JP2017533372A - 出力を制御できる垂直軸型風車 - Google Patents

出力を制御できる垂直軸型風車 Download PDF

Info

Publication number
JP2017533372A
JP2017533372A JP2017513295A JP2017513295A JP2017533372A JP 2017533372 A JP2017533372 A JP 2017533372A JP 2017513295 A JP2017513295 A JP 2017513295A JP 2017513295 A JP2017513295 A JP 2017513295A JP 2017533372 A JP2017533372 A JP 2017533372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
wind turbine
wind
windmill
vertical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017513295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6582042B2 (ja
Inventor
秦明慧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2017533372A publication Critical patent/JP2017533372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6582042B2 publication Critical patent/JP6582042B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D5/00Other wind motors
    • F03D5/04Other wind motors the wind-engaging parts being attached to carriages running on tracks or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/06Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/005Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor  the axis being vertical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/06Rotors
    • F03D3/062Rotors characterised by their construction elements
    • F03D3/066Rotors characterised by their construction elements the wind engaging parts being movable relative to the rotor
    • F03D3/067Cyclic movements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/10Purpose of the control system
    • F05B2270/103Purpose of the control system to affect the output of the engine
    • F05B2270/1033Power (if explicitly mentioned)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

出力を制御できる垂直軸型風車であって、風車のベースと、環状のフロートと剛性接続される一体型無軸環状立体フレームとを含み、当該立体フレーム上にはブレードが取り付けられており、ブレードの風力迎角はコンピュータにより制御され、風車のベース上には水を有する環状の凹溝が配され;立体フレームに剛性接続される環状のフロートは風車回転体の底部構造であり、その形状は環状の凹溝の空洞部に可動嵌合し;風車上に取り付けられたブレードは、ブレードの現在位置の瞬間風力に基づいて、コンピュータにより必要に応じてブレードの風力迎角及び揚力方向が自動的に制御され;相対的に安定した或る角速度で風車を回転させることができ;最大出力範囲内において電力ネットワークの負荷需要に応じて風車の出力が制御され;風車のブレードは両面揚力型であり;揚力型ブレードは飛行機の翼型であり、通常はその前縁部が風上方向に、後縁部が風下方向に向いている。風車のブレーキは、コンピュータにより制御装置の制御を通じてブレードの風力迎角及び揚力方向が変更されることによって実現できる。

