JP2018134484A - 手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイス - Google Patents

手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2018134484A
JP2018134484A JP2018090279A JP2018090279A JP2018134484A JP 2018134484 A JP2018134484 A JP 2018134484A JP 2018090279 A JP2018090279 A JP 2018090279A JP 2018090279 A JP2018090279 A JP 2018090279A JP 2018134484 A JP2018134484 A JP 2018134484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection device
auxiliary device
collar
auxiliary
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2018090279A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレ・バラン
Baran Andre
ケイ・ベーレント
Behrendt Kay
エーリヒ・リッテンバッチャー
Rittenbacher Erich
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Original Assignee
Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi Aventis Deutschland GmbH filed Critical Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Publication of JP2018134484A publication Critical patent/JP2018134484A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics
    • A61M5/003Kits for diabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31525Dosing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14503Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3125Details specific display means, e.g. to indicate dose setting
    • A61M2005/3126Specific display means related to dosing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/04Tools for specific apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイスを提供する。【解決手段】補助デバイスは、注射デバイスが摺動可能な通路を画成する本体300と、注射デバイスが通路302を通って受けられたときに本体300を特有の位置で注射デバイスに固定する固定ユニットとを有し、固定ユニットは、少なくとも2つの締付け表面(clamping surface)を備えることができ、注射デバイスがカラーを通って受けられたときに締付け表面間に注射デバイスを受け、締付け表面の少なくとも1つを他の1つまたはそれ以上の締付け表面の方へ付勢して締付け表面間に注射デバイスを締め付けるように構成することができる。【選択図】図8

Description

本発明は、薬剤を放出するように構成された医療デバイスを補助する装置に関する。詳細には、本発明は、手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイスに関する。
薬剤の注射による定期的な治療を必要とする様々な疾病が存在する。そのような注射は、注射デバイスを使用することによって実行することができ、注射デバイスは、医療従事者または患者自身によって適用される。一例として、1型および2型の糖尿病は、たとえば1日に1回または数回、インスリン用量の注射によって、患者自身によって治療することができる。たとえば、充填済み使い捨てのインスリン・ペンを、注射デバイスとして使用することができる。別法として、再利用可能なペンを使用することもできる。再利用可能なペンでは、空の薬剤カートリッジを新しいものに交換することが可能である。どちらのペンも、1組の使い捨ての針と共に得ることができ、これらの針は、使用前にその都度交換される。次いで、投与量ノブ(dosage knob)を回し、インスリン・ペンの用量窓またはディスプレイから実際の用量を観察することよって、注射予定のインスリン用量をインスリン・ペンでたとえば手動で選択することができる。次いで、適した皮膚部分へ針を挿入し、インスリン・ペンの注射ボタンを押すことによって、この用量が注射される。
たとえばインスリン・ペンの誤った取扱いを防止し、またはすでに適用された用量を追跡するために、インスリン注射を監視することができるようにするには、たとえば注射されたインスリンの種類および用量に関する情報など、注射デバイスの状態および/または使用状況に関係する情報を測定することが望ましい。この点で、特許文献1は、値センサを有する医療デバイスを開示している。無線周波数識別(RFID)ユニットが、圧力センサなどの値センサを備え、液体の薬剤容器と一体化されており、圧力または他の薬剤に関連するパラメータ値の無線による監視を有効にする。液体の薬剤容器は、医療デバイスの第1のハウジング部分にカップリングされ、第1のハウジング部分は、たとえば、充填済み使い捨ての注射デバイスを構成することができる。RFIDユニットは、第1のハウジング部分に解放可能に取り付けられた医療デバイスの第2のハウジング部分内に収容された制御回路と無線で通信する。制御回路は、RFIDユニットによって測定された値を処理し、その値と事前に画成された値とを比較し、測定された値が正常な動作状態の範囲外である場合、使用者に警告を提供し、測定された値に関連するデータをさらなるデータ処理のために外部デバイスに通信するように適合される。
したがって、特許文献1に記載の医療デバイスの制御回路は、一連の充填済み使い捨ての注射デバイスとともに使用することができるが、値センサを有するRFIDユニットが充填済み使い捨ての注射デバイスの薬剤容器内に収容されるという要件は、充填済み使い捨ての注射デバイスのコストを大幅に増大させる。
たとえば特許文献2には、デバイスを注射デバイスに解放可能に取り付ける嵌合ユニットを備える補助デバイスを提供することが記載されている。このデバイスは、カメラを含み、注射デバイスの投与量窓を通じて見える捕捉された画像上で光学式文字認識(OCR)を実行し、それによって注射デバイスにダイヤル選択されている薬剤の用量を判定するように構成される。
WO2009/024562 WO2011/117212
したがって、本発明の目的は特に、手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイスを提供することである。
本発明の実施形態の第1の態様によれば、手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイスが提供され、この補助デバイスは、注射デバイスが摺動可能な通路を画成する本体と、注射デバイスが通路を通って受けられたときに本体を特有の位置で注射デバイスに固定するように構成された固定ユニットとを備える。通路は、本体内に形成された細長い穿孔とすることができる。
固定ユニットは、少なくとも2つの締付け表面(clamping surface)を備えることができる。固定ユニットは、注射デバイスがカラーを通って受けられたときに締付け表面間に注射デバイスを受け、締付け表面の少なくとも1つを他の1つまたはそれ以上の締付け表面の方へ付勢して締付け表面間に注射デバイスを締め付けるように構成することができる。
固定ユニットは、注射デバイスをその間に受けるように隔置された少なくとも2つの固定部材を備えることができる。各固定部材は、締付け表面を画成することができる。
補助デバイスは、固定部材の少なくとも1つを他の1つまたはそれ以上の固定部材の方へ付勢するように構成された付勢要素をさらに備えることができる。
付勢要素は、固定部材の各々を互いの方へ付勢するように構成することができる。
付勢要素は、固定部材の上に延びるカラーとすることができる。カラーは、固定部材の少なくとも1つに作用して締付け表面の少なくとも1つを他の1つまたはそれ以上の締付け表面の方へ解放可能に付勢するように構成された付勢区間を有することができる。
付勢区間は、先細りさせることができる。
カラーの付勢区間は、固定部材にねじ係合させることができる。
ねじ係合は、先細りさせることができる。
少なくとも2つの固定部材は、本体から延びるアームとすることができる。
これらのアームは、弾性を有することができ、互いから離れる方へ付勢することができる。
固定ユニットは、注射デバイスの外面に対して特有の位置で本体が配置されたときに注射デバイス上のキャップ保持突起(cap retaining protrusion)に係合するように構成された係合要素を備えることができる。
固定ユニットは、少なくとも1つの係合要素を有する本体内に旋回可能に取り付けられた作動部材を備えることができ、係合要素は、本体が注射デバイスの外面に対して特有の
位置に配置されて作動部材が本体の方へ旋回させられたときに注射デバイス上の窪み内に係合するように構成される。
補助デバイスは、注射デバイスの外面に対して特有の位置で本体を位置決めするように構成された位置決めユニット(locating unit)をさらに備えることができる。
位置決めユニットは、本体内に位置決め凹部(locating recess)を備えることができる。位置決め凹部は、注射デバイス上の位置決めリブに嵌合するように構成することができる。
位置決めユニットは、注射デバイスの外面上に形成された肩部に嵌合するように構成された位置決めステップ(locating step)を備えることができる。
本体内に、注射デバイスを受けるための通路を形成することができ、位置決めステップは、通路の内面内に形成される。
位置決めステップは、固定ユニットによって形成することができる。
位置決めユニットは、案内スロットを備えることができ、案内スロットは、注射デバイス上のキャップ保持突起に嵌合するように構成される。
補助デバイスは、補助デバイスが注射デバイスに固定されたときに注射デバイスの端部の上に受けられたキャップを解放可能に保持するように構成された補助キャップ保持要素(auxiliary cap retaining element)をさらに備えることができる。
補助デバイスは、光学式読取り配置(optical reading arrangement)をさらに備えることができ、光学式読取り配置は、本体が注射デバイスの外面に対して特有の位置で注射デバイスに取り付けられたときに注射デバイスのディスプレイに向けられる。
本発明の実施形態の別の態様によれば、注射デバイスおよび補助デバイスを備えるキットが提供される。
本発明の実施形態について、例のみを目的として、添付の図面を参照しながら次に説明する。
注射デバイスの分解図である。 aは、本発明の一実施形態による図1の注射デバイスに解放可能に取り付ける予定の補助デバイスの概略図である。bは、図1の注射デバイスに解放可能に取り付けられた図2aの補助デバイスの斜視図である。 aおよびbは、補助デバイス(図2aおよび図2bの補助デバイスなど)を注射デバイスとともに使用するときのデバイス間の可能な機能分布の図である。 図1の注射デバイスに取り付けられた状態の図2の補助デバイスの概略図である。 様々な実施形態で使用される方法の流れ図である。 様々な実施形態で使用されるさらなる方法の流れ図である。 様々な実施形態で使用される別の方法の流れ図である。 本発明の一実施形態による有形の記憶媒体60の概略図である。 本発明の実施形態による様々なデバイス間の情報の流れを示す情報シーケンス図である。 図1の注射デバイスが補助デバイスの通路を通って受けられた、図2bに示す補助デバイスの側面図である。 図1の注射デバイスが補助デバイスの通路を通って受けられた、図2bに示す補助デバイスの端面図である。 図1の注射デバイスが補助デバイスの通路を通って受けられ、固定ユニットが解放位置にある、図2bに示す補助デバイスの側断面図である。 図1の注射デバイスが補助デバイスの通路を通って受けられ、固定ユニットが解放位置にあり、固定ユニットのカラーが切開された状態で示されている、図2bに示す補助デバイスの部分側面図である。 図1の注射デバイスが補助デバイスの通路を通って受けられ、固定ユニットが固定位置にある、図2bに示す補助デバイスの側断面図である。 図1の注射デバイスを受けることができる通路を有する補助デバイスの別の実施形態の側面図である。 注射デバイスのキャップが除去された、注射デバイス上に位置する図13に示す補助デバイスの側面図である。 注射デバイスのキャップが注射デバイスの端部の上に配置され、補助デバイスによって定位置で保持されている、注射デバイス上に位置する図14に示す補助デバイスの側面図である。 図1の注射デバイスが補助デバイスの通路を通って受けられた、補助デバイスの別の実施形態の斜視図である。 補助デバイスの作動部材の斜視図である。 本体の外側シェルが除去された、注射デバイス上に位置する図16に示す補助デバイスの側面図である。 本体の外側シェルが除去された、注射デバイス上に位置する図16に示す補助デバイスの側面図である。 図1の注射デバイスが補助デバイスの通路を通って受けられた、補助デバイスの別の実施形態の側面図である。 固定ユニットが固定状態である、図20に示す補助デバイスの背面図である。 固定ユニットが解放状態である、図20に示す補助デバイスの背面図である。 図1の注射デバイスを受けることができる通路を有し、デバイスのカラーが省略された、補助デバイスの別の実施形態の斜視図である。 デバイスのカラーが省略された、図23に示す補助デバイスの側面図である。 図1の注射デバイスが通路を通って受けられ、デバイスのカラーが分解位置で示されている、図23に示す補助デバイスの斜視図である。 図1の注射デバイスが通路を通って受けられ、デバイスのカラーが分解位置で示されている、図23に示す補助デバイスの別の斜視図である。 補助デバイスが注射デバイスのステップに接して位置する前に、図1の注射デバイスが通路を通って受けられる、図23に示す補助デバイスの側断面図である。 図1の注射デバイスが通路を通って受けられ、固定ユニットが後退位置にある、図23に示す補助デバイスの側断面図である。 図1の注射デバイスが通路を通って受けられ、固定ユニットが固定位置にある、図23に示す補助デバイスの側断面図である。 図1の注射デバイスが通路を通って受けられ、固定ユニットが後退位置にある、図23に示す補助デバイスの部分斜視横断面図である。 図1の注射デバイスが通路を通って受けられ、固定ユニットが固定位置にある、図23に示す補助デバイスの側断面図である。
以下、本発明の実施形態について、インスリン注射デバイスを参照しながら説明する。しかし、本発明は、そのような適用分野に限定されるものではなく、他の薬剤を放出する注射デバイスまたは他の種類の医療デバイスでも同様にうまく展開することができる。
図1は、注射デバイス1の分解図であり、注射デバイス1はたとえば、SanofiのSolostar(登録商標)というインスリン注射ペンを表すことができる。
図1の注射デバイス1は、充填済み使い捨ての注射ペンであり、ハウジング10を備え、インスリン容器14を収容しており、インスリン容器14に針15を取り付けることができる。針は、内側ニードル・キャップ16および外側ニードル・キャップ17によって保護されており、次いで内側ニードル・キャップ16および外側ニードル・キャップ17を、キャップ18によって覆うことができる。注射デバイス1から放出予定のインスリン用量は、投与量ノブ12を回すことによって選択することができ、次いで、選択された用量は、投与量窓またはディスプレイ13を介して、たとえばいわゆる国際単位(IU)の倍数で表示され、1IUは、約45.5マイクログラムの純粋な結晶インスリン(1/22mg)に生物学的に等価である。投与量窓またはディスプレイ13内に表示される選択された用量の一例は、図1に示すように、たとえば30IUとすることができる。選択された用量は、異なる方法で、たとえば電子ディスプレイによって、同様にうまく表示することもできることに留意されたい。投与量窓は、注射デバイスのうち、そこを通ってまたはその上で、選択された投与量を見ることができる区間に関することが理解されよう。
ハウジング10上に、ラベル(図示せず)が設けられる。ラベルは、薬剤を識別する情報を含めて、注射デバイス内に含まれる薬剤に関する情報を含む。薬剤を識別する情報は、文字方式とすることができる。薬剤を識別する情報はまた、陰影またはパターンの方式とすることができる。薬剤を識別する情報はまた、色方式とすることができる。薬剤を識別する情報はまた、バー・コード、QRコードなどに符号化することができる。
投与量ノブ12を回すことで機械的なクリック音が生じ、使用者に音響フィードバックを提供する。投与量ディスプレイ13内に表示される数字は、ハウジング10内に収容されているスリーブ上に印刷され、このスリーブは、インスリン容器14内のピストンと機械的に相互作用する。針15が患者の皮膚部分に突き刺され、次いで注射ボタン11が押されたとき、表示窓13内に表示されているインスリン用量が、注射デバイス1から放出される。注射ボタン11が押された後、注射デバイス1の針15が一定の時間にわたって皮膚部分内に留まったとき、用量の大部分が、患者の体内へ実際に注射されている。インスリン用量の放出もまた、機械的なクリック音を生じさせるが、これは、投与量ノブ12を使用するときに生じる音とは異なる。
