JP2018076039A - 重荷重用タイヤ - Google Patents

重荷重用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2018076039A
JP2018076039A JP2016220893A JP2016220893A JP2018076039A JP 2018076039 A JP2018076039 A JP 2018076039A JP 2016220893 A JP2016220893 A JP 2016220893A JP 2016220893 A JP2016220893 A JP 2016220893A JP 2018076039 A JP2018076039 A JP 2018076039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
shoulder
center
circumferential groove
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016220893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6801386B2 (ja
Inventor
修司 鍵本
Shuji Kagimoto
修司 鍵本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2016220893A priority Critical patent/JP6801386B2/ja
Priority to CN201710907994.9A priority patent/CN108068555A/zh
Priority to US15/788,936 priority patent/US10744822B2/en
Priority to EP17198178.0A priority patent/EP3321103B1/en
Publication of JP2018076039A publication Critical patent/JP2018076039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6801386B2 publication Critical patent/JP6801386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0344Circumferential grooves provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0353Circumferential grooves characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0362Shallow grooves, i.e. having a depth of less than 50% of other grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】 ウエット性能を確保しながらセンター摩耗を抑制する。【解決手段】 センター周方向溝3とミドル周方向溝4とショルダー周方向溝5とにより、トレッド部2がセンター陸部6とミドル陸部7とショルダー陸部8とに区分される。センター陸部6とミドル陸部7とはリブからなる。ショルダー陸部8は、ショルダー横溝12によりショルダーブロック13に区分される。ショルダー周方向溝5からタイヤ赤道Coまでの巾LAは、トレッド接地端TEまでの巾LBよりも大である。溝巾Wc、溝巾Wmは、3.0mmより大かつ6.0mmより小、溝巾Wsは、5.0mmより大かつ溝巾Wc及び溝巾Wmよりも大である。【選択図】図2

Description

本発明は、ウエット性能を確保しながらセンター摩耗を抑制した重荷重用タイヤに関する。
トレッド部が、ショルダ主溝によって内側のセンタ領域と外側のショルダ領域とに区分された重荷重用タイヤでは、駆動軸に装着されたタイヤにおいて、トレッド全体に比してセンター領域が早く摩耗する所謂センター摩耗が発生しやすい。
これは、タイヤのトレッド輪郭形状が凸円弧状をなすため、センター領域の直径がショルダー領域の直径に比して大となる。そのため、駆動軸に装着されたタイヤの場合、センター領域が、駆動力の影響を強く受けることに原因する。特にバス、トラック用などの重荷重車輌用のタイヤでは、駆動力が大となるためセンター摩耗はより顕著に発生する。
従来においては、センター領域に形成される陸部を幅広に形成し、センター領域のパターン剛性を高めることでセンター摩耗の抑制が図られている。
しかし、陸部を幅広に形成した場合、周方向溝の溝巾が狭くなって排水性が減じ、ウエット性能を低下させるという問題がある。
なお下記の特許文献1には、耐偏摩耗性を高めるために、タイヤ赤道からショルダー周方向溝の溝中心までの距離とトレッド接地面巾との比を0.25〜0.40とするとともに、センター領域を、縦細溝と横細溝とによってブロックに区分することが提案されている。しかし、センター摩耗とウエット性能との両立の点で、十分満足しうる効果を得るに至っていない。
特開平08−282213号公報
そこで本発明は、ウエット性能を確保しながらセンター摩耗を抑制した重荷重用タイヤを提供することを課題としている。
本発明は、トレッド部に、タイヤ赤道上を通るセンター周方向溝と、前記センター周方向溝の両外側に配されるミドル周方向溝と、前記ミドル周方向溝の両外側に配されるショルダー周方向溝とが設けられることにより、
