JP2017527291A - オーダーメイドの風味プロフィールを有するビールを生産する方法 - Google Patents

オーダーメイドの風味プロフィールを有するビールを生産する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017527291A
JP2017527291A JP2017512787A JP2017512787A JP2017527291A JP 2017527291 A JP2017527291 A JP 2017527291A JP 2017512787 A JP2017512787 A JP 2017512787A JP 2017512787 A JP2017512787 A JP 2017512787A JP 2017527291 A JP2017527291 A JP 2017527291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beer
flavor
adsorbent particles
adsorbent
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017512787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6682511B2 (ja
Inventor
オッテンズ、マルセル
サッファリオンポール、シマ
ノールドマン、トム・レイノウド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heineken Supply Chain BV
Original Assignee
Heineken Supply Chain BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heineken Supply Chain BV filed Critical Heineken Supply Chain BV
Publication of JP2017527291A publication Critical patent/JP2017527291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682511B2 publication Critical patent/JP6682511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/11Post fermentation treatments, e.g. carbonation, or concentration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C5/00Other raw materials for the preparation of beer
    • C12C5/02Additives for beer
    • C12C5/026Beer flavouring preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12HPASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
    • C12H1/00Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages
    • C12H1/02Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material
    • C12H1/04Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material with the aid of ion-exchange material or inert clarification material, e.g. adsorption material
    • C12H1/0416Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material with the aid of ion-exchange material or inert clarification material, e.g. adsorption material with the aid of organic added material
    • C12H1/0424Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material with the aid of ion-exchange material or inert clarification material, e.g. adsorption material with the aid of organic added material with the aid of a polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12HPASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
    • C12H1/00Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages
    • C12H1/02Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material
    • C12H1/04Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material with the aid of ion-exchange material or inert clarification material, e.g. adsorption material
    • C12H1/0432Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material with the aid of ion-exchange material or inert clarification material, e.g. adsorption material with the aid of ion-exchange material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12HPASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
    • C12H1/00Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages
    • C12H1/02Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material
    • C12H1/06Precipitation by physical means, e.g. by irradiation, vibrations
    • C12H1/063Separation by filtration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

本発明はオーダーメイドの風味プロフィールを有するビールを生産する方法に関する。特に、本発明は、以下の連続工程を含むビールの生産方法を提供する:a)活性イーストと共に発酵性糖を含む麦汁を発酵させ、1〜10容積%のエタノールと、さらにビール風味物質であるジアセチル;アセトアルデヒド;硫化ジメチル;酢酸エチル;酢酸イソアミル;吉草酸エチル;ヘキサン酸エチル;イソ−アミルアルコールおよび2−メチルブタン−1−オールを含むビールを生産し;b)前記の発酵麦汁あるいは前記ビールを、ビール風味エステルである酢酸エチル、ヘキサン酸エチル、吉草酸エチルおよび酢酸イソアミルを選択的に吸着する多孔性吸着剤粒子に接触させ;c)前記ビールから吸着されたビール風味エステルを含む前記吸着剤粒子を分離して、1〜10容積%のエタノールを含む風味調整ビールを生産し;d)前記の分離された吸着剤粒子から、少なくとも一部のビール風味エステルを脱着し;およびe)前記の脱着されたビール風味エステルの少なくとも一部を、前記の風味調整ビールまたは他のビールに添加し、ここで、前記風味調整ビールに添加されるビール風味エステルの量は、前記吸着剤粒子によりビールから除去されたビール風味エステルの量の5〜95重量%に相当する。

Description

本発明の技術分野
本発明は、オーダーメイドの風味プロフィールを有するビールを生産する方法に関する。特に、本発明は、以下の連続工程を含むビールの生産方法を提供する:
・活性イーストで発酵性糖を含んでいる麦汁を発酵させて、エタノールとビール風味物質を含むビールを生産すること;
