JP2018128257A - 超音波センサ - Google Patents

超音波センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2018128257A
JP2018128257A JP2015122286A JP2015122286A JP2018128257A JP 2018128257 A JP2018128257 A JP 2018128257A JP 2015122286 A JP2015122286 A JP 2015122286A JP 2015122286 A JP2015122286 A JP 2015122286A JP 2018128257 A JP2018128257 A JP 2018128257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric vibrator
ultrasonic sensor
cylindrical
piezoelectric
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015122286A
Other languages
English (en)
Inventor
尚広 堀田
Naohiro Hotta
尚広 堀田
亨 羽田
Toru Haneda
亨 羽田
田中 正吉
Masayoshi Tanaka
正吉 田中
大矢 茂正
Shigemasa Oya
茂正 大矢
伊藤 智彦
Tomohiko Ito
智彦 伊藤
繁雄 小林
Shigeo Kobayashi
繁雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Japan Radio Co Ltd
Ueda Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Nisshinbo Holdings Inc
Japan Radio Co Ltd
Ueda Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Holdings Inc, Japan Radio Co Ltd, Ueda Japan Radio Co Ltd filed Critical Nisshinbo Holdings Inc
Priority to JP2015122286A priority Critical patent/JP2018128257A/ja
Priority to PCT/JP2016/068188 priority patent/WO2016204295A1/ja
Publication of JP2018128257A publication Critical patent/JP2018128257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】自動車のバンパの裏側表面に装着することにより自動車に近接した位置に存在する人間や物体の位置の探知のために特に有利に用いられる超音波センサを提供する。【解決手段】圧電振動子の交換が可能な下記部材を含む超音波センサ:平板状基体の表面に緩衝層を介して又は介さずして密着状態かつ着脱可能に固定される圧電振動子を含む圧電振動子ユニット、圧電振動子ユニットを非接触状態で収容している、底部に平板状基体への接合面を備えた剛性環状壁体、剛性環状壁体の頂部に被せられ、壁体の高さの2/3よりも低い位置にて剛性環状壁体と着脱可能に係合している筒状蓋体、そして、圧電振動子ユニットの頂面と円筒状蓋体の下側面との間に挿入されている弾性体。【選択図】図1

Description

本発明は、超音波センサに関する。本発明は特に、自動車のバンパのような平板状の基体の表面に装着して、その超音波センサの装着面とは反対側の空間内に存在する人間や物体の位置を探知するために有利に用いることのできる超音波センサに関する。本発明はまた、平板状基体及び該平板状基体の表面に装着された超音波センサを含む、超音波センサの装着面とは反対側の表面に接する空間内に存在する人間や物体の位置を探知するために有利に用いることのできる超音波探知装置にも関する。
自動車の運転中あるいは駐車作業において発生しやすい、自動車と人間または他の自動車あるいは各種設備などの物体との接触を未然に防止するために、自動車のバンパに超音波センサを装着し、その超音波センサから、人間や物体の存在が想定される空間に向けて超音波を送信し、次いで人間や物体から反射された超音波を超音波センサにて受信させることにより、それらの人間や物体の存在や位置を探知するために用いられる超音波探知装置は既に各種開発されており、実際に利用されている。超音波センサとしては、超音波送受信機能を持つ圧電振動子をケーシングに内蔵させた構造のものが一般的に用いられている。
