JP2017533024A - 後脛骨神経刺激を介して医学的状態をモニタリングまたは治療する方法及びシステム - Google Patents

後脛骨神経刺激を介して医学的状態をモニタリングまたは治療する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017533024A
JP2017533024A JP2017522959A JP2017522959A JP2017533024A JP 2017533024 A JP2017533024 A JP 2017533024A JP 2017522959 A JP2017522959 A JP 2017522959A JP 2017522959 A JP2017522959 A JP 2017522959A JP 2017533024 A JP2017533024 A JP 2017533024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
skin
cathode
subject
hairless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017522959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6891111B2 (ja
JP2017533024A5 (ja
Inventor
スケピス、エリック・エー
デュマ、ニコル
テート、マーサ
Original Assignee
アヴェント インコーポレイテッド
アヴェント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アヴェント インコーポレイテッド, アヴェント インコーポレイテッド filed Critical アヴェント インコーポレイテッド
Publication of JP2017533024A publication Critical patent/JP2017533024A/ja
Publication of JP2017533024A5 publication Critical patent/JP2017533024A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6891111B2 publication Critical patent/JP6891111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0484Garment electrodes worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36007Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of urogenital or gastrointestinal organs, e.g. for incontinence control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36031Control systems using physiological parameters for adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36034Control systems specified by the stimulation parameters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Neurology (AREA)

Abstract

標的神経の経皮的刺激を介して対象の医学的状態を非侵襲的にモニタリング及び治療するための様々なシステム及び方法が開示される。例えば、対象の医学的状態の改善をモニタリングすることができ、刺激を受けて感覚応答または運動応答が励起されたときの閾値がベースライン値よりも低い場合に、医学的状態が改善されたと判断される。さらに、神経の経皮的刺激により、医学的状態を治療することもできる。モニタリング及び治療は両方とも、非無毛皮膚の表面に配置された電極から標的神経に送達される電気神経刺激による、疼痛反応を実質的に伴わない非侵襲的な方法で実施することができる。電気神経刺激が効果的にかつ制御された態様で実施されるように、電極は、標的神経を十分に固定するように配置される。【選択図】図3