トレッド部が、前記センター周方向溝とミドル周方向溝との間のセンター陸部、前記ミドル周方向溝とショルダー周方向溝との間のミドル陸部、及びショルダー周方向溝よりタイヤ軸方向外側のショルダー陸部に区分された重荷重用タイヤであって、
前記センター陸部とミドル陸部とは、タイヤ周方向に連続してのびるリブからなり、
かつ前記ショルダー陸部は、このショルダー陸部を横切るショルダー横溝により複数のショルダーブロックに区分されるとともに、
前記ショルダー周方向溝の溝中心からタイヤ赤道までのタイヤ軸方向巾LAは、前記ショルダー周方向溝の溝中心からトレッド接地端までのタイヤ軸方向巾LBよりも大、
前記センター周方向溝の溝巾Wc及びミドル周方向溝の溝巾Wmは、それぞれ3.0mmより大かつ6.0mmより小、
前記ショルダー周方向溝の溝巾Wsは、5.0mmより大かつ前記溝巾Wc及び溝巾Wmよりも大であることを特徴としている。
本発明に係る重荷重用タイヤでは、前記ショルダーブロックは、前記ショルダー横溝と平行にのび、かつ溝深さが前記ショルダー横溝の溝深さよりも小な補助ショルダー横溝を具えることが好ましい。
本発明に係る重荷重用タイヤでは、前記センター陸部は、このセンター陸部を横切るセンターサイプを具え、かつ前記ミドル陸部は、このミドル陸部を横切るミドルサイプを具えることが好ましい。
本発明に係る重荷重用タイヤでは、前記センター周方向溝、ミドル周方向溝、及びショルダー周方向溝は、それぞれジグザグ溝からなり、かつ各ジグザグ溝は、溝内にタイヤ周方向に直線状に通る貫通スペースを有することが好ましい。
本発明に係る重荷重用タイヤでは、前記ショルダーブロックのタイヤ軸方向外縁は、タイヤ軸方向外側に凸る円弧状に湾曲することが好ましい。
前記トレッド接地端とは、正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填した正規内圧状態のタイヤに正規荷重を負荷した時に接地するトレッド接地面のタイヤ軸方向最外側の位置で定義される。
前記「正規リム」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えばJATMAであれば標準リム、TRAであれば "Design Rim" 、或いはETRTOであれば "Measuring Rim"を意味する。前記「正規内圧」とは、前記規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば最高空気圧、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE"を意味する。前記「正規荷重」とは、前記規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば最大負荷能力、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "LOAD CAPACITY"である。
本明細書では、特に断りがない限り、タイヤの各部の寸法等は、正規内圧状態(無負荷)で特定される値とする。又各溝の溝巾は、トレッド接地面において測定した溝長さ方向と直角な向きの値である。
本発明は叙上の如く、ショルダー周方向溝の溝中心からタイヤ赤道までのタイヤ軸方向巾LAを、ショルダー周方向溝の溝中心からトレッド接地端までのタイヤ軸方向巾LBよりも大に設定するとともに、センター陸部とミドル陸部とを、ブロック列ではなくリブとして形成している。
さらにセンター周方向溝、ミドル周方向溝、ショルダー周方向溝の各溝巾を所定範囲に規制している。
これらの相互作用により、ショルダー周方向溝よりもタイヤ軸方向内側となるセンター領域のパターン剛性を高めて、センター摩耗を抑制しながら、排水性(ウエット性能)を確保している。
本発明の重荷重用タイヤのトレッドパターンを平面に展開した展開図である。 その一部を拡大して示す部分展開図である。 トレッド部の子午断面図である。 ショルダーブロックを示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態の重荷重用タイヤ1は、トレッド部2に、タイヤ赤道Co上を通るセンター周方向溝3と、前記センター周方向溝3の両外側に配されるミドル周方向溝4と、前記ミドル周方向溝4の両外側に配されるショルダー周方向溝5とを具える。
これにより、トレッド部2は、センター周方向溝3とミドル周方向溝4の間のセンター陸部6、ミドル周方向溝4とショルダー周方向溝5との間のミドル陸部7、及びショルダー周方向溝5よりもタイヤ軸方向外側のショルダー陸部8に区分される。
なお慣例により、トレッド接地面のうち、ショルダー周方向溝5よりもタイヤ軸方向内側をセンター領域Yc、ショルダー周方向溝5よりタイヤ軸方向外側をショルダー領域Ysという場合がある。
本例では、前記センター周方向溝3、ミドル周方向溝4、及びショルダー周方向溝5は、それぞれジグザグ溝Jから形成される。ジグザグ溝Jとして、タイヤ軸方向一方側に傾斜する傾斜部と他方側に傾斜する傾斜部とが交互に繰り返される屈曲線状の溝、円弧状部を組み合わせた波線状の溝(図示しない)、及び直線溝の両側面に切欠き部Kを交互に凹設した溝が採用しうる。このようなジグザグ溝Jはタイヤ軸方向のエッジ成分の増加により、トラクション性を増加しうる。
本例では、前記センター周方向溝3及びショルダー周方向溝5が、屈曲線状のジグザグ溝J1で形成され、かつミドル周方向溝4が、例えばV字状の切欠き部Kを交互に凹設したジグザグ溝J2で形成される場合が示される。ジグザグ溝J1はトラクション性により優れ、逆にジグザグ溝J2は排水性により優れる。各ジグザグ溝Jは、図2に示すように、溝内にタイヤ周方向に直線状に通る貫通スペースHjを有し、これにより優れた排水性を発揮する。
