JP2018052766A - 3dプリンタ用セメント系材料 - Google Patents

3dプリンタ用セメント系材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2018052766A
JP2018052766A JP2016189141A JP2016189141A JP2018052766A JP 2018052766 A JP2018052766 A JP 2018052766A JP 2016189141 A JP2016189141 A JP 2016189141A JP 2016189141 A JP2016189141 A JP 2016189141A JP 2018052766 A JP2018052766 A JP 2018052766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
mass
catechol
based material
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016189141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6710616B2 (ja
Inventor
耕一郎 弥栄
Koichiro Iyasaka
耕一郎 弥栄
建祐 林
Kensuke Hayashi
建祐 林
亮太 曽我
Ryota Soga
亮太 曽我
俊一郎 内田
Shunichiro Uchida
俊一郎 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2016189141A priority Critical patent/JP6710616B2/ja
Publication of JP2018052766A publication Critical patent/JP2018052766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710616B2 publication Critical patent/JP6710616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】早期の曲げ強度発現性に優れ、粉末積層成形法等を用いた3Dプリンタ用のセメント系材料の提供。【解決手段】速硬性セメントを60〜100質量%含むセメント組成物100質量部に対し、カテコール、及び式(1)で表わされる置換カテコールから選ばれる1種以上のカテコール系硬化促進剤を、0.03〜2質量部含有するセメント系材料。(RnはNO2、CN、CHO、ハロゲン又はCOOR;RはH又はC1〜4のアルキル基;nは1〜4の整数)【選択図】なし

Description

本発明は、早期の強度発現性に優れ、付加製造装置(以下「3Dプリンタ」という。)での使用に適したセメント系材料に関する。
特許文献1には、粉末積層成形法に適した3Dプリンタ用のセメント系材料として、珪砂、オリビン砂、および人工砂等の耐火砂に、速硬性セメントを粘結材として15〜50%配合して混練(混合)した材料に、水性バインダを加えて固化・積層してセメント系硬化体(成形体)を得る技術が開示されている。
ここで、粉末積層成形法とは、積載台(台座)の上に置いた粉体材料の所定の範囲に、インクジェット等のノズルを通して造形液を滴下または噴霧して固化し、逐次、固化した層を積層して所望の形状を造形(成形)する方法である。
しかし、特許文献1に記載の材料を用いて3Dプリンタにより作製した成形体は、早期の強度発現性、特に曲げ強度が十分でないため欠損が生じ易く製品の安定供給性に欠き、3Dプリンタによる成形技術の特徴である微細形状品の製造が困難な場合がある。
特開2011−51010号公報
したがって、本発明は、早期の曲げ強度発現性に優れ、粉末積層成形法等を用いた3Dプリンタ用のセメント系材料を提供することを課題とする。
そこで、本発明者は3Dプリンタ用のセメント系材料の早期の曲げ強度を高める方法について鋭意検討した結果、速硬性セメントを主な成分とするセメント組成物と特定の硬化促進剤を組み合わせあれば、前記課題を達成できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は下記の構成を有する3Dプリンタ用セメント系材料である。
[1]速硬性セメントを60〜100質量%含むセメント組成物100質量部に対し、カテコール、および下記一般式(1)で表わされる置換カテコールから選ばれる1種以上のカテコール系硬化促進剤を、0.03〜2質量部含有する、3Dプリンタ用セメント系材料。
Figure 2018052766
ただし、一般式(1)において、置換基(R)は、NO(ニトロ基)、CN(シアノ基)、CHO(カルボニル基)、ハロゲン、およびCOOR(カルボン酸エステル基、ただし、RはHまたは炭素数1〜4のアルキル基である。)から選ばれる1種以上、置換基のベンゼン環への結合位置は3〜6位から選ばれる1つ以上、およびnは置換基の個数であって1〜4のいずれかである。
[2]前記置換カテコールが、4−シアノカテコールおよび/または4−ニトロカテコールである、前記[1]に記載の3Dプリンタ用セメント系材料。
[3]さらに、セメント組成物を100質量%として、早強ポルトランドセメントを40質量%以下含む、前記[1]または[2]に記載の3Dプリンタ用セメント系材料。
[4]さらに、炭酸アルカリ金属塩、乳酸アルカリ金属塩、およびケイ酸アルカリ金属塩から選ばれる1種以上のアルカリ金属塩系硬化促進剤を含む、前記[1]〜[3]のいずれかに記載の3Dプリンタ用セメント系材料。
[5]珪砂、オリビン砂、および人工砂等から選ばれる1種以上の細骨材を含む、前記[1]〜[4]のいずれかに記載の3Dプリンタ用セメント系材料。
本発明の3Dプリンタ用セメント系材料は、曲げ強度の早期発現性に優れているため、粉末積層成形法等による成形品の欠損が生じ難く、微細形状を有する成形品の製作に好適に用いることができる。
本発明の3Dプリンタ用セメント系材料は、前記のとおり、速硬性セメントを60〜100質量%含むセメント組成物100質量部に対し、カテコール、および前記一般式(1)で表わされる置換カテコールから選ばれる1種以上のカテコール系硬化促進剤を、0.03〜2質量部含有する材料である。
以下、本発明の3Dプリンタ用セメント系材料について、詳細に説明する。
1.セメント
本発明に用いるセメントは、速硬性セメントであり、さらに速硬性セメント以外のセメントを一部含んでもよい。かかる速硬性セメントは、JIS R 5201「セメントの物理試験方法」に規定する凝結の終結時間が30分以内、好ましくは20分以内、より好ましくは10分以内のセメントである。具体的な商品では、例えば、スーパージェットセメント(小野田ケミコ社製)、ジェットセメント(住友大阪セメント社製)、およびデンカスーパーセメント(デンカ社製)等が挙げられる。
前記セメント組成物(速硬性セメント単独、または速硬性セメントと速硬性セメント以外のセメントの混合物)中の速硬性セメントの含有率は、セメント組成物を100質量%として、60〜100質量%、好ましくは70〜100質量%、より好ましくは80〜100質量%である。速硬性セメントの含有率が、60〜100質量%の範囲内にあれば、粉末積層成形法等による成形品は、速硬性と共に取扱い可能な曲げ強度を早期に確保できる。
前記速硬性セメント以外のセメントは、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、低熱ポルトランドセメント、白色ポルトランドセメント、普通エコセメント、高炉セメント、フライアッシュセメント、シリカセメント、およびシリカフュームプレミックスセメント等から選ばれる1種以上が挙げられる。また、粉末積層成形法等による成形品の曲げ強度を早期に確保する観点等から、早強ポルトランドセメントが特に好ましい。
前記セメント組成物中の速硬性セメント以外のセメントの含有率は、セメント組成物を100質量%として、0〜40質量%、好ましくは0〜30質量%、より好ましくは0〜20質量%である。
2.硬化促進剤
本発明に用いる硬化促進剤は、本発明の3Dプリンタ用セメント系材料において必須の成分であるカテコール系硬化促進剤と、任意の成分であるアルカリ金属塩系硬化促進剤がある。
カテコール系硬化促進剤は、カテコール、および前記一般式(1)で表わされる置換カテコールから選ばれる1種以上の化合物であり、これらの中でも、硬化促進がより高いため、好ましくは4−シアノカテコールおよび/または4−ニトロカテコールである。本発明で云うカテコール系硬化促進剤は、カテコールおよび置換カテコールのアルカリ金属塩、およびアルカリ土類金属塩等の塩類も含む。
前記カテコール系硬化促進剤の含有率は、前記セメント組成物100質量部に対し、0.03〜2質量部、好ましくは0.1〜1.0質量部、より好ましくは0.1〜0.5質量部である。
また、前記カテコール系硬化促進剤とセメント組成物の混合手段は、ヘンシェルミキサ、ホバートミキサ、リボンミキサ、およびパグミキサー等の通常の粉粒体混合装置を用いることができる。
また、アルカリ金属塩系硬化促進剤は、炭酸アルカリ金属塩、乳酸アルカリ金属塩、およびケイ酸アルカリ金属塩から選ばれる1種以上であり、具体的には、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、およびケイ酸カリウム等が挙げられる。
前記アルカリ金属塩系硬化促進剤の含有率は、前記セメント組成物100質量部に対し、好ましくは0.5〜10質量部、より好ましくは1〜8質量部、さらに好ましくは3〜6質量部である。硬化促進剤の含有率が0.5〜10質量部であれば、粉末積層成形法等を用いて成形した成形品の速硬性と曲げ強度発現性がさらに向上する。
3.細骨材
本発明の3Dプリンタ用セメント系材料は、細骨材を含むこともできる。該細骨材は特に限定されないが、製品の安定供給性の観点から、好ましくは、珪砂、オリビン砂、および人工砂等から選ばれる1種以上である。また、該細骨材の最大粒径は、微細な形状が成形し易いことから、好ましくは1.0mm以下、より好ましくは0.6mm以下、さらに好ましくは0.4mm以下である。