Description

本発明は、風力発電技術分野に属し、出力を制御できる垂直軸型風車に関する。
地球は風力エネルギー資源に恵まれており、中国気象科学研究院の予備推計によると、中国陸地の高度10mの場所において賦存量2.53億kwを開発でき、本発明の技術を用いて中国地表境界層の下層ジェット気流域の風力を開発して風力発電に使用した場合、中国の設備出力で開発して安定的に供給できる電気エネルギーは数百億キロワットに達し、中国において現在使用されている石炭エネルギーを代替するに十分である。
風力エネルギーは現代では主に風力発電に利用されており、風力発電の優位性は、(1)風力発電所の建設費用が低廉で、水力発電所、火力発電所又は原子力発電所の建設費用よりも大幅に低いこと;(2)風力は、クリーンな自然エネルギーであり、石炭発電、石油発電及び原子力発電に伴って発生する環境汚染問題がないこと;(3)定常メンテナンスを除いては、石炭発電、石油発電及び原子力発電に必要ないかなる燃料消費もなく、ランニングコストが低いこと;(4)風は、再生可能、無汚染で且つ賦存量が巨大なエネルギーであること;(5)最も重要なのは、地球の幾つかの地域には地表境界層の下層ジェット気流域が存在し、年間を通じてどの時季でも発電できる良質な風力資源が存在し、適切に利用すれば、これらの地域の風力から生成される電気エネルギーは完全に現在主流となっている化石エネルギーの直接的な代替品とすることができること、である。
地球温暖化及びエネルギー危機に伴い、世界各国は風力の開発及び利用を加速させて、二酸化炭素等の温室効果ガスの排出をできる限り減少させ、我々の生存の拠り所である地球を守ろうとしているが、現在世界で主流となっている風力発電装置から発生する電気エネルギーは、それ自体の電気エネルギーの品質的な問題により、各国の主な電力ネットワークの電力供給の主力となることに適していないため、本発明が特に重要となることは明らかである。
風力発電の中核は風力タービンであり、風力タービンは風力収集装置であって、水平軸型と垂直軸型の二つに大別され、現在使用されている規模を有する風力発電システムは主に水平軸型風力収集装置である。ただし、水平軸風車は風力を受けてエネルギーを収集しなければならず、風力エネルギーの利用空間は基本的に地表から100メートル以下の数十メートルの空間のみで、且つ安定して連続的に電力出力を提供できず、単一の装置の設備出力及び風力発電の総設備出力はいずれも非常に有限的である。例えば、デンマークで現在設置されている風力発電機3000基余りの年間発電は、わずか100億kwhであり、一台の風力発電機の平均的な有効発電出力はわずか380kwである。にもかかわらず、概算では、この地表境界層だけでも、近日中に利用可能な風力エネルギーの総出力は約10〜100億kwで、この数値は世界の利用可能な水力資源の10倍を超えている。
数百メートル、更には千メートル以上の高空の風力、特に、地球の幾つかの場所に存在している地表境界層の下層ジェット気流域の良質な風力資源を利用できれば、風力エネルギーを全世界が使用する電力に直接供給することも可能となる。
現在主流ではない垂直軸型風車にも、主流となっている水平軸型風車と同じように、収集するエネルギーの出力が小さく、効率も低く且つ電力出力が不安定である等の問題が存在している。本発明の垂直軸型で出力を制御できる風車は、受風面の問題が存在せず、同時に異なる水平面上の異なる風向のエネルギーを収集できる。最も重要なことは、風車に取り付けられたブレードは、ブレードの現在位置の瞬間風力に基づいて、電力ネットワークの需要に応じて、コンピュータにより特殊な装置を通じてブレードの風力迎角及び揚力方向を制御することができ、風車の全てのブレードは風向とトーラス接線が一致する1点又は2点の位置のみでは負の仕事をし、その他の任意の位置にあるブレードはいずれも必要に応じて風車に対して正又は負の仕事をすることができるため、風車の発電効率が著しく向上する。
本発明の技術は、従来の風力発電技術に存在する、収集したエネルギーの出力が小さく、効率が低く、且つ電力出力が不安定である等の欠陥を克服可能であって、出力を制御できる垂直軸型風車を提供し、主に、地球の幾つかの地域に存在する地表境界層の下層ジェット気流域において、年間を通じてどの時季でも発電できる良質な風力資源が存在するという特徴を利用し、風車上に取り付けられたブレードは、ブレードの現在位置の瞬間風力に応じて、コンピュータでブレードの風力迎角及び揚力方向を自動的に制御することができ、風車の全てのブレードは、風向とトーラス接線が一致する1点又は2点の位置のみでは負の仕事をし、その他の任意の位置では風車に対して正又は負の仕事をすることができるという独特の設計を利用して、半径数百メートルからさらには数千メートル、地上からの高度数百メートルからさらには千メートル以上の範囲の風力エネルギーを収集し、その時点の風力が達成できる最大出力の範囲内で、単一の風車により、電力ネットワークの負荷需要に応じて、数十万〜数百万キロワットという、現在の火力発電機ユニットによる供給と同様の、安定した交流周波数を有し、且つ出力が自動的に制御される、良質な電気エネルギーの安定的な供給を実現する。
