JP2018144375A - 自動封入封緘装置 - Google Patents

自動封入封緘装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018144375A
JP2018144375A JP2017042805A JP2017042805A JP2018144375A JP 2018144375 A JP2018144375 A JP 2018144375A JP 2017042805 A JP2017042805 A JP 2017042805A JP 2017042805 A JP2017042805 A JP 2017042805A JP 2018144375 A JP2018144375 A JP 2018144375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
paper
printing
sealing
enclosing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017042805A
Other languages
English (en)
Inventor
一茂 増成
Kazushige Masunari
一茂 増成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gradco Japan Ltd
Original Assignee
Gradco Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gradco Japan Ltd filed Critical Gradco Japan Ltd
Priority to JP2017042805A priority Critical patent/JP2018144375A/ja
Publication of JP2018144375A publication Critical patent/JP2018144375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

【課題】簡単かつコンパクトな構成で、種々の書類の封入封緘に適用でき、しかも書類の高い秘密保持性を有する自動封入封緘装置を提供する。【解決手段】自動封入封緘装置1は、封筒を供給する封筒供給部3と、封筒に入れる用紙を供給する用紙供給部4と、封筒及び用紙に印刷する印刷部5と、印刷済みの用紙を印刷済みの封筒に封入する封入部8と、用紙が封入された封筒を封緘する封緘部9と、を備える。印刷部は、封筒の宛名印刷と封入する用紙の情報印刷を交互に実行し、封筒の宛名と封入する用紙の情報を一致させる。【選択図】図2

Description

この発明は、自動封入封緘装置に関し、特に印刷機や複写機などの画像形成装置と一体化することにより書類の印刷から封緘までを連続して自動的に行うことが可能な封入封緘装置に関する。
近年、内容証明郵便等の内容の秘密性が要求される書類をプリンタから直接封筒に封入封緘する装置の要求がある。
従来の封入封緘装置としては、たとえば、印刷された書類をトレイ状の供給部から取込み、折畳み、封入封緘するものや(特許文献1)、封入封緘装置とは別に設けられた内容物送り機構から書類を1枚づつ供給し、封入封緘するもの(特許文献2)などが提案されている。
特開平7−25198号公報 特開平9−58193号公報
これらはいずれも印刷機と組合せて用いるための機構は備えていない。このため、従来の封入封緘装置では、封入される書類が限定され、しかも書類の高度な秘密性を保つことはできないなどの問題があった。
この発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、簡単かつコンパクトな構成で、種々の書類の封入封緘に適用でき、しかも書類の高い秘密保持性を有する自動封入封緘装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決し、かつ目的を達成するために、この発明は、以下のように構成した。
請求項1に記載の発明は、封筒を供給する封筒供給手段と、
封筒に入れる用紙を供給する用紙供給手段と、
封筒及び用紙に印刷する印刷手段と、
印刷済みの用紙を印刷済みの封筒に封入する封入手段と、
用紙が封入された封筒を封緘する封緘手段と、を備え、
前記印刷手段は、
封筒の宛名印刷と封入する用紙の情報印刷を交互に実行し、
封筒の宛名と封入する用紙の情報を一致させることを特徴とする自動封入封緘装置である。