・前記の発酵麦汁あるいはビールを多孔性吸着剤粒子と接触させて、1つ以上のこれらのビール風味物質を選択的に吸着すること;および
・1つ以上の吸着されたビール風味物質を含む吸着剤粒子をビールから分離し、風味調整ビールを生産すること。
本発明の背景
用語「ビール」は、澱粉の糖化および生じた糖の発酵によって生産されたアルコール飲料を示すために一般に使用される。澱粉と糖化酵素は、しばしば麦芽にされた穀粒、最も一般的には麦芽にされた大麦に由来する。ほとんどのビールは、ホップで風味付けされ、苦みが加えられる。ビールの製造は、醸造と呼ばれる。伝統的な醸造プロセスにはいくつかの工程があり、通常は、製麦、糖化、麦汁濾過、煮沸、発酵、コンディショニング、濾過およびパッケージングを含む。伝統的に、醸造プロセスはバッチ式のやり方で行なわれる。しかし、連続的な醸造プロセスも本技術分野において知られている。
製麦は、大麦穀粒を醸造できるようにするプロセスである。製麦は、大麦中の澱粉の放出を支援するために3工程に分割される。最初に、浸漬期間に、穀粒は水を備えた大樽に加えられ、およそ40時間吸水可能とする。発芽期間に、穀粒は、約5日間発芽室の床に広げられる。製麦の最後の部分は焙乾であり、このとき麦芽は、窯の中の非常な高温を通り抜けて乾燥する;これは、数時間にわたる徐々の温度上昇による。焙乾が完了すると、穀粒は麦芽と呼ばれる。麦芽穀粒は粉砕または破砕されて穀粒(kernel)はバラバラになり子葉を露出する。これは多くの炭水化物および糖を含み、糖化中の糖の抽出をより容易にする。
糖化は、製麦段階において放出された澱粉を、発酵可能な糖に転換する。糖化は、典型的には、粉砕された穀物を、糖化槽として知られている大型容器中で熱水と混合することを含む。この容器中で、穀物と水は穀物のマッシュを作成するために共に混合される。糖化中に、麦芽中に存在する自然に生成する酵素は、穀粒の中で澱粉 (長鎖炭水化物)をより小さな分子あるいは単純な糖(単糖、二糖、および三糖)に転換する。この「転換」は糖化と呼ばれる。糖化プロセスの結果、糖の豊富な液体あるいは「麦汁」が得られる。これは、通常、麦汁濾過として知られるプロセス中で、マッシュフィルターで濾過されるか、濾過槽中で大麦/麦芽の殻を自然のフィルターとして用いて濾過される。麦汁濾過に先立って、マッシュの温度は、酵素を失活させるために約75〜78℃に通常上げられる。追加の糖を抽出するために、追加の水を穀粒上に散布してもよい(スパージングとして知られているプロセス)。
麦汁は、通常、大きなタンクか釜に移動され、そこでホップ、および時々、薬草または糖のような他の成分と共に煮沸される。煮沸プロセスは、酵素によるプロセスを終了させ、蛋白を沈殿させ、ホップ樹脂を異性化し、および、麦汁を濃縮し殺菌するために役立つ。ホップは、ビールに風味、芳香および苦味を加える。煮沸の終わりに、「ワールプール」と呼ばれる容器中でホップが添加された(hopped)麦汁を清澄化することが慣例である。そこで麦汁中のより多くの固形微粒子が分離される。
ワールプールの後、麦汁は、熱交換器により、イーストを添加できる温度に急速に冷却される。冷やされた麦汁は、発酵タンクに入れられる。イーストは、発酵タンクに、添加されるか、あるいは「投入(pitch)」される。発酵プロセスが始まり、糖は、風味物質を含む、アルコール、二酸化炭素および他の成分に転換される。発酵が完了したときに、ビール醸造者は、ビールを「コンディショニング」処理の対象としてもよい。ビールのコンディショニングはビールが熟成するプロセスであり、風味はより滑らかになり、望ましくない風味は消散する。1週間から数か月のコンディショニングの後、ビールは、瓶詰のためにろ過し二酸化炭素を導入するか、または樽の中に置かれてもよい。
ビールの風味(味および香気)は、醸造プロセスにおいて、特に熱処理(糖化、麦汁の煮沸)および発酵の間に生成される風味物質と同様に、原料(麦芽、ホップ)に由来する風味物質によって決定される。ビール中のこれらの風味物質の相対的濃度レベルは、それらの消失に至る(生物)化学的反応と同様に、それらの生成に至る生物(化学)的反応によって影響を受ける。
ビールは、揮発性および不揮発性の成分を含む多くの異なる風味物質を含んでいる。重要なビール風味物質は、親水性の化合物と同様に疎水性の化合物を含んでいる。これらの風味物質がビールにおいて生じる相対的濃度レベルが、ビールの風味的特徴または風味プロフィールを決定する。各ビール醸造者に対する重要な課題は、一定の風味品質を保証すること、特に、風味品質のバッチ間変動を最小化することである。
ビール醸造に用いられる天然原料の品質および組成は変動する傾向があり、醸造中の風味物質の形成の原因である風味生成パスウェイが、多くの異なる要因により影響されるため、一定のビールの風味品質の維持が真に困難な課題であることは明白である。
ビール醸造者は、好ましくは香味料や他の風味向上剤の添加に頼ることなく、独自の魅力的な風味プロフィールを有する新しいタイプのビールを生産する方法を探し続けている。
US2002/0142410には、発酵麦芽飲料の風味を安定させる方法であって、メイラード反応中間生成物を、阻害し、ブロックし、減少させ、結合し、または不活化するために、前記飲料をレダクターゼ酵素に接触させる方法が記載されている。
US2011/0111086には、生産された発酵飲料の風味安定性を改善する方法であって、酸化防止剤(3,4−ヒドロキシチロソール(hydroxytryosol))を発酵の前、または初期段階の間に添加することを含む方法が記載されている。
US2012/0015072には、ビールを生産する方法であって、マッシュ、発酵麦汁、グリーンビールおよび/または発酵したビールに、最終的なビールの風味および/または風味安定性を改善するように、カタラーゼ組成物を加えることを含む方法が記載されている。
US2012/0207909には、非発酵ビール風味麦芽飲料の生産方法であって、麦汁を活性炭に接触させて不快な麦汁の風味を減少させる方法が記載されている。
US2003/232108には、発酵した中間生産物のビールを吸着交換樹脂により処理することにより、好ましくない色、臭気および/または風味を除去する、無風味の麦芽ベースの溶液の生産方法が記載されている。
EP−A0627485には、ビールからの望ましくない成分の除去のための方法であって、望ましくない成分と望ましい成分とを除去し、この望ましい成分を再添加することを含む方法が記載されている。例1および2は、アルコールフリービールの生産物(例1)およびイースト沈殿物(例2)の透析濾過液からのビール風味成分のクロマトグラフィーによる単離について記載している。例3は、単離した風味濃縮液のアルコールフリービールへの添加について記載している。
US2008/213568には、ビール、リンゴ酒あるいはワインのような発酵生産物から、望ましくない化合物、特に、カルボニル化合物および/またはスルホニル化合物を除去するために使用し得るビーズ状のポリエーテル樹脂が記載されている。
US5,308,631には、天然アルコールビールからアルコールフリービールを得るための以下の工程からなる方法が記載されている:
a)アルコールビールを疎水性のゼオライトからなる固体の吸着剤と接触させ、水性溶出液相と吸着剤に吸着された産物を生成し;
b)前記吸着剤から水性溶出液相を分離し;
c)前記の吸着された産物を熱的に脱着して脱着相を生成し;
d)前記脱着相を回収し;
e)前記脱着相をアルコール相および芳香水性相とに分離し;および
f)工程(b)および(e)の最後に回収された前記水性相を混合することにより、アルコールフリービールを再構成する。
ポリビニルポリピロリドン(PVPP)粒子は、ビール中のいわゆる「寒冷混濁(chill haze)」を引き起こす成分を除去するために、ビール醸造者によって使用される。ビール中のコロイド混濁は、貯蔵中のポリフェノール−蛋白複合体の形成により生じる。新鮮なビールは酸性蛋白および様々なポリフェノールを含む。フラボノイド(flavanoid)と呼ばれるこれらの小ポリフェノールは、重合し、酸化するため、それらはタンノイド(tannoid)と呼ばれる短鎖の(縮合した)ポリフェノールを生産する。これらのタンノイドは、水素結合を介して多くの蛋白と架橋することができ、可逆的な寒冷混濁を形成する。さらなる貯蔵の後、より強いイオン結合および共有結合がタンノイドと蛋白との間に形成され、不可逆的な永久的混濁を生じる。混濁の進展における律速因子はポリフェノール画分における変化であるため、これらの混濁前駆体のレベルを減少させることは、ビールのコロイド安定性を保証する非常に効率的な方法である。PVPPは、主に強い水素結合を介して、混濁ポリフェノールに対する多数の付着面(attachment side)により、混濁ポリフェノールと選択的に複合体を形成する架橋重合体である。
US4,766,000には、寒冷混濁を防ぐためにビールを処理する方法であって、前記ビールを部分的に疎水性の吸着剤およびシリカゲルの組み合わせと接触させ、前記部分的に疎水性の吸着剤が、シリコーンの7%(wt/wt)までと反応した沈降珪酸であり、前記シリコーンがジメチルシロキサンである方法が記載されている。
