し出し機構は、前記肘載置部を前記アームレストの少なくとも一部として前方に動かすことを特徴とする請求項2に記載の車両用シート装置。
  4. 前記制御部は、前記自動操舵から手動操舵への移行期に、前記アームレストを上方に動かすように制御することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の車両用シート装置。
JP2017067306A 2017-03-30 2017-03-30 車両用シート装置 Active JP6511082B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067306A JP6511082B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 車両用シート装置
CN201711339992.0A CN108688518B (zh) 2017-03-30 2017-12-14 车辆用座椅装置
US15/850,750 US10543759B2 (en) 2017-03-30 2017-12-21 Vehicle seat apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067306A JP6511082B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 車両用シート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018167725A true JP2018167725A (ja) 2018-11-01
JP6511082B2 JP6511082B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=63672385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017067306A Active JP6511082B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 車両用シート装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10543759B2 (ja)
JP (1) JP6511082B2 (ja)
CN (1) CN108688518B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200054868A (ko) * 2018-11-12 2020-05-20 도요타 지도샤(주) 자동 운전 기기 모듈 탑재 구조 및 자동 운전 전기 자동차
WO2021033514A1 (ja) * 2019-08-22 2021-02-25 株式会社デンソー シート制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018128494A1 (de) * 2018-11-14 2020-05-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
CN110843613B (zh) * 2019-11-30 2022-07-08 的卢技术有限公司 一种基于人因工程学的座椅自动调节方法
CN113352957A (zh) * 2021-06-25 2021-09-07 广汽本田汽车有限公司 汽车中控扶手的控制方法、***、装置和存储介质
DE102022208485A1 (de) * 2022-08-16 2024-02-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Zum autonomen Fahren ausgebildetes Kraftfahrzeug und Verfahren zu dessen Herstellung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255778A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Asmo Co Ltd アームレスト装置
WO2015011866A1 (ja) * 2013-07-23 2015-01-29 日産自動車株式会社 車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法
GB2520842A (en) * 2014-12-04 2015-06-03 Daimler Ag Arm rest for a vehicle, in particular a passenger vehicle
JP2017109616A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
JP2017226343A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003245161A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Takashimaya Nippatsu Kogyo Co Ltd アームレスト装置
JP4412151B2 (ja) * 2004-11-09 2010-02-10 日産自動車株式会社 オートドライビングポジションシステムとその制御方法
US20090088930A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-02 Mazda Motor Corporation Driving posture adjusting apparatus
US20120098317A1 (en) * 2009-06-19 2012-04-26 Kim Hack-Sung Automobile seat
US8430192B2 (en) * 2010-01-04 2013-04-30 Carla R. Gillett Robotic omniwheel vehicle
KR101420236B1 (ko) * 2010-09-01 2014-07-17 존슨 컨트롤스 게엠베하 착석 위치 조정 장치 및 방법
US8744694B2 (en) * 2012-04-17 2014-06-03 Bose Corporation Active suspension seat and vehicle operation interlocks
US9296320B2 (en) * 2013-03-15 2016-03-29 Cvg Management Corporation Seat suspension locking apparatus
DE102014202528A1 (de) * 2014-02-12 2015-08-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Verändern einer Position zumindest einer Komponente eines Infotainmentsystems im Innenraum eines Fahrzeugs
CN104085328A (zh) * 2014-06-20 2014-10-08 苏州中航中振汽车饰件有限公司 活动扶手汽车座椅
JP6087969B2 (ja) 2015-03-23 2017-03-01 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
US10245976B2 (en) * 2015-03-27 2019-04-02 Faurecia Automotive Seating, Llc Controller and interface for vehicle seat
US9573522B2 (en) * 2015-04-29 2017-02-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat haptic indication of future planned driving maneuvers
TWI592320B (zh) * 2015-05-15 2017-07-21 Jon Chao Hong 以行動終端控制座椅的控制方法及系統
US10279717B2 (en) * 2016-07-21 2019-05-07 Faurecia Automotive Seating, Llc Armrest
US10343555B2 (en) * 2017-02-27 2019-07-09 Nissan North America, Inc. Autonomous vehicle seat positioning system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255778A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Asmo Co Ltd アームレスト装置
WO2015011866A1 (ja) * 2013-07-23 2015-01-29 日産自動車株式会社 車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法
GB2520842A (en) * 2014-12-04 2015-06-03 Daimler Ag Arm rest for a vehicle, in particular a passenger vehicle
JP2017109616A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
JP2017226343A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200054868A (ko) * 2018-11-12 2020-05-20 도요타 지도샤(주) 자동 운전 기기 모듈 탑재 구조 및 자동 운전 전기 자동차
JP2020078985A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 トヨタ自動車株式会社 自動運転機器モジュール搭載構造及びこれを備えた自動運転電気自動車
KR102407615B1 (ko) * 2018-11-12 2022-06-10 도요타 지도샤(주) 자동 운전 기기 모듈 탑재 구조 및 자동 운전 전기 자동차
JP7131316B2 (ja) 2018-11-12 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 自動運転機器モジュール搭載構造、これを備えた自動運転電気自動車及び自動運転機器モジュールの冷却方法
US11643029B2 (en) 2018-11-12 2023-05-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous driving device module mounting structure and autonomous driving electric vehicle
WO2021033514A1 (ja) * 2019-08-22 2021-02-25 株式会社デンソー シート制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6511082B2 (ja) 2019-05-15
CN108688518A (zh) 2018-10-23
US10543759B2 (en) 2020-01-28
CN108688518B (zh) 2022-07-12
US20180281624A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6511082B2 (ja) 車両用シート装置
US9950644B2 (en) Vehicle seat control apparatus
CN109878385B (zh) 用于车辆的休闲座椅
US11345388B2 (en) Vehicle steering apparatus
JP6629609B2 (ja) 車両用アームレスト制御装置
US20190217796A1 (en) Method for Adjusting Switch Position, and Operation Device for Vehicle
US11834027B2 (en) Vehicle control system
JP2017132383A (ja) 車両用シート制御装置
JP2023171903A (ja) アームレスト装置および車両用シート
JP2018001995A (ja) 車両用シート制御装置
CN110271463A (zh) 座椅装置
JP4888772B2 (ja) 車両及び車両の停止方法
JP2010241370A (ja) 運転操作補助装置
JP6769316B2 (ja) 車両用コンソール
JP2019064557A (ja) 操舵装置
JP2017081463A (ja) 乗物用シート
JP6575017B2 (ja) 操舵装置
JP2005271829A (ja) 自動車の運転姿勢調整装置
JP2018167623A (ja) 車両制御システム
JP2018167629A (ja) 車両制御システム
JP3303716B2 (ja) 車両用シート姿勢制御装置
JP7204316B2 (ja) 車両制御装置およびそれを用いた車両制御方法
JP7032079B2 (ja) 車両制御装置およびそれを用いた車両制御方法
JP2019077319A (ja) アームレスト
JP2006193009A (ja) 車両用シート装置および車両の前下方視界確保方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250