請求項2に記載の発明は、前記印刷手段は、
封筒の宛名と封入する用紙の情報を一致させるために、封筒及び用紙にコードを印刷し、
封筒に印刷したコードと用紙に印刷したコードを読み取るコード読取手段と、
読み取ったコードが不一致の時に警報する制御手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の自動封入封緘装置である。
請求項3に記載の発明は、印刷済みの複数枚の用紙を綴じる用紙綴じ手段を備えことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の自動封入封緘装置である。
請求項4に記載の発明は、用紙または綴じ済みの用紙を折畳む折畳み手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の自動封入封緘装置である。
前記構成により、この発明は、以下のような効果を有する。
請求項1乃至請求項4に記載の発明では、封筒の宛名印刷と封入する用紙の情報印刷と交互に実行し、封筒の宛名と封入する用紙の情報を一致させて、印刷済みの用紙を印刷済みの封筒に封入することで、簡単かつコンパクトな構成で、種々の書類の封入封緘に適用でき、しかも書類の高い秘密保持性を有する自動封入封緘を行うことができる。
自動封入封緘装置の平面図である。 自動封入封緘装置の概略構成図である。 封筒供給部を示す図である。 用紙供給部を示す図である。 形態1の印刷部を示す図である。 形態2の印刷部を示す図である。 用紙綴じ部を示す図である。 折畳み部を示す図である。 封入部を示す図である。 封緘部を示す図である。
以下、この発明の自動封入封緘装置の実施の形態について説明する。この発明の実施の形態は、発明の最も好ましい形態を示すものであり、この発明はこれに限定されない。
(自動封入封緘装置の全体構成)
この実施の形態の自動封入封緘装置を、図1及び図2に基づいて説明する。図1は自動封入封緘装置の平面図、図2は自動封入封緘装置の概略構成図である。自動封入封緘装置1は、装置本体2に、封筒供給部3と、用紙供給部4と、印刷部5と、用紙綴じ部6と、折畳み部7と、封入部8と、封緘部9とを備える。
装置本体2には、操作部10が配置され、操作部10において用紙綴じの有無が選択され、用紙綴じの無11の選択では、印刷済みの用紙を綴じないで印刷済みの封筒に封入する印刷済みの封筒に封入し、用紙綴じの有12の選択では、印刷済みの用紙を綴じて印刷済みの封筒に封入する印刷済みの封筒に封入する。
(封筒供給部の構成)
封筒供給部3は、図3に示すように、封筒を供給する封筒供給手段30を備える。封筒供給手段30は、ストックケース31に昇降台32を備え、昇降台32に載置された封筒P1を1枚づつ送り出しローラ33により送り出し、搬送ローラ34により印刷部5に封筒P1を1枚づつ供給する構成である。
(用紙供給部の構成)
用紙供給部4は、図4に示すように、封筒P1に入れる用紙を供給する用紙供給手段40を備える。用紙供給手段40は、ストックケース41に昇降台42を備え、昇降台42に載置された用紙P2を送り出しローラ43により送り出し、搬送ローラ44により印刷部5に供給する構成である。
(形態1の印刷部の構成)
形態1の印刷部5は、図5に示すように、封筒P1及び用紙Pに印刷する印刷手段50を備える。印刷手段50は、プリンタで構成され、プリンタとして、例えば、インクジェットプリンタ、レーザープリンタを用い、オンデマンド印刷であり、迅速にすることができる。印刷手段50には、封筒の印刷情報と用紙の印刷情報が入力される。印刷手段50は、封筒の印刷情報と用紙の印刷情報に基づき、封筒P1の宛名印刷と封入する用紙P2の情報印刷を交互に実行し、封筒P1の宛名と封入する用紙P2の情報を一致させる。すなわち、用紙P2には、宛名と連絡文などの情報を印刷し、封筒P1には用紙P2に印刷した宛名と一致する宛名と住所などを印刷し、封筒P1の宛名と封入する用紙P2の情報を一致させるようにする。
(形態2の印刷部の構成)
形態2の印刷部5は、図6に示すように、封筒P1及び用紙Pに印刷する印刷手段50を備え、形態1と同じ構成は同じ符号を付して説明を省略する。この形態2の印刷部5では、印刷手段50は、封筒P1の宛名と封入する用紙P2の情報を一致させるために、封筒及び用紙にコードDを印刷する。このコードDとして、バーコードまたはQRコード(登録商標)などを用いる。
