JP2017531869A - 自動車両用の制御装置及び制御方法 - Google Patents

自動車両用の制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017531869A
JP2017531869A JP2017517728A JP2017517728A JP2017531869A JP 2017531869 A JP2017531869 A JP 2017531869A JP 2017517728 A JP2017517728 A JP 2017517728A JP 2017517728 A JP2017517728 A JP 2017517728A JP 2017531869 A JP2017531869 A JP 2017531869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
control device
zone
auditory feedback
touch surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017517728A
Other languages
English (en)
Inventor
ステファニー、ダビク
ヌール−エディヌ、エル−ウアルディ
Original Assignee
ダヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダヴ filed Critical ダヴ
Publication of JP2017531869A publication Critical patent/JP2017531869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/25Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using haptic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/26Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using acoustic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/014Force feedback applied to GUI

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

本発明は、触覚面(2)であって、該触覚面上のユーザの指の接触と指の移動とを検出するための触覚面(2)と、触覚面(2)上の接触に応じて、触覚面(2)を振動させる及び/又はユーザのための聴覚フィードバックをもたらすように形成される触覚及び/又は聴覚フィードバックモジュール(4)とを備える自動車両用の制御装置であって、触覚面(2)の2つの領域(Z1,Z2)を分離する境界(6)で指の移動が検出されるときに触覚及び/又は聴覚フィードバックパターンをもたらすべく触覚及び/又は聴覚フィードバックモジュール4を管理するようになっている管理ユニット(5)を備えることを特徴とする制御装置に関する。また、本発明は制御方法にも関連する。

Description

本発明は、自動車両用の制御装置及び前記制御装置を制御するための方法に関する。
近年において、車は、新たな創発的技術の出現に伴って取り扱いが容易になってきた(例えば、支援操向、ABS、速度調整器、後進レーダなど)。しかしながら、逆説的には、運転中に制御されるべき機能の数もかなり増大してきた。それは、これらの機能の使用及びそれらの多様性の乏しい知識に関連付けられるある種の複雑さをもたらす可能性がある。車は、例えばMP3プレーヤ、GPS、携帯電話との接続部との個人的な相互接続される通信センターとして認識される、まさしく生活空間になってきた。
これらの新たな機能の導入は、車内のダッシュボード上のボタンの数の増加によって反映される。しかしながら、ボタンの数を無限に増大させることは、特にそれに伴う複雑さ、限られたスペース、アクセスのしやすさ、又は、認知的負荷に起因して不可能である。また、ドライバーと車に組み込まれたシステムとの相互作用は、運転の作業に関する全ての情報をドライバーが最良に取り扱うことができないという注意力過負荷の状況を生じさせる可能性があり、それは、誤り及びより長い検出時間によって反映される。
1つの可能性は、ボタンをタッチスクリーンと置き換えることによってボタンを中心に集めることである。これにより、機能の数を増大させ続けることができ、機能は、プログラム可能及び再構成可能になるとともに、状況に応じて又は起動される機能に応じて一時的に又は恒久的に表示される。したがって、スクリーンは、ボタンを非物質化してカスタマイズ可能にしつつ多機能性能力を含む。また、スクリーンは3つの他の主要な利点を有する。すなわち、一方ではスクリーンが直接的な相互作用(ディスプレイ及び入力のコロケーション)を可能にし、他方では、スクリーンが多目的であり(ディスプレイは、特定数の機能のために容易に構成され得る)、最後に、スクリーンが直感的である(例えば「ポインター」など、よく知られている相互作用方法)。
しかしながら、プッシュボタンの場合とは異なり、ドライバーがタッチスクリーンと相互作用するとき、ドライバーは、自分の指がスクリーンに擦り付くという単純な接触以外、インタフェースに対するドライバーの作用に直接に関連するフィードバックを何ら受けない。
従来の機械的なインタフェースをタッチスクリーンと置き換えることによりもたらされる情報の損失を補償するために、触覚フィードバックなどのフィードバックを付加して、システムからのフィードバックをユーザに与えるようにしている。このフィードバックにより、危険な状況の発生を促す可能性があるシステムによるユーザの行為の認識に関する想定し得る曖昧さを回避することができる。しかしながら、フィードバックは、運転の作業により既に非常にストレスが加えられた視覚伝導路及び聴覚伝導路に負担をかけ過ぎないようにもしなければならない。実際に、自動車両におけるタッチスクリーンの使用は、ドライバーの注意をそらせてはならない。