Description

(関連出願)
本出願は、2014年10月31日出願の米国特許出願第62/073,412号に基づく優先権を主張するものである。上記出願は、その全文を引用することを以って本明細書の一部となす。
膀胱疾患、腸疾患、性的疾患などの医学的状態は、米国及び世界中の何百万という人々のクオリティ・オブ・ライフ(生活の質)に影響を及ぼす。とりわけ膀胱疾患に目を向けると、過活動膀胱は、本人の意思に関わらず膀胱充満時に不随意膀胱収縮が生じる疾患であり、頻尿、夜間頻尿などの病状を引き起こす。切迫性尿失禁は、膀胱筋の収縮により引き起こされる不慮の尿漏れであり、通常は切迫感に関連しており、腹圧性尿失禁として起こることもある。腹圧性尿失禁は、体の動作や運動(咳、くしゃみ、ランニングなど)により膀胱に圧力が加わったときに起こり、切迫性尿失禁とは区別されている。過活動膀胱、切迫性尿失禁、腹圧性尿失禁などの尿疾患は、有病率が高く、またクオリティ・オブ・ライフに及ぼす影響が大きいため、より良い治療オプションが求められている。加えて、腸失禁、過敏性腸症候群などの腸疾患も、多くの人々のクオリティ・オブ・ライフに影響を及ぼす。男性の***不全、***失禁をもたらす女性の排尿筋過活動、持続性性喚起症候群などの性的疾患も同様である。上記の尿疾患、腸疾患、及び性的疾患は、骨盤領域に関連しており、個別にまたは組み合わさって発症する。例えば、切迫性尿失禁及び/または腹圧性尿失禁に罹患している患者が、持続性性喚起症候群に罹患することもあり得る。
例えば、過活動膀胱、切迫性尿失禁、腹圧性尿失禁などの膀胱疾患の緩和に、様々な治療法を用いることができる。より緩やかな治療オプションとしては、生活習慣の改善、膀胱訓練、骨盤体操(すなわちケーゲル体操)などが挙げられる。このような治療オプションは、腸疾患や性的疾患の緩和にも用いることができる。しかし、上記の治療法は、上記の疾患に罹患している患者の役に立つものの、時間がかかり、成功しないことも多かった。他の治療オプションとしては、投薬治療、手術、神経調節が挙げられる。投薬治療は、禁忌または不履行の理由により、一部の患者に望ましくない場合がある。手術は、上記の疾患の重症患者に用いられる。上記の疾患の重症患者は、血栓、腸閉塞、感染、肺炎などの合併症を引き起こす可能性があるためである。膀胱疾患、腸疾患、及び性的疾患を緩和するための神経調節治療は有望であり、より一般的になってきている。
神経調節技術は、電気刺激を用いて、皮膚表面下の深い場所に位置する神経を調節する。この技術は、仙骨神経、脛骨神経、または陰部神経に電気刺激を送達することにより、膀胱疾患、腸疾患、及び性的疾患が発症する骨盤領域の制御を担う排尿反射(すなわち脊髄反射)を調節する。電気刺激は、これらの神経に直接的(すなわち侵襲的)または間接的に送達され、反射経路の様々な部分に作用して様々な結果を生じさせる。このような技術の使用は、膀胱疾患に罹患した患者だけでなく、腸疾患の罹患患者、性的疾患の罹患患者、及び投薬治療に失敗した患者の治療にも効果的であり得る。侵襲的治療法は高価であり、外科合併症を引き起こすおそれがある。一方、非侵襲的治療法は、痛みの感覚や不快感を引き起こすおそれがある。
したがって、個人が、医師、看護師、または他の医療専門家の支援を受けてまたは受けないで、痛みの感覚を引き起こすことなく効果的に実施することができる、膀胱疾患、腸疾患、または性的疾患の症状をモニタリング及び治療するための、安全かつ効果的な非侵襲的治療法が依然として求められている。
対象の医学的状態を非侵襲的にモニタリングするための方法が開示される。本開示に係る方法は、陰極である第1の電極を、非無毛皮膚の表面に隣接して配置するステップと、陽極である第2の電極を非無毛皮膚または無毛皮膚の表面に隣接して、かつ前記第1の電極から予め定められた距離を隔てて配置するステップとを有する。本開示に係る方法は、前記第1の電極及び前記第2の電極を介して標的神経に第1の電気神経刺激を経皮的に送達するステップと、前記第1の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電流であるベースライン電流、または前記第1の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電圧であるベースライン電圧を測定するステップとをさらに有する。加えて、本開示に係る方法は、前記第1の電極及び前記第2の電極を介して前記標的神経に第2の電気神経刺激を経皮的に送達するステップと、前記第2の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電流である閾値電流、または前記第2の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電圧である閾値電圧を測定するステップとをさらに有する。また、本開示に係る方法は、前記閾値電流及び前記ベースライン電流を互いに比較するか、または前記閾値電圧及び前記ベースライン電圧を互いに比較し、前記閾値電流が前記ベースライン電流よりも低い場合、または前記閾値電圧が前記ベースライン電圧よりも低い場合には、前記医学的状態が改善されたと判断するステップをさらに有する。
本開示に係る方法の一実施形態では、前記非無毛皮膚は、前記対象の足首における、内果の近傍に位置し、かつ屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。さらに、前記非無毛皮膚は、前記屈筋支帯の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。
一態様では、本開示に係る方法は、前記標的神経を固定するために前記第1の電極上に圧縮具を配置するステップをさらに有する。
別の態様では、前記標的神経は、仙骨神経叢から延びている。例えば、前記標的神経は、後脛骨神経である。
本開示に係る方法の別の態様では、前記第1の電極は、約0.75mm〜約2000mmの面積を有する皮膚接触面を含む。
本開示に係る方法の別の態様では、前記ベースライン電流は、感覚応答の場合は約25mA(ミリアンペア)以下であり、運動応答の場合は約50mA以下である。
本開示に係る方法の別の態様では、前記ベースライン電流は、感覚応答の場合は約150V(ボルト)以下であり、運動応答の場合は約300V以下である。
本開示に係る方法のある特定の実施形態では、前記第1の電気神経刺激及び前記第2の電気神経刺激は、最初は約0.1mAの電流で送達され、その後、電流は前記ベースライン電流及び前記閾値電流が測定されるまで徐々に増加させられる。
本開示に係る方法の別の態様では、前記第1の電気神経刺激及び前記第2の電気神経刺激は、最初は約0.1Vの電圧で送達され、その後、電圧は前記ベースライン電圧及び前記閾値電圧が測定されるまで徐々に増加させられる。
本開示に係る方法のさらなる別の態様では、前記第1の電気神経刺激及び前記第2の電気神経刺激は、約0.1Hz(ヘルツ)〜約50Hzの範囲の周波数で送達される。
本開示に係る方法の一態様では、前記医学的状態は、尿疾患、腸疾患、または性的疾患である。例えば、尿疾患は、過活動膀胱、切迫性尿失禁、腹圧性尿失禁、またはそれらの組み合わせであり、腸疾患は、腸失禁または過敏性腸症候群であり、性的疾患は、***不全、排尿筋過活動、または持続性性喚起症候群である。
別の態様では、標的神経の刺激を介して対象の医学的状態を非侵襲的にモニタリングするためのシステムが開示される。本開示に係るシステムは、第1の電極と、第2の電極と、電気制御装置とを含む。前記第1の電極は、陰極であり、非無毛皮膚の表面に配置されるように構成されている。一方、前記第2の電極は、陽極であり、非無毛皮膚または無毛皮膚の表面に配置されるように構成されている。前記電気制御装置は、前記第1の電極及び前記第2の電極に接続されている。前記電気制御装置は、前記第1の電極及び前記第2の電極を介して標的神経に第1の電気神経刺激を経皮的に送達し、前記第1の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電流であるベースライン電流、または前記第1の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電圧であるベースライン電圧を測定し、前記第1の電極及び前記第2の電極を介して前記標的神経に第2の電気神経刺激を経皮的に送達し、前記第2の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電流である閾値電流、または前記第2の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電圧である閾値電圧を測定し、前記閾値電流が前記ベースライン電流よりも低い場合、または前記閾値電圧が前記ベースライン電圧よりも低い場合には、前記医学的状態が改善されたと判断するように構成されている。
本開示に係るシステムのある特定の実施形態では、前記非無毛皮膚は、前記対象の足首における、内果の近傍に位置し、かつ屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。さらに、前記非無毛皮膚は、前記屈筋支帯の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。
別の態様では、本開示に係るシステムは、前記第1の電極上に配置され、前記第1の標的神経を固定するように構成された圧縮具をさらに含む。
本開示に係るシステムのさらに別の態様では、前記標的神経は、仙骨神経叢から延びている。例えば、標的神経は、後脛骨神経である。
本開示に係るシステムのさらに別の態様では、前記第1の電極は、約0.75mm〜約2000mmの面積を有する皮膚接触面を含む。
別の態様では、前記電気制御装置は、前記第1の電気神経刺激及び前記第2の電気神経刺激を最初は約0.1mAの電流で送達し、その後、電流を前記ベースライン電流及び前記閾値電流が測定されるまで徐々に増加させるように構成されている。
別の実施形態では、前記電気制御装置は、前記第1の電気神経刺激及び前記第2の電気神経刺激を最初は約0.1Vの電圧で送達し、その後、電圧を前記ベースライン電圧及び前記閾値電圧が測定されるまで徐々に増加させるように構成されている。
さらに別の実施形態では、前記電気制御装置は、前記第1の電気神経刺激及び前記第2の電気神経刺激を約0.1Hz〜約50Hzの範囲の周波数で送達するように構成されている。
本開示に係るシステムの一態様では、前記医学的状態は、尿疾患、腸疾患、または性的疾患である。例えば、尿疾患は、過活動膀胱、切迫性尿失禁、腹圧性尿失禁、またはそれらの組み合わせであり、腸疾患は、腸失禁または過敏性腸症候群であり、性的疾患は、***不全、排尿筋過活動、または持続性性喚起症候群である。
さらなる態様では、本開示に係るシステムは、持ち運び可能である。
さらなる別の態様では、電気神経刺激を経皮的に送達して標的神経を刺激することにより、対象の医学的状態を治療するための方法が開示される。本開示に係る方法は、陰極である第1の電極を、非無毛皮膚の表面に隣接して配置するステップと、グランド電極である第2の電極を非無毛皮膚または無毛皮膚の表面に隣接して、かつ前記第1の電極から予め定められた距離を隔てて配置するステップと、前記第1の電極及び前記第2の電極を介して標的神経に第1の電気神経刺激を経皮的に送達するステップとを有する。
本開示に係る方法のある特定の実施形態では、前記非無毛皮膚は、前記対象の第1の足首における、第1の内果の近傍に位置し、かつ第1の屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。さらに、前記非無毛皮膚は、前記第1の屈筋支帯の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。
別の態様では、本開示に係る方法は、前記標的神経を固定するために前記第1の電極上に圧縮具を配置するステップをさらに有する。
本開示に係る方法の別の態様では、前記標的神経は、仙骨神経叢から延びている。例えば、標的神経は、後脛骨神経である。
本開示に係る方法の別の態様では、前記第1の電極は、約0.75mm〜約2000mmの面積を有する皮膚接触面を含む。
本開示に係る方法の別の態様では、前記第1の電気神経刺激は、約50mA以下の電流で送達される。さらに、前記電流は、各パルスが400マイクロ秒以下のパルス幅を有する連続的な矩形波パルスとして送達される。
本開示に係る方法の別の態様では、前記第1の電気神経刺激は、約300V以下の電圧で送達される。さらに、前記電圧は、各パルスが400マイクロ秒以下のパルス幅を有する連続的な矩形波パルスとして送達される。
本開示に係る方法の別の実施形態では、前記第1の電気神経刺激は、約0.1Hz〜約50Hzの範囲の周波数で送達される。
別の態様では、本開示に係る方法は、1または複数の治療セッションを含み、各治療セッションは、約1時間以下の時間長さを有する。さらに、治療セッションは、1日、1週間、1ヶ月、1年間あたり、複数回実行してもよい。
ある特定の実施形態では、本開示に係る方法は、第2の標的神経を刺激するステップをさらに含み、当該方法は、陰極である第3の電極を、非無毛皮膚の表面に隣接して配置するステップと、グランド陽極である第4の電極を非無毛皮膚または無毛皮膚の表面に隣接して、かつ前記第3の電極から予め定められた距離を隔てて配置するステップと、前記第3の電極及び前記第4の電極を介して前記第2の標的神経に第2の電気神経刺激を経皮的に送達するステップとをさらに有する。
一態様では、前記非無毛皮膚は、前記対象の足首における、内果の近傍に位置し、かつ屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。さらに、前記非無毛皮膚は、前記屈筋支帯の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。
本開示に係る方法の一態様では、前記第2の電気神経刺激は、前記第1の電気神経刺激と同時に送達される。
本開示に係る方法の別の態様では、前記第2の電気神経刺激は、前記第1の電気神経刺激と非同時に(位相をずらして)で送達される。
さらなる態様では、本開示に係る方法は、1または複数の治療セッションを含み、各治療セッションは、前記第1の電気神経刺激及び前記第2の電気神経刺激の両方の電気神経刺激が送達される場合は、約30分間以下の期間である。
本開示に係る方法の一態様では、前記医学的状態は、尿疾患、腸疾患、または性的疾患である。例えば、尿疾患は、過活動膀胱、切迫性尿失禁、腹圧性尿失禁、またはそれらの組み合わせであり、腸疾患は、腸失禁または過敏性腸症候群であり、性的疾患は、***不全、排尿筋過活動、または持続性性喚起症候群である。