形態2の印刷部5は、コード読取手段51、制御手段52、警報手段53を備える。コード読取手段51は、封筒P1に印刷したコードDと用紙P2に印刷したコードDを読み取り、制御手段52は、コード読取手段51からの読み取り情報に基づいて読み取ったコードが不一致の時には、警報手段53を駆動して警報音の発生や警報ランプの点灯を行い、装置の駆動を停止する。また、読み取ったコードが一致する時には、装置の駆動を継続する。
(用紙綴じ部の構成)
用紙綴じ部6は、図7に示すように、印刷済みの複数枚の用紙を綴じる用紙綴じ手段60を備える。用紙綴じ手段6は、印刷済みの複数枚の用紙P2を綴じる綴じ部材61と、印刷済みの複数枚の用紙P2を集めて揃える揃え部材62と、揃えた複数枚の用紙P2を綴じ部材61にセットする移動部材63を有する。綴じ部材61は、針で綴じる方法、接着剤で綴じる方法、用紙に切り込み片を設けて切り込みに差し込んで綴じる方法、用紙をエンボスで押圧して固着して綴じる方法など公知の綴じ方法を実行することが可能な構成である。
(折畳み部の構成)
折畳み部7は、図8に示すように、用紙または綴じ済みの用紙P2を折畳む折畳み手段70を備える。折畳み手段70は、用紙または綴じ済みの用紙P2を3つ折りに折畳む構成であり、4つの折りロール71〜74と、折りロール71〜74を挟んで両側に配置される2つの折りトレイ75、76とを備えている。折りトレイ75、76は、一端が開放し他端が閉じた薄い箱状の部材であり、一端から他端までの長さはほぼ用紙の縦方向の長さの1/3になっている。折りロール71〜74は、それぞれ順次当接するように配置し、折りロール71、72は、用紙を折りトレイ75に送る方向に回転し、折りロール72、73は、用紙を折りトレイ76に送る方向に回転する。折りロール73、74は用紙P2を折畳み部7から排出する方向に回転する。
この折畳み手段70では、折りロール71、72間に挿入された用紙P2は、まず折りトレイ75に導入され、さらに折りロール71、72によって送られることにより、用紙P2の先端が折りトレイ75の閉じた端部に当接する。さらに、折りロール71、72によって用紙が進行し続けると、用紙P2は折りトレイ75と折りロール72との間で撓み、この撓んだ部分が折りロール72、73間に捉えられる。これによって、用紙P2は、先端から約1/3の位置で折畳まれて、折畳み部分を先端として折りロール72、73間を通過し、折りトレイ76に導入される(図8(b))。
用紙P2の折畳み部分が折りトレイ76の閉じた端部に当接した後、さらに用紙P2が送られると、今度は、用紙P2は折りロール73と折りトレイ76との間で撓み、この撓んだ部分が折りトレイ76の最後に導入された用紙P2の先端部分とともに折りロール73、74間に捉えられる(図8(c))。これによって、用紙P2の先端から約2/3の位置でさらに折畳まれて、用紙P2は3つ折状態となり、折りロール73、74によって排出される(図8(d))。
(封入部の構成)
封入部8は、図9に示すように、印刷済みの用紙P2を、1枚ないし複数枚を単位として印刷済みの封筒P1に封入する封入手段80を備える。封入手段80は、用紙P2を押出すプッシャー81と、封筒P1を開封するフォーク82と、封入後の封筒P1を受ける封筒トレイ83を備えている。
プッシャー81は、底部と底部に対し垂直なプレート部とを備えた略L字状の部材であり、封入位置と封筒トレイ83との間を往復動する。フォーク82は、テーパ形状を有する一対の部材からなり、プッシャー81の移動路の側壁に沿ってプッシャー81と同じ方向に移動する。この際、移動の始点ではプッシャー81の移動路よりも低いレベルにあり、移動の終点では、プッシャー81の移動路と同一レベルになる。フォーク82のこのような運動を可能にするため、プッシャー81の移動路の側壁には、フォーク82を案内するガイド(図示せず)が設けられている。一対のフォーク82は、同一の駆動モータによってガイドに沿って前記始点と終点との間を往復動する。
封筒トレイ83は、プッシャー81の移動路の一端においてプッシャー81の移動路と直交する方向に移動可能に設置されており、封入動作が行われるときにはプッシャー81の移動路の端部に位置し、封入動作の終了後、プッシャー81の移動路と直交する方向に移動するように駆動制御される。
(封緘部の構成)
封緘部9は、図10に示すように、用紙P2が封入された封筒P1を封緘する封緘手段90を備える。封緘手段90は、封入後の封筒P1を載せた封筒トレイ83を搬送するタイミングベルト91およびその駆動モータ92、タイミングベルト91上に封筒P1を送り出すためのニップモータ93、タイミングベルト91の搬送上流側の上方にあってフラップに水を供給する噴霧ノズル94、搬送と同時にフラップを折返す折返し板95、糊付けを確実にするための一対の加圧兼排出ロール96を備えている。噴霧ノズル94に代えて、接着剤を塗布するように構成してもよい。