本発明の1つの目的は、運転を妨げず、ユーザにより良好に知覚されて認識されるとともに、自動車両制約を順守するタッチスクリーン用途における他の信号から区別され得る、制御装置及び前記制御装置を制御するための方法を提供することである。
この目的のために、本発明の主題は、
−タッチ面であって、該タッチ面上のユーザの指の接触と指の移動とを検出するようになっている、タッチ面と、
−タッチ面上の接触に応じて、タッチ面を振動させる及び/又はユーザへの聴覚フィードバックをもたらすように構成される触覚及び/又は聴覚フィードバックモジュールと、
を備える自動車両用の制御装置であって、
タッチ面の2つのゾーンを分離する境界を横切る指の移動が検出されるときに触覚及び/又は聴覚フィードバックパターンをもたらすべく触覚及び/又は聴覚フィードバックモジュールを駆動させるように構成される駆動ユニットを備えることを特徴とする制御装置である。
2つのゾーンを分離する境界により意味されるものは、例えば制御ユニットに取り込まれるコンピュータ又はソフトウェアプログラムによって決定されるタッチ面上の所定の境界又は限界である。その場合、これは、物理的である又はマーキングにより特定される境界ではなく、ソフトウェアにより画定される境界である。
したがって、触覚及び/又は聴覚フィードバックを使用すると、タッチ面がそのような物理的な境界を有さずにほぼ完全に滑らかな場合であっても2つのゾーン間の物理的な境界又は限界をシミュレートすることができる。
単独で又は組み合わせて解釈される制御装置の1つ以上の特徴によれば、
−指が境界を横切った時点で触覚フィードバックがもたらされない、
−タッチ面は、閉じられた面により画定される少なくとも1つの第1のゾーンと、第1のゾーンを取り囲む少なくとも1つの第2のゾーンとを備える。
−したがって、例えばキーボードのキーをシミュレートできる。
−閉じられた面により画定される第1のゾーン内への指の移動が検出されるときに第1の触覚及び/又は聴覚フィードバックがもたらされ、また、前記第1のゾーンからの指の移動が検出されるときに第2の触覚及び/又は聴覚フィードバックがもたらされる、ユーザがキーを押圧した後にキーを解放するときに感じるものをシミュレートできる。
−第2の触覚及び/又は聴覚フィードバックが前記第1の触覚及び/又はフィードバックとは異なる、
−駆動ユニットは、境界の背後に位置されるゾーン内で接触が検出されるときに機能を制御する、
−聴覚フィードバックのパラメータは、音量、位相、周波数、持続時間の大きさから選択され、及び/又は、触覚フィードバックのパラメータは、加速度、周波数、振幅、持続時間、位相の大きさから選択される。
本発明の他の主題は、既に記載された自動車両用の制御装置を制御するための方法であって、
−タッチ面上のユーザの指の接触と指の移動とが検出されるステップと、
−タッチ面の2つのゾーンを分離する境界を越える指の移動が検出されるときに触覚及び/又は聴覚フィードバックがもたらされるステップと、
を備えることを特徴とする方法である。
単独で又は組み合わせて解釈される制御方法の1つ以上の特徴によれば、
−指が境界を横切った時点で触覚フィードバックがもたらされない、
−タッチ面は、閉じられた面により画定される少なくとも1つの第1のゾーンと、前記第1のゾーンを取り囲む少なくとも1つの第2のゾーンとを備える、
−第1のゾーン内への指の移動が検出されるときに第1の触覚及び/又は聴覚フィードバックがもたらされ、また、前記第1のゾーンからの指の移動が検出されるときに第2の触覚及び/又は聴覚フィードバックがもたらされる、
−第2の触覚及び/又は聴覚フィードバックが前記第1の触覚及び/又はフィードバックとは異なる、
−駆動ユニットは、境界の背後に位置されるゾーン内で接触が検出されるときに機能を制御する。
他の利点及び特徴は、本発明の説明と本発明の非限定的で典型的な実施形態を表す添付の図とを読むと明らかになる。
自動車両用の制御装置の一例を表す。 タッチ面の一例を表す。
これらの図では、同一の要素が同じ参照数字を有する。
図1は、自動車両制御装置1を表す。
制御装置1は、タッチ面2と、触覚及び/又は聴覚フィードバックモジュール4とを備える。
タッチ面2は、ユーザの指の接触と、タッチ面2上にわたる指の移動とを検出するようになっている。
触覚及び/又は聴覚フィードバックモジュール4は、例えばコマンドを変更した又は選択したユーザの指又は任意の他の起動手段(例えばスタイラス)によるタッチ面2上の接触に応じてタッチ面を振動させる及び/又はタッチ面2上の接触に応じてユーザへの聴覚フィードバックをもたらすように構成される。
「触覚」は、触ることによるフィードバックを表す。したがって、触覚フィードバックは、振動信号又は振動触覚信号である。
制御装置1は、タッチ面2を通じて画像を表示するためにタッチ面2の下側に配置される表示装置を備えることができ、タッチ面2は、この場合、透明であり、したがってタッチスクリーンを形成する。
タッチスクリーンは、システムのユーザがタッチスクリーンと触れることにより相互作用できるようにする入力周辺装置である。タッチスクリーンは、例えば、宛先アドレスの選択又はディレクトリ内の名前の選択、空調システムの設定、専用機能の起動、リストからのトラックの選択、又は、一般的には、選択肢、選択、認証、及び、エラーのリストのスクローリングなどの様々な使用のためにユーザが選択したいゾーン上でユーザの直接的な相互作用を可能にする。
タッチ面2は、ユーザの指又はスタイラスの押圧或いは移動を検出するための接触センサを有するプレートを備える。
