JP2018103921A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018103921A
JP2018103921A JP2016254603A JP2016254603A JP2018103921A JP 2018103921 A JP2018103921 A JP 2018103921A JP 2016254603 A JP2016254603 A JP 2016254603A JP 2016254603 A JP2016254603 A JP 2016254603A JP 2018103921 A JP2018103921 A JP 2018103921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
mirror
display device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016254603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6816928B2 (ja
Inventor
英俊 角谷
Hidetoshi Sumiya
英俊 角谷
亘 追久保
Wataru Oikubo
亘 追久保
周 高原
Shu Takahara
周 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2016254603A priority Critical patent/JP6816928B2/ja
Publication of JP2018103921A publication Critical patent/JP2018103921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6816928B2 publication Critical patent/JP6816928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 奥行感、車両の車幅感覚、自車と対象物との空間的距離感を改善した車両用表示装置を提供する。【解決手段】 本発明の車両用表示装置10は、車両の側部後方を撮像する撮像カメラ20C、20Dと、撮像カメラ20C、20Dにより撮像された画像を表示する表示装置40と、表示装置40に表示された画像を映し出す凹面鏡52と、凹面鏡52に映し出された画像を反射する平面鏡54とを含む。平面鏡54は、凹面鏡52の画像の虚像Xを車外の光学式サイドミラーが取り付け可能な位置に生じさせる。【選択図】 図4

Description

本発明は、車両用表示装置に関し、特に電子式サイドミラーの表示装置に関する。
従来の光学式サイドミラーに代わる技術として、車両の側部後方をカメラで撮像し、撮像した画像データを液晶ディスプレイ等の表示デバイスに表示する電子サイドミラーの開発が行われている。電子サイドミラーは、従来の光学的サイドミラーと異なり、必ずしも車外に設置する必要はなく、運転者のドア付近に表示デバイスを設置したり、運転者の正面のメータ類の一部に表示デバイスを設置したりすることも可能である。これにより、運転者は、少ない視線の移動で、表示デバイスに表示された撮像画像を介して車両の側部後方を視認することができる。また、電子式サイドミラーには、表示デバイスの撮像画像を光学ミラーを用いて投影するものもある。
しかし、従来の光学的サイドミラーによる見え方と、電子式サイドミラーによる撮像画像またはその投影画像の見え方とでは、若干の相違がある。このような点に鑑み、特許文献1の車両用表示装置は、走行中の運転者の視点移動を考慮し、運転者への負担がより少なく、かつ、光学式サイドミラーとの違和感を軽減するために、凹面鏡等を用い、運転者の視点から結像された反射画像までの距離を延長する構成を開示している。また、特許文献2では、表示部に表示された画像を映すミラーを備えた車両用表示装置であって、運転者の視認位置に応じて運転者が視認できる視認範囲を変化させる技術を開示している。
特開2009−120080号公報 特開2016−040140号公報
従来の電子式サイドミラーは、図6(A)に示すように、表示デバイス300を運転者のドアパネルに設置したり、図6(B)に示すように、運転席の正面のインスツルメンツパネルの左右に表示デバイス300L、300Rを設置している。これらの表示デバイス300、300L、300Rには、図6(C)に示すように、自車Mの側部後方を撮像した画像が表示される。
しかしながら、このような電子式サイドミラーには、次のような課題がある。第1に、表示ディスプレイ300、300L、300Rに表示されたカメラの撮像画像では、奥行感に乏しく、後方車両や側部車両等の対象物との距離感を把握し難い。第2に、表示ディスプレイが車内に配置されることで、自車の車幅感覚や、自車と対象物との空間的距離感に違和感が生じてしまう。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、奥行感、車両の車幅感覚、自車と対象物との空間的距離感を改善した車両用表示装置を提供することを目的とする。
本発明に係る車両用表示装置は、車両の周囲を撮像する撮像手段と、前記撮像手段から撮像データを受け取り、車両の周囲の画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された画像を映し出す凹面鏡と、前記凹面鏡で映し出された画像を車内空間側に向けて反射する平面鏡とを有する。
好ましくは前記平面鏡は、前記凹面鏡で映し出された画像を車内の運転席側に向けて反射する。好ましくは前記平面鏡は、前記凹面鏡で映し出された画像の虚像を車両の外部に生じさせる。好ましくは前記平面鏡は、前記凹面鏡で映し出された画像の虚像を光学式サイドミラーが設置可能な位置に生じさせる。好ましくは前記撮像手段は、車両の側部後方を撮像する複数の撮像カメラを含み、前記表示手段は、複数の撮像カメラにより撮像された画像を表示する複数の表示パネルを含む。好ましくは前記複数の表示パネルは、車両のダッシュボード内に配置される。好ましくは前記凹面鏡および前記平面鏡は、位置または角度が調整可能である。
本発明によれば、表示手段に表示された画像を凹面鏡により映し出すことで、表示手段の表示画像に奥行感を持たせ、さらに平面鏡により凹面鏡で映された画像の虚像を車外に生成することで、従来の光学式サイドミラーと同等の奥行感、車幅感覚、および空間的距離感で撮像画像を自然なものとすることができる。これにより、運転者の認知負荷が低減される。
本発明の実施例に係る車両用表示装置の全体構成を示す図である。 図1に示す撮像カメラの取付け例を示す平面図である。 左右の側方カメラによる撮像例を示す図である。 図4(A)は、本発明の実施例に係る表示パネルの取付け例を示す上面図、図4(B)は、本実施例の光学部材である凹面鏡と平面鏡との取付け位置を説明する上面図である。 本発明の実施例による表示パネルが凹面鏡および平面鏡により光学的変換を説明する図である。 従来の電子式サイドミラーの課題を説明する図である。
次に、本発明の実施の形態について説明する。本実施の形態に係る車両用表示装置は、車両の周囲、特に車両の側部後方を撮像する撮像カメラと、撮像カメラにより撮像されたデータを表示する表示装置とを含み、いわゆる電子式サイドミラーを構成する。好ましい態様では、車両用表示装置はさらに、表示装置により表示される画像に奥行感や車幅感覚を持たせるため、表示装置の表示画像を光学的に変換する光学部品として少なくとも凹面鏡および平面鏡を含む。凹面鏡および平面鏡は、好ましくは運転者または利用者にとって、最適な画像を生成するように位置や角度が調整可能である。表示装置の表示画像を凹面鏡で反射させることでその画像に凹面鏡効果により奥行感を持たせ、さらに凹面鏡により反射された画像を平面鏡により車内空間側に反射させることで、凹面鏡に映し出された画像の虚像を車外に生成される。虚像の位置を好ましくは従来のサイドミラーが存在する位置にすることで、光学式のサイドミラーを同様に自然の感覚で撮像画像を見ることができる。
次に、本発明の実施例に係る車両用表示装置の詳細について図面を参照して説明する。図1は、本実施例に係る車両用表示装置の全体構成を示す図である。本実施例の車両用表示装置10は、車両の周辺を撮像するための1つまたは複数の撮像カメラ20A〜20Dと、撮像カメラから撮像データを受け取り、当該撮像データの画像処理を行う画像処理装置30と、画像処理装置30により処理された画像データを表示する表示装置40と、表示装置40により表示された画像を入射し、その画像を光学的変換する光学部材50とを含む。ここには、4つの撮像カメラ20A〜20Dを例示するが、電子サイドミラーは、少なくとも、車両の左側の側部後方を撮像する左側方カメラ20Cと、車両の右側の側部後方を撮像する右側方カメラ20Dとを備えれば十分であることに留意すべきである。前方カメラ20Aおよび後方カメラ20Dは、車両の前方や後方に存在する障害物等を検知し、それらとの衝突を避けるためなどに使用することができ、電子サイドミラーの構成に必須ではない。
図2は、撮像カメラの設置例を示す平面図である。前方カメラ20Aおよび後方カメラ20Bは、それぞれ車両の前方および後方に取り付けられ、車両の前方および後方を撮像する。左側方カメラ20Cおよび右側方カメラ20Dは、おおよそ光学式のサイドミラーが取り付けられるであろう位置に取り付けられ、そこから車両の側部後方をそれぞれ視野角θで撮像する。左側方カメラ20Cおよび右側方カメラ20Dの撮像方向(光軸)は、任意に調整できることが望ましい。これにより、搭乗者毎に異なる視線位置または姿勢に視野角を対応することが可能になる。撮像カメラ20C、20Dは、例えば、図3に示すように、自車Mの後方を走行する他車Aや側方を走行する他車Bを撮像する。
撮像カメラ20A〜20Dにより撮像されたデータは、画像処理装置30へ提供される。画像処理装置30は、撮像データを表示装置40へ表示することを可能にするため、撮像データに必要な処理(例えば、トリミング、輝度や色彩の調整等)を施す。画像処理装置30は、処理した画像データを表示装置40に出力し、表示装置40は、受け取った画像データを表示する。
図1には、1つの表示装置40が示されているが、実際には、表示装置40は、1つまたは複数の表示部を備えることができる。例えば、電子式サイドミラーのための表示装置であれば、表示装置40は、左側方カメラ20Cによって撮像された画像を表示するための左側表示パネルと、右側方カメラ20Dによって撮像された画像を表示するための右側表示パネルとを含む。これら表示パネルは、例えば、液晶パネルまたは有機ELパネル等から構成される。以下、電子式サイドミラーのための左側表示パネルおよび右側表示パネルを総称して表示パネル40Aと称する。表示パネル40Aには、図6(C)に示したような車両の側部後方を撮像した画像が表示される。
図4(A)は、表示パネルの取付け位置を示す上面図である。同図に示すように、表示パネル40Aは、例えば、車内のダッシュボード60上、特に、Aピラー下部にほぼ水平に配置され、すなわち、表示パネルの表示面は、ダッシュボードとの接触面と反対側に天井方向に向くように配置される。但し、表示パネル40Aは、これ以外の位置に取り付けられるものであってもよく、例えば、図6(A)に示すようにドアパネルに配置されたり、図6(B)に示す様にメータ周辺に配置されることを妨げるものではない。
本実施例の車両用表示装置10はさらに、表示パネル40Aに表示された画像を光学的に変換するための光学部材50を含む。好ましくは光学部材50は、表示パネル40Aの表示画像を入射し、これを一定方向に反射するように位置決めされた凹面鏡52と、凹面鏡52により反射された画像を車内空間の例えば運転者U側に向けて反射する平面鏡54とを含む。