上記の目的を達成するために、以下の技術的解決手段を採用する:風車のベースと、環状のフロートと剛性接続され、ブレードを支持する一体型無軸環状立体フレームと、を含み、立体フレーム上にはブレードが取り付けられている、出力を制御できる垂直軸型風車において、風車のベース上には水を有する環状の凹溝が配され;一体型無軸環状立体フレームに剛性接続される環状のフロートは風車回転体の底部構造であり、その形状は環状の凹溝の空洞部に可動嵌合し;風車のブレードは両面揚力型ブレードであり、形状は飛行機の翼型であって、通常はその前縁部が風上方向に、後縁部が風下方向に向いており;ベースの環状の凹溝内には水が入っており、無軸環状回転体の下部は水中に深く入り込み、回転体の上部は水面上にあって浮動回転するとともに、回転体の外縁が風力エネルギー出力の搬送体となり;風車上に取り付けられたブレードは、ブレードの瞬間風力に基づいて、コンピュータにより特殊な装置を通じてブレードの風力迎角及び揚力方向を制御することができ、風車の全てのブレードは、風向とトーラス接線が一致する1点又は2点の位置のみでは負の仕事をし、その他の任意の位置では必要に応じて風車に対して正又は負の仕事をすることができ;風車は、コンピュータにより特殊な装置を通じてブレードの風力迎角及び揚力方向が自動的に制御されることで、相対的に安定した或る角速度で回転するとともに、最大出力範囲内において、電力ネットワークの負荷需要に応じて風車の出力が制御され;風車のブレーキは、コンピュータにより制御装置の制御を通じてブレードの風力迎角及び揚力方向が変更されることによって実現できる;このような出力を制御できる垂直軸型風車を地球の中高緯度の幾つかの地表境界層の下層ジェット気流域に合理的に配置すると、単一の風車により駆動される発電機ユニットによって、電力ネットワークの負荷需要に応じて、平均数十万〜数百万キロワットという、現在の火力発電機ユニットと同等の電気エネルギー品質の、安定した交流周波数を有し、且つ出力が自動的に制御される、良質な電気エネルギーの安定的な供給を実現できることを特徴とする。
本発明の有益な効果は、環状回転体は一体型無軸環状立体フレームであり、ベースの凹溝内での半浮動構造設計により、回転体の運動抵抗力と摩擦抵抗力はいずれも非常に小さく、不要な電力損失を減らしており;風車のブレードは揚力型であって、形状が飛行機の翼型であり、通常はその前縁部が風上方向に、後縁部が風下方向に向いており;風車上に取り付けられたブレードは、ブレードの現在位置の瞬間風力に基づいて、コンピュータにより特殊な装置を通じてブレードの風力迎角及び揚力方向を制御することができ、風車の全てのブレードは、風向とトーラス接線が一致する1点又は2点の位置のみでは負の仕事をし、その他の任意の位置では必要に応じて風車に対して正又は負の仕事をすることができ;このような出力を制御できる垂直軸型風車を地球の中高緯度域の地表付近の下層ジェット気流域に配置し、異なる気候システム内でエネルギーのカップリングを行うと、2台以上の風車により駆動される発電機ユニットは、電力ネットワークの負荷需要に応じて、半径数百メートルからさらには数千メートル、地上からの高度数百メートルからさらには千メートル以上の範囲の風力エネルギーの収集を実現でき、時間の影響を受けることなしに、単一の風車により駆動される発電機ユニットによって、電力ネットワークの負荷需要に応じて、平均数十万〜数百万キロワットという、現在の火力発電機ユニットによる供給と同等の電気エネルギー品質の、安定した交流周波数を有し、且つ出力が自動的に制御される、良質な電気エネルギーの安定的な供給を実現する。
本発明の、位置a〜gを例として、各例示点の自然風力と風車の回転により形成された接線方向の相対風力とを合成した実総合相対風力の、風車の異なる位置とコンピュータで制御される風車ブレードの配置を示す模式図である。 本発明の、位置a〜gを例として、各例示点の実総合相対風力がブレードに作用して形成された揚力と、風車回転体の対応位置における接線分力及び法線分力を示す模式図である。 本発明の実体を部分的に示す模式図である。 本発明の実体を部分的に示す模式図である。
