JP2018152029A - 紙葉類処理システム、紙葉類処理装置及び紙葉類収容部 - Google Patents

紙葉類処理システム、紙葉類処理装置及び紙葉類収容部 Download PDF

Info

Publication number
JP2018152029A
JP2018152029A JP2017049791A JP2017049791A JP2018152029A JP 2018152029 A JP2018152029 A JP 2018152029A JP 2017049791 A JP2017049791 A JP 2017049791A JP 2017049791 A JP2017049791 A JP 2017049791A JP 2018152029 A JP2018152029 A JP 2018152029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
posture
unit
paper
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017049791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6856414B2 (ja
Inventor
拓郎 濱田
Takuro Hamada
拓郎 濱田
武史 宜川
Takeshi Gikawa
武史 宜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2017049791A priority Critical patent/JP6856414B2/ja
Priority to EP18161451.2A priority patent/EP3376479B1/en
Priority to US15/921,695 priority patent/US10515503B2/en
Publication of JP2018152029A publication Critical patent/JP2018152029A/ja
Priority to US16/684,611 priority patent/US10943422B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6856414B2 publication Critical patent/JP6856414B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/16Handling of valuable papers
    • G07D11/18Diverting into different paths or containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/12Containers for valuable papers
    • G07D11/125Secure containers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/12Containers for valuable papers
    • G07D11/13Containers for valuable papers with internal means for handling valuable papers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/14Inlet or outlet ports
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/16Handling of valuable papers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/22Means for sensing or detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/31Features of transport path
    • B65H2301/312Features of transport path for transport path involving at least two planes of transport forming an angle between each other
    • B65H2301/3121L-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/341Modifying, selecting, changing direction of displacement without change of plane of displacement
    • B65H2301/3411Right angle arrangement, i.e. 90 degrees
    • B65H2301/34112Right angle arrangement, i.e. 90 degrees changing leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/10Modular constructions, e.g. using preformed elements or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D2207/00Paper-money testing devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D2211/00Paper-money handling devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】紙幣を短手姿勢で取り扱う紙葉類処理装置と紙幣を長手姿勢で取り扱う紙葉類処理装置との間で、紙幣を移し替えることができるようにする。