図4(B)は、表示パネル40A、凹面鏡52および平面鏡54の位置関係を示す上面図である。凹面鏡52は、表示パネル40Aに表示された画像を映し出すことができるような位置に、例えば、表示パネル40Aの近傍に配置される。また、好ましくは凹面鏡52は、その光軸の角度が調整可能に取り付けられる。調整手段は、例えば、ボールジョイント等の公知の手段を用いることができる。凹面鏡52の光軸が表示パネル40Aの表示面に向けて幾分傾斜されれば、凹面鏡52による画像は幾分下方に反射され、光軸が表示パネル40Aの表示面から離れる方向に幾分傾斜されれば、凹面鏡52による画像は幾分上方に反射され、凹面鏡52の光軸が表示面と平行であれば、凹面鏡52による画像は水平方向に反射される。凹面鏡52は、楕円状または球面状の反射面を有し、その凹面鏡効果により表示パネル40Aに表示された画像を奥行感があるように映し出す。凹面鏡52の曲率は任意であるが、その曲率が大きくなれば、凹面鏡効果が大きくなるが、反面、画像の歪みも大きくなる。
平面鏡54は、凹面鏡52の画像を反射することができるように凹面鏡52の光軸方向に配置される。好ましくは、平面鏡54は、凹面鏡52に映された画像の虚像Xが車外に生成されるような位置および角度に配置される。さらに好ましくは、凹面鏡52の虚像Xが、従来の光学式サイドミラーが設置される位置近傍に生じるように位置および角度が調整される。平面鏡54もまた、ボールジョイント等の公知の調整手段によりその角度が調整可能であることが望ましい。図4(B)に示すように、凹面鏡52に映しだされた画像とその虚像Xとは、平面鏡54に関して線対称である。
図5(A)、(B)は、光学部材50による表示パネル40Aの画像の光学的変換を模式的に説明する図である。図5(A)に示すような立体的な位置関係に表示パネル40A、凹面鏡52および平面鏡54が配置され、凹面鏡52の画像の鏡像Xが平面鏡54の向こう側に生成される。図5(B)は、表示パネル40Aの画像が変換される例を示している。表示パネル40Aの表示画像が凹面鏡効果により奥行感をもって凹面鏡52に映し出され、さらに凹面鏡52に映し出された画像が平面鏡54により反射される。平面鏡52の位置および角度を適宜調整することで、運転者Uは、車両のサイドウィンドウ越しの従来の光学式サイドミラーが設置されるであろう位置近傍に、凹面鏡52に映しだされた画像の虚像Xを見ることができる。凹面鏡52の画像は、奥行感を与えられた画像であり、つまり虚像Xは、奥行感のある画像である。さらに虚像Xの位置が従来の光学式サイドミラーが設置される位置近傍であるため、運転者Uは、従来と同様の光学式サイドミラーと同様に、自然な車幅感覚および空間的距離感で撮像画像を見ることができる。なお、上記実施例では、運転席側の表示パネルと光学部材との関係について説明したが、助手席側の表示パネルと光学部材についても同様に構成される。
このように本実施例によれば、表示パネル40Aに表示された画像を凹面鏡52および平面鏡54を用いて奥行感、車幅感覚、および空間的距離感のある画像に変換することができ、従来の電子式サイドミラーの視認性を改善することができる。
上記実施例では、光学部材50として凹面鏡52および平面鏡54を用いる例を示したが、これと同様の光学的作用を生じさせる他の光学部材をさらに用いても良い。例えば、画像の倍率を調整するためのレンズや、光路長あるいは光学的方向を変化させるために他のプリズムやミラーを利用することも可能である。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲において、種々の変形、変更が可能である。
10:車両用表示装置 20:カメラ
30:画像処理装置 40:表示装置
50:光学部材 52:凹面鏡
54:平面鏡

Claims (8)

  1. 車両の周囲を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段から撮像データを受け取り、車両の周囲の画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された画像を映し出す凹面鏡と、
    前記凹面鏡で映し出された画像を車内空間側に向けて反射する平面鏡と、
    を有する車両用表示装置。
  2. 前記平面鏡は、前記凹面鏡で映し出された画像を車内の運転席側に向けて反射する、請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記平面鏡は、前記凹面鏡で映し出された画像の虚像を車両の外部に生じさせる、請求項1または2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記平面鏡は、前記凹面鏡で映し出された画像の虚像を光学式サイドミラーが設置可能な位置に生じさせる、請求項3に記載の車両用表示装置。
  5. 前記撮像手段は、車両の側部後方を撮像する複数の撮像カメラを含み、前記表示手段は、複数の撮像カメラにより撮像された画像を表示する複数の表示パネルを含む、請求項1ないし4いずれか1つに記載の車両用表示装置。
  6. 前記複数の表示パネルは、車両のダッシュボード内に配置される、請求項5に記載の車両用表示装置。
  7. 前記凹面鏡および前記平面鏡は、位置または角度が調整可能である、請求項1に記載の車両用表示装置。
  8. 車両用表示装置は、電子式サイドミラーを含む、請求項1ないし7いずれか1つに記載の車両用表示装置。
JP2016254603A 2016-12-28 2016-12-28 車両用表示装置 Active JP6816928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016254603A JP6816928B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016254603A JP6816928B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018103921A true JP2018103921A (ja) 2018-07-05