図2に示すように、ショルダー周方向溝5の溝中心からタイヤ赤道Coまでのタイヤ軸方向巾LAは、前記ショルダー周方向溝5の溝中心からトレッド接地端TEまでのタイヤ軸方向巾LBよりも大に設定される。前記「溝中心」は、トレッド接地面における溝巾の中心を意味し、ジグザグの場合はジグザグの中心である。
センター周方向溝3の溝巾Wc及びミドル周方向溝4の溝巾Wmは、それぞれ3.0mmより大、かつ6.0mmより小に設定される。又ショルダー周方向溝5の溝巾Wsは、5.0mmより大、かつ前記溝巾Wc及び溝巾Wmよりも大に設定される。
このように、LA>LBとすることにより、センター領域Ycが、ショルダー領域Ysに比して幅広となり、センター領域Ycにおけるパターン剛性を増加するための前提となる。
又センター領域Yc内に配されるセンター周方向溝3及びミドル周方向溝4の溝巾Wc、Wmを3.0mmより大かつ6.0mmより小とすることで、排水性を確保しながら、センター陸部6及びミドル陸部7を幅広に設定しうる。
しかもセンター周方向溝3及びミドル周方向溝4は、それぞれタイヤ周方向に連続してのびるリブとして形成される。
そしてこれらの相互作用により、排水性を確保しながら、センター領域Ycのパターン剛性を高めてセンター摩耗を抑制しうる。
なおLA≦LBの場合、センター領域Ycのパターン剛性を高めるために、溝巾Wc、Wmをさらに小に設定する必要があり、排水性の不足を招く。或いは、センター領域Ycのパターン剛性を十分高めることができなくなる。このような観点から、比LA/LBの下限は1.10以上、さらには1.20以上が好ましい。又LA/LBが大きすぎると、ショルダー領域Ysのパターン剛性が減じて、操縦安定性の低下を招く。そのため前記LA/LBの上限は1.40以下、さらには1.30以下が好ましい。
又溝巾Wc、Wmが3.0mm以下のとき、排水性の不足を招く。逆に6.0mmを越えると、排水性は向上するが、センター摩耗の抑制が不充分となる。又溝巾Wsが5.0mm以下、及び溝巾Wc及び溝巾Wm以下になると、センター摩耗の抑制効果は向上するものの、排水性の不足を招く。
センター周方向溝3、ミドル周方向溝4、及びショルダー周方向溝5の溝深さDG(図3に示す)は、従来と同様、例えば15〜18mmの範囲が好適に採用しうる。
本例では、センター陸部6は、このセンター陸部6を横切るセンターサイプ10を具える。又ミドル陸部7は、このミドル陸部7を横切るミドルサイプ11を具える。センターサイプ10及びミドルサイプ11は、接地の際、サイプ巾を閉じるため、パターン剛性を維持できる。又そのエッジにより、路面上の水膜を切断しうるとともに、サイプ内に水を吸い上げしうるため、ウエット性能を向上しうる。
センターサイプ10及びミドルサイプ11は、タイヤ軸方向線に対して例えば30°以下の角度αで傾斜する。センターサイプ10とミドルサイプ11とは、傾斜の向きが互いに相違するとともに、タイヤ軸方向で隣り合うサイプ間において、各サイプの外端は、タイヤ周方向に位置ずれしている。これにより、センター領域Ycの全体に亘って、剛性の均一化が図られる。またセンターサイプ10及びミドルサイプ11の各外端は、ジグザグ溝J1における屈曲部、及びジグザグ溝J2における切欠き部Kに接続している。
次に、ショルダー陸部8は、このショルダー陸部8を横切るショルダー横溝12を具え、これによりショルダー陸部8は、複数のショルダーブロック13に区分される。
図3に示すように、ショルダー横溝12は、ショルダー周方向溝5からショルダー陸部8の陸部巾W8の70%以上の領域範囲を一定の溝深さD12でのびる主部12Aと、この主部12Aから深さを増加しながらバットレス面Bsまでのびる外端部12Bとを具える。前記溝深さD12は、ショルダー周方向溝5の前記溝深さDGよりも小であって、特には前記溝深さDGの50%以下、さらには30%以下が好ましい。
このような浅底のショルダー横溝12は、ショルダーブロック13の剛性を高く維持して、センター領域Ycとショルダー領域Ysとの剛性バランスを保つ。
又図4に示すように、本例のショルダーブロック13は、そのタイヤ軸方向外縁13Eが、タイヤ軸方向外側に凸る円弧状に湾曲する。このようなショルダーブロック13は、トレッド接地端側の剛性を緩和してワンダリング性能を向上させる。なお前記外縁13Eが凸円弧状の場合、外縁13Eのタイヤ軸方向最外点Pを通るタイヤ周方向線がトレッド接地端TEとなる。
本例では前記外縁13Eとバットレス面Bsとがコーン状の斜面15を介して連なり、これによりワンダリング性能をさらに向上させている。
又ショルダーブロック13には、ショルダー横溝12と平行にのびる補助横溝16を具える。この補助横溝16は、ショルダー横溝12よりも巾狭であり、全長に亘って一定の溝深さD16でのびる。前記溝深さD16は、ショルダー横溝12の溝深さD12以下に設定される。この補助横溝16は、ショルダーブロック13の剛性を高く維持しながら、排水性及びトラクション性を向上させる。なお図4には、便宜上、ショルダー横溝12及び補助横溝16が直線溝で描かれているが、図1、2に示すように、屈曲溝で形成することもできる。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
図1のトレッドパターンを基本パターンとしたサイズ315/80R22.5の重荷重用タイヤを表1の仕様に基づき試作するとともに、各タイヤの耐センター摩耗性能、ウエット性能についてテストした。表1に記載以外は、実質的に同仕様である。なお比較例2として、センターサイプ及びミドルサイプに代えて、溝巾2mmの細横溝を形成している。共通仕様は以下の通りである。
・センター周方向溝:
溝深さDG(17.0mm)
・ミドル周方向溝:
溝深さDG(17.0mm)
・ショルダー周方向溝:
溝深さDG(17.0mm)、
・ショルダー横溝