さらなる別の態様では、電気神経刺激を経皮的に送達して第1の標的神経を刺激することにより、対象の医学的状態を治療するように構成されたシステムが開示される。本開示に係るシステムは、非無毛皮膚の表面に配置されるように構成された、陰極である第1の電極と、非無毛皮膚または無毛皮膚の表面に配置されるように構成された、陽極である第2の電極と、前記第1の電極及び前記第2の電極に接続され、前記第1の電極及び前記第2の電極を介して前記第1の標的神経に第1の電気神経刺激を経皮的に送達するように構成された電気制御装置とを含む。
本開示に係るシステムの一態様では、前記非無毛皮膚は、前記対象の第1の足首における、第1の内果の近傍に位置し、かつ第1の屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。さらに、前記非無毛皮膚は、前記第1の屈筋支帯の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。
別の態様では、本開示に係るシステムは、前記第1の電極上に配置され、前記第1の標的神経を固定するように構成された圧縮具をさらに含む。
本開示に係るシステムの別の態様では、前記標的神経は、仙骨神経叢から延びている。例えば、標的神経は、後脛骨神経である。
本開示に係るシステムのさらに別の態様では、前記第1の電極は、約0.75mm〜約2000mmの面積を有する皮膚接触面を含む。
一実施形態では、前記電気制御装置は、前記第1の電気神経刺激を約50mA以下の電流で送達するように構成されている。さらに、前記電気制御装置は、前記電流を、各パルスが400マイクロ秒以下のパルス幅を有する連続的な矩形波パルスとして送達するように構成されている。
別の実施形態では、前記電気制御装置は、前記第1の電気神経刺激を約300V以下の電圧で送達するように構成されている。さらに、前記電気制御装置は、前記電圧を、各パルスが400マイクロ秒以下のパルス幅を有する連続的な矩形波パルスとして送達するように構成されている。
さらに別の実施形態では、前記電気制御装置は、前記第1の電気神経刺激を約0.1Hz〜約50Hzの範囲の周波数で送達するように構成されている。
別の態様では、本開示に係るシステムは、電気神経刺激を経皮的に送達して第2の標的神経を刺激するように構成されており、前記電気制御装置に接続され、非無毛皮膚の表面に配置されるように構成された、陰極である第3の電極と、前記電気制御装置に接続され、非無毛皮膚または無毛皮膚の表面に配置されるように構成された、陽極である第4の電極とをさらに含み、前記電気制御装置は、前記第3の電極及び第4の電極を介して前記第2の標的神経に第2の電気神経刺激を経皮的に送達するように構成されている。
本開示に係るシステムの一態様では、前記非無毛皮膚は、前記対象の第2の足首における、第2の内果の近傍に位置し、かつ第2の屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。さらに、前記非無毛皮膚は、前記第2の屈筋支帯の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。
さらに別の態様では、前記電気制御装置は、前記第2の電気神経刺激を、前記第1の電気神経刺激と非同時に送達するように構成されている。
本開示に係るシステムの一態様では、前記医学的状態は、尿疾患、腸疾患、または性的疾患である。例えば、尿疾患は、過活動膀胱、切迫性尿失禁、腹圧性尿失禁、またはそれらの組み合わせであり、腸疾患は、腸失禁または過敏性腸症候群であり、性的疾患は、***不全、排尿筋過活動、または持続性性喚起症候群である。
さらなる別の態様では、本開示に係るシステムは、持ち運び可能である。
別の態様では、標的神経に電気神経刺激を経皮的に送達するためのバンドが開示される。本開示に係るバンドは、外向き面及びその反対側の皮膚接触面と、第1の端部及びその反対側の第2の端部と、前記第1の端部に設けられたタブと、前記第2の端部に設けられ、かつ前記外向き面に配置された陽極と、前記外向き面における前記タブ及び前記第2の端部間に配置された陰極と、前記外向き面における前記タブ及び前記陰極間に配置された圧縮ビードとを含む。
ある特定の実施形態では、前記タブの表面に、取り付け手段が配置される。
別の実施形態では、ストラップが剥離ライナ上に配置されており、剥離ライナを除去すると、皮膚接触面に配されている皮膚接触接着剤が露出される。
別の実施形態では、圧縮ビードは、前記タブを折り返して前記外向き面における前記陰極及び前記陽極間の位置に結合させたときに、前記標的神経を十分に固定するために前記陰極に対して予め定められた大きさの圧力を加えるように構成されている。
別の態様では、前記皮膚接触面は、前記陰極が非無毛皮膚の表面に位置するようにして、足または足首に取り付けられるように構成されている。さらに、前記非無毛皮膚は、内果の近傍に位置し、かつ屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。加えて、前記非無毛皮膚は、前記屈筋支帯の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。
また、標的神経に電気神経刺激を経皮的に送達するためのバンドを含むキットも意図される。前記バンドは、前記外向き面及びその反対側の皮膚接触面と、第1の端部及びその反対側の第2の端部と、前記第1の端部に設けられたタブと、前記第2の端部に設けられ、かつ前記外向き面に配置された陽極と、前記外向き面における前記タブ及び前記第2の端部間に配置された陰極と、前記外向き面における前記タブ及び前記陰極間に配置された圧縮ビードとを含む。
一実施形態では、本開示に係るキットは、陰極と、陽極と、陰極リード線と、前記陰極の頭部に受容されるように構成された陰極コネクタと、陽極リード線と、前記陽極の頭部に受容されるように構成された陽極コネクタとをさらに含む。別の態様では、標的神経に電気神経刺激を経皮的に送達するための医療用装具が開示される。本開示に係る医療用装具は、対象の足首を取り囲むようにして前記足首に装着できるように構成され、前記足首に装着したときに、非無毛皮膚の表面を露出させるべく前記対象の内果の近傍に開口する開口部を形成可能な足首部分と、前記足首部分に巻き付けることができるように構成され、前記標的神経を十分に固定するために前記陰極に対して予め定められた大きさの圧力を加える圧縮ストラップと、前記対象の足を取り囲むようにして前記足に装着できるように構成され、前記足に装着したときに、前記足の土踏まずを露出させる切り欠き部を有する足部分とを含む。
本開示に係る医療用装具の一実施形態では、前記開口部は、前記屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う位置に設けられる。さらに、前記開口部は、前記屈筋支帯の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う位置に設けられる。
別の実施形態では、本開示に係る医療用装具は、1または複数の除去可能なドットを有する予めドット状に穿孔されたドットマトリクスをさらに含み、前記開口部は、前記ドットのうちの1つを除去することにより形成される。
本開示に係る医療用装具の一態様では、前記開口部は、前記非無毛皮膚の表面に配置された陰極を露出させることができるように構成されている。
本開示に係る医療用装具の一態様では、前記切り欠き部は、陽極を前記足の土踏まずに配置することができるように構成されている。
また、標的神経に電気神経刺激を経皮的に送達するための医療用装具を含むキットも意図される。前記医療用装具は、対象の足首を取り囲むようにして前記足首に装着できるように構成され、前記足首に装着したときに、非無毛皮膚の表面を露出させるべく前記対象の内果の近傍に開口する開口部を形成可能な足首部分と、前記足首部分に巻き付けることができるように構成され、前記標的神経を十分に固定するために前記陰極に対して予め定められた大きさの圧力を加える圧縮ストラップと、前記対象の足を取り囲むようにして前記足に装着できるように構成され、前記足に装着したときに、前記足の土踏まずを露出させる切り欠き部を有する足部分とを含む。
一実施形態では、本開示に係るキットは、陰極と、陽極と、陰極リード線と、前記陰極の頭部に受容されるように構成された陰極コネクタと、陽極リード線と、前記陽極の頭部に受容されるように構成された陽極コネクタとをさらに含む。
本開示の他の目的及び利点は、以下の詳細な説明により明らかにされるであろう。
本開示の上記及び他の特徴、態様及びその実施形態は、以下の説明、添付された特許請求の範囲及び添付された図面を参照することにより、より明らかになるであろう。また、本開示自体も、以下の説明、添付された特許請求の範囲及び添付された図面を参照することにより、より良く理解できるであろう。
脚部及び足の側面図であり、内果の近傍に位置する屈筋支帯の真下の後脛骨神経の位置(本開示に係るシステムの陰極が配置される位置)を示す 標的神経を経皮的に刺激するための本開示に係るシステムの一実施形態の概略図 標的神経を経皮的に刺激するための本開示に係るシステムの一実施形態を示す図 標的神経を経皮的に刺激するための本開示に係るシステムの別の実施形態を示す図 標的神経を経皮的に刺激するための本開示に係る医療用装具の一実施形態を示す図 図5の医療用装具に陽極及び陰極を配置し、陰極の周りに圧縮ストラップを配置した状態を示す図 標的神経を経皮的に刺激するのに使用される陽極及び陰極を含む使い捨て式バンドを含むロールの一実施形態を示す図 図7のロールに含まれるバンドの、使用前に第1の保護剥離ライナを除去する様子を示す図 図7のロールに含まれるバンドの、第1の保護剥離ライナの除去後に、第2の保護剥離ライナを除去する様子を示す図 標的神経を経皮的に刺激するためのバンドを、対象の内果の近傍に位置する皮膚領域に取り付けた状態を示す図 図9のバンドに陰極コネクタを取り付け、タブを折り返す様子を示す図 図10のタブを折り返して、圧縮ビードを、陰極及び陰極コネクタ上に配置した状態を示す図 標的神経を経皮的に刺激するための本開示に係る医療用装具の別の実施形態を、陽極リード及び陰極リードと共に示す図 図12の医療用装具を対象の足及び足首に装着する様子を示す図 図12の医療用装具の部分であり、陰極を露出させる開口部を示す図 図12の医療用装具の部分図であり、医療用装具に陰極、陰極コネクタ、及び陰極リードを取り付ける様子を示す 図12の医療用装具の別の部分図であり、陰極を陰極コネクタに接続するための開口部を形成した状態を示す図 図12の医療用装具の足首部分に圧縮ストラップを巻き付けた状態を示す図 図12の医療用装具を、陽極及び陰極と共に足に装着した状態を示す図 2つの医療用装具を使用して、第1の標的神経及び第2の標的神経を経皮的に刺激する実施形態を示す図
(定義)
本明細書で使用するとき、「搬送周波数」なる用語は、その振幅、周波数、位相、または他の特性が変化するように変調された(すなわち変更された)固定中心周波数を有する波形を指す。周波数は、ヘルツ(Hz)(サイクル毎秒)の単位で測定される。本開示の目的のために、搬送周波数は、皮膚のインピーダンスを低下させ、かつ変調周波数を搬送するように選択される。搬送周波数は、高周波波形であることが望ましい。
本明細書で使用するとき、「使い捨て式」なる用語は、1回使用しただけで廃棄することができる非常に安価な経済的な製品を指す。「使い捨て式」の製品は、通常、単回使用を意図している。「単回使用」なる用語は、1回だけ使用することを意図しており、使用後に再使用、再生、復元、または修理することを意図していない製品を指す。これらの製品は、汚染または感染の可能性を減少させるという利点を臨床現場に提供する。加えて、これらの製品は、再処理及び再使用するために回収したり組み立てたりする必要がないので、作業の流れを向上させることができる。本開示に係るシステムの陰極(カソード)及び陽極(アノード)は使い捨て式であることが望ましい。
本明細書で使用するとき、「無毛皮膚」なる用語は、毛または突起物が存在しない表面または通常は毛が生えていない表面を有する滑らかな皮膚を指す。例えば、無毛皮膚は、指の腹部、手掌面、及び足の裏において見られる。一方、「非無毛皮膚」なる用語は、通常は毛及び皮脂腺を含む表面を有する皮膚を指す。
本明細書で使用するとき、「無傷の皮膚」なる用語は、健康な、破壊されていない、または損傷していない皮膚、あるいは、何らかの方法、例えば針、トロカールなどの器具による外科的切開または穿孔によって新しく傷つけられていない皮膚を指す。
本明細書で使用するとき、「疼痛反応(痛みの反応)」または「疼痛感覚(痛みの感覚)」なる用語は、感覚侵害受容器の活性化によって生じた非常に不愉快な感覚を指す。侵害受容は、急性疼痛の感知を意味する。
本明細書で使用するとき、「対象」という用語は、肉食動物(例えば、イヌ、ネコ)及び霊長類(例えば、ヒト、チンパンジー、サル)を含む哺乳類を指し、哺乳類に属する生物を説明するのに幅広く使用される。本開示の多くの実施形態では、対象はヒトであるが、他の哺乳類も、わずかな修正により本開示の方法の恩恵を受けることができる。
(詳細な説明)
以下、本開示の様々な実施形態及びその1以上の実施例を詳細に説明する。各実施例は、本開示を説明するために提示されたものであり、本開示を限定することを意図したものではない。実際、本開示において、本開示の範囲及び趣旨から逸脱することなく、本開示の様々な変更形態及び変形形態が可能であることは、当業者にとって明らかであろう。例えば、一実施形態の一部として例示または説明された特徴を、別の実施形態において用いて、さらなる別の実施形態を創出することもできる。したがって、本開示は、そのような変更形態及び変形形態を包含することを意図している。