また、細骨材の含有率は、前記セメント組成物100質量部に対し、好ましくは100〜400質量部、より好ましくは150〜350質量部、さらに好ましくは200〜300質量部である。
また、本発明の3Dプリンタ用セメント系材料と、前記アルカ金属塩系硬化促進剤および/または細骨材の混合手段には、前記と同様に、ヘンシェルミキサ、ホバートミキサ、リボンミキサ、およびパグミキサー等の通常の粉粒体混合装置を用いることができる。
4.水
粉末積層成形法の実施において、3Dプリンタ用セメント系材料に噴霧する噴霧水は、一般の水道水(上水道、工業用水)が使用できる。
噴霧水の噴霧割合は、前記3Dプリンタ用セメント系材料中のセメント組成物100質量部に対し、3〜20質量部、好ましくは5〜15質量部、より好ましくは7〜13質量部である。
5.養生方法
粉末積層成形法等を実施して得られた成形体(硬化体)の養生方法は、気中養生、または、気中養生後に続けて水中養生する方法が採用できる。気中および水中の温度は、特に制限されないが、養生のし易さから、好ましくは10〜50℃でよい。
気中養生時間は、十分な強度発現と生産効率の観点から、好ましくは1〜4時間、より好ましくは1.5〜3時間、さらに好ましくは2〜3時間である。また、水中養生時間は、前記気中養生した後に、好ましくは3時間以上、より好ましくは5時間以上、さらに好ましくは8時間以上である。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
1.使用材料
(1)速硬性セメント:スーパージェットセメント(小野田ケミコ社製、終結時間;10分以内)
(2)速硬性セメント以外のセメント:早強ポルトランドセメント(太平洋セメント社製)
(3)カテコール系硬化促進剤:カテコール(試薬、和光純薬工業社製)、4−シアノカテコール(試薬、東京化成工業社製)、および4−ニトロカテコール(試薬、和光純薬工業社製)
(4)アルカリ金属塩系硬化促進剤:炭酸リチウム(試薬1級、和光純薬工業社製)
(5)非アルカリ金属塩系硬化促進剤:亜硝酸カルシウム(試薬1級、和光純薬工業社製)
(6)砂:珪砂8号(粒径0.3mm以下、東北硅砂社製)
(7)水:水道水
2.セメント系材料による硬化体の作製
表1の配合に従い、前記材料をホバートミキサで乾式混合して3Dプリンタ用セメント系材料を作製した。次に、3Dプリンタ(粉末積層造形装置、商品名:ZPrinter310、Zコーポレーション社製)と前記3Dプリンタ用セメント系材料を用いて、粉末積層成形法により、寸法が縦10mm、横16mm、および長さ80mmの供試体(硬化体)を成形した。
なお、前記供試体の成形で用いた噴霧水の噴霧割合は、前記3Dプリンタ用セメント系材料中のセメント組成物100質量部に対し、10質量部であった。
3.セメント硬化体の曲げ強度の測定
次に、前記供試体を、20℃の気中で2時間養生した後、曲げ強度試験機(型番:MODEL-2257、アイコーエンジニアリング社製)を用いて3点曲げ試験を行った。その結果を表1に示す。
Figure 2018052766
表1に示すように、材齢2時間における曲げ強度比は、比較例1〜4で0.79(比較例3)〜1.04(比較例4)であるのに対し、実施例1〜26では1.10(実施例1、2、6、21)〜1.77(実施例14)であるから、本発明の3Dプリンタ用セメント系材料は、材齢2時間という極めて早期における曲げ強度発現性が高いと云える。

Claims (5)

  1. 速硬性セメントを60〜100質量%含むセメント組成物100質量部に対し、カテコール、および下記一般式(1)で表わされる置換カテコールから選ばれる1種以上のカテコール系硬化促進剤を、0.03〜2質量部含有する、3Dプリンタ用セメント系材料。
    Figure 2018052766
    ただし、一般式(1)において、置換基(R)は、NO(ニトロ基)、CN(シアノ基)、CHO(カルボニル基)、ハロゲン、およびCOOR(カルボン酸エステル基、ただし、RはHまたは炭素数1〜4のアルキル基である。)から選ばれる1種以上、置換基のベンゼン環への結合位置は3〜6位から選ばれる1つ以上、およびnは置換基の個数であって1〜4のいずれかである。
  2. 前記置換カテコールが、4−シアノカテコールおよび/または4−ニトロカテコールである、請求項1に記載の3Dプリンタ用セメント系材料。
  3. さらに、セメント組成物を100質量%として、早強ポルトランドセメントを40質量%以下含む、請求項1または2に記載の3Dプリンタ用セメント系材料。
  4. さらに、炭酸アルカリ金属塩、乳酸アルカリ金属塩、およびケイ酸アルカリ金属塩から選ばれる1種以上のアルカリ金属塩系硬化促進剤を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の3Dプリンタ用セメント系材料。
  5. 珪砂、オリビン砂、および人工砂等から選ばれる1種以上の細骨材を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の3Dプリンタ用セメント系材料。

JP2016189141A 2016-09-28 2016-09-28 3dプリンタ用セメント系材料 Active JP6710616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189141A JP6710616B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 3dプリンタ用セメント系材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189141A JP6710616B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 3dプリンタ用セメント系材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018052766A true JP2018052766A (ja) 2018-04-05
JP6710616B2 JP6710616B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=61833558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016189141A Active JP6710616B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 3dプリンタ用セメント系材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6710616B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110357551A (zh) * 2019-07-31 2019-10-22 淮北市菲美得环保科技有限公司 一种基于造纸污泥的3d打印材料及其制备方法和应用
JP2020026523A (ja) * 2018-08-08 2020-02-20 花王株式会社 無機粒子含有組成物用添加剤
CN113087441A (zh) * 2021-03-05 2021-07-09 山西佳维新材料股份有限公司 无氟型液体无碱速凝剂及其制备方法和应用
US11111178B2 (en) * 2018-06-18 2021-09-07 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Renewable admixtures for cementitious compositions

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4726562B1 (ja) * 1968-04-18 1972-07-18
JPS63260844A (ja) * 1987-04-20 1988-10-27 電気化学工業株式会社 加熱養生用セメント混和材
JPH1171142A (ja) * 1997-08-26 1999-03-16 Chichibu Onoda Cement Corp 超速硬セメント
JP2010110802A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Komatsu Igata Seisakusho:Kk 造形用材料、機能剤、造形製品及び製品
JP2011051010A (ja) * 2009-11-20 2011-03-17 Hokkaido Research Organization インクジェット式粉末積層鋳型成形用高耐熱粉末
JP2013091583A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kao Corp 水硬性組成物用添加剤
JP2014122139A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Kao Corp 水硬性組成物
JP2014122138A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Kao Corp 水硬性組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4726562B1 (ja) * 1968-04-18 1972-07-18
JPS63260844A (ja) * 1987-04-20 1988-10-27 電気化学工業株式会社 加熱養生用セメント混和材
JPH1171142A (ja) * 1997-08-26 1999-03-16 Chichibu Onoda Cement Corp 超速硬セメント
JP2010110802A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Komatsu Igata Seisakusho:Kk 造形用材料、機能剤、造形製品及び製品
JP2011051010A (ja) * 2009-11-20 2011-03-17 Hokkaido Research Organization インクジェット式粉末積層鋳型成形用高耐熱粉末