溝深さD12(4.0mm)、
・補助横溝
溝深さD16(4.0mm)、
・接地半幅TW(140mm)
<耐センター摩耗性能>
各試供タイヤをリム(22.5×9.00)、内圧(830kPa)の条件にて、10t積トラックの全輪に装着し、荷台前方に標準積載量の50%の荷物を積載した状態にて、40000km走行した。走行後、駆動側のタイヤにおいて、センター周方向溝及びミドル周方向溝の位置における摩耗量の平均と、ショルダー周方向溝のタイヤ軸方向外側の溝壁における摩耗量との差を測定した。評価は、実施例1を100とする指数で示す。数値が高いほど、耐センター摩耗性能に優れている。目安として、指数90以下がNGである。
<ウエット性能>
75%摩耗させた試供タイヤを、リム(22.5×9.00)、内圧(830kPa)の条件にて、10t積トラックの全輪に装着し、荷台前方に標準積載量の50%の荷物を積載した状態にて、5mmの水膜を有するウエットアスファルト路面にて、2速−1500rpm固定でクラッチを繋いだ瞬間からの10mの通過タイムを測定した。評価は、実施例1の通過タイムの逆数を100とする指数で表示した。数値が大きいほうがウエット性能に優れている。目安として、指数90以下がNGである。
Figure 2018076039
表に示すように、実施例のタイヤは、ウエット性能を確保しながらセンター摩耗を抑制しうるのが確認できる。
1 重荷重用タイヤ
2 トレッド部
3 センター周方向溝
4 ミドル周方向溝
5 ショルダー周方向溝
6 センター陸部
7 ミドル陸部
8 ショルダー陸部
10 センターサイプ
11 ミドルサイプ
12 ショルダー横溝
13 ショルダーブロック
13E タイヤ軸方向外縁
TE トレッド接地端

Claims (5)

  1. トレッド部に、タイヤ赤道上を通るセンター周方向溝と、前記センター周方向溝の両外側に配されるミドル周方向溝と、前記ミドル周方向溝の両外側に配されるショルダー周方向溝とが設けられることにより、
    トレッド部が、前記センター周方向溝とミドル周方向溝との間のセンター陸部、前記ミドル周方向溝とショルダー周方向溝との間のミドル陸部、及びショルダー周方向溝よりタイヤ軸方向外側のショルダー陸部に区分された重荷重用タイヤであって、
    前記センター陸部とミドル陸部とは、タイヤ周方向に連続してのびるリブからなり、
    かつ前記ショルダー陸部は、このショルダー陸部を横切るショルダー横溝により複数のショルダーブロックに区分されるとともに、
    前記ショルダー周方向溝の溝中心からタイヤ赤道までのタイヤ軸方向巾LAは、前記ショルダー周方向溝の溝中心からトレッド接地端までのタイヤ軸方向巾LBよりも大、
    前記センター周方向溝の溝巾Wc及びミドル周方向溝の溝巾Wmは、それぞれ3.0mmより大かつ6.0mmより小、
    前記ショルダー周方向溝の溝巾Wsは、5.0mmより大かつ前記溝巾Wc及び溝巾Wmよりも大であることを特徴とする重荷重用タイヤ。
  2. 前記ショルダーブロックは、前記ショルダー横溝と平行にのびる補助横溝を具えることを特徴とする請求項1記載の重荷重用タイヤ。
  3. 前記センター陸部は、このセンター陸部を横切るセンターサイプを具え、かつ前記ミドル陸部は、このミドル陸部を横切るミドルサイプを具えることを特徴とする請求項1又は2記載の重荷重用タイヤ。
  4. 前記センター周方向溝、ミドル周方向溝、及びショルダー周方向溝は、それぞれジグザグ溝からなり、かつ各ジグザグ溝は、溝内にタイヤ周方向に直線状に通る貫通スペースを有することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の重荷重用タイヤ。
  5. 前記ショルダーブロックのタイヤ軸方向外縁は、タイヤ軸方向外側に凸る円弧状に湾曲することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の重荷重用タイヤ。
JP2016220893A 2016-11-11 2016-11-11 重荷重用タイヤ Active JP6801386B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220893A JP6801386B2 (ja) 2016-11-11 2016-11-11 重荷重用タイヤ
CN201710907994.9A CN108068555A (zh) 2016-11-11 2017-09-29 重载荷用轮胎
US15/788,936 US10744822B2 (en) 2016-11-11 2017-10-20 Heavy duty tire
EP17198178.0A EP3321103B1 (en) 2016-11-11 2017-10-25 Heavy duty tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220893A JP6801386B2 (ja) 2016-11-11 2016-11-11 重荷重用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018076039A true JP2018076039A (ja) 2018-05-17
JP6801386B2 JP6801386B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=60182431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016220893A Active JP6801386B2 (ja) 2016-11-11 2016-11-11 重荷重用タイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10744822B2 (ja)