接触センサは、例えば、一般的にはFSR(力検出抵抗器)技術を使用する、すなわち、感圧抵抗器を使用する圧力センサである。FSR技術は、高い分解能を有しつつ、非常に良好な強度及びロバスト性を示す。また、この接触センサは、経時的に比較的安定していながら、非常に反応が早く正確である。接触センサは、かなり長い寿命を有することができるとともに、比較的低いコストで、任意のタイプの起動手段と共に使用され得る。
FSR技術の1つの形態によれば、センサは、例えば指の作用により接触する2つの導電層を配置することによって動作する。実施形態のうちの1つは、ガラスプレートを導電性インクの層で覆うことにあり、導電性インクの層上には可撓性ポリエステルのシートが重ね合わされ、可撓性ポリエステルのシートは、それ自体、その内面上を導電性インクの層によって覆われる。絶縁性の透明なブロックがプレートをポリエステルシートから絶縁する。タッチ面上での起動は、ポリエステル層の僅かな押し下げをもたらし、それにより、ポリエステル層がガラスプレートの導電層と接触する。2つの導電層の局所的な接触は、プレートに印加される電流の変化をもたらし、この変化が電圧勾配に対応する。
他の例によれば、接触センサは、例えば導電層と抵抗層との間に挟まれる可撓性の半導体層を備える。FSR層に圧力又は抵抗作用を及ぼすことにより、FSR層のオーム抵抗が減少し、したがって、適切な電圧の印加により、印加圧力及び/又は圧力が及ぼされるポイントの位置を測定できる。
他の例によれば、接触センサが容量性技術に基づく。
触覚フィードバックモジュール4は、接触センサからの信号に応じて触覚フィードバックをもたらすために、タッチ面2のプレートに連結される少なくとも1つのアクチュエータ(図示せず)を備える。触覚フィードバックは、アクチュエータへ送られる正弦波制御信号によって或いはアクチュエータへ送られる1つのパルス又は一連のパルスを備える制御信号によって生み出される振動などの振動信号である。振動は、例えば、タッチ面2の平面内で方向付けられ又はタッチ面2の平面に対して直交して方向付けられ、或いは更には、これらの2つの方向の組み合わせにしたがって方向付けられる。
複数のアクチュエータの場合、これらのアクチュエータは、タッチ面2の下側に、異なる位置で(中心に又は一方側で)又は異なる方向で(タッチ面に対する押圧方向で又は他の軸に)配置される。
典型的な実施形態によれば、アクチュエータは、スピーカ(ボイスコイル)技術と同様の技術に基づく。アクチュエータは、固定部分と、該固定部分の空隙内で並進移動できる部分とを備え、移動できる部分は、該移動部分の長手方向軸と平行に、第1の位置と第2の位置との間を例えば200μm程度移動できる。移動部分は、例えば、固定コイル内でスライドする移動磁石によって又は固定磁石の周囲でスライドする移動コイルによって形成され、移動部分及び固定部分は電磁効果によって協働する。移動部分は、ユーザの指への触覚フィードバックをもたらすべく移動部分の移動がプレートの並進移動をもたらすようにプレートに連結される。この技術は、制御が容易であり、様々な周波数でスクリーンの変位のような大質量の変位を可能にするとともに、低コスト、高温変動に対する良好な耐性、及び、設置の容易さという非常に厳しい自動車両制約を順守する。
制御装置1は、タッチ面2の2つのゾーンZ1,Z2を分離する境界6を横切って指の移動が検出されるときに触覚及び/又は聴覚フィードバックをもたらすべく触覚及び/又は聴覚フィードバックモジュール4を駆動させるように構成される駆動ユニット5を更に備える。
勿論、境界6は、タッチ面2上に物理的に具現化されない。スライドなどの指の移動は、タッチ面2上の少なくとも2つの連続する空間座標での指の位置に関する情報を含む。
聴覚フィードバックのパラメータは、音量、位相、周波数、持続時間の大きさから選択され得る。
触覚フィードバックのパラメータは、加速度、周波数、振幅、持続時間、位相の大きさから選択され得る。
したがって、2つのゾーン間の物理的境界は、触覚及び/又は聴覚フィードバックを使用してシミュレートされ得る。境界は、例えば線の形状を成し、例えば少なくとも部分的に直線の形状を成す。更に、指が境界6を横切った時点で触覚フィードバックがもたらされないようにしてもよい。また、境界6の背後に位置されるゾーンZ1の内側で接触が検出されるときに、駆動ユニット5が機能を制御する、例えば、エアコン、ラジオ、音楽、電話、換気、又は、ナビゲーションシステムなどの車両搭載システムを制御するようにしてもよい。
図2に描かれる典型的な実施形態によれば、タッチ面2は、例えば略正方形の閉じられた面により画定される少なくとも1つの第1のゾーンZ1と、第1のゾーンZ1を取り囲む少なくとも1つの第2のゾーンZ2とを備える。閉じられたゾーンZ1の内側で接触が検出されるときに駆動ユニット5が機能を制御するようにしてもよい。したがって、例えばキーボードのキーをシミュレートすることができる。そのため、ユーザの指が境界6を横断するとき、ユーザは、この横断をユーザに知らせるとともに例えばキーの押し下げをシミュレートする触覚フィードバックを感じる。また、閉じられたゾーンZ1内への指の移動が検出されるときに第1の触覚及び/又は聴覚フィードバックがもたらされるようにするとともに、前記閉じられたゾーンZ1からの指の移動が検出されるときに第2の触覚及び/又は聴覚フィードバックがもたらされるようにしてもよい。第2の触覚及び/又は聴覚フィードバックは第1の触覚及び/又は聴覚フィードバックとは異なり、それにより、ユーザがキーを押圧した後にキーを解放することにより感じるものをシミュレートできる。

Claims (13)

  1. −タッチ面(2)であって、該タッチ面(2)上のユーザの指の接触と指の移動とを検出するようになっている、タッチ面(2)と、
    −前記タッチ面(2)上の接触に応じて、前記タッチ面(2)を振動させる及び/又はユーザへの聴覚フィードバックをもたらすように構成される触覚及び/又は聴覚フィードバックモジュール(4)と、
    を備える自動車両用の制御装置であって、
    前記タッチ面(2)の2つのゾーン(Z1,Z2)を分離する境界(6)を横切る指の移動が検出されるときに触覚及び/又は聴覚フィードバックをもたらすべく前記触覚及び/又は聴覚フィードバックモジュール(4)を駆動させるように構成される駆動ユニット(5)を備えることを特徴とする制御装置。
  2. 指が前記境界(6)を横切った時点で触覚フィードバックがもたらされないことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記タッチ面(2)は、閉じられた面により画定される少なくとも1つの第1のゾーン(Z1)と、前記第1のゾーン(Z1)を取り囲む少なくとも1つの第2のゾーン(Z2)とを備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の制御装置。
  4. 閉じられた面により画定される前記第1のゾーン(Z1)内への指の移動が検出されるときに第1の触覚及び/又は聴覚フィードバックがもたらされ、前記第1のゾーン(Z1)からの指の移動が検出されるときに第2の触覚及び/又は聴覚フィードバックがもたらされることを特徴とする請求項3に記載の制御装置。
  5. 前記第2の触覚及び/又は聴覚フィードバックが前記第1の触覚及び/又はフィードバックとは異なることを特徴とする請求項4に記載の制御装置。
  6. 前記駆動ユニット(5)は、前記境界(6)の背後に位置されるゾーン(Z1)内で接触が検出されるときに機能を制御することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の制御装置。
  7. 前記聴覚フィードバックのパラメータは、音量、位相、周波数、持続時間の大きさから選択され、及び/又は、前記触覚フィードバックのパラメータは、加速度、周波数、振幅、持続時間、位相の大きさから選択されることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の自動車両用の制御装置を制御するための方法であって、
    −前記タッチ面(2)上のユーザの指の接触と指の移動とが検出されるステップと、
    −前記タッチ面(2)の2つのゾーン(Z1,Z2)を分離する境界(6)を横切る指の移動が検出されるときに触覚及び/又は聴覚フィードバックがもたらされるステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  9. 指が前記境界(6)を横切った時点で触覚フィードバックがもたらされないことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記タッチ面(2)は、閉じられた面により画定される少なくとも1つの第1のゾーン(Z1)と、前記第1のゾーン(Z1)を取り囲む少なくとも1つの第2のゾーン(Z2)とを備えることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1のゾーン(Z1)内への指の移動が検出されるときに第1の触覚及び/又は聴覚フィードバックがもたらされ、前記第1のゾーン(Z1)からの指の移動が検出されるときに第2の触覚及び/又は聴覚フィードバックがもたらされることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2の触覚及び/又は聴覚フィードバックが前記第1の触覚及び/又はフィードバックとは異なることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記駆動ユニット(5)は、前記境界(6)の背後に位置されるゾーン(Z1)内で接触が検出されるときに機能を制御することを特徴とする請求項8から12のいずれか一項に記載の方法。
JP2017517728A 2014-10-02 2015-10-02 自動車両用の制御装置及び制御方法 Pending JP2017531869A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1459457 2014-10-02
FR1459457A FR3026867A1 (fr) 2014-10-02 2014-10-02 Dispositif et procede de commande pour vehicule automobile
PCT/FR2015/052656 WO2016051115A1 (fr) 2014-10-02 2015-10-02 Dispositif et procédé de commande pour véhicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017531869A true JP2017531869A (ja) 2017-10-26

Family

ID=52423840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517728A Pending JP2017531869A (ja) 2014-10-02 2015-10-02 自動車両用の制御装置及び制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170220117A1 (ja)
EP (1) EP3201734A1 (ja)
JP (1) JP2017531869A (ja)
CN (1) CN107209550A (ja)
FR (1) FR3026867A1 (ja)
WO (1) WO2016051115A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015120605A1 (de) * 2015-11-27 2017-06-01 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit Antriebseinrichtung zum Ausgeben einer haptischen Rückmeldung sowie Kraftfahrzeug
US10073525B2 (en) * 2016-06-16 2018-09-11 Immersion Corporation Systems and methods for a low profile haptic actuator
CN108958514B (zh) * 2018-06-29 2023-01-06 联想(北京)有限公司 一种电子设备
FR3097476B1 (fr) * 2019-06-24 2024-05-24 Novares France Boîtier d’actionnement pour fournir un retour haptique dans un véhicule
FR3097477B1 (fr) * 2019-06-24 2021-12-24 Novares France Equipement de commande pour véhicule automobile

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587097B1 (en) * 2000-11-28 2003-07-01 3M Innovative Properties Co. Display system
JP4111278B2 (ja) * 2003-11-20 2008-07-02 独立行政法人産業技術総合研究所 触力覚情報提示システム
US7667687B2 (en) * 2003-12-30 2010-02-23 Immersion Corporation Resistive and hybrid control schemes for haptic feedback interface devices
WO2005103857A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-03 Preh Gmbh Bedienelement für ein kraftfahrzeug
WO2006042309A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Immersion Corporation Haptic feedback for button and scrolling action simulation in touch input devices
WO2006074712A2 (de) * 2004-12-30 2006-07-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Eingabevorrichtung und verfahren zum betrieb derselben
US8405618B2 (en) * 2006-03-24 2013-03-26 Northwestern University Haptic device with indirect haptic feedback
JP2008033739A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sony Corp 力覚フィードバックおよび圧力測定に基づくタッチスクリーンインターラクション方法および装置
US20080231605A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Kai-Ti Yang Compound touch panel
WO2008138093A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Philippe Stanislas Zaborowski Touch - sensitive motion device
JP4897596B2 (ja) * 2007-07-12 2012-03-14 ソニー株式会社 入力装置、記憶媒体、情報入力方法及び電子機器
US20090102805A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Microsoft Corporation Three-dimensional object simulation using audio, visual, and tactile feedback
US8375336B2 (en) * 2008-05-23 2013-02-12 Microsoft Corporation Panning content utilizing a drag operation
US20090322699A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Multiple input detection for resistive touch panel
US8686952B2 (en) * 2008-12-23 2014-04-01 Apple Inc. Multi touch with multi haptics
KR20100078141A (ko) * 2008-12-30 2010-07-08 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 햅틱 기능 제공 방법 및 장치
JP5694204B2 (ja) * 2009-03-12 2015-04-01 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation グラフィカルユーザインターフェース装置においてテクスチャを用いるためのシステム及び方法
CN102043566A (zh) * 2009-10-19 2011-05-04 纬创资通股份有限公司 具触控面板的电子装置及其运作方法
US8941600B2 (en) * 2010-03-05 2015-01-27 Mckesson Financial Holdings Apparatus for providing touch feedback for user input to a touch sensitive surface