JP6816928B2 JP6816928B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=62785269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016254603A Active JP6816928B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6816928B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020149008A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラモニターシステム、虚像表示装置、及び虚像表示方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005329768A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp 車両用表示装置
JP2008151992A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010179850A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2014189213A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2015027852A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP2015174643A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 パイオニア株式会社 表示制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005329768A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp 車両用表示装置
JP2008151992A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010179850A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2014189213A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2015027852A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP2015174643A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 パイオニア株式会社 表示制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020149008A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラモニターシステム、虚像表示装置、及び虚像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6816928B2 (ja) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10247941B2 (en) Vehicle vision system with light field monitor
US10212342B2 (en) Panoramic windshield viewer system
CN110308557B (zh) 显示***、电子镜***、移动体以及显示方法
US10953799B2 (en) Display system, electronic mirror system and movable-body apparatus equipped with the same
US10061992B2 (en) Image display system
JP4323377B2 (ja) 画像表示装置
JP6706802B2 (ja) 表示システム、電子ミラーシステム及びそれを備える移動体
JP5093611B2 (ja) 車両周辺確認装置
JP6685022B2 (ja) 表示システム、電子ミラーシステム、移動体、及び表示方法
JP2020080485A (ja) 運転支援装置、運転支援システム、運転支援方法およびプログラム
US11794667B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
JP2006044596A (ja) 車両用表示装置
US11987182B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
US10399496B2 (en) Viewing device for vehicle and method of displaying viewed image for vehicle
JP2019151314A (ja) 表示システム、電子ミラーシステム及びそれを備える移動体
JP2008037118A (ja) 車両用表示装置
JP2020136947A (ja) 運転支援装置
JP6816928B2 (ja) 車両用表示装置
JP2017181634A (ja) 撮像装置及び車載カメラシステム
CN115018942A (zh) 用于车辆的图像显示的方法和设备
JPWO2018199244A1 (ja) 表示システム
JP2019026198A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置とそのためのドライバ視点検出方法
WO2020149008A1 (ja) カメラモニターシステム、虚像表示装置、及び虚像表示方法
JP6697747B2 (ja) 表示システム、電子ミラーシステム及び移動体
EP3502953A1 (en) Driver monitoring system for a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6816928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150