一実施形態では、本開示は、対象の医学的状態(例えば、尿疾患、腸疾患、性的疾患)を経皮的に(すなわち、無傷の皮膚を介して非侵襲的に)モニタリングするためのシステム及び方法に関する。医学的状態の改善の有無は、ベースライン電流または電圧を、ベースライン電流または電圧の測定後に測定された、感覚応答または運動応答が誘起されたときの閾値電流または電圧と比較することにより判断することができる。感覚応答または運動応答が誘起されたときの閾値電流または電圧が、閾値電流または電圧の測定前に測定された、感覚応答または運動応答が誘起されたときのベースライン電流または電圧よりも低い場合には、医学的状態が改善されたと判断される。さらに、別の実施形態では、本願発明者は、上記の医学的状態(例えば、尿疾患、腸疾患、性的疾患)のモニタリングとは別個にまたは前記モニタリングの後に、後脛骨神経の経皮的刺激が上記の医学的状態の治療に利用できることを見出した。モニタリング及び治療は両方とも、非無毛皮膚を介した刺激にも関わらず、標的神経の電気神経刺激を介して疼痛感覚及び疼痛反応を実質的に伴わない非侵襲的な方法で実施することができる。電気神経刺激は、非無毛皮膚の表面に配置された電極から送達される。電気神経刺激が効果的にかつ制御された態様で実施されるように、電極は、標的神経を十分な圧力で固定できるように配置される。とりわけ、陰極は、非無毛皮膚の表面に隣接して配置される。一実施形態では、非無毛皮膚は、対象の足首における、内果に近傍に位置し、かつ屈筋支帯の少なくとも一部(例えば、その頭位側境界部)を覆う部分の皮膚であり得る。本願発明者は、陰極の配置部位と、陰極を介して皮膚の表面に加えられる圧力との組み合わせにより、後脛骨神経を十分に固定できることを見出した。また、電極の正確な配置及び標的神経の固定を確実にするための様々な電極バンド及び医療用装具、並びに、電極、リード線、コネクタなどを含む医学的状態のモニタリング及び治療のためのキットもまた、本開示により意図される。
図1を参照して、後脛骨神経に神経刺激を加えることができる足及び足首の解剖学的領域が示されている。後脛骨神経150は、対象の足における脛骨151の近傍の部分、及び足首153における内果154の近傍の部分に沿って延びている。詳細については後述するが、本願発明者は、非無毛皮膚の表面、例えば内果154に近傍に位置し、屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う部分の非無毛皮膚の表面に隣接して配置された陰極を介して後脛骨神経150を経皮的に刺激することにより、内果154の周囲の皮膚が非無毛皮膚であるにも関わらず、疼痛反応または疼痛感覚を引き起こすことなく後脛骨神経150を刺激できることを見出した。一実施形態では、陰極が配置される非無毛皮膚は、屈筋支帯155の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚である。さらに、本願発明者は、後脛骨神経150を保持または束ねる屈筋支帯155と、屈筋支帯の頭位側境界部に対して少なくなくとも部分的に重なるように配置された陰極との組み合わせにより、陰極の配置位置において、後脛骨神経150を効果的に固定及び刺激するのに十分な圧力を提供できることを見出した。なお、電気刺激システムの陰極及び他の構成要素が、刺激部位において標的神経(例えば後脛骨神経)を十分に固定できる限り、陰極は、図1に示した非無毛皮膚160における任意の領域に配置してよいことを理解されたい。したがって、上述した従来の他のシステム及び方法とは異なり、本開示に係るモニタリング及び治療システム及び方法では、陰極の設置に不適切な部位であり、治療を受ける対象の可動性を制限する部位でもある、土踏まず156やかかと158などの無毛皮膚162に、陰極を配置する必要がない。本開示に係る様々なモニタリング及び治療システム及び方法、並びに、本開示に係るモニタリング及び治療システム及び方法と共に使用することができる様々な電極及びキットを、以下により詳細に説明する。
医学的状態のモニタリングのためのシステム及び方法
一実施形態では、本開示に係る方法及びシステムは、標的神経の経皮的な電気神経刺激により、医学的状態を非侵襲的にモニタリングすることを想定している。医学的状態は、過活動膀胱、切迫性尿失禁、腹圧性尿失禁などの膀胱疾患、腸失禁、過敏性腸症候群などの腸疾患、または性的疾患であり得る。医学的状態をモニタリングするために刺激される標的神経は、仙骨神経叢から延びた神経であり得る。例えば、標的神経は、図1を参照して上述した後脛骨神経150であり得る。図2に示すように、このようなモニタリングに使用されるシステム10は、電極(陰極20及び陽極28)、パルス発生器30、ユーザーインターフェース40、電気制御装置60、及び絶縁型電源システム70を含み得る。実験規模のシステムが図示及び開示されているが、より小型の装置を使用して、所望の電気刺激を制御及び送達することが期待されている。さらに、いくつかの実施形態では、対象がシステムを自宅で、すなわち医療機関の外部で利用できるように、システムは携帯可能でユーザーフレンドリーであり得る。しかしながら、システムは医療機関において使用され得ることも理解されたい。加えて、1または複数の対象をシステム10によってモニタリング及び/または治療し、各対象が別個の電極の組に接続されることが想定される。
陰極20は、約1mm〜約50mm、例えば約1.25mm〜約37.5mm、例えば約1.5mm〜約18.75mmの直径を有し得る。したがって、各陰極20は、約0.75mm〜約2000mm、例えば約1.25mm〜約1125mm、例えば約1.75mm〜約275mmの皮膚接触面積を有し得る。陽極28も、陰極20と同様に、約1mm〜約50mm、例えば約1.25mm〜約37.5mm、例えば約1.5mm〜約18.75mmの範囲の直径を有し得る。したがって、各陽極28も、約0.75mm〜約2000mm、例えば1.25mm〜約1125mm、例えば1.75mm〜約275mmの皮膚接触面積を有し得る。特定の動作理論に制約されることを望まないが、皮膚表面において、一般的な皮膚接触刺激電極よりも大幅に小さい刺激電極を使用すると、神経または神経線維を刺激するのに必要とされる電流または電圧の大きさを減少させることができると一般的に考えられている。電極の様々な実施形態、及び電極を対象の皮膚の所望の位置に取り付ける方法は、本開示に係る電極バンド及び医療用装具を参照して、以下でより詳細に説明する。
一態様では、各電極(陰極20及び陽極28)は、陰極リード101及び陽極リード105によって、パルス発生器30に電気的に接続されている(例えば、図3、図4、及び図11を参照されたい)。パルス発生器30は、定電流刺激装置であり得る。1つの例示的な刺激装置は、英国のDigitimer Ltd.社から販売されている定電流DIGITIMER DS5末梢神経電気刺激装置である。定電流のDIGITIMER DS5装置は、標的神経から所定距離内に配置された一対の電極(陰極20及び陽極28)によって、双極刺激を送達する。本開示の別の態様では、パルス発生器30は定電圧パルス発生器であり得る。例えば、米国ロードアイランド州所在のAstro−Med, Inc.社の子会社であるGrass Technologies社製のモデルS88X、S48、SD9の3つの装置を利用することができる。なお、1つの電極のみを標的神経から所定距離内に配置し、基準電極を他の場所に配置する単極刺激を用いても、標的神経を活性化させて筋肉収縮を誘起することができるが、有効性はより小さくなることを理解されたい。
システム10はまた、電気制御装置60から伝達された信号を記録し、電気制御装置の出力をパルス発生器30から発生させるように設計されたソフトウェアを実行することができるコンピュータであるユーザーインターフェース40を含む。使用可能なソフトウェアとしては、英国のCambridge Electronic Design社製の「SPIKE」プログラムが挙げられる。このソフトウェアはプログラム可能であり、医学的状態のモニタリング及び/または治療のための電気制御装置による電気神経刺激を可能にするだけでなく、電気生理学的信号を記録及び分析することができる。
さらに、電気制御装置60は、例えば信号増幅器/調節器(図示せず)から電子生理学的波形データを取得することによりデータ取得機能を果たし、パルス発生器30のリアルタイム制御のための電気信号を出力する。電気制御装置60は、高速データキャプチャ、独立波形サンプル評価、及びオンライン解析を容易にするためのオンボードメモリを有し得る。一態様では、電気制御装置60は、英国のCambridge Electronic Design社から販売されているPOWER 1401データ取得インターフェースユニットであり得る。
システム10の様々な構成要素は、絶縁型電源システム70から電力の供給を受けることができ、これにより、接地不良及び主電源から伝達される出力スパイクから保護することが可能となる。1つの例示的な絶縁型電源システムは、米国ロードアイランド州ウェストワーウィック所在のAstro−Med, Inc.社の子会社であるGrass Technologies社製のModel IPS115医療グレード絶縁型電源システムである。
一般的に、標的神経(例えば後脛骨神経150)は、刺激性電極(例えば陰極20)を、非無毛皮膚160の表面、例えば内果154の近傍に位置する非無毛皮膚の表面に、屈筋支帯155(図1参照)を少なくとも部分的に覆うように配置することにより刺激することができる。図1に示すように、後脛骨神経150は、屈筋支帯155により束ねられている。このため、屈筋支帯155の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う皮膚領域に陰極20を配置すると、後脛骨神経150を効果的に刺激することができる位置に、陰極20を確実に配置することができる。陰極20から皮膚に加えられる圧力は、比較のための正確な結果が得られように、各刺激において一定の大きさとなるように制御及び調節することも可能である。一実施形態では、陰極20を内果及び脛骨151の後側の約0.1cm〜約8cm(例えば約5cm)の位置に位置する非無毛皮膚160の表面に配置することにより、陰極20を屈筋支帯155の少なくとも一部(例えば、その頭位側境界部)を覆う非無毛皮膚160の表面に確実に配置することができる。さらに、双極刺激の場合は、グランド電極(例えば陽極28)は、陰極20から約10cm以下の距離を隔てた位置に位置する無毛皮膚162の表面または非無毛皮膚160の表面に配置され得る。例えば、陰極20と陽極28の間の距離は、約1cm〜約10cm、例えば約2cm〜約9cm、例えば約3cm〜約8cmの範囲であり得る。加えて、刺激中は、ゲル圧縮ビードまたはストラップ(詳細は後述する)などの圧縮具を陰極上に配置することにより、陰極に対して適切な圧力を加えることができる。これにより、標的神経を十分に固定化することができるので、刺激を効果的かつ確実に加えることが可能なる。また、対象の医学的状態をモニタリングするための、対象のベースライン値(電流または電流)に対する閾値(電流または電流)の正確な比較が可能となる。
例えば、医学的状態を患っている対象をモニタリングするためには、陰極を介して標的神経に対して低レベルの刺激を加え、その後、刺激強度(電流または電圧)を患者の感覚応答または運動応答が観察されるまで徐々に増加させるとよい。刺激強度が電流の形態の場合は、印加される初期電流は約0.1mAであり、その後、印加電流を感覚応答または運動応答が誘起されるまで徐々に増加させるとよい。一方、刺激強度が電圧の形態の場合は、印加される初期電圧は約0.1Vであり、その後、印加電圧は、感覚応答または運動応答が誘起されるまで徐々に増加させるとよい。運動応答は、目に見えるような痙攣として観察されるが、感覚応答は、対象における刺すような痛みの感覚によって特徴付けられ、この点が運動応答と区別される。一般的に、運動応答は、感覚応答が誘起される強度の約3〜約4倍の強度(例えば、電流または電圧)で誘起され得る。その後、感覚応答または運動応答が対象において誘起される刺激強度(例えば、電流または電圧)を記録し、この閾値強度を、ベースライン強度と比較する。ベースライン強度は、医学的状態(例えば、過活動膀胱、切迫性尿失禁、腹圧性尿失禁、腸失禁、過敏性腸症候群、性的疾患、またはこの組み合わせなど)を患っている対象において、任意の治療または医療介入の前、またはその医学的状態が最初に診断されたときなどにおいて、以前に誘起された感覚応答または運動応答の強度である。
一般的に、刺激が電流の形態である場合、医学的状態を患っていない健康な対象において感覚応答が通常誘起されるベースライン電流は、約5mA以下であり得る。例えば、ベースライン電流は、約0.1mA〜約5mA、例えば約0.25mA〜約4mA、例えば約0.5mA〜約3mAの範囲であり得る。一方、医学的状態を患っている対象において感覚応答が誘起され得るベースライン電流は、約25mA以下であり得る。一実施形態では、ベースライン電流は、少なくとも約6mAであり得る。例えば、ベースライン電流は、約6mA〜約25mA、例えば約7mA〜約20mA、例えば約8mA〜約15mAの範囲であり得る。また、医学的状態を患っていない健康な対象において運動応答が通常誘起されるベースライン電流は、約20mA以下であり得る。例えば、ベースライン電流は、約0.3mA〜約15mA、例えば約0.75mA〜約12mA、例えば約1.5mA〜約9mAの範囲であり得る。一方、医学的状態を患っている対象において運動応答が誘起され得るベースライン電流は、約50mA以下であり得る。一実施形態では、ベースライン電流は、少なくとも約18mAであり得る。例えば、ベースライン電流は、約18mA〜約37.5mA、例えば約21mA〜約30mA、例えば約24mA〜約27mAの範囲であり得る。このような初期ベースライン電流は、経時的にモニタリングすることが可能であり、対象において感覚応答または運動応答が誘起される追加電流(すなわち、閾値電流)を測定することができる。一般的に、感覚応答または運動応答を誘起する閾値電流が、感覚応答または運動応答を誘起するベースライン電流よりも低いことは、医学的状態が改善されたことを意味する。ベースライン電流は、モニタリングされる医学的状態を治療するために用いられる電気神経刺激治療セッションや任意の他の種類の療法(薬理学的療法、外科的療法、運動療法など)の実施前における、感覚応答または運動応答を誘起するのに必要とされる電流であり、閾値電流は、電気神経刺激治療セッションや任意の他の種類の療法(薬理学的療法、外科的療法、運動療法など)の実施後、またはその実施から任意の時間長さの経過後における、感覚応答または運動応答を誘起するのに必要とされる電流であることを理解されたい。
