JP2017525837A - 粘着性を有するポリマー - Google Patents

粘着性を有するポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2017525837A
JP2017525837A JP2017526758A JP2017526758A JP2017525837A JP 2017525837 A JP2017525837 A JP 2017525837A JP 2017526758 A JP2017526758 A JP 2017526758A JP 2017526758 A JP2017526758 A JP 2017526758A JP 2017525837 A JP2017525837 A JP 2017525837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
formula
oxygen
appropriate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017526758A
Other languages
English (en)
Inventor
カライ,チャキブ
ザード,サミール
シーレ,ベアトリス
Original Assignee
グザンケム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グザンケム filed Critical グザンケム
Publication of JP2017525837A publication Critical patent/JP2017525837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/32Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/52Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • C08G69/16Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/28Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/42Polyamides containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, and nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0622Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0633Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

本発明は、支持体表面にコーティングを形成するために使用されるポリマーの分野に関する。特に、本発明は、特に有機または無機支持体に関して接着性を有するポリマーに関し、上記ポリマーは、式(I)の少なくとも1つの、好ましくはいくつかの、連続したまたは連続していない構造単位を有する。【化1】(式中、Bは、カルボニルまたは−NR’−単位を表し、R’は、水素原子、C1〜C6アルキル基、またはC5〜C6アリール基、カルバメートもしくはアシル基を表し、Rは、水素原子、直鎖状もしくは分岐状の、飽和もしくは不飽和のC1〜C6炭化水素に基づく基(適切な場合には、1個もしくは複数のハロゲン原子で置換されていてもよい)、C5〜C6アリール基、またはアシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニルもしくはシアノ基を表す)。【選択図】なし

Description

本発明は、支持体の表面にコーティングを形成するのに用いられるポリマーの分野に関する。
現在、多様な支持体が、ポリマー性のコーティングで表面処理される。これらのコーティングは通常、美的目的のためであると考えられているが、保護目的、特に腐食に対する保護目的のためでもある。したがって、腐食性の物質、例えば、炭化水素ならびに無機の塩基および酸と頻繁に接触するところの金属の性質を有する基体は、通常、ポリマーコーティング、主にポリアミドタイプのコーティングで表面処理される。これらのポリマーコーティングはまた、壊れやすい基体、例えばガラスなどを衝撃から保護するという利点もある。
しかし、現在利用可能な表面コーティングは、特に接着の点から、完全に満足できるというものではない。
時間の経過と共に、このコーティングの接着性の局所的または全体的損失、およびその結果として生じるその破砕に気付くことはよくあることである。明らかな理由から、コーティングの完全性のこの変更は魅力に欠けるが、このようにむき出しになり、したがって腐食または機械的衝撃に対して弱くなっている支持体に関して保護という点からも不利であり得る。
高められた接着性を有するポリマーコーティングのための要求が依然として存在する。
また、多様な支持体に関して、安価でありかつ、これらのコーティングを形成するためにすでに検討されているポリマーに改善された接着性を与えることを可能にする簡単な技術のための要求が依然として存在する。
本発明の目的は、これらの期待に応えることである。
本発明の定義
特に、発明者らは、ポリマー鎖が、非末端の位置において遊離のチオール官能基を有するという独創性および利点を有するポリマーを開発した。すなわち、本発明に従うポリマーは、チオール官能基の高い反応性、特に、特定の金属原子と錯体を形成するそれらの能力を利用するという利点を有する。
すなわち、本発明は、特に有機または無機の支持体に関して、接着性を有するポリマーを記載し、上記ポリマーは、下記式(I)の少なくとも1つの、好ましくはいくつかの連続したまたは連続してない構造単位を有することを特徴とする。
Figure 2017525837
(式中、Rは、
水素原子、
直鎖状もしくは分岐状の、飽和もしくは不飽和のC〜C炭化水素に基づく基(ここで上記基は、適切な場合には、1個もしくは複数のハロゲン原子で置換されていてもよい)、
〜Cアリール基、または
アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニルもしくはシアノ基
を表す。)
特に、第1の局面によると、本発明は、接着性を有する、特に有機または無機の支持体に関して接着性を有するポリマーに関し、上記ポリマーは、下記式(I)の少なくとも1つの、好ましくはいくつかの連続したまたは連続していない構造単位を有することを特徴とする。
Figure 2017525837
(式中、
Bは、カルボニルまたは−NR’−単位を表し、R’は、水素原子、C〜Cアルキル基、またはC〜Cアリール基、カルバメートもしくはアシル基を表し、
Rは、
水素原子、
直鎖状もしくは分岐状の、飽和もしくは不飽和のC〜C炭化水素に基づく基(ここで上記基は、適切な場合には、1個もしくは複数のハロゲン原子で置換されていてもよい)、
〜Cアリール基、または
アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニルもしくはシアノ基
を表す。)
有利には、本発明によるポリマーは、該ポリマーに、特に支持体に関する粘着性を与えるのに有効な量の式(I)の単位を有する。
支持体または基体に関して、これらは非常に多様な性質を有し得、特に無機、特に金属またはガラスタイプのもの、さもなければ、有機のもの、特に炭化水素に基づくまたはシリコーンに基づくもの、特に不飽和またはスルフヒドリル単位を有するものでありうる。
特に、本発明によるポリマーは、下記式(II)または(III)に部分的に対応する。
Figure 2017525837
(式中、n、m、p、R、B、A、YおよびXは、本明細書で以下に定義される通りである。)
または
Figure 2017525837
(式中、n、m、R、B、A、XおよびZは、本明細書で以下に定義される通りである。)
より有利には、本発明によるポリマーは、下記式(IIa)または(IIIa)に部分的に対応する。