自動車のバンパに超音波センサを装着する方式としては、バンパの前側表面(自動車本体に対向する面とは逆側の表面)に超音波センサを接合固定する方式、バンパに孔を形成して、その孔内に超音波センサを装着する方式、そしてバンパの裏側表面(自動車本体に対向する表面)に超音波センサを接合固定する方式が知られている。この内、超音波センサをバンパの前側表面に接合固定する方式を利用して構成された超音波探知システムは、超音波センサの性能面では特段の問題はないが、バンパの前側表面に超音波センサが突出するため、バンパの外観に美観上の問題が発生する。さらに、バンパ表面から突出している超音波センサが他の自動車などの物体あるいは人間との接触により破損しやすいという実用上の問題もある。また、バンパに孔を形成して、その孔内に超音波センサを装着する方式を利用して構成された超音波探知システムに関しては、バンパに孔を形成すること自体に美観上の抵抗があり、またバンパの機械的強度の低下につながるため、好まれない。
一方、超音波センサをバンパの裏側表面に接合固定する方法で構成された超音波探知システムは、通常の位置からの自動車の観察では、超音波センサの存在が目立たず、またバンパの機械的強度の低下という問題も発生しないことから好まれる形態である。しかしながら、超音波センサから発信される超音波がバンパを通過して前方空間に伝播するに際して、バンパの微小の振動をも引き起こすため、超音波センサにて好ましい振動モードと指向性とを示すように調整した上で発信させた超音波の信号特性がバンパの通過により変化して、バンパの前方側の空間に送信される超音波が所望の指向性を示さなくなりやすいという問題がある。
特許文献1には、特に駐車のための補助手段として使用するために適した音響送信または受信装置として、連続的な実質的に平坦な部材と、穴を形成する面を有した構成要素であって、前記面が前記平坦な部材に前記穴の全体の回りに取り付けられ、前記部材の一部分が前記穴を覆うようにする構成要素と、前記部材の前記一部分の動きが電気信号に変換され、またはその逆とされるように、前記一部分に対して取り付けられた音響トランスジューサとを備えることを特徴とする音響送信または受信装置が開示されている。そして、この特許文献1には、上記の構成を持つ音響送信または受信装置は、ある定められたビーム幅を有する音響信号が比較的低損失でバンパなどの部材を通して送信されるようになるとの記載が見られる。
特許文献1に記載された音響送信または受信装置は、前述のように、主として、超音波センサをバンパ(バンパバー)の裏側表面に装着して構成した超音波探知装置を意図したものであり、バンパの裏面に音響トランスジューサの駆動バーが接着され、かつその縁部の周りが超音波溶接されることにより取り付け固定され、その駆動バーの周囲に駆動バーとは非接触の状態で、厚い壁厚をもつ壁体である平坦な部材が配置され、かつバンパに超音波溶接された構成とされている。特許文献1に示された記載では、このような構成により、音響トランスジューサの駆動バーからバンパに伝播された超音波のような音響エネルギーによるバンパの振動が抑制されて、所定のビーム幅を有する音響信号が比較的低損失でバンパなどの部材を通して送信されるようになると説明されている。
特許文献2には、超音波センサをハウジング内に収容して、車両用バンパや樹脂部分の裏面に取り付けた場合でも、良好な指向性を確保することが可能な超音波センサとして、超音波を送受信する圧電振動子(超音波振動子)と、該圧電振動子を収容するものであって、当該圧電振動子を底面部の内面に接触させて固定するとともに、当該底面部の外面が、前記車両用バンパあるいは樹脂部分の内面に当接する筐体とを有し、該筐体の底面部の一部に、前記車両用バンパあるいは樹脂部分及び前記圧電振動子と接触するように、前記筐体の材質とは異なる材質であって、前記圧電振動子の音響インピーダンスと前記車両用バンパあるいは樹脂部分の音響インピーダンスとの中間の音響インピーダンスを有する材質からなる超音波伝達部を形成し、前記超音波の送受信を、前記超音波伝達部及び前記車両用バンパあるいは樹脂部分を介して行うことを特徴とする超音波センサが記載されている。
特表平9−500448号公報 特開2007−142967号公報
上述のように、特に自動車のバンパに装着される超音波センサはバンパの裏側(内側)に装着することが好ましいが、超音波センサはバンパの裏側に装着されたとしても、常に気温や湿度が変動する厳しい外部環境に接触する状態に置かれるため性能劣化が発生しやすい。また、バンパに装着された超音波センサは自動車の運転時にバンパの振動と共に振動する。このため、精密機器である超音波センサはバンパに装着して使用している間に不具合が生じやすいという問題がある。自動車のバンパに装着した超音波センサに不具合が発生した場合には、その超音波センサが装着されているバンパを交換するか、あるいは超音波センサの修理が必要となるが、超音波センサに不具合が発生する度にバンパを交換するのは不経済であり、またバンパに装着された状態にある特許文献1及び特許文献2に開示の超音波センサの修理は容易ではない。