また、刺激が電圧の形態である場合、医学的状態を患っていない健康な対象において感覚応答が通常誘起され得るベースライン電圧は、約30V以下であり得る。例えば、ベースライン電圧は、約1V〜約30V、例えば約1.5V〜約25V、例えば約3V〜約10Vの範囲であり得る。一方、医学的状態を患っている対象において感覚応答が誘起され得るベースライン電圧は、約150V以下であり得る。一実施形態では、ベースライン電圧は、少なくとも約25Vであり得る。例えば、ベースライン電圧は、約25V〜約150V、例えば約35V〜約120V、例えば約50V〜約100Vの範囲であり得る。また、医学的状態を患っていない健康な対象において運動応答が通常誘起され得るベースライン電圧は、約120V以下であり得る。例えば、ベースライン電圧は、約3V〜約100V、例えば約4.5V〜約75V、例えば約25V〜約65Vの範囲であり得る。一方、医学的状態を患っている対象において運動応答が誘起され得るベースライン電圧は、約300V以下であり得る。一実施形態では、ベースライン電圧は少なくとも約100Vであり得る。例えば、ベースライン電圧は、約100V〜約300V、例えば約125V〜約250V、例えば約150V〜約200Vでの範囲であり得る。このような初期ベースライン電圧は、経時的にモニタリングすることが可能であり、対象において感覚応答または運動応答が誘起される追加電圧(すなわち、閾値電圧)を測定することができる。一般的に、感覚応答または運動応答を誘起する閾値電圧が、感覚応答または運動応答を誘起するベースライン電圧よりも低いことは、医学的状態が改善されたことを意味する。ベースライン電圧は、モニタリングされる医学的状態を治療するために用いられる電気神経刺激治療セッションや任意の他の種類の療法(薬理学的療法、外科的療法、運動療法など)の実施前における、感覚応答または運動応答を誘起するのに必要とされる電圧であり、閾値電圧は、電気神経刺激治療セッションや任意の他の種類の療法(薬理学的療法、外科的療法、運動療法など)の実施後、またはその実施から任意の時間長さの経過後における、感覚応答または運動応答を誘起するのに必要とされる電圧であることを理解されたい。
一般的に、上述したような後脛骨神経の刺激により医学的状態をモニタリングするための刺激強度は、約0.1Hz〜約50Hzであり、例えば約0.5Hz〜約40Hz、例えば約1Hz〜約30Hzである。このような刺激周波数を用いると、電極を非無毛皮膚の表面に配置した場合でも、対象に痛みの感覚を生じさせることはない。これは、特定の理論に制約されることを望まないが、1つには、電極の配置位置だけでなく、上述したように電極のサイズが小さいことに起因する。
必須ではないが、刺激(変調)周波数に加えて、任意選択の搬送周波数を用いて皮膚を介したエネルギー伝達を向上させることが可能である。米国食品医薬品局(FDA:The U.S. Food and Drug Administration)は、経皮的刺激のための出力計算として、約500Ωの皮膚インピーダンスを使用することを推奨している。研究では、1MHz以下の搬送周波数を使用すると、皮膚インピーダンスが100Ωまで低下することが分かっている。例えば、いくつかの実施形態では、搬送周波数は、約25,000Hz〜約500,000Hz、例えば約50,000Hz〜約300,000Hz、例えば約100,000Hz〜約200,000Hzの範囲であり得る。
上述したように、医学的状態を患っている対象のモニタリングに加えて、同じシステム10を医学的状態の治療に使用することができる。1または複数の治療セッションの実施後に、上述したモニタリング方法を実施することにより、対象において感覚応答及び運動応答が誘起された閾値強度がベースライン強度よりも低いか否かを判定することができる。閾値強度がベースライン強度よりも低い場合は、治療が、医学的状態の改善、緩和、または治癒に効果的であることを示す。
医学的状態の治療のためシステム及び方法
したがって、さらなる実施形態では、本開示に係る方法及びシステムは、標的神経を電気神経刺激することによる、医学的状態の経皮的な非侵襲的治療法を提供する。医学的状態は、尿疾患、腸疾患、または性的疾患であり得、このような医学的状態は、標的神経を刺激することにより治療することができる。例えば、標的神経は、後脛骨神経であり得る。このようなシステム及び方法は、図1に示し、医学的状態を治療するためのシステム及び方法について上述した構成要素を含むことができる。
本開示に係る方法及びシステムは、過活動膀胱または尿失禁を患っている対象に対して大きな自由を提供し、そのような対象が、緊急な排尿を必要とすることなく、一晩中眠ること、買い物をすること、ゴルフをすること、映画を楽しむこと、長距離を運転すること、及び他の様々な活動を行うことを可能にする。また、本開示に係る方法及びシステムは、腸疾患や性的疾患などの他の医学的状態の症状を軽減することもできる。
代表的な実施形態では、本開示に係る方法及びシステムは、医学的状態の治療に使用することができる。治療とは、対象が患っている医学的状態に関連する症状が少なくとも軽減または軽減されることを意味する。また、治療には、対象が、医学的状態を特徴付ける症状にもうそれ以上苦しまないよう、医学的状態またはそれに関連する症状が完全に抑制(例えば発生防止)または抑止(例えば終了)された状況が含まれる。
一般的に、標的神経(例えば後脛骨神経)は、刺激電極(例えば陰極20)を、非無毛皮膚160の表面(例えば、内果154の近傍に位置する皮膚表面)に屈筋支帯155の少なくとも一部(例えば、その頭位側境界部)を覆うように配置し、グランド電極(例えば陽極28)を、陰極20から約10cm以下の距離を隔てた位置に位置する無毛皮膚162または非無毛皮膚160の表面に配置することによって刺激することができる。例えば、陰極20と陽極28との間の距離は、約1cm〜約10cm、例えば約2cm〜約9cm、例えば約3cm〜約8cmの範囲であり得る。加えて、刺激中は、ゲル圧縮ビードまたはストラップ(詳細は後述する)などの圧縮具を陰極上に配置することにより、陰極に対して適切な圧力を加えることができる。これにより、標的神経を十分に固定化することができるので、刺激を効果的かつ確実に加えることが可能となる。いくつかの実施形態では、対象の一方の足首の内果の近傍に刺激を加えることにより第1の標的神経を刺激するとともに、対象の他方の足首の内果の近傍に刺激を加えることにより第2の標的神経を刺激することも想定される。詳細については後述するが、このような両側刺激により、各治療セッションにおいて対象をより効果的に治療することが可能となる。図19を参照して、このような両側刺激は、対象の足152a及び152bの両方の使用を伴う。第1の陰極20aは、非無毛皮膚(例えば、第1の内果154aの近傍に位置する皮膚)の表面に隣接して、第1の屈筋支帯155aの少なくとも一部(例えば、その頭位側境界部)を覆うように配置される。一方、第1の陽極28aは、第1の陰極20aから所定距離隔てた位置に位置する無毛皮膚または非無毛皮膚の表面に隣接して配置される。また、第2の陰極20bは、第2の内果154bの近傍に位置する非無毛皮膚の表面に隣接して、第2の屈筋支帯155bの少なくとも一部(例えば、その頭位側境界部)を覆うように配置される。一方、第2の陽極28bは、第2の陰極20bから所定距離隔てた位置に位置する無毛皮膚または非無毛皮膚の表面に隣接して配置される。
刺激が1または複数の非無毛皮膚(例えば、対象の一方または両方の内果の近傍に位置する皮膚)の表面を介して加えられるか否かに関わらず、例えば過活動膀胱などの医学的状態を後脛骨神経の刺激により治療するときの刺激周波数は、約0.1Hz〜約50Hz、例えば約0.5Hz〜約40Hz、例えば約1Hz〜約30Hz、例えば約5Hz〜約20Hzの範囲であり得る。このような刺激周波数を用いると、電極を非無毛皮膚上に配置した場合でも、対象に痛みの感覚を生じさせることはない。これは、特定の理論に制約されることを望まないが、1つには、上述したように電極のサイズが小さいことに起因する。
さらに、印加される刺激電流の量は、少なくとも電流密度が高いという理由により、最小限に抑えることができる。これにより、対象に痛みの感覚が生じるのを防止することができる。したがって、本開示に係る電気神経刺激電流は、約50mA以下、例えば約0.1mA〜約50mA、例えば約0.5mA〜約25mA、例えば約1mA〜約10mAであり得る。あるいは、刺激は、約300V以下の電圧により加えることができる。例えば、電気神経刺激を加えるための電圧は、約5V〜約300V、例えば約10V〜約200V、例えば約15V〜約150V、例えば約20V〜約100Vの範囲であり得る。換言すれば、いくつかの実施形態では、医学的状態を治療するために加えられる刺激電流または刺激電圧の値は、医学的状態の治療について上述したベースライン電流またはベースライン電圧よりも低い値であり得る。加えて、1または複数の治療セッションの実施後に、上述したモニタリング方法を行うことにより医学的状態が改善したと判断された場合には、刺激電流は前回の治療セッションよりも小さくしてもよい。
さらに、各刺激パルスは、約400μ秒以下、例えば約20μ秒〜約400μ秒、例えば約40μ秒〜約350μ秒、例えば約50μ秒〜約300μ秒の持続時間を有することができる。さらに、両側電気神経刺激の場合は、各電気神経刺激のパルス間間隔は、互いに同一であってもよいし、刺激が互いに重複したり干渉したりしないように一方の電気神経刺激の持続時間が他方の神経刺激の持続時間よりも大きくてもよいし、さらには、両方の電気刺激を同相で加えることも可能であるということを理解されたい。両方の電気刺激を互いに位相をずらして加える場合は、両方の電気刺激は、例えば約45度〜約270度の位相差、例えば約90度〜約225度の位相差、約135度〜約180度の位相差で送達させるとよい。
必須ではないが、変調刺激(電流または電圧)によって標的神経に対してより容易に影響を与え得ることができるように、刺激(変調)周波数に加えて、任意選択の搬送周波数を用いて皮膚を介したエネルギー伝達を向上させることが可能である。米国食品医薬品局(FDA)は、経皮的刺激のための出力計算として、約500Ωの皮膚インピーダンスを使用することを推奨している。研究では、1MHz以下の搬送周波数を使用すると、皮膚インピーダンスが100Ωまで低下することが分かっている。例えば、いくつかの実施形態では、搬送周波数は、約25,000Hz〜約500,000Hz、例えば約50,000Hz〜約300,000Hz、例えば約100,000Hz〜約200,000Hzの範囲であり得る。
例えば、本開示において約2.5mm(面積Aは0.05cm)の直径を有する電極を使用して25kHz(DC;矩形波)で10mA(Ipeak)の電気刺激を送達する場合、同一の電流(140mA/cm)を神経に伝達するために用いられる出力密度(PD;式1)は5倍減少する。同一の電流密度が神経に印加される場合、搬送周波数を用いると、出力密度を500mW/cmから100mW/cmまで減少させることができる。
式1:PD=(Irms ×Ω)/A
式2:電流実効値(Irms)=Ipeak((DC)1/2
使用される特定の刺激強度及び周波数パラメータに関わらず、図2のシステムは、医学的状態を治療するために標的神経に対して電気刺激を提供するために使用することができる。
一般的に、1または複数の治療セッションの間に、医学的状態の治療を受けている対象における感覚応答または運動応答を誘起する閾値強度(電流または電圧)を、上述したモニタリングの方法及びシステムにおいて説明したようにして測定することができる。十分な治療がなされると、閾値強度はベースライン強度よりも低くなり、これは、対象の症状(医学的状態)が改善または緩和されたことを意味する。対象の一方の内果の近傍に刺激を加える場合は、治療セッションは、毎回約15分間〜約2時間の継続時間で、週に一度の割合で、約10〜20週の期間にわたって実施される。いくつかの実施形態では、1時間の治療セッションが、週に一度の割合で、12週間にわたって実施される。さらなる別の実施形態では、治療は、1日、1週間、1ヶ月、または1年あたり、複数回実施される。例えば、ある特定の実施形態では、治療は、1日に2回以上、例えば1日あたり3回まで実施することができる。さらに、1つの標的神経位置を介した刺激ではなく、両側刺激を用いる場合は、各治療セッションの継続時間を半分に減らしても、同じ刺激量を供給することができる。したがって、対象の1つの標的神経に刺激を送達する治療セッションにおいて刺激が約30分間〜約1時間行われるのであれば、対象の両方の内果の近傍の両方に刺激を送達する治療セッションは、約15分間〜約30分間行われる。いずれの場合でも、上述した電気神経刺激は、対象の医学的状態、例えば過活動膀胱、切迫性尿失禁、腹圧性尿失禁、腸失禁、過敏性腸症候群、または性的機能不全を、長期間にわたって治療することができる。
経皮的電気神経刺激キット
上述した、医学的状態のモニタリング及び/または治療のための方法は、対象の皮膚表面に配置され、テープ、ラップ、医療用装具(brace)、バンドなどにより適切な場所及び位置に保持された電極を介して、対象に対して実施することができる。図3を参照して、ある特定の実施形態では、陰極ヘッド(図示せず、図7参照)を有する陰極20が、対象の内果154の近傍に位置し屈筋支帯155の少なくとも一部(例えば、その頭位側境界部)を覆う非無毛皮膚の表面に配置され、陽極ヘッド(図示せず、図7参照)を有する陽極28が、無毛皮膚または非無毛皮膚の表面に配置される。例えば、陽極28は、対象の足152、例えば土踏まず156(図1参照)に配置される。次に、陰極リード101が、陰極コネクタ102を介して陰極ヘッド(図示せず)に接続され、陽極リード105が、陽極コネクタ106を介して陽極ヘッド(図示せず)に接続される。陰極リード101及び陽極リード105により、陰極20及び陽極28を上述した電気制御装置60に電気的に接続することができ、これにより、標的神経(すなわち、後脛骨神経150)を電気制御装置60によって電気的に刺激することが可能となる。図4に示すように、陰極コネクタ102のデザインと、テープまたはラップ82の使用との組み合わせにより、陰極20に対して十分な圧力を加えることができる。これにより、標的神経を十分に固定化することができるので、刺激を効果的かつ確実に加えることが可能なる。また、テープまたはラップ82は、陽極28が、例えば足152の土踏まず156などの適所に確実に固定されるように、陽極28及び陽極コネクタ106を覆うように配置される。