Figure 2017525837
(式中、n、m、BおよびAは、本明細書で以下に定義される通りである。)
特に、本発明に従うポリマーは、式(II)、(IIa)、(III)または(IIIa)の少なくとも1つの構造と、上記構造とは別の少なくとも1の第二のポリマー鎖との縮合、特に共重合により誘導され得る。
特に、この別のポリマー鎖は、ポリアミド、ポリエーテル、シリコーンに基づく鎖、ポリアミンおよびポリスルフィドから選択される。
別の局面によると、本発明は、本発明に従う少なくとも1種のポリマーを含む、コーティングのための組成物に関する。
さらに別の局面によると、本発明は、支持体の表面コーティングを形成する方法に関し、上記方法は、前記支持体の処理されるべき表面を、本発明に従うポリマーと接触させること、そして前記支持体と接触している前記ポリマーを、コーティングへと転化するのに適切な条件に曝露することを少なくとも含む。
別の局面によると、本発明は、本発明に従うポリマーに全体的にまたは部分的に由来するコーティングで表面処理された支持体に関する。
本発明はまた、ポリマーの接着性に関する特性を調節するのに有用な方法に向けられ、上記方法は、前記ポリマーを、本発明に従う式(II)、(IIa)、(III)または(IIIa)(式中、記号「n」は有利には1以外の値を有し、好ましくはオリゴマーまたはポリマーを表わす値を有する)の構造の少なくとも1の前駆体と、前記前駆体と処理されるべき前記ポリマーとの縮合、特に共重合に適切な条件下で接触させることを含む。
上述されたように、本発明に従うポリマーの接着性のレベルは、そのポリマー鎖における制御された数のSH官能基の存在に少なくとも部分的に基づき、上記SH官能基は、下記式(I)の構造単位の形態で上記ポリマー鎖に合体されている。
Figure 2017525837
(BおよびRは、上記で定義された通りであり、Rは好ましくは水素原子を表す。)
本発明に従うポリマー中に存在する式(I)の様々な単位は、同一でも異なっていてもよいR基を有していてもよいし、有していなくてもよい。これらは好ましくは同一である。
有利には、式(I)の単位は、本発明に従うポリマー中に、連続した様式では存在しない。
式(I)の単位または各単位は、任意的にポリマーまたはオリゴマー性の構造単位の形態で、有利には縮合可能な、特に共重合により縮合可能な構造単位の形態で、上記ポリマー中に存在しうる。
第1の実施の変形によると、式(I)の単位は、下記式(II)の構造単位の形態で本発明に従うポリマー中に存在する。
Figure 2017525837
(式中、
mは、1〜14の範囲の整数であり、好ましくは1または8に等しく、
pは、ゼロまたは1に等しく、
nは、特に2〜2000の範囲でありうるMWを有する、オリゴマーまたはポリマー配列を表わす整数であり、
Rは、先に定義された通りであり、
Xは、カルボニルまたは−NR’−単位を表し、R’は、水素原子またはC〜Cアルキル基を表し、
Yは、そのカルボニル官能基がAに結合されているところの下記単位:
Figure 2017525837
を表し、
Aは、
式−NR(R)CO−の基(式中、
は、直鎖状または分岐状の、ポリマーまたは非ポリマー状の、少なくともCの炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、または環式の、飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の、(好ましくはパラ位の)ジイル基により中断されていれもよい)を表し、
は、水素原子または非環式もしくは環式のC〜Cアルキル基を表し、上記アルキル基は、適切な場合には、特にハロゲン原子、アシル基、アリール基、アラルキル基もしくはヘテロ環で置換されていてもよい)、または
式−NH(R”)NH−、−CO(R”)CO−、−O(R”)O−もしくは−S(R”)S−の基(式中、R”は、直鎖状もしくは分岐状の、飽和もしくは不飽和の、ポリマーもしくは非ポリマー状の炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個もしくは複数のヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素もしくは硫黄原子、またはアリールもしくはアラルキル基により中断されていてもよい)を表す)
を表し、
Bは、カルボニルまたは−NR’−単位を表し、R’は、水素原子またはC〜Cアルキル基を表し、Bは、単位Aの末端官能基と結合を形成し得る。)
1つの好ましい変形によると、本発明に従うポリマーは、下記式(IIa)に対応する式(II)の少なくとも1の構造単位を有する。
Figure 2017525837
(式中、
n、mおよびBは、上記で定義された通りであり、
Aは、
式−NH(R)CO−の基(式中、Rは、直鎖状または分岐状のC〜C10炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子により中断されていてもよい)を表す)、または
式−NH(R”)NH−の基(式中、R”は、直鎖状または分岐状の、飽和または不飽和のポリマーまたは非ポリマー状のC〜C10炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素または硫黄原子により中断されていてもよい)を表す)
を表す。)
第2の実施の変形によると、式(I)の少なくとも1つの単位は、本発明に従うポリマー中に、下記式(III)の構造単位の形態で存在する。
Figure 2017525837
(式中、
n、m、B、XおよびRは、上記で定義された通りであり、
Aは、
式−NR(R’)NR−の基(式中、R’は、直鎖状または分岐状の、ポリマーまたは非ポリマー状の、少なくともCの炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、または環式の、飽和、不飽和もしくは芳香族の、(好ましくはパラ位の)ジイル基により中断されていてもよい)を表し、RおよびRは、互いに独立して、水素原子、または非環式もしくは環式のC〜Cアルキル基を表し、上記アルキル基は、適切な場合には、特にハロゲン原子、アシル基、アリール基、アラルキル基またはヘテロ環で置換されていてもよい)、
ピペラジニル、1,3,4,5−テトラヒドロイミダゾリル、1,4−ジアゼパニルまたは1,5−ジアゾカニル基から選択されうるヘテロ環式ジイル基、または
式−CO(R”)CO−、−O(R”)O−または−S(R”)S−の基(式中、R”は、直鎖状または分岐状の、飽和または不飽和の、ポリマーまたは非ポリマー状の炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個もしくは複数のヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素もしくは硫黄原子、またはアリールもしくはアラルキル基により中断されていてもよい)を表す)
を表し、
Zは、
飽和もしくは不飽和のC〜C20炭化水素に基づく単位(適切な場合には、
1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、好ましくは1個もしくは複数の酸素原子、
−NR’−(式中、R’は、水素原子またはC〜Cアルキル基であり、上記アルキル基は、適切な場合には、−SH官能基で置換されていてもよい)から選択される1つもしくは複数の二価の基、および/または
アリールジイル基、特にフェニル
により中断されていてもよい)、あるいは
炭化水素に基づくまたはシリコーンに基づくポリマー鎖(適切な場合に、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子、好ましくは1個または複数の酸素原子により中断されていてもよい)、特にポリアルキレングリコールタイプの、特にポリエチレングリコールまたはポリシロキサンタイプの鎖
を表す。)
1つの好ましい変形によると、式(III)の構造は、下記式(IIIa)のものである。
Figure 2017525837
(式中、
n、mおよびBは、上記で定義された通りであり、
Aは、
式−NR(R’)NR−の基(式中、R’は、直鎖状または分岐状のC〜C10炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、または環式の、飽和、不飽和もしくは芳香族の、ジイル基(好ましくはパラ位の)ジイル基により中断されていてもよい)を表し、RおよびRは、互いに独立して、水素原子または非環式もしくは環式のC〜Cアルキル基を表し、上記アルキル基は、適切な場合には、特にハロゲン原子、アシル基、アリール基、アラルキル基またはヘテロ環で置換されていてもよい)、または
ピペラジニル、1,3,4,5−テトラヒドロイミダゾリル、1,4−ジアゼパニルおよび1,5−ジアゾカニル基から選択されうるヘテロ環式ジイル基
を表す。)
1つの特定の実施形態によると、式(II)および(III)において、Rは、水素原子を表す。
1つの特定の実施形態によると、式(II)または(IIa)において、Aは、式−NH(R’)NH−または式−NH(R)CO−の基(式中、R’およびRは、直鎖状または分岐状の、ポリマーもしくは非ポリマー状の、少なくともCの炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個または複数の酸素原子により中断されていてもよい)を表す)を表し、Bは、Aが−NH(R)CO−を表す場合にはNHを表し、Aが−NH(R’)NH−を表す場合にはCOを表す。
特に、Aが−NH(R)CO−基を表す場合には、Rは、直鎖状または分岐状のC〜C10炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子により中断されていてもよい)を表す。
1つの特定の実施形態によると、式(III)または(IIIa)において、Aは、ヘテロ環式ジイル基、特にピペラジニルジイル基を表す。
本発明に従うポリマー構造または特定の化合物は、式(I)の、さらには下位の式(II)、(IIa)、(III)または(IIIa)の構造に従う少なくとも1つの単位を有するので、その非限定的例として、以下の構造が特に挙げられうる。
Figure 2017525837
Figure 2017525837
(式中、
は、式(II)および(III)におけるRの定義に従い、
Rは、−NR(R)CO−におけるRの定義に従うか、または式(II)におけるAのために提案された−NH(R”)NH−におけるR”の定義に従い、
mおよびnは、式(II)および(III)において定義されている通りである。)
特に、本発明に従うポリマーは、下記式から選択される少なくとも1の構造単位を有し得る。
Figure 2017525837
(式中、nは上記で定義された通りである。)
一実施形態によると、本発明に従うポリマーは、下記式(IIb)の少なくとも1の構造単位を有し得る。
Figure 2017525837
(式中、nは上記で定義された通りである)
一実施形態によると、本発明に従う構造(III)が、下記式(IIIb)のものである。
Figure 2017525837
(式中、nは上記で定義された通りである。)
一実施形態によると、本発明に従う構造(III)が、下記式(IIIc)のものである。
Figure 2017525837
(式中、nは上記で定義された通りである。)
本発明に従うポリマー、特に、式(II)、(IIa)、(III)または(IIIa)の構造の合成は、当業者の能力の範囲内である。
すなわち、本発明に従うポリマーは、式(II)、(IIa)、(III)または(IIIa)の構造の1つの前駆体の分子と、少なくとも1種の別のモノマーとの共重合に由来しうる。
有利には、前駆体の形態は、式(II)、(IIa)、(III)または(IIIa)の構造の1つのモノマー形態(すなわち、記号「n」は1に等しい)に対応する。
本発明の目的のために、モノマーは、別のモノマーとの縮合、有利には共重合が、直接的にまたは間接的に、式(II)、(IIa)、(III)または(IIIa)の構造(式中、記号「n」は1を超える整数であり、好ましくはオリゴマーまたはポリマーを表わす値を有する)で本質的に形成されたオリゴマー、好ましくはポリマーを結果する限り、式(II)、(IIa)、(III)または(IIIa)の構造の前駆体である。
例えば、式(II)または(IIa)のオリゴマーまたはポリマー性の構造を再現するポリマーは、下記式(IV):
Figure 2017525837
(式中、
Rおよびmは、式(II)において上記で定義された通りであり、
B’およびA’はそれぞれ、カルボキシルおよびアミン官能基から選択される基を表す)
の少なくとも1種のモノマーと、HN−R−COH、HCOR−COHおよびHN−R−NH(式中、Rは、直鎖状または分岐状の、ポリマーまたは非ポリマー状の、少なくともCの炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子により中断されていてもよい)を表す)から選択される少なくとも1種のモノマーとの共重合により得られうる。
式(IV)のモノマーに関して、これらは、S. Zardら(Organic Letters; 2008, Vol. 10, p. 3 279)に記載されている技術にしたがって前もって調製されうる。
式(III)または(IIIa)のオリゴマーまたはポリマー性の構造を再現するポリマーに関して、これらは、特に、下記式(V):
Figure 2017525837
(式中、
R、Zおよびmは、式(III)において上記で定義された通りであり、
B’およびA’は、式(IV)において定義された通りである)
の少なくとも1種のモノマーと、HN−R−COHおよびHN−R−NH(式中、Rは、直鎖状または分岐状の、ポリマーまたは非ポリマー状の、少なくともCの炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子により中断されていてもよい)を表す)から選択される少なくとも1種のモノマーとの共重合により得られうる。
本発明の対象はまた、特に本発明に従う、特に式(III)または(IIIa)の少なくとも1の構造を有するポリマーのための合成中間体としての、下記式(V)の化合物である。
Figure 2017525837
(式中、
Rは、
水素原子、
直鎖状もしくは分岐状の、飽和もしくは不飽和のC〜C炭化水素に基づく基(ここで上記基は、適切な場合には、1個もしくは複数のハロゲン原子で置換されていてもよい)、
〜Cアリール基、または
アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニルもしくはシアノ基
を表し、
Zは、
飽和または不飽和のC〜C20炭化水素に基づく単位(適切な場合には、
1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、好ましくは1個もしくは複数の酸素原子、
−NR’−(式中、R’は、水素原子もしくはC〜Cアルキル基であり得、上記アルキル基は、適切な場合には、−SH官能基で置換されていてもよい)から選択される1つもしくは複数の二価の基、および/または
アリールジイル基、特にフェニル
により中断されていてもよい)、あるいは
炭化水素に基づくまたはシリコーンに基づくポリマー鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子、好ましくは1個または複数の酸素原子により中断されていてもよい)、特にポリアルキレングリコールタイプ、特にポリエチレングリコールまたはポリシロキサンタイプの鎖
を表し、
mは、1〜14の範囲の整数であり、好ましくは1または8に等しく、
B’およびA’はそれぞれ、カルボキシルおよびアミン官能基から選択される基を表す。)
予想外なことに、発明者らはまた、式(III)または(IIIa)のオリゴマーまたはポリマー性の構造を再現するポリマーはまた、下記式(VI)の少なくとも1のモノマーの共重合により入手可能であることに気付いた。
Figure 2017525837
(式中、Zおよびmは、式(III)において定義された通りである)
発明者らはまた、式(III)または(IIIa)のオリゴマーまたはポリマー性の構造を再現するポリマーはまた、下記式(VII)の少なくとも1のモノマーの共重合によって入手可能であることに気付いた。