JP2013091583A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kao Corp 水硬性組成物用添加剤
JP2014122139A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Kao Corp 水硬性組成物
JP2014122138A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Kao Corp 水硬性組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11111178B2 (en) * 2018-06-18 2021-09-07 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Renewable admixtures for cementitious compositions
US11814321B2 (en) 2018-06-18 2023-11-14 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Renewable admixtures for cementitious compositions
JP2020026523A (ja) * 2018-08-08 2020-02-20 花王株式会社 無機粒子含有組成物用添加剤
CN110357551A (zh) * 2019-07-31 2019-10-22 淮北市菲美得环保科技有限公司 一种基于造纸污泥的3d打印材料及其制备方法和应用
CN110357551B (zh) * 2019-07-31 2021-07-09 淮北市菲美得环保科技有限公司 一种基于造纸污泥的3d打印材料及其制备方法和应用
CN113087441A (zh) * 2021-03-05 2021-07-09 山西佳维新材料股份有限公司 无氟型液体无碱速凝剂及其制备方法和应用
CN113087441B (zh) * 2021-03-05 2023-04-18 山西佳维新材料股份有限公司 无氟型液体无碱速凝剂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP6710616B2 (ja) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6710616B2 (ja) 3dプリンタ用セメント系材料
WO2018003832A1 (ja) 付加製造装置用の水硬性組成物、および鋳型の製造方法
JP4816425B2 (ja) 自己流動性水硬性組成物
CZ2019767A3 (cs) Omítací malta na bázi sádry, způsob její přípravy a mechanická stříkací suspenze na bázi sádry
JPWO2013054833A1 (ja) 造形用材料、機能剤、造形製品及び製品
JPWO2013146712A1 (ja) 急硬性セメント
JP2018002587A (ja) 付加製造装置用水硬性組成物および鋳型の製造方法
JP6644614B2 (ja) 結合材噴射方式付加製造装置用セメント組成物
JP2018090428A (ja) 付加製造装置用セメント組成物、鋳型の製造方法、および意匠造形物の製造方法
KR20190023967A (ko) 나노 실리카 졸을 이용한 친환경 시멘트 복합재료의 제조방법
JP7038052B2 (ja) セメントコンクリート用液状早強剤
JP2017081763A (ja) シリカフューム含有セメント組成物
JP2019025817A (ja) 付加製造装置用水硬性組成物、および鋳型の製造方法
JP2017178739A (ja) 速硬コンクリートの製造方法
JP6762663B2 (ja) 付加製造装置用組成物および鋳型の製造方法
JP5721212B2 (ja) 初期膨張性セメント組成物
JP2008162837A (ja) 自己流動性水硬性組成物
JP2014015356A (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたセメントモルタル
JP2021098617A (ja) 造形用セメント組成物
JP2017178671A (ja) 結合材噴射方式付加製造装置用セメント組成物
JP5743650B2 (ja) スラグ硬化組成物の生成方法
JP2017177212A (ja) 付加製造装置用セメント組成物及びその造形製品
KR20150140032A (ko) 무시멘트 결합재 조성물, 이를 포함하는 모르타르 및 콘크리트
JP2017178680A (ja) 結合材噴射方式付加製造装置用セメント組成物
JP6327706B2 (ja) ラテックス改質コンクリートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250