タイミングベルト91およびニップモータ93は、フォーク81とプッシャー82による封入動作終了後、プッシャー82位置を検知するセンサからの信号により駆動し、これによって封筒トレイ83を装置横方向に搬送する。このとき、同時に噴霧ノズル94を駆動する電磁弁が作動し、これによって封筒P1のフラップに糊水を霧状にして供給する。
タイミングベルト91の搬送路上側に設置された折返し板95は、1枚の平坦な帯状の板材をねじったような形状を有し、その一端は搬送面となす角度が180度に近い鈍角であり、他端は搬送面となす角度が0度に近い鋭角となるように構成されている。即ち、折返し板95と搬送面との角度はその上流から下流にかけて180度から0度に漸次小さくなる。従ってフラップが開いた状態で搬送される封筒P1は、搬送の間に折返し板95によってフラップが折返され、搬送の終点ではフラップが閉じた状態になる。
フラップには、噴霧ノズル94によって糊水が供給されているので、この時点でほぼ封緘は完了しており、この状態で封筒トレイ83上の封筒P1は、一対の加圧ロール96間に挿入される。加圧ロール96は駆動ロールとこの駆動ロールに対し当接、離反可能な従動ロールからなり、封筒トレイ83の位置を検知するセンサからの信号により従動ロールが当接或いは離反する。加圧ロール96は軸が封筒P1の搬送方向と平行しており、封筒トレイ83の移動方向と直交する方向に封筒P1を排出する排出ローラとしても機能する。
この封緘手段90では、封筒トレイ83が加圧ロール96の位置まで移動してくると、従動ロールは駆動ロールに当接するように駆動され、これによって両加圧ロール96間で封筒をニップする。加圧ロール96間で、封筒をニップしながら排出する際に、封緘部分は確実に糊付けされる。加圧ロール96間が封筒P1をニップした時点で封筒トレイ83はもとの封入部に復帰し、後続の封筒P1について封入動作が続けられる。
加圧ロール96の近傍には、封緘後の封筒P1を受入れるスタッカ97が設置されており、封筒P1はこれに収納される。このスタッカ97は、装置前面に設けられた排出口からスタッカ97ごと取り出すことができる。
この発明は、特に印刷機や複写機などの画像形成装置と一体化することにより書類の印刷から封緘までを連続して自動的に行うことが可能な封入封緘装置に適用可能であり、簡単かつコンパクトな構成で、種々の書類の封入封緘に適用でき、しかも書類の高い秘密保持性を有する自動封入封緘が可能である。
P1 封筒
P2 用紙
1 自動封入封緘装置
2 装置本体
3 封筒供給部
4 用紙供給部
5 印刷部
6 用紙綴じ部
7 折畳み部
8 封入部
9 封緘部
10 操作部
11 用紙綴じの無
12 用紙綴じの有
30 封筒供給手段
31 ストックケース
32 昇降台
33 送り出しローラ
34 搬送ローラ
40 用紙供給手段
41 ストックケース
42 昇降台
43 送り出しローラ
44 搬送ローラ
50 印刷手段
51 コード読取手段
52 制御手段
53 警報手段
60 用紙綴じ手段
61 綴じ部材
62 揃え部材
63 移動部材
70 折畳み手段
71〜74 折りロール
75、76 折りトレイ
80 封入手段
81 プッシャー
82 フォーク
83 封筒トレイ
90 封緘手段
91 タイミングベルト
92 駆動モータ
93 ニップモータ
94 噴霧ノズル
95 折返し板
96 加圧兼排出ロール
97 スタッカー

Claims (4)

  1. 封筒を供給する封筒供給手段と、
    封筒に入れる用紙を供給する用紙供給手段と、
    封筒及び用紙に印刷する印刷手段と、
    印刷済みの用紙を印刷済みの封筒に封入する封入手段と、
    用紙が封入された封筒を封緘する封緘手段と、を備え、
    前記印刷手段は、
    封筒の宛名印刷と封入する用紙の情報印刷を交互に実行し、
    封筒の宛名と封入する用紙の情報を一致させることを特徴とする自動封入封緘装置。
  2. 前記印刷手段は、
    封筒の宛名と封入する用紙の情報を一致させるために、封筒及び用紙にコードを印刷し、
    封筒に印刷したコードと用紙に印刷したコードを読み取るコード読取手段と、
    読み取ったコードが不一致の時に警報する制御手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の自動封入封緘装置。
  3. 印刷済みの複数枚の用紙を綴じる用紙綴じ手段を備えことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の自動封入封緘装置。
  4. 用紙または綴じ済みの用紙を折畳む折畳み手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の自動封入封緘装置。
JP2017042805A 2017-03-07 2017-03-07 自動封入封緘装置 Pending JP2018144375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042805A JP2018144375A (ja) 2017-03-07 2017-03-07 自動封入封緘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042805A JP2018144375A (ja) 2017-03-07 2017-03-07 自動封入封緘装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018144375A true JP2018144375A (ja) 2018-09-20

Family

ID=63589294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017042805A Pending JP2018144375A (ja) 2017-03-07 2017-03-07 自動封入封緘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018144375A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008127208A (ja) バックル折りユニットが前に配置されているナイフ折り機と、平坦な被印刷体からなる枚葉紙を折る方法
JP2009179414A (ja) プリント装置
US5118375A (en) Method and apparatus for making envelopes on-line for direct mail application
JP5913907B2 (ja) 封書作成システム
JP2008120495A (ja) 給紙装置及びこれを備えた製本装置
US7401551B2 (en) Stencil printing machine
JP2011026125A (ja) 用紙折り装置
JP2018144375A (ja) 自動封入封緘装置
CN110525060B (zh) 中间单元、后处理装置以及印刷装置
US11667491B2 (en) Sheet post-processing apparatus
US20180339527A1 (en) Decurling device and inkjet recording apparatus
JP2001096987A (ja) 自動封入封緘装置
JP5587169B2 (ja) 封入封緘装置及び画像形成システム
DE69309531D1 (de) Zuführvorrichtung für Bogendruckmaschine
JP5784321B2 (ja) 封書作成装置
JP6422005B2 (ja) 印刷装置、及び給紙装置
JP4315437B2 (ja) 紙折り装置
US7128118B2 (en) Automated sheet folder or booklet maker which applies sticker closures
JP2006515257A (ja) 高速フォームバッファ
JP5728307B2 (ja) 封入封緘装置及び画像形成システム
JP2019206403A (ja) 封書作成システムおよび封入封緘装置
JP2016102009A (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP6408360B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JPH0743073Y2 (ja) シート材給送装置
JP2013010632A (ja) 用紙端部位置修正装置及びこれを備えた画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403