本発明の要約
ビールの風味プロフィールは、発酵中に形成される特定の揮発性ビール風味物質の濃度レベルに強く依存する。そのようなビール風味物質の代表例は以下のものを含む:
・ジアセチル(ブタン-2,3−ジオン);
・アセトアルデヒド;
・硫化ジメチル;
・酢酸エチル;
・酢酸イソアミル(3−メチル−1−酢酸ブチル);
・吉草酸エチル(エチルペンタノアート);
・ヘキサン酸エチル;
・イソ−アミルアルコール(3−メチルブタン−1−オール);
・2−メチルブタン−1−オール。
発明者は、これらの風味物質のうちのいくつかの濃度レベルを選択的に減少させることにより、有利なやり方でビールの風味プロフィールを変更することができることを発見した。この選択的減少は、ビールを、発酵中または発酵後に、1つ以上の前記のビール風味物質を選択的に吸着する多孔性吸着剤粒子に接触させ、続いて、吸着したビール風味物質を含む吸着剤粒子を前記ビールから分離することにより、非常に有効かつ単純なやり方で達成することができる。また、さらに、分離された吸着剤粒子から吸着されたビール風味物質の一部を脱着し、これを処理されたビールまたは他のビールに再添加することが有益であり得ることを見出した。
したがって、本発明は、ビールを前記風味物質のうちの少なくともいくつかに対して高度の(選択的)親和性を有する吸着剤粒子に接触させることと、続けて、それに吸着された風味物質を含む前記吸着剤粒子の除去することにより、前述のビール中の風味物質の濃度レベルを選択的に調節する方法を提供する。前記吸着剤粒子の除去の後、前記風味物質は、これらの粒子から任意に脱着することができ、1以上の望ましい風味物質に富んだ画分は、望ましい風味プロフィールを達成するために、処理されたビールまたは他のビールに再添加することができる。この実施形態は、ビール風味エステル(酢酸エチル、ヘキサン酸エチル、吉草酸エチルおよび酢酸イソアミル)の濃度レベルを最適化するために特に有用である。
さらに、1つ以上の前述のビール風味物質の高い濃度レベルに起因する望ましくない風味の片寄りは、これらの物質に高度に親和性の吸着剤粒子を使用して、これらの物質の少なくとも一部を(選択的に)除去することにより、効率的に是正することができる。この実施形態は、特に、ジアセチル、アセトアルデヒドおよび/または硫化ジメチルのレベルを減少させるために適している。
本発明によって使用される吸着剤粒子は、1つ以上の前述のビール風味物質に対する親和性を有し、これにより、少なくとも1つのこれらのビール風味物質の選択的除去が可能となる。加えて、前記吸着剤粒子は、該してエタノールへの低い親和性を有する。
本発明の1つの実施形態は、エステル物質である酢酸エチル、酢酸イソアミル、吉草酸エチルおよびヘキサン酸エチルへの高い親和性、およびエタノールおよび他のビール風味物質へのより低い親和性を有する吸着剤粒子の使用に関するものである。本発明の別の実施形態は、アセトアルデヒド、ジアセチル、硫化ジメチルへの高い親和性、およびエタノールおよび他のビール風味物質へのより低い親和性を有する吸着剤粒子の使用に関するものである。
結果として、本発明の1つの態様は、以下の連続工程を含むビールを醸造する方法に関する:
a)活性イーストと共に発酵性糖を含む麦汁を発酵させ、1〜10容積%のエタノールと、さらにビール風味物質であるジアセチル;アセトアルデヒド;硫化ジメチル;酢酸エチル;酢酸イソアミル;吉草酸エチル;ヘキサン酸エチル;イソ−アミルアルコールおよび2−メチルブタン−1−オールを含むビールを生産し;
b)前記の発酵麦汁あるいは前記ビールを、ビール風味エステルである酢酸エチル、ヘキサン酸エチル、吉草酸エチルおよび酢酸イソアミルを選択的に吸着する多孔性吸着剤粒子に接触させ;
c)前記ビールから吸着されたビール風味エステルを含む前記吸着剤粒子を分離して、1〜10容積%のエタノールを含む風味調整ビールを生産し;
d)前記の分離された吸着剤粒子から、少なくとも一部のビール風味エステルを脱着し;および
e)前記の脱着されたビール風味エステルの少なくとも一部を、前記の風味調整ビールまたは他のビールに添加し、ここで、前記風味調整ビールに添加されるビール風味エステルの量は、前記吸着剤粒子によりビールから除去されたビール風味エステルの量の5〜95重量%に相当する;
ここで、前記吸着剤粒子の、少なくとも1つのビール風味エステルに対する親和性比θは、5を超えており;
ビール風味エステルiに対する親和性比θiは以下の式により定義され;
θi=Ki/Kエタノール
ここで、
・Kiは、ビール風味エステルiに対する前記吸着剤粒子の親和定数を表わし;
・Kエタノールは、エタノールに対する前記吸着剤粒子の親和定数を表わす。
本発明の別の態様は以下の連続工程を含むビールを醸造する方法に関する:
a)活性イーストと共に発酵性糖を含む麦汁を発酵させ、1〜10容積%のエタノールと、さらにビール風味物質であるジアセチル;アセトアルデヒド;硫化ジメチル;酢酸エチル;酢酸イソアミル;吉草酸エチル;ヘキサン酸エチル;イソ−アミルアルコールおよび2−メチルブタン−1−オールを含むビールを生産し;
b)前記の発酵麦芽液あるいは前記ビールを、ジアセチル、アセトアルデヒドおよび硫化ジメチルから選択される1以上の余剰風味物質を選択的に吸着する多孔性吸着剤粒子に接触させ;および
c)前記ビールから吸着された1以上の余剰風味物質を含む前記吸着剤粒子を分離して、1〜10容積%のエタノールを含む風味調整ビールを生産する;
ここで、前記多孔性吸着剤粒子はアミン官能基を含む吸着剤を含み;前記吸着剤粒子の、少なくとも1つの余剰風味物質に対する親和性比θは、5を超えており;
余剰風味物質iに対する親和性比θiは以下の式により定義され;
θi=Ki/Kエタノール
ここで、
・Kiは、余剰風味物質iに対する前記吸着剤粒子の親和定数を表わし;
・Kエタノールは、エタノールに対する前記吸着剤粒子の親和定数を表わす。
本発明の方法による吸着剤粒子による処理は、最終のビール中の重要なビール風味物質の濃度に対する処理の影響が確実に予想出来るため、これらの濃度レベルを非常に正確にコントロールできるという重要な利点をもたらす。この方法は、重要なビール風味物質の濃度レベルの選択的な調節を可能にし、これは、これらの風味物質の風味の効果を、他の(重要な)ビール風味成分の風味効果に大きく影響せずに、そして、エタノールおよびホップ酸を含む他のビール成分の濃度に大きく影響せずに、減少できることを意味する。
本発明の詳細な記載
本発明の第1の態様は、ビールを醸造する方法に関し、前記方法は以下の連続工程を含む:
a)活性イーストと共に発酵性糖を含む麦汁を発酵させ、1〜10容積%のエタノールと、さらにビール風味物質であるジアセチル;アセトアルデヒド;硫化ジメチル;酢酸エチル;酢酸イソアミル;吉草酸エチル;ヘキサン酸エチル;イソ−アミルアルコールおよび2−メチルブタン−1−オールを含むビールを生産し;
b)前記の発酵麦汁あるいは前記ビールを、ビール風味エステルである酢酸エチル、ヘキサン酸エチル、吉草酸エチルおよび酢酸イソアミルを選択的に吸着する多孔性吸着剤粒子に接触させ;
c)前記ビールから吸着されたビール風味エステルを含む前記吸着剤粒子を分離して、1〜10容積%のエタノールを含む風味調整ビールを生産し;
d)前記の分離された吸着剤粒子から、少なくとも一部のビール風味エステルを脱着し;および
e)前記の脱着されたビール風味エステルの少なくとも一部を、前記の風味調整ビールまたは他のビールに添加し、ここで、前記風味調整ビールに添加されるビール風味エステルの量は、前記吸着剤粒子によりビールから除去されたビール風味エステルの量の5〜95重量%に相当する;
ここで、前記吸着剤粒子の、少なくとも1つのビール風味エステルに対する親和性比θは、5を超えており;
ビール風味エステルiに対する親和性比θiは以下の式により定義され;
θi=Ki/Kエタノール
ここで、
・Kiは、ビール風味エステルiに対する前記吸着剤粒子の親和定数を表わし;
・Kエタノールは、エタノールに対する前記吸着剤粒子の親和定数を表わす。
ここで使用される用語「アミルアルコール」は、式C11OHのアルコールを示す。代表例は、ペンタン−1−オール、3−メチルブタン−1−オールおよび2−メチルブタン−1−オールを含む。
親和定数「Ki」(L/g吸着剤で表現される)は、ラングミュアの吸着等温式の初期傾斜に相当し、特定の(風味)物質に対する多孔性吸着剤粒子の親和性の程度である。親和定数は、例1に記載された方法によって適切に決定可能である。
本方法は、ビール風味エステルである酢酸エチル、酢酸イソアミル、吉草酸エチルおよびヘキサン酸エチルの選択的な除去を可能にし、続けて、これらのビール風味エステルの画分のみを脱着し再添加する。特に、この実施形態は、4つの異なるビール風味エステルの標準化された濃度を示す以下の表においてさらに説明され、これは、吸着剤粒子による処理の前、吸着剤粒子による処理の後、および吸着されたビール風味エステルの画分の添加後についてのものである。