別の実施形態では、図5及び図6に示すように、陰極20を標的神経に対して固定し、陽極28を適所に確実に配置させるのに、テープやラップ82ではなく、医療用装具120が使用される。医療用装具120は、対象の皮膚及び足に接触したときに、快適であり、通気性を有し、かつ刺激しないような、例えば、コットン(綿)、ウール(羊毛)、ポリエステル、レーヨン、GORE−TEXなどの柔軟な材料から作製することができる。また、医療用装具120は、その構成材料を切り抜いて形成した、電極バンド88を配置するための切り欠き領域81を含む。切り欠き領域81は、電極バンド88の陰極20を、対象の内果154の近傍に位置し屈筋支帯155の少なくとも一部(例えば、その頭位側境界部)を覆う非無毛皮膚の表面に位置させることができ、かつ、電極バンド88の陽極28を、例えば対象の足152の土踏まず156(図1参照)などの無毛皮膚または非無毛皮膚の表面に位置させることができるように形成される。医療用装具120の切り欠き領域81のこのように構成することにより、自宅での使用時に、電極バンド88を適切な位置に配置することが可能となる。また、切り欠き領域81が形成されていることにより、足152に医療用装具120を装着したときに、切り欠き領域81において電極バンド88を患者の皮膚に接触させることができる。その後、陰極リード101(図示せず、図4参照)は、陰極コネクタ102を介して陰極20に接続され、陽極リード105は、陽極コネクタ106を介して陽極28に接続される。図5及び図6を参照して、医療用装具120はまた、圧縮ストラップ126と、圧縮ストラップ締結手段127とを含む。圧縮ストラップ126は、陰極20の周りに巻き付けることができ、これにより、内果154の屈筋支帯155、例えばその頭位側境界部の近傍に位置する標的神経に対して、該標的神経に電気神経刺激を確実に送達することを可能にする、十分な大きさの圧力を加えることができる。さらに、締結手段127は、標的神経を固定するために陰極コネクタ102及び陰極20を介して十分な圧力が維持されるようにして、圧縮ストラップ126を固定することを可能にする。締結手段127は、圧縮ストラップ126を医療用装具120に締結するための任意の適切な材料を含むことができる。例えば、締結手段127は、例えばベルクロ(登録商標)などのフック・アンド・ループ型ファスナ(面ファスナ)、ボタン、スナップ、フック、ピン、接着剤などであってよい。
さらなる別の実施形態では、図7−図11に示すように、電極バンド88は、医療用装具120と共にではなく単独で使用され、標的神経に電気神経刺激を提供する。図7を参照して、一実施形態では、電極バンドロール90は、複数の電極バンド88を含んでいる。電極バンドロール90は、医療専門家またはモニタリング若しくは治療を受ける対象が、使い捨て式の電極バンド88を容易かつ簡単に保管及び使用することを可能にする。図7、図8A及び図8Bに示すように、各電極バンド88は、外向き面89及び皮膚接触面96を有する。外向き面89は、電極バンド88の第1の端部107に配置されたタブ98と、電極バンド88の第2の端部108に配置された陽極28と、タブ98及び陽極28間に配置された陰極20とを含む。陰極20は、陰極ヘッド21を有しており、対象の内果の非無毛皮膚の表面に配置される。一方、陽極28は、陽極ヘッド29を有しており、標的神経に電気神経刺激を提供するために、無毛皮膚または非無毛皮膚の表面に配置される。さらに、ゲル圧縮ビード92が、外向き面89における、タブ98と陰極20との間に設けられる。加えて、タブ98の表面に、タブ結合手段99が設けられる。タブ結合手段99は、例えばベルクロ(登録商標)などのフック・アンド・ループ型ファスナ(面ファスナ)、ボタン、スナップ、フック、ピン、接着剤などであり得る。また、電極バンドロール90に巻回されている電極バンド88をその使用時まで保護するために、電極バンド88の外向き面89は第1の剥離ライナ94により覆われており、皮膚接触面96は第2の剥離ライナ95により覆われている。第1の剥離ライナ94を剥がすと、電極バンド88の外向き面89が露出し、これにより、陰極20の陰極ヘッド21に陰極コネクタ102を介して陰極リード101を接続し、陽極28の陽極ヘッド29に陽極コネクタ106を介して陽極リード105を接続することが可能となる(図10及び図11参照)。そして、第2の剥離ライナ95を剥がすと、電極バンド88の皮膚接触面96に配された接着剤が露出し、これにより、電極バンド88を対象の皮膚の所望の位置に接着させることが可能となる。
図9を参照して、無毛皮膚の表面、例えば対象の内果154の近傍に位置し屈筋支帯155の少なくとも一部(例えば、その頭位側境界部)を覆う皮膚の表面に、電極バンド88を取り付けた状態が示されている。このような位置は、標的神経の電気神経刺激のために、陰極20を確実に接触させることを可能にする。電極バンド88の皮膚接触面96は皮膚に対向配置され、皮膚接触面96に設けられた接着剤または他の結合手段により、電極バンド88を適所に固定することができる。電極バンド88を皮膚に取り付ける前に、使い捨て式電極バンド88の第1の剥離ライナ94及び第2の剥離ライナ95(図7、図8(a)、及び図8(b)参照)を剥がして、皮膚接触面96に設けられた接着剤または他の結合手段を露出させる。図9に示すように、使い捨て式電極バンド88の皮膚接触面96は露出しているので、内果154から約5cmの距離に位置し、屈筋支帯155の少なくとも一部(例えば、その頭位側境界部)を覆い、かつ脛骨151(図1参照)の後方に位置する部分において、標的神経(例えば後脛骨神経150)を覆う非無毛皮膚160に刺激電極(例えば陰極20)を接着させることができる。使い捨て式電極バンド88の皮膚接触面96は、刺激電極(例えば陰極20)と、足152の土踏まず156の無毛皮膚162の表面に配置されるグランド電極(例えば陽極28)との間に位置する皮膚の表面に貼り付けられる。さらに、図10に示すように、電極バンド88を所望の位置に配置し、陰極ヘッド21(図9参照)上に陰極コネクタ102を嵌合させることにより、陰極リード101を陰極20に結合させることができる。さらに、陽極ヘッド29(図7及び図11参照)上に陽極コネクタ106を嵌合させることにより、陽極リード105を陽極28に結合させることができる。図10に示すように、電極バンド88を皮膚の表面に配置したとき、ゲル圧縮ビード92及びタブ98は皮膚に結合されない。図11を参照して、ゲル圧縮ビード92が陰極20及び陰極コネクタ102を覆うように、タブ98を陽極28に向けて折り返し、その後、タブ98を電極バンド88の外向き面89に固定する。圧縮ビード92、陰極コネクタ102、及び陰極20のこのような配置により、所定の大きさの圧力が陰極20及びその真下に位置する屈筋支帯55に加えられ、これにより、標的神経を十分に固定することが可能となる。なお、図示した例では、陽極28は足152の土踏まず156に配置されているが、陽極28は、それ以外の任意の適切な位置の無毛皮膚または非無毛皮膚の表面に配置してもよい。
図7−図11の電極バンド88または電極バンドロール90は、陰極リード101、陰極コネクタ102、陽極リード105、及び陽極コネクタ106と共に、医療専門家のオフィスで使用されるキット、または医療専門家のオフィスの外部(例えば自宅)で対象が使用するキットとしてパッケージ化することもできる。陰極リード101及び陽極リード105は、標的神経に電気刺激を提供するために、電気制御装置60(図2参照)に接続される。さらに、図示しないが、2つの電極バンド88、2つの陰極リード101、2つの陰極コネクタ102、2つの陽極リード105、及び2つの陽極コネクタ106を使用して、バイラテラルな電気神経刺激を実施できることを理解されたい。この場合は、第1の電極バンドを、対象の一方の足首における、第1の内果の近傍に位置し屈筋支帯の少なくとも一部(例えば、その頭位側境界部)を覆う位置に配置し、第2の電極バンドを、他方の足首における、第2の内果の近傍に位置し屈筋支帯の少なくとも一部(例えば、その頭位側境界部)を覆う位置に配置する。
図12−図19を参照して、さらなる別の実施形態では、別の陰極20及び別の陽極28(例えば、電極バンドの一部ではない陰極及び陽極)を、それらを対象の皮膚における電気神経刺激を標的神経に効果的かつ確実に提供できる位置に配置することを可能にする特別な要素を有する医療用装具120と共に使用することができる。医療用装具120は、対象の皮膚及び足に接触したときに、快適であり、通気性を有し、かつ刺激しないような、例えば、コットン(綿)、ウール(羊毛)、ポリエステル、レーヨン、GORE−TEXなどの柔軟な材料から作製することができる。図12及び図13に示すように、医療用装具120は、足首部分122と、足首部分122に予めドット状に穿孔されたドットマトリクス124(足首部分122に予めドット状に穿孔されたドット125a、125b、125c、125d、125e、及び125f)と、圧縮ストラップ126と、圧縮ストラップ締結手段127とを含む。圧縮ストラップ締結手段127は、例えばベルクロ(登録商標)などのフック・アンド・ループ型ファスナ(面ファスナ)、ボタン、スナップ、フック、ピン、接着剤などであり得る。医療用装具120はまた、切り欠き部130を有する足部分128を含む。足首部分122は、対象の足首153を取り囲むことができる。また、足首部分122は、屈筋支帯155の少なくとも一部(例えば、その頭位側境界部)を覆う非無毛皮膚を露出させるために、足首部分122における対象の内果154の近傍に位置する部分に開口部を形成できるように構成されている。一方、足部分128は、切り欠き部130が対象の足152の土踏まず156を露出させるようにして、対象の足152を取り囲むことができる。
図14を参照して、予めドット状に穿孔されたドットマトリクス124に特に注目すると、医療用装具120の足首部分122に設けられた予めドット状に穿孔されたドット125bの内側の材料は、医療専門家により除去することができる。図14では、予めドット状に穿孔されたドット125bの内側の材料を除去することにより開口部を形成したが、これ以外にも、医療専門家は、対象の骨格や内果154のサイズ及び形状に応じて、ドット125a、125c、125d、125e、または125fの内側の材料を除去することにより開口部を形成することができる。材料が除去されるドット125(a−f)は、対象の内果154の最も近くに位置する(すなわち、陰極20の配置位置に対応する)ドット125である。したがって、ドット125(a−f)の1つからその内側の材料を除去することによって形成された開口部により陰極20を露出させることができ、これにより、陰極リード101を、陰極コネクタ102及び陰極ヘッド21を介して陰極20に接続することが可能となる(図15及び図16参照)。
一方、図18を参照して、医療用装具120の足部分128の切り欠き部130により、陽極ヘッド29を有する陽極28を、対象の土踏まず156に適切に配置することが可能となる。土踏まず156は、インピーダンスが低い無毛皮膚を有しているため、陽極28を配置する場所としては理想的である。切り欠き部130により陽極ヘッド29を露出させることができ、これにより、陽極ヘッド29に、陽極リード105が接続される陽極コネクタ106を取り付けることが可能となる。
図11、及び図15−図18を参照して、まず、陰極20及び陽極28を、非無毛皮膚の所望の位置(例えば、陰極20については、内果154の近傍に位置し屈筋支帯155の少なくとも一部を覆う皮膚、陽極28については、土踏まず156)に配置する。そして、対象の足152に配置された陰極ヘッド21の位置に基づいて、予めドット状に穿孔されたドットマトリクス124に適切な開口部を形成し、その後、足152に医療用装具120を装着する。その後、陰極リード101に結合された陰極コネクタ102を、医療用装具120の足首部分112の予めドット状に穿孔されたドットマトリクス124に形成された開口部から露出した陰極ヘッド21に取り付ける。また、陽極リード105に結合された陽極コネクタ106を、医療用装具120の足部分128の切り欠き部130の近傍に露出した陽極ヘッド29に取り付ける。その後、圧縮ストラップ126を、足首部分122の周りに巻き付け、締結手段127により締結して固定する。圧縮ストラップ126は、標的神経を確実かつ効果的に刺激すべく、刺激される標的神経を十分に固定するために、所定の大きさの圧力を、陰極コネクタ102を介して陰極20に加えることができるように構成されている。図17及び図18は、医療用装具120の圧縮ストラップ126を足首の周りに巻き付けて固定した状態を示す。図18では図示していないが、陽極リード105は、陽極コネクタ106(図12参照)を介して陽極ヘッド29に接続することができ、その後、上述した本開示に係るモニタリング及び/または治療方法を対象に対して実施することができる。
図12−図18の医療用装具は、陰極リード101、陰極コネクタ102、陽極リード105、及び陽極コネクタ106と共に、医療専門家のオフィスで使用されるキット、または医療専門家のオフィスの外部(例えば自宅)で対象が使用するキットとしてパッケージ化してもよい。陰極リード101及び陽極リード105は、標的神経に電気刺激を提供するために、電気制御装置60(図2参照)に接続される。図12−図18に示した実施形態では、陰極20及び陽極28を適切な位置に配置することができ、それにより、標的神経の電気神経刺激を効果的かつ確実に行うことができるので、医療専門家からの直接的な管理または指示を受けることなく、対象が自宅で使用することが可能となる。
さらに、図19に示すように、予めドット状に穿孔されたドットマトリクスを有する足首部分(図示せず)、圧縮ストラップ126a(126b)、及び足部分128a(128b)をそれぞれ含む2つの医療用装具120a及び120bを、2つの陰極コネクタ102a、102b、2つの陰極リード101a、101b、2つの陽極コネクタ106a、106b、及び2つの陽極リード105a、105bと共に使用して、バイラテラルな電気神経刺激を実施できることを理解されたい。この場合は、第1の医療用装具120aが、対象の一方の足152aに配置され、第2の医療用装具120bが、対象の他方の足152bに配置される。そして、陰極20a、20b及び陽極28a、28bが、足152a、152bにおける適切な位置にそれぞれ配置される。例えば、陰極20a、20bは、内果154a、154bにそれぞれ配置され、陽極28a、28bは、土踏まず156a、156bにそれぞれ配置される。上述したように、バイラテラルな電気神経刺激により、治療セッションの時間長さを短縮することができ、それにより、より効率的な治療が可能となる。
本開示は、上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、改変が可能であることを理解されたい。また、本明細書中で使用された専門用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、本開示を限定することを意図するものではないことを理解されたい。本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ規定される。