【解決手段】紙葉類処理システムAは、短手姿勢と長手姿勢のうちの一方の姿勢で紙葉類を搬送し収容する紙葉類処理装置1と、短手姿勢と長手姿勢のうちの他方の姿勢で前記紙葉類を収容する紙葉類収容部3と、前記紙葉類処理装置1と前記紙葉類収容部3のうちの一方から前記紙葉類を受け取り、短手姿勢と長手姿勢との間で前記紙葉類の搬送姿勢を変換し、前記紙葉類処理装置1と前記紙葉類収容部3のうちの他方に前記紙葉類を渡す姿勢変換部4と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、紙葉類を長手姿勢及び短手姿勢で取り扱う紙葉類処理システム、当該紙葉類処理システムで使用される紙葉類処理装置、及び、当該紙葉類処理システムで使用される紙葉類収容部に関する。
従来、現金自動預け払い機、紙幣入出金機、自動販売機、券売機又は釣り銭機等、様々な紙葉類処理装置が使用されている。
これらの紙葉類処理装置の内、現金自動預け払い機や、紙幣入出金機等、紙幣を一度に大量に取り扱う装置においては、紙幣の処理速度が重要視される。そのような装置においては、紙幣は短手姿勢で取り扱われる。すなわち、紙幣は、短手姿勢で搬送されるとともに、短手姿勢で収容部から取り出され、収容部に収容される。なお、短手姿勢とは、例えば紙幣のような長方形である紙葉類の短辺を進行の前後方向とした姿勢である。言い換えると、短手姿勢とは、紙葉類の長辺が先頭となるように進行する姿勢である。
特許文献1には、紙幣を短手姿勢で取り扱う紙葉類処理装置の一例として、銀行業務において用いられる現金自動取引装置が開示されている。
一方、自動販売機、券売機や釣り銭機等、設置スペースのコンパクト化が重要視される紙葉類処理装置においては、紙幣は長手姿勢で取り扱われる。すなわち、紙幣は、長手姿勢で搬送されるとともに、長手姿勢で収容部から取り出され、収容部に収容される。なお、長手姿勢とは、紙幣のような長方形である紙葉類の長辺を進行の前後方向とした姿勢である。言い換えると、長手姿勢とは、紙葉類の短辺が先頭となるように進行する姿勢である。
特許文献2には、紙幣を長手姿勢で取り扱う紙葉類処理装置の一例として、自動販売機や両替機、或いは遊技用娯楽機器等の内部に搭載される紙幣処理装置が開示されている。
特開2008−090616号公報 特開2003−346210号公報
コンビニエンスストア、駅、レジャー施設等、複数種類の紙葉類処理装置が設置される施設においては、紙幣を短手姿勢で取り扱う紙葉類処理装置と紙幣を長手姿勢で取り扱う紙葉類装置の両方が設置されることがある。このような施設においては、紙幣を短手姿勢で取り扱う紙葉類処理装置と紙幣を長手姿勢で取り扱う紙葉類処理装置との間で、紙幣を効率的に移し替えることができなかった。
本発明はこのような状況に鑑み、紙幣を短手姿勢で取り扱う紙葉類処理装置と紙幣を長手姿勢で取り扱う紙葉類処理装置との間で、紙幣を効率的に移し替えることができるようにすることを課題とする。
本発明に係る紙葉類処理システムは、短手姿勢と長手姿勢のうちの一方の姿勢で紙葉類を搬送し収容する紙葉類処理装置と、短手姿勢と長手姿勢のうちの他方の姿勢で前記紙葉類を収容する紙葉類収容部と、前記紙葉類処理装置と前記紙葉類収容部のうちの一方から前記紙葉類を受け取り、短手姿勢と長手姿勢との間で前記紙葉類の搬送姿勢を変換し、前記紙葉類処理装置と前記紙葉類収容部のうちの他方に前記紙葉類を渡す姿勢変換部と、を有する。
また、本発明に係る紙葉類処理装置は、短手姿勢と長手姿勢のうちの一方の姿勢で紙葉類を搬送し収容する紙葉類処理装置と、短手姿勢と長手姿勢のうちの他方の姿勢で前記紙葉類を収容する紙葉類収容部と、前記紙葉類処理装置と前記紙葉類収容部のうちの一方から前記紙葉類を受け取り、短手姿勢と長手姿勢との間で前記紙葉類の搬送姿勢を変換し、前記紙葉類処理装置と前記紙葉類収容部のうちの他方に前記紙葉類を渡す姿勢変換部と、を有する紙葉類処理システムで使用される。
また、本発明に係る紙葉類収容部は、短手姿勢と長手姿勢のうちの一方の姿勢で紙葉類を搬送し収容する紙葉類処理装置と、短手姿勢と長手姿勢のうちの他方の姿勢で前記紙葉類を収容する紙葉類収容部と、前記紙葉類処理装置と前記紙葉類収容部のうちの一方から前記紙葉類を受け取り、短手姿勢と長手姿勢との間で前記紙葉類の搬送姿勢を変換し、前記紙葉類処理装置と前記紙葉類収容部のうちの他方に前記紙葉類を渡す姿勢変換部と、を有する紙葉類処理システムで使用される。
本発明によれば、紙幣を短手姿勢で取り扱う紙葉類処理装置と紙幣を長手姿勢で取り扱う紙葉類処理装置との間で、紙幣を効率的に移し替えることができる。
本発明に係る紙葉類処理システムの第1の実施形態の模式図である。 本発明に係る紙葉類処理システムの第1の実施形態で使用される紙幣処理システムの右側面模式図である。 本発明に係る紙葉類処理システムの第1の実施形態の動作時の状態を示す模式図である。 本発明に係る紙葉類処理システムの第2の実施形態を示す模式図である。 本発明に係る紙葉類処理システムの第3の実施形態を示す模式図である。 本発明に係る紙葉類処理システムの第4の実施形態を示す模式図である。 本発明に係る紙葉類処理システムの第5の実施形態を示す模式図である。 本発明に係る紙葉類処理システムの第6の実施形態を示す模式図である。 本発明に係る紙葉類処理システムの第7の実施形態を示す模式図である。
以下、本発明について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明において、紙葉類処理装置の「前」とは、紙葉類の投入及び排出の少なくとも一方の操作を開口部を介して行う操作者側を意味し、紙葉類処理装置の「後」とは、その反対側を意味する。また、紙葉類処理装置の「左」とは、前記操作者から見て左側を意味し、紙葉類処理装置の「右」とは、前記操作者からみて右側を意味する。
また、「正常紙幣」とは、後述する識別部によって識別できた真正な紙幣をいい、「リジェクト紙幣」とは、所定の処理で処理対象とできない紙幣をいう。例えば、補充処理において、識別部で識別不能な紙幣や、識別部によって識別されたが補充を許可された金種ではない紙幣や、識別部によって識別されたが搬送異常により装置内に取り込むことができない紙幣などを「補充リジェクト紙幣」という。「正券」とは、正常紙幣のうち、汚れや破れ等が比較的少ない状態の紙幣をいい、「損券」とは、正常紙幣のうち、汚れや破れ等が比較的多い状態の紙幣をいう。
