JP2018006209A - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018006209A
JP2018006209A JP2016133523A JP2016133523A JP2018006209A JP 2018006209 A JP2018006209 A JP 2018006209A JP 2016133523 A JP2016133523 A JP 2016133523A JP 2016133523 A JP2016133523 A JP 2016133523A JP 2018006209 A JP2018006209 A JP 2018006209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
fixed
movable
spring
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016133523A
Other languages
English (en)
Inventor
寛昭 小日向
Hiroaki Kohinata
寛昭 小日向
裕介 内山
Yusuke Uchiyama
裕介 内山
超 小林
Cho Kobayashi
超 小林
哲 高野
Satoru Takano
哲 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2016133523A priority Critical patent/JP2018006209A/ja
Priority to US15/619,660 priority patent/US10361049B2/en
Publication of JP2018006209A publication Critical patent/JP2018006209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H45/00Details of relays
    • H01H45/10Electromagnetic or electrostatic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/56Contact spring sets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H45/00Details of relays
    • H01H45/02Bases; Casings; Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case
    • H01H50/041Details concerning assembly of relays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/32Latching movable parts mechanically
    • H01H50/321Latching movable parts mechanically the mechanical latch being controlled directly by the magnetic flux or part of it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/56Contact spring sets
    • H01H50/58Driving arrangements structurally associated therewith; Mounting of driving arrangements on armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/01Relays in which the armature is maintained in one position by a permanent magnet and freed by energisation of a coil producing an opposing magnetic field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/28Relays having both armature and contacts within a sealed casing outside which the operating coil is located, e.g. contact carried by a magnetic leaf spring or reed
    • H01H51/287Details of the shape of the contact springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/24Parts rotatable or rockable outside coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/64Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact
    • H01H50/641Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact intermediate part performing a rectilinear movement
    • H01H50/642Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact intermediate part performing a rectilinear movement intermediate part being generally a slide plate, e.g. a card

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

【課題】異物による接点間の接触不良が低減された電磁継電器を提供すること。
【解決手段】電磁石と、前記電磁石に発生する磁力により変位する接極子と、可動接点が設けられている可動ばねと、第1固定接点が設けられている第1接点片及び第2固定接点が設けられている第2接点片を備え、前記第1固定接点及び前記第2固定接点が前記可動接点に対向するように設けられている固定ばねと、前記接極子と前記可動ばねとを連結し、前記接極子に連動して前記可動ばねを変位させる連結部材と、を有する電磁継電器。
【選択図】図6