Figure 2017525837
(式中、
Z’は、
飽和または不飽和のC〜C20炭化水素に基づく単位(適切な場合には、
1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子、好ましくは1個もしくは複数の酸素原子、
−NR’−(式中、R’は、水素原子またはC〜Cアルキル基であり、上記アルキル基は、適切な場合には、−SH官能基で置換されていてもよい)から選択される1つもしくは複数の二価の基、および/または
アリールジイル基、特にフェニル
により中断されていてもよい)、
飽和または不飽和のC〜C20炭化水素に基づく単位(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子、好ましくは1個または複数の酸素原子により中断されていてもよく、また、1つもしくは複数のR基(Rは、飽和または不飽和のC〜C20炭化水素に基づく単位(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子、好ましくは1個または複数の酸素原子により中断されていてもよく、また、1つまたは複数のγ−チオラクトン基で任意的に置換されていてもよい)を表す)で置換されていてもよい)、
−NR”−(式中、R”は、水素原子、γ−チオラクトン基またはC〜Cアルキル基であり、上記アルキル基は、適切な場合には、γ−チオラクトン基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の二価の基、
−NR’−アリール−NR’−基、特に−NR’−フェニル−NR’−基(R’は上記で定義された通りである)、
−O−アリール−O−基、特に−O−フェニル−O−基、ここで上記アリール基、特にフェニル基は、任意的に1つまたは複数のR基(Rは上記で定義された通りである)で置換されていてもよい、あるいは、
炭化水素に基づくまたはシリコーンに基づくポリマー鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子、好ましくは1個または複数の酸素原子により中断されていてもよい)、特にポリアルキレングリコールタイプ、特にポリエチレングリコールまたはポリシロキサンタイプの鎖
を表し、
mは、0〜14、特に1〜14の範囲の整数であり、好ましくは1または8に等しい。)
好ましくは、式(VII)のモノマーにおいて、
Z’が、
飽和もしくは不飽和のC〜C20炭化水素に基づく単位(適切な場合には、
1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子、好ましくは1個もしくは複数の酸素原子、
−NR’−(式中、R’は、水素原子またはC〜Cアルキル基であり、上記アルキル基は、適切な場合には、−SH官能基で置換されていてもよい)から選択される1つもしくは複数の二価の基、および/または
アリールジイル基、特にフェニル
により中断されていてもよい)、あるいは
炭化水素に基づくまたはシリコーンに基づくポリマー鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子、好ましくは1個または複数の酸素原子により中断されていてもよい)、特にポリアルキレングリコールタイプ、特にポリエチレングリコールまたはポリシロキサンタイプの鎖
を表し、
mが、1〜14の範囲の整数であり、好ましくは1または8に等しい。
好ましくは、式(VII)のモノマーが、以下の化合物から選択され得る。
Figure 2017525837
式(VII)のモノマーは、特に以下の調製方法に従って得られうる。開始剤として過酸化物を使用して、鎖の末端に二重結合を有する分子にアルキルアセテートキサンテートをラジカル付加した後に、付加生成物が塩基性の媒体中でけん化されて、終端として、1つまたは複数のカルボン酸および1つまたは複数のSH官能基をω−4に有する分子を得る。次いで、この中間体は、触媒量の酸の存在下で環化条件に置かれて、1つまたは複数の鎖末端チオラクトン官能基を得る。
有利には、上で定義された式(VII)のモノマーは、特に、求核性化合物と共に試薬として使用されうる。
すなわち、別の局面によると、本発明は、本発明に従う式(III)の化合物の調製方法に関し、上記方法は、上で定義された式(VI)または(VII)の少なくとも1個の分子と、HN−R−COHおよびHN−R−NH(式中、Rは、直鎖状または分岐状の、ポリマーまたは非ポリマー状の少なくともC2の炭化水素に基づく鎖を表し、上記鎖は、適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子により中断されていてもよい)から選択される少なくとも1種のモノマーとの縮合または共重合を含む。
この独自の合成は、下記の実施例において特に例示される。
先に特定されたように、本発明に従うポリマーは、有利なことに調節可能であることが判明している接着性の点からこれらの特性のために特に有利である。
実際に、粘着性能レベルに寄与するのは、ポリマー中の式(I)の単位の割合である。式(I)の単位の低い割合は、除去可能なコーティングの形成に寄与しうる。逆に、高い割合は一般に、除去不可能なコーティングの形成に寄与する。
すなわち、本発明に従うポリマーは、その総重量に対して1%〜90%の範囲の式(I)の単位の重量割合を有しうる。
すなわち、式(I)の単位のこの割合は、式(II)、(IIa)、(III)および(IIIa)の構造単位を形成するためのモノマーの共重合中に、接触させられる様々なモノマーの割合を調整することによって、調節されうる。
しかし、本発明に従うポリマーはまた、式(II)、(IIa)、(III)または(IIIa)の構造(式中、記号「n」は有利には1以外の値を有し、好ましくはオリゴマーまたはポリマーを表わす値を有する)の少なくとも1種の前駆体と、少なくとも1つの第2の別のポリマー鎖との縮合または共重合に由来しうる。
すなわち、一実施形態によると、本発明に従うポリマーは、上記で定義された式(II)もしくは(IIa)の少なくとも1の構造および/または上記で定義された式(III)もしくは(IIIa)の構造から、前記構造の少なくとも1つの別の第2のポリマー鎖に縮合された、特に共重合により縮合された形態で形成されうる。
上記第2のポリマー鎖は、ポリアミド、ポリエーテル、シリコーンに基づく鎖、ポリアミンおよびポリスルフィドから選択されうる。
この縮合は、粘着性が欠けている場合には粘着性を、または粘着性をすでに有する場合には、接着性における増加を、検討中のポリマー鎖に与える効果がある。
すなわち、局面の一つによれば、本発明の対象はまた、ポリマーの接着性を調節するのに用いられる方法であり、上記方法は、前記ポリマーと、式(II)、(IIa)、(III)または(IIIa)の構造(式中、記号「n」は有利には1以外の値を有し、好ましくはオリゴマーまたはポリマーを表わす値を有する)の少なくとも1の前駆体とを、前記前駆体と処理されるべき前記ポリマーとの縮合、特に共重合に適切な条件下で接触させることを含む。
先に特定されたように、本発明はまた、本発明に従う少なくとも1種のポリマーを含むコーティング用組成物に向けられる。
本発明はまた、本発明に従うポリマーに由来する少なくとも1つのコーティングを表面に有する支持体に関する。
このようなコーティングは、特に、前記支持体の処理されるべき表面を、本発明に従う少なくとも1種のポリマーに接触させること、そして前記支持体と接触している前記ポリマーを、コーティングへと転化するのに適切な条件に曝露することを少なくとも含む方法によって得られうる。
これらの条件は、ポリマーの化学的性質またはさらには支持体の化学的性質に応じて変わりうる。これらは一般的に、前記ポリマーの架橋および、こうして形成されたコーティングと支持体との間での共有結合または非共有結合の確立を引き起こすのに有効である。本発明に関連して、コーティング中に存在するSH官能基は、特に、このコーティングを支持体の表面に固定化することに有効に寄与する。この現象は、下記に提示された実施例において特に検証される。
本発明はまた、本発明に従うポリマーに全体的または部分的に由来するコーティングで表面処理された支持体に向けられる。
以下の実施例は、本発明の非限定的例証として提示される。
実施例1
12−アミノ−10−メルカプトドデカン酸の合成
Figure 2017525837
40mlのヒドラジンが、400mlのエタノールに溶解された、80gの12−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−10−((エトキシカルボノチオイル)チオ)ドデカン酸の溶液に加えられる(S. Zardら、Organic Letters; 2008, Vol. 10, p. 3 279を参照)。上記反応混合物が、環境温度で48時間撹拌される。次いで、溶媒が蒸発除去される。得られた粗製の固体はジエチルエーテルで洗浄され、次いでメタノールから再結晶化される。
実施例2
5,5’−(ブタン−1,4−ジイル)ビス(ジヒドロチオフェン−2(3H)−オン)の合成
Figure 2017525837
工程A:ジエチル4,9−ビス((エトキシカルボノチオイル)チオ)ドデカンジオエートの合成
15gのエチル2−((エトキシカルボノチオイル)チオ)アセテートと5mlの1,7−オクタジエンとの混合物が、窒素雰囲気下、125℃で15分間撹拌される。
次いで、1.5mlのジ−tert−ブチル過酸化物が加えられ、そして反応混合物が、窒素雰囲気下、125℃で2時間撹拌される。次いで、1.5mlのジ−tert−ブチル過酸化物が反応混合物に再び加えられる。
過酸化物の第2の添加の2時間後に、副生成物が蒸発除去され、そして得られた粗製の反応物は、他の精製を行わずに次の工程のために使用される。
工程B:4,9−ジメルカプトドデカン二酸の合成
工程Aの終わりに得られた18gの粗製の混合物が、100mlのエタノールに溶解される。次いで、100mlの水が加えられる。次いで、窒素を10分間通すことにより、上記溶液が脱気される。次いで、15gの水酸化ナトリウムが加えられ、そして反応混合物が60℃で2時間撹拌される。
次いで、エタノールが部分的に蒸発除去され、塩基性の水性相がジエチルエーテルで抽出され、次いで、濃塩酸を加えることによってpH=1に酸性化される。次いで、酸性の水性相は、ジエチルエーテルで数回抽出される。
一緒にされた有機相は、硫酸マグネシウムで乾燥させられ、次いで濾過され、そして蒸発させられて、11gの褐色の油状物質を生成し、これは、他の精製を行わずに次の工程のために使用される。
工程C:5,5’−(ブタン−1,4−ジイル)ビス(ジヒドロチオフェン−2(3H)−オン)の合成
工程Bの終わりに得られた11gの粗製の混合物が、100mlのジエチルエーテルに溶解される。次いで、10滴の濃硫酸が加えられ、そして混合物はジエチルエーテルの還流下で2時間撹拌される。さらに10滴の濃硫酸が加えられ、そして混合物は、全体的な転化が得られるまでジエチルエーテルの還流下で撹拌される。
次いで、ジエチルエーテルが蒸発除去され、そして得られた粗生成物は、石油エーテルとジエチルエーテルとの1:1混合物を溶離液として用いて、シリカゲル上でクロマトグラフィーにかけられる。得られた8gの固体は、エタノールから再結晶化されて、5gの白色の固体を生成する。
実施例3
5,5’−(エタン−1,2−ジイル)ビス(ジヒドロチオフェン−2(3H)−オン)の合成
Figure 2017525837
工程A:ジエチルジエチル4,7−ビス((エトキシカルボノチオイル)チオ)−デカンジオエートの合成
50mlの酢酸エチル中の10gのエチル2−((エトキシカルボノチオイル)チオ)アセテートおよび1.90mlの1,5−ヘキサジエンの溶液が、窒素雰囲気下、還流下で10分間撹拌される。
次いで、1gの過酸化ジラウロイルが加えられ、そして反応混合物が、窒素雰囲気下で1時間30分間、還流下で撹拌される。1gの過酸化ジラウロイルが90分ごとに2回さらに加えられる。
過酸化物の最終添加の2時間後に、反応混合物は蒸発乾固され、得られた粗製の反応物は、他の精製を行わずに次の工程のために使用される。
工程B:4,7−ジメルカプトデカン二酸の合成
工程Aの終わりに得られた14gの粗製混合物が、100mlのエタノールに溶解される。次いで、100mlの水が加えられる。次いで、窒素を10分間通すことにより、上記溶液が脱気される。次いで、9.6gの水酸化ナトリウムが加えられ、そして反応混合物が60℃で2時間撹拌される。
エタノールが部分的に蒸発除去され、塩基性の水性相がジエチルエーテルで抽出され、次いで、濃塩酸を加えることによってpH=1に酸性化される。次いで、酸性の水性相が、ジエチルエーテルで数回抽出される。
一緒にされた有機相は、硫酸マグネシウムで乾燥させられ、次いで濾過され、そして蒸発させられて、7gの褐色の油状物質を生成し、これは、他の精製を行わずに次の工程のために、使用される。
工程C:5,5’−(エタン−1,2−ジイル)ビス(ジヒドロチオフェン−2(3H)−オン)の合成
工程Bで得られた7gの粗製の混合物が、100mlのジエチルエーテルに溶解される。次いで、20滴の濃硫酸が加えられ、そして混合物がジエチルエーテルの還流下で4時間撹拌される。
次いで、ジエチルエーテルが蒸発除去され、得られた粗生成物は、石油エーテルとジエチルエーテルとの1:1混合物を溶離液として用いて、シリカゲル上でクロマトグラフィーにかけられる。得られた4gの固体は、エタノールから再結晶化されて、3gの白色の固体を生成する。
実施例4
11〜C12(SH)コポリマーの合成
Figure 2017525837
様々なパーセンテージのBおよびCを含有する100mgのC+Dが、ガラス管内で、200℃の温度で30分間、窒素流下で撹拌される。次いで、形成された固体が、低温の条件下で離型される。得られた様々なコポリマーの融点が測定される。
Figure 2017525837
実施例5
ポリアミドPA6−12(2SH)コポリマーの合成
Figure 2017525837
550mgの1,6−ヘキサンジアミンが、20mlのジクロロメタンに溶解された1gの5,5’−(ブタン−1,4−ジイル)ビス(ジヒドロチオフェン−2(3H)−オン)に加えられる。混合物が環境温度で24時間撹拌される。次いで、溶媒が蒸発除去され、そして1.550gのベージュ色の固体が得られる。
この固体が、200℃に加熱した金属プレート上に置かれ、次いでガラスプレートが上に30秒施与される。
上記デバイスが、環境温度に24時間冷却される。上記ガラスは、金属に十分接着しており、手の引っ張り力では取り外され得ない。
実施例6
ポリアミドPAピペラジン−12(2S)コポリマーの合成
Figure 2017525837
335mgのピペラジンが、20mlのジクロロメタンに溶解された1gの5,5’−(ブタン−1,4−ジイル)ビス(ジヒドロチオフェン−2(3H)−オン)に加えられる。上記混合物が還流下で1時間撹拌される。次いで、溶媒が蒸発除去され、そして1.3gの蜂蜜色の粘着性のガムが得られる。

Claims (23)

  1. 式(I):
    Figure 2017525837
    (式中、
    Bは、カルボニルまたは−NR’−単位(式中、R’は、水素原子、C〜Cアルキル基、またはC〜Cアリール基、カルバメートもしくはアシル基を表す)を表し、
    Rは、
    水素原子、
    直鎖状もしくは分岐状の、飽和もしくは不飽和のC〜C炭化水素に基づく基(ここで上記基は、適切な場合には、1個もしくは複数のハロゲン原子で置換されていてもよい)、
    〜Cアリール基、または
    アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニルもしくはシアノ基
    を表す)
    の少なくとも1つの、好ましくはいくつかの、連続したまたは連続していない構造単位を有する、接着性を有するポリマー。
  2. 該ポリマーに粘着性を与えるのに有効な量の式(I)の単位を含む、請求項1に記載のポリマー。
  3. 式(I)の単位の重量割合が、該ポリマーの総重量に対して1%〜90%の範囲である、請求項1または2に記載のポリマー。
  4. 式(I)の単位が、該ポリマー中に連続した様式では存在しない、請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリマー。
  5. 式(I)の単位が、任意的にポリマーまたはオリゴマー性であってもよい構造単位の形態で、有利には、縮合可能な、特に共重合により縮合可能な構造単位の形態で、該ポリマー中に存在する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリマー。
  6. 下記式(II)の少なくとも1の構造を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリマー、
    Figure 2017525837
    (式中、
    mは、1〜14の範囲の整数であり、好ましくは1または8に等しく、
    pは、ゼロまたは1に等しく、
    nは、特に2〜2000の範囲でありうるMWを有する、オリゴマーまたはポリマー配列を表わす整数であり、
    Rは、請求項1で定義された通りであり、
    Xは、カルボニルまたは−NR’−単位(式中、R’は、水素原子またはC〜Cアルキル基を表す)を表し、
    Yは、そのカルボニル官能基がAに結合されているところの下記の基:
    Figure 2017525837
    を表わし、
    Aは、
    式−NR(R)CO−の基(式中、
    は、直鎖状または分岐状の、ポリマーまたは非ポリマー状の、少なくともCの炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、または環式の、飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の、(好ましくはパラ位の)ジイル基により中断されていてもよい)を表わし、
    は、水素原子または非環式もしくは環式のC〜Cアルキル基を表わし、上記アルキル基は、適切な場合には、特にハロゲン原子、アシル基、アリール基、アラルキル基もしくはヘテロ環で置換されていてもよい)、または
    式−NH(R”)NH−、−CO(R”)CO−、−O(R”)O−もしくは−S(R”)S−の基(式中、R”は、直鎖状もしくは分岐状の、飽和もしくは不飽和の、ポリマーもしくは非ポリマー状の炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個もしくは複数のヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素もしくは硫黄原子、またはアリールもしくはアラルキル基により中断されていてもよい)を表わす)
    を表し、
    Bは、カルボニルまたは−NR’−単位(式中、R’は、水素原子またはC〜Cアルキル基を表す)を表し、Bは、単位Aの末端官能基と結合を形成し得る)。
  7. 式(II)の構造が、下記式(IIa)に対応する、請求項6に記載のポリマー、
    Figure 2017525837
    (式中、
    n、mおよびBは、請求項6で定義された通りであり、
    Aは、
    式−NH(R)CO−の基(式中、Rは、直鎖状または分岐状のC〜C10炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子により中断されていてもよい)を表わす)、または
    式−NH(R”)NH−の基(式中、R”は、直鎖状または分岐状の、飽和または不飽和の、ポリマーまたは非ポリマー状のC〜C10炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素または硫黄原子により中断されていてもよい)を表わす)
    を表す)。
  8. 下記式(IIb):
    Figure 2017525837
    (式中、nは請求項6で定義された通りである)
    の少なくとも1の構造を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載のポリマー。
  9. 下記式(III)の少なくとも1の構造を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリマー、
    Figure 2017525837
    (式中、
    n、m、B、XおよびRは、請求項6で定義された通りであり、
    Aは、
    式−NR(R’)NR−の基(式中、R’は、直鎖状または分岐状の、ポリマーまたは非ポリマー状の、少なくともCの炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、または環式の、飽和、不飽和もしくは芳香族の、(好ましくはパラ位の)ジイル基により中断されていてもい)を表し、RおよびRは、互いに独立して、水素原子または非環式もしくは環式のC〜Cアルキル基を表し、上記アルキル基は、適切な場合には、特にハロゲン原子、アシル基、アリール基、アラルキル基もしくはヘテロ環で置換されていてもよい)、
    ピペラジニル、1,3,4,5−テトラヒドロイミダゾリル、1,4−ジアゼパニルまたは1,5−ジアゾカニル基から選択されうるヘテロ環式ジイル基、または
    式−CO(R”)CO−、−O(R”)O−または−S(R”)S−の基(式中、R”は、直鎖状または分岐状の、飽和または不飽和の、ポリマーまたは非ポリマー状の炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素もしくは硫黄原子、またはアリールまたはアラルキル基により中断されていてもよい)を表わす)
    を表し、
    Zは、
    飽和もしくは不飽和のC〜C20炭化水素に基づく単位(適切な場合には、
    1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、好ましくは1個もしくは複数の酸素原子、
    −NR’−(式中、R’は、水素原子またはC〜Cアルキル基であり、上記アルキル基は、適切な場合には、−SH官能基で置換されていてもよい)から選択される1つもしくは複数の二価の基、および/または
    アリールジイル基、特にフェニル
    により中断されていてもよい)、あるいは
    炭化水素に基づくまたはシリコーンに基づくポリマー鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子、好ましくは1個または複数の酸素原子により中断されていてもよい)、特にポリアルキレングリコールタイプの鎖
    を表す)。
  10. 式(III)の構造が、下記式(IIIa)のものである、請求項9に記載のポリマー、
    Figure 2017525837
    (式中、
    n、mおよびBは、請求項9で定義された通りであり、
    Aは、
    式−NR(R’)NR−の基(式中、R’は、直鎖状または分岐状のC〜C10炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、または環式の、飽和、不飽和もしくは芳香族の、(好ましくはパラ位の)ジイル基により中断されていてもよい)を表し、RおよびRは、互いに独立して、水素原子または非環式もしくは環式のC〜Cアルキル基を表し、上記アルキル基は、適切な場合には、特にハロゲン原子、アシル基、アリール基、アラルキル基もしくはヘテロ環で置換されていてもよい)、または
    ピペラジニル、1,3,4,5−テトラヒドロイミダゾリル、1,4−ジアゼパニルおよび1,5−ジアゾカニル単位から選択されうるヘテロ環式ジイル基
    を表す)。
  11. 構造(III)が、下記式(IIIb):
    Figure 2017525837
    (式中、nは請求項9で定義された通りである)
    のものである、請求項9または10に記載のポリマー。
  12. 構造(III)が、下記式(IIIc):
    Figure 2017525837
    (式中、nは請求項9で定義された通りである)
    のものである、請求項9または10に記載のポリマー。
  13. 請求項6〜8のいずれか一項に記載の式(II)もしくは(IIa)の少なくとも1の構造または請求項9〜12のいずれか一項に記載の式(III)もしくは(IIIa)の構造を、該構造の少なくとも1つの別の第2のポリマー鎖に縮合された形態、特に共重合により縮合された形態で有する、請求項1〜12のいずれか一項に記載のポリマー。
  14. 該別のポリマー鎖が、ポリアミド、ポリエーテル、シリコーンに基づく鎖、ポリアミンおよびポリスルフィドから選択される、請求項13に記載のポリマー。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の少なくとも1種のポリマーを含む、コーティング用組成物。
  16. 支持体の表面にコーティングを形成する方法であって、該支持体の処理されるべき表面を、請求項1〜14のいずれか一項に記載のポリマーと接触させること、そして該支持体と接触している該ポリマーを、コーティングへと転化するのに適切な条件に曝露することを少なくとも含む、上記方法。
  17. 請求項1〜14のいずれか一項に記載のポリマーに全体的にまたは部分的に由来するコーティングで表面処理された支持体。
  18. ポリマーの接着に関する特性を調節するのに用いられる方法であって、該ポリマーと、請求項6〜14のいずれか一項に記載の式(II)、(IIa)、(III)または(IIIa)(式中、記号nは、有利には1以外の値を有し、好ましくはオリゴマーまたはポリマーを表わす値を有する)の構造の少なくとも1種の前駆体とを、該前駆体と処理されるべき該ポリマーとの縮合に適切な条件下で接触させることを含む、上記方法。
  19. 請求項9〜13のいずれか一項に記載の式(III)の化合物を製造する方法であって、下記式(VI):
    Figure 2017525837
    の少なくとも1の分子と、HN−R−COHおよびHN−R−NH(式中、Rは、直鎖状または分岐状の、ポリマーまたは非ポリマー状の、少なくともCの炭化水素に基づく鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子により中断されていてもよい)を表わす)から選択される少なくとも1種のモノマーとの縮合または共重合を含む、上記方法。
  20. 下記式(V)の化合物、
    Figure 2017525837
    (式中、
    Rは、
    水素原子、
    直鎖状もしくは分岐状の、飽和もしくは不飽和のC〜C炭化水素に基づく基(ここで上記基は、適切な場合には、1個もしくは複数のハロゲン原子で置換されていてもよい)、
    〜Cアリール基、または
    アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニルもしくはシアノ基
    を表し、
    Zは、
    飽和もしくは不飽和のC〜C20炭化水素に基づく単位(適切な場合には、
    1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、好ましくは1個もしくは複数の酸素原子、
    −NR’−(式中、R’は、水素原子またはC〜Cアルキル基であり得、上記アルキル基は、適切な場合には、−SH官能基で置換されていてもよい)から選択される1つもしくは複数の二価の基、および/または
    アリールジイル基、特にフェニル
    により中断されていてもよい)、あるいは
    炭化水素に基づくまたはシリコーンに基づくポリマー鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子、好ましくは1個または複数の酸素原子により中断されていてもよい)、特にポリアルキレングリコールタイプ、特にポリエチレングリコールまたはポリシロキサンタイプの鎖
    を表し、
    mは、1〜14の範囲の整数であり、好ましくは1または8に等しく、
    B’およびA’はそれぞれ、カルボキシルおよびアミン官能基から選択される基を表す)。
  21. 下記式(VII)の化合物、
    Figure 2017525837
    (式中、
    Z’は、
    飽和もしくは不飽和のC〜C20炭化水素に基づく単位(適切な場合には、
    1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、好ましくは1個もしくは複数の酸素原子、
    −NR’−(式中、R’は、水素原子またはC〜Cアルキル基であり、上記アルキル基は、適切な場合には、−SH官能基で置換されていてもよい)から選択される1つもしくは複数の二価の基、および/または
    アリールジイル基、特にフェニル
    により中断されていてもよい)、
    飽和もしくは不飽和のC〜C20炭化水素に基づく単位(適切な場合には、1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、好ましくは1個もしくは複数の酸素原子により中断されていてもよく、また、1つもしくは複数のR基(Rは、飽和または不飽和のC〜C20炭化水素に基づく単位(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子、好ましくは1個または複数の酸素原子により中断されていてもよい)を表わし、また、任意的に1つまたは複数のγ−チオラクトン基で置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
    −NR”−(式中、R”は、水素原子、γ−チオラクトン基またはC〜Cアルキル基であり、上記アルキル基は、適切な場合には、γ−チオラクトン基で置換されていてもよい)から選択される1個もしくは複数の二価の基、
    −NR’−アリール−NR’−基、特に−NR’−フェニル−NR’−基(式中、R’は上記で定義された通りである)、
    −O−アリール−O−基、特に−O−フェニル−O−基、ここで該アリール基、特に該フェニル基は、任意的に1つもしくは複数のR基(Rは上記で定義された通りである)で置換されていてもよい、または
    炭化水素に基づくもしくはシリコーンに基づくポリマー鎖(適切な場合には、1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、好ましくは1個もしくは複数の酸素原子により中断されていてもよい)、特にポリアルキレングリコールタイプ、特にポリエチレングリコールまたはポリシロキサンタイプの鎖
    を表し、
    mは、0〜14、特に1〜14の範囲の整数であり、好ましくは1または8に等しい)。
  22. Z’が、
    飽和もしくは不飽和のC〜C20炭化水素に基づく単位(適切な場合には、
    1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄もしくは窒素原子、好ましくは1個もしくは複数の酸素原子、
    −NR’−(式中、R’は水素原子またはC〜Cアルキル基であり、上記アルキル基は、適切な場合には、−SH官能基で置換されていてもよい)から選択される1つもしくは複数の二価の基、および/または
    アリールジイル基、特にフェニル
    により中断されていてもよい)、あるいは
    炭化水素に基づくまたはシリコーンに基づくポリマー鎖(適切な場合には、1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素、硫黄または窒素原子、好ましくは1個または複数の酸素原子により中断されていてもよい)、特にポリアルキレングリコールタイプ、特にポリエチレングリコールまたはポリシロキサンタイプの鎖
    を表し、
    mが、1〜14の範囲の整数であり、好ましくは1または8に等しい、
    請求項21に記載の化合物。
  23. 以下の化合物:
    Figure 2017525837
    から選択される、請求項21または22に記載の化合物。
JP2017526758A 2014-08-08 2015-07-31 粘着性を有するポリマー Pending JP2017525837A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1457711 2014-08-08
FR1457711A FR3024734B1 (fr) 2014-08-08 2014-08-08 Polymere dote de proprietes d'adherence
PCT/EP2015/067734 WO2016020297A1 (fr) 2014-08-08 2015-07-31 Polymere dote de proprietes d'adherence

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017525837A true JP2017525837A (ja) 2017-09-07

Family

ID=51932413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526758A Pending JP2017525837A (ja) 2014-08-08 2015-07-31 粘着性を有するポリマー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170218116A1 (ja)
EP (1) EP3177667B1 (ja)
JP (1) JP2017525837A (ja)
FR (1) FR3024734B1 (ja)
WO (1) WO2016020297A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3060344B1 (fr) 2016-12-21 2018-12-07 L'oreal Composition comprenant des bisthiolactones et procede de traitement des matieres keratiniques la mettant en œuvre
FR3061907A1 (fr) * 2017-01-18 2018-07-20 Centre National De La Recherche Scientifique Procede de preparation de thiolactones, thiolactones obtenues par ledit procede et utilisations
FR3075199B1 (fr) * 2017-12-19 2020-06-12 Centre National De La Recherche Scientifique Nouvelles bis-thiolactones substituees symetriques, leur procede de preparation et utilisations
WO2024002457A1 (en) 2022-06-27 2024-01-04 Centre National De La Recherche Scientifique Polyamides functionalized with chains containing thiol functions

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB568565A (en) * 1940-05-08 1945-04-11 Du Pont Manufacture of vinyl compounds, synthetic resins and other products derived therefrom
US2377753A (en) * 1943-01-30 1945-06-05 Du Pont Process for producing ethylene polymers
US7361516B2 (en) * 2004-09-24 2008-04-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Field of modular multifunctional ligands

Also Published As

Publication number Publication date
EP3177667B1 (fr) 2018-06-06
WO2016020297A1 (fr) 2016-02-11
US20170218116A1 (en) 2017-08-03
EP3177667A1 (fr) 2017-06-14
FR3024734A1 (fr) 2016-02-12
FR3024734B1 (fr) 2018-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017525837A (ja) 粘着性を有するポリマー
EP1854814A1 (en) Hyper-branched polymer and process for production of the same
TWI511943B (zh) 製備1,1-二取代基乙烯單體之方法
RU2009128015A (ru) Битумная композиция с термообратимыми свойствами
JP2009287000A5 (ja)
KR930000564A (ko) 폴리(아릴렌 설파이드)중합체 제조 방법
CN108034052B (zh) 一种苯四脲硅氧烷聚合物超临界二氧化碳增稠剂的制备方法
TW200500384A (en) Novel thiol compound, copolymer and method for producing the copolymer
JP5229520B2 (ja) 新規なベンゾジチオフェン重合体
RU2014133035A (ru) Политиоэфиры, влагозатвердевающие композиции и способы их изготовления и применения
TW201947321A (zh) 光反應性組成物、反應產物及反應產物的製造方法
WO2015080189A1 (ja) ラジカル重合開始剤、および重合体の製造方法
CN112585176B (zh) 新型胺官能化聚合物及制备方法
RU2015113442A (ru) Водные композиции для покрытия, включающие в себя продукт реакции малеинового ангидрида с ненасыщенным соединением и амином
RU2010131490A (ru) Функционализованный полимер и способы его получения и применения
KR20050046711A (ko) 덴드리머의 제조방법 및 빌딩블록 화합물 및 티오펜계화합물의 제조방법
JP5062945B2 (ja) 重合体
JP2006312692A (ja) ポリカテナン構造を有する弾性重合体組成物
JP5105938B2 (ja) 重合体とその製造方法
KR100235235B1 (ko) 기능성고분자 단량체로 유용한 유기실리콘 화합물 및 그 제조방법
Shu et al. Studies of phosphonate‐containing bismaleimide resins. I. Synthesis and characteristics of model compounds and polyaspartimides
KR102118517B1 (ko) 더블-데크 실세스퀴옥세인 유도체 및 그 제조방법
WO2019025498A1 (en) COMPOUNDS DERIVED FROM CATÉCHOL AND THEIR USE
RU2697529C1 (ru) Способ получения ациклических полиимидов
JP2011105946A (ja) ポリカテナン構造を有する弾性重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404