注射デバイス1は、インスリン容器14が空になるまで、または注射デバイス1の有効期日(たとえば、最初の使用から28日後)に到達するまで、複数回の注射処理に対して使用することができる。
さらに、注射デバイス1を初めて使用する前に、インスリン容器14および針15から空気を除去するために、たとえば2単位のインスリンを選択し、針15が上向きの状態で注射デバイス1を保持しながら注射ボタン11を押すことによって、いわゆる「プライム・ショット」を実行することが必要になることがある。
話を簡単にするために、以下、放出される用量が注射される用量に実質上対応し、したがって、たとえば次に注射予定の用量を提案するとき、この用量は、注射デバイスによって放出されなければならない用量に等しいと例示的に仮定する。それにもかかわらず、当然ながら、放出される用量と注射される用量との間の差(たとえば損失)を考慮に入れることもできる。
注射デバイス1のハウジング10は、前部区間101および後部区間102を含む。針15は、前部区間101の前端に取り付けられ、投与量ノブ12は、後部区間102の後端から延びる。前部区間101では、注射デバイスのハウジング10の後部区間102の直径がより小さい。前部区間101と後部区間102との間に、肩部103が画成される。肩部103は、ハウジング10の周りを円周方向に延びる。
キャップ18は、前部区間101の上に延びる。キャップ18は前部区間101を覆い、キャップ18の縁18aが肩部103に接して位置する。
注射デバイス1のハウジング10の前部区間101の外面上に、2つのキャップ保持突起104が形成される。キャップ保持突起104は、肩部103近傍に配置されるが、肩部103から隔置される。突起104は、キャップ18を前部区間101の上で定位置に保持するように、キャップ18の内面上に形成された1つまたはそれ以上の保持要素(図示せず)の上に位置する。別法として、キャップ保持突起104は、キャップ18の内面上に形成された直径方向に延びる対応する凹部(図示せず)内に位置する。注射デバイス1の長手方向軸の径方向である各突起104の高さは、前部区間101と後部区間102との間の肩部103の高さより小さい。2つの突起は、直径方向に互いに反対側に配置される。突起の数はそれだけに限定されるものではなく、これらの突起は、前部区間101の周りで円周方向に分散される。
注射デバイス1は、追加の要素をさらに備える。注射デバイス1の外面106から、リブ105が突出する。リブ105は、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で本体を位置決めする位置合わせ要素として作用する。リブ105は、投与量窓13と投与量ノブ12との間で注射デバイス1の外面106から直立する。この例では、リブ105は、表示窓13と投与量ノブ12との間の距離全体にわたって延びる。他の例では、リブはより短い。投与量ノブ12は、注射デバイスのハウジング10の後部区間102上に配置される。リブ105は細長く、注射デバイス1の長手方向軸に対して平行に延びる。後部区間102の外面とリブ105の遠位縁部107(図9参照)との間の距離であるリブ105の高さは、投与量ノブ12に隣接する端部でより大きく、表示窓13との接合部でゼロの高さまで先細りする。
注射デバイス1の外面106内に、左右の窪み108(図16参照)が形成される。2つの窪み108は、後部区間102内に形成される。各窪み108は、注射デバイスのハウジング10の後端近傍に形成される。これらの窪みは、注射デバイス1の左側および右側で、概して直径方向に互いに反対側に形成される。これらの窪みは、面取りされた側面を有する。
図2aは、図1の注射デバイス1に解放可能に取り付ける予定の補助デバイス2の一実施形態の概略図である。補助デバイス2は、ハウジング20を備え、図1の注射デバイス1のハウジング10を取り巻くように構成された嵌合ユニットを有し、したがって補助デバイス2は、注射デバイス1のハウジング10上に緊密に位置するが、それにもかかわらず、たとえば注射デバイス1が空になり、交換しなければならないとき、注射デバイス1から着脱可能である。図2aは、非常に概略的であり、物理的配置の詳細については、図2bを参照しながら後述する。
補助デバイス2は、注射デバイス1から情報を集めるための光および音響センサを収容する。この情報の少なくとも一部、たとえば選択された用量(および場合により、この用量の単位)が、補助デバイス2の表示ユニット21を介して表示される。注射デバイス1の投与量窓13は、注射デバイス1に取り付けられた際に補助デバイス2によって遮られる。
補助デバイス2は、3つの使用者入力変換器をさらに備える。これらの変換器を、ボタン22として概略的に示す。これらの入力変換器22により、使用者が補助デバイス2の電源を投入/遮断し、アクションをトリガし(たとえば、別のデバイスとの接続もしくはペアリングを確立し、かつ/または補助デバイス2から別のデバイスへの情報の伝送をトリガする)、または何かを確認することが可能になる。
図2bは、嵌合ユニットおよびハウジングの配置がより詳細に示されている補助デバイス2の図を示す。図2bで、補助デバイス2は、注射デバイス1に取り付けられた状態で示されている。
補助デバイス2のハウジング20は、本体300および固定ユニット301を有する。本体300は細長い。本体300を通って前端304から後端305へ、通路302が延びる。通路302は、それを通して注射デバイスを摺動可能に受けるように構成される。この配置では、通路302は、本体300を通って形成された円筒形の穿孔である。通路302は、それを通して注射デバイスの後部区間102を受けるように寸法設定される。この配置では、注射デバイス1は円筒形であり、通路302は、注射デバイス1の後部区間102の直径よりわずかに大きい直径を有し、したがって、注射デバイス1は、通路302に沿って摺動可能である。固定ユニット301は、本体300の前端304に配置される。
固定ユニット301は、カラー303を備える。カラー303は、本体300に回転可能に取り付けられる。カラー303は、前端304から延びる。カラー303は、以下で明らかになるように、補助デバイスを注射デバイスに固定するように、後退位置と固定位置との間で可動である。注射デバイス1は、デバイスが本体300内の通路302内に受けられたとき、カラー303を通って受けることができる。
カラー303およびチャネル307は、位置決め配置(locating arrangement)または位置決めユニットの一部を形成する。位置決めユニットは、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置に本体を位置決めするように構成される。位置決めユニットは、補助デバイスを注射デバイス1上の特有の位置で維持するために注射デバイス1のハウジング10を取り巻くように構成された嵌合ユニットの一部を形成する。
補助デバイス2は、本体を注射デバイス1に解放可能に取り付けるように構成された固定配置(securing arrangement)またはユニットをさらに備える。カラー303もまた、固定ユニットの一部を形成する。固定ユニットは、嵌合ユニットの一部を形成する。
注射デバイス1上の補助デバイス2の正確な位置決めまたは位置合わせに寄与する特徴を、位置決め配置または位置決めユニットと呼ぶことができる。注射デバイス1に対する補助デバイス2の固定に寄与する特徴を、固定ユニットまたは固定配置と呼ぶことができる。
図3aおよび図3bは、補助デバイス(図2aおよび図2bの補助デバイスなど)を注
射デバイスとともに使用するときのデバイス間の可能な機能分布を示す。
図3aの集合4で、補助デバイス41(図2aおよび図2bの補助デバイスなど)は、注射デバイス40からの情報を判定し、この情報(たとえば、注射予定の薬剤の種類および/または用量)を血糖監視システム42へ(たとえば、有線または無線の接続を介して)提供する。
血糖監視システム42(たとえば、デスクトップ・コンピュータ、パーソナル・デジタル・アシスタント、携帯電話、タブレット・コンピュータ、ノートブック、ネットブック、またはウルトラブックとして実施することができる)は、患者がこれまでに受けた注射を記録する(たとえば、放出された用量と注射された用量が同じであると仮定することによって、または放出された用量に基づいて注射された用量を判定することによって、たとえば放出された用量のうち、事前に画成された割合が、患者によって完全に受けられるわけではないと仮定することによって、放出された用量に基づいて行う)。血糖監視システム42は、たとえば、この患者に対する次の注射のインスリンの種類および/または用量を提案することができる。この提案は、患者によって受けられた1つまたはそれ以上の過去の注射に関する情報、および血糖メータ43によって測定されて血糖監視システム42へ(たとえば、有線または無線の接続を介して)提供される現在の血糖レベルに関する情報に基づいて行うことができる。そこで、血糖メータ43は、患者のわずかな血液プローブを(たとえば、キャリア材料上に)受け、この血液プローブに基づいて患者の血糖レベルを判定するように構成された別個のデバイスとして実施することができる。しかし、血糖メータ43はまた、患者内へ、たとえば患者の目の中または皮膚の下に、少なくとも一時的に移植されるデバイスとすることができる。
図3bは、修正された集合4’であり、図3aの血糖メータ43は、図3aの血糖監視システム42内へ含まれており、したがって図3bの修正された血糖監視システム42’が得られる。図3aの注射デバイス40および補助デバイス41の機能性は、この修正によって影響されない。また、血糖監視システム42’として組み合わせられた血糖監視システム42および血糖メータ43の機能性は、両者が同じデバイス内に構成されていることを除いて、基本的に変化しておらず、したがってこれらのデバイス間の有線または無線の外部通信が必要ではなくなる。しかし、システム42’内では、血糖監視システム42と血糖メータ43との間の通信が行われる。
図4は、図1の注射デバイス1に取り付けられた状態の図2aの補助デバイス2の概略図を示す。
補助デバイス2のハウジング20によって、複数の構成要素が含まれる。これらの構成要素は、プロセッサ24によって制御される。プロセッサ24は、たとえば、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)などとすることができる。プロセッサ24は、プログラム・メモリ240内に記憶されたプログラム・コード(たとえば、ソフトウェアまたはファームウェア)を実行し、主メモリ241を使用して、たとえば中間結果を記憶する。また、主メモリ241を使用して、実行された放出/注射に関するログブックを記憶することができる。プログラム・メモリ240は、たとえば、読取り専用メモリ(ROM)とすることができ、主メモリは、たとえば、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)とすることができる。
例示的な実施形態では、プロセッサ24は第1のボタン22と相互作用し、第1のボタン22を介して、たとえば補助デバイス2の電源を投入および遮断することができる。第2のボタン33は、通信ボタンである。第2のボタンを使用して、別のデバイスへの接続
の確立をトリガし、または別のデバイスへの情報の伝送をトリガすることができる。第3のボタン34は、確認またはOKボタンである。第3のボタン34を使用して、補助デバイス2の使用者に提示された情報を承認することができる。ボタン22、33、34は、任意の適した形態の使用者入力変換器、たとえば機械的なスイッチ、容量センサ、または他の接触センサとすることができる。
プロセッサ24は、液晶ディスプレイ(LCD)としてここで実施される表示ユニット21を制御する。表示ユニット21は、たとえば注射デバイス1の現在の設定または与えられる予定の次の注射に関する情報を、補助デバイス2の使用者に表示するために使用される。表示ユニット21はまた、たとえば使用者入力を受けるように、タッチスクリーン・ディスプレイとして実施することができる。
プロセッサ24はまた、光センサ25を制御し、光センサ25は、光学式文字認識(OCR)リーダとして実施され、現在選択されている用量が表示される投与量窓13の画像を捕捉することが可能である(注射デバイス1内に収容されたスリーブ19上に印刷される数字を用い、これらの数字は、投与量窓13を通じて見ることができる)。OCRリーダ25は、捕捉された画像から文字(たとえば、数字)を認識し、この情報をプロセッサ24へ提供することがさらに可能である。別法として、補助デバイス2内のユニット25は、画像を捕捉し、捕捉された画像に関する情報をプロセッサ24へ提供するための単なる光センサ、たとえばカメラとすることができる。次いで、プロセッサ24は、捕捉された画像上でOCRの実行を担う。
プロセッサ24はまた、現在選択されている用量が表示される投与量窓13を照明するように、発光ダイオード(LED)29などの光源を制御する。光源の前では、拡散板、たとえば一片のアクリル・ガラスから作られた拡散板を使用することができる。さらに、光センサは、拡大(たとえば、3:1より大きい拡大)をもたらすレンズ(たとえば、非球面レンズ)を備えることができる。
プロセッサ24は、注射デバイス1のハウジング10の光学特性、たとえば色または陰影を判定するように構成された光度計26をさらに制御する。この光学特性は、ハウジング10の特有の部分内にのみ存在することがあり、たとえば、スリーブ19または注射デバイス1内に含まれるインスリン容器の色または色コーディングであり、この色または色コーディングは、たとえば、ハウジング10内(および/またはスリーブ19内)のさらなる窓を通じて見ることができる。次いで、この色に関する情報は、プロセッサ24へ提供され、プロセッサ24は、次いで、注射デバイス1の種類または注射デバイス1内に収容されるインスリンの種類を判定することができる(たとえば、Solostar Lantusは紫色を有し、Solostar Apidraは青色を有する)。別法として、光度計26の代わりにカメラ・ユニットを使用することができ、次いで、ハウジング、スリーブ、またはインスリン容器の画像をプロセッサ24へ提供し、画像処理を用いてハウジング、スリーブ、またはインスリン容器の色を判定することができる。さらに、光度計26の読取りを改善するために、1つまたはそれ以上の光源を設けることができる。光源は、特定の波長またはスペクトルの光を提供して、光度計26による色の検出を改善することができる。光源は、たとえば投与量窓13による望ましくない反射が回避または低減されるように配置することができる。例示的な実施形態では、光度計26の代わりに、または光度計26に加えて、カメラ・ユニットを配置して、注射デバイスおよび/または注射デバイス内に収容される薬剤に関係するコード(たとえば、バー・コードであり、たとえば、1次元または2次元のバー・コードとすることができる)を検出することができる。このコードは、いくつかの例をあげると、たとえば、ハウジング10上または注射デバイス1内に収容された薬剤容器上に位置決めすることができる。このコードは、たとえば、注射デバイスおよび/もしくは薬剤の種類、ならびに/またはさらなる特性(たとえ
ば、有効期日)を示すことができる。
プロセッサ24は、注射デバイス1によって生成される音を感知するように構成された音響センサ27をさらに制御する(かつ/または音響センサ27から信号を受ける)。そのような音は、たとえば、投与量ノブ12を回すことによって用量がダイヤル選択されたとき、および/または注射ボタン11を押すことによって用量が放出/注射されたとき、および/またはプライム・ショットが実行されたときに、発生することができる。これらのアクションは機械的に類似しているが、それにもかかわらず、異なる音が聞こえる(これはまた、これらのアクションを示す電子音の場合にも当てはめることができる)。音響センサ27および/またはプロセッサ24は、これらの異なる音を区別し、たとえば(プライム・ショットのみではなく)注射が行われたことを安全に認識できるように構成することができる。
プロセッサ24は、音響信号を生成するように構成された音響信号発生器23をさらに制御し、これらの音響信号は、たとえば、たとえば使用者へのフィードバックとして、注射デバイス1の動作状態に関係することができる。たとえば、音響信号は、注射予定の次の用量に対する合図として、またはたとえば誤使用の場合の警報信号として、音響信号発生器23によって放つことができる。音響信号発生器は、たとえば、ブザーまたは拡声器として実施することができる。また、音響信号発生器23に加えて、または音響信号発生器23の代替として、触覚信号発生器(図示せず)を使用して、たとえば振動を用いて触覚フィードバックを提供することもできる。
プロセッサ24は、別のデバイスとの間で情報を無線で伝送しかつ/または受けるように構成された無線ユニット28を制御する。そのような伝送は、たとえば、無線伝送または光伝送に基づいて行うことができる。いくつかの実施形態では、無線ユニット28は、Bluetoothトランシーバである。別法として、無線ユニット28は、たとえばケーブルまたはファイバの接続を介して、別のデバイスとの間で情報を結線で伝送しかつ/または受けるように構成された有線ユニットによって置き換えまたは補完することができる。データが伝送されるとき、伝達されるデータ(値)の単位は、明示的または暗示的に画成することができる。たとえば、インスリン用量の場合、常に国際単位(IU)を使用することができ、またはそうでない場合、使用される単位は、たとえばコード化された方式で明示的に伝達することができる。
プロセッサ24は、ペン1が存在するかどうかを検出し、すなわち補助デバイス2が注射デバイス1にカップリングされているかどうかを検出するように動作可能なペン検出スイッチ30から入力を受ける。
電池32が、電源31を用いて、プロセッサ24および他の構成要素に電力供給する。
したがって、図4の補助デバイス2は、注射デバイス1の状態および/または使用状況に関係する情報を判定することが可能である。この情報は、デバイスの使用者が使用できるようにディスプレイ21上に表示される。この情報は、補助デバイス2自体によって処理することができ、または少なくとも部分的に別のデバイス(たとえば、血糖監視システム)へ提供することができる。
図5a〜5cは、本発明による方法の実施形態の流れ図である。これらの方法は、たとえば、補助デバイス2のプロセッサ24(図2bおよび図4参照)によって実行することができるが、図2bの補助デバイス2のプロセッサによって実行することもでき、たとえば、補助デバイス2のプログラム・メモリ240内に記憶することができる。プログラム・メモリ240は、たとえば、図6の有形の記憶媒体60の形状をとることができる。
図5aは、図3aおよび図3bに示すシナリオで実行される方法の工程を示し、注射デバイス40から補助デバイス41によって読み取られた情報が、血糖監視システム42または42’へ提供されるが、血糖監視システム42または42’から再び情報を受けることはない。
流れ図500は、たとえば、補助デバイスに電源が投入され、または他の方法で起動されたときに開始する。工程501で、たとえば、色認識に基づいて、またはすでに上述した注射デバイスもしくはその構成要素上に印刷されたコードの認識に基づいて、注射デバイスによって提供される薬剤、たとえばインスリンの種類が判定される。患者が常に同じ種類の薬剤を摂り、この単一の種類の薬剤を有する注射デバイスのみを使用する場合、薬剤の種類の検出は必要でないこともある。さらに、薬剤の種類の判定は、他の方法で確実にすることもできる(たとえば、図4に示す鍵−凹部の対によって、補助デバイスが1つの特有の注射デバイスのみとともに使用可能であり、次いでこの単一の種類の薬剤のみを提供することができる)。
工程502で、たとえば、上記の注射デバイスの投与量窓上に示される情報のOCRによって、現在選択されている用量が判定される。この情報は、次いで工程503で、注射デバイスの使用者に表示される。
工程504で、たとえば、上記の音認識によって、放出が行われたかどうかが確認される。そこで、注射デバイスによって生成されるそれぞれ異なる音に基づいて、かつ/または放出される用量に基づいて(たとえば、小さい用量、たとえば事前に画成された量より小さい単位、たとえば4もしくは3単位を、プライム・ショットに属すると見なすことができるのに対して、より大きい用量は、実際の注射に属すると見なされる)、プライム・ショットと実際の注射(生物内)とを区別することができる。
放出が行われた場合、判定されたデータ、すなわち選択された用量、および薬剤(たとえば、インスリン)の種類(該当する場合)は、主メモリ241内に記憶され、後にこのデータは、主メモリ241から別のデバイス、たとえば血糖監視システムへ伝送することができる。放出の性質、たとえば放出がプライム・ショットとして実行されたか、それとも実際の注射として実行されたかに関する区別が行われた場合、この情報もまた、主メモリ241内に記憶することができ、場合によっては後に伝送することができる。注射が実行された場合、工程505で、用量がディスプレイ21上に表示される。また、最後の注射からの時間が表示され、この時間は、注射直後には0分または1分である。最後の用量からの時間は、断続的に表示することができる。たとえば、この時間は、注射された薬剤の名称または他の識別情報、たとえばApidraまたはLantusと交互に表示することができる。
工程504で放出が実行されなかった場合、工程502および503が繰り返される。
送達された用量および時間データの表示後、流れ図500は終了する。
図5cは、光センサのみの使用に基づいて選択された用量が判定されるときに実行される例示的な方法の工程をより詳細に示す。たとえば、これらの工程は、図5aの工程502で実行することができる。
工程901で、補助デバイス2の光センサ25などの光センサによって、サブ画像が捕捉される。捕捉されるサブ画像は、たとえば、注射デバイス1の投与量窓13の少なくとも一部の画像であり、この画像内には、現在選択されている用量が表示される(たとえば
、投与量窓13を通じて見ることができる注射デバイス1のスリーブ19上に印刷された数字および/またはスケールを用いて)。たとえば、捕捉されるサブ画像は、低い分解能を有することができ、かつ/またはスリーブ19のうち、投与量窓13を通じて見える部分のみを示すことができる。たとえば、捕捉されるサブ画像は、注射デバイス1のスリーブ19のうち、投与量窓13を通じて見える部分上に印刷された数字またはスケールを示す。画像を捕捉した後、この画像はたとえば、次のようにさらに処理される:
事前に捕捉された背景画像による分割;
さらなる評価のために画素の数を低減させるための画像のビニング;
照明強度の変動を低減させるための画像の正規化;
画像のシアリング(sheering);および/または
固定の閾値と比較することによる画像の2値化。
これらの工程のいくつかまたはすべては、該当する場合、たとえば十分に大きい光センサ(たとえば、十分に大きい画素を有するセンサ)が使用される場合、省略することができる。
工程902で、捕捉されたサブ画像に変化があるか否かが判定される。たとえば、現在捕捉されているサブ画像と事前に捕捉されたサブ画像とを比較して、変化がないか否かを判定することができる。そこで、事前に捕捉されたサブ画像との比較は、事前に捕捉されたサブ画像のうち、現在のサブ画像が捕捉される直前に捕捉されたサブ画像、および/または事前に捕捉されたサブ画像のうち、現在のサブ画像が捕捉される前の指定の期間(たとえば、0.1秒)内に捕捉されたサブ画像に制限することができる。この比較は、現在捕捉されているサブ画像および事前に捕捉されたサブ画像上で実行されるパターン認識などの画像分析技法に基づいて行うことができる。たとえば、投与量窓13を通じて見ることができ、現在捕捉されているサブ画像および事前に捕捉されたサブ画像内に示されているスケールおよび/または数字のパターンが変化したかどうかを分析することができる。たとえば、画像内で、特定の寸法および/またはアスペクト比を有するパターンを検索することができ、これらのパターンと、事前に保存されているパターンとを比較することができる。工程901および902は、捕捉された画像内における変化の検出に対応することができる。
工程902でサブ画像に変化があると判定された場合、工程901が繰り返される。そうでない場合、工程903で、補助デバイス2の光センサ25などの光センサによって、画像が捕捉される。捕捉される画像は、たとえば、注射デバイス1の投与量窓13の画像であり、この画像内には、現在選択されている用量が表示される(たとえば、投与量窓13を通じて見ることができる注射デバイス1のスリーブ19上に印刷された数字および/またはスケールを用いて)。たとえば、捕捉される画像は、捕捉されたサブ画像の分解能より高い分解能を有することができる。捕捉される画像は、少なくとも、投与量窓13を通じて見ることができる注射デバイス1のスリーブ19上に印刷された数字を示す。
工程904で、工程903で捕捉された画像上で光学式文字認識(OCR)を実行して、注射デバイス1のスリーブ19上に印刷されて投与量窓13を通じて見ることができる数字を認識する。なぜなら、これらの数字は、(現在の)選択されている用量に対応するからである。認識された数字に従って、たとえば選択された用量を表す値を、認識された数字に設定することによって、選択された用量が判定される。
工程905で、判定された選択されている用量に変化があるか否か、および場合により判定された選択されている用量がゼロに等しくないか否かが判定される。たとえば、現在判定された選択されている用量と、事前に判定された選択されている用量とを比較して、変化があるか否かを判定することができる。そこで、事前に判定された選択されている用
量との比較は、現在選択されている用量が判定される前に指定の期間(たとえば、3秒)内で判定された、事前に判定された選択されている用量(複数可)に制限することができる。判定された選択されている用量に変化がなく、場合により、判定された選択されている用量がゼロに等しくない場合、現在判定された選択されている用量は、さらなる処理のために(たとえば、プロセッサ24へ)戻される/送られる。
したがって、投与量ノブ12の最後の回転が3秒より前に行われた場合、選択されている用量が判定される。投与量ノブ12が3秒以内に回され、新しい位置が3秒を超えて変わっていない場合、この値は、判定された選択されている用量と見なされる。
図5cは、音響および光センサの使用に基づいて選択された用量が判定されるときに実行される方法の工程をより詳細に示す。たとえば、これらの工程は、図5aの工程502で実行することができる。
工程1001で、補助デバイス2の音響センサ27などの音響センサによって、音が捕捉される。
工程1002で、捕捉された音がクリック音であるか否かが判定される。捕捉される音は、たとえば、注射デバイス1の投与量ノブ12を回すことによって用量がダイヤル選択されたとき、および/または注射ボタン11を押すことによって用量が放出/注射されたとき、および/またはプライム・ショットが実行されたときに生じるクリック音とすることができる。捕捉された音がクリック音ではない場合、工程1001が繰り返される。そうでない場合、工程1003で、補助デバイス2の光センサ25などの光センサによって画像が捕捉される。工程1003は、流れ図900の工程903に対応する。
工程1004で、工程1003で捕捉された画像上でOCRが実行される。工程1004は、流れ図900の工程904に対応する。
工程1005で、判定された選択されている用量に変化があるか否か、および場合により判定された選択されている用量がゼロに等しくないか否かが判定される。工程1005は、流れ図900の工程905に対応する。
補助デバイスの消費電力に関しては、図5cに示す音響手法にはわずかな利点がある可能性がある。なぜなら、典型的には、図5bに示すように画像またはサブ画像を恒久的に捕捉することは、マイクロフォンなどの音響センサを聞くより電力を消費するからである。
図6は、本発明の態様によるコンピュータ・プログラム61をプログラム・コード62とともに備える有形の記憶媒体60(コンピュータ・プログラム製品)の概略図である。このプログラム・コードは、たとえば、補助デバイス内に収容されるプロセッサ、たとえば図2aおよび図4の補助デバイス2のプロセッサ24によって実行することができる。たとえば、記憶媒体60は、図4の補助デバイス2のプログラム・メモリ240を表すことができる。記憶媒体60は、固定のメモリ、またはたとえばメモリ・スティックまたはカードなどの着脱可能なメモリとすることができる。
最後に、図7は、本発明の一実施形態による様々なデバイス(たとえば、図3aまたは図3bに示すシナリオで図4の注射デバイス1および補助デバイス2)間の情報の流れを示す情報シーケンスチャート7である。注射デバイス70の状態および/または使用状況は、その投与量窓の外観、注射デバイス70によって生成される音、およびハウジングの色に影響する。この情報は、補助デバイス71のセンサ710によって、それぞれOCR
信号、音響センサ信号、および光度計信号に変換され、これらの信号は、次に補助デバイス71のプロセッサ711によって、それぞれダイヤル選択された用量、注射/ダイヤル選択動作、およびインスリンの種類に関する情報に変換される。次いで、この情報は、補助デバイス71によって血糖監視システム73へ提供される。この情報の一部またはすべては、ディスプレイ21を介して使用者72に表示される。
上記で詳細に説明したように、本発明の実施形態によって、標準的な注射デバイス、具体的にはインスリン・デバイスと血糖監視システムとを有用かつ生産的に接続することが可能になる。
本発明の実施形態では、血糖監視システムが無線または他の通信特性を有すると仮定して、補助デバイスを導入してこの接続を可能にする。
血糖監視システムとインスリン注射デバイスとの間の接続から得られる利益は、特に、注射デバイスの使用者による間違いの低減および取扱い工程の低減であり、血糖監視へ、具体的には注射された最後の用量および最近の血糖値に基づいて次の用量に対する案内を提供する機能性を有する血糖監視システムへ、注射されたインスリン単位を手動で移送する必要がなくなる。
上記の例示的な実施形態を参照しながら説明したように、使用者/患者が新しいインスリン・ペンを得たとき、使用者は、以下で詳細に説明するように、嵌合ユニットの使用によって、そのペンに補助デバイスを取り付ける。補助デバイスは、注射された用量を読み出す。補助デバイスはまた、注射された用量を、インスリン滴定能力を有する血糖監視システムへ伝達することができる。複数のインスリンを摂る患者の場合、補助デバイスは、インスリンの種類に対するデバイス構造を認識し、また、この情報を血糖監視システムへ伝送することができる。
注射デバイスの外面に対して特有の位置で補助デバイスを注射デバイスに解放可能に取り付ける嵌合ユニットについて、次に詳細に説明する。
注射デバイス1上の補助デバイス2の正確な位置合わせにより、OCRリーダ25が投与量窓13と確実に正確に位置合わせされる。正確な位置合わせおよび位置決めにより、正確な動作および確実な読取りが可能になる。使用中の補助デバイス2と注射デバイス1との間で正確に位置合わせできることを確実にすることで、OCRリーダ25に対するより簡単な設計が可能になる。なぜなら、具体的には、OCRリーダ25がデバイス1、2間の異なる位置合わせに対応できるように設計される必要がないからである。
嵌合ユニットは、固定ユニット301および位置決めユニットを備える。位置決めユニットは、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で本体を位置決めするように構成される。固定ユニット301は、本体が注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で保持されるように、本体を注射デバイスに解放可能に固定するように構成される。
図8〜12を参照すると、補助デバイス2は、注射デバイス1上に受けられた状態で示されている。注射デバイス1は、本体300内に形成された通路302を通って受けられる。注射デバイス1は、本体300の各端部から突出し、注射デバイス1はまた、固定ユニット301を通って突出する。
固定ユニット301は、カラー303と、2つの固定アーム;上部アーム307および下部アーム308とを備える。アーム307、308は、固定部材として作用する。アーム307、308は、開口部309の周りを本体300の前端304の通路302まで延
びる。したがって、各アーム307、308は、弓状の形状を有する。アーム307、308は、開口部309の周りに円周方向に延びる配置を形成する。2つのスロット310が、アーム307、308を互いから分離する。したがって、アーム307、308の側縁311は互いから隔置されており、アームは互いに対して偏向することが可能である。
各アーム307、308は、本体300の前面314から突出する。前面314は、本体300の前端304に形成される。これらのアームは、注射デバイス受取り通路(injection device receiving passage)302の長手方向軸に対して実質上平行に突出する。各アームは、内面312を有する。各アームの内面312は、締付け表面として作用する。締付け表面は、注射デバイス1に接して位置し、注射デバイス1と嵌合するように構成される。各アーム307、308の締付け表面312は、注射デバイス受取り通路302の内面と同一平面に延びる。
各アーム307、308は、外面313を有する。各アームの外面313は弓状であり、したがってこれらのアームはともに、円筒形の形状を画成する。各アーム307、308の自由縁部316には、円周方向に延びる突条315が形成される。突条315は、各アームの外面313から直立する。突条315は、断面が三角形の形状を有する;すなわち、突条315の前面および後面は、互いの方へ傾斜している。各アーム307、308上の突条315は、各アーム307、308の自由縁部316の長さに沿って延びるが、各突条は、自由縁部316の一部に沿って延びることができ、または複数の別個の部分として形成することができることが理解されよう。突条315は、本体300の前面314に対して平行に延びる。
各アーム307、308は、本体300と一体形成される。別法として、これらのアームは、本体300に固定して取り付けられる。各アーム307は、弾性材料から形成され、したがって、以下で説明するように、径方向に曲がることができる。
各アーム307、308の外面313上には、細長いタブ317が形成される。各々の細長いタブ317は、それぞれのアームの外面313に沿って円周方向に延びる。タブ317は、カラー端部止め具(collar end stop)として作用し、以下で明らかになるように、本体300に対するカラー303の動きを制限する。タブ317は、本体300の前面314から隔置される。タブ317はまた、突条315から隔置される。
カラー303は、環状の形状を有する。カラー303は、外面320および内面321を有する。外面320は、外面320の周りで等距離に形成された複数の突起322を有し、使用者がカラー303を容易に把持することを有効にする。したがって、使用者は、回転力をかけて本体300に対してカラー303を回転させることが可能である。
カラー303の内面321は、案内区間323および付勢区間324を形成する。カラー303の付勢区間324は、アーム307、308に作用してアームを径方向に偏向させる。付勢区間324上には、先細りしたねじ山が形成され、この先細りしたねじ山は、カラーの前端、すなわちカラー303が本体300に取り付けられたときに本体300の遠位側に配置されるカラーの端部の方へ収束する。付勢区間324の先細りしたねじ山は、各アーム307、308上の突条315にねじ係合する。
付勢区間324は、カラー303の前端に形成される。案内区間324は、付勢区間324から延びる。カラー303の内面321上には、円周方向に延びるリップ325が形成される。リップ325は、内面321の後縁の周りで内方へ延びる。案内区間324は、リップ325と付勢区間324との間に延びる。
カラー303は、アーム307、308に回転可能に取り付けられる。カラー303は、アーム307、308の上へ延びる。したがって、これらのアームは、概して、これらのアームにカラーが取り付けられたときにカラー303から見えないように隠れる。本体の前面314近傍のアーム307、308の後部部分は、カラーが後退位置にあるとき、使用者から見えるようにすることができる。
本体300(図9参照)内に、位置決めチャネル330が形成される。位置決めチャネル330は、本体300内に形成された通路302の内面内に形成される。チャネル330は、本体300の後端305で本体300の後面332から延びる。したがって、チャネル330は、本体300の後面332内に開口部を形成し、本体300は、後部開口部から通路302へ延びる。位置決めチャネル330は、注射ペン1上に存在する位置決めリブ105の形状および寸法に密接に対応するように寸法設定される。
位置決めチャネル330は、位置決めリブ105の寸法および形状に密接に対応する寸法および形状を有する。位置決めチャネル330は、位置決めリブよりわずかに大きく、したがって、位置決めチャネル330内に位置決めリブを確実に位置決めすることができる。位置決めリブ105が位置決めチャネル330内にあるとき、これらの寸法が対応することで、2つの特徴はともに確実に嵌合する。これにより、注射デバイス1上に補助デバイス2を確実に正確に位置決めするように支援する。位置決めチャネル330は、本体300の後端で開いており、したがって、リブ105は、通路302の長手方向軸の方向に位置決めチャネル330内へ摺動することができることが理解されよう。
位置決めチャネル330は、位置決めユニットの一部を形成する。位置決めユニットは、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で本体を位置決めするように構成される。位置決めチャネル330は、注射デバイス1上の特有の位置で補助デバイスを維持するために、注射デバイス1のハウジング10を取り巻くように構成された嵌合ユニットの一部を形成する。
固定ユニット301が組み立てられたとき、カラー303は、アーム307、308に取り付けられ、アーム307、308の上に延びる。カラー付勢区間324の先細りしたねじ山は、アーム307、308の外面313上の突条315に係合する。リップ325は、各アームの円周方向に延びるタブ317と本体300の前面314との間に配置される。したがって、カラー303は、アーム307、308の周囲を回転することができ、したがって本体300に対して回転可能である。
固定ユニット301は最初、図10および図11に示すように、後退位置に配置される。この位置で、カラー303は、本体の前面から隔置される。各アームの自由縁部316に位置する突条315は、付勢区間324の先細りしたねじ山の拡散した端部に配置される。この位置で、アーム307、308は、互いに対して平行に延び、または互いから離れる方へ垂れ下がる。カラー303のリップ325は、各アームの外面313上で円周方向に延びるタブ317に接して位置決めされる。タブ317は、端部止め具として作用し、アーム307、308に沿ったカラー303の動きを制限する。したがって、リップ325が各アーム307、308上のタブ317に当接したとき、カラー303の回転は制限され、突条が付勢区間から係合解除されるのを防止し、かつ/またはカラーがアームから取り外されるのを防止する。
注射デバイス上に補助デバイス2を嵌合させるために、補助デバイス2は最初、注射デバイスに対して位置決めされる。キャップ18が注射デバイス1から除去され、補助デバイス2は、注射デバイス1の前端と位置合わせされる。本体300は、注射デバイス受取
り通路302の長手方向軸が注射デバイス1の長手方向軸と同軸になるような向きに向けられる。補助デバイス2は、注射デバイス1の上に受けられ、したがって、注射デバイスは、本体300内の通路302内へ挿入され、通路302を通って受けられる。したがって、本体300は、シースとして作用する。本体300は、後端305が最初になるように、注射デバイス1の上に受けられる。前部区間101が後部区間102より小さい直径を有し、したがって通路302より小さい直径を有するため、注射デバイス1の前部区間101は、通路302を容易に通過することが可能である。本体300はその後、後部区間102の上へ摺動する。後部区間102は、通路302の直径よりわずかに小さい直径を有し、したがって、注射デバイス1は、通路302を通って摺動可能である。
本体300の後端305が本体300の後端の方へ摺動すると、位置決めリブ105は本体300の後端305の方へ摺動する。使用者は、位置決めチャネル330がリブ105と位置合わせされるように、注射デバイスの長手方向軸の周囲で本体300を回転させる。次いで、チャネル330は、リブ105の上へ摺動して、注射デバイス1に対して本体を正確な向きに向けることが可能である。チャネル330は、位置決めリブ105の形状および寸法に密接に対応するように寸法設定され、したがって補助デバイスは、リブ105が完全にチャネル330内に受け入れられるまで、注射デバイス1の上を引き続き摺動する。したがって、チャネル330は、リブ105がチャネル330内に受け入れられたときに注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で本体300を位置決めするための位置合わせ要素として作用する。
使用者が補助デバイス2を注射ペン1上へ摺動させ、その場所で補助デバイス2が長手方向軸の周囲を所望の位置に対してわずかに回転させられた場合、リブ105は、本体300内に形成されたチャネル330内に受け入れられない。この場合、リブ105が本体300の後面332に接することによって、補助デバイス2は、注射デバイス1の上に完全に位置決めされないようになっている。使用者は、リブ105をはっきりと見ることができるため、補助デバイス2が注射ペン1と正確に嵌合しなかったことが分かるはずである。使用者はまた、補助デバイスの後端が注射デバイス1の後端から隔置されていることに気付くはずである。補助デバイス2を注射デバイス1に対して定位置で正確に位置決めするには、使用者は、注射デバイス1の長手方向軸の周囲で補助デバイス2を注射デバイス1に対して回転させるだけでよい。補助デバイス2と注射デバイス1が互いに対して動くと、位置決めリブとチャネル330は互いに位置合わせされる。同様に、補助デバイス2が注射デバイス1上で長手方向に正確に位置合わせされなかった場合、リブ105は、凹部330内に完全に位置決めされない。
リブ105がチャネル330内に完全に位置決めされた後、補助デバイス2は、注射デバイス1内に正確に位置決めされる。ここで、表示窓13の最も外側の表面は、補助デバイス2の上部部分の最も下の表面と位置合わせされる。
本体が注射デバイスの外面に対して所望の特有の位置に位置決めされた後、次いで固定ユニット301は、注射デバイス1上に補助デバイス2を固定するように動作する。注射デバイス1が通路を通って受けられるとき、注射デバイスは、固定ユニット301を通って受けられる。注射デバイス1は、アーム307、308間に受けられ、したがって、本体300が所望の特有の位置に位置決めされたとき、注射デバイスの後部区間102の一部は、アーム307、308間に配置される。
使用者は、本体300およびカラー303を把持し、次いでカラー303に回転力をかけて、カラーを本体300に対して一方向に回転させる。図8および図10〜12では、カラーは、注射デバイスを前端から見て時計回りの方向に回転させられる。カラー303が回転させられると、カラー付勢区間324のねじ山がアーム307、308上の突条3
15に係合されることで、カラーを本体300の方へ長手方向に動かす。カラー付勢区間324のねじ山は先細りしており、したがってカラー付勢区間324は、各アームの自由端部に作用して、これらのアームを径方向に内方へ偏向させる。したがって、アーム307、308は、各アームの自由縁部316に作用する先細りしたねじ山が収束すると、内方へ偏向させられる。カラー303の回転が引き続き行われると、アーム307、308は引き続き、付勢区間324によって互いの方へ動かされる。したがって、アーム307、308は、注射デバイス1の外面106の方へ付勢される。各アーム307、308の締付け表面312は、注射デバイス1の外面106に接して位置し、外面106に押し付けられる。したがって、アーム307、308が互いの方へ付勢されると、注射デバイス1は、アーム307、308間で締め付けられる。次いで、補助デバイス2は、注射デバイス1上の定位置で固定して保持され、注射デバイスに対して動くことができなくなる。このとき固定ユニット301は、図12に示す固定位置にある。
カラー付勢区間324のねじ山は細いねじ山を有し、すなわちねじ山は小さいピッチを有し、使用者によって加えられる回転力が解放されたとき、カラー303は反対の方向には回転させられない。したがって、アーム307、308の弾性のために加えられる反力によって、固定ユニットが固定位置から後退位置へ動かされることはない。
カラー303の回転は、カラー303のリップ325が本体300の前面314に接して位置することによって制限される。これにより、カラーによるアーム307、308の偏向が制限され、したがって、アームおよび/または注射デバイス1の損傷が防止される。
上記の配置により、補助デバイス2に対する注射デバイス1の動きが防止されることが理解されよう。注射デバイス1から補助デバイス2を除去するには、使用者は、カラー303に回転力を及ぼしてカラーを反対方向に回転させる。次いで、カラー303は、本体300に対して回転し、長手方向に本体300から離れる方へ動く。各アーム307、308の自由縁部316に位置する突条315が、カラー303の付勢区間324の拡散した区間の方へ動くと、アーム307、308の弾性により、アームは互いから離れて径方向に外方へ偏向させられる。したがって、アーム307、308は、注射デバイス1の外面から離れる方へ偏向する。したがって、各アームの締付け表面312は、注射デバイス1の外面から隔置され、したがって注射デバイスはその間に締め付けられなくなる。次いで、注射デバイス1は、固定ユニット301によって制約されることなく、補助デバイス2から摺動させることができる。
図13〜15を次に参照しながら、補助デバイス2の代替形態について説明する。前述の実施形態からの参照番号が保持される。これらの多くの構成要素および特徴の配置および構成は、上記と概して同じであり、したがって詳細な説明は省略する。
補助ユニットは、本体400および嵌合ユニットを含む。嵌合ユニットは、固定ユニット401および位置決めユニットを備える。位置決めユニットは、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で本体を位置決めするように構成される。固定ユニット301は、本体を注射デバイスに解放可能に固定するように構成され、したがって本体は、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で保持される。
図13では、補助デバイス2は、注射デバイス1から取り外された状態で示されている。この実施形態の補助デバイス2は、上述し図8〜12に示した補助デバイスのものより長い長手方向の長さを有する。この実施形態では、固定ユニット401は、注射デバイス1の前部区間101を締め付けるように配置される。これにより、前部区間101と後部区間102との間の肩部103を使用して、注射デバイス1上の特有の位置で補助デバイ
スの位置決めを支援することが有効になる。
本体400を通って前端404から後端405へ、通路402が延びる。通路402は、注射デバイスを摺動可能に受けるように構成される。この配置では、通路402は、本体400を通って形成された円筒形の穿孔である。本体400内に形成された通路402内に、ステップが形成される。このステップは、通路402の内面の周りを円周方向に延びる。ステップは、通路402の後部部分を画成する。通路402の後部部分は、本体400の後端405内に延びる。通路402の後部部分は、注射デバイス1の後部区間102の直径よりわずかに大きい直径を有し、したがって、注射デバイス1の前部区間101および後部区間102は、後部部分に沿って摺動可能である。このステップはまた、通路402の前部部分を画成する。通路402の後部部分は、通路402の後部部分から延び、本体400の前端404内に延びる。通路402の前部部分は、注射デバイス1の前部区間101の直径よりわずかに大きい直径を有する。したがって、前部区間101は、通路402の前部部分を通ってこの前部部分に沿って摺動可能である。しかし、通路402の前部部分は、注射デバイス1の後部区間102の直径よりわずかに小さい直径を有するため、注射デバイスの後部区間102は、通路402の前部部分に沿って摺動しないようになっている。通路402の前部区間は、円周方向に延びるフランジとすることができる。前述の実施形態では、ステップは通路402内に形成されるが、代替実施形態では、ステップは、通路と固定ユニットとの間に形成されることが理解されよう。すなわち、固定ユニットを通って画成された開口部の直径は、通路の直径より小さい。そのような配置では、固定ユニットを通って画成された開口部の直径は、注射デバイスの前部区間の直径よりわずかに大きいが、注射デバイスの後部区間の直径より小さい。別法として、ステップは、固定ユニット内に形成することができる。この配置では、各アームの締付け表面内にステップを形成することができる。
固定ユニットの配置は、上記の実施形態に記載の固定ユニットと概して同じであり、したがってここでは詳細な説明は省略する。すなわち、固定ユニットのアームおよびカラー配置は概して同じである。これらのアームは固定部材として作用し、本体から延びる。これらのアームを、スロットが互いから分離する。しかし、この実施形態では、アームを互いから分離するスロットは、注射デバイス1のハウジング10の前部区間101の外面上に形成されたキャップ保持突起104を受けるように構成される。スロットは、案内スロットとして作用し、注射デバイス1上の補助デバイス2の位置決めを支援する。補助デバイスが注射デバイスの上へ摺動するとき、注射デバイス1の前部区間101から直立するキャップ保持突起104は、アーム間のスロット内に受け入れられる。したがって、スロットは、位置決めユニットの一部を形成し、または位置決めユニットとして作用し、注射デバイスの外面に対する特有の位置で本体の位置決めを支援する。
キャップ保持突起104は、注射デバイスの肩部103近傍に配置されるが、肩部103から隔置される。補助デバイスが省略されているときにキャップ18が注射デバイス1の前部区間101の上に受けられたとき、突起104は、キャップ18の内面上に形成された1つまたはそれ以上の保持要素(図示せず)の上に位置して、キャップ18を前部区間101の上の定位置で保持する。しかし、この実施形態では、補助デバイスは、補助デバイスの前部区間に部分的に沿って延びることが理解されよう。したがって、保持要素によってキャップ18を保持することは可能ではない。
この実施形態では、補助デバイスは、固定ユニット401の前面406から延びる2つの補助キャップ保持部材407をさらに備える。
補助キャップ保持部材407はそれぞれ、フィンガ408およびキャップ保持突起409を備える。キャップ保持部材407のフィンガ408は互いから隔置され、注射デバイ
スの前部区間を受ける。すなわち、フィンガ408が直径方向に互いに反対側に隔置されるとき、フィンガ408の内面間の距離は、前部区間101の直径に対応する。フィンガ408は、固定ユニット401の前面406から延びる。この実施形態では、フィンガは、固定ユニットの各固定アームの自由縁部から延び、カラーの前縁を越えて延びる。別法として、フィンガ408がカラーの前縁から延びる。
キャップ保持部材407のフィンガ408の厚さは、注射デバイスの外面と遠位縁部との間の保持要素の高さより小さい。キャップ保持要素409は、保持突起の高さに対応する高さを有する。すなわち、フィンガ408の内面とキャップ保持要素409の自由縁部との間の距離は、注射デバイスの外面とキャップ保持突起104の遠位自由縁部との間の保持突起の高さと同じである。したがって、注射デバイス1の前部区間101の外面に接してフィンガが配置されたとき、キャップ18はキャップ保持要素409に係合する。同様に、キャップ保持要素409と固定ユニット401の前縁406との間の距離は、注射デバイス上のキャップ保持突起と注射デバイス1の肩部との間の距離に等しい。したがって、キャップがキャップ保持要素409に係合されるとき、キャップの縁18aは固定ユニット401の前縁406に接して位置する。
注射デバイス上に補助デバイス2を嵌合させるために、補助デバイス2は最初、注射デバイスに対して位置決めされる。キャップ18が注射デバイス1から除去され、補助デバイス2は、注射デバイス1の前端と位置合わせされる。本体400は、注射デバイス受取り通路402の長手方向軸が注射デバイス1の長手方向軸と同軸になるような向きに向けられる。補助デバイス2は、注射デバイス1の上に受けられ、したがって、注射デバイスは、本体400内の通路402内へ挿入され、通路402を通って受けられる。したがって、本体400は、シースとして作用する。本体400は、注射デバイス1の上に受けられ、後端405が最初に受けられる。前部区間101で通路402の前部部分の直径がより小さいため、注射デバイス1の前部区間101は、通路402の前部部分を通過することが可能である。注射デバイス1の後部区間102はその後、通路402内へ摺動する。後部区間102は、通路402の後部部分内へ摺動することが可能であるが、注射デバイス1の後部区間102が通路402の前部部分の直径より大きい直径を有するため、前部部分内へは摺動しないようになっている。したがって、注射デバイスの肩部は、ステップに当接する。したがって、ステップは肩部に嵌合し、位置決め要素として作用する。同時に、位置決めリブ105は、本体内に形成された位置決めチャネル内に受け入れられる。このとき、補助デバイスは注射デバイス1に対して正確な向きに向けられる。ステップは、肩部がステップに接して受けられたときに、本体400が注射デバイス1の外面106に対して長手方向に特有の位置で位置決めされるように、補助デバイスに沿って形成される。
使用者が肩部をステップに接して位置決めしない場合、リブ105は、本体内に形成されたチャネル内に受け入れられない。次いで、使用者は、リブ105をはっきりと見ることができるため、補助デバイス2が注射ペン1と正確に嵌合しなかったことが分かるはずである。
補助デバイス2が注射デバイス1内に正確に位置決めされた後、使用者は、上記の実施形態で記載したように、固定ユニット401を係合させる。したがって、詳細な説明は省略する。
次いで、キャップ保持要素は、注射デバイス1の前部区間101の外面に接して受けられ、この外面に沿って延びる。次いで、使用者は、前部区間101の上にキャップ18を位置決めして、キャップをキャップ保持要素409に係合させることが可能である。
図13〜15に示すように、補助デバイス2の本体400内に開口部440が形成され、普通なら本体400によって隠されるはずの注射デバイス1上の情報を使用者が見ることが可能になる。本体400の反対側には、2次開口部441が形成される。これらの開口部により、ハウジング10上に提供されるラベル(図示せず)を使用者が見ることができるようにすることが可能である。したがって、使用者は、補助デバイス2を除去することなく、このラベルを見て、薬剤を識別する情報を含めて、注射デバイス内に含まれる薬剤に関する情報を見ることができる。
上記の実施形態では、先細りしたねじ山がカラー上に形成され、各アーム上の部分的に円周方向に延びる突条に係合したが、先細りしたねじ山は、各アームの外面上に形成することができ、カラーの内面上には、対応する突条を形成することができることが理解されよう。別法として、カラーと各アームとの各々の上に、先細りしたねじ山を形成することができる。
代替の配置では、カラーと各アームは、平行なねじ山配置によってねじ係合され、カラーの内面の一部は円錐形の付勢面を有し、カラーが本体の周囲を回転させられると、円錐形の付勢面は各アームに作用する。同様に、カラーの内面が作用する各アームの外面上に、円錐形または拡散した面を形成することができる。
2つの係合アームを図示し、上述したが、固定ユニット301は、異なる数の係合アームを含むことができることが理解されよう。たとえば、代替の配置では、固定ユニットは、3つまたは4つの係合アームを有することができる。
前述の実施形態では、固定ユニットと位置決めユニットは別個であるが、これらの2つのユニットを互いに一体化することができることが理解されよう。たとえば、これらのアームの後端内に、ステップを形成することができる。
図16〜19を次に参照しながら、補助デバイス2の代替形態について説明する。前述の実施形態からの参照番号が保持される。これらの多くの構成要素および特徴の配置および構成は、上記と概して同じであり、したがって詳細な説明は省略する。
補助ユニットは、本体500および嵌合ユニットを含む。嵌合ユニットは、固定ユニット501および位置決めユニットを備える。位置決めユニットは、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で本体を位置決めするように構成される。固定ユニット501は、本体を注射デバイスに解放可能に固定するように構成され、したがって本体は、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で保持される。本体500を通って前端から後端へ、通路が延びる。通路は、注射デバイスを摺動可能に受けるように構成される。この配置では、通路は、本体を通って形成された円筒形の穿孔である。
位置決めユニットは、前述の実施形態の場合と概して同じである。たとえば、本体は、位置決めリブを受け入れる位置決めチャネルおよび/または注射デバイスの肩部に接して位置するステップによって位置合わせすることができる。したがって、さらなる説明はここでは省略する。
しかし、この実施形態では、補助デバイスは、注射デバイス1の外面内に形成された窪み108内に位置する***502によって、注射デバイスに固定される。本体500は、外側シェル503および内側シェル504を有する。図18および図19では、外側シェル503は省略されている。内側シェル504によって、注射デバイスを受けるための通路が形成される。この通路を形成する内側シェルの内面は、締付け表面として作用し、この締付け表面に接して注射デバイスを位置決めして、注射デバイスを補助デバイスに対し
て所望の位置で締め付ける。
図18では、補助デバイス2は、注射デバイス1に取り付けられた状態で示されている。固定ユニット501は後退位置で示されており、後退位置で、***502は、窪み108内に係合されずに本体500を通って形成された注射デバイス受取り通路の長手方向軸から離れる方へ旋回させられる。固定ユニット501は、作動部材505と、内側シェル504の反対側に配置された2つの案内部材506と、動作ボタン507とを備える。
作動部材505は、本体500から取り外された状態で、図17に示されている。作動部材505は、U字状の枠508を有する。U字状の枠508は、ベース509と、ベース509から延びる左右のピボット脚部(pivot leg)510とを有する。ベース509自体はU字状の配置を有し、したがって、本体500の内側シェル504の下面の周りを延びて、2つのピボット脚部510を互いに連結することができる。各ピボット脚部510の遠位端には旋回孔511が形成され、旋回孔511を通って、旋回ピン512が延び、作動部材505を内側シェル504に旋回式に取り付ける。作動部材505のピボット軸は、本体500を通って形成された注射デバイス受取り通路の長手方向軸に対して直交して延び、したがって、補助デバイス2を通って受けられたとき、注射デバイス1の長手方向軸に対して直交して延びる。したがって、作動部材505は、本体500の内側シェルの方へ、また本体500の内側シェルから離れる方へ、自由に旋回することができる。
作動部材505上に、2つの***502が形成される。1つの***502が、ピボット脚部510の各々の内面上に形成される。***502は、ピボット脚部510のうち、ピボット孔(pivot hole)511とは反対側の端部に配置される。各***502は、係合要素として作用し、注射デバイス1の後部区間102の外面内に形成された窪み108内に係合する。したがって、***は締付け表面として作用し、注射デバイスに嵌合することが理解されよう。左側のピボット脚部上の***502は、左側の窪み108内に受け入れられるように構成される。右側のピボット脚部上の***502は、左側の窪み108内に受け入れられるように構成される。***502は、それぞれ窪み108の形状に密接に対応するような形状である。このようにして、***502は、補助デバイス2が注射デバイス1上に正確に位置し、作動部材505が固定位置へ動かされたとき、それぞれ対応する窪み108内にぴったりと収まる。***502の外部寸法は、窪み108の内部寸法よりわずかに小さく、したがって***502は、それぞれの窪み内に確実に収まる。内側シェル504の下面に沿って両側に開口部(図示せず)が形成され、この開口部内へ作動部材505を受け入れることが可能であり、したがって***502は、注射デバイス1に係合することができる。
各ピボット脚部510のうち、***502とは反対側から外方へ、案内ロッド513が延びる。案内ロッド513は円筒形である。各案内ロッド513は、各案内部材506内に形成された案内スロット514内に受け入れられるように配置される。案内部材は、本体500の内枠の両側に配置される。案内部材は、本体500の内枠504に摺動可能に取り付けられる。案内部材506は、本体500を通って形成された注射デバイス受取り通路の長手方向軸に対して平行に、したがってデバイスが補助デバイス2を通って受けられたときに注射デバイス1の長手方向軸に対して平行に延びるように画成された経路に沿って摺動するように本体500に取り付けられる。各案内部材506内には、1つの案内スロットが形成される。案内スロットの幅は、案内スロット内に受け入れられる案内ロッド513の直径に対応し、したがって案内ロッド513は、案内スロットに沿って摺動可能である。
各案内スロット514は、第1の区間514a、第2の区間514b、および第3の区
間514cを有する。第1の区間514aおよび第3の区間514cは、本体500に対する案内部材506の経路に対して平行に延びるように案内部材506内に形成される。第2の区間514bは、本体500に対する案内部材506の経路に対して角度をなして延びる。案内スロット514は、カムとして作用する。
動作ボタン507は、案内部材506に固定して取り付けられ、内側シェル504の上面の上に延びる。動作ボタン507は、本体500の外側シェル503内に形成された開口部内へ延び、したがって使用者によって動作可能である。開口部の長さはボタンの長さより大きく、したがって動作ボタンは開口部内を摺動可能である。
固定ユニット501が組み立てられたとき、案内部材506および動作ボタン507は、長手方向に摺動するように、本体に摺動可能に取り付けられる。作動部材505は、本体500に旋回可能に取り付けられ、案内ロッド513が対応する案内スロット514内に受け入れられる。最初、固定ユニット501は後退位置にあり、***502は係合位置から離れる方へ旋回させられる。次いで、注射デバイス1は本体500内に受け入れられ、位置決めユニットは、注射デバイスの外面に対して特有の位置で本体を位置決めする。位置決めユニットは、前述の実施形態に記載のものと概して同じであり、したがってここでは詳細な説明は省略する。
注射デバイスが補助デバイス2を通って受けられ、補助デバイス2と正確に位置合わせされたとき、窪み108は、内側シェル504内に形成された開口部と位置合わせされる。案内ロッド513は、案内スロット514の第1の区間514a内に受け入れられる。第2の区間514bは、第1の区間514aに対して角度をなして延び、したがって案内ロッドは、第2の区間514b内へ摺動するように傾斜していない。使用者が補助デバイス2の本体500を把持することで、動作ボタン507を軸方向に動かすことができる。案内部材506は動作ボタン507に固定して取り付けられているため、動作ボタン507が本体500に対して摺動させられると、案内部材506も摺動させられる。動作ボタン507と案内部材506は、一体形成することができる。案内部材506が経路に沿って摺動するとき、案内スロット514の側面は、案内スロット514内に受け入れられた案内ロッド513に作用する。案内ロッド513は、案内スロット514の第1の区間514aから第2の区間514b内へ摺動する。案内ロッド513は、案内スロット514の第2の区間内で摺動するとき、第2の区間514bの配置が傾斜しているため、案内部材506の経路に直交する方向に動くように付勢される。案内ロッド513は作動部材505上にあり、したがって作動部材505もまた動かされ、したがってピボット軸の周囲で旋回させられる。
作動部材505がピボット軸の周囲を旋回するとき、作動部材505の各ピボット脚部510の自由端部にある***502は、本体500の長手方向軸の方へ付勢され、したがって注射デバイス1の外面内に形成された窪み108の方へ付勢される。作動部材505の配置は、***322の最も内側の表面間の距離が窪み108の底部間の距離よりわずかに小さくなるようになっている。作動部材505は弾性を有し、したがって各脚部510の付勢の影響は、互いから離れる方への***502の動きに耐える。作動部材505がピボット軸の周囲をさらに旋回させられると、***は注射デバイス1の外面に接触する。***は締付け表面として作用し、注射デバイスを通路の反対側の表面の方へ動かし、そこで注射デバイスが受け入れられる。通路の表面が注射デバイスに接触しているとき、通路の表面は締付け表面として作用する。さらに動かすことで、***は互いから離れる方へ付勢された後、窪み108と位置合わせされる。この時点で、作動部材505の弾性により、***は窪み108内に係合する。このとき固定ユニット501は、固定位置にある。注射デバイスは、***によって形成された締付け表面と通路の表面との間に締め付けられることが理解されよう。また、作動部材505のベース509も位置決め表面として作用する
ことができ、注射デバイスは、ベースの位置決め表面と対向する通路の位置決め表面との間に締め付けることができることが理解されよう。代替の配置では、***は省略することができ、注射デバイスは、ベースの位置決め表面と対向する通路の位置決め表面との間に締め付けることができることが理解されよう。
***502を窪み108から係合解除するには、使用者は、動作ボタンを反対の方向に摺動させる。これにより、案内部材506は反対の方向に摺動する。したがって、作動部材505は、反対の方向に旋回させられる。使用者によって十分な力が加えられたとき、***502は窪み108から出され、したがって窪み108から係合解除される。次いで、***502は、作動部材505のピボット軸の周囲を旋回させられ、固定ユニット501が後退位置にくるまで、注射デバイス1から離れる方へ後退させられる。窪み108は面取りされた側面を有し、十分な力が加えられたときに***502が窪み108から出る方へ摺動するのを可能にする。
次いで、注射デバイス1は、補助デバイスから摺動させることができる。
上記の配置では、案内部材506が長手方向に作用することによって作動部材505および***が旋回させられるが、代替のガイドを使用することもできることが理解されよう。たとえば、レバーを使用して、作動部材505に作用することができる。
図20〜22を次に参照しながら、補助デバイス2の代替形態について説明する。前述の実施形態からの参照番号が保持される。これらの多くの構成要素および特徴の配置および構成は、上記と概して同じであり、したがって詳細な説明は省略する。
補助ユニットは、本体600および嵌合ユニットを含む。嵌合ユニットは、固定ユニット601として作用する。固定ユニット601は、本体を注射デバイスに解放可能に固定するように構成され、したがって本体は、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で保持される。固定ユニット601はまた、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で本体を位置決めするように構成された位置決めユニットとして作用する。
別法として、位置決めユニットは、固定ユニット601とは別個であり、上記の実施形態に記載の形態と概して同じ形態をとる。たとえば、本体は、位置決めリブをリブ受取りチャネル(rib receiving channel)(図示せず)内に受け入れることによって、かつ/または注射デバイスの肩部に接してステップが位置することによって、位置合わせすることができる。したがって、ここではさらなる説明は省略する。
本体600を通って前端から後端へ、通路602が延びる。通路は、注射デバイスを摺動可能に受けるように構成される。この配置では、通路は、本体を通って形成された円筒形の穿孔である。通路602は、本体600の前端にスリーブ区間603を含み、後端に変形可能なカラー区間604を含む。通路602の内面605内に、リブ受取りチャネル(図示せず)が形成され、リブ105を受けて、本体600が注射デバイス1に沿って軸方向に摺動することを可能にする。
通路602のスリーブ区間603の内面は、注射デバイス1の後部区間102の直径よりわずかに大きい直径を有し、したがって注射デバイス1は、スリーブ区間603を通って摺動可能である。しかし、注射デバイス1は、注射デバイスがスリーブ区間603を通って受けられたとき、補助デバイスに対して径方向に動かないようになっている。
カラー区間604が変形していない状態であるとき、通路602の変形可能なカラー区間604の内面606は、注射デバイス1の後部区間102の直径に合致する直径を有す
る。変形可能なカラー区間604は、上部部分607および下部部分608を有する。上部部分607は、実質上剛性であり、変形することができない。変形可能なカラー区間604の下部部分608は、弾性を有し、下部部分608に付勢力が加えられること応答して変形することができるように形成される。すなわち、外面609と内面605との間のカラー区間604の下部部分608の厚さは、下部部分608が変形することが可能になるように最小になっている。下部部分608は弾性を有し、したがってカラー区間604は、最初の変形していない状態と変形した状態との間で操作することができる。
変形可能なカラー区間604の内面606は概して円筒形であるが、下部部分608は、外方へ延びる弓状の部分610(図21参照)を有する。弓状の部分610は、通路602の長手方向軸から離れる方へ延びる。
変形可能なカラー区間604の内面606上に、***611が形成される。変形可能なカラー区間604は、1つの左側の***および1つの右側の***を有する。各***611は、変形可能なカラー区間604の下部部分608上に形成される。***611は、外方へ延びる弓状の部分610の両側に配置される。
補助デバイス2は、注射デバイス1の外面内に形成された窪み108内に位置する***611によって、注射デバイス1に固定される。各***611は、係合要素として作用し、注射デバイス1の後部区間102の外面内に形成された窪み108内に係合する。したがって、***は締付け表面として作用し、注射デバイスに嵌合することが理解されよう。左側の***611は、左側の窪み108内に受け入れられるように構成される。右側の***611は、左側の窪み108内に受け入れられるように構成される。***611は、それぞれ窪み108の形状に密接に対応するような形状である。このようにして、***611は、補助デバイス2が注射デバイス1上に正確に位置するとき、それぞれ対応する窪み108内にぴったりと収まる。***611の外部寸法は、窪み108の内部寸法よりわずかに小さく、したがって***611は、それぞれの窪み内に確実に収まる。
図20では、補助デバイス2は、注射デバイス1に取り付けられた状態で示されている。固定ユニット601は固定位置で示されており、この位置で***611は、窪み108内に係合される。変形可能なカラー区間604が変形していない状態(図21に示す)であるとき、固定ユニット601は固定位置にある。
補助デバイス2を注射デバイス1に嵌合させるには、使用者は、補助デバイス2の通路602を通って注射デバイスの後部区間102を摺動させる。すなわち、スリーブ区間603は、注射デバイス1の後端の上に受けられ、注射デバイス1に沿って軸方向に摺動させられる。次いで、変形可能なカラー区間604が注射デバイス1の後端と位置合わせされる。変形可能なカラー区間604は最初、変形していない状態である。変形可能なカラー区間604を注射デバイスの後部区間102の上に摺動させることが可能になるように、使用者は、たとえば親指と人差し指との間で、補助デバイス2の本体600を把持する。
次いで、使用者は、カラー区間604に圧縮力を加えて、カラー区間604を曲げ、したがって変形させる。これは、使用者が親指または人差し指の一方を弓状の部分610の外面に接して位置決めし、親指および人差し指の他方を本体600の外面の反対側に接して位置決めすることによって実現される。使用者が弓状の部分610に径方向の力を加えることによって変形可能なカラー区間を変形させたとき、弓状の区間は内方へ膨張し、伸びまたはまっすぐになる。これにより、弓状の区間610の両側の変形可能なカラー区間604の下部部分608は、外方へ偏向させられる。したがって、変形可能なカラー区間604のこれらの部分の内面606は外方へ変形し、***611も外方へ膨張する。***
611は、互いから離れる方へ付勢される。したがって、固定ユニット601は後退位置にあり、この位置で***611は窪み108から係合解除される。変形可能なカラー区間604が変形した状態(図22に示す)であるとき、固定ユニット601は後退位置にある。次いで、カラー区間604は、注射デバイス1の後部区間102の上に摺動させることができる。
注射デバイスが補助デバイス2を通って受けられ、補助デバイス2と正確に位置合わせされたとき、***611は窪み108に位置合わせされる。次いで、使用者は、変形可能なカラー区間604に加えられている圧縮力を解放する。変形可能なカラー区間604の弾性により、変形可能なカラー区間604は変形していない状態に戻る。変形可能なカラー区間604は、変形していない状態に戻ると、後退位置(図22に示す)から固定位置(図21に示す)へ動く。この時点で、変形可能なカラー区間604の弾性により、***611は内方へ付勢され、したがって***は窪み108内に係合する。次いで、固定ユニット501は固定位置にくる。***611が窪み108と正確に位置合わせされなかった場合、使用者は、注射デバイスに対して補助デバイスを動かして、これらを位置合わせする。この時点で、変形可能なカラー区間604の弾性により、***611は窪み108内に係合し、使用者には、補助デバイス2と注射デバイス1が互いに正確に嵌合されたことを示す触覚フィードバックが提供される。
***611を窪み108から係合解除するには、使用者は、変形可能なカラー区間604に再び圧縮力を加えて、変形可能なカラー区間604を変形させる。使用者によって十分な力が加えられたとき、***611は窪み108から出されて、したがって窪み108から係合解除される。
次いで、注射デバイス1は、補助デバイス2から摺動させることができる。
図23〜31を次に参照しながら、補助デバイス2の代替形態について説明する。前述の実施形態からの参照番号が保持される。これらの多くの構成要素および特徴の配置および構成は、上記と概して同じであり、したがって詳細な説明は省略する。
補助ユニットは、本体700および嵌合ユニットを含む。嵌合ユニットは、固定ユニット701および位置決めユニットを備える。位置決めユニットは、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で本体を位置決めするように構成される。固定ユニット701は、本体を注射デバイスに解放可能に固定するように構成され、したがって本体は、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置で保持される。
図23では、補助デバイス2は、注射デバイス1から取り外された状態で示されている。この実施形態の補助デバイス2は、上述し図8〜12に示した補助デバイスのものより長い長手方向の長さを有する。この実施形態では、固定ユニット701は、注射デバイス1の前部区間101を締め付けるように配置される。これにより、前部区間101と後部区間102との間の肩部103を使用して、注射デバイス1上の特有の位置で補助デバイスの位置決めを支援し、また補助デバイスを前記特有の位置で固定することが有効になる。
本体700を通って前端704から後端705へ、通路702が延びる。通路702は、注射デバイスを摺動可能に受けるように構成される。この配置では、通路702は、本体700を通って形成された円筒形の穿孔である。本体700内に形成された通路702内に、ステップ703が形成される(図30参照)。ステップ703は、通路702の内面の周りを円周方向に延びる。ステップ703は、注射デバイス1の肩部103に当接するように構成される。このステップは、通路702の後部部分707を画成する(図30参照)。通路702の後部部分707は、本体700の後端705内に延びる。通路70
2の後部部分707は、注射デバイス1の後部区間102の直径よりわずかに大きい直径を有し、したがって、注射デバイス1の前部区間101および後部区間102は、通路702の後部部分707に沿って摺動可能である。ステップ703はまた、通路702の前部部分706を画成する(図30参照)。通路702の前部部分706は、通路702の後部部分から延び、本体700の前端704内に延びる。通路702の前部部分706は、注射デバイス1の前部区間101の直径よりわずかに大きい直径を有する。したがって、前部区間101は、通路402の前部部分706を通って前部部分706に沿って摺動可能である。しかし、通路702の前部部分706は、注射デバイス1の後部区間102の直径より小さい直径を有するため、注射デバイスの後部区間102は、通路702の前部部分706に沿って摺動しないようになっている。通路702の前部部分706は、円周方向に延びるフランジとすることができる。
通路702の前部部分706の表面内に、2つの切欠部708が形成される。各切欠部708は、軸方向に、すなわち通路702の長手方向軸に対して平行に延びるが、通路702の長手方向軸から隔置される。各切欠部708は、ステップ703の面と本体700の前面714との間を延びる。各切欠部708は、注射デバイス1のハウジング10の前部区間101の外面上に形成された2つのキャップ保持突起104の一方が、その切欠部708を通過することが可能になるように寸法設定される。キャップ保持突起104は、肩部103近傍に配置されるが、肩部103から隔置される。2つの突起は、直径方向に互いに反対側に配置され、したがって切欠部708は、直径方向に互いに反対側に形成される。
この実施形態では、前端704は、補助デバイス2の製造を支援するために、2つの部分、すなわち内側部分704aおよび外側部分704bから形成される。内側部分704aと外側部分704bは、互いに固定して取り付けられる。また、内側部分704aと外側部分704bを一体形成することができることが理解されよう。
固定ユニット701は、内側カラー710および外側カラー711を備える。内側カラー710は、開口部712の周りを本体300の前端304に位置する通路302まで延びる。内側カラー710は、本体700の前面714から延びる。内側カラー710は、本体700の前端と一体形成される。内側カラー710の内面713は、通路702の前部部分の内面と同一平面に延びる。内側カラー710は、外面715を有する。したがって、各内側カラー710は、円周方向の配置を有する。内側カラー710内に、2つのスロット716が形成される。各スロット716は、内側カラー711の周りを円周方向に延びる。各スロット716は弓状である。2つのスロット716は、内側カラー710内で直径方向に互いに反対側に形成される。各スロット716は、内側カラー711の内面713と外面715との間を延びて、内面713と外面715との間を連通させる。各スロット716は、円周方向に細長い。本体の前面714によって、各スロットの後縁717が形成される。後縁717と前縁718との間の通路702の軸方向の各スロット716の幅は、注射デバイス1の軸方向の各キャップ保持突起104の長さより大きい。後縁717と前縁718は、互いに対して平行に延びる。
各スロット716は、切欠部708の1つに対する本体700の前面714内の開口部と位置合わせされる(図23および図26では開口部を省略する)。したがって、キャップ保持突起104は、切欠部708を通過するとき、対応するスロット716内に受け入れられる。外側カラー711と内側カラー710の組立てを支援するために、内側カラー710内に切れ目719が形成される。
外側カラー711は、環状の形状を有する。図25および図26では、外側カラー711は分解位置で示されている。外側カラー711は、外面720および内面721を有す
る。使用者が外側カラー711を容易に把持することを有効にするために、外面720上には外側の凹みが形成される。したがって、使用者は、回転力を加えて、本体700に対して外側カラー711を回転させることができる。外側カラー711は、内側カラー710の上に延びて、内側カラー710に回転可能に取り付けられる。外側カラー711は、内側カラー710とは別個である。外側カラー711は、本体700内に形成された通路702の長手方向軸の周囲で、内側カラー710の周りを回転可能である。
外側カラー711の外面720は円筒形であり、本体700の外面に概して対応する外径を有する。外側カラー711の内面721は円筒形である。内面721は、内側カラー710の外面715の直径よりわずかに大きい直径を有する。したがって、外側カラー711は、内側カラー710の周囲を摺動可能である。
外側カラー711は、本体700の前面714に接して位置するように配置された後端722を有する。外側カラー711の前端724から内方へ、前壁723が延びる。前壁723を通って開口部が形成され、この開口部を通って、注射デバイスの前部区間101を受けることができる。以下で明らかになるように、前壁開口部の縁部内に凹状区間725が形成され、凹状区間725を通って、補助キャップ保持部材726が延びることができる。
係合要素として作用する2つのロックキング・タブ727が、外側カラー711の内面721から内方へ延びる。ロックキング・タブ727は、直径方向に互いに反対側に形成される。各ロックキング・タブ727は、外側カラー711の後端722から延びる。各ロックキング・タブ727は、外側カラー711の内面721から直立する。外側カラー711が内側カラー710上に回転可能に受けられたとき、外側カラー711の内面721とタブ727の自由端部との間の距離である各タブ727の高さは、外側カラー711の内面721と内側カラー710の外面715との間の径方向の距離より大きい。各タブはL字状であり、後部部分および前部部分を有する。各ロックキング・タブ727の後部部分の軸方向の幅は、各キャップ保持突起104の軸方向の長さと、後縁717と前縁718との間で内側カラー710内に形成されたスロット716の幅との間の幅の差に等しく、またはわずかに小さい。したがって、以下で詳細に説明するように、各タブ727の後部部分は、各スロット716の後縁717と各スロット716内に受け入れられたキャップ保持突起104との間に受けることができる。各ロックキング・タブ727の前部部分の軸方向の幅は、後縁717と前縁718との間で内側カラー710内に形成されたスロット716の幅に等しく、またはわずかに小さい。
各タブ727は、内側カラー710内の対応するスロット716内に受け入れられるように構成される。したがって、タブ727がスロット716内に受け入れられたとき、タブ727は、スロット716に沿って円周方向に摺動可能である。さらに、タブ727がスロット716内に受け入れられることで、内側カラー710、したがって本体700に対する外側カラー711の動きが制限される。外側カラー711が内側カラー710に取り付けられたとき、内側カラー710は概して、外側カラー711から見えないように隠れる。
内側カラー710の外面715から、第1のノジュール735が直立する。第1のノジュール735は、スロット716から隔置される。外側カラー711の内面721から、第2のノジュール736が直立する。第1のノジュール735は、外側カラー711が内側カラー710に対して回転させられたときに、対応する第2のノジュール736に当接して第2のノジュール736の上に位置するように構成される。タブと第2のノジュール736との間の円周方向の距離は、キャップ保持部材がスロット内に受け入れられたときの第1のノジュール735と対応するキャップ保持部材との間の円周方向の距離よりわず
かに大きい。
補助デバイスが省略され、キャップ18が注射デバイス1の前部区間101の上に受けられたとき、キャップ保持突起104は、キャップ18の内面上に形成された1つまたはそれ以上の保持要素(図示せず)の上に位置し、キャップ18を前部区間101の上の定位置で保持する。しかし、この実施形態では、補助デバイス2は、補助デバイスの前部区間101に沿って部分的に延びることが理解されよう。したがって、保持要素によってキャップ18を保持することは可能ではない。この実施形態では、補助デバイスは、内側カラー710の前端728から延びる2つの補助キャップ保持部材726をさらに備える。
補助キャップ保持部材726は各々、フィンガ729およびキャップ保持要素730を備える。キャップ保持部材726のフィンガ729は、注射デバイスの前部区間を受けるように互いから隔置される。すなわち、フィンガ729が直径方向に互いに反対側に隔置されたとき、フィンガ729の内面間の距離は、注射デバイス1の前部区間101の直径に対応する。フィンガ729は、内側カラー710の前端728から延びる。この実施形態では、フィンガ729は、外側カラー711が内側カラー710の上に取り付けられたとき、外側カラー711の前壁723内に形成された凹状区間725を通って延びる。キャップ保持要素730は、フィンガ729の自由端部に配置される。
キャップ保持要素730は、キャップ保持突起104の高さに対応する高さを有する。すなわち、フィンガ729の内面とキャップ保持要素730の自由縁部との間の距離は、注射デバイスの外面とキャップ保持突起104の遠位自由縁部との間の保持突起104の高さと同じである。したがって、フィンガが注射デバイス1の前部区間101の外面に接して配置されたとき、キャップ18はキャップ保持要素730に係合する。同様に、キャップ保持要素730と外側カラー711の前壁723との間の距離は、注射デバイス上のキャップ保持突起104と注射デバイス1の肩部との間の距離に等しい。したがって、キャップがキャップ保持要素730に係合されたとき、キャップの縁18aは外側カラー711の前壁723に接して位置する。
注射デバイス上に補助デバイス2を嵌合させるために、補助デバイス2は最初、注射デバイスに対して位置決めされる。キャップ18が注射デバイス1から除去され、補助デバイス2は、注射デバイス1の前端と位置合わせされる。本体700は、注射デバイス受取り通路702の長手方向軸が注射デバイス1の長手方向軸と同軸になるような向きに向けられる。補助デバイス2は、注射デバイス1の上に受けられ、したがって、注射デバイスは、本体700内の通路702内へ挿入され、通路702を通って受けられる。したがって、本体700は、シースとして作用する。本体700は、注射デバイス1の上に受けられ、本体700の後端705が最初に受けられる。前部区間101で通路702の前部部分の直径がより小さいため、注射デバイス1の前部区間101は、通路702の前部部分707を通過することが可能である。注射デバイス1の後部区間102はその後、通路702内へ摺動する。後部区間102は、通路702の後部部分707内へ摺動することが可能であるが、注射デバイス1の後部区間102が通路702の前部部分706の直径より大きい直径を有するため、前部部分706内へは摺動しないようになっている。したがって、注射デバイス1の肩部103は、ステップ703に当接する。したがって、ステップ703は肩部103に嵌合し、位置決め要素として作用する。同時に、位置決めリブ(図示せず)は、本体内に形成された位置決めチャネル(図示せず)内に受け入れられる。このとき、補助デバイスは注射デバイス1に対して正確な向きに向けられる。ステップ703は、肩部103がステップ703に接して受けられたときに、本体700が注射デバイス1の外面106に対して長手方向に特有の位置で位置決めされるように、補助デバイス2に沿って形成される。
使用者が肩部103をステップ703に接して位置決めしない場合、リブは、本体内に形成されたチャネル内に受け入れられない。次いで、使用者は、リブをはっきりと見ることができるため、補助デバイス2が注射ペン1と正確に嵌合しなかったことが分かるはずである。
補助デバイス2が注射デバイス1の上に位置決めされると、使用者は、注射デバイス1上のキャップ保持突起104が通路702の前部部分706の表面内に形成された切欠部708と位置合わせされるように、注射デバイス1に対して補助デバイス2の本体700の向きを調整する。したがって、キャップ保持突起104は、通路702の前部部分706を通過して、内側カラー710内に形成されたスロット716内に受け入れられることが可能である。肩部103がステップ703に接して位置するとき、キャップ保持突起104は、対応するスロット716の前縁718に接して位置する。外側カラー711は最初、後退位置にある。すなわち、外側カラー711は、外側カラー711上の各タブ727が切欠部708への開口部から離れる方へ回転させられて開口部から隔置されるように、内側カラー710に対して回転させられる。したがって、対応するスロット716内に受け入れられる各タブ727は、キャップ保持突起104から隔置される。さらに、内側カラー710上の第1のノジュール735は、第2のノジュール736から隔置される。
補助デバイス2が注射デバイス1内に正確に位置決めされるこの段階で、固定ユニット701は、図28および図30に示す後退位置にある。図29および図31に示すように、固定ユニット701をその固定位置へ動かすために、使用者は、本体700と外側カラー711とを別個に把持する。次いで、使用者は、通路702内に受け入れられた注射デバイス1の長手方向軸の周囲で、本体700に対して外側カラー711を回転させる。
外側カラー711が本体700の周囲で回転させられたとき、外側カラー711は内側カラー710に対して旋回する。外側カラー711は、図30および図31で見て時計回りの方向に回転させられる。各ロックキング・タブ727は、それぞれのスロット716内で摺動し、スロット716内に受け入れられたキャップ拘束突起104の方へ動かされる。外側カラー711が引き続き回転すると、各タブ727の後部部分は、キャップ保持突起104とスロット716の後縁717との間に受けられる。各ロックキング・タブ727の軸方向の幅は、各キャップ保持突起104の軸方向の長さと、後縁717と前縁718との間で内側カラー710内に形成されたスロット716の幅との間の幅の差に等しく、またはわずかに小さい。したがって、ロックキング・タブ727は、キャップ保持突起104とスロット716の後縁717との間に係合する。さらに、ロックキング・タブ727は、キャップ保持突起104が通過してスロット716内へ摺動した切欠部708への開口部を遮り、したがってロックキング・タブ727は、切欠部を通って逆方向に摺動しないようになっている。したがって、キャップ保持突起は、スロットの前縁とロックキング・タブの後部部分との間に締め付けられる。また、外側カラー711の回転により、各ロックキング・タブ727の前部部分は、キャップ保持突起104に当接する。したがって、キャップ保持突起104は、ロックキング・タブ727と各スロット716の端部との間で円周方向に締め付けられる。
ロックキング・タブ727がキャップ保持突起104に係合すると、内側カラー710の外面715から直立する第1のノジュール735は、外側カラー711上の第2のノジュール736に当接する。さらなる回転力により、第2のノジュールは第1のノジュールの上に位置する。したがって、外側カラーは係合位置で保持され、固定ユニットは固定位置で保持される。
次いで、使用者は、キャップ18を前部区間101の上へ位置決めし、キャップをキャップ保持要素726に係合させることが可能である。
固定ユニットをその後退位置へ動かすには、使用者は、外側カラー711を本体701に対して反対の方向に回転させる。
前述の実施形態では、リブ105およびリブ受取りチャネルは、注射デバイス1上の補助デバイス2の向きの調製および位置決めを支援したが、代替の配置では、リブ105およびリブ受取り凹部318は省略され、補助デバイス2と注射デバイス1との間の正確な位置合わせは、ステップが肩部に接して位置することによって提供されることが理解されよう。
補助デバイス2と注射デバイス1との間の正確な相対的な位置を確実にする他の代替の配置は、当業者には想到されるものであり、すべてのそのような代替形態は、特許請求の範囲の言語によって明示的に除外しない限り、本発明の範囲内である。
締付け表面は、互いに一体形成することができることが理解されよう。
本発明の実施形態を使用するとき、使用者は特に、以下の利点を有する:
使用者は、最も好都合な使い捨てのインスリン注射器を使用することができる。
補助デバイスは、取付け可能かつ取外し可能(再利用可能)である。
位置決めユニットにより、光センサが投与量窓と確実に位置合わせされる。したがって、使用者は、補助デバイスの向きを手動で調整する必要はない。
固定ユニットにより、補助デバイスは、注射デバイス1に確実に固定して取り付けられる。したがって、補助デバイスが注射デバイスから不注意で取り外されることはない。
解放可能な固定配置により、固定ユニットを注射デバイスから容易に係合解除することが可能になる。これにより、使用者の必要以上の労力を必要とすることなく、補助デバイスを注射デバイスから引き離すことが可能になる。さらに、注射デバイスへの補助デバイスの係合および係合解除中、補助デバイスおよび注射デバイスの損傷が防止される。
本明細書で使用する用語「薬物」または「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセン
ジン−4もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、たとえば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、たとえば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、たとえば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、たとえば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
desPro36エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2(AVE0010)、
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、たとえば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、たとえば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、たとえば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(たとえば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(C)と可変領域(V)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(HV)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は
、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、たとえば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、たとえば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、たとえば、アルカリまたはアルカリ土類金属、たとえば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、たとえば、水和物である。

Claims (15)

  1. 手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイスであって、
    注射デバイスが摺動可能な通路を画成する本体と;
    該注射デバイスが該通路を通って受けられたときに該本体を特有の位置で該注射デバイスに固定するように構成された固定ユニットとを備える前記補助デバイス。
  2. 通路は、本体内に形成された細長い穿孔である、請求項1に記載の補助デバイス。
  3. 固定ユニットは、少なくとも2つの締付け表面を備え、固定ユニットは、注射デバイスがカラーを通って受けられたときに該締付け表面間に注射デバイスを受け、該締付け表面の少なくとも1つを他の1つまたはそれ以上の締付け表面の方へ付勢して該締付け表面間に注射デバイスを締め付けるように構成される、請求項1または請求項2に記載の補助デバイス。
  4. 固定ユニットは、注射デバイスをその間に受けるように隔置された少なくとも2つの固定部材を備え、各固定部材は、締付け表面を画成する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の補助デバイス。
  5. 固定部材の少なくとも1つを他の1つまたはそれ以上の固定部材の方へ付勢するように構成された付勢要素をさらに備える、請求項4に記載の補助デバイス。
  6. 付勢要素は、固定部材の上に延びるカラーであり、該カラーは、固定部材の少なくとも1つに作用して締付け表面の少なくとも1つを他の1つまたはそれ以上の締付け表面の方へ解放可能に付勢するように構成された付勢区間を有する、請求項5に記載の補助デバイス。
  7. 付勢区間は先細りしている、請求項6に記載の補助デバイス。
  8. カラーの付勢区間は、固定部材にねじ係合される、請求項6または請求項7に記載の補助デバイス。
  9. 固定ユニットは、注射デバイスの外面に対して特有の位置で本体が配置されたときに注射デバイス上のキャップ保持突起に係合するように構成された係合要素を備える、請求項1に記載の補助デバイス。
  10. 固定ユニットは、少なくとも1つの係合要素を有する本体内に旋回可能に取り付けられた作動部材を備え、該係合要素は、本体が注射デバイスの外面に対して特有の位置に配置されて該作動部材が本体の方へ旋回させられたときに注射デバイス上の窪み内に係合するように構成される、請求項1に記載の補助デバイス。
  11. 注射デバイスの外面に対して特有の位置で本体を位置決めするように構成された位置決めユニットをさらに備える、請求項1に記載の補助デバイス。
  12. 位置決めユニットは、注射デバイスの外面上に形成された肩部に嵌合するように構成された位置決めステップ、および/または注射デバイス上のキャップ保持突起に嵌合するように構成された案内スロットを備える、請求項1〜11のいずれか1項に記載の補助デバイス。
  13. 補助デバイスが注射デバイスに固定されたときに注射デバイスの端部の上に受けられた
    キャップを解放可能に保持するように構成された補助キャップ保持要素をさらに備える、請求項11または請求項12に記載の補助デバイス。
  14. 光学式読取り配置をさらに備え、該光学式読取り配置は、本体が注射デバイスの外面に対して特有の位置で注射デバイスに取り付けられたときに注射デバイスのディスプレイに向けられる、請求項1〜13のいずれか1項に記載の補助デバイス。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の注射デバイスおよび補助デバイスを備えるキット。
JP2018090279A 2012-02-13 2018-05-09 手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイス Abandoned JP2018134484A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12155196.4 2012-02-13
EP12155196 2012-02-13
US201261605455P 2012-03-01 2012-03-01
US61/605,455 2012-03-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556062A Division JP6339506B2 (ja) 2012-02-13 2013-02-08 手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018134484A true JP2018134484A (ja) 2018-08-30

Family

ID=48983560

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556062A Expired - Fee Related JP6339506B2 (ja) 2012-02-13 2013-02-08 手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイス
JP2018090279A Abandoned JP2018134484A (ja) 2012-02-13 2018-05-09 手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556062A Expired - Fee Related JP6339506B2 (ja) 2012-02-13 2013-02-08 手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10105094B2 (ja)
EP (3) EP3799905B1 (ja)
JP (2) JP6339506B2 (ja)
CN (1) CN104220114A (ja)
DK (1) DK3453416T3 (ja)
HK (1) HK1199847A1 (ja)
WO (1) WO2013120773A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD752211S1 (en) * 2012-08-01 2016-03-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Injection device
JP6781629B2 (ja) * 2013-04-22 2020-11-04 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬剤送達デバイスへの取付けのためのセンサデバイス
USD752738S1 (en) * 2013-09-20 2016-03-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Injection device
USD743538S1 (en) * 2014-01-17 2015-11-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Injection device
EP4180797A1 (en) * 2014-06-10 2023-05-17 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Apparatus for determining information associated with reflection characteristics of a surface
EP3185935B1 (en) * 2014-08-25 2021-12-15 Novo Nordisk A/S Accessory device with snap feature
USD773647S1 (en) * 2014-08-27 2016-12-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Medical injector pen
DK3209355T3 (da) * 2014-10-21 2020-07-06 Sanofi Aventis Deutschland Registrering af dosisdata fra lægemiddelinjektionsanordninger ved anvendelse af optisk karaktergenkendelse (ocr)
EP3058974A1 (en) * 2015-02-19 2016-08-24 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Injection device with supplementary device
EP3058973A1 (en) * 2015-02-19 2016-08-24 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Supplemental device for removable attachment to a medicament injection device
EP3088026A1 (en) * 2015-04-28 2016-11-02 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Data collection device for a medicament delivery device
CA2988408A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Insulcloud, S.L. Monitoring device for drug application with a drug pen, with logging, communication and alarms
EP3380153B1 (en) * 2015-11-27 2022-08-17 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Injection device with mounting aid for a supplementary device
EP3407940A4 (en) 2016-01-29 2019-09-04 Companion Medical, Inc. PURPOSES OF AUTOMATIC DRUG DISPOSAL
WO2018038077A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 テルモ株式会社 シリンジ包装体
WO2018036938A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh A device for attachment to an injection device
WO2018064784A1 (en) 2016-10-03 2018-04-12 Tecpharma Licensing Ag Electronic module for monitoring injection devices
CH713114A2 (de) * 2016-11-09 2018-05-15 Tecpharma Licensing Ag Elektronisches Zusatzmodul für Injektionsgeräte.
KR101958067B1 (ko) * 2016-12-27 2019-07-04 최규동 펜형 주사장치의 범용 장착형 투입량 측정 및 관리 시스템
AU2018227384B2 (en) 2017-02-28 2020-11-26 Eli Lilly And Company Dose detection and drug identification for a medication delivery device
WO2019012475A2 (en) 2017-07-12 2019-01-17 Insuline Medical Ltd. DRUG MONITORING DEVICE
US11083852B2 (en) 2017-12-12 2021-08-10 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin injection assistance systems, methods, and devices
US11464459B2 (en) 2017-12-12 2022-10-11 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems including flash glucose monitor
US10987464B2 (en) 2017-12-12 2021-04-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Pen cap for insulin injection pens and associated methods and systems
US11116899B2 (en) 2017-12-12 2021-09-14 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems and devices
US11077243B2 (en) 2017-12-12 2021-08-03 Bigfoot Biomedical, Inc. Devices, systems, and methods for estimating active medication from injections
AU2018383743A1 (en) 2017-12-12 2020-07-23 Bigfoot Biomedical, Inc. Therapy assist information and/or tracking device and related methods and systems
JP7249348B2 (ja) * 2017-12-28 2023-03-30 サノフイ 注射デバイスに取り付けるためのセンサデバイス
CH713129A2 (de) 2018-02-15 2018-05-15 Tecpharma Licensing Ag Verbindungsmechanismus für Zusatzmodul.
PL3755404T3 (pl) 2018-02-22 2024-02-05 Eli Lilly And Company Moduł systemu wykrywania dawki w wyrobie do dostarczania leku
WO2020045693A1 (ko) * 2018-08-27 2020-03-05 최규동 펜형 주사장치의 투여량 설정 노브 장착형 범용 투입량 측정 및 관리 시스템
US11948671B2 (en) 2019-04-11 2024-04-02 Medtronic Minimed, Inc. Intelligent accessories for medicine dispensing device
EP3928815A1 (en) 2020-06-22 2021-12-29 Becton Dickinson France Sensor assembly and system

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US533575A (en) 1895-02-05 wilkens
US3080866A (en) * 1961-07-07 1963-03-12 Friedman Benjamin Hypodermic needle
US5226895A (en) 1989-06-05 1993-07-13 Eli Lilly And Company Multiple dose injection pen
GB9007113D0 (en) 1990-03-29 1990-05-30 Sams Bernard Dispensing device
DE59202070D1 (de) 1991-07-24 1995-06-08 Medico Dev Investment Co Injektor.
DK175491D0 (da) 1991-10-18 1991-10-18 Novo Nordisk As Apparat
US5279585A (en) 1992-02-04 1994-01-18 Becton, Dickinson And Company Medication delivery pen having improved dose delivery features
US5320609A (en) 1992-12-07 1994-06-14 Habley Medical Technology Corporation Automatic pharmaceutical dispensing syringe
US5383865A (en) 1993-03-15 1995-01-24 Eli Lilly And Company Medication dispensing device
ZA941881B (en) 1993-04-02 1995-09-18 Lilly Co Eli Manifold medication injection apparatus and method
US5582598A (en) 1994-09-19 1996-12-10 Becton Dickinson And Company Medication delivery pen with variable increment dose scale
CA2213682C (en) 1995-03-07 2009-10-06 Eli Lilly And Company Recyclable medication dispensing device
US5674204A (en) 1995-09-19 1997-10-07 Becton Dickinson And Company Medication delivery pen cap actuated dose delivery clutch
US5688251A (en) 1995-09-19 1997-11-18 Becton Dickinson And Company Cartridge loading and priming mechanism for a pen injector
JP2001509426A (ja) * 1997-07-11 2001-07-24 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 医療用具の設定の表示のための装置
DE19730999C1 (de) 1997-07-18 1998-12-10 Disetronic Licensing Ag Dosierknopfsicherung an einer Vorrichtung zur dosierten Verabreichung eines injizierbaren Produkts
US5957896A (en) 1997-08-11 1999-09-28 Becton, Dickinson And Company Medication delivery pen
IL135255A0 (en) 1998-01-30 2001-05-20 Novo Nordisk As An injection syringe
US6221053B1 (en) 1998-02-20 2001-04-24 Becton, Dickinson And Company Multi-featured medication delivery pen
US6096010A (en) 1998-02-20 2000-08-01 Becton, Dickinson And Company Repeat-dose medication delivery pen
US6248095B1 (en) 1998-02-23 2001-06-19 Becton, Dickinson And Company Low-cost medication delivery pen
ATE318157T1 (de) 1999-08-05 2006-03-15 Becton Dickinson Co Stiftförmige medikamentenabgabevorrichtung
GB0007071D0 (en) 2000-03-24 2000-05-17 Sams Bernard One-way clutch mechanisms and injector devices
US6663602B2 (en) 2000-06-16 2003-12-16 Novo Nordisk A/S Injection device
US6899699B2 (en) 2001-01-05 2005-05-31 Novo Nordisk A/S Automatic injection device with reset feature
ES2399805T3 (es) 2001-05-16 2013-04-03 Eli Lilly And Company Aparato inyector de medicamentos
GB0304823D0 (en) 2003-03-03 2003-04-09 Dca Internat Ltd Improvements in and relating to a pen-type injector
JP2005053771A (ja) 2003-07-18 2005-03-03 Ohbayashi Corp 水素製造方法及び水素製造システム
US7666169B2 (en) * 2003-11-25 2010-02-23 Medrad, Inc. Syringe and syringe plungers for use with medical injectors
US7308985B2 (en) * 2004-07-14 2007-12-18 Scimed Life Systems, Inc. Packaging for a kit, and related methods of use
DE102004063645A1 (de) 2004-12-31 2006-07-20 Tecpharma Licensing Ag Vorrichtung zur dosierten Verabreichung eines fluiden Produkts mit Entkopplung für einen Behältniswechsel
US8454560B2 (en) * 2006-12-05 2013-06-04 Mallinckrodt Llc Syringe mount for a medical fluid injector
US9108006B2 (en) 2007-08-17 2015-08-18 Novo Nordisk A/S Medical device with value sensor
US9078966B2 (en) * 2007-12-07 2015-07-14 Liebel-Flarsheim Company Llc Push to install syringe mount for powered injector systems
US8647309B2 (en) 2008-05-02 2014-02-11 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Medication delivery device
JP5558473B2 (ja) * 2008-10-01 2014-07-23 ノボ・ノルデイスク・エー/エス モニタリングデバイスを有する医療アセンブリ
ES2713177T3 (es) * 2008-10-28 2019-05-20 Hoffmann La Roche Un procedimiento para supervisar la operación de un dispositivo de administración de medicamentos, un módulo electrónico y un sistema de administración de medicamentos
WO2010098929A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Lifescan, Inc. Drug delivery management systems and methods
US20100286612A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 William Cirillo Medication injection supervisor device
US8303547B2 (en) * 2009-07-07 2012-11-06 Relox Medical, Llc Method and apparatus for syringe injection of fluids
TW201808357A (zh) 2010-03-22 2018-03-16 賽諾菲阿凡提斯德意志有限公司 用於判定與醫療裝置有關的資訊之裝置、方法、系統及電腦程式
EP2397169A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-21 CSL Behring GmbH Halterung für eine Injektionsspritze

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015511835A (ja) 2015-04-23
EP3799905B1 (en) 2024-04-03
EP3799905A1 (en) 2021-04-07
CN104220114A (zh) 2014-12-17
US10105094B2 (en) 2018-10-23
EP3453416B1 (en) 2020-12-02
HK1199847A1 (en) 2015-07-24
US20150025470A1 (en) 2015-01-22
EP2814541B1 (en) 2018-10-31
EP2814541A1 (en) 2014-12-24
JP6339506B2 (ja) 2018-06-06
WO2013120773A1 (en) 2013-08-22
DK3453416T3 (da) 2021-02-22
US11179100B2 (en) 2021-11-23
US20220096005A1 (en) 2022-03-31
EP3453416A1 (en) 2019-03-13
US20190029590A1 (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339506B2 (ja) 手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイス
JP6554145B2 (ja) ペン型注射デバイスおよびそのための電子クリップオン・モジュール
JP6826071B2 (ja) ペン型注射デバイス、およびペン型注射デバイスのための電子クリップ式モジュール
JP6261579B2 (ja) 用量設定および投与を監視およびログ記録するペン型薬物注射デバイスおよび電子増設監視モジュール
JP6385927B2 (ja) 注射デバイスに取り付けるための補足デバイス
CN107257697B (zh) 具有辅助装置的注射装置
JP2019501689A (ja) 補助デバイスのための取付支援具を備えた注射デバイス
JP6869388B2 (ja) ペン型注射デバイスおよびそのための電子クリップオン・モジュール
JP7260568B2 (ja) ペン型注射デバイス、およびペン型注射デバイスのための電子クリップ式モジュール
DK2814541T3 (en) ADMINISTRATIVE DEVICE FOR MANUAL OPERATION

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20180903