Description

本発明は、電磁継電器に関する。
電流の通電と遮断とを切り換える装置として、電磁継電器が用いられている。電磁継電器は、固定接点に対向して設けられている可動接点が電磁石に生じる磁界によって変位し、可動接点が固定接点に接離することで電流を通電又は遮断する。
電磁継電器では、例えば可動接点と固定接点との間に異物が入ると、可動接点が固定接点に接触できなくなることで通電不能となる場合がある。そこで、複数の固定接点を一つの可動接点に対向配置し、異物が存在しても何れかの固定接点と可動接点とが接触可能な電磁継電器の接点構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−196923号公報
しかしながら、特許文献1に係る電磁継電器の接点構造では、一つの固定接点と可動接点との間に異物が存在すると、他の固定接点も可動接点に接触できなくなり、通電不能となる可能性がある。
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、異物による接点間の接触不良が低減された電磁継電器を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る電磁継電器によれば、電磁石と、前記電磁石に発生する磁力により変位する接極子と、可動接点が設けられている可動ばねと、第1固定接点が設けられている第1接点片及び第2固定接点が設けられている第2接点片を備え、前記第1固定接点及び前記第2固定接点が前記可動接点に対向するように設けられている固定ばねと、前記接極子と前記可動ばねとを連結し、前記接極子に連動して前記可動ばねを変位させる連結部材と、を有する。
本発明の実施形態によれば、異物による接点間の接触不良が低減された電磁継電器が提供される。
実施形態による電磁継電器を例示する断面概略図である。 実施形態による可動ばね及び可動接点を例示する図である。 実施形態による固定ばね及び固定接点を例示する図である。 可動接点と固定接点とが離間した状態を例示する図である。 可動接点と固定接点とが接触した状態を例示する図である。 異物が存在する場合の可動接点と固定接点との接触状態を例示する図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
図1は、実施形態による電磁継電器100を例示する図である。図1は、ケースが取り外された状態の電磁継電器100の側面図である。なお、以下に示す図面において、X方向は電磁継電器100の幅方向、Y方向は奥行き方向、Z方向は高さ方向である。
図1に示すように、電磁継電器100は、ベース10、電磁石12、接極子14、カード16、可動ばね50、可動接点51、固定ばね60、固定接点61を有する。
ベース10は、絶縁性の樹脂材料で形成され、電磁石12を支持する支持部11を有する。電磁石12は鉄心及びコイルを有し、鉄心及びコイルを覆うケースが支持部11に取り付けられている。電磁石12のコイルは、コイル用端子23,24に接続されている。電磁石12は、コイル用端子23,24からコイルに通電されると磁力を発生し、コイルへの通電が停止されると磁力を失う。
接極子14は、磁性材料で形成された板状部材である。接極子14は、一端が板ばね15に固定され、他端がカード16に連結されている。板ばね15はベース10に固定され、接極子14を電磁石12から離間させる方向に付勢するように設けられている。
接極子14は、その一端側を支点として、コイルに通電されて磁力を発生した電磁石12に引き寄せられ、その一端側を支点として回動し、板ばね15の付勢力に抗して電磁石12に接近する方向に変位する(図1の右側端部が下方に変位する)。また、接極子14は、コイルへの通電が停止して電磁石が磁力を失うと、板ばね15に付勢されて他端側が電磁石12から離間する方向に変位する(図1の右側端部が上方に変位する)。
カード16は、絶縁性の樹脂材料で形成され、接極子14と可動ばね50とを連結する。カード16は、一端が接極子14に連結され、他端が可動ばね50に連結されている。カード16は、接極子14に連動して図1における上下方向に変位する。
接極子14が電磁石12に接近する方向に変位すると、カード16も図1において下方に変位し、可動ばね50を固定ばね60に向かって押圧する。また、接極子14が電磁石12から離間する方向に変位すると、カード16も図1において上方に変位し、可動ばね50を固定ばね60から離間させる。
可動ばね50は、導電性を有する材料で形成された板状部材である。可動ばね50は、一端がベース10に固定されて接点用端子21に接続されている。また、可動ばね50の他端には可動接点51が設けられている。可動接点51は、可動ばね50の固定ばね60側の面に、固定接点61に対向するように設けられている。
固定ばね60は、導電性を有する材料で形成された板状部材である。固定ばね60は、一端がベース10に固定されて接点用端子22に接続されている。また、固定ばね60の他端には固定接点61が設けられている。固定接点61は、固定ばね60の可動ばね50側の面に、可動接点51に対向するように設けられている。
接極子14が電磁石12に接近する方向に変位すると、カード16が接極子14に押し下げられて図1図示下方に変位して可動ばね50を固定ばね60に向かって押圧し、可動接点51と固定接点61とが接触する。可動接点51と固定接点61とが接触すると、接点用端子21,22の間が電気的に導通した状態になる。
また、接極子14が電磁石12から離間する方向に変位すると、カード16が接極子14に引き上げられて図1図示上方に変位して可動ばね50を固定ばね60から引き離し、可動接点51と固定接点61とが離間する。可動接点51と固定接点61とが離間すると、接点用端子21,22の間が電気的に遮断された状態になる。
図2は、実施形態による可動ばね50及び可動接点51を例示する図である。
図2に示すように、可動ばね50の自由端側(図1における右側)には、可動接点51が設けられている。
図3は、実施形態による固定ばね60及び固定接点61を例示する図である。