Claims (24)

  1. 対象の医学的状態を非侵襲的にモニタリングするための方法であって、
    陰極である第1の電極を、非無毛皮膚の表面に隣接して配置するステップと、
    陽極である第2の電極を非無毛皮膚または無毛皮膚の表面に隣接して、かつ前記第1の電極から予め定められた距離を隔てて配置するステップと、
    前記第1の電極及び前記第2の電極を介して標的神経に第1の電気神経刺激を経皮的に送達するステップと、
    前記第1の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電流であるベースライン電流、または前記第1の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電圧であるベースライン電圧を測定するステップと、
    前記第1の電極及び前記第2の電極を介して前記標的神経に第2の電気神経刺激を経皮的に送達するステップと、
    前記第2の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電流である閾値電流、または前記第2の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電圧である閾値電圧を測定するステップと、
    前記閾値電流及び前記ベースライン電流を互いに比較するか、または前記閾値電圧及び前記ベースライン電圧を互いに比較し、前記閾値電流が前記ベースライン電流よりも低い場合、または前記閾値電圧が前記ベースライン電圧よりも低い場合には、前記医学的状態が改善されたと判断するステップと
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記非無毛皮膚が、前記対象の足首における、内果の近傍に位置し、かつ屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記非無毛皮膚が、前記屈筋支帯の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記標的神経を固定するために前記第1の電極上に圧縮具を配置するステップをさらに有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 標的神経の刺激を介して対象の医学的状態を非侵襲的にモニタリングするためのシステムであって、
    非無毛皮膚の表面に配置されるように構成された、陰極である第1の電極と、
    非無毛皮膚または無毛皮膚の表面に配置されるように構成された、陽極である第2の電極と、
    前記第1の電極及び前記第2の電極に接続された電気制御装置とを含み、
    前記電気制御装置が、
    前記第1の電極及び前記第2の電極を介して標的神経に第1の電気神経刺激を経皮的に送達し、前記第1の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電流であるベースライン電流、または前記第1の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電圧であるベースライン電圧を測定し、
    前記第1の電極及び前記第2の電極を介して前記標的神経に第2の電気神経刺激を経皮的に送達し、前記第2の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電流である閾値電流、または前記第2の電気神経刺激を受けて前記対象の感覚応答または運動応答が誘起されたときの電圧である閾値電圧を測定し、
    前記閾値電流が前記ベースライン電流よりも低い場合、または前記閾値電圧が前記ベースライン電圧よりも低い場合には、前記医学的状態が改善されたと判断するように構成されていることを特徴とするシステム。
  6. 前記非無毛皮膚が、前記対象の足首における、内果の近傍に位置し、かつ屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚であることを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 前記非無毛皮膚が、前記屈筋支帯の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚であることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記標的神経を固定するために前記第1の電極上に配置されるように構成された圧縮具をさらに含むことを特徴とする請求項5ないし7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 電気神経刺激を経皮的に送達して標的神経を刺激することにより、対象の医学的状態を治療するための方法であって、
    陰極である第1の電極を、非無毛皮膚の表面に隣接して配置するステップと、
    グランド電極である第2の電極を非無毛皮膚または無毛皮膚の表面に隣接して、かつ前記第1の電極から予め定められた距離を隔てて配置するステップと、
    前記第1の電極及び前記第2の電極を介して標的神経に第1の電気神経刺激を経皮的に送達するステップとを有することを特徴とする方法。
  10. 前記非無毛皮膚が、前記対象の第1の足首における、第1の内果の近傍に位置し、かつ第1の屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記非無毛皮膚が、前記屈筋支帯の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 陰極である第3の電極を、非無毛皮膚の表面に隣接して配置するステップと、
    グランド陽極である第4の電極を非無毛皮膚または無毛皮膚の表面に隣接して、かつ前記第3の電極から予め定められた距離を隔てて配置するステップと、
    前記第3の電極及び前記第4の電極を介して第2の標的神経に第2の電気神経刺激を経皮的に送達するステップとをさらに有することを特徴とする請求項9ないし11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 電気神経刺激を経皮的に送達して第1の標的神経を刺激することにより、対象の医学的状態を治療するように構成されたシステムであって、
    非無毛皮膚の表面に配置されるように構成された、陰極である第1の電極と、
    非無毛皮膚または無毛皮膚の表面に配置されるように構成された、陽極である第2の電極と、
    前記第1の電極及び前記第2の電極に接続され、前記第1の電極及び前記第2の電極を介して前記第1の標的神経に第1の電気神経刺激を経皮的に送達するように構成された電気制御装置とを含むことを特徴とするシステム。
  14. 前記非無毛皮膚が、前記対象の第1の足首における、第1の内果の近傍に位置し、かつ第1の屈筋支帯を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚であることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 前記非無毛皮膚が、前記第1の屈筋支帯の頭位側境界部を少なくとも部分的に覆う部分の皮膚であることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記第1の標的神経が、仙骨神経叢から延びていることを特徴とする請求項13ないし15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 電気神経刺激を経皮的に送達して第2の標的神経を刺激するようにさらに構成されており、
    前記電気制御装置に接続され、非無毛皮膚の表面に配置されるように構成された、陰極である第3の電極と、
    前記電気制御装置に接続され、非無毛皮膚または無毛皮膚の表面に配置されるように構成された、陽極である第4の電極とをさらに含み、
    前記電気制御装置は、前記第3の電極及び前記第4の電極を介して前記第2の標的神経に第2の電気神経刺激を経皮的に送達するように構成されていることを特徴とする請求項13ないし16のいずれか一項に記載のシステム。
  18. 標的神経に電気神経刺激を経皮的に送達するためのバンドであって、
    外向き面及びその反対側の皮膚接触面と、
    第1の端部及びその反対側の第2の端部と、
    前記第1の端部に設けられたタブと、
    前記第2の端部に設けられ、かつ前記外向き面に配置された陽極と、
    前記外向き面における前記タブ及び前記第2の端部間に配置された陰極と、
    前記外向き面における前記タブ及び前記陰極間に配置された圧縮ビードとを含むことを特徴とするバンド。
  19. 前記圧縮ビードが、前記タブを折り返して前記外向き面における前記陰極及び前記陽極間の位置に結合させたときに、前記標的神経を十分に固定するために前記陰極に対して予め定められた大きさの圧力を加えるように構成されていることを特徴とする請求項18に記載のバンド。
  20. 前記皮膚接触面が、前記陰極が非無毛皮膚の表面に位置するようにして、足または足首に配置されるように構成されていることを特徴とする請求項18または19に記載のバンド。
  21. 請求項18ないし20のいずれか一項に記載のバンドを含むキット。
  22. 標的神経に電気神経刺激を経皮的に送達するための医療用装具であって、
    対象の足首を取り囲むようにして前記足首に装着できるように構成され、前記足首に装着したときに、非無毛皮膚の表面を露出させるべく前記対象の内果の近傍に開口する開口部を形成可能な足首部分と、
    前記足首部分に巻き付けることができるように構成され、前記標的神経を十分に固定するために前記陰極に対して予め定められた大きさの圧力を加える圧縮ストラップと、
    前記対象の足を取り囲むようにして前記足に装着できるように構成され、前記足に装着したときに、前記足の土踏まずを露出させる切り欠き部を有する足部分とを含む医療用装具。
  23. 請求項22に記載の医療用装具を含むキット。
  24. 陰極と、
    陽極と、
    陰極リード線と、
    前記陰極の頭部に受容されるように構成された陰極コネクタと、
    陽極リード線と、
    前記陽極の頭部に受容されるように構成された陽極コネクタとをさらに含むことを特徴とする請求項23に記載のキット。
JP2017522959A 2014-10-31 2015-10-28 後脛骨神経刺激を介して医学的状態をモニタリングまたは治療する方法及びシステム Active JP6891111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462073412P 2014-10-31 2014-10-31
US62/073,412 2014-10-31
PCT/US2015/057707 WO2016069687A2 (en) 2014-10-31 2015-10-28 Method and system for monitoring and treating a medical condition via posterior tibial nerve stimulation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017533024A true JP2017533024A (ja) 2017-11-09
JP2017533024A5 JP2017533024A5 (ja) 2018-10-25
JP6891111B2 JP6891111B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=54477349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522959A Active JP6891111B2 (ja) 2014-10-31 2015-10-28 後脛骨神経刺激を介して医学的状態をモニタリングまたは治療する方法及びシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10478612B2 (ja)
EP (4) EP3212276B1 (ja)
JP (1) JP6891111B2 (ja)
KR (1) KR20170078639A (ja)
CN (1) CN107106841B (ja)
AU (4) AU2015339355B2 (ja)
BR (1) BR112017009060A2 (ja)
CA (1) CA2965677C (ja)
MX (3) MX367932B (ja)
RU (1) RU2017114381A (ja)
WO (1) WO2016069687A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021502212A (ja) * 2017-11-11 2021-01-28 ニューロスティム ソリューションズ エルエルシー 夜間頻尿軽減システム関連出願の相互参照