本発明の1つの有利な実施形態では、少なくとも1つのビール風味エステルに対する親和性比θiは10を超え、および最も好ましくはそれは20を超え、前記の少なくとも1つのビール風味エステルは、酢酸エチル、酢酸イソアミル、吉草酸エチルおよびヘキサン酸エチルから選択される。
本発明の特に有利な実施形態では、本方法は、ビール風味エステルがビールに生じる濃度レベルを調節するために使用される。この目的のために、使用される吸着剤粒子は、これらのビール風味エステルの1つに対して、1以上の他のビール風味エステルに対する吸着剤粒子の親和定数より少なくとも2倍高いか2倍低い親和定数を有することが好ましい。
多くのビールの風味は、エステルである酢酸エチルおよび酢酸イソアミルがビールに生じる比率によって明らかに影響される。したがって、最終生産物中のこの比率をコントロールできれば有利である。本方法は、酢酸エチル濃度と酢酸イソアミル濃度の間の比率を操作するのに特に有用である。したがって、本方法の有利な実施形態の中で、前記風味調整ビール中の濃度の間の比率[酢酸エチル]/[酢酸イソアミル]は、分離後の吸着剤粒子中の同一の濃度比から少なくとも係数2異なり、ここで[酢酸エチル]および[酢酸イソアミル]の双方はmg/gでの濃度で示される。最も好ましくは、前記風味調整ビール中の比率[酢酸エチル]/[酢酸イソアミル]は、分離後の吸着剤粒子中の同一の濃度比から少なくとも係数2低い(1/2である)。
好ましくは、本方法の工程e)は、酢酸エチル、酢酸イソアミル、吉草酸エチルおよびヘキサン酸エチルから選ばれた1以上のビール風味エステルの脱着と、少なくとも1以上の前記風味エステルの前記風味調整ビールへの添加を含む。典型的には、風味調整ビールに添加されるビール風味エステルの量は、吸着剤粒子によってビールから除去されたビール風味エステルの量の10−90重量%、より好ましくは20−80重量%である。
特に好ましい実施形態によれば、前記風味調整ビールへの脱着したビール風味エステルの添加は、以下のビール風味エステルの組合せの重量比が、少なくとも係数1.2、より好ましくは少なくとも係数1.5、および最も好ましくは係数2.0調節されたビールを生産する。
・酢酸エチル/酢酸イソアミル
・ヘキサン酸エチル/酢酸エチル
・吉草酸エチル/酢酸エチル
・ヘキサン酸エチル/酢酸イソアミル
・吉草酸エチル/酢酸イソアミル
本発明の方法は、そうしなければ最終のビール中に望ましくない高い濃度レベルで存在するビール風味物質の濃度レベルを減少するために適切に使用することができる。特に、ビール風味物質であるジアセチル、アセトアルデヒドおよび硫化ジメチルは、醸造プロセスの間に、ビール中で頻繁に望ましくない高い濃度レベルで生成される。よって、1つ以上のこれらのビール風味物質の選択的な除去は、本発明の有利な実施形態である。
したがって、本発明の別の態様は、以下の連続工程を含むビールの醸造方法に関する:
a)活性イーストと共に発酵性糖を含む麦汁を発酵させ、1〜10容積%のエタノールと、さらにビール風味物質であるジアセチル;アセトアルデヒド;硫化ジメチル;酢酸エチル;酢酸イソアミル;吉草酸エチル;ヘキサン酸エチル;イソ−アミルアルコールおよび2−メチルブタン−1−オールを含むビールを生産し;
b)前記の発酵麦芽液あるいは前記ビールを、ジアセチル、アセトアルデヒドおよび硫化ジメチルから選択される1以上の余剰風味物質を選択的に吸着する多孔性吸着剤粒子に接触させ;および
c)前記ビールから吸着された1以上の余剰風味物質を含む前記吸着剤粒子を分離して、1〜10容積%のエタノールを含む風味調整ビールを生産する;
ここで、前記多孔性吸着剤粒子はアミン官能基を含む吸着剤を含み;前記吸着剤粒子の、少なくとも1つの余剰風味物質に対する親和性比θは、5を超えており;
余剰風味物質iに対する親和性比θiは以下の式により定義され;
θi=Ki/Kエタノール
ここで、
・Kiは、余剰風味物質iに対する前記吸着剤粒子の親和定数を表わし;
・Kエタノールは、エタノールに対する前記吸着剤粒子の親和定数を表わす。
前述の方法の有利な実施形態では、ジアセチルに対する親和性比θiは5を超え、より好ましくは10を超え、および最も好ましくは20を超える。
好ましくは、本方法は、ビールの酢酸エチル含量と比較したジアセチル濃度を減少させるために使用される。このためには、使用される吸着剤粒子が、酢酸エチルに対する粒子の親和定数よりも、少なくとも3倍高い、より好ましくは少なくとも5倍高い、ジアセチルに対する親和定数を有することが好ましい。
効果的に最終のビールのジアセチル含量を減少させるためには、ビールが少なくとも60℃で少なくとも5分間加熱された後に、より好ましくは少なくとも15分間加熱された後に、ビールを吸着剤粒子に接触させることが好ましい。ビールを加熱することにより、ジアセチル前駆体のアルファ−アセト乳酸はジアセチルに転換される。この熱処理の後にビールを吸着剤粒子に接触させることにより、吸着剤粒子に接触した後のビールのジアセチル含量が安定するという利点がもたらされる。
さらなる好ましい本発明の実施形態においては、アセトアルデヒドに対する親和性比θiは5を超え、より好ましくは10を超え、および最も好ましくは20を超える。
また、本発明の別の好ましい実施形態では、硫化ジメチルに対する親和性比θiは5を超え、より好ましくは10を超え、および最も好ましくは20を超える。
また、本発明の別の好ましい実施形態では、イソアミルアルコールに対する親和性比θiは5を超え、より好ましくは10を超え、および最も好ましくは20を超える。
本発明の1つの実施形態によれば、イーストは、ビールが吸着剤粒子に接触する前にビールから分離される。この実施形態には、ビールからの吸着剤粒子の除去に続いて、これらの粒子を困難なく再利用のために再生することができるという利点がある。また、イーストが吸着剤粒子との接触前にビールから取り除かれている場合には、吸着剤粒子からのビール風味物質の脱着はより容易である。
別の実施形態によれば、吸着剤粒子はイーストを含む麦汁またはビールに添加され、イーストと吸着剤粒子はビールから同時に分離されて風味調整ビールが生産される。本方法のこの実施形態は、イーストと吸着剤粒子が単一の操作で分離されるという利益を有する。
発酵麦汁への吸着剤粒子の添加は、吸着剤粒子のこれらのビール風味物質への親和性が同程度であったとしても、ビール風味物質の選択的除去ができるという利益がもたらされる。第1のビール風味物質の濃度がその最大に近いが、第2の風味物質の濃度がまだ低い発酵の段階で吸着剤粒子を添加することにより、および、続いて第2の風味物質の発酵的生産の前に吸着剤粒子を除去することにより、吸着剤粒子のこれら2つの風味物質に対する親和性が類似している場合でも第1のビール風味は優先的に除去可能である。
発酵麦汁またはビールの吸着剤粒子との接触は、異なる方法で行うことができる。本発明に含まれる1つのオプションは、吸着剤粒子を発酵麦汁またはビールと混合することである。続いて、吸着剤粒子は、ろ過および/または遠心分離により、および最も好ましくはろ過により、ビールから適切に分離することができる。
本発明は、さらに、吸着剤粒子との接触が、ビールを吸着剤粒子の層を通過させることにより達成される実施形態を含む。この実施形態には、ビールから吸着剤粒子を除去するために必要な分離工程が必要ないという利点がある。さらに、吸着されたビール風味物質の脱着は、風味調製ビールがこの層から分離された後に、吸着剤粒子の層を溶出液を通過させることにより比較的容易に達成することができる。
本方法の重要な利点は、エタノールのような他のビール成分の濃度レベルに実質的に影響のない、1つ以上の重要なビール風味物質の選択的除去にある。したがって、好ましい実施形態では、ビールのエタノール含量は、本方法の工程b)およびc)には実質的に影響されない。ここで「実質的に影響されない」とは、ビールのエタノール含量が5%以下までしか変更されないことを意味する。当初のエタノール含量が7%であるビールの場合、この条件は、方法の工程b)とc)が6.65〜 7.35容積%の範囲のアルコール含量を有する風味調整ビールを生産することを意味する。より好ましくは、ビールのエタノール含量は、工程段階b)およびc)によって3%以下、および最も好ましくは1%以下までしか変更されない。
本方法において典型的に使用される吸着剤粒子は、1L/g吸着剤未満の、より好ましくは0.5L/g吸着剤未満の、さらにより好ましくは0.2L/g吸着剤未満の、および最も好ましくは0.1L/g吸着剤未満の親和定数Kエタノールを有する。
本発明により用いられる吸着剤粒子は、好ましくは少なくとも1つの前述のビール風味物質に対して、少なくとも0.5L/g吸着剤の、より好ましくは少なくとも0.8L/g吸着剤の、さらにより好ましくは少なくとも1.2L/g吸着剤の、またさらに好ましくは少なくとも1.8L/g吸着剤の、および最も好ましくは3.5L/g吸着剤の親和定数Kadsを有する。
好ましい実施形態では、吸着剤粒子は、酢酸エチル、酢酸イソアミル、吉草酸エチルおよびヘキサン酸エチルから選ばれた1つ以上のエステルに対して、より好ましくは酢酸イソアミル、吉草酸エチルおよびヘキサン酸エチルから選ばれた1つ以上のエステルに対して、および最も好ましくは酢酸イソアミルに対して、上記で定義された高い親和定数を有する。
別の好ましい実施形態では、吸着剤粒子は、ジアセチルおよび/またはアセトアルデヒドに対して、上記で定義された高い親和定数を有する。
吸着剤粒子によって吸着されたビール風味物質の選択的な脱着は、粒子上に吸着されたビール風味物質の部分セットの脱着に好ましい条件下で、溶出液をこれらの吸着剤粒子の層に通すことにより、有利に達成される。したがって、例えば、酢酸エチル、ヘキサン酸エチル、吉草酸エチルおよび酢酸イソアミルを含む吸着剤粒子は、ヘキサン酸エチル、吉草酸エチルおよび酢酸イソアミルの脱着に好ましい条件下で適切に脱着することができる。したがって、これらの風味エステルは、酢酸エチルから、ほぼ定量的に除去され分離されることができる。これら3種の風味エステルを、それが除かれた元のビールに再添加することにより、酢酸エチル含量が減少したビールが生産される。
吸着剤粒子の層からビール風味物質を除去するために使用される溶出液は、好ましくは、水、エタノール、水とエタノールの混合物、麦汁、ビール(アルコールフリーのビールを含む)、液化ガス(例えば液化二酸化炭素)および超臨界流体(例えば超臨界二酸化炭素)から選択される。続けて、異なるビール風味物質の放出を引き起こすために、溶出条件は脱着プロセスの間に変更することができる。例えば、エタノール含量等の溶出液の組成を変更することができる。続く放出は、温度条件の変更、特に溶出液の温度の変更により達成することができる。
本発明は、これらの粒子にガス流を通過させることによる吸着剤粒子からのビール風味物質の脱着も包含する。好ましくは、ガス流は、空気、二酸化炭素、窒素あるいはその組み合わせからなる。
本方法により典型的に得られる風味調整ビールは、次のビール風味物質を示された濃度で含む:
0〜1mg/l ジアセチル;
0〜10mg/l アセトアルデヒド;
0〜100μg/l 硫化ジメチル;
0〜80mg/l 酢酸エチル;
0.1〜20mg/l 酢酸イソアミル;
0〜10μg/l 吉草酸エチル;
0〜5mg/l ヘキサン酸エチル;
0〜200mg/l アミルアルコール。
ビール風味物質の少なくとも1つの濃度レベルが、少なくとも20%まで減少する場合、吸着剤粒子によるこの処理は、明確に知覚可能なビール風味の品質への影響を生み出す。したがって、本発明の特に好ましい実施形態では、1つのビール風味物質の、少なくとも30%、より好ましくは少なくとも40%、および最も好ましくは少なくとも50%が吸着剤粒子と共に除去され、このパーセンテージは、風味調節ビールと分離された吸着剤粒子に含まれる風味物質の全濃度に関して算出されたものである。
本方法は、異なる材料から作られた吸着剤粒子を適切に使用することができる。好ましくは、これらの吸着剤粒子はポリマーに基づくものであり、これは、少なくとも粒子の表面がポリマーからなる、ポリマーからなる粒子を意味する。
特に選択的にビール風味エステルを除去する吸着剤粒子において適切に使用することができるポリマーの例は、ポリスチレン、ポリフェノール・ホルムアルデヒドに基づくポリマー(例えばXAD761)、ポリメタクリル酸(例えばDIAION HP2MG)、およびそれらの混合物および共重合体を含む。より好ましくは、吸着剤粒子は、架橋ポリスチレン、および最も好ましくはスチレン−ジビニルベンゼン共重合体から製造される。
吸着剤粒子において、特にジアセチル、アセトアルデヒドおよび/または硫化ジメチルを選択的に除去するために適切に使用することができる吸着剤は、アミン官能基を含む吸着剤を含む。そのような吸着剤の例は、キトサン、Sevalamer(登録商標)(2−(クロロメチル)オキシラン(エピクロルヒドリン)およびプロプ−2−エン−1−アミン(prop−2−en−1−amine)の共重合体)およびSiliabond(登録商標)アミン官能化シリカゲルを含む。
本方法において使用される多孔性吸着剤粒子は、典型的には、少なくとも20Åの細孔半径を有する。
吸着剤粒子の比表面積は、好ましくは少なくとも50m/g、より好ましくは少なくとも100m/g、および最も好ましくは200〜2,000m/gである。
吸着剤粒子は、典型的には、少なくとも0.2ml/ml、より好ましくは0.3〜8.8ml/ml、および最も好ましくは0.35−0.75ml/gの空隙率を有する。
吸着剤粒子の粒子サイズについては、吸着剤粒子の少なくとも80重量%が、5〜5,000μmの範囲、より好ましくは10〜1,000μmの範囲、および最も好ましくは15〜500μmの範囲の直径を有することが好ましい。
本方法の特に好ましい実施形態では、発酵麦汁またはビールは、ポリビニルポリピロリドン(PVPP)粒子および吸着剤粒子に接触させられ、同時にPVPP粒子は除去される。したがって、この方法は、発酵麦汁またはビールへのPVPP粒子の添加を含み、吸着剤粒子およびPVPP粒子はビールから同時に分離される。
1つ以上のビール風味物質を含む吸着剤粒子がビールから分離された後、または任意に、コンディショニングのようなさらなる処理工程に付された後、そのようにして得られる味調整ビールは、ビン詰めまたは樽詰めすることができる。有利には、風味調整ビールは、ビン詰めまたは樽詰めに先立って少なくとも1日間、5℃未満の温度でコンディショニングされる。
本発明は、吸着剤粒子が、ビールがコンディショニングされた後にビールと接触させられる実施形態も包含し、ここで、1つ以上のビール風味物質を含む吸着剤粒子は、ビン詰めまたは樽詰めの前にビールから分離される。好ましい実施形態では、吸着剤粒子は、同時にビールを清澄化するろ過工程において分離される。
本醸造方法の別の有利な実施形態では、吸着された風味物質を含んでいる吸着剤粒子は、脱着され、吸着剤粒子は、醸造方法における再利用のために再生することができる。
特に好ましい実施形態では、1つ以上の吸着された風味物質を含む吸着剤粒子は処理されて、前記1つ以上の吸着された風味物質を除去し、処理された吸着剤粒子はこの方法において再利用される。前記処理は、以下を含む:
・1つ以上の吸着されたビール風味物質を含む分離された吸着剤粒子を液体溶媒と接触させ、前記の吸着されたビール風味物質を液体溶媒中に脱着させること;および
・脱着された吸着剤粒子を、脱着されたビール風味物質を含む液体溶媒から分離すること。
本方法は、工業的規模で有利に行われる。したがって、本方法において吸着剤粒子に接触させられる発酵麦汁の量またはビールの量は、好ましくは10hlを超える。
本発明は、さらに本発明の醸造方法によって得られるビールに関する。
また、本発明の別の態様は、発酵麦汁またはビールから、1つ以上のビール風味物質を選択的に除去する多孔性吸着剤粒子であって、前記1つ以上のビール風味物質が、ジアセチル;アセトアルデヒド;硫化ジメチル;吉草酸エチル;ヘキサン酸エチル;酢酸イソアミル;イソ−アミルアルコール;および2−メチルブタン−1−オールから選択される、多孔性吸着剤粒子の使用に関する。
多孔性吸着剤粒子のこの特定の用途のための好ましい条件は、すでにここに記載されている。同様に、好ましい吸着剤粒子についてもすでにここに記載されている。
本発明は、以下の非限定的な例により、さらに説明される。

例1
実験は、ビールにおいて見られる代表的な条件下で、エタノール/水と市販の食品用の樹脂との共溶媒混合物中の5つのビール風味物質(酢酸エチル、ジアセチル、イソブチルアルコール、酢酸イソアミル、イソ−アミルアルコール)の相互作用を研究するために行なわれた。
以下に、酢酸イソアミルへの高い親和性と、5つの試験された風味物質に対する親和性における明確な相違とを示した、3つの異なる樹脂についての結果を要約する。
エタノール/水の4%(W/V)混合物中の5つの風味物質(各々約2g/Lの濃度)を含むモデル溶液が、吸着等温線の決定のために用意された。
3つの食品用樹脂がテストに使用された:
・Sigm−Aldrichから購入したアンバーライト(Amberlite)XAD16N(20−60)メッシュ;
・Sigm−Aldrichから購入したXAD7HP;
・Sigm−Aldrich(Supelco)から購入したSepabeads SP20−SS。
マイクロタイタープレート(96マイクロタイター・ディープウェルプレート、フィルタ2ml、Millipore 米国)は、選択された樹脂で満たされ、各樹脂の量は、Titan96ウェル樹脂ローダー(Radleys、英国)の校正容積の量と等しい(Sepabeads SP20−SSに対し0.0874g、XAD16Nに対し0.0964g、およびXAD7HPに対し0.0751g)。樹脂は、メタノールによる洗浄により前処理され、続けて水による較正工程が行われた。
この前処理の後に、樹脂を含むディープウェルプレートに、1800μLのビール風味溶液の異なる希釈液(希釈比0.67)を充填する(準備された試料の異なる希釈液も、蒸発の効果を考慮するために96ウェルのマイクロタイタープレートにブランクとして添加される)。次に、マイクロプレートは、蒸発を最小化するために粘着性のアルミホイルで覆われた。マイクロタイタープレートは、蒸発を最小化するために温度を4℃に維持し、その間にサーモシェーカー(thermo−shaker)上で30分間、300rpmで撹拌された。次に、ディープウェルフィルタプレートの内容物は、回収ディープウェルプレート(VWR International、米国)中に遠心分離され、回収されたバルク液体およびブランク試料は、続くGC分析のために分離された。
試料は、FIDと結び付けられたガスクロマトグラフ(Agilent technologies 6890Nシリーズ、米国)を使用して分析され、Zebron ZB−WAX Plus 20m x 0.18mmID x 0.18μm dfカラムに装填した。キャリアガスとして、ヘリウムがシステム中で使用された。クロマトグラムは、酢酸エチル、ジアセチル、イソブチルアルコール、酢酸イソアミル、イソ−アミルアルコールおよびエタノールのそれぞれに対して、2.4、2.9、4.5、4.8、6.4および2.6分の保持時間を示した。
混合物中の試験されたビール風味物質の競合吸着の挙動を予想するために、多成分ラングミュア(Langmuir)の吸着等温式モデル(式1)が使用された:
(Sevillano DM, van der Wielen LAM, Hooshyar N, Ottens M., Resin selection for the separation of caffeine from green tea catechins, Food and Bioproducts Processing, 92 (2), 192−198, 2014; Tefera, D. T., Z. Hashisho, J. H. Philips, J. E. Anderson and M. Nichols (2014). Modeling Competitive adsorption of mixtures of volatile organic compounds in a fixed bed of beaded activated carbon, Environmental Science & Technology 48: 5108−5117, 2014)
多成分吸着等温線パラメーターは、試験された樹脂上の実験による吸着から、試験された風味物質に対して回帰推定された。
多成分吸着等温線パラメーターは、試験された樹脂上の実験による吸着から、試験された風味物質に対して回帰推定された。試験された樹脂の各々に対する、異なる風味物質用の等温線は図1〜3に示される。
・図1a、等温線SP20−SS(低濃度範囲)
・図1b、等温線SP20−SS(高濃度範囲)
・図2a、等温線XAD7HP(低濃度範囲)
・図2b、等温線XAD7HP(高濃度範囲)
・図3a、等温線XAD16N(低濃度範囲)
・図3b、等温線XAD16N(高濃度範囲)
さらに、樹脂の各々に対して、計算されたロードは、実験のロードに対してプロットされ、図4、5および6に示されるパレート図中に記載されている。
・図4:SP20−SS
・図5:XAD7HP
・図6:XAD16N
親和定数(Ki;Ki=(q/c)lim c→0;等温線の当初の傾斜である。)は、MATLABソフトウェア・バージョン8.0.0.873を使用して、バッチ取り込み実験の実験データからの多成分ラングミュア等温線パラメーターを回帰推定することによって得られた。回帰推定された親和定数(L.g_resin−1)は、表1に示される。
表1
例2
典型的なプロセスでは、ラガービールは、発酵およびそれに続く数日間の低温(<4℃)でのコンディショニング工程により生産される。ビールは、続けて、混濁を引き起こす可視のイースト細胞および蛋白凝集体を除去するために、清澄濾過工程によってろ過される。
ビールは、5%(v/v)のエタノール、25mg/lの酢酸エチル、および4mg/lの酢酸イソアミルを含んでおり、これは酢酸エチル/酢酸イソアミルのエステル比が6.25と等しいことを意味する。
ビールは、吸着剤粒子(アンバーライトXAD7HP、ビールの1hl当たり10g)と混合される。吸着工程の完了後、吸着剤粒子を含んでいるビールは、これらの吸着剤粒子を保持するのに十分に小さいフィルタ・メッシュを備えたフィルタを通過する。
吸着剤粒子の除去後のビールの分析は、吸着剤粒子との接触により、酢酸エチルと酢酸イソアミルの双方の濃度レベルが低下したことを示す。吸着剤粒子との接触により、酢酸エチルの酢酸イソアミルに対する比率が約10に増加したことから、吸着剤粒子は、酢酸イソアミルに対して酢酸エチルに対するよりも強い親和性を有することが見いだされた。さらに、ビールの風味プロフィールは、吸着剤粒子による処理の結果、有意に変更された。
例3
フィルタ・メッシュから吸着剤粒子が集められ溶出カラムへ移動されることを除いて、例2と同じことを行った。次に、吸着剤粒子の層は、ビールとエタノールの混合物で溶出された。
溶出中に、溶出液混合物の温度および混合物のエタノール含量の双方が変更される。溶出中に溶出液の画分が回収される。回収された画分中に生じる酢酸エチルおよび酢酸イソアミルの濃度は、重量比と同様に、実質的に異なっていることが見いだされた。
当初のビールよりも高い[酢酸イソアミル]/[酢酸エチル]の濃度比を有するビールを得るために、(酢酸エチル含量と比較して)相対的に高い酢酸イソアミル含量を有する画分を当初のビールに添加した。
例4
ろ過されたラガービールは、官能性アミン基を有する2つの異なる粒子状の吸着剤(キトサンおよびSiliabond(登録商標)ジアミン)で処理された。100mlのビールは、3〜5℃で撹拌下、吸着剤と混合された。
インキュベーションの後、混合物は紙フィルタでろ過された。ビール風味物質の濃度に対する吸着剤処理の効果は、GC分析によって決定された。表2aおよび2bは、試験された吸着剤の用量レベル、ならびに、エタノール含量および6つのビール風味物質の濃度レベルに対する、吸着剤の接触の影響を示す。
表2a
表2b
例4
吸着試験は、3つの異風味成分の混合物を含んでいるモデル溶液を用いて行なわれた。水性モデル溶液として、20mg/Lのアセトアルデヒド、20mg/Lのジアセチルおよび0.3〜0.4mg/Lの2−ノネナールを含むものが用意された。このモデル溶液100mlは、3〜5℃で撹拌下、粒子状吸着剤と混合された。
インキュベーションの後、混合物は紙フィルタでろ過された。ビール風味物質の濃度に対する吸着剤処理の効果は、GC分析によって決定された。表3は、試験された吸着剤の用量レベル、ならびに、エタノール含量および6つのビール風味物質の濃度レベルに対する、吸着剤の接触の影響を示す。
表3
例5
試料は、異なる発酵段階の発酵ラガービールから得られ、これらの試料中のビール風味物質のレベルは、GC分析によって決定された。結果を表4に示す。
表4
このデータは、アセトアルデヒドと硫化ジメチルは、発酵の初期の段階で大部分が生成されることを示す。さらに、高級アルコール(イソブチルアルコールおよびアミル(amilic)アルコール)は、発酵の最初の2日間で大部分が生成される。しかし、風味エステルは、大部分が発酵プロセスの終わり(3および4日目)に生成される。
データは、発酵プロセスのごく初期の段階でのアセトアルデヒドおよび/または硫化ジメチルへの親和性を有する吸着剤粒子の添加、および、該粒子の最初の発酵日の終わりでの該粒子の除去は、本来的に、アセトアルデヒドおよび/または硫化ジメチルの除去のために好ましいことを示している。なぜなら、この処理は、例えば大部分が処理の後に生成される風味エステルの濃度レベルにはほとんど影響しないからである。
例6
ラガービールは、麦汁の発酵およびビールからのイーストの除去を含むプロセスによって生産される。次に、ビール自体を冷やし、4℃未満の温度でコンディショニングし、その後、清澄フィルターにより清澄化した。清澄化されたビールを、その後、65〜70℃の温度に加熱し、残余のアセト乳酸をジアセチルに転換する。
次に、加熱されたビールは、100g/hlのSiliabond(登録商標)ジアミンで処理され、ジアセチルが除去される。インキュベーションの後、吸着剤粒子はろ過により除去される。
試験された樹脂の各々に対する、異なる風味物質用の等温線は図1〜3に示される。図1aは等温線SP20−SS(低濃度範囲)。図1bは等温線SP20−SS(高濃度範囲)。 図2aは等温線XAD7HP(低濃度範囲)。図2bは等温線XAD7HP(高濃度範囲)。 図3aは等温線XAD16N(低濃度範囲)。図3bは等温線XAD16N(高濃度範囲)。 樹脂の各々に対して、計算されたロードは、実験のロードに対してプロットされ、図4、5および6に示されるパレート図中に記載されている。図4はSP20−SS。 図5はXAD7HP。 図6はXAD16N。

Claims (15)

  1. ビールを生産する方法であって、以下の連続工程を含む方法:
    a)活性イーストと共に発酵性糖を含む麦汁を発酵させ、1〜10容積%のエタノールと、さらにビール風味物質であるジアセチル;アセトアルデヒド;硫化ジメチル;酢酸エチル;酢酸イソアミル;吉草酸エチル;ヘキサン酸エチル;イソ−アミルアルコールおよび2−メチルブタン−1−オールを含むビールを生産し;
    b)前記の発酵麦汁あるいは前記ビールを、ビール風味エステルである酢酸エチル、ヘキサン酸エチル、吉草酸エチルおよび酢酸イソアミルを選択的に吸着する多孔性吸着剤粒子に接触させ;
    c)前記ビールから吸着されたビール風味エステルを含む前記吸着剤粒子を分離して、1〜10容積%のエタノールを含む風味調整ビールを生産し;
    d)前記の分離された吸着剤粒子から、少なくとも一部のビール風味エステルを脱着し;および
    e)前記の脱着されたビール風味エステルの少なくとも一部を、前記の風味調整ビールまたは他のビールに添加し、ここで、前記風味調整ビールに添加されるビール風味エステルの量は、前記吸着剤粒子によりビールから除去されたビール風味エステルの量の5〜95重量%に相当する;
    ここで、前記吸着剤粒子の、少なくとも1つのビール風味エステルに対する親和性比θは、5を超えており;
    ビール風味エステルiに対する親和性比θは以下の式により定義され;
    θ=K/Kエタノール
    ここで、
    ・Kは、ビール風味エステルiに対する前記吸着剤粒子の親和定数を表わし;
    ・Kエタノールは、エタノールに対する前記吸着剤粒子の親和定数を表わす。
  2. イーストは、前記ビールが前記吸着剤粒子に接触する前に、前記ビールから分離される、請求項1に記載の方法。
  3. イーストと前記吸着剤粒子が前記ビールから同時に分離されて前記風味調整ビールを生産する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記の脱着されたビール風味エステルの少なくとも1つの分画が前記風味調整ビールに再添加される、先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  5. 前記吸着剤粒子が脱着工程d)の後に前記方法において再利用され、前記脱着工程が以下を含む、先行する請求項の何れか1項に記載の方法:
    ・ビール風味エステルを含む分離された吸着剤粒子を液体溶媒と接触させて、前記の脱着されたビール風味エステルを前記液体溶媒中に脱着させること;および
    ・前記の脱着された吸着剤粒子をビール風味エステルを含む前記液体溶媒から分離すること。
  6. 前記吸着剤粒子がポリマー製である、先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  7. 前記ポリマーが架橋ポリスチレンである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ポリマーがスチレン−ジビニルベンゼン共重合体である、請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記吸着剤粒子が少なくとも50m/gの比表面積を有する、先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  10. 前記吸着剤粒子の少なくとも80重量%が5〜5,000μmの直径を有する、先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  11. 前記風味調整ビール中の濃度比[酢酸エチル]/[酢酸イソアミル]が、前記吸着剤粒子中の同一の濃度比から少なくとも係数2異なり、[酢酸エチル]および[酢酸イソアミル]の双方はmg/g濃度を意味する、先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  12. 前記吸着剤粒子の少なくとも1つのビール風味エステルに対する親和性比θは、10を超える、好ましくは20を超える、先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  13. 前記吸着剤粒子は、少なくとも1つのビール風味エステルに対して、少なくとも0.5L/g吸着剤、好ましくは少なくとも0.8L/g吸着剤、さらに好ましくは少なくとも1.2L/g吸着剤、一層好ましくは少なくとも1.8L/g吸着剤、および最も好ましくは少なくとも3.5L/g吸着剤の親和定数Kadsを有する、先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  14. ビールを生産する方法であって、以下の連続工程を含む方法:
    a)活性イーストと共に発酵性糖を含む麦汁を発酵させ、1〜10容積%のエタノールと、さらにビール風味物質であるジアセチル;アセトアルデヒド;硫化ジメチル;酢酸エチル;酢酸イソアミル;吉草酸エチル;ヘキサン酸エチル;イソ−アミルアルコールおよび2−メチルブタン−1−オールを含むビールを生産し;
    b)前記の発酵麦芽液あるいは前記ビールを、ジアセチル、アセトアルデヒドおよび硫化ジメチルから選択される1以上の余剰風味物質を選択的に吸着する多孔性吸着剤粒子に接触させ;および
    c)前記ビールから吸着された1以上の余剰風味物質を含む前記吸着剤粒子を分離して、1〜10容積%のエタノールを含む風味調整ビールを生産する;
    ここで、前記多孔性吸着剤粒子はアミン官能基を含む吸着剤を含み;前記吸着剤粒子の、少なくとも1つの余剰風味物質に対する親和性比θは、5を超えており;
    余剰風味物質iに対する親和性比θは以下の式により定義され;
    θ=K/Kエタノール
    ここで、
    ・Kiは、余剰風味物質iに対する前記吸着剤粒子の親和定数を表わし;
    ・Kエタノールは、エタノールに対する前記吸着剤粒子の親和定数を表わす。
  15. 先行する請求項の何れか1項に記載の方法により得られたビール。
JP2017512787A 2014-09-05 2015-09-04 オーダーメイドの風味プロフィールを有するビールを生産する方法 Active JP6682511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14183788.0 2014-09-05
EP14183788 2014-09-05
PCT/NL2015/050615 WO2016036249A1 (en) 2014-09-05 2015-09-04 Method of producing beer having a tailored flavour profile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017527291A true JP2017527291A (ja) 2017-09-21
JP6682511B2 JP6682511B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=51483358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512787A Active JP6682511B2 (ja) 2014-09-05 2015-09-04 オーダーメイドの風味プロフィールを有するビールを生産する方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10550358B2 (ja)
EP (2) EP3193632B1 (ja)
JP (1) JP6682511B2 (ja)
BR (2) BR122020001488B1 (ja)
DK (2) DK3193632T3 (ja)
MX (2) MX2017002859A (ja)
WO (1) WO2016036249A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020000017A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 群栄化学工業株式会社 乳酸発酵飲料又は食品、及びその製造方法
WO2021033712A1 (ja) * 2019-08-21 2021-02-25 宇部興産株式会社 飲料用硫黄化合物除去剤、並びに、前記飲料用硫黄化合物除去剤を用いた飲料用硫黄化合物除去部材、飲料から硫黄化合物を除去する方法及び硫黄化合物が除去された飲料の製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11578294B2 (en) 2012-11-07 2023-02-14 Molson Coors Beverage Company Usa Llc Method for preparing a neutral malt base
CA2934793C (en) * 2013-12-25 2021-07-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Metal-carrying zeolite for alcoholic beverages and alcoholic beverage manufacturing method