以下、明細書の添付図面と実施例を組み合わせて本発明に対して更なる説明を行う。
図1は、本発明の、位置a〜gを例として、各例示点の自然風力と風車の回転により形成された接線方向の相対風力とを合成した実総合相対風力の、風車の異なる位置とコンピュータで制御される風車ブレードの配置を示す模式図である。
図1において、1は、自然風の例を模式図で示す部分であり;2は、a、bの2つの点を例とした、風車の例示点における自然風であり;3は、c、dの2つの点を例とした、風車の例示点において風車の回転により形成された接線方向の相対風力であり;4は、e、fの2つの点を例とした、風車の例示点における自然の風力と風車の回転により形成された接線方向の相対風力とを合成した実総合相対風力であり;5は、c、dの2つの点を例とした、風車の例示点における風車ブレードの状態を模式図で示す部分であり、位置cにおけるブレードの揚力方向はブレードの風上方向の右側であり、位置dにおけるブレードの揚力方向はブレードの風上方向の左側であり;A、Bの2つの点は、自然風の風車回転体における接点位置であり、A−B線上部の風の半円におけるブレードの揚力方向は、ブレードの風上方向の左側であり、A−B線下部の風の半円におけるブレードの揚力方向は、ブレードの風上方向の右側である。
図2は、本発明の、位置a〜gを例として、各例示点の実総合相対風力がブレードに作用して形成された揚力と、風車回転体の対応位置における接線分力及び法線分力を示す模式図である。
図2において、1は、自然風の例を示す図であり;2は、c、dの2つの点を例とした、風車の例示点における自然風と風車の回転により形成された接線方向の相対風力とを合成した実総合相対風力であり;3は、d、eの2つの点を例とした、風車の例示点における風車のブレードの状態を示す模式図であって、ブレードの揚力方向はブレードの風上方向の左側であり;4は、f、gの2つの点を例とした、風車の例示点における自然の風力と風車の回転により形成された接線方向の相対風力とを合成した実総合相対風力が風車のブレードに作用して形成された揚力であり、ブレードの揚力方向はブレードの風上方向の左側である模式図であり;5は、a、bの2つの点を例とした、風車の例示点における自然の風力と風車の回転により形成された接線方向の相対風力とを合成して形成された実総合相対風力が風車のブレードに作用して揚力を形成した接線分力を示す模式図であり;6は、a、bの2つの点を例とした、風車の例示点における自然風力と風車の回転により形成された接線方向の相対風力とを合成して形成された実総合相対風力が風車のブレードに作用して揚力を形成した法線分力を示す模式図であり;A、Bの2つの点は、自然風の風車回転体における接点位置であり、A−B線上部の風の半円におけるブレードの揚力方向はブレードの風上方向の左側であり、A−B線下部の風の半円におけるブレードの揚力方向はブレードの風上方向右側である。
図3、図4は、本発明の実体を部分的に示す模式図である。図3における1は、取り付けられた風車のブレードを示す模式図であり;図3における2は、取り付けられたブレード支持枠の構造を示す模式図であり;図3における3は、フロートの断面を示す模式図である。図4は、本発明の一体型無軸環状回転体立体ブレードの支持フレーム及び環状の底部のフロート構造を示す模式図である。
本発明の構造原理の部分は、図1、図2、図3に示し、図面からわかるように、風車のベースと、環状のフロートと剛結合して構築され、ブレードを支持する一層以上の立体フレームとを含み、実体を部分的に示す模式図は図3に示す通りであり、ブレードは、図3のブレード支持枠部分が示すように、立体フレーム上に取り付けられている、出力を制御できる垂直軸型風車において、風車のベース上には水を有する環状の凹溝が配され;立体フレームに剛結合する環状のフロートは、図3のフロートの断面部分に示す風車回転体の底部のフロート構造の模式図に示すように、その形状は前記ベースの環状で水を有する凹溝の空洞部に可動嵌合し;風車のブレードは両面揚力型ブレードであり、環状のフロートと剛結合する立体フレーム上に取り付けられ、ブレードの形状は飛行機の翼型であり、通常は、その前縁部が風上方向に、後縁部が風下方向に向いており、図1及び図2におけるA、Bの2つの点はいずれも自然風の風車回転体における接点位置であって、A−B線上部の風の半円におけるブレードの揚力方向は、ブレードの風上方向の左側であり、A−B線下部の風の半円におけるブレードの揚力方向は、ブレードの風上方向の右側であり、ブレードが、必要に応じてコンピュータにより特殊な装置を通じて動的且つ自動的に制御される様子は図1、図2に示す通りであり;前記ベースの環状の凹溝内には水が入っており、前記回転体の下部は、図3のフロート断面部分が示すように、水中に深く入り込み、前記回転体の上部は水面上にあって浮動し;風車上に取り付けられたブレードについて、図3のブレードの模式図部分は1本のブレードのみを示す模式図であり、実際の状況は風車の半径の大きさに応じて多層で複数本のブレードが取り付けられ、各ブレードはブレードの現在位置の瞬間風力に基づいて、コンピュータにより特殊な装置を通じてブレードの風力迎角及び揚力方向が制御され、風車の全てのブレードは、風向とトーラス接線が一致する1点又は2点の位置のみでは負の仕事をし、その他の任意の位置にあるブレードはいずれも必要に応じて風車に対して正又は負の仕事をすることができ;この出力を制御できる垂直軸型風車を地球の中高緯度の幾つかの地表境界層の下層ジェット気流域に合理的に配置すると、単一の風車により駆動される発電機ユニットによって、電力ネットワークの負荷需要に応じて、数十万〜数百万キロワットという、現在の火力発電機ユニットによる供給と同様の、安定した交流周波数を有し、且つ出力が自動的に制御される、良質な電気エネルギーの安定的な供給を実現できる。
(実施例)
出力を制御できる垂直軸型風車は、半径数百メートルからさらには数千メートル、地上からの高度数百メートルからさらには千メートル以上の範囲の風力エネルギーを安定的に収集でき、風車上に取り付けられたブレードは両面揚力型であり、図3のブレードの模式図部分は1本のブレードを代表として例示し、風車上に取り付けられた多層で複数本のブレードにおいて、いずれのブレードもブレードの現在位置の瞬間風力に基づいて、コンピュータにより特殊な装置を通じてブレードの風力迎角及び揚力方向を制御することができる。風車の全てのブレードは、風向とトーラス接線が一致する1点又は2点の位置のみでは負の仕事をし、その他の任意の位置にあるブレードはいずれも必要に応じて風車に対して正又は負の仕事をすることができ;このような出力を制御できる垂直軸型風車を地球の中高緯度の幾つかの地表境界層の下層ジェット気流域に合理的に配置すると、単一の風車により駆動される発電機ユニットによって、電力ネットワークの負荷需要に応じて、数十万〜数百万キロワットという、現在の火力発電機ユニットによる供給と同様の、安定した交流周波数を有し、且つ出力が自動的に制御される、良質な電気エネルギーの安定的な供給を実現できる。
出力を制御できる垂直軸型風車は、半径数百メートルからさらには数千メートル、地上からの高度数百メートルからさらには千メートル以上の範囲の風力エネルギーを安定的に収集できる。2台以上のこのような出力を制御できる垂直軸型風車を地球の中高緯度の幾つかの地表境界層の下層ジェット気流域に合理的に配置し、異なる気候システム内でエネルギーのカップリングを行うと、2台以上の風車により駆動される発電機ユニットによって、電力ネットワークの負荷需要に応じて、時間の影響を受けることなしに、年間を通じて、数十万〜数百万キロワットという、現在の火力発電機ユニットによる供給と同様の、安定した交流周波数を有し、且つ出力が自動的に制御される良質な電気エネルギーの長期的、連続的且つ安定的な供給を実現できる。
現在、世界の風力発電は、基本的には補助的なエネルギーとして使用され、国の主力電力ネットワークの主流エネルギーとすることはできず、本発明の技術は、主に、風力エネルギーを将来的に世界の主流エネルギーとして使用することの実現を意図している。なぜなら、本発明の技術は、単一の風車により駆動される発電機ユニットによって、その時点の風力の最大発電出力範囲内で、電力ネットワークの負荷需要に応じて、現在の火力発電機ユニットと同等の電気エネルギー品質の、安定した交流周波数を有し、且つ出力が自動制御される良質な電気エネルギーの安定的な供給を実現できるからである。そして、ひとたび2台以上のこのような出力を制御できる垂直軸型風車を地球の中高緯度の幾つかの地表境界層の下層ジェット気流域に合理的に配置し、異なる気候システム内でエネルギーのカップリングを行うと、2台以上の風車により駆動される発電機ユニットによって、電力ネットワークの負荷需要に応じて、時間の影響を受けることなしに、年間を通じて、数十万〜数百万キロワットという、現在の火力発電機ユニットによる供給と同様の、安定した交流周波数を有し、且つ出力が自動的に制御される良質な電気エネルギーの長期的、連続的且つ安定的な供給を実現できる。こうして、ひとたび当該技術が大量に応用された場合、将来の世界の主流エネルギーは、基本的に風力エネルギーで安定的に供給可能となる。