従って、本発明の発明者は、自動車のバンパなどの平板状基体に接合した超音波センサに不具合が発生した場合あるいは特性の調整が必要となった場合に容易に交換(取替)することができる超音波センサの開発を目的として研究を行った。そして、その研究の結果、超音波センサを、圧電振動子を含むユニット(圧電振動子ユニット)と圧電振動子ユニットを収容する壁体と蓋体を含むユニット(壁体ユニット)のそれぞれに分離した上で、壁体ユニットをバンパなどの平板状基体の表面に接合固定し、圧電振動子ユニットについては、平板状基体の表面に密着状態にて、かつ着脱可能に固定されるように配置することにより、平板状基体の表面に接合固定した壁体を取り外すことなく、不具合が生じた、あるいは不具合の発生が危惧されるような状態となった圧電振動子ユニットの取替が容易に実現できる超音波センサを構成することができるとの新たな知見を得た。
そして、その上で、本発明の発明者は、さらに研究を続けた結果、壁体ユニットを、平板状基体の表面に固定される剛性環状壁体と該壁体の上部に被せられる筒状蓋体とから構成し、かつ該壁体と該蓋体との係合を壁体の高さの2/3以下、好ましくは1/2以下の位置にて行うことにより、圧電振動子から発生する超音波振動の平板状基体の表面あるいは内部を伝わる伝播の大部分を剛性環状壁体の内側領域に閉じ込めることができること、剛性環状壁体自体の不規則な振動が抑制されること、そして剛性環状壁体の振動の筒状蓋体への伝播が抑制されることを見出した。そして、その結果、超音波センサから発生する超音波振動の平板状基体を突き抜けての反対側の空間へ伝播する超音波振動の指向性を顕著に向上させることができることを見出した。
従って、本発明は、圧電振動子の交換が可能な、下記の部材を含む超音波センサにある。
平板状基体の表面に緩衝層を介して又は介さずして密着状態かつ着脱可能に固定される圧電振動子を含む圧電振動子ユニット、
圧電振動子ユニットを非接触状態で収容している、底部に平板状基体への接合面を備えた剛性環状壁体、
剛性環状壁体の頂部に被せられ、該壁体の高さの2/3よりも低い位置にて該壁体と着脱可能に係合している筒状蓋体、
そして、
圧電振動子ユニットの頂面と円筒状蓋体の下側面との間に挿入されている弾性体。
なお、本明細書において、「着脱可能」とは、部品の取り外しが、当該部品の物理的な損傷を伴うことなく可能であることを意味する。また、剛性環状壁体は、その周方向の断面の形状が、高さと、底面の幅方向の長さとの比(前者/後者)が3未満(特に好ましくは、1.5未満もしくは1以下)の正方形もしくは長方形またはその類似形状にあることが好ましい。
本発明の超音波センサの好ましい態様を以下に記載する。
(1)上記圧電振動子ユニットが、圧電振動子と該圧電振動子の側面に密着配置されている筒状拘束材を含む。
(2)上記圧電振動子ユニットが、圧電振動子、該圧電振動子の側面に密着配置されている筒状拘束材、そして該筒状拘束材の周囲に空気層を介して配設されている、頂部が閉じられ底部に開口を持つ筒状容器を含む。
(3)上記(1)あるいは(2)の態様の筒状拘束材が、シリコーンゴム、ウレタンゴムもしくはブチレンゴムから形成されている。
(4)上記圧電振動子ユニットが、圧電振動子、該圧電振動子を内部に収容している、底面に開口を持ち頂面が閉じられている筒状ハウジング、該圧電振動子の頂面と該筒状ハウジングの頂部の下側面との間に挿入されている弾性材料を含む。
(5)上記圧電振動子が、頂面と底面のそれぞれに電極層を備えた柱状もしくは盤状の圧電セラミック焼結体である。
(6)上記緩衝層が音響整合層である。
(7)上記弾性体がバネ(特にリング状バネ)もしくはゴム材料成形体である。
本発明はまた、上記の本発明の超音波センサを装着した下記の超音波探知装置にもある。
平板状基体の表面に、本発明の上記超音波センサを剛性環状壁体の底面にて接合してなる超音波探知装置であって、上記超音波センサの内部に収容されている圧電振動体の圧電振動子の底面が、平板状基体の表面に緩衝層を介して又は介さずして密着状態にて、かつ着脱可能に固定されていることを特徴とする圧電振動子の交換が可能な超音波探知装置。
