JP2018097871A - 光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置 - Google Patents

光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018097871A
JP2018097871A JP2017235624A JP2017235624A JP2018097871A JP 2018097871 A JP2018097871 A JP 2018097871A JP 2017235624 A JP2017235624 A JP 2017235624A JP 2017235624 A JP2017235624 A JP 2017235624A JP 2018097871 A JP2018097871 A JP 2018097871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
cover substrate
display device
incident
image recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017235624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6479151B2 (ja
Inventor
グエンシク リー,
Guensik Lee
グエンシク リー,
スンマン リュウ,
Seung Man Ryu
スンマン リュウ,
アラ ユン,
Ara Yoon
アラ ユン,
ジュンフン イ,
Junghoon Lee
ジュンフン イ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020170056318A external-priority patent/KR102440209B1/ko
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Publication of JP2018097871A publication Critical patent/JP2018097871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479151B2 publication Critical patent/JP6479151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0016Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1318Sensors therefor using electro-optical elements or layers, e.g. electroluminescent sensing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1347Preprocessing; Feature extraction
    • G06V40/1359Extracting features related to ridge properties; Determining the fingerprint type, e.g. whorl or loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】本発明は指紋認識センサーのようなイメージセンサーを内蔵した平面表示装置に関するものである。【解決手段】本発明によるイメージ認識センサー内蔵型平面表示装置は、表示パネル及び指向性光ユニットを含む。指向性光ユニットは、表示パネルを収容する長さと幅、そして一定の厚さを有し、表示パネルの上部表面に面付着される。指向性光ユニットは、第1カバー基板、第2カバー基板、第1低屈折層、出光素子、入光素子、第2低屈折層、及び光源を備える。第1カバー基板及び第2カバー基板は、長さと幅に対応する面積を有し、第1低屈折層を媒介に面合着されている。出光素子は、第2カバー基板の下部表面で、表示領域に対応して配置される。入光素子は、第2カバー基板の下部表面で、出光素子の一側辺で表示領域の外側に配置される。第2低屈折層は、出光素子及び入光素子の下部表面に配置され、表示パネルの上部表面に面付着される。【選択図】図3

Description

本発明は指紋認識センサーのようなイメージセンサーを内蔵した平面表示装置に関し、特に、指向性光を提供する超薄膜型基板と光イメージセンサーを含む光学式イメージセンサー内蔵型平面表示装置に関する。
コンピュータ技術が発達するにつれて、ノートブックコンピュータ、タブレットPC(Tablet PC)、スマートフォン(Smart Phone)、個人携帯用情報端末機(Personal Digital Assistant)、現金自動入出金機(Automated Teller Machine)、検索案内システムなどの多様な用途のコンピュータ基盤システム(Computer Based System)が開発されてきた。これらシステムには通常的に個人私生活と関連した個人情報は勿論、営業情報や営業機密などの秘密を要する多くのデータが格納されているため、これらのデータを保護するためには保安を強化するべき必要性がある。
このために、従来から生体情報を認識することができるイメージセンサーを用いて、保安性を強化する方法が提案されたことがある。例えば、指の指紋を用いてシステムの登録や認証を遂行することによって、保安性を強化することができる指紋センサーが知られている。指紋センサーは、人間の指の指紋を感知するセンサーである。指紋センサーは、光学式指紋センサー(Optical Fingerprint Sensor)と静電容量式指紋センサー(Capacitive Fingerprint Sensor)とに大別される。
光学式指紋センサー(Optical Fingerprint Sensor)は、内部でLED(Light Emitting Diode)などの光源を用いて光を照射し、指紋の隆線(ridge)により反射された光をCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサーを通じて感知する原理を用いたものである。光学式指紋センサーは、LEDを用いてスキャンをしなければならないので、スキャンのための付加装備が必要である。光学的付加装備を構成しなければならないので、スキャン可能なサイズを大きくすることに限界がある。したがって、表示装置と結合するなど、多様な応用には限界がある。
従来の光学式指紋センサーには、2006年7月26日付で登録された“指紋認識センサーを備えた映像表示装置”という名称の大韓民国登録特許10−0608171と、2016年4月21日付で公開された“指紋認識素子を含んだ表示装置”という名称の大韓民国公開特許公報10−2016−0043216が知られている。
前記大韓民国公開公報に記載された光学式指紋センサーを備える表示装置は、表示装置の表示領域をタッチ領域及び指紋認識領域に同時に使用することができるように構成されている。しかしながら、指紋認識のためのセンシング用光が指向性(あるいは、Directivity)が顕著に低い拡散光を使用する。したがって、正確な指紋のパターンを認識することには限界がある。指向性の高いレーザー赤外線のような視準光(Collimated Light)を使用する場合、広い面積に亘ってセンシング用光を照射し難いので、指紋認識領域のサイズが極めて限定される。また、指向性の高い視準光を広いスキャン面積に適用するためには、スキャン機能を付加しなければならないので、携帯用平面表示装置に適用し難い。
したがって、指紋認識センサーを内蔵する表示装置では主に静電容量式指紋センサーを適用する例が多い。しかしながら、静電容量式指紋センサーも多くの問題点がある。
静電容量式指紋センサー(Capacitive Fingerprint Sensor)は、指紋センサーと接触する隆線(Ridge)と谷(Valley)との間に帯電される電気量の差を用いたものである。従来の静電容量式指紋センサーには、2013年11月21日付で公開された“静電容量式センサーパッケージング(Capacitive Sensor Packaging)”という名称の米国公開特許公報US2013/0307818が知られている。
前記米国公報に記載された静電容量式指紋センサーは、特定プッシュボタン(Push Button)と結合したアセンブリ形態に構成されており、容量性プレートとユーザの指紋(隆線と谷)との間の静電容量を測定するための回路が印刷されたシリコンウエハを含む。一般的に、人間の指紋の隆線と谷は略300μm〜500μmのサイズで、非常に微細であるので、前記米国公報の静電容量式指紋センサーは、高解像度センサーアレイと指紋認識処理のためのIC(Integrated Chip)の製作が必要であり、このためにセンサーアレイとICを一体形成することができるシリコンウエハを用いている。
しかしながら、シリコンウエハを用いて高解像度のセンサーアレイとICを共に形成する場合、プッシュボタンと共に指紋センサーを結合するためのアセンブリ構造が必要になるので、構成が複雑になるだけでなく、非表示領域(ベゼル領域)が増加する問題点があった。また、プッシュボタン(例えば、スマートフォンのホームキー)と指紋センサーが重畳するように形成されるので、その厚さが増加するだけでなく、指紋センシング領域がプッシュボタンのサイズに左右される問題点があった。