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9895539B1 (en) 2013-06-10 2018-02-20 Nevro Corp. Methods and systems for disease treatment using electrical stimulation
AU2017387791B2 (en) 2016-12-27 2022-04-28 Avent, Inc. Article for treating diabetic peripheral neuropathy
EP3714935B1 (en) * 2017-10-11 2024-01-31 Tesla Medical s.r.o. Neuromodulation electrode assembly
CN111491692B (zh) * 2017-10-19 2024-04-09 Oab神经电疗科技公司 局部神经刺激装置
US10363414B1 (en) 2018-04-12 2019-07-30 Feinstein Patents, Llc Combined bladder scanner and (functional) interferential electrical stimulation device
WO2020006607A1 (en) * 2018-07-06 2020-01-09 Nicky Agahari An ankle cuff for managing incontinence
US11878179B2 (en) 2020-09-25 2024-01-23 Medtronic, Inc. Minimally invasive leadless neurostimulation device
WO2023086672A1 (en) * 2021-11-15 2023-05-19 Nevro Corp. Systems and methods for treating motor dysfunction, including by selectively activating and/or suppressing motor neurons and/or motor responses

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527256A (ja) * 2001-12-18 2005-09-15 エヌ.イー.エス.エス.ニューロマスキュラー エレクトリカル スティミュレーション システムズ リミテッド 筋肉刺激装置
US20060052834A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Teodor Goroszeniuk Neurostimulation
JP2006521879A (ja) * 2003-03-06 2006-09-28 アフェレント コーポレイション 人間の平衡及び歩行の改善並びに足の傷害の防止のための方法及び装具
JP2007501067A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 ノーススター ニューロサイエンス インコーポレイテッド 患者に神経刺激を印加する装置およびその方法
US20090048642A1 (en) * 2006-02-21 2009-02-19 Teodor Goroszeniuk Neurostimulation
US20100057149A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Brian Fahey Device, system, and method to improve powered muscle stimulation performance in the presence of tissue edema
JP2012510871A (ja) * 2008-12-03 2012-05-17 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション ポケット刺激を軽減した埋め込み型神経刺激装置
JP2013517049A (ja) * 2010-01-15 2013-05-16 チク,エルエルシー 足筋のプログラム可能電気刺激
WO2014151431A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7140198A (en) * 1998-04-20 1999-11-08 Chi Fai Ho A learning method and system that consider a student's concentration level
JP5034332B2 (ja) * 2006-06-14 2012-09-26 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
US20080091114A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Pacesetter, Inc. Techniques for Correlating Thoracic Impedance with Physiological Status
US8660651B2 (en) * 2008-06-30 2014-02-25 Accelerated Care Plus Corp. Electrical stimulation method for treatment of peripheral neuropathy
US9174045B2 (en) 2009-03-20 2015-11-03 ElectroCore, LLC Non-invasive electrical and magnetic nerve stimulators used to treat overactive bladder and urinary incontinence
GB2473478A (en) 2009-09-11 2011-03-16 Smartlife Technology Ltd Knitted compression bandage with electrodes
US9878154B2 (en) * 2009-10-01 2018-01-30 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Non-invasive method to treat urological and gastrointestinal disorders
GB201009977D0 (en) 2010-06-15 2010-07-21 Sky Medical Technology Ltd Incontinence treatment
AU2011305581B2 (en) 2010-09-20 2016-05-05 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
US20130000632A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 Advanced Technology & Research Corp. (ATR) Sun tracking solar power collection system
US8560077B2 (en) * 2011-10-04 2013-10-15 Feinstein Patents Llc Universal musculoskeletal rehab device (brace, sleeve, or pad) for electrical treatment modalities and biofeedback response monitoring
WO2013102056A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Systems and methods for altering mammalian body temperature
US9539145B2 (en) * 2012-02-10 2017-01-10 Nokia Technologies Oy Methods and apparatus for representing user output data by transcutaneous stimulation of a user's optic nerve
US8958886B2 (en) * 2012-12-31 2015-02-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus to increase tactile senstivity and proprioception in humans

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527256A (ja) * 2001-12-18 2005-09-15 エヌ.イー.エス.エス.ニューロマスキュラー エレクトリカル スティミュレーション システムズ リミテッド 筋肉刺激装置
JP2006521879A (ja) * 2003-03-06 2006-09-28 アフェレント コーポレイション 人間の平衡及び歩行の改善並びに足の傷害の防止のための方法及び装具
JP2007501067A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 ノーススター ニューロサイエンス インコーポレイテッド 患者に神経刺激を印加する装置およびその方法
US20060052834A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Teodor Goroszeniuk Neurostimulation
US20090048642A1 (en) * 2006-02-21 2009-02-19 Teodor Goroszeniuk Neurostimulation
US20100057149A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Brian Fahey Device, system, and method to improve powered muscle stimulation performance in the presence of tissue edema
JP2012510871A (ja) * 2008-12-03 2012-05-17 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション ポケット刺激を軽減した埋め込み型神経刺激装置
JP2013517049A (ja) * 2010-01-15 2013-05-16 チク,エルエルシー 足筋のプログラム可能電気刺激
WO2014151431A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021502212A (ja) * 2017-11-11 2021-01-28 ニューロスティム ソリューションズ エルエルシー 夜間頻尿軽減システム関連出願の相互参照
US11305113B2 (en) 2017-11-11 2022-04-19 Neurostim Solutions LLC Nocturia reduction system

Also Published As

Publication number Publication date
MX2017004548A (es) 2017-06-23
EP3434320A1 (en) 2019-01-30
EP3434318B1 (en) 2021-05-12
CN107106841B (zh) 2021-06-25
WO2016069687A3 (en) 2016-06-23
JP6891111B2 (ja) 2021-06-18
BR112017009060A2 (pt) 2018-01-30
AU2019229441B2 (en) 2021-02-11
CA2965677C (en) 2023-09-12
KR20170078639A (ko) 2017-07-07
CN107106841A (zh) 2017-08-29
EP3434319A1 (en) 2019-01-30
RU2017114381A3 (ja) 2019-07-25
MX2019004100A (es) 2019-07-15
EP3434320B1 (en) 2020-02-26
US20170326351A1 (en) 2017-11-16
MX2019004101A (es) 2019-07-15
AU2019229441A1 (en) 2019-10-03
MX367932B (es) 2019-09-12
CA2965677A1 (en) 2016-05-06
RU2017114381A (ru) 2018-12-03
AU2021202989B2 (en) 2023-06-15
EP3212276B1 (en) 2018-10-10
US10478612B2 (en) 2019-11-19
WO2016069687A2 (en) 2016-05-06
AU2019229442A1 (en) 2019-10-03
AU2015339355B2 (en) 2019-10-03
AU2015339355A1 (en) 2017-04-20
AU2021202989A1 (en) 2021-06-10
EP3212276A2 (en) 2017-09-06
AU2019229442B2 (en) 2021-02-11
EP3434319B1 (en) 2020-03-25
EP3434318A1 (en) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021202989B2 (en) Method and system for monitoring and treating a medical condition via posterior tibial nerve stimulation
US11484723B2 (en) Attachment devices and associated methods of use with a nerve stimulation charging device
US10589103B2 (en) External pulse generator device and associated methods for trial nerve stimulation
US10682521B2 (en) Attachment devices and associated methods of use with a nerve stimulation charging device
CA2966197C (en) Non-invasive nerve stimulation system and method
JP2018526142A (ja) 経皮直流電流ブロックによる神経伝導変更システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210309

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210309

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210316

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6891111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250