本発明の超音波センサは、自動車のバンパなどの表面(特に裏側表面)に容易に装着でき、特に自動車のバンパの裏側表面に装着した場合でも、圧電振動子が発信した超音波振動に起因するバンパの振動が効果的に抑制されるため、バンパを越えて前方側空間に送信される超音波に、その指向性やエネルギー効率の低下が現れにくい。さらに、本発明の超音波センサは、圧電振動子を含むユニット(圧電振動子ユニット)と圧電振動子を収容する剛性環状壁体と円筒状蓋体を含むユニット(壁体ユニット)のそれぞれに分離した振動子交換型超音波センサとして構成されているため、バンパなどの平板状基体に装着した場合でも、バンパの表面に接合固定した剛性環状壁体を取り外すことなく、不具合が生じた、あるいは不具合の発生が危惧されるような状態となった圧電振動子ユニットの取替(交換)を容易に行うことができるという利点がある。さらに、本発明の超音波センサでは、圧電振動子ユニットが、バンパ表面に接合固定した剛性環状壁体に囲まれているため、圧電振動子にて発生した超音波振動のバンパの内部および表面を伝わっての拡散がより効果的に抑制され、また圧電振動子ユニットのカバーとして機能する円筒状蓋体が剛性環状壁体の下方側で係合しているため、蓋体と壁体とが共振しにくくなるため、剛性環状壁体による超音波振動の閉じ込め効果が効果的に発現する。
本発明の振動子交換型の超音波センサの代表的な構成例(構成A)を示す模式図である。 本発明の振動子交換型の超音波センサの他の代表的な構成例(構成B1)を示す模式図である。 本発明の振動子交換型の超音波センサの他の代表的な構成例(構成B2)を示す模式図である。 剛性環状壁体と筒状蓋体との係合の別の方式の例を示す模式図である。 本発明の振動子交換型の超音波センサの他の代表的な構成例(構成C)を示す模式図である。
次に、本発明の振動子交換型の超音波センサの構成例について、添付図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の振動子交換型の超音波センサの代表的な構成例(構成A)を示す模式図(断面図の形式で示す模式図)である。この構成Aの超音波センサ10は、平板状基体16の表面に緩衝層13を介して又は介さずして密着状態かつ着脱可能に固定される圧電振動子11、そして圧電振動子11の側面に密着配置されている筒状拘束材14を含む圧電振動子ユニット、圧電振動子ユニットを非接触状態で収容している、頂部に着脱可能な筒状蓋体15を備え、底部に前記平板状基体への接合面を備えた剛性環状壁体12、そして圧電振動子ユニットの頂面と筒状蓋体15の下側面との間に挿入されている弾性体17から構成されている。筒状蓋体15と剛性環状壁体12とは、筒状蓋体15の上面から下方に延びている筒部の下端部の近傍と、剛性環状壁体12の下方位置にて着脱可能に係合している。図1では、これらの係合は、筒状蓋体15の上面から下方に延びている筒部の下端部の近傍に備えられた凸部(突起)と剛性環状壁体12の側面に形成された凹部とを嵌め合わせることにより行われている。ただし、この係合方法は、この図1に示された係合方法に限られるわけではない。係合位置は、剛性環状壁体の高さの2/3よりも低い位置、好ましくは1/2よりも低い位置である。
図1において、本発明の振動子交換型の超音波センサ10は、圧電振動子11を主機能部品として含むユニット(圧電振動子ユニット)そして圧電振動子を非接触状態で収容する剛性環状壁体12と筒状蓋体15を含むユニット(壁体ユニット)を基本部品として構成されている。
圧電振動子11としては、上面(頂面)と下面(底面)のそれぞれに電極層を備えた柱状もしくは盤状の圧電セラミック焼結体が一般的に用いられる。本明細書において「柱状」の圧電セラミック焼結体とは、底面の直径に対する高さが1以上の円柱、楕円柱、角柱などの形状にある圧電セラミック焼結体を意味する。底面の形状が真円でない場合の直径とは、底面の面積を円の面積として換算して得られる直径を意味する。従って、盤状の圧電セラミック焼結体とは、底面の直径に対する高さが1未満の円盤、楕円形状の盤状体、多角形の盤状体などの形状にある圧電セラミック焼結体を意味する。なお、柱状もしくは盤状の圧電セラミック焼結体としては通常、円柱状もしくは円盤状の焼結体が用いられるが、圧電振動子が発生する超音波の指向性を調整するために、底面に沿った断面が正方形あるいは長方形を示す柱状もしくは盤状の焼結体を用いることもある。
圧電セラミック材料の例としては、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、チタン酸鉛、ジルコン酸鉛、そしてチタン酸バリウムなどの公知の圧電性セラミック材料を挙げることができる。圧電セラミック材料の焼結体は、多孔質であっても、多孔質でなくても構わないが、圧電振動子としての性能、特に優れた周波数特性そして低音響インピーダンスなどの性能を考えると、多孔質の焼結体であることが好ましい。この多孔質の焼結体としては、平均直径が1〜100μmの範囲にある気孔を分散状態で含み、空隙率(気孔率)が5〜50体積%である焼結体が好ましく用いられる。このような多孔質のセラミック材料焼結体の圧電振動子の構成材料としての使用は、特開2000−119063号公報(=米国特許第6111339号)に記載されているところから、その詳細は本明細書に記載しないが、これらの文献の記載内容は本明細書の記載内容とする。