図1に本発明に係る紙葉類処理システムの平面視模式図を示す。図1においてAは紙葉類処理システム、1は紙葉類処理装置の一例である紙幣処理装置、3は紙葉類収容部の一例である紙幣収容部、4は姿勢変換部である。紙幣収容部3は、第2の紙幣処理装置6に対して着脱自在に構成されている。
紙幣処理装置1は、紙幣を入出金する紙幣入出金機である。紙幣処理装置1の右側面視模式図を図2に示す。紙幣処理装置1は、処理部10及び処理部10の下方に設けられた施錠可能な収納庫20を備える。図2において、左側が紙幣処理装置1の前方、右側が同後方である。
処理部10は上部筐体11を有する。上部筐体11の上部前方には、入金口(開口)121と出金口(開口)131が設けられている。上部筐体11内には、搬送部15、識別部16、一時保留部17及び制御部18が配置されている。
入金口121の近傍には、所定の周期で紙幣を1枚ずつ短手姿勢で搬送部15に繰り出す紙幣繰り出し機構(図示略)が配置されている。入金口121と紙幣繰り出し機構によって入金部12が構成されている。
出金口131の近傍には、紙幣を積み重ねる集積機構(図示略)が配置されている。出金口131と集積機構によって出金部13が構成されている。必要に応じて、出金部13と同様の構成を有する第2出金部14を出金部13の隣に設けてもよい。
なお、処理部10の上部前方には、必要に応じて入金部12と出金部13のいずれか一方のみが設けられていてもよい。また、処理部10の上部前方には、紙幣の入金及び出金の両方が行われる開口が設けられるとともに、この開口の周囲に紙幣繰り出し機構及び集積機構が配置されることによって、入出金部が設けられていてもよい。
搬送部15は、紙幣を短手姿勢で、所定の搬送速度で搬送する。搬送部15は、紙幣を搬送するベルト機構やローラ機構によって構成されている。搬送部15は、紙幣を双方向に搬送可能とするループ状搬送路150と、このループ状搬送路150から分岐する第1分岐路151、第2分岐路152、第3分岐路153、第4分岐路154及び第5分岐路155を有している。第1分岐路151〜第5分岐路155は、それぞれ、ループ状搬送路150と入金部12、出金部13、一時保留部17、姿勢変換部4及び、後述する収納ユニット21とを接続する。なお、図1に示される紙幣処理装置1は、第5分岐路155を6つ有している。
識別部16は、画像センサ、光学センサ、磁気センサ等のセンサを備えており、搬送部15で搬送される紙幣の真偽、金種、正損等を識別する。
一時保留部17は、紙幣を一時的に収納する。一時保留部17は、短手姿勢で紙幣を1枚ずつ取り込んで収納し、収納している紙幣を1枚ずつ短手姿勢で繰り出す。一時保留部17は、例えば、複数の紙葉類が回転体に巻き取られた状態で収納される巻き取り式の収納部で構成することができる。
制御部18は、少なくともCPUとメモリを備えている。制御部18は、搬送部15を介して、入金部12、出金部13、一時保留部17、収納ユニット21及び紙幣収容部3の間で紙幣が搬送されるように、紙幣処理装置1を構成する各部を制御する。また、制御部18は、姿勢変換部4や紙幣収容部3の動作を制御する。
収納庫20は施錠可能な収納庫扉22を有している。収納庫20は例えば金庫で構成することができる。収納庫20内には、6つの収納ユニット21が配置されている。
各収納ユニット21内には、1つの収納領域Sが設けられている。この収納領域Sは、例えば、複数の紙葉類が積層状態で収納される積層式の収納領域である。紙幣はこの収納領域Sを短手姿勢で出入りする。
前方から1番目の第5分岐路155は、前方から1番目に配置された収納ユニット21内の収納領域Sと接続されている。前方から2番目〜6番目の第5分岐路155も同様に、それぞれ前方から2番目〜6番目の収納ユニット21内の収納領域Sと接続されている。
紙幣処理装置1は以上のように構成されているので、計6つの収納領域Sを有している。よって、識別部16で紙幣を識別することによって、真偽、正損又は金種等に応じて紙幣を6種類に分類し、搬送部15を制御して搬送先を切り替えることによって、種類別に収納領域Sを割り当てて紙幣を収納することができる。出金部13や一時保留部17を利用することで更に多種類に紙幣を分類して搬送先を切り替えることができることは勿論である。
紙幣処理装置1は、姿勢変換部4が着脱される着脱部19を有する。本実施形態において、着脱部19は、収納庫20の前側であって、処理部10の下方に設けられている。
図1に戻って紙幣収容部3について説明する。紙幣収容部3は、第2の紙幣処理装置6が着脱自在に備える紙幣収容部である。紙幣収容部3は収容部筐体31を有する。紙幣収容部3は収容部筐体31の内部に、巻き取り式の収納機構32を有する。この収納機構32は、複数の紙葉類を、回転体に長手姿勢で巻き取って収納する。収容部筐体31の外面には、紙幣収容部3を姿勢変換部4や第2の紙幣処理装置6に着脱自在に取り付けるための被取付部33が設けられている。本実施形態においては、巻き取り式の収納機構32の動作は制御部18によって制御される。なお、紙幣収容部3が、巻き取り式の収納機構32の動作を制御する制御部を別途有していてもよい。紙幣収容部3の制御部は、紙幣処理装置1の制御部18や後述の姿勢変換部4の制御部と連携して動作してもよい。
なお、第2の紙幣処理装置6は、例えば、釣り銭機である。第2の紙幣処理装置6において、紙幣は長手姿勢で搬送及び収容される。第2の紙幣処理装置6は、紙幣収容部3を筐体の内部に着脱自在に収納してもよいし、筐体の外側に着脱自在に取り付けてもよい。第2の紙幣処理装置6と紙幣収容部3のどちらにおいても紙幣は長手姿勢で搬送及び収容されるので、第2の紙幣処理装置6と紙幣収容部3の間に姿勢変換部4を設ける必要はない。紙幣収容部3を用いて、紙幣処理装置1と第2の紙幣処理装置6の間で紙幣の移し替えが行われる。紙幣処理装置1から第2の紙幣処理装置6へ紙幣を移し替える処理は、紙幣処理装置1から見た場合は回収処理といい、第2の紙幣処理装置6から見た場合は補充処理という。逆に、第2の紙幣処理装置6から紙幣処理装置1へ紙幣を移し替える処理は、紙幣処理装置1から見た場合は補充処理といい、第2の紙幣処理装置6から見た場合は回収処理という。このような回収処理や補充処理において、紙幣収容部3を用いて2つの処理装置の間で紙幣を移し替えることができるので、紙幣が人手に触れることがないのでセキュリティ性を向上させることができ、また、紙幣を移し替える効率を向上させることができる。
引き続き図1を参照しながら姿勢変換部4について説明する。姿勢変換部4は、変換部筐体41と、紙幣処理装置1又は紙幣収容部3との間で紙幣の受渡を行う2つの受渡部42と、2つの受渡部42の間に配置される姿勢変換機構43とを有する。一方の受渡部42によって受け入れられた紙幣は、姿勢変換機構43によって、搬送姿勢が短手姿勢と長手姿勢との間で変換され、他方の受渡部42から送り出される。本実施形態においては、姿勢変換機構43の動作は制御部18によって制御される。なお、姿勢変換部4が、姿勢変換機構43の動作を制御する制御部を別途有していてもよい。姿勢変換部4の制御部は、紙幣処理装置1の制御部18と連携して動作してもよいし、紙幣処理装置1の制御部18とは無関係に独立して動作してもよい。また、姿勢変換部4の制御部は、巻き取り式の収納機構32の動作を制御してもよい。
変換部筐体41には、姿勢変換部4を紙幣処理装置1に着脱するために着脱部19と連携する被着脱部44が設けられている。更に変換部筐体41には、紙幣収容部3を姿勢変換部4に着脱するために被取付部33と連携する取付部45が設けられている。着脱部19及び被着脱部44、並びに、取付部45及び被取付部33には、2つの部材を着脱可能に取り付ける際に用いられる公知の機構の中から任意のものを採用することができる。また、紙幣収容部3が、巻き取り式の収納機構32を駆動するためのモータ等の駆動機構を有さない場合がある。このような場合は、姿勢変換部4が駆動機構を備え、取り付けられた紙幣収容部3の巻き取り式の収納機構32に駆動を伝達するようにしてもよい。
本実施形態に係る姿勢変換部4において、2つの受渡部42と姿勢変換機構43は、一方の受渡部42と姿勢変換機構43との接続方向と、他方の受渡部42と姿勢変換機構43との接続方向とが90度の角度で交わるように配置される。図1中に矢印で示されるように、短手姿勢及び長手姿勢のうちの一方の姿勢で受け入れられた紙幣Bは、それ自身が回転されることはなく、その搬送方向が姿勢変換機構43によって90度転換される。その結果、紙幣Bは短手姿勢及び長手姿勢のうちの他方の搬送姿勢で姿勢変換部4から送り出される。このような姿勢変換機構は、例えば特許第4732966号公報に開示されているとおり公知の技術であるため、本明細書ではその詳しい説明を省略する。
図3に、姿勢変換部4が紙幣処理装置1に取り付けられ、紙幣収容部3が姿勢変換部4に取り付けられた状態を示す。図1及び図3を参照しながら、本実施形態に係る紙葉類処理システムAの動作の一例を説明する。
まず、紙幣収容部3を用いて紙幣処理装置1に紙幣を補充する補充処理について説明する。制御部18から紙幣排出指令を受けると、紙幣収容部3は、巻き取り式の収納機構32から姿勢変換部4に紙幣Bを長手姿勢で1枚ずつ供給する。
姿勢変換部4は、長手姿勢で供給される紙幣Bを、一方の受渡部42で受け取り、姿勢変換機構43で搬送姿勢を短手姿勢に変換する。続いて姿勢変換部4は、他方の受渡部42を介して、紙幣Bを短手姿勢で第4分岐路154に供給する。
第4分岐路154に短手姿勢で供給された紙幣Bは、ループ状搬送路150内を短手姿勢で搬送され、識別部16で識別される。識別部16で識別された紙幣Bは、その識別結果に応じて、6つの収納ユニット21のいずれかに短手姿勢で搬送され、短手姿勢で収納される。
なお、紙幣処理装置1を右から見て(図3において)時計回りに、ループ状搬送路150内で紙幣を搬送すれば、識別部16で識別された紙幣を6つの収納ユニット21に種類別に直接収納することができるので、大量の紙幣Bを短時間で処理することができる。
一方、ループ状搬送路150内で、紙幣Bを紙幣処理装置1を右から見て反時計回りに搬送することも可能である。この場合、識別部16で識別された紙幣Bのうち、リジェクト紙幣を出金部13に搬送するとともに、その他の紙幣を一時保留部17に一時的に保留しておくことができる。なお、一時保留部17に保留された紙幣は、紙幣収容部3内に収容されている紙幣を全て一時保留部17又は出金部13に搬送し終わった後に、6つの収納ユニット21に種類別に収納される。
本実施形態においては、姿勢変換部4を取り付けるための着脱部19は、紙幣処理装置1の前面側に設けられている。よって、紙幣処理装置1を前面側から操作する操作者が、姿勢変換部4を紙幣処理装置1に容易に取り付けることができるという利点が得られる。
更に、本実施形態においては、着脱部19が、処理部10の下方に設けられているので、処理部10内の機器配置に影響を及ぼさない。その結果、例えば、処理部10内の前方側に一時保留部17を設けることができる。よって、一時保留部17を利用した様々な紙幣処理を行うことができるという利点が得られる。なお、一時保留部17を設ける必要がない場合は、着脱部19を処理部10の前面側に設け、ループ状搬送路150と姿勢変換部4とを直線状の第4分岐路154で接続しても良いことは勿論である。
次に、紙幣収容部3を用いて紙幣処理装置1から紙幣を回収する回収処理について説明する。制御部18から紙幣受入指令を受けると、紙幣収容部3は、姿勢変換部4から供給される紙幣Bを巻き取り式の収納機構32に収納するための待機状態となる。
回収処理の対象となる紙幣Bは、6つの収納ユニット21のいずれかから繰り出される。収納ユニット21から短手姿勢で繰り出された紙幣Bは、第5分岐路155を経由してループ状搬送路150に供給される。紙幣Bは、紙幣処理装置1を右から見て(図3において)反時計回りに、ループ状搬送路150内で搬送され、識別部16で識別される。識別部16で識別された紙幣Bは、回収処理の金種であることが確認され、第4分岐路154を経由して姿勢変換部4に短手姿勢で供給される。
姿勢変換部4は、短手姿勢で供給される紙幣Bを、他方の受渡部42で受け取り、姿勢変換機構43で搬送姿勢を長手姿勢に変換する。続いて姿勢変換部4は、一方の受渡部42を介して、紙幣Bを長手姿勢で紙幣収容部3に供給する。
紙幣収容部3は、姿勢変換部4から供給される紙幣Bを巻き取り式の収納機構32に収納する。
図4に本発明に係る紙葉類処理システムの第2の実施形態を示す。本実施形態は、施錠可能な収納庫扉22の前方に、収納庫扉22の前方の空間を幅広に覆うカバー23を収納庫20が有している点で第1の実施形態と相違する。また、紙幣処理装置1に対して姿勢変換部4が起立したような状態で取り付けられる点で相違する。