US8629954B2 (en) * 2010-03-18 2014-01-14 Immersion Corporation Grommet suspension component and system
JP2011242386A (ja) * 2010-04-23 2011-12-01 Immersion Corp 接触センサと触覚アクチュエータとの透明複合圧電材結合体
WO2011148650A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 京セラ株式会社 触感呈示装置
US8576171B2 (en) * 2010-08-13 2013-11-05 Immersion Corporation Systems and methods for providing haptic feedback to touch-sensitive input devices
RU2596994C2 (ru) * 2010-11-09 2016-09-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Пользовательский интерфейс с тактильной обратной связью
KR101525953B1 (ko) * 2010-11-30 2015-06-09 닛토덴코 가부시키가이샤 터치 입력 기능을 가지는 표시 패널 장치
KR101748415B1 (ko) * 2010-12-17 2017-06-27 한국전자통신연구원 시촉각 정보 제공 장치 및 방법, 그리고 그를 구비한 버튼
US20130104039A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and Method for Operating a User Interface on an Electronic Device
US9013405B2 (en) * 2011-12-28 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch-scrolling pad for computer input devices
JP6008331B2 (ja) * 2012-02-03 2016-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 触覚提示装置および触覚提示装置の駆動方法、駆動プログラム
US8711118B2 (en) * 2012-02-15 2014-04-29 Immersion Corporation Interactivity model for shared feedback on mobile devices
WO2013124099A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-29 Sony Mobile Communications Ab Touch screen interface with feedback
US20150169059A1 (en) * 2012-04-18 2015-06-18 Nokia Corporation Display apparatus with haptic feedback
US9110545B2 (en) * 2012-08-16 2015-08-18 Nokia Technologies Oy Apparatus and associated methods
US9483168B2 (en) * 2012-08-22 2016-11-01 Google Inc. Correcting scrolling gesture
JP2014056337A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Tokai Rika Co Ltd 触覚提示装置
US20140098038A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-10 Microsoft Corporation Multi-function configurable haptic device
US9196134B2 (en) * 2012-10-31 2015-11-24 Immersion Corporation Method and apparatus for simulating surface features on a user interface with haptic effects
US10078384B2 (en) * 2012-11-20 2018-09-18 Immersion Corporation Method and apparatus for providing haptic cues for guidance and alignment with electrostatic friction
US20140139451A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-22 Vincent Levesque Systems and Methods For Providing Mode or State Awareness With Programmable Surface Texture
US9330544B2 (en) * 2012-11-20 2016-05-03 Immersion Corporation System and method for simulated physical interactions with haptic effects
KR102091077B1 (ko) * 2012-12-14 2020-04-14 삼성전자주식회사 입력 유닛의 피드백을 제어하는 휴대 단말 및 방법과, 이를 제공하는 상기 입력 유닛 및 방법