セラミック材料の焼結体は、その上下面のそれぞれに電極層を付設することにより圧電振動子とされる。そして、上下面のそれぞれの電極層にはセラミック材料焼結体に電気エネルギーを付与して超音波を発生させ、また受信した超音波(反射波)を電気的に取り出すための配線が接続されているが、本明細書の添付図面では、煩雑を避けるため、それらの電極層及び配線の記入は省略してある。
なお、所望により、圧電振動子の構成材料としてセラミック材料以外の各種材料からなる圧電材料を用いることができることは勿論である。
圧電振動子の下面(底面)には、圧電振動子のバンパなどの平板状基体の表面への密着状態での固定を容易にするために有効な軟質の樹脂あるいはゴム材料、シリコーングリース、または油性グリースなどの油性材料を具体例とする材料から形成される緩衝層13を付設することが好ましい。ただし、この緩衝層13は、圧電振動子の平板状基体の表面への密着状態での固定を実現するための補助層であって、圧電振動子を平板状基体の表面への接合を行うための補助層ではないため、圧電振動子を平板状基体の表面に接着させて、圧電振動子の平板状基体表面からの離脱を妨げるような材料からなる層であってはならない。なお、緩衝層13としては、圧電振動子と他の材料との間の音響的な整合のために一般的に用いられる音響整合層を用いることもできる。
圧電振動子11は、その側面を密着状態で被覆する弾性を示すケイ素樹脂(特にシリコーンゴム)、ウレタン樹脂(特にウレタンゴム)もしくはブチレンゴムなどの可撓性材料から形成されている筒状拘束材14により拘束されて圧電振動子ユニットを構成している。圧電振動子11は、この筒状拘束材14がもたらす拘束により、圧電振動子11の安定した振動状態が実現し、また圧電振動子11にて発生した超音波エネルギーの圧電振動子側面からの漏出を効果的に防止することが可能となる。なお、筒状拘束材14は、図1に見られるように、圧電振動子11の側面のみならず、頂面にも設けられていることが好ましい。
筒状拘束材14の材料として特に好ましいのは、圧電振動子(特にチタン酸ジルコン酸鉛)への密着性に優れ、温度特性が良い(すなわち、各種物性に対する温度変化の影響が少ない)シリコーンゴムである。また、筒状拘束材14は厚みが2mm以上あることが好ましい。圧電振動子11への筒状拘束材14の被覆方法としては、予めチューブ状に成形した拘束材材料を圧電振動子に被せる方法、あるいはモールドを利用して圧電振動子の周囲に液状の拘束材材料の層を形成する方法などが一般的に利用される。
筒状拘束材14は、圧電振動子11の上端部から下端部近傍までの側面を被覆するように形成されていることが拘束効果の充分な発現のために好ましいが、上端部から圧電振動子の高さの約1/2の位置、好ましくは約2/3の位置までを被覆していれば、実用的には問題のない拘束効果が得られる。また、前述のように、筒状拘束材14は、図1に見られるように圧電振動子11の側面のみならず、頂面にも設けられていることが好ましい。
圧電振動子11と筒状拘束材14とを基本構成部品とする圧電振動子ユニットは、頂部に着脱可能な筒状蓋体15を備え、底部に平板状基体(例、バンパ)16への接合面を備えた剛性環状壁体12の内部に非接触状態で収容される。
剛性環状壁体12は、図1に示されているように、その周方向の断面の形状が、高さと、底面の幅方向の長さとの比(前者/後者)が3未満(特に好ましくは、1.5未満もしくは1以下)の長方形もしくはその類似形状にあることが好ましい。剛性環状壁体12をこのような形状の構造体とすることにより、壁体の平板状基体表面への確実な接合が可能となり、また壁体自体の振動が抑制されるため、圧電振動子11にて発生して平板状基体(例、バンパ)を通って反対側の空間に送信される超音波振動により発生する平板状基体の振動を環状壁体の内部領域に閉じ込めることが可能となり、超音波の指向性の低下が効果的に抑制される。また、超音波の平板状基体16の内部あるいは表面を介しての超音波センサの外部への伝播が効果的に抑制される。なお、「環状壁体」の「環状」とは必ずしも円環状を意味するものではなく、内周側および外周側が多角形の形状にあってもよい。
前述のように、剛性環状壁体12の頂面には、着脱可能な筒状蓋体15が装着される。環状壁体12は剛性材料から形成され、また筒状蓋体15も剛性材料から形成することが望ましい。剛性材料としては、ポリプロピレン樹脂やポリエチレン樹脂に代表されるポリオレフィン樹脂、ABS樹脂などの硬質樹脂材料あるいは金属材料が用いられる。
剛性環状壁体12の頂面に着脱可能に装着されている筒状蓋体15の下面と前記の圧電振動子ユニットとの間には、コイルバネなどの弾性材料からなる弾性体17が挿入される。なお、圧電振動子ユニットの頂面と弾性体17との間には、合成樹脂製あるいは金属製の板体を介在させてもよい。弾性体17は、圧電振動子ユニット内の圧電振動子11の底面の平板状基体16への密着固定を実現するために機能する。弾性体17としては通常、図1に示されているように、コイルバネが用いられるが、その上下には一般に座金(シムリング)が装着される。あるいは板バネにより構成される。また、ゴム材料(例、シリコーンゴム)や発泡プラスチックなどの高分子弾性材料から形成してもよい。