このような問題点を解決するために、タッチセンサースクリーンの領域を指紋識別領域に用いる技術などが開発されたことがある。このような技術としては、“指紋識別用容量性タッチセンサー(capacitive touch sensor for identifying a fingerprint)”という名称の2013年10月22日付で登録された米国登録特許第US8,564,314号と、“指紋認識一体型静電容量タッチスクリーン”という名称の2014年8月18日付で登録された大韓民国登録特許第10−1432988号が知られている。
スマートフォンのような個人携帯用表示装置には、表示パネル保護のための保護フィルムを追加で付着する場合が多い。前記のような技術を個人携帯用表示装置の表示領域を指紋認識別領域に適用する場合、保護フィルムを付着すれば、指紋認識機能が顕著に低下することがある。一般的に、保護フィルムを付着してもタッチ機能はそのまま使用することができる。しかしながら、指紋認識は非常に微細な指紋を認識しなければならないので、静電容量の微細な変化を感知しなければならない。保護フィルムの厚さが如何に薄くても、微細な指紋を認識することに必要な静電容量の変化を正確に感知するようにすることには深刻な障害を誘発することがある。
静電容量式指紋センサーを内蔵した表示装置では、表示装置の表面に保護フィルムあるいは強化ガラスを付着する場合が多いが、この場合、認識能力が格段に低下することがある。したがって、静電容量式指紋センサーの場合、表示基板の厚さに対する問題が発生することがある。その反面、光学式指紋センサーを内蔵した表示装置では、散乱光を使用するため、正確な認識能力が難しい。正確な認識能力を確保するために視準光を使用する場合には、複雑で、体積の大きい光学機構が必要であるので、携帯性の高い平面用表示装置と結合し難い。
大韓民国登録特許10−0608171号 大韓民国公開特許公報10−2016−0043216号 米国公開特許公報US2013/0307818 米国登録特許第US8,564,314号 大韓民国登録特許第10−1432988号
本発明の目的は、前記の問題点を克服するために考案されたものであって、超薄膜型光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置を提供することにある。本発明の他の目的は、表示パネルの表示領域の全体あるいは大部分の領域でイメージを認識することができる光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置を提供することにある。本発明の更に他の目的は、指向性光を検出光として大面積に均等に提供する光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置を提供することにある。本発明の更に他の目的は、指向性光をカバーガラスの一部層の内部で導光することによって、検出解像度と敏感度に優れる光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置を提供することにある。本発明の更に他の目的は、カバー基板の非表示領域に配置されたプリンティング素子と光学式イメージ認識センサー用素子の間での干渉を除去した光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置を提供することにある。
前記の目的を達成するために、本発明によるイメージ認識センサー内蔵型平面表示装置は、表示パネル及び指向性光ユニットを含む。表示パネルには、表示領域と非表示領域が定義されている。指向性光ユニットは、表示パネルを収容する長さと幅、そして一定の厚さを有し、表示パネルの上部表面に面付着される。指向性光ユニットは、第1カバー基板、第2カバー基板、第1低屈折層、出光素子、入光素子、第2低屈折層、及び光源を備える。第1カバー基板及び第2カバー基板は、長さと幅に対応する面積を有し、第1低屈折層を媒介に合着されている。出光素子は、第2カバー基板の下部表面で、表示領域に対応して配置される。入光素子は、第2カバー基板の下部表面で、出光素子の一側辺で表示領域の外側に配置される。第2低屈折層は、出光素子及び入光素子の下部表面に配置され、表示パネルの上部表面に付着される。光源は、表示パネルの一側辺で入光素子と対向するように配置される。
一例に、光源は入光素子の表面に定義された入射点に入射光を提供する。入光素子は、入射光を第2カバー基板の内部で全反射する入射角を有する進行光に転換して第2カバー基板の内部に入射させるホログラフィパターンを備える。出光素子は、進行光の一部を、第1カバー基板の上部表面では全反射され、第1低屈折層及び第2低屈折層は透過する条件を満たす、反射角を有する検出光に転換するホログラフィパターンを備える。
一例に、入射角は、出光素子と第2低屈折層との界面での全反射臨界角、そして第2カバー基板と第1低屈折層との界面での全反射臨界角より大きい値を有する。
一例に、反射角は、第1カバー基板と空気層との界面での全反射臨界角よりは大きく、出光素子と第2低屈折層との界面での全反射臨界角よりは小さな値を有する。
一例に、進行光は、幅方向軸と長手方向軸からなる水平平面では拡散角を有し、長手方向軸と厚さ方向軸からなる垂直平面では前記視準された状態を維持する。
一例に、拡散角は、入射点で入光素子と対向するカバー基板の他側辺の2つの終端点を各々連結する2つの線分がなす内角以上である。
一例に、第1カバー基板の下部表面で非表示領域に該当する一側辺と他側辺のうち、少なくともいずれか1つに配置されたデコレイヤをさらに含む。
一例に、入光素子及び光源は、デコレイヤの下に配置される。
一例に、第1低屈折層とデコレイヤは、第1カバー基板と第2カバー基板との間に配置されたフィルム、コーティング、及びパターンのうちのいずれか1つである。
一例に、デコレイヤと入光素子との間の距離は最小1.0mm以上である。
一例に、第2カバー基板の厚さは最小0.70mm以上である。
本発明は、指向性(Directional)光を検出光に提供することによって、高分解能のイメージ認識能力を有する光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置を提供することができる。本発明は、ホログラフィ技術を用いて視準された赤外線レーザーを表示パネルの表示領域に対応する大面積に拡張させて検出光を提供することによって、大面積の認識が可能な、光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置を提供することができる。本発明は、既存の平面表示装置の画面の上に薄いフィルム形状を有する指向性光を検出光として提供することによって、超薄型の光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置を提供することができる。また、本発明では表示装置の最表面に付着されるカバーガラス(あるいは、保護基板)自体を本発明による指向性光基板のカバー基板に使用することができる。しかも、ホログラフィフィルムを用いて視準光を大面積に拡散供給することによって、超薄型指向性光基板を提供する。したがって、本発明による光学式イメージ認識装置を表示装置と結合しても表示装置の厚さが厚くならない。特に、カバーガラス2枚を結合し、下部カバーガラスでイメージ認識用検出光を導光させることによって、光損失を最小化することができる。また、2枚のカバーガラスの間にロゴなどのデコレーションレイヤ(Decoration Layer)を挿入することによって、イメージ認識装置用構成要素と干渉を除去することができる。
本発明の第1実施形態による光学式イメージセンサー内蔵型平面表示装置に適用する指向性光基板の構造を示す図である。 図1による指向性光基板の内部での光経路を示す断面図である。 本発明の実施形態による指向性光ユニットと光認識センサーを含む光学式イメージセンサー内蔵型平面表示装置の構造を示す図である。 本発明の第1応用例による指向性光ユニットと光認識センサーを含む光学式イメージセンサー内蔵型液晶表示装置の構造を示す断面図である。 本発明の第2応用例による指向性光ユニットと光認識センサーを含む光学式イメージセンサー内蔵型有機発光ダイオード表示装置の構造を示す断面図である。 本発明の第3応用例による指向性光ユニットの構造を示す断面図である。 本発明の第3応用例に対する比較例を示す断面図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。明細書の全体に亘って同一な参照番号は実質的に同一な構成要素を意味する。以下の説明で、本発明と関連した公知技術あるいは構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすることがあると判断される場合、その詳細な説明を省略する。また、以下の説明で使われる構成要素の名称は、明細書作成の容易性を考慮して選択されたものであって、実際の製品の部品名称とは相異することがある。
以下、図1及び図2を参照して本発明の第1実施形態について説明する。図1は、本発明の第1実施形態による光学式イメージセンサー内蔵型平面表示装置に適用する指向性光ユニットの構造を示す図である。図1で、上部図面はXZ平面から眺めた側面図であり、下部図面はXY平面上部から眺めた平面図である。
図1を参照すると、本発明の実施形態による指向性光ユニットは、指向性光基板SLSと光源LSを含む。指向性光ユニットは視準された(collimated)光を大面積に広めて提供する光学装置である。したがって、光源LSは視準された光を提供することが好ましい。
指向性光基板SLSは、第1カバー基板CP1、第2カバー基板CP2、デコレイヤLO、出光素子VHOE、入光素子CHOE、第1低屈折層LR1、及び第2低屈折層LR2を含む。第1及び第2カバー基板CP1、CP2は、略長方形の四角板状形態で、長さと幅、そして厚さを有する。図1では、長さはX軸、幅はY軸、そして厚さはZ軸に対応して表示する。第1及び第2カバー基板CP1、CP2の長さはX軸方向に、幅はY軸方向に、そして厚さはZ軸方向に配置されている。
第1カバー基板CP1と第2カバー基板CP2とは互いに面合着されている。第1カバー基板CP1の下表面で一側辺と他側辺にはデコレイヤLOが配置できる。デコレイヤLOは製品のロゴ(Logo)や商標、あるいは文句を示す装飾のための構成要素である。デコレイヤLOは主に非表示領域に該当する表示装置の上辺及び/又は下辺、または左側辺及び/又は右側辺に配置できる。デコレイヤLOが配置された第1カバー基板CP1の下面には第1低屈折層LR1が塗布されている。図1では、デコレイヤLOが第1カバー基板CP1の上辺と下辺に配置され、その間に第1低屈折層LR1が配置された場合として図示した。しかしながら、第1低屈折層LR1はデコレイヤLOを全て覆うように配置されることもできる。
デコレイヤLOは、文字や図形が印刷及びエッチング方式により彫られた透明あるいは不透明フィルムでありうる。または、デコレイヤLOは第1カバー基板CP1の下部表面に、文字や図形が直接コーティングされることがある。あるいは、デコレイヤLOはフィルムに形成されたパターンあるいは第1カバー基板CP1の下部表面に形成されたパターンでありうる。
第1低屈折層LR1を挟んで、第2カバー基板CP2が第1カバー基板CP1と面合着されている。第1カバー基板CP1と第2カバー基板CP2との間には、デコレイヤLOと第1低屈折層LR1が介されている。デコレイヤLOが所定の厚さを有しているので、デコレイヤLOが第1または第2カバー基板CP1、CP2の表面に配置される場合、容易に損傷されるか、または他の素子と干渉が発生することがある。しかしながら、本発明の実施形態ではデコレイヤLOが第1及び第2カバー基板CP1、CP2の間に配置されているので、他の素子を配置する位置に対して障害を受けない。
第2カバー基板CP2の下部表面には出光素子VHOEと入光素子CHOEが面付着されている。出光素子VHOEは、出射光300を提供する光学素子である。したがって、出光素子VHOEはイメージを検出及び認識する領域に対応するように配置される。
入光素子CHOEは光源LSで提供する視準された光を第1及び第2カバー基板CP1、CP2に対応する面積に広がりながら視準性を有するように転換する光学素子である。入光素子CHOEはイメージ認識とは直接関連がないので、出光素子VHOEの外側領域に配置することが好ましい。特に、入光素子CHOEは光源LSと対向して配置される。
出光素子VHOE及び入光素子CHOEは、同一平面上に配置される。製造工程を考慮すれば、1つのフィルムの上に出光素子VHOEと入光素子CHOEの領域を分けて形成することが好ましい。出光素子VHOEと入光素子CHOEは、ホログラフィパターンを含む光学素子でありうる。この場合、出光素子VHOEのパターンを有するマスターフィルムと入光素子CHOEのパターンを有するマスターフィルムを隣接して配置した後、1つのホログラフィ記録フィルムに2つのホログラフィパターンを同時に複写することができる。
出光素子VHOE及び入光素子CHOEの下部表面には第2低屈折層LR2が積層されている。第1低屈折層LR1と第2低屈折層LR2は、互いに同一な屈折率を有することが好ましい。第1及び第2低屈折層LR1、LR2は、第1カバー基板CP1、第2カバー基板CP2、及び出光素子VHOEより低い屈折率を有することが好ましい。
例えば、第1及び第2カバー基板CP1、CP2を屈折率が1.5である透明な強化ガラスで作ることができる。出光素子VHOEと入光素子CHOEは透明なホログラフィ記録フィルムであって、屈折率が第1及び第2カバー基板CP1、CP2と同一であるか、またはもう少し大きい値を有することができる。ここでは、便宜上、出光素子VHOEと入光素子CHOEの屈折率は、第1及び第2カバー基板CP1、CP2の屈折率と同一であるものとして説明する。第1及び第2低屈折層LR1、LR2の屈折率は認知しようとするイメージ客体の屈折率と等しいか若干大きいものが良い。指紋認識に適用しようとする場合、第1低屈折層LR1と第2低屈折層LR2は人の皮膚が有する屈折率である1.39と類似な1.4程度の屈折率を有することができる。
その結果、屈折率が1.5である第2カバー基板CP2と出光素子VHOEは、屈折率が1.4である第1低屈折層LR1及び第2低屈折層LR2の間に介された構造となる。これで、高屈折層の上面と下面に低屈折層が積層された構造であって、高屈折層の内部で光が全反射されながら進行できる条件を満たす。即ち、第2カバー基板CP2と出光素子VHOEの積層空間がイメージ検出に使用する光を表示パネルの全体表面に拡散させるための導光空間(light guiding space)となる。
入光素子CHOEの下部空間には入光素子CHOEと対向するように光源LSが配置されている。光源LSはレーザーのように視準性の高い光を提供することが好ましい。特に、携帯用表示装置に指紋認識機能を内蔵するシステムに適用する場合、人が認知することができない光である赤外線レーザーを提供することが好ましい。
光源LSから提供された視準光(Collimated Light)は、入射光100として一定の断面積を有して入光素子CHOEに定義された入射点IPに提供される。入射光100は、入射点IPの表面に対して法線方向に入射することが好ましい。しかしながら、これに限定されるものではなく、必要によっては入射点IPの表面の法線に対して傾いた角度に入射することもできる。
入光素子CHOEは、入射光100を入射角を有する進行光200に転換して第2カバー基板CP2の内部に送る。ここで、入射角は第2カバー基板CP2の内部全反射臨界角(Internal Total Reflection Critical Angle)より大きい値を有することが好ましい。その結果、進行光200は第2カバー基板CP2の内部で全反射しながら、第2カバー基板CP2の長手方向であるX軸に進行する。
出光素子VHOEは進行光200の一部の光量を出射光300に転換して第1カバー基板CP1の上部表面に屈折させる。進行光200の残りの光量は元の状態を維持するので、第2カバー基板CP2の内部で全反射されて進行する。出射光300は、第1カバー基板CP1の上部表面では第1低屈折層LR1に透過されて第1カバー基板CP1の内部に入射される。
出射光300は、第1カバー基板CP1の上部表面では全反射される。これは、第1カバー基板CP1の上部表面は屈折率が1.0である空気層と接触しているためである。一方、第1カバー基板CP1の下部表面では第1低屈折層LR1を透過して第2カバー基板CP2の内部に入射される。また、出射光300は第2カバー基板CP2の下部表面に配置された第2低屈折層LR2を透過して指向性光基板SLSの外部に出光される。即ち、出射光300は第1カバー基板CP1の上部表面で全反射されて、第2カバー基板CP2の下部表面を透過する検出光(または、‘センシング光’)400となる。
進行光200が入光素子CHOEが配置された一側から対向する他側に進行しながら、出光素子VHOEにより一部が出射光300が放出される。この際、出射光300の光量は出光素子VHOEの光抽出効率により決定される。例えば、出光素子VHOEの光抽出効率が3%とすれば、最初に進行光200が出光素子VHOEに触れた地点である最初の発光領域では初期入射光100の3%に該当する光量が出射光300として抽出される。97%の進行光200は続けて全反射されて進行する。その後、2番目の発光領域では、97%の3%である初期入射光100の光量の2.91%に該当する光量が出射光300として抽出される。
このような方式により第1及び第2カバー基板CP1、CP2の最後辺に至るまで出射光300が抽出される。このように、均一な出光効率を有する場合、進行光200が進行するほど抽出される光量が徐々に減る。進行光200が進行しながら、一定の光量を有する出射光300を提供するためには、出光素子VHOEの光抽出効率が指数関数的に徐々に増加する値を有するように設計することが好ましい。
進行光200を長手方向軸と厚さ方向軸からなるXZ平面(あるいは、‘垂直平面’)上で見ると、入射光100の視準された状態をそのまま維持する。反面に、幅方向軸と長手方向軸からなるXY平面(あるいは、‘水平平面’)では拡散角(φ)を有することが好ましい。これは、イメージ検出面積を第1及び第2カバー基板CP1、CP2の面積に対応するように設定するためである。例えば、出光素子VHOEはできるだけ、光出射部LOTの面積の全体に対応するように配置することが好ましい。また、拡散角(φ)は入射点IPで入光素子CHOEと対向するカバー基板CPの他側辺の2つの終端点P1、P2を各々連結する2つの線分がなす内角と等しいか大きいことが好ましい。
入光素子CHOEが配置された領域を光入射部LINとして定義することができる。また、出光素子VHOEが配置された領域を光出射部LOTとして定義することができる。一方、光出射部LOTは光が進行する光進行部でもある。図1で、入光素子CHOEが光入射部LINの全体領域を覆うように配置されたものとして図示したが、入射点IPのサイズよりもう少し大きいサイズを有する程度でも充分である。
例えば、光源LSで提供する視準された光の断面積が0.5mm×0.5mmの正円である場合、入光素子CHOEはカバー基板CPの幅に対応する長さと3mm〜5mm程度の幅を有することができる。入光素子CHOEは、カバー基板CPの幅方向に横切って配置できる。
以下、図2を参照して、光源で提供された視準された(Collimated)赤外線が指向性光基板SLSの内部で如何なる経路を経て、イメージ検出に使用する指向性(Directional)赤外線に転換されるかを説明する。図2は、図1による指向性光基板の内部での光経路を示す断面図である。
光源LSで提供された入射光100は、入光素子CHOEの入射点IPの表面に対して法線方向に入射する。入光素子CHOEは、入射光100を入射角(θ)を有するように屈折させた進行光200に転換して第1カバー基板CP1の内部に送る。
進行光200の入射角(θ)は出光素子VHOEと第2低屈折層LR2の界面での全反射臨界角(TVHOE_LR2)より大きい値を有することが好ましい。また、入射角(θ)は第2カバー基板CP2と第1低屈折層LR1の界面での全反射臨界角(TCP2_LR1)より大きい値を有することが好ましい。
例えば、第2カバー基板CP2及び出光素子VHOEの屈折率が1.5であり、第1低屈折層LR1及び第2低屈折層LR2の屈折率が1.4である場合、出光素子VHOEと第2低屈折層LR2との界面での全反射臨界角(TVHOE_LR2)及び第2カバー基板CP2と第1低屈折層LR1との界面での全反射臨界角(TCP2_LR1)は約69度に計算される。したがって、入射角(θ)は69度より大きい値を有することが好ましい。例えば、入射角(θ)は70度乃至75度のうち、いずれか1つの値を有するように設定することができる。
出光素子VHOEは、進行光200の一定光量を反射角(α)を有する出射光300に転換させて第1カバー基板CP1の内部に送り返す。出射光300は、第1カバー基板CP1の上部表面にイメージを有する客体が接触する場合、そのイメージの像を認知するための光である。出射光300は、第1カバー基板CP1の表面に何の物体もない場合には全反射されて、指向性光基板SLSの下面の外部に位置した光センサーに送られなければならない。即ち、出射光300は第1カバー基板CP1の上部表面で全反射された後には検出光400として指向性光基板SLSの外部に出光される。
検出光400は入射角(あるいは、反射角)、αを有し、第1カバー基板CP1の上部表面で反射された光である。検出光400の反射角αは進行光300の入射角θより小さな値を有するので、検出光400は第1カバー基板CP1を透過し、第1低屈折層LR1も透過して、続いて、第2カバー基板CP2、出光素子VHOE、及び第2低屈折層LR2を順次に透過して指向性光基板SLSの外部に出光される。
指向性光基板SLSの下部表面に配置された第2低屈折層LR2の外部に出光された検出光400を認識することによって、第1カバー基板CP1の上部表面に配置された物体のイメージを判別することができる。以下では、図1で説明した指向性光ユニットを応用したイメージ認識装置について説明する。特に、指紋認識センサーを内蔵した平面表示装置について説明する。
図3は、本発明の実施形態による指向性光ユニットと光認識センサーを含む光学式イメージセンサー内蔵型平面表示装置の構造を示す図である。図3を参照すると、本発明の実施形態による光学式イメージセンサー内蔵型平面表示装置は、表示パネルDP、指向性光基板SLS、及び光源LSを含む。表示パネルDPには表示領域AAと非表示領域NAが定義されている。表示領域AAは表示パネルDPの中央部の大部分を占めて、非表示領域NAは表示領域の周辺に配置される。表示領域AAには、表示パネルDPが表そうとする映像が表示される素子が配置されている。非表示領域NAには表示領域に配置された素子を駆動するための素子が配置されている。
特に、表示領域AAには、映像を表示するための多数個の画素領域がマトリックス方式により配列されている。これら画素領域には、イメージ認識のための光センサーが1つずつ配置されている。場合によっては、多数個の画素領域を基本単位にして、1つずつ配置されていることができる。例えば、2×2、3×3、あるいは4×4画素毎に1つずつ光センサーが配置できる。
指向性光基板SLSは、一定長さ、一定幅、及び一定厚さを有する薄くて広い板状型である。指向性光基板SLSの長さと幅は表示パネルDPを収容するに充分なサイズを有することが好ましい。特に、表示パネルDPの全体サイズよりもう少し大きいサイズを有することが好ましい。少なくとも表示パネルDPの一側辺にさらに延びた部分を有することが好ましい。例えば、表示パネルDPの一側辺にさらに延びた部分には光源LSを配置する。
指向性光基板SLSは表示パネルDPの上部表面に面合着して結合できる。指向性光基板SLSは、前述したように、第1カバー基板CP1、第2カバー基板CP2、デコレイヤLO、入光素子CHOE、出光素子VHOE、第1低屈折層LR1、及び第2低屈折層LR2を含む。第1低屈折層LR1は、第1カバー基板CP1と第2カバー基板CP2との間に介されて第1及び第2カバー基板CP1、CP2を面合着することが好ましい。
第2低屈折層LR2は、第2カバー基板CP2と表示パネルDPとの間に介されて表示パネルDPと指向性光基板SLSとが面合着されることが好ましい。ここで、表示パネルDPの上部表面は、表示パネルDPで提供される映像情報が出光される面をいう。即ち、ユーザが映像を観覧する時に眺める表示パネルDPの表面をいう。
前述したように、指向性光基板SLSでは下部表面に、即ち、表示パネルDPの上部表面にイメージ垂直検出光401を提供する。すると、指向性光基板SLSの下部に配置された表示パネルDPの光センサーが検出光400を認知する。その結果、指向性光基板SLSの上部表面に接触する物体のイメージ(指紋認識装置の場合、隆線模様)を認識することができる。
より詳しく説明すると、指向性光基板SLSの出光素子VHOEにより作られる出射光300が第1カバー基板CP1の上部表面に至る。特に、第1カバー基板CPの上にイメージ客体IMが接触している時、客体IMと触れない個所に至った出射光300は全反射されて検出光400として表示パネルDPに提供される。一方、カバー基板CPの表面で客体IMが触れる部分に至った出射光300は外部に屈折して出る。屈折率が空気層AIRより大きい値を有する客体IMが第1カバー基板CP1に接触した部位では、検出光400が全反射されず、客体IM側に屈折する。即ち、イメージ客体IMがある部分では出射光300が吸収光500となって、表示パネルDPの光センサーに提供される光量がほとんどない。
その結果、表示パネルDPには出射光300のうち、検出光400のみ認知し、吸収光500は認知できなくなる。このように、表示パネルDPの光センサーは、第1カバー基板CP1の上部表面で反射された検出光400の反射パターンを認知することによって、イメージのパターンを再現(reproduce)することができる。
指向性光ユニットを指紋認識装置に適用する場合、イメージ客体IMは人の指(finger)となる。そして、指紋の***R部分は第1カバー基板CP1の表面と接触し、谷V部分は第1カバー基板CP1の表面と接触しない。谷V部分に行った出射光300は全反射されて検出光400となる。反面に、***R部分に行った出射光300は屈折して第1カバー基板CP1の外部に抜け出る吸収光500となる。
図3の下に図示された斜視図をさらに参照してXY平面上でのイメージセンシングについて説明する。入射光100は、一定の断面積を有する視準された赤外線を含むことができる。このために、光源LSは赤外線レーザーを提供するものでありうる。
入射光100は、入光素子CHOEにより進行光200に変換される。この際、進行光200は、長手方向軸であるX軸と幅方向軸であるY軸からなる水平平面であるXY平面では拡散角(φ)を有するように変換される。また、長手方向軸であるXと厚さ方向軸であるZ軸からなる垂直平面であるXZ平面では元の視準された状態を維持する。
ここで、拡散角(φ)は、入射点IPで入光素子CHOEと対向する第1及び第2カバー基板CP1、CP2の他側辺の2つの終端点を各々連結する2つの線分がなす内角と等しいか大きいことが好ましい。この場合、進行光200は拡散角を有する三角形状に広がりながら進行する。これによって、出射光300やはり進行光200と同一な範囲に亘って提供される。その結果、イメージ認識領域は三角形内部領域となる。したがって、指紋認識装置に適用する場合、図3で斜線を施した円形で表示した部分に認識領域SAを設定することができる。
図3のように、表示パネルの中央部、あるいは入光素子CHOEと対向する上端辺の一部に認識領域SAを設定する場合、認識領域SAで出射光300の光量が最大値を有するように設計することが好ましい。このためには、出光素子VHOEの光抽出効率が認識領域SAに対応する部分で最大値を有し、他の部分では最小値、あるいは‘0’に近い値を有するような位置に従う関数関係で設計することができる。
<第1応用例>
今までは、光学式イメージセンサー内蔵型平面表示装置で指向性光を提供するための指向性光ユニットを中心として本発明に対して説明した。以下、本発明による指向性光ユニットを光認識センサーを含む平面表示パネルと結合して形成する光学式イメージセンサー内蔵型平面表示装置の具体的な応用例を説明する。
以下、図4を参考して、本発明の第1応用例による光学式イメージセンサー内蔵型平面表示装置について説明する。図4は、本発明の第1応用例による指向性光ユニットと光認識センサーを含む光学式イメージセンサー内蔵型液晶表示装置の構造を示す断面図である。
本発明の第1応用例による光学式イメージセンサー内蔵型液晶表示装置は、液晶表示パネルLCP、指向性光基板SLS、及び光源LSを含む。液晶表示パネルLCPは、互いに面合着された下部基板SL、上部基板SU、そして、その間に介された液晶層LCを含む。下部基板SLには多数個の画素領域がマトリックス方式により配列されている。上部基板SUには、画素領域に対応してカラーフィルタが配列されていることができる。あるいは、上部基板SUには特別な素子が形成されない基板でありうる。ここで、液晶表示パネルLCPは水平電界型の場合を図示した。しかしながら、これに限定せず、多様な液晶表示パネルに適用することができる。
画素領域には、画像を表現するための画素電極PXLと共通電極COMが配置できる。また、画素電極PXLに画像信号を選択的に印加する薄膜トランジスタTが配置されている。薄膜トランジスタTと隣り合って光センサーTSが配置されていることができる。光センサーTSは、各画素領域毎に1つずつ、あるいはその以上配置されていることができる。または、多数個の画素領域毎に1つずつ光センサーTSが配置されることもできる。
液晶表示パネルLCPの上部基板SUの上面には本発明の実施形態で説明した指向性光基板SLSが面付着されている。指向性光基板SLSは、第1カバー基板CP1、第2カバー基板CP2、デコレイヤLO、入光素子CHOE、出光素子VHOE、第1低屈折層LR1、及び第2低屈折層LR2を含む。指向性光基板SLSの第2低屈折層LR2が上部基板SUの上部表面に面付着される。
液晶表示パネルLCPは自ら光を出せない非自発光表示装置である。この場合、下部基板SLの下面にバックライトユニットBLUが配置できる。バックライトユニットBLUの一側辺には入光素子CHOEと対向するように光源LSが配置できる。この場合、光源LSはバックライトユニットBLUと一体型に形成することができる。あるいは、光源LSは別途の構成で製作してバックライトユニットBLUの近くに配置することができる。
液晶表示パネルLCPは、表示領域AAと非表示領域NAを含む。指向性光基板SLSの出光素子VHOEは、表示領域AAに対応して配置される。入光素子CHOEは、非表示領域NAに対応して配置される。また、光源LSやはり非表示領域NAで入光素子CHOEに対向して配置される。デコレイヤLOやはり非表示領域NAに対応して配置されることが好ましい。
<第2応用例>
以下、図5を参考して、本発明の第2応用例による光学式イメージセンサー内蔵型平面表示装置について説明する。図5は、本発明の第2応用例による指向性光ユニットと光認識センサーを含む光学式イメージセンサー内蔵型有機発光ダイオード表示装置の構造を示す断面図である。
本発明の第2応用例による光学式イメージセンサー内蔵型有機発光ダイオード表示装置は、有機発光ダイオード表示パネルOLP、指向性光基板SLS、及び光源LSを含む。有機発光ダイオード表示パネルOLPは、表示素子が配置された基板SUBと表示素子を保護するためのエンキャップENCが互いに面合着されている。基板SUBには、多数個の画素領域がマトリックス方式により配列されている。エンキャップENCには、画素領域に対応してカラーフィルタが配列されていることができる。あるいは、エンキャップENCには特別な素子が形成されない透明基板でありうる。ここでは、上部発光型有機発光ダイオード表示パネルOLPの場合を図示した。しかしながら、これに限定せず、上部発光型など、多様な構造のものを適用することができる。
画素領域には画像を表現するための有機発光ダイオードOLEと有機発光ダイオードOLEに画像信号を選択的に印加する薄膜トランジスタTが配置されている。有機発光ダイオードは、アノード電極ANO、有機発光層OL、及びカソード電極CATを含む。薄膜トランジスタTと隣り合って光センサーTSが配置されていることができる。光センサーTSは、各画素領域毎に1つずつ、あるいはそれ以上配置されることができる。または、多数個の画素領域毎に1つずつ光センサーTSが配置されることもできる。
有機発光ダイオード表示パネルOLPのエンキャップENCの上面には本発明の実施形態で説明した指向性光基板SLSが面付着されている。指向性光基板SLSは、第1カバー基板CP1、第2カバー基板CP2、デコレイヤLO、入光素子CHOE、出光素子VHOE、第1低屈折層LR1、及び第2低屈折層LR2を含む。指向性光基板SLSの第2低屈折層LR2がエンキャップENCの上部表面に面付着される。
有機発光ダイオード表示パネルOLPは、自ら光を出す自発光表示装置である。この場合、別途のバックライトユニットを必要としない。したがって、有機発光ダイオード表示パネルOLPの一側辺に入光素子CHOEと対向するように光源LSを配置することが好ましい。
具体的に説明すると、有機発光ダイオード表示パネルOLPは、表示領域AAと非表示領域NAを含む。指向性光基板SLSは、有機発光ダイオード表示パネルOLPより大きいサイズを有するように構成することが好ましい。指向性光基板SLSの出光素子VHOEは、表示領域AAに対応して配置される。入光素子CHOEは、有機発光ダイオード表示パネルOLPの側辺で拡張された空間の上部を覆うように配置する。そして、光源LSはその拡張された空間の下部に配置することができる。デコレイヤLOは非表示領域NAに配置されることが好ましい。
このように、本発明による光学式イメージ認識センサーを内蔵した表示装置では、表示装置の表面に付着するカバー基板とカバー基板の一側表面に付着された数百μm程度に過ぎない超薄型ホログラフィフィルムを備える。したがって、表示装置の厚さには影響を与えず、光学式イメージ認識センサーを内蔵することができる。また、視準性の高い光を表示装置の表示パネルの全体面積に均等に分布するようにして(または、スキャンして)イメージを認識することができるので、イメージ認識分解能が非常に優れて、指紋認識のように微細イメージを正確に認識することができる。
本発明による光学式イメージ認識センサーを内蔵した表示装置は、表示装置のカバーガラス自体をイメージ認識用光を提供する手段に使用する特徴がある。特に、既存のカバーガラスの厚さを1/2に薄膜化し、この2つのカバーガラスを合着することによって、カバーガラスに備えられるデコレイヤとイメージ認識用光を提供するための構成要素の間に干渉無しで配置することができるという長所がある。厚さを1/2に薄膜化した2枚のカバーガラスを合着して使用することによって、表示装置の全体の厚さを増加しない、かつイメージ認識機能を備えた表示装置を具現することができる。
<第3応用例>
以下、図6を参照して、本発明による光学式イメージ認識センサーの具体的な構造について説明する。図6は、本発明の第3応用例による指向性光ユニットの構造を示す断面図である。第3応用例による指向性光ユニットは、第1及び第2応用例で説明した液晶表示装置及び/又は有機発光ダイオード表示装置に適用することができる。
本発明の第3応用例による指向性光ユニットは、基本的に、図1による指向性光ユニットと類似の構成を有する。差があるとすれば、積層構造及び厚さ限定を具体化したということにある。以下の説明で、重複する意味のない説明は省略し、意味のある部分を中心として説明する。
図6を参照すると、本発明の第3応用例による指向性光ユニットは、指向性光基板SLSと光源LSを含む。指向性光基板SLSは、第1カバー基板CP1、第2カバー基板CP2、デコレイヤLO、出光素子VHOE、入光素子CHOE、第1低屈折層LR1、及び第2低屈折層LR2を含む。
第1カバー基板CP1と第2カバー基板CP2とは互いに面合着されている。第1カバー基板CP1の下表面で一側辺にはデコレイヤLOが配置できる。デコレイヤLOは製品のロゴ(Logo)や商標または文句を示す装飾のための構成要素である。デコレイヤLOが配置された第1カバー基板CP1の下面には第1低屈折層LR1が塗布されている。図6では、デコレイヤLOと第1低屈折層LR1が同一な層に配置された場合として図示した。しかしながら、第1低屈折層LR1はデコレイヤLOを全て覆うように配置されることもできる。
デコレイヤLOは、文字や図形が印刷及びエッチング方式により彫られた透明あるいは不透明フィルムでありうる。または、デコレイヤLOは第1カバー基板CP1の下部表面に、文字や図形が直接コーティングされていることができる。あるいは、デコレイヤLOはフィルムに形成されたパターンあるいは第1カバー基板CP1の下部表面に形成されたパターンでありうる。
第1低屈折層LR1を挟んで、第2カバー基板CP2が第1カバー基板CP1と面合着されている。第1カバー基板CP1と第2カバー基板CP2との間には、デコレイヤLOと第1低屈折層LR1が介されている。ここで、第1カバー基板CP1と第2カバー基板CP2は第1光学接着剤OCA1を媒介に面合着することができる。したがって、デコレイヤLOと第1低屈折層LR1の下部面に第1光学接着剤OCA1が全面塗布されて、第2カバー基板CP2の上部面と合着されることが好ましい。
第2カバー基板CP2の下部表面には出光素子VHOEと入光素子CHOEが面付着されている。出光素子VHOE及び入光素子CHOEは同一平面上に配置される。出光素子VHOEと入光素子CHOEは第2光学接着剤OCA2を媒介に第2カバー基板CP2と面合着できる。出光素子VHOEは、出射光300を提供する光学素子である。したがって、出光素子VHOEはイメージを検出及び認識する領域に対応するように配置される。
出光素子VHOE及び入光素子CHOEの下部表面には第2低屈折層LR2が積層されている。第1低屈折層LR1と第2低屈折層LR2は互いに同一な屈折率を有することが好ましい。第1及び第2低屈折層LR1、LR2は、第1カバー基板CP1、第2カバー基板CP2、及び出光素子VHOEより低い屈折率を有することが好ましい。
光源LSは入光素子CHOEに入射光100を提供する。入射光100が入光素子CHOEの中央部に照射されるように光源LSを配置することが好ましい。入光素子CHOEは、入射光100を進行光200に転換して、第2カバー基板CP2の内部に屈折させる。この際、進行光200が第2カバー基板CP2の内部で進行する時、入射角(θ)(あるいは、反射角)は70度乃至75度の間の1つの値を有することができる。本発明の第3応用例によれば、72度の値を有することが最も好ましい。
この場合、進行光200が初めて第1低屈折層LR1と接触する位置は、入射角(θ)及び第1厚さ(T1)により決定される。ここで、第1厚さ(T1)は入光素子CHOEとデコレイヤLOとの間の距離、あるいは入光素子CHOEと第1低屈折層LR1との間の距離に該当する。
例えば、製造工程を考慮して、入光素子CHOEの幅を5mm程度に設定することが好ましい。この場合、デコレイヤLOのサイズも入光素子CHOEのサイズに対応することが好ましい。即ち、デコレイヤLOの幅(WLO)も5mm程度のものが好ましい。
このような設計的な状況を考慮すれば、第1厚さ(T1)は1.0mmのものが好ましい。この場合、入射角(θ)72度を考慮すれば、進行光200が初めて第1低屈折層LR1と接触する位置に該当する第1横距離(l1)は約3.1mmとなる。したがって、デコレイヤLOの幅(WLO)は6.2mm以下の値を有することができる。
より具体的な積層構造を説明すると、第1光学接着剤OCA1及び/又は第2光学接着剤OCA2の厚さは、約0.10〜0.15mmのものが好ましい。したがって、第2カバー基板CP2の厚さは最小0.70mm(700μm)のものが好ましい。
このように、第2カバー基板CP2の厚さを0.70mm以上を確保して、第1厚さ(T1)を1.0mm以上確保することが好ましい。このように設定したことは単純な設計的な変更によるものではない。本発明は、光源LSで提供する光をホログラフィ素子である入光素子CHOEを用いて、第2カバー基板CP2の内部に全反射条件を満たす進行光200に提供することが特徴である。
即ち、入射光100が入光素子CHOEにより発生した進行光200は1次回折光である。したがって、ホログラフィ素子である入光素子CHOEにより回折されない0次回折光1000が発生することができる。0次回折光1000が外部に漏れる場合、ユーザに障害を与えることがある。したがって、0次回折光1000はデコレイヤLOにより防止することができる。デコレイヤLOの0次回折光1000の遮断効果を高めるために、ブラック背景にデコ模様を結合した形態を有することができる。
しかしながら、第2カバー基板CP2の厚さを十分に確保できなければ、デコレイヤLOがブラック光吸収体を含んでも、0次回折光1000を完全に防止することができない。その理由に対しては、比較例を示す図面である図7を参照して説明する。
<比較例>
図7は、本発明の第3応用例に対する比較例を示す断面図である。比較例による指向性光基板は、単一カバー基板CPを含んだ構造を有する。図7を参照すると、比較例による指向性光ユニットは、指向性光基板SLSと光源LSを含む。
指向性光基板SLSは、カバー基板CP、デコレイヤLO、光学接着剤OCA、出光素子VHOE、入光素子CHOE、及び低屈折層LRを含む。カバー基板CPの下部面にはデコレイヤLOが配置されている。デコレイヤLOが配置されたカバー基板CPの下部面には出光素子VHOE及び入光素子CHOEが配置される。ここで、デコレイヤLOが配置されたカバー基板CPの下部面と出光素子VHOE及び入光素子CHOEの間には、光学接着剤OCAが介されている。出光素子VHOE及び入光素子CHOEの下面には低屈折層LRが配置されている。
光源LSで提供する入射光100は入光素子CHOEの中央部に入射される。入射光100は、入光素子CHOEにより進行光200に変換されてカバー基板CPの内部に入射される。ここで、進行光200は入射角(θ)が72度を有する。
また、光学接着剤OCAの厚さに該当する第2厚さ(T2)は0.10〜0.15mmの厚さを有する。ここで、第2厚さ(T2)はデコレイヤLOと入光素子CHOEとの間の距離に該当する。この場合、進行光200の入射角(θ)72度を考慮すれば、進行光200がカバー基板CPの下面と初めて接触する位置に該当する第2横距離(l2)は約0.31mmとなる。したがって、デコレイヤLOの幅(WLO)は0.62mm以下の値を有することができる。
光源LSで提供する入射光100の直径が0.5mmであることを考慮する時、デコレイヤLOが入射光100のサイズより少し大きいサイズを有する。この場合、0次回折光1000がデコレイヤLOにより完全に遮断されず、側辺で回折されて漏洩される場合が発生する。デコレイヤLOをより大きくすれば、1次回折光である進行光200もカバー基板CPの内部に送ることができなくなる。したがって、比較例による指向性光基板の場合、入光素子CHOEにより回折されない光が漏洩されてユーザに障害を引き起こすことがある。
このように、比較例を考慮する時、本発明による指向性光基板は、第3応用例で説明したように、カバー基板を2枚に分離し、第2カバー基板CP2の厚さを少なくても0.70mm以上確保することが好ましい。特に、入光素子CHOEとデコレイヤLOとの間の距離を1.0mm以上確保することが好ましい。
また、入光素子CHOEとデコレイヤLOとの間の距離を1.0mm以上確保することによって、0次回折光1000を遮断する機能と装飾機能を同時に備えるデコレイヤLOのサイズを自由に設定することができる。即ち、入光素子CHOEとデコレイヤLOとの間の距離を十分に確保することによって、進行光200がX軸方向で一次に全反射される位置を十分に長く確保することができる。したがって、進行光200がX軸方向で一次に全反射される位置範囲内で0次回折光1000を確実に防止できるように、デコレイヤLOのサイズを設定することができる。
ここで、入光素子CHOEとデコレイヤLOとの間の最小距離を1.0mmに設定したことは、0次回折光を効果的に遮断するための条件を優先的に考慮したものである。しかしながら、この厚さ限定が正確に1.0mm以下でなければならないことを意味するものではない。光源LSで提供する光の波長帯のような、他の条件を考慮する場合、ある程度の誤差範囲内では1.0mmより薄くても0次回折光を防止することができる。極端な例に、入光素子CHOEとデコレイヤLOとの間の距離を0.5mmに設定しても、0次回折光を防止することができる。製造工程及び条件などを含んださまざまな条件を総合的に考慮した時、入光素子CHOEとデコレイヤLOとの間の最小距離を1.0mmに設定することが最も好ましい。
以上、説明した内容を通じて当業者であれば、本発明の技術思想を逸脱しない範囲で多様な変更及び修正することができる。したがって、本発明の技術的範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されるものでなく、特許請求範囲により定まるべきである。

Claims (11)

  1. 表示領域と非表示領域が定義された表示パネル、そして、
    前記表示パネルを収容する長さと幅、そして一定の厚さを有し、前記表示パネルの上部表面に面付着された指向性光ユニットを含み、かつ、
    前記指向性光ユニットは、
    前記長さと前記幅に対応する面積を有し、第1低屈折層を媒介に面合着された第1カバー基板及び第2カバー基板と、
    前記第2カバー基板の下部表面で、前記表示領域に対応して配置された出光素子と、
    前記第2カバー基板の下部表面で、前記出光素子の一側辺で前記表示領域の外側に配置された入光素子と、
    前記出光素子及び前記入光素子の下部表面に配置され、前記表示パネルの前記上部表面に面付着された第2低屈折層と、
    前記表示パネルの前記一側辺で前記入光素子と対向するように配置された光源と、
    を備える、イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置。
  2. 前記光源は、前記入光素子の表面に定義された入射点に入射光を提供し、
    前記入光素子は、前記入射光を前記第2カバー基板の内部で全反射する入射角を有する進行光に転換して前記第2カバー基板の内部に入射させるホログラフィパターンを備え、そして
    前記出光素子は、前記進行光の一部を、前記第1カバー基板の上部表面では全反射され、前記第1低屈折層及び前記第2低屈折層は透過する条件を満たす、反射角を有する前記検出光に転換するホログラフィパターンを備える、請求項1に記載のイメージ認識センサー内蔵型平面表示装置。
  3. 前記入射角は、前記出光素子と前記第2低屈折層との界面での全反射臨界角、そして前記第2カバー基板と前記第1低屈折層との界面での全反射臨界角より大きい値を有する、請求項2に記載のイメージ認識センサー内蔵型平面表示装置。
  4. 前記反射角は、前記第1カバー基板と空気層との界面での全反射臨界角よりは大きく、前記出光素子と前記第2低屈折層との界面での全反射臨界角よりは小さな値を有する、請求項2に記載のイメージ認識センサー内蔵型平面表示装置。
  5. 前記進行光は、前記幅方向軸と前記長手方向軸からなる水平平面では拡散角を有し、前記長手方向軸と前記厚さ方向軸からなる垂直平面では前記視準された状態を維持する、請求項2に記載のイメージ認識センサー内蔵型平面表示装置。
  6. 前記拡散角は、
    前記入射点で前記入光素子と対向する前記第2カバー基板の他側辺の2つの終端点を各々連結する2つの線分がなす内角以上である、請求項5に記載のイメージ認識センサー内蔵型平面表示装置。
  7. 前記第1カバー基板の前記下部表面で前記非表示領域に該当する一側辺と他側辺のうち、少なくともいずれか1つに配置されたデコレイヤをさらに含む、請求項1に記載のイメージ認識センサー内蔵型平面表示装置。
  8. 前記入光素子及び前記光源は、前記デコレイヤの下に配置された、請求項7に記載のイメージ認識センサー内蔵型平面表示装置。
  9. 前記第1低屈折層と前記デコレイヤは、
    前記第1カバー基板と前記第2カバー基板との間に配置されたフィルム、コーティング、及びパターンのうち、いずれか1つである、請求項7に記載のイメージ認識センサー内蔵型平面表示装置。
  10. 前記デコレイヤと前記入光素子との間の距離は最小1.0mm以上である、請求項7に記載のイメージ認識センサー内蔵型平面表示装置。
  11. 前記第2カバー基板の厚さは最小0.70mm以上である、請求項1に記載のイメージ認識センサー内蔵型平面表示装置。
JP2017235624A 2016-12-08 2017-12-08 光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置 Active JP6479151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0167097 2016-12-08
KR20160167097 2016-12-08
KR10-2017-0056318 2017-05-02
KR1020170056318A KR102440209B1 (ko) 2016-12-08 2017-05-02 광학식 이미지 인식 센서 내장형 평판 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018097871A true JP2018097871A (ja) 2018-06-21
JP6479151B2 JP6479151B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=60673118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017235624A Active JP6479151B2 (ja) 2016-12-08 2017-12-08 光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10657352B2 (ja)
EP (1) EP3334130B1 (ja)
JP (1) JP6479151B2 (ja)
CN (1) CN108182873B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200042810A (ko) * 2018-10-16 2020-04-24 한국과학기술원 마이크로카메라 어레이를 구비한 초근접 영상촬영장치
KR20220031711A (ko) 2019-07-16 2022-03-11 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 광학 적층체
WO2023203966A1 (ja) * 2022-04-21 2023-10-26 日産自動車株式会社 光学部材及び該光学部材を用いた調光装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11010588B2 (en) * 2015-06-18 2021-05-18 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Large-sensing-area under-display optical sensor
CN109212656B (zh) * 2017-07-03 2020-03-27 京东方科技集团股份有限公司 导光组件、背光模组及显示装置
CN107621673B (zh) * 2017-09-27 2019-12-31 京东方科技集团股份有限公司 光源模组和显示装置
DE102018122917A1 (de) 2018-09-19 2020-03-19 JENETRIC GmbH Vorrichtung zur optischen Direktaufnahme von Hautabdrücken
DE102018122918B4 (de) 2018-09-19 2020-11-05 JENETRIC GmbH Vorrichtung zur optischen Direktaufnahme von Hautabdrücken für mobile Anwendung
TWI705366B (zh) * 2019-01-28 2020-09-21 緯創資通股份有限公司 光學觸控裝置與光學觸控方法
CN109788096B (zh) * 2019-03-01 2021-02-19 维沃移动通信有限公司 终端设备
CN110008869B (zh) * 2019-03-25 2021-04-30 厦门天马微电子有限公司 显示面板和显示装置
CN110166595A (zh) * 2019-05-22 2019-08-23 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置
ES2966796T3 (es) 2019-09-24 2024-04-24 Behr Hella Thermocontrol Gmbh Dispositivo de visualización con un sistema de sensores de proximidad de funcionamiento óptico integrado
DE102019126408B4 (de) 2019-09-30 2021-12-16 JENETRIC GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Darstellung von Informationen und zur kontaktbasierten gleichzeitigen Aufnahme von Hautabdrücken mehrerer durchbluteter Hautbereiche menschlicher Autopodien
CN110853496B (zh) * 2019-10-09 2022-04-22 华为技术有限公司 显示屏组件和移动终端
TWI741610B (zh) * 2020-05-20 2021-10-01 元太科技工業股份有限公司 功能性組件及具有功能性組件的顯示裝置
CN112255830B (zh) * 2020-10-23 2021-11-02 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 激光感应面板及其制作方法、显示装置
JP2022107203A (ja) 2021-01-08 2022-07-21 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2022108900A (ja) 2021-01-14 2022-07-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2022111590A (ja) 2021-01-20 2022-08-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN116964518A (zh) 2021-02-12 2023-10-27 株式会社日本显示器 显示装置
JP2022142329A (ja) 2021-03-16 2022-09-30 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置および表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509490A (ja) * 1994-02-18 1997-09-22 イメッジ・テクノロジー・インコーポレーテッド 物体の表面形状の高コントラスト画像を生成し検出する方法及びその方法を実施するコンパクトな装置
JP2006501499A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 ノキア コーポレイション 表示装置におけるビーム光拡大方法およびシステム
JP2007526542A (ja) * 2003-06-21 2007-09-13 アプリリス,インコーポレイテッド 高解像度生体認証用画像の取得
US20150185393A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 Lg Display Co., Ltd. Thin film type back light unit for flat panel display
CN105184282A (zh) * 2015-10-14 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 光学指纹检测装置及显示设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5986746A (en) * 1994-02-18 1999-11-16 Imedge Technology Inc. Topographical object detection system
EP1810221B1 (en) * 2004-10-16 2014-06-25 Identix Incorporated Diffractive imaging system for acquiring an image of skin topology and corresponding method
JP4655771B2 (ja) * 2005-06-17 2011-03-23 ソニー株式会社 光学装置及び虚像表示装置
JP4579146B2 (ja) * 2005-12-06 2010-11-10 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置および面状光源装置
JP2013511100A (ja) * 2009-11-17 2013-03-28 アールピーオー・ピーティワイ・リミテッド タッチ入力を受け付ける装置及び方法
US8564314B2 (en) 2010-11-02 2013-10-22 Atmel Corporation Capacitive touch sensor for identifying a fingerprint
US8884900B2 (en) * 2011-07-13 2014-11-11 Flatfrog Laboratories Ab Touch-sensing display apparatus and electronic device therewith
US9030440B2 (en) 2012-05-18 2015-05-12 Apple Inc. Capacitive sensor packaging
US9841563B2 (en) * 2012-08-04 2017-12-12 Paul Lapstun Shuttered waveguide light field display
WO2014152002A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Betensky Ellis I Method and apparatus for acquiring biometric image
US9557458B2 (en) * 2013-10-29 2017-01-31 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA—Recherche et Développement Optical grating coupling structure
KR102202454B1 (ko) * 2013-11-29 2021-01-14 엘지디스플레이 주식회사 박막형 시야 범위 조절 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 박막 평판형 시야 범위 조절 표시장치
KR101432988B1 (ko) 2014-04-02 2014-08-29 (주)이미지스테크놀로지 지문 인식 일체형 정전용량 터치스크린
KR102206332B1 (ko) 2014-10-10 2021-01-25 엘지디스플레이 주식회사 지문 인식 소자를 포함한 표시 장치
CN105184248B (zh) * 2015-08-28 2019-03-12 京东方科技集团股份有限公司 一种指纹识别装置及指纹识别***
KR102136553B1 (ko) * 2016-11-30 2020-07-22 주식회사 엘지화학 디지털 디바이스의 제어 방법
CN107025451B (zh) * 2017-04-27 2019-11-08 上海天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509490A (ja) * 1994-02-18 1997-09-22 イメッジ・テクノロジー・インコーポレーテッド 物体の表面形状の高コントラスト画像を生成し検出する方法及びその方法を実施するコンパクトな装置
JP2006501499A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 ノキア コーポレイション 表示装置におけるビーム光拡大方法およびシステム
JP2007526542A (ja) * 2003-06-21 2007-09-13 アプリリス,インコーポレイテッド 高解像度生体認証用画像の取得
US20150185393A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 Lg Display Co., Ltd. Thin film type back light unit for flat panel display
CN105184282A (zh) * 2015-10-14 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 光学指纹检测装置及显示设备

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
神原 実: ""散乱光学式指紋センサー"", 月刊ディスプレイ, vol. 12, no. 8, JPN6019001014, 1 August 2006 (2006-08-01), JP, pages 76 - 81, ISSN: 0003958986 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200042810A (ko) * 2018-10-16 2020-04-24 한국과학기술원 마이크로카메라 어레이를 구비한 초근접 영상촬영장치
KR102142859B1 (ko) * 2018-10-16 2020-08-10 한국과학기술원 마이크로카메라 어레이를 구비한 초근접 영상촬영장치
KR20220031711A (ko) 2019-07-16 2022-03-11 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 광학 적층체
WO2023203966A1 (ja) * 2022-04-21 2023-10-26 日産自動車株式会社 光学部材及び該光学部材を用いた調光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180165497A1 (en) 2018-06-14
US11393244B2 (en) 2022-07-19
US20200226345A1 (en) 2020-07-16
EP3334130A1 (en) 2018-06-13
EP3334130B1 (en) 2021-06-09
CN108182873B (zh) 2020-08-07
US10657352B2 (en) 2020-05-19
CN108182873A (zh) 2018-06-19
JP6479151B2 (ja) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479151B2 (ja) 光学式イメージ認識センサー内蔵型平面表示装置
JP6553155B2 (ja) 光学式イメージ認識センサー内蔵型平板表示装置
KR102040651B1 (ko) 광학식 이미지 인식 센서 내장형 평판 표시장치
KR102006267B1 (ko) 광학식 이미지 인식 센서 내장형 평판 표시장치
CN108877492B (zh) 嵌入光学成像传感器的平板显示器
CN108133174B (zh) 光学图像传感器和嵌入有该光学图像传感器的平板显示器
CN108227064B (zh) 定向光学单元和显示器
US10776598B2 (en) Display device with optical image sensor device for fingerprint detection
KR102460111B1 (ko) 광학식 이미지 인식 센서 내장형 평판 표시장치
CN108803781B (zh) 具有光学成像传感器的平板显示器
KR102440209B1 (ko) 광학식 이미지 인식 센서 내장형 평판 표시장치
KR20180073763A (ko) 광학식 이미지 인식 센서 내장형 평판 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250