KR102047689B1 (ko) * 2012-12-17 2019-11-22 엘지전자 주식회사 택타일 사용자 인터페이스의 미니-맵을 제공하는 터치 센서티브 디바이스 및 제어 방법
US9285880B2 (en) * 2012-12-26 2016-03-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Touch panel device and method of controlling a touch panel device
TWI472985B (zh) * 2013-01-02 2015-02-11 Elan Microelectronics Corp 觸控板的手勢識別方法
KR102178845B1 (ko) * 2013-01-29 2020-11-13 삼성전자주식회사 햅틱을 제어하는 휴대 단말 및 방법
US20140292668A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-02 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Touch input device haptic feedback
US10591992B2 (en) * 2013-06-17 2020-03-17 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Simulation of control areas on touch surface using haptic feedback
US9519348B2 (en) * 2013-08-26 2016-12-13 New York University Haptic force-feedback for computing interfaces
KR20150118813A (ko) * 2014-04-15 2015-10-23 삼성전자주식회사 햅틱 정보 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US20160011720A1 (en) * 2014-07-10 2016-01-14 Thomas Christian Walther Multi-Touch Interface for Blind Real-Time Interaction
US9891811B2 (en) * 2015-06-07 2018-02-13 Apple Inc. Devices and methods for navigating between user interfaces
JP6613170B2 (ja) * 2016-02-23 2019-11-27 京セラ株式会社 車両用コントロールユニット及びその制御方法
US10225471B2 (en) * 2016-03-18 2019-03-05 Kenneth L. Poindexter, JR. System and method for autonomously recording a visual media
US20170323092A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 General Electric Company Method and system of using spatially-defined and pattern-defined gesturing passwords
DK201670737A1 (en) * 2016-06-12 2018-01-22 Apple Inc Devices, Methods, and Graphical User Interfaces for Providing Haptic Feedback

Also Published As

Publication number Publication date
EP3201734A1 (fr) 2017-08-09
FR3026867A1 (fr) 2016-04-08
WO2016051115A1 (fr) 2016-04-07
CN107209550A (zh) 2017-09-26
US20170220117A1 (en) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6629307B2 (ja) 自動車を制御するための装置および方法
US10817061B2 (en) Multi-dimensional trackpad
JP6913019B2 (ja) 自動車両用の制御装置
JP6685226B2 (ja) 自動車両用の制御装置及び制御方法
US10007342B2 (en) Apparatus and method for direct delivery of haptic energy to touch surface
EP3422156B1 (en) Control unit for vehicle and control method for the same
JP2017531869A (ja) 自動車両用の制御装置及び制御方法
US10509471B2 (en) Device and method for haptic feedback for automotive vehicle
JP6599335B2 (ja) 自動車両用の制御装置及び制御方法
JP6707452B2 (ja) 自動車両用の制御装置及び制御方法
CN106547349B (zh) 具有触觉反馈的触敏装置
US10261587B2 (en) Device and method for haptic touch feedback in a vehicle
KR101859104B1 (ko) 햅틱 모듈 및 이를 이용한 차량 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191224