図3に示すように、固定ばね60の自由端側(図1における右側)には、分岐部60cから二股に分かれてそれぞれX方向に延伸する第1接点片60a及び第2接点片60bが形成されている。第1接点片60a及び第2接点片60bは、それぞれ他方とは独立して弾性変形可能に形成されている。第1接点片60aには、第1固定接点61aが設けられている。また、第2接点片60bには、第2固定接点61bが設けられている。
固定接点61は、第1接点片60aに設けられている第1固定接点61aと、第2接点片60bに設けられている第2固定接点61bとで構成された双子接点であり、第1固定接点61aと第2固定接点61bとの双方が可動接点51に接触可能に構成されている。なお、以下の説明では、「第1固定接点61a及び第2固定接点61b」を、「固定接点61a,61b」という場合がある。
図4は、可動接点51と固定接点61a,61bとが離間した状態を例示する図である。図4(A)は側面図であり、図4(B)は正面図である。
電磁石12が励磁されていない場合には、接極子14は板ばね15に付勢されて電磁石12から離間した状態となる。この状態で、カード16は接極子14によってZ方向に引き上げられ、図4に示すように可動ばね50を固定ばね60から引き離して可動接点51と固定接点61a,61bとを離間させる。可動接点51と固定接点61a,61bとが離間することで、接点用端子21,22の間が電気的に遮断された状態になる。
図5は、可動接点51と固定接点61a,61bとが接触した状態を例示する図である。図5(A)は側面図であり、図5(B)は正面図である。
電磁石12が励磁された場合には、接極子14は板ばね15の付勢力に抗して電磁石12に引き寄せられる。接極子14が電磁石12に接近する方向に変位すると、カード16は接極子14によってZ方向とは反対方向に押し下げられ、図5に示すように可動ばね50を固定ばね60に向かって押圧し、可動接点51と固定接点61a,61bとを接触させる。可動接点51が固定接点61a,61bの双方と接触することで、接点用端子21,22の間が電気的に導通した状態となる。
可動接点51と固定接点61a,61bとの間に異物が存在しない場合には、図5(B)に示すように、可動接点51が固定接点61a,61bの両方に接触し、接点用端子21,22の間が電気的に導通した状態となる。このとき、カード16は可動ばね50の、ベース10に固定されている側に近い箇所を押圧する。
本実施形態による電磁継電器100では、可動接点51と第1固定接点61aとの間に異物が存在しても、可動接点51と第2固定接点61bとが接触可能であり、また可動接点51と第2固定接点61bとの間に異物が存在しても、可動接点51と第1固定接点61aとが接触可能である。このように、電磁継電器100では、可動接点51を単子接点とし、固定接点61を双子接点とすることで、異物によって接点間が接触不良となるのを回避して、接点用端子21,22を電気的に導通した状態にできる。
図6は、可動接点51と第1固定接点61aとの間に異物90が存在する場合に、可動接点51と第2固定接点61bとが接触する様子を例示する図である。
可動接点51と第1固定接点61aとの間に異物90が存在する場合には、可動ばね50がカード16に押圧されたときに、第1接点片60aは異物90が可動接点51と固定接点61aとの間に挟まれた状態で可動接点51に押圧されることとなる。このとき、可動ばね50はベース10に固定されている側に近い位置でカード16によって押圧されるため、異物90が可動接点51と第1固定接点61aとの間にある状態で可動ばね50がカード16により押圧されると、可動ばね50に図6に示すようなねじれが生じる。また、図6に示すように、異物90により第1接点片60aが第2接点片60bよりも下方に押し下げられた状態になる。
第1接点片60aと第2接点片60bとは分岐しているため、互いに独立して変位できる。このため、可動接点51と第1固定接点61aとの間に異物90が存在する状態で第1固定接点61aが押圧されたとしても、第1接点片60aは下方に変位するものの、第2接点片60bは第1接点片60aの変位には追随しない。また、異物90が可動接点51と第1固定接点61aとの間に存在する場合には、異物90により押される第1接点片60aの変位量が第2接点片60bの変位量よりも大きくなる。このため、第1接点片60aから可動ばね50に作用する力が、第2接点片60bから可動ばね50に作用する力よりも大きくなる。
また、本実施形態では、カード16は可動接点51とベース10に固定されている固定端との間で可動ばね50に連結されており、可動ばね50は可動接点51が設けられている側の端部が固定又は支持されていない自由端となっている。そしてカード16はベース10に固定されている端部に近い側で可動ばね50を押圧する。このため、可動接点51と固定接点61aとの間に異物90が存在する場合、可動ばね50は、第1接点片60a及び第2接点片60bのそれぞれから異なる大きさの力を受けると、押圧された際に図6に示すように捻れるように変形するため、可動接点51と第2固定接点61bとを接触状態とすることができる。
このように、例えば可動接点51と第1固定接点61aとの間に異物90が存在する場合であっても、可動接点51と第2固定接点61bとを接触させることができ、接点用端子21,22の間を電気的に導通した状態にすることができる。同様に、例えば可動接点51と第2固定接点61bとの間に異物が存在する場合であっても、可動接点51と第1固定接点61aとを接触させることができるため、接点用端子21,22の間を電気的に導通した状態にすることができる。
以上で説明したように、本実施形態における電磁継電器100によれば、異物によって可動接点51と固定接点61a,61bの一方との接触が妨げられたとしても、可動接点51と固定接点61a,61bの他方とは接触可能であり、接点間が接触不良となるのを回避できる。したがって、異物により接点間の接触不良が発生する可能性が低減する。
以上、実施形態に係る電磁継電器について説明したが、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。
12 電磁石
14 接極子
16 カード(連結部材)
50 可動ばね
51 可動接点
60 固定ばね
60a 第1接点片
60b 第2接点片
61 固定接点
61a 第1固定接点
61b 第2固定接点
100 電磁継電器