EP (1) EP3321103B1 (ja)
JP (1) JP6801386B2 (ja)
CN (1) CN108068555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021094958A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7516753B2 (ja) 2019-12-16 2024-07-17 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6867121B2 (ja) * 2016-08-03 2021-04-28 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP7126987B2 (ja) 2019-06-14 2022-08-29 株式会社ブリヂストン タイヤ

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191229A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH08282213A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JPH1148719A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP2000177327A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001171317A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
KR20030062778A (ko) * 2002-01-19 2003-07-28 금호산업주식회사 편마모 발생 억제구조를 갖는 공기입 레디알 타이어의트레드 패턴
JP2005329795A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2006123786A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN102145638A (zh) * 2010-02-05 2011-08-10 住友橡胶工业株式会社 载重轮胎
JP2012091589A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Bridgestone Corp 加硫済トレッド
CN102582372A (zh) * 2011-01-11 2012-07-18 株式会社普利司通 充气轮胎
JP2012218555A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN103057358A (zh) * 2011-10-20 2013-04-24 住友橡胶工业株式会社 重载荷用轮胎
CN103303069A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2015116845A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2170153B (en) * 1984-12-14 1989-07-19 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire
JP5693069B2 (ja) * 2010-07-16 2015-04-01 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
DE102011051387A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
WO2013051053A1 (ja) * 2011-10-03 2013-04-11 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
JP5432967B2 (ja) * 2011-10-27 2014-03-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102012104799A1 (de) * 2012-06-01 2013-12-05 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191229A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH08282213A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JPH1148719A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP2000177327A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001171317A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
KR20030062778A (ko) * 2002-01-19 2003-07-28 금호산업주식회사 편마모 발생 억제구조를 갖는 공기입 레디알 타이어의트레드 패턴