Claims (8)

  1. 風車のベースと、環状のフロートと剛性接続され、ブレードを支持する一体型無軸環状立体フレームとを含み、立体フレーム上にはブレードが取り付けられており、前記ブレードの風力迎角がコンピュータにより特殊な装置を通じて制御される、出力を制御できる垂直軸型風車において、
    風車のベース上には、水を有する環状の凹溝が配され;
    一体型無軸環状立体フレームに剛性接続される環状のフロートは、風車回転体の底部構造であり、その形状は前記環状の凹溝の空洞部に可動嵌合し;
    垂直軸型風車上に取り付けられたブレードは、ブレードの現在位置の瞬間風力に基づいて、コンピュータにより必要に応じて特殊な装置を通じてブレードの風力迎角及び揚力方向が自動的に制御され;
    垂直軸型風車のブレードは、両面揚力型であり;
    揚力型ブレードは、飛行機の翼型であり、通常はその前縁部が風上方向に、後縁部が風下方向に向いていることを特徴とする、
    出力を制御できる垂直軸型風車。
  2. 風車のベース上には、水を有する環状の凹溝が配され、
    環状のフロートは、風車回転体の底部構造であり、
    前記風車回転体は、凹溝の水面上にあって浮動回転し、回転体の外縁が風力エネルギー出力の搬送体となることを特徴とする、
    請求項1に記載の出力を制御できる垂直軸型風車。
  3. 垂直軸型風車のブレードは、両面揚力型であることを特徴とする、
    請求項1に記載の出力を制御できる垂直軸型風車。
  4. 揚力型ブレードは、飛行機の翼型であり、通常はその前縁部が風上方向に、後縁部が風下方向に向いていることを特徴とする、
    請求項1に記載の出力を制御できる垂直軸型風車。
  5. 前記ブレードの風力迎角及び揚力方向は、前記ブレードの瞬間風力に基づいて、コンピュータにより必要に応じて特殊な装置を通じて自動的に制御されることを特徴とする、
    請求項1に記載の出力を制御できる垂直軸型風車。
  6. 風車の全てのブレードは、風向とトーラス接線が一致する1点又は2点の位置のみでは負の仕事をし、その他の任意の位置では、必要に応じて風車に対して正又は負の仕事をすることができることを特徴とする、
    請求項1に記載の出力を制御できる垂直軸型風車。
  7. 風車は、コンピュータにより特殊な装置を通じてブレードの風力迎角及び揚力方向が自動的に制御されることで、相対的に安定した或る角速度で回転するとともに、最大出力範囲内において、電力ネットワークの負荷需要に応じて風車の出力が制御されることを特徴とする、
    請求項1に記載の出力を制御できる垂直軸型風車。
  8. 風車のブレーキは、コンピュータにより制御装置の制御を通じてブレードの風力迎角及び揚力方向が変更されることによって実現できることを特徴とする、
    請求項1に記載の出力を制御できる垂直軸型風車。
JP2017513295A 2014-05-19 2015-05-10 出力を制御できる垂直軸型風車 Expired - Fee Related JP6582042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410210866.5A CN104373289B (zh) 2014-05-19 2014-05-19 一种可控输出功率的垂直轴型风能机
CN201410210866.5 2014-05-19
PCT/CN2015/078633 WO2015176611A1 (zh) 2014-05-19 2015-05-10 一种可控输出功率的垂直轴型风能机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533372A true JP2017533372A (ja) 2017-11-09
JP6582042B2 JP6582042B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=52552401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513295A Expired - Fee Related JP6582042B2 (ja) 2014-05-19 2015-05-10 出力を制御できる垂直軸型風車