Claims (2)

  1. 電磁石と、
    前記電磁石に発生する磁力により変位する接極子と、
    可動接点が設けられている可動ばねと、
    第1固定接点が設けられている第1接点片及び第2固定接点が設けられている第2接点片を備え、前記第1固定接点及び前記第2固定接点が前記可動接点に対向するように設けられている固定ばねと、
    前記接極子と前記可動ばねとを連結し、前記接極子に連動して前記可動ばねを変位させる連結部材と、を有する
    ことを特徴とする電磁継電器。
  2. 前記連結部材は、前記可動ばねの前記可動接点と固定端との間の連結部に連結されており、
    前記連結部は、前記固定ばねの前記第1接点片と前記第2接点片とが分岐する分岐部と固定端との間に対向している
    ことを特徴とする請求項1に記載の電磁継電器。
JP2016133523A 2016-07-05 2016-07-05 電磁継電器 Pending JP2018006209A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133523A JP2018006209A (ja) 2016-07-05 2016-07-05 電磁継電器
US15/619,660 US10361049B2 (en) 2016-07-05 2017-06-12 Electromagnetic relay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133523A JP2018006209A (ja) 2016-07-05 2016-07-05 電磁継電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018006209A true JP2018006209A (ja) 2018-01-11

Family

ID=60911037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016133523A Pending JP2018006209A (ja) 2016-07-05 2016-07-05 電磁継電器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10361049B2 (ja)
JP (1) JP2018006209A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11532442B2 (en) 2018-06-27 2022-12-20 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Electronic device with case having sheath-piercing tapered sections

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018006209A (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
JP6726080B2 (ja) * 2016-10-20 2020-07-22 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
CN112017914A (zh) * 2020-08-18 2020-12-01 宁波福特继电器有限公司 一种继电器衔铁与推杆的连接结构