JP2005329795A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2006123786A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN102145638A (zh) * 2010-02-05 2011-08-10 住友橡胶工业株式会社 载重轮胎
JP2011161988A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP2012091589A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Bridgestone Corp 加硫済トレッド
CN102582372A (zh) * 2011-01-11 2012-07-18 株式会社普利司通 充气轮胎
JP2012144118A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012218555A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN103057358A (zh) * 2011-10-20 2013-04-24 住友橡胶工业株式会社 重载荷用轮胎
JP2013086726A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
CN103303069A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2013193463A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2015116845A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021094958A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7516753B2 (ja) 2019-12-16 2024-07-17 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN108068555A (zh) 2018-05-25
JP6801386B2 (ja) 2020-12-16
US10744822B2 (en) 2020-08-18
EP3321103B1 (en) 2019-07-03
US20180134090A1 (en) 2018-05-17
EP3321103A1 (en) 2018-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6561752B2 (ja) タイヤ
JP6097263B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5337196B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6490542B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP5827645B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6154834B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2014064936A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6988349B2 (ja) タイヤ
JP6287554B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018225371A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6077934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6445886B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6848359B2 (ja) タイヤ
US10836216B2 (en) Tire
JP6312646B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2016027648A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019111838A (ja) タイヤ
JP5993400B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6980446B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5841558B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6383323B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6514812B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6926679B2 (ja) タイヤ
JP5282479B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6801386B2 (ja) 重荷重用タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6801386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250