図1に関してのこれまでの説明から明らかなように、本発明の超音波センサを構成する部品の多くは、互いに独立した部品として用意されている。そのなかで中心的な機能を果たすのは、圧電振動子11を含む圧電振動子ユニット(図1に示した超音波センサでは、圧電振動子11、緩衝層13、そして筒状拘束材14からなるユニット)、剛性環状壁体12と筒状蓋体15とを含む壁体ユニット、そして圧電振動子ユニットの圧電振動子の底面を平板状基体の表面に密着固定させる押圧力を付与する弾性体17である。
図1に示した超音波センサ10について何らかの不具合が生じた場合(超音波センサの破損、作動異常など)あるいは経年使用により超音波センサの正常な作動に不安が発生した場合には、剛性環状壁体12の頂部から筒状蓋体15を取り外した上で、内部に収容されている圧電振動子ユニットを取り出し、新しい、あるいは正常な作動が確認されている同型の圧電振動子ユニットを筒状壁体ユニット内に装着することにより、圧電振動子ユニットの交換が容易に実現する。
図2は、本発明の振動子交換型の超音波センサの別の代表的な構成例(構成B1)を示す模式図(断面図の形式で示す模式図)である。この構成B1の超音波センサ10は、平板状基体16の表面に緩衝層13を介して又は介さずして密着状態かつ着脱可能に固定される圧電振動子11そして圧電振動子11の側面に密着配置されている筒状拘束材14と該筒状拘束材の周囲に空気層を介して配設されている、頂部が閉じられ底部に開口を持つ筒状容器18を含む圧電振動子ユニット、該圧電振動子ユニットを非接触状態で収容している、頂部に着脱可能な筒状蓋体15を備え、底部に前記平板状基体への接合面を備えた剛性環状壁体12、そして圧電振動子ユニットの頂面と筒状蓋体15の下側面との間に挿入されている弾性体17から構成されている。筒状容器18は通常、合成樹脂材料あるいは金属材料から形成される。
図1の構成Aの超音波センサと図2の構成B1の超音波センサとの構成上の主たる相違点は、圧電振動子ユニットの構成にあるので、次にこの点を詳しく説明する。
図2の構成B1の超音波センサ10の圧電振動子ユニットは、圧電振動子11そして圧電振動子11の側面に密着配置されている筒状拘束材14と筒状拘束材の周囲に空気層を介して配設されている、頂部が閉じられ底部に開口を持つ筒状容器18を含む。筒状拘束材14の周囲の空気層を介しての筒状容器18の配設は、例えば、図2に示されている様に、筒状拘束材14の下端部にフランジ14aを形成し、このフランジ14aの上面に筒状容器18の下端部を配設もしくは接合することにより行われる。
図2の構成B1の超音波センサは、構成部品の数が増加する点では不利であるが、筒状拘束材14と筒状容器18との間に空気層が形成され、この空気層が圧電振動子11から発振された超音波の背面(図2では上側面)への伝播(漏出となる)が抑制されるとの利点がある。
図3は、本発明の振動子交換型の超音波センサの別の代表的な構成例(構成B2)を示す模式図(断面図の形式で示す模式図)である。
図2の構成B1の超音波センサと図3の構成B2の超音波センサとの構成上の主たる相違点は、圧電振動子ユニットの構成にあるので、次にこの点を詳しく説明する。
図3の構成B2の超音波センサの圧電振動子ユニットも、図2の構成B1の超音波センサの圧電振動子ユニットと同様に、圧電振動子11そして圧電振動子の側面に密着配置されている筒状拘束材14と筒状拘束材の周囲に空気層を介して配設されている、頂部が閉じられ底部に開口を持つ筒状容器18を含む。ただし、図3の構成B2の超音波センサの圧電振動子ユニットでは、筒状拘束材14は圧電振動子11の側面のみに密着付設されていて、圧電振動子11の頂面には、コルク、多孔質樹脂材料などの弾性材料19が配設充填されていて、超音波振動の上部への漏出を抑制し、そして圧電振動子11の平板状基体16への密着効果を高めている。
図4は、剛性環状壁体12と円筒状蓋体15との別の係合方式を示す図である。係合方式としての図4に示した方式(左図の非係合状態から、筒状蓋体15の上昇回転による剛性環状壁体12との係合が実現する)自体は既に周知であるため、詳しい説明は省略する。
図5は、本発明の振動子交換型の超音波センサの別の代表的な構成例(構成C)を示す模式図(断面図の形式で示す模式図)である。この構成Cの超音波センサ10は、圧電振動子11、圧電振動子11を内部に収容している、底面に開口を持ち頂面が閉じられている筒状ハウジング20、圧電振動子11の頂面と筒状ハウジング20の頂部の下側面との間に挿入されている弾性材料21を含む圧電振動子ユニット、圧電振動子ユニットを非接触状態で収容している、頂部に着脱可能な筒状蓋体15を備え、底部に前記平板状基体への接合面を備えた剛性環状壁体12を含む壁体ユニット、そして弾性体17を基本部品として構成されている。
図1の構成Aの超音波センサと図5の構成Cの超音波センサとの構成上の主たる相違点は、圧電振動子ユニットの構成にあるので、次にこの点を詳しく説明する。
構成Cの超音波センサの圧電振動子ユニットは、圧電振動子11、圧電振動子11を内部に収容している、底面に開口を持ち頂面が閉じられている筒状ハウジング20、圧電振動子11の頂面と筒状ハウジングの頂部の下側面との間に挿入されている弾性材料21を含む。
圧電振動子11の側面は、シリコーンゴムなどの弾性材料(特に弾性樹脂、ゴム材料)からなる筒状緩衝シート22で被覆されていることが望ましい。この筒状緩衝シート22による圧電振動子11の側面の被覆により、圧電振動子11の安定した振動状態が実現し、また圧電振動子11にて発生した超音波エネルギーの圧電振動子側面からの漏出を効果的に防止することが可能となる。圧電振動子11の側面には、上記の筒状緩衝シート22に加えて、筒状緩衝シートを構成する弾性材料とは異なる特性を持つ弾性材料からなる弾性シート(弾性チューブ)23を付設することが望ましい。この弾性シート(弾性チューブ)23もまた、圧電振動子11の安定した振動状態の実現に寄与し、また圧電振動子11にて発生した超音波エネルギーの圧電振動子側面からの漏出の防止にも有効である。弾性シート(弾性チューブ)23は、内部に多数の気泡が分散状態で配置されているスポンジ状の材料であることが望ましい。
図5において、圧電振動子11、筒状緩衝シート22、そして弾性シート(弾性チューブ)23からなる複合体は、筒状ハウジング20の内部に、弾性シート(弾性チューブ)23の外側表面に接した状態で収容されている。筒状ハウジング20は、底面に開口を持ち、頂面が閉じられている。筒状ハウジング20は通常、アルミニウムなどの金属あるいはポリプロピレン樹脂、ABS樹脂などの硬質の樹脂材料から形成される。
筒状ハウジング20の頂部の下側表面と圧電振動子11の頂面との間には、ゴム材料などの弾性材料21が挿入されている。この弾性材料21は、圧電振動子11の底面の平板状基体表面への密着固定を効果的に実現するために機能する。弾性材料21はまた、圧電振動子11の安定した振動状態の実現にも寄与し、さらに圧電振動子11にて発生した超音波エネルギーの圧電振動子頂面からの漏出の防止にも有効である。弾性材料21は、ゴム材料(例、シリコーンゴム)などの高分子弾性材料またはコルク材から形成してもよく、あるいはコイルバネ、板バネなどのバネ材料から形成してもよい。
筒状ハウジング20の底面は、図5に示されているように開口を有する。圧電振動子11は、その底面が筒状ハウジング20の底面の開口面と略同一の平面上に、もしくは僅かに下側に突き出るような位置に配置される。なお、図5では筒状ハウジング20の底部にワッシャ24が配置されている。このワッシャ24は、平板状基体表面にて筒状ハウジング20を接合させることなく、安定した状態で固定するために有効に機能する。ワッシャ24はまた、その内周内の領域を圧電振動子11の底面の領域の近くまで限定することにより、圧電振動子11から発生する超音波の指向性を向上させる効果(すなわち、指向角度を狭くならないようにする効果)も与える。
10 超音波センサ
11 圧電振動子
12 剛性環状壁体
13 緩衝層
14 筒状拘束材
15 筒状蓋体
16 平板状基体(バンパ)
17 弾性体
18 筒状容器
19 弾性材料
20 筒状ハウジング
21 弾性材料
22 筒状緩衝シート
23 弾性シート(弾性チューブ)
24 ワッシャ

Claims (10)

  1. 圧電振動子の交換が可能な下記の部材を含む超音波センサ:
    平板状基体の表面に緩衝層を介して又は介さずして密着状態かつ着脱可能に固定される圧電振動子を含む圧電振動子ユニット、
    圧電振動子ユニットを非接触状態で収容している、底部に前記平板状基体への接合面を備えた剛性環状壁体、
    剛性環状壁体の頂部に被せられ、該壁体の高さの2/3よりも低い位置にて該壁体と着脱可能に係合している筒状蓋体、
    そして、
    圧電振動子ユニットの頂面と筒状蓋体の下側面との間に挿入されている弾性体。
  2. 上記圧電振動子ユニットが、圧電振動子と該圧電振動子の側面に密着配置されている筒状拘束材を含む請求項1に記載の超音波センサ。
  3. 上記筒状拘束材が、シリコーンゴム、ウレタンゴムもしくはブチレンゴムから形成されている請求項2に記載の超音波センサ。
  4. 上記圧電振動子ユニットが、圧電振動子、該圧電振動子の側面に密着配置されている筒状拘束材、そして該筒状拘束材の周囲に空気層を介して配設されている、頂部が閉じられ底部に開口を持つ筒状容器を含む請求項1に記載の超音波センサ。
  5. 上記筒状拘束材が、シリコーンゴム、ウレタンゴムもしくはブチレンゴムから形成されている請求項4に記載の超音波センサ。
  6. 上記圧電振動子ユニットが、圧電振動子、該圧電振動子を内部に収容している、底面に開口を持ち頂面が閉じられている筒状ハウジング、該圧電振動子の頂面と該筒状ハウジングの頂部の下側面との間に挿入されている弾性材料を含む請求項1に記載の超音波センサ。
  7. 上記圧電振動子が、頂面と底面のそれぞれに電極層を備えた柱状もしくは盤状の圧電セラミック焼結体である請求項1に記載の超音波センサ。
  8. 上記緩衝層が音響整合層である請求項1に記載の超音波センサ。
  9. 上記弾性体がリング状バネもしくはゴム材料成形体である請求項1に記載の超音波センサ。
  10. 平板状基体の表面に、請求項1に記載の超音波センサを剛性環状壁体の底面にて接合してなる超音波探知装置であって、上記超音波センサの内部に収容されている圧電振動体の圧電振動子の底面が、平板状基体の表面に緩衝層を介して又は介さずして密着状態にて、かつ着脱可能に固定されていることを特徴とする圧電振動子の交換が可能な超音波探知装置。
JP2015122286A 2015-06-17 2015-06-17 超音波センサ Pending JP2018128257A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122286A JP2018128257A (ja) 2015-06-17 2015-06-17 超音波センサ
PCT/JP2016/068188 WO2016204295A1 (ja) 2015-06-17 2016-06-17 超音波探知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122286A JP2018128257A (ja) 2015-06-17 2015-06-17 超音波センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018128257A true JP2018128257A (ja) 2018-08-16

Family

ID=63173722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122286A Pending JP2018128257A (ja) 2015-06-17 2015-06-17 超音波センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018128257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117664203A (zh) * 2024-01-31 2024-03-08 成都楷模电子科技有限公司 一种新型高频率超声波传感器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117664203A (zh) * 2024-01-31 2024-03-08 成都楷模电子科技有限公司 一种新型高频率超声波传感器
CN117664203B (zh) * 2024-01-31 2024-04-26 成都楷模电子科技有限公司 一种高频率超声波传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016175327A1 (ja) 超音波センサ
KR101422819B1 (ko) 초음파 진동장치
JP5387697B2 (ja) 超音波振動装置
JP2007147319A (ja) 障害物検知装置
KR101881400B1 (ko) 진동발생장치
WO2016204295A1 (ja) 超音波探知装置
KR20130023602A (ko) 초음파센서
CN105307785B (zh) 具有模块化的超声波转换器的环境传感装置和具有该环境传感装置的机动车
JP2007155675A (ja) 超音波センサ
JP2007212349A (ja) 障害物検出装置
JP2005311500A (ja) 車両用音響装置
WO2012060042A1 (ja) 電子機器
JP2018128255A (ja) 超音波センサ
US20060232165A1 (en) Ultrasonic transmitter-receiver
JP2018128257A (ja) 超音波センサ
WO2012060046A1 (ja) 電子機器
JP6752427B2 (ja) パラメトリックスピーカ
JP5414427B2 (ja) 超音波送受信器
JP2018128256A (ja) 超音波センサ
JP5111977B2 (ja) 超音波送受波器
JP7467970B2 (ja) 打撃検出装置及び打楽器
JP2009141451A (ja) 超音波送受波器
JP2010256299A (ja) 超音波送受信器
JP5333201B2 (ja) 超音波センサ
KR20170096291A (ko) 세척기 및 그 조립 방법