JP6663195B2 (ja) * 2015-09-16 2020-03-11 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及びビールテイスト飲料の香気改善方法
JP6663194B2 (ja) * 2015-09-16 2020-03-11 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及びビールテイスト飲料の香気改善方法
EP3252136A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-06 Anheuser-Busch InBev S.A. Process of preparing a malt-based beverage
JP6847594B2 (ja) * 2016-06-03 2021-03-24 キリンホールディングス株式会社 ビールらしい香りを有する未発酵のビールテイスト飲料
JP6829554B2 (ja) * 2016-06-03 2021-02-10 キリンホールディングス株式会社 ビールらしい香りと飲み応えを備えた未発酵のビールテイスト飲料
EP3351613A1 (en) * 2017-01-18 2018-07-25 Anheuser-Busch InBev S.A. Process for the production of beer or cider concentrate
CN107828583A (zh) * 2017-11-06 2018-03-23 湖北工业大学 一种冷杀菌生产混浊型房县黄酒的方法
TWI782965B (zh) * 2018-03-27 2022-11-11 司馬良 啤酒釀造設備及釀造流程
AU2021316219A1 (en) * 2020-07-27 2023-02-16 Matthew Rubin Systems and methods for rehabilitating alcohol compositions and rehabilitated alcoholic products
KR102529249B1 (ko) * 2022-10-21 2023-05-12 주식회사 바이오크래프트 향미관련 관능성이 우수한 고에스터 함유 수제 맥주 제조에 활용 가능한 신규한 토종 발효 효모 사카로마이세스 세레비지애 bc-2500

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4766000A (en) 1985-07-16 1988-08-23 Pq Corporation Prevention of chill haze in beer
FR2668494B1 (fr) 1990-10-26 1993-07-02 Ceca Sa Procede de production de biere sans alcool et d'aromes de biere.
EP0627485A1 (de) 1993-06-02 1994-12-07 Döhler GmbH Verfahren zur Entfernung von störenden Inhaltsstoffen aus fermentativ gewinnbaren Nahrungs- und/oder Genussmitteln
EP0924294A3 (en) 1997-09-09 1999-09-22 Rafael Rangel-Aldao Malt beverage having stabilized flavor and methods of production thereof
US7008652B2 (en) 2002-06-14 2006-03-07 Brown-Forman Corporation Method for production of a flavorless malt base
ATE410461T1 (de) 2004-08-27 2008-10-15 Novo Nordisk As Polyether-polymer-matrix
EP1994136B1 (en) 2006-03-07 2017-05-10 Novozymes A/S Beer-brewing method
JP4819182B2 (ja) 2009-01-08 2011-11-24 麒麟麦酒株式会社 不快な麦汁フレーバーが低減された未発酵のビール風味麦芽飲料およびその製造方法
US20110111086A1 (en) 2009-11-11 2011-05-12 Lusk Lance T Method of Improving Flavor Stability In Fermented Beverages
EP2615159A1 (en) 2012-01-16 2013-07-17 Anheuser-Busch InBev S.A. Low alcohol or alcohol free fermented malt based beverage and method for producing it.
ITMI20120915A1 (it) 2012-05-28 2013-11-29 Esseco S R L Procedimento di trattamento di bevande di origine vegetale

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020000017A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 群栄化学工業株式会社 乳酸発酵飲料又は食品、及びその製造方法
JP7092572B2 (ja) 2018-06-25 2022-06-28 群栄化学工業株式会社 乳酸発酵飲料又は食品、及びその製造方法
WO2021033712A1 (ja) * 2019-08-21 2021-02-25 宇部興産株式会社 飲料用硫黄化合物除去剤、並びに、前記飲料用硫黄化合物除去剤を用いた飲料用硫黄化合物除去部材、飲料から硫黄化合物を除去する方法及び硫黄化合物が除去された飲料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017004432A2 (pt) 2017-12-05
MX2017002859A (es) 2017-05-30
US20200148981A1 (en) 2020-05-14
EP3735838B1 (en) 2023-12-13
BR112017004432B1 (pt) 2022-02-08
EP3193632B1 (en) 2020-10-14
DK3193632T3 (da) 2020-10-26
US20170260486A1 (en) 2017-09-14
DK3735838T3 (da) 2024-01-02
WO2016036249A1 (en) 2016-03-10
EP3193632A1 (en) 2017-07-26
EP3735838A1 (en) 2020-11-11
JP6682511B2 (ja) 2020-04-15
US11242501B2 (en) 2022-02-08
US10550358B2 (en) 2020-02-04
MX2020011539A (es) 2020-11-24
BR122020001488B1 (pt) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682511B2 (ja) オーダーメイドの風味プロフィールを有するビールを生産する方法
BE1026567B1 (nl) Niet-alcoholisch gefermenteerd bier met verbeterde smaak
WO2010079643A1 (ja) 不快な麦汁フレーバーが低減された未発酵のビール風味麦芽飲料およびその製造方法
JP2012125205A (ja) プリン塩基化合物低減高香味ビール風味発酵アルコール飲料及びその製造方法
JP4913000B2 (ja) 発泡性アルコール飲料の製造方法
TW201638326A (zh) 類啤酒發泡性飲料之製造方法
JP2018011587A (ja) ビール様発泡性飲料及びその製造方法
JP6391933B2 (ja) 未発酵のビール風味飲料の製造方法
JP2012135283A (ja) 不快な麦汁フレーバーが低減された未発酵のビール風味麦芽飲料およびその製造方法
NL2023802B1 (en) Foam stability
JP3831256B2 (ja) 発酵麦芽飲料用麦汁の製造方法
JP5904724B2 (ja) 渋味が低減されたビール様飲料の製造方法
JP2023131573A (ja) ビールテイスト飲料の蒸留脱香気処理液及びアルコール飲料ベース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6682511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250