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2912800C2 (de) * 1979-03-30 1985-04-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektromagnetisches Relais für hohe Schaltleistungen
US4258344A (en) * 1979-04-05 1981-03-24 Kabushiki Kaisha Saginomiya Seisakusho Small-sized power relay
JPS63149039U (ja) * 1987-03-20 1988-09-30
JPH0469836U (ja) * 1990-10-26 1992-06-19
US5864270A (en) * 1995-03-21 1999-01-26 Siemens Aktiengesellschaft Electromagnetic relay
CN1129935C (zh) * 1997-05-05 2003-12-03 埃-施拉克零部件股份公司 电磁继电器
DE19727991C1 (de) * 1997-07-01 1998-11-19 Schrack Components Ag Elektromagnetisches Relais
JP3898021B2 (ja) * 2001-10-05 2007-03-28 株式会社タイコーデバイス 電磁継電器
JP4742954B2 (ja) * 2006-03-31 2011-08-10 オムロン株式会社 電磁継電器
US7477119B2 (en) * 2007-03-02 2009-01-13 Good Sky Electric Co., Ltd. Electromagnetic relay
JP4946559B2 (ja) * 2007-03-22 2012-06-06 オムロン株式会社 電磁継電器
US8193881B2 (en) * 2007-09-14 2012-06-05 Fujitsu Component Limited Relay
JP5004244B2 (ja) * 2008-05-30 2012-08-22 Necトーキン株式会社 電磁継電器
US8354906B2 (en) * 2008-09-05 2013-01-15 Anden Co., Ltd. Electromagnetic relay
JP2010113842A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Fujitsu Component Ltd 電磁継電器
JP5566172B2 (ja) * 2010-04-16 2014-08-06 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
JP5085754B2 (ja) * 2011-03-14 2012-11-28 オムロン株式会社 電磁継電器
JP4883232B1 (ja) * 2011-03-14 2012-02-22 オムロン株式会社 電磁継電器
WO2012124174A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 オムロン株式会社 電磁継電器
JP5804769B2 (ja) * 2011-05-18 2015-11-04 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
US8373524B1 (en) * 2012-02-04 2013-02-12 Nilo Villarin Relay contacts cross connect mitigation
JP2013196923A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Nec Tokin Corp 電磁継電器およびその接点構造
JP5880233B2 (ja) * 2012-04-09 2016-03-08 オムロン株式会社 電磁継電器
JP6010991B2 (ja) * 2012-04-09 2016-10-19 オムロン株式会社 電磁継電器
JP6056264B2 (ja) * 2012-08-24 2017-01-11 オムロン株式会社 電磁石装置およびそれを用いた電磁継電器
JP6043173B2 (ja) * 2012-12-07 2016-12-14 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
JP2014139898A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Fujitsu Component Ltd 電磁継電器
JP2014165152A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Fujitsu Component Ltd 電磁継電器
JP6263904B2 (ja) * 2013-08-23 2018-01-24 オムロン株式会社 電磁石装置およびこれを用いた電磁継電器
JP6664978B2 (ja) * 2016-01-29 2020-03-13 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
JP2018006209A (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11532442B2 (en) 2018-06-27 2022-12-20 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Electronic device with case having sheath-piercing tapered sections

Also Published As

Publication number Publication date
US20180012717A1 (en) 2018-01-11
US10361049B2 (en) 2019-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9412545B2 (en) Electromagnetic relay
JP2018006209A (ja) 電磁継電器
CN104916498B (zh) 电磁继电器
CN102543588B (zh) 电磁切换设备
US20150054604A1 (en) Electromagnetic relay
KR101957118B1 (ko) 전자기 릴레이
US9064665B2 (en) Electromagnetic relay
US11791119B2 (en) Relay
CN105408976A (zh) 具有双断开的继电器
CN107068491B (zh) 一种紧凑型磁路结构的磁保持继电器
JP4826616B2 (ja) 電磁継電器
JP2014110165A (ja) 接点装置
US9646790B2 (en) Crossbar structure of electromagnetic contactor
CN112582218A (zh) 继电器
CN112912985A (zh) 触点装置
EP2503582B1 (en) Electromagnetic relay
US2897317A (en) Electromagnetic switching devices
CN111801763A (zh) 继电器
JP7156050B2 (ja) リレー
CN107210160A (zh) 继电器
IE48220B1 (en) Improved electromagnetic structure for a vital relay
US3461411A (en) Armature arrangement
JP7135876B2 (ja) リレー
JP2020077533A (ja) 電磁継電器
CN220172009U (zh) 一种继电器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210106

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210112

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210129

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210209

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210601

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211019

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211207

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220412

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220517

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220517