本実施形態においては、着脱部19に取り付けられた姿勢変換部4、及び姿勢変換部4に取り付けられた紙幣収容部3を、カバー23で覆うことができる。よって、紙幣収容部3と紙幣処理装置1との間で紙幣を移し替えている間、紙幣収容部3及び姿勢変換部4が人目につくことを防止することができ、より安全且つ効率的に紙幣の移し替え作業を行うことができる。
図5に本発明に係る紙葉類処理システムの第3の実施形態を示す。本実施形態においては、着脱部19は処理部10の背面側に設けられている。また、紙幣処理装置1は、壁Wに設けられた貫通孔Hに途中まで挿入された状態で設置されている。
本実施形態においては、紙幣処理装置1を前面側から操作する者等、紙幣処理装置1の前面側にいる者は、壁Wがあるため、紙幣処理装置1の背面側にアクセスすることができない。よって、本実施形態によれば、紙幣収容部3及び姿勢変換部4を用いて紙幣処理装置1に紙幣を補充したり、紙幣処理装置1から紙幣を回収したりする作業を、施設の係員や警備輸送業者等の作業者が安全に行うことができるという利点が得られる。
なお、壁Wがある場合、作業者は紙幣処理装置1の背面側から前面側にすぐには移動できない。よって、紙幣処理装置1の背面側に配置された紙幣収容部3から紙幣処理装置1内に紙幣が補充された場合には、リジェクト紙幣は出金部13ではなく一時保留部17に搬送され収納される。したがって、リジェクト紙幣を安全に管理することができる。なお、一時保留部17に収納されたリジェクト紙幣は、そのまま一時保留部17に収納させておいてもよいし、紙幣収容部3が空になった後に、紙幣収容部3に戻すようにしてもよい。
図6に本発明に係る紙葉類処理システムの第4の実施形態を示す。本実施形態においては、着脱部19は処理部10の上面側に設けられている。すなわち、姿勢変換部4は処理部10の上面に取り付けられる。
本実施形態においては、姿勢変換部4に接続される第4分岐路154は、入金部12と識別部16の間の位置でループ状搬送路150に接続される。また、ループ状搬送路150内において、紙幣処理装置1を右から見て(図6において)時計回りに紙幣が搬送される。よって、紙幣収容部3からループ状搬送路150内に供給された紙幣を、識別部16で識別した後、識別結果に応じて、6つの収納ユニット21と、一時保留部17と出金部13のいずれかに直接搬送することができる。したがって、短時間で大量の紙幣の処理を行うことができる。
図7に本発明に係る紙葉類処理システムの第5の実施形態を示す。本実施形態においては、紙幣処理装置1は、収納庫20の下に第2収納庫50を有している。第2収納庫50内には第2収納ユニット51が配置されている。紙幣処理装置1は、収納庫20を貫通し、ループ状搬送路150と第2収納ユニット51とを接続する鉛直搬送路52を有している。また、第2収納庫50内には、鉛直搬送路52から分岐する第6分岐路53が設けられている。着脱部19は第2収納庫50の前面側に設けられている。
本実施形態によれば、処理部10や収納庫20の内部に第4分岐路154を設けるスペースがない場合や、処理部10や収納庫20の周囲に姿勢変換部4を取り付けるスペースがない場合にも、姿勢変換部4を紙幣処理装置1に取り付けることができる。よって、そのような場合にも、姿勢変換部4を介して紙幣処理装置1と紙幣収容部3との間で紙幣を効率的に移し替えることができる。
なお、本実施形態においては、着脱部19を第2収納庫50の前面側に設けているが、着脱部19を第2収納庫50の背面側に設けてもよい。その場合、姿勢変換部4及び紙幣収容部3を紙幣処理装置1の後側に取り付けることができる。よって、紙幣処理装置1を壁Wに設けられた貫通孔H(図5参照)に途中まで挿入された状態で設置する場合、第3の実施形態と同様の利点を得ることができる。
図8に本発明に係る紙葉類処理システムの第6の実施形態を示す。図8(A)は、姿勢変換部4を介して紙幣収容部3が取り付けられた紙幣処理装置1の正面模式図である。図8(B)は、図8(A)に示される姿勢変換部4の平面模式図である。図8(C)は、図図8(A)に示される紙幣処理装置1、紙幣収容部3及び姿勢変換部4の右側面模式図である。また、図中に示される矢印は、紙幣の搬送される方向の一例を示している。
本実施形態においては、姿勢変換部4は2つの紙幣収容部3を上下に並べて取り付けることができる受渡路46を有している。受渡路46は、2つの紙幣収容部3それぞれに接続され、各紙幣収容部3との間で紙幣の受渡が可能である。受渡路46の上端は一方の受渡部42を介して姿勢変換機構43に接続されている。姿勢変換部4のその他の構成は、図1に示される姿勢変換部4の構成と同様である。
本実施形態においては、一方の紙幣収容部3から、長手姿勢で紙幣Bが供給され、受渡路46によって長手姿勢で紙幣Bが鉛直方向に搬送される。一方の受渡部42に達すると、紙幣Bは搬送方向が鉛直方向から水平方向に転換され、姿勢変換機構43に長手姿勢で搬送される。紙幣Bは、姿勢変換機構43において回転することなく搬送方向が90度転換され、短手姿勢で他方の受渡部42を介して紙幣処理装置1へと供給される。
本実施形態においては、一方の紙幣収容部3と紙幣処理装置1との間で紙幣Bを移し替えている間に、他方の紙幣収容部3を姿勢変換部4に取り付けることができる。そして、一方の紙幣収容部3と紙幣処理装置1との間における紙幣Bの移し替え作業の終了に引き続いて、他方の紙幣収容部3と紙幣処理装置1との間における紙幣Bの移し替え作業を連続的に行うことができる。更に、その間に、一方の紙幣収容部3を別の紙幣収容部3と交換することができる。よって、多数の紙幣収容部3と紙幣処理装置1との間における紙幣Bの移し替え作業を連続的に短時間で行うことができる。なお、姿勢変換部4に取り付けられる紙幣収容部3の数を3以上としてもよいことは勿論である。また、一方の紙幣収容部3から紙幣処理装置1へ補充処理を行う際に、リジェクト紙幣を他方の紙幣収容部3に収納するようにしてもよい。これにより、紙幣処理装置1に、リジェクト紙幣を収納するための一時保留部17を設ける必要がなくなる。
図9に本発明に係る紙葉類処理システムの第7の実施形態を示す。本実施形態においては、姿勢変換部4は処理部10内に配置されている。本実施形態においては、処理部10の右側面に、紙幣収容部3が取り付けられる取付部45が設けられている。取付部45に取り付けられた紙幣収容部3から、長手姿勢で搬送される紙幣が姿勢変換部4に供給され、姿勢変換部4で搬送姿勢が短手姿勢に変換され、ループ状搬送路150に紙幣が短手姿勢で供給される。
本実施形態によれば、紙幣処理装置1に姿勢変換部4を取り付ける作業を行うことなく、短手姿勢で紙幣を取り扱う紙幣処理装置1と長手姿勢で紙幣を取り扱う紙幣収容部3との間で紙幣を効率的に移し替えることができる。
また、本実施形態においては、入金部12から入金された紙幣を、種類別に分別して収納ユニット21又は紙幣収容部3に収容することも可能である。例えば新20ユーロ紙幣のように、紙幣の短辺と平行に帯状のポリマー又はスレッドが取り付けられた紙幣を、長手方向に収納し、その他の紙幣を短手方向で収納することができる。
すなわち、本実施形態によれば、入金口121から入金された紙幣を識別部16で識別する際、上記ポリマー等が取り付けられている紙幣か否かを識別し、識別結果に従って、搬送先を切り替えることができる。上記ポリマー等が取り付けられていない紙幣は、収納ユニット21に短手姿勢で収容することができる。また、上記ポリマー等が取り付けられている紙幣は、姿勢変換部4で搬送姿勢を短手姿勢から長手姿勢に変換した後、紙幣収容部3で長手方向に巻き取って収納することができる。このように、本実施形態に係る紙幣処理システムAによれば、種々の紙幣が混在した状態でも適切に分別収納することができる。
なお、処理部10内に配置される姿勢変換部4を、図8に示される姿勢変換部4と同じように構成することも可能である。その場合、複数の紙幣収容部3が紙幣処理装置1に取り付けられる。よって、図8に示される第6の実施形態と同様に、紙幣処理装置1と紙幣収容部3との間における紙幣の移し替え作業を連続的に短時間で行うことができる。更に、入金口121から入金された紙幣の内、長手姿勢で収容することが好ましい紙幣を、種類ごとに分けて、複数の紙幣収容部3内に長手姿勢で分別して収容することができる。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、紙幣収容部3は、複数の紙葉類が回転体に長手姿勢で巻き取られた状態で収納される巻き取り式の収納機構32に限らず、複数の紙葉類が積層状態で収納される積層式の収納領域を有するものであってもよい。また、紙幣収容部3が紙幣を短手姿勢で取り扱い、紙幣処理装置1が紙幣を長手姿勢で取り扱うものであってもよい。
また、姿勢変換部4は、2つの受渡部42と姿勢変換機構43とが一直線に並ぶように配置されたものであってもよい。この場合、短手姿勢及び長手姿勢のうちの一方の姿勢で受け入れられた紙幣は、それ自身が姿勢変換機構43によって90度回転される。紙幣の搬送方向は転換されない。その結果、紙幣は短手姿勢及び長手姿勢のうちの他方の搬送姿勢で姿勢変換部4から送り出される。このような姿勢変換機構は、例えば特開2001−266215号公報に開示されているとおり公知の技術であるため、本明細書ではその詳しい説明を省略する。
また、紙葉類処理装置は紙幣処理装置に限定されず、小切手や伝票などの紙や樹脂から作られたシート類を含む紙葉類を処理する装置であってもよい。
本発明によれば、紙葉類を短手方向で取り扱う紙葉類処理装置と、紙葉類を長手方向で取り扱う紙葉類処理装置との間で、いずれかの紙葉類処理装置が着脱可能に備える紙葉類収容部を介して、紙葉類の移し替えを効率的に行うことができるようになる。よって、その産業上の利用可能性は多大である。
A 紙葉類処理システム
1 紙幣処理装置
10 処理部
11 上部筐体
12 入金部
121 入金口(開口)
13 出金部
131 出金口(開口)
14 第2出金部
15 搬送部
150 ループ状搬送路
151 第1分岐路
152 第2分岐路
153 第3分岐路
154 第4分岐路
155 第5分岐路
16 識別部
17 一時保留部
18 制御部
19 着脱部
20 収納庫
21 収納ユニット
22 収納庫扉
23 カバー
3 紙幣収容部
31 収容部筐体
32 収納機構
33 被取付部
4 姿勢変換部
41 変換部筐体
42 受渡部
43 姿勢変換機構
44 被着脱部
45 取付部
46 受渡路
50 第2収納庫
51 第2収納ユニット
52 鉛直搬送路
53 第6分岐路
6 第2の紙幣処理装置
S 収納領域
B 紙幣
H 貫通孔
W 壁

Claims (13)

  1. 短手姿勢と長手姿勢のうちの一方の姿勢で紙葉類を搬送し収容する紙葉類処理装置と、
    短手姿勢と長手姿勢のうちの他方の姿勢で前記紙葉類を収容する紙葉類収容部と、
    前記紙葉類処理装置と前記紙葉類収容部のうちの一方から前記紙葉類を受け取り、短手姿勢と長手姿勢との間で前記紙葉類の搬送姿勢を変換し、前記紙葉類処理装置と前記紙葉類収容部のうちの他方に前記紙葉類を渡す姿勢変換部と、
    を有する紙葉類処理システム。
  2. 前記紙葉類処理装置は、前記姿勢変換部が着脱される着脱部を有する、請求項1記載の紙葉類処理システム。
  3. 前記紙葉類処理装置は、前記着脱部を、前記紙葉類処理装置の前面側、背面側、又は、上面側に有する、請求項2記載の紙葉類処理システム。
  4. 前記紙葉類処理装置は、
    紙葉類を収納する施錠可能な収納庫と、
    前記収納庫の上部に配置される処理部であって、前記紙葉類の投入及び排出の少なくとも一方が行われる開口が設けられるとともに前記開口と前記収納庫との間で前記紙葉類を搬送する搬送部を備える処理部と、を更に備え、
    前記紙葉類処理装置は、前記着脱部を、前記紙葉類処理装置の前面側であって、前記処理部の下方に有する、請求項3記載の紙葉類処理システム。
  5. 前記姿勢変換部は、前記紙葉類処理装置内に配置される、請求項1記載の紙葉類処理システム。
  6. 前記紙葉類収容部を複数有し、
    前記姿勢変換部は、複数の前記紙葉類収容部と接続され、前記紙葉類処理装置と複数の前記紙葉類収容部との間における前記紙葉類の受け渡しを順次行う、請求項1乃至5のいずれかに記載の紙葉類処理システム。
  7. 短手姿勢と長手姿勢のうちの一方の姿勢で紙葉類を搬送し収容する紙葉類処理装置と、
    短手姿勢と長手姿勢のうちの他方の姿勢で前記紙葉類を収容する紙葉類収容部と、
    前記紙葉類処理装置と前記紙葉類収容部のうちの一方から前記紙葉類を受け取り、短手姿勢と長手姿勢との間で前記紙葉類の搬送姿勢を変換し、前記紙葉類処理装置と前記紙葉類収容部のうちの他方に前記紙葉類を渡す姿勢変換部と、
    を有する紙葉類処理システムで使用される紙葉類処理装置。
  8. 前記姿勢変換部が着脱される着脱部を有する、
    請求項7記載の紙葉類処理装置。
  9. 前記着脱部を、前記紙葉類処理装置の前面側、背面側、又は、上面側に有する、請求項8記載の紙葉類処理装置。
  10. 紙葉類を収納する施錠可能な収納庫と、
    前記収納庫の上部に配置される処理部であって、前記紙葉類の投入及び排出の少なくとも一方が行われる開口が設けられるとともに前記開口と前記収納庫との間で前記紙葉類を搬送する搬送部を備える処理部と、を更に備え、
    前記着脱部を、前記紙葉類処理装置の前面側であって、前記処理部の下方に有する、請求項9記載の紙葉類処理装置。
  11. 前記姿勢変換部を、前記紙葉類処理装置内に備える、請求項7記載の紙葉類処理装置。
  12. 前記紙葉類処理システムは前記紙葉類収容部を複数有し、
    前記姿勢変換部は、複数の前記紙葉類収容部と接続され、前記紙葉類処理装置と複数の前記紙葉類収容部との間における前記紙葉類の受け渡しを順次行う、請求項7乃至11のいずれかに記載の紙葉類処理装置。
  13. 短手姿勢と長手姿勢のうちの一方の姿勢で紙葉類を搬送し収容する紙葉類処理装置と、
    短手姿勢と長手姿勢のうちの他方の姿勢で前記紙葉類を収容する紙葉類収容部と、
    前記紙葉類処理装置と前記紙葉類収容部のうちの一方から前記紙葉類を受け取り、短手姿勢と長手姿勢との間で前記紙葉類の搬送姿勢を変換し、前記紙葉類処理装置と前記紙葉類収容部のうちの他方に前記紙葉類を渡す姿勢変換部と、
    を有する紙葉類処理システムで使用される紙葉類収容部。
JP2017049791A 2017-03-15 2017-03-15 紙葉類処理システム Active JP6856414B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049791A JP6856414B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 紙葉類処理システム
EP18161451.2A EP3376479B1 (en) 2017-03-15 2018-03-13 Sheet processing system, sheet processing apparatus, and sheet housing section
US15/921,695 US10515503B2 (en) 2017-03-15 2018-03-15 Sheet processing system, sheet processing apparatus, and sheet housing section
US16/684,611 US10943422B2 (en) 2017-03-15 2019-11-15 Sheet processing system, sheet processing apparatus, and sheet housing section

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049791A JP6856414B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 紙葉類処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018152029A true JP2018152029A (ja) 2018-09-27
JP6856414B2 JP6856414B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=61628199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017049791A Active JP6856414B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 紙葉類処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10515503B2 (ja)
EP (1) EP3376479B1 (ja)
JP (1) JP6856414B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021149755A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 グローリー株式会社 紙葉類処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6856414B2 (ja) * 2017-03-15 2021-04-07 グローリー株式会社 紙葉類処理システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654587A (en) 1979-10-11 1981-05-14 Tokyo Shibaura Electric Co Bill handling system
JP2654251B2 (ja) * 1990-12-28 1997-09-17 富士通株式会社 現金取扱システム
DE19609890C1 (de) * 1996-03-13 1997-04-10 Siemens Nixdorf Inf Syst Vorrichtung zum Ändern der Transportrichtung von Einzelblättern
DE19810928A1 (de) * 1998-03-13 1999-09-16 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Sortieren von blattförmigen Aufzeichnungsträgern
JP2001266215A (ja) 2000-03-15 2001-09-28 Toshiba Corp 紙葉類処理装置及び紙葉類の搬送方向変換装置
JP2003346210A (ja) 2002-05-27 2003-12-05 Japan Cash Machine Co Ltd 紙幣取扱装置
US7498539B2 (en) * 2002-06-18 2009-03-03 Bowe Bell & Howell Company Progressive modularity assortment system with high and low capacity bins
US7093831B2 (en) * 2003-02-04 2006-08-22 Palo Alto Research Center Inc. Media path modules
JP4732966B2 (ja) 2006-06-16 2011-07-27 グローリー株式会社 紙葉類計数仕分機
JP4961186B2 (ja) 2006-10-02 2012-06-27 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 現金自動取引装置
GB2472877B (en) * 2009-09-30 2011-08-10 Cash Dynamics Llp Device and method for sheet document processing
JP5410932B2 (ja) * 2009-11-25 2014-02-05 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
DE102011115136A1 (de) * 2011-10-07 2013-04-11 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung von Banknoten
JP5974624B2 (ja) * 2012-05-17 2016-08-23 沖電気工業株式会社 紙葉類搬送装置及び紙葉類取扱装置
JP2016122230A (ja) 2014-12-24 2016-07-07 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
JP2016162434A (ja) 2015-03-05 2016-09-05 グローリー株式会社 紙幣収納カセット、紙幣処理システムおよび紙幣処理方法
JP6856414B2 (ja) * 2017-03-15 2021-04-07 グローリー株式会社 紙葉類処理システム
JP2018152031A (ja) * 2017-03-15 2018-09-27 グローリー株式会社 紙幣処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021149755A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 グローリー株式会社 紙葉類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180268638A1 (en) 2018-09-20
EP3376479A1 (en) 2018-09-19
US10943422B2 (en) 2021-03-09
EP3376479B1 (en) 2023-05-03
US10515503B2 (en) 2019-12-24
JP6856414B2 (ja) 2021-04-07
US20200082658A1 (en) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101077515B1 (ko) 지폐 취급 장치
JP4799924B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2005208954A (ja) 紙幣入出金装置
JP2009110230A (ja) 紙幣取扱装置
WO2013190738A1 (ja) 紙幣取扱装置
JP6740776B2 (ja) 媒体処理装置
US8757348B2 (en) Paper money input and output device
US10943422B2 (en) Sheet processing system, sheet processing apparatus, and sheet housing section
TW201345821A (zh) 紙張類收納庫、紙張類處理裝置及現金自動處理裝置
JP4932298B2 (ja) 紙幣入出金機
JP6710353B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5591599B2 (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理方法
JP5922216B2 (ja) 紙幣取扱装置
KR20130027711A (ko) 지폐처리장치 및 지폐처리방법
JP2014089771A (ja) 紙幣入出金装置
KR101310444B1 (ko) 지폐처리장치 및 지폐처리방법
JP2014220014A (ja) 紙幣取扱装置
JP4860221B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2014099196A (ja) 紙幣入出金装置
JP5670596B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5760067B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5968710B2 (ja) 貨幣処理システム
JP5042697B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP6402204B2 (ja) 紙葉類処理装置
WO2019188880A1 (ja) 紙葉類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190617

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6856414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150