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20170159645A1 (ja)
EP (1) EP3147500B1 (ja)
JP (1) JP6582042B2 (ja)
CN (1) CN104373289B (ja)
AU (1) AU2015263682B2 (ja)
CA (1) CA2948682C (ja)
EA (1) EA034887B1 (ja)
ES (1) ES2696500T3 (ja)
WO (1) WO2015176611A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104373289B (zh) * 2014-05-19 2016-01-13 秦明慧 一种可控输出功率的垂直轴型风能机
FR3048740B1 (fr) * 2016-03-08 2018-03-30 Centre National De La Recherche Scientifique Eolienne flottante a turbines jumelles a axe vertical a rendement ameliore
EP4069970A4 (en) * 2019-12-04 2024-05-22 Michael Scot Cummings REVERSIBLE, RESPONSIVE BLADE TURBINE FOR ENERGY PRODUCTION AND WATER PUMPING

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152922A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Sony Corp 風車
US20090127862A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Rsv Invention Enterprises Wind energy harvesting system on a frozen surface
US20120217755A1 (en) * 2009-10-22 2012-08-30 Shenzhen Wind Water Wheel New Energy Technology Co., Ltd. Wind Generator with Water Float Sail

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HK1121911A2 (en) * 2008-02-29 2009-04-30 Sir Gordon Ying Sheung Wu Shaftless vertical axis wind cage turbine
CN201730751U (zh) * 2010-07-05 2011-02-02 杨寿生 一种可调攻角兆瓦级垂直轴风力发电机
CN202091114U (zh) * 2010-09-16 2011-12-28 史佰意 海上浮式风电装置
CN202468158U (zh) * 2012-02-24 2012-10-03 秦明慧 一种浮动无轴环型垂直叶片风能机
CN202756176U (zh) * 2012-05-08 2013-02-27 李�杰 一种风轮叶片可调速的垂直轴风力发电机
CN102943746A (zh) * 2012-12-12 2013-02-27 秦明慧 垂直轴型环式风能机发电***
CN104373289B (zh) * 2014-05-19 2016-01-13 秦明慧 一种可控输出功率的垂直轴型风能机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152922A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Sony Corp 風車
US20090127862A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Rsv Invention Enterprises Wind energy harvesting system on a frozen surface
US20120217755A1 (en) * 2009-10-22 2012-08-30 Shenzhen Wind Water Wheel New Energy Technology Co., Ltd. Wind Generator with Water Float Sail

Also Published As

Publication number Publication date
JP6582042B2 (ja) 2019-09-25
EP3147500A4 (en) 2017-05-10
AU2015263682B2 (en) 2018-12-20
CA2948682C (en) 2018-10-30
CN104373289B (zh) 2016-01-13
EA201650026A1 (ru) 2017-06-30
EP3147500B1 (en) 2018-11-07
CA2948682A1 (en) 2015-11-26
AU2015263682A1 (en) 2016-12-08
EA034887B1 (ru) 2020-04-02
CN104373289A (zh) 2015-02-25
EP3147500A1 (en) 2017-03-29
ES2696500T3 (es) 2019-01-16
WO2015176611A1 (zh) 2015-11-26
US20170159645A1 (en) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Paraschivoiu Wind turbine design: with emphasis on Darrieus concept
CN105863957A (zh) 一种可变桨距大功率垂直轴风力发电装置及气动启停控制方法
JP6582042B2 (ja) 出力を制御できる垂直軸型風車
CN104847579A (zh) 可调叶片攻角双层式风轮垂直轴风力发电机
CN103939291A (zh) 高低风速兼容型风电机组
WO2013044421A1 (zh) 一种风力发电***
CN201827023U (zh) 百叶式垂直轴风力发电机
CN105649883A (zh) 热能造风辅助的风力耦合衡定发电方法及***
CN201103511Y (zh) 一种可变桨风轮
CN204283752U (zh) 一种小型离网风力发电***
CN207245927U (zh) 风力发电叶片及风力发电***
CN101363410B (zh) 高空机翼风筝发电装置
CN205559162U (zh) 一种太阳能移动式提灌站的风机自动旋转对准风向的装置
CN104595104A (zh) 一种具有柔性叶片的垂直轴风机叶轮
Saeed The Feasibility of Utilizing Wind Energy in Commercial Buildings With Special Reference to the Kingdom of Bahrain
CN205370858U (zh) 一种自动跟随风力发电装置
CN204827793U (zh) 垂直轴风力发电机风轮
CN103437961B (zh) 一种垂直轴风力发电机
CN204283739U (zh) 一种高旋转稳定性的离网风力发电***
CN102062050A (zh) 一种磁悬浮萨伏纽斯转子风力发电机叶片
KR101203160B1 (ko) 태양전지패널이 제공되는 풍력발전기용 날개
BR202015015126U2 (pt) Applied distribution in wind turbine with aerodynamic flases
CN101270729B (zh) H型三叶双层风电机组
CN201620999U (zh) 垂直轴贝壳式无抗阻发电机
CN204283738U (zh) 一种可自动调节方向的风力发电***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6582042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees