JP2018158732A - スパウト付き包装袋 - Google Patents

スパウト付き包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP2018158732A
JP2018158732A JP2017055626A JP2017055626A JP2018158732A JP 2018158732 A JP2018158732 A JP 2018158732A JP 2017055626 A JP2017055626 A JP 2017055626A JP 2017055626 A JP2017055626 A JP 2017055626A JP 2018158732 A JP2018158732 A JP 2018158732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
packaging bag
packing bag
fused
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017055626A
Other languages
English (en)
Inventor
賢人 土屋
Kento Tsuchiya
賢人 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2017055626A priority Critical patent/JP2018158732A/ja
Publication of JP2018158732A publication Critical patent/JP2018158732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】詰め替え用包装袋を、安定して生産可能であると共に、容易に開封でき、内容物を注出しやすく、かつ、洩らすことなく詰め替え可能であって、安価な包装袋容器を得る。【解決手段】少なくとも前面と後面にフィルムを配置し、その周囲を融着した包装袋(2)と、包装袋周囲の前面フィルムと後面フィルムとに挟まれて融着するスパウト(3)と、から構成され、スパウトの一部が包装袋から外側に飛び出して融着し、上記スパウトと包装袋とが融着している融着部(32)と、包装袋から外側に飛び出したスパウトの先端を融着して塞いだ先端融着部(310)と、を有すると共に、包装袋との融着部と先端融着部との間のスパウトに、破断して開封可能な脆弱部(33)を有していることを特徴とするスパウト付き包装袋(1)。【選択図】図1

Description

本発明は、ボトル等に詰め替えを行なう為の詰め替え用の内容物を収納する包装袋で、詰め替え時に漏れを防ぎ、かつ、容易に開封して詰め替え可能な包装袋に関する。
シャンプーやリンスなど液体を収納する容器に対し、簡素化して詰替え専用に、使用する樹脂量を少なくしたフィルム製容器が、近年多用されている。
特に、使用勝手の良いポンプ式の容器は注出しやすいが高価であることから、ポンプディスペンサー付のブロー成形容器に移し替える為に、フィルム製の安価な詰替用包装袋が使用されてきている。
しかしながら、包装袋からブロー成形容器に内容物を移し替えるのは、面倒であるだけでなく、完全に移せず、残留してしまうことや、移しにくく、内容物をこぼしてしまう問題などがあり、老人や子供などには向かない包装システムになっていた。
以上の問題に対し、特許文献1では、少なくとも一部がフィルム同士を熱融着してなる包装袋と、包装袋の前記フィルム間に挟み込まれてシール板で一旦弾性的に押し潰されて、フィルム間に熱融着された筒状のスパウトとを備えたスパウト付包装袋を提案している。
この包装袋は、スパウトが柔軟な筒状になっていて、熱融着側のスパウト肉厚を他方よりも厚く設定することによって、融着で閉鎖しない融着条件を作り出す方法で製造する。
しかしながら、このような、微妙なシール条件では、製造時の室温変化やわずかな肉厚の変化などに対応しにくく、スパウトの内面同士が融着してしまい、確実に融着できないなどにより、不良率が高く、生産性に大きな問題を抱えていた。
さらに、このスパウトは、先端にネジ部等を加工し、キャップを嵌めるなどを前提としており、非常に高価となり、使い捨てられる詰め替え用容器としては、不向きだという問題もあった。
特許第4871101号公報
そこで、詰め替え用包装袋を、安定して生産可能であると共に、容易に開封でき、内容物を注出しやすく、かつ、洩らすことなく詰め替え可能であって、安価な包装袋容器を得ることが、本発明の課題である。
本発明の包装袋は、
少なくとも前面と後面にフィルムを配置し、その周囲を融着した包装袋と、
包装袋周囲の前面フィルムと後面フィルムとに挟まれて融着するスパウトと、から構成され、
スパウトの一部が包装袋から外側に飛び出して融着し、
上記スパウトと包装袋とが融着している融着部と、
包装袋から外側に飛び出したスパウトの先端を融着して塞いだ先端融着部と、を有すると共に、
包装袋との融着部と先端融着部との間のスパウトに、破断して開封可能な脆弱部を有していることを特徴とするスパウト付き包装袋である。
本発明のスパウト付き包装袋の一例で、その斜視図である。 本発明のスパウト付き包装袋に用いるスパウトの一例で、先端をシールしたスパウトの斜視図と、その正面図、および、その開封工程を示す斜視図である。 本発明のスパウト付き包装袋から、ボトルに詰め替えている状態を示す斜視図である。 本発明のスパウト付き包装袋に用いるスパウトの他の一例の斜視図と、その先端シール状態、および、その開封工程を示す側面図である。
以下、本発明のスパウト付き包装袋の実施形態例について、図を用いて詳細に説明する。
本発明のスパウト付き包装袋1は、図1に示すように、フィルムで袋状に形成された包装袋2と、包装袋周囲の前面フィルム21と後面フィルム22とに挟まれて融着されたスパウト3とから構成されている。
スパウト3は、一部が包装袋2から外側に飛び出して融着し、上記スパウトと包装袋とが融着している融着部32と、包装袋から外側に飛び出したスパウトの先端を融着して塞いだ先端融着部310と、を有する。
さらに、スパウト3は、包装袋2との融着部32と先端融着部310との間で、破断して開封可能な脆弱部33を有している。
包装袋は、図1で示すように、底面側に中間フィルム23を挟んでガゼットにすることによって、容量が大きくなるスタンディングパウチにすると好ましいが、必ずしも、スタンディングパウチに限らなくてもかまわない。
また、スパウトの包装袋内側端部が、包装袋内に突き出していることが好ましい。包装袋内に突き出していると、高粘度の内容物でも突き出されたスパウトに沿って内容物が流れて来易い。また、スパウト内側先端が包装袋フィルムで覆われたりして注出する流れを塞ぐことは、発生しにくくなる。
図2は、本発明のスパウト付き包装袋に用いるスパウト3の第1実施形態例である。
図2−1、図2−2で示すように、この第1実施形態例のスパウト3は、ブロー成形、あるいは射出成形によって製造されるスパウト3で、脆弱部33と塞がれた先端融着部310との間に、脆弱部33を破断するため、強く引き裂きやすくするための指環形状部34を有している。
このスパウトを製造するには、ブロー成形の場合、スパウトの径より充分に大きな押出しパリソンを使用する。指環形状部34は、押し出しパリソンを両面から挟んで形成する。そして、脆弱部33は、パリソンの上下を予め挟んで固定し、やや内部に空気を入れた状態のパリソンを、ブロー型で挟んでからブローし、薄肉に加工するとよい。
射出成形で製造する場合には、コアとキャビの隙間を狭くするだけだが、流動性の高い樹脂を使用する。
図2−3の斜視図で示すように、指環形状部34に指を引掛けて、強く引っ張ると、脆弱部33を破断させることができる。
このスパウトは、多層押出しパリソンを使用すれば、外側に低い融点を持つ融着しやす
い樹脂を配し、内側に、高融点の融着しにくい樹脂を配すことができる。
射出成形の場合は、複数の射出シリンダーと可動する金型取付板を有する多色射出成形機を用いて多層化することも可能である。
さらに、指環形状部34は、必ずしも環状でなくても、脆弱部が破断できるように力を掛け易い形状に突起したもので、例えば、てこの原理を使用して、押して破断しやすい形状でもかまわない。
いずれにしても、指環形状部34や脆弱部33をスパウトに付随して同時に成形することが望ましい。
図3は、本発明のスパウト付き包装袋1から、ボトル4に詰め替えている状態を示す斜視図である。
本発明のスパウト付き包装袋1は、軟らかく、細くて長いスパウト3をつけることができるので、詰め替え先のボトル容器などに、注出口を深く挿入可能である。
この為、包装袋2から充分な長さの突出長さを有するスパウト3が好ましい。スパウト3先端を確実に詰め替え先のボトル口部内部へ挿入することができれば、内容物を漏らさず、かつ、確実に詰め替えすることができる。
図4は、本発明のスパウト付き包装袋1に用いるスパウト3の第2実施形態例である。図4−1は、その押出成形によって円筒状に成形されたスパウトを所定の長さに切断し、その外側面を削り、あるいは熱加工等によって脆弱部を加工したスパウト3で、多層押出し成形により、多様な構成にすることができる。もちろん、断面を円筒状だけではなく、菱形形状にしたり、舟形形状にしたりして、融着する両端に無理な力が掛からないようにしてもよい。
図4−2の斜視図、図4−3の正面図で示すように、先端の端部31を融着し、先端融着部310とし、スパウト3とする。
図4−4は、そのスパウト3を包装袋2に融着したスパウト付き包装袋1で、脆弱部33で破断する開封工程を示す斜視図である。
スパウトは単層の場合、あるいは多層にする場合には外層のシーラントとして、包装袋と融着しやすいように、低温で融着可能な熱可塑性樹脂を使用する。例えば、高圧法低密度ポリエチレン(融点108〜122℃)、直鎖状低密度ポリエチレン(融点125〜128℃)、中密度ポリエチレン(融点120〜124℃)、高密度ポリエチレン(融点127〜134℃)、エチレン・プロピレン共重合体(融点135〜165℃)、ポリプロピレン(融点135℃)、エチレン・酢酸ビニル共重合体(融点70〜85℃)、エチレン・メタアクリル酸共重合体(融点79〜110℃)、エチレン・アクリル酸共重合体(融点83〜97℃)、エチレン・エチルアクリレート共重合体(融点83〜97℃)などの樹脂が考えられる。
単層であっても、多層であっても、上記樹脂層は、包装袋にフィルム厚に対して、充分に厚い設定にすることが望ましい。
また、スパウトを多層にする場合の内層には、スパウトを包装袋に融着する時に、外層が融着する熱で内層同士が融着しないように、外層より高い融点を持つ樹脂からなることが好ましい。
使用する外層のシーラントによるが、例えば、エチレン・プロピレン共重合体(融点135〜165℃)、ポリプロピレン(融点135℃)、ポリエチレンテレフタレート(融点263℃)、ポリブチレンテレフタレート(融点224℃)、ポリメチルペンテン(融点240℃)、MXD6ナイロン(融点237℃)、6,12-ナイロン(融点210℃)、ポリサルフォン(融点200℃)、ポリスルホン(融点200℃)、ポリオキシメチレン(融点181℃)などが考えられる。
このような樹脂は、単に融点が高いだけではなく、剛性も高いので、破断するきっかけがあると、容易に破断しやすく、かつ、詰め替えボトルにスパウト先端を差し込む作業もしやすい。また、指環形状部を形成する時には、剛性が高まり、作業性が向上する。
さらに、シーラント層と内層とが融着しにくい組み合わせの場合には、無水マレイン酸変性やブレンドなど改質や多層化によって、外層との密着性を高めてもよい。
本発明の包装袋に使用する前面フィルムや後面フィルム、中間フィルムは、内面に直鎖状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン・酢酸ビニル共重合体などの融着性の高い熱可塑性樹脂を使用し、基材として外側に、2軸延伸されたポリエチレンテレフタレート樹脂、2軸延伸ポリアミド樹脂、2軸延伸ポリプロピレン樹脂などの樹脂フィルムを積層した積層フィルムを使用することができる。
さらに、内面と基材の中間にアルミニウムなどの金属箔や、酸化珪素などの酸化金属を蒸着した蒸着層を積層したり、ポリアミドなどのような可撓性の高い樹脂層を積層したりして、バリヤ性を高くして内容物の長期保存性を向上させたり、落下強度を高めた積層フィルムにしてもよい。
これらは、一般的なドライラミネーション機やエクストルーダーラミネーション機などによって製造できる。
本発明のスパウト付き包装袋は、以上のようなもので、キャップを使用しないので、キャップの金型や成形が要らず、部品点数が少ない。キャップに嵌合する形状も必要ないので、スパウトを細く加工出来ると共に、材料費や重量を抑えられるので、安価に製造することができる。
また、脆弱部を物理的に破断して開封するだけなので、誰でも、容易に開封できる。そして、注出口が細長くできるので、注出先のボトル口先に深く注出口を差し込むことができる。この為、詰め替え中に注出口が外れることも無く、確実に充填できる。
さらに、安定した状態で詰め替えできると共に、注出口が軟らかく、高粘度の内容物であっても、容易に搾り出すことが可能であり、かつ、注出口外径が小さいので、より注出後の包装袋に残る残量を少なくすることが出来るなど、本発明のメリットは高い。
1・・・・・・・・スパウト付き包装袋
2・・・・・・・・包装袋
21・・・・・・・前面フィルム
22・・・・・・・後面フィルム
23・・・・・・・中間フィルム
3・・・・・・・・スパウト
31・・・・・・・端部
310・・・・・・先端融着部
32・・・・・・・融着部
33・・・・・・・脆弱部
34・・・・・・・指環形状部
4・・・・・・・・ボトル

Claims (3)

  1. 少なくとも前面と後面にフィルムを配置し、その周囲を融着した包装袋と、
    包装袋周囲の前面フィルムと後面フィルムとに挟まれて融着するスパウトと、から構成され、
    スパウトの一部が包装袋から外側に飛び出して融着し、
    上記スパウトと包装袋とが融着している融着部と、
    包装袋から外側に飛び出したスパウトの先端を融着して塞いだ先端融着部と、を有すると共に、
    包装袋との融着部と先端融着部との間のスパウトに、破断して開封可能な脆弱部を有していることを特徴とするスパウト付き包装袋。
  2. スパウトが多層スパウトであって、少なくとも、シーラントからなる外層と、外層よりも高い融点を有する熱可塑性樹脂からなる内層と、から構成されることを特徴とする請求項1に記載のスパウト付き包装袋。
  3. スパウトの包装袋内側端部が、包装袋内に突き出していることを特徴とする請求項1又は2に記載のスパウト付き包装袋。
JP2017055626A 2017-03-22 2017-03-22 スパウト付き包装袋 Pending JP2018158732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055626A JP2018158732A (ja) 2017-03-22 2017-03-22 スパウト付き包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055626A JP2018158732A (ja) 2017-03-22 2017-03-22 スパウト付き包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018158732A true JP2018158732A (ja) 2018-10-11

Family

ID=63796357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017055626A Pending JP2018158732A (ja) 2017-03-22 2017-03-22 スパウト付き包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018158732A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10250748A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Komatsu Ltd 口栓付きフィルム包装体
JPH1170948A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Toppan Printing Co Ltd 口栓付パウチ及びその製造方法
US5976300A (en) * 1996-07-03 1999-11-02 Baxter International Inc. Method of sealing a port tube in a container
JP2003040294A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Kyoraku Co Ltd プラスチック容器
JP2003095287A (ja) * 2001-09-18 2003-04-03 Koji Onuma 詰め替え用袋包装品
JP2004059141A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Kyoraku Co Ltd プラスチック製詰め替え容器
JP2005239212A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd ブロー成形容器
JP2006219153A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Rengo Co Ltd パイプ付き袋容器
JP2013010529A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd ブロー成形容器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976300A (en) * 1996-07-03 1999-11-02 Baxter International Inc. Method of sealing a port tube in a container
JPH10250748A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Komatsu Ltd 口栓付きフィルム包装体
JPH1170948A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Toppan Printing Co Ltd 口栓付パウチ及びその製造方法
JP2003040294A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Kyoraku Co Ltd プラスチック容器
JP2003095287A (ja) * 2001-09-18 2003-04-03 Koji Onuma 詰め替え用袋包装品
JP2004059141A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Kyoraku Co Ltd プラスチック製詰め替え容器
JP2005239212A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd ブロー成形容器
JP2006219153A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Rengo Co Ltd パイプ付き袋容器
JP2013010529A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd ブロー成形容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4345482B2 (ja) パウチ用スパウト及び該スパウトを固着したプラスチックパウチ
JP5365224B2 (ja) 詰め替えパウチ
JPH06239332A (ja) 多層容器
JPH0571152U (ja) 易リフィル性容器
JP2017105487A (ja) ピルファープルーフキャップ、及びピルファープルーフキャップ付容器
JP2009046189A (ja) バリアキャップ構造
JPH10278947A (ja) 詰め替え用パウチ
JP7293830B2 (ja) チューブ容器
JP2018203338A (ja) キャップ嵌合用口栓付紙容器
JP2018158732A (ja) スパウト付き包装袋
WO2022092276A1 (ja) 注出口付き包装袋及び注出口付き包装袋の製造方法
JP2002002736A (ja) 注出口組合体
JPWO2004013008A1 (ja) スパウト、該スパウトを設けてなるパウチ及び該スパウトの製造方法
JP2005206163A (ja) 口栓付き袋
JP4850420B2 (ja) 注出ノズルを有する包装袋
JP2016179854A (ja) 包装体
JPH0761453A (ja) 包装袋
JP2002002737A (ja) 注出口組合体
JP2001019038A (ja) バックインボックス用内袋およびその製造方法
JP4613551B2 (ja) 口栓付きパウチ
JP2002002734A (ja) 注出口組合体
JP5605625B2 (ja) スクイズ容器
JP2014156268A (ja) 紙容器
JP6191223B2 (ja) 紙容器およびその製造方法
JP2008150050A (ja) バッグインボックス用口栓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210608