JP2017522271A - アミノシロキサンポリマー及びその生成方法 - Google Patents

アミノシロキサンポリマー及びその生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017522271A
JP2017522271A JP2016568669A JP2016568669A JP2017522271A JP 2017522271 A JP2017522271 A JP 2017522271A JP 2016568669 A JP2016568669 A JP 2016568669A JP 2016568669 A JP2016568669 A JP 2016568669A JP 2017522271 A JP2017522271 A JP 2017522271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
emulsion
hydrocarbon group
aminosiloxane polymer
aminosiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016568669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6235735B2 (ja
Inventor
チェン・フェン
マイケル・サルヴァトーレ・フェリット
パトリック・ジェイ・フライフォグル
ベタニー・ケイ・ジョンソン
キマイ・ティ・グエン
ブレット・リー・ジマーマン
ケニス・エドワード・ジマーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2017522271A publication Critical patent/JP2017522271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6235735B2 publication Critical patent/JP6235735B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1535Five-membered rings
    • C08K5/1539Cyclic anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/0017Multi-phase liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • C11D3/0015Softening compositions liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

アミノシロキサンポリマーは、少なくとも1つのSi結合官能基を有する。この官能基は、次の化学式を有し、−(R−NH)a−R1−N(R2)−CH(−COOH)(−R3−C(=O)−NR42) (I)式(I)において、RはC1〜C10炭化水素基であり、R1はC1〜C10炭化水素基である。R2は水素原子、C1〜C12炭化水素基、又はフェニル基である。R3はC1〜C4炭化水素基である。各R4は独立して水素原子、C1〜C12炭化水素基、C1〜C12ヒドロキシル−炭化水素基、又はフェニル基である。更に、「a」は0又は1であり、その結果(R−NH)は任意選択である。アミノシロキサンポリマーは、本開示の方法を用いて生成でき、本開示のエマルジョン中に生成する及び/又は含まれることができる。

Description

本出願は、それぞれ2014年5月21日に出願された米国特許出願公開第62/001,421号、同第62/001,427号、及び同第62/001,415号に対する優先権及び全ての利点を主張するものであり、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、一般的に、特定の化学式を有するSi結合官能基を少なくとも1つ含むアミノシロキサンポリマーに関する。本開示はまた、上記アミノシロキサンポリマーを生成する方法も提供する。
布地/織物組成物の両方において、及びパーソナルケア組成物において、基材の柔軟化が望ましい場合がある。
しかしながら、現在の市場において、基材の柔軟化は実現が困難であり、きわめて一時的なものとなり得る。更に、当該技術分野において布地及び織物を柔軟化する多数の既知の方法、及びヒトの毛髪を柔軟化する多数の方法が存在する。しかしながら、これらの全ても一時的なものであり、高額となり得る。したがって、改善の余地がある。
本開示は、少なくとも1つのSi結合官能基を含むアミノシロキサンポリマーを提供する。この官能基は、次の化学式を有する。
−(R−NH)−R−N(R)−CH(−COOH)(−R−C(=O)−NR ) (I)
式(I)において、RはC〜C10炭化水素基であり、RはC〜C10炭化水素基である。Rは、水素原子、C〜C12炭化水素基、又はフェニル基である。Rは、C〜C炭化水素基である。各Rは、独立して水素原子、C〜C12炭化水素基、C〜C12ヒドロキシル−炭化水素基、又はフェニル基である。更に、「a」は0又は1であり、その結果(R−NH)は任意選択である。本開示は、アミノシロキサンポリマー及び該アミノシロキサンポリマーを含むエマルジョンの生成方法も提供する。
本開示の他の利点は容易に理解されると考えられ、以下の発明を実施するための形態を参照し、添付の図面と併せて考慮することによってより良く理解される。
実施例1のH NMRスペクトル図である。 実施例2のH NMRスペクトル図である。
本開示は、少なくとも1つのSi結合官能基を含むアミノシロキサンポリマーを提供する。この官能基は、次の化学式を有する。
−(R−NH)−R−N(R)−CH(−COOH)(−R−C(=O)−NR ) (I)
式(I)において、RはC〜C10炭化水素基であり、RはC〜C10炭化水素基である。Rは、水素原子、C〜C12炭化水素基、又はフェニル基である。Rは、C〜C炭化水素基である。各Rは、独立して水素原子、C〜C12炭化水素基、C〜C12ヒドロキシル−炭化水素基、又はフェニル基である。
Rの例としては、メチル、エチル、若しくはプロピル基、又は最大で10個の炭素原子を有する任意の炭化水素基が挙げられる。Rは1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個の炭素原子又はこれらの間の値の任意の範囲を有してもよい。炭化水素は、飽和炭化水素、炭素原子間に1つ以上の二重又は三重結合を有する不飽和炭化水素、水素原子が結合した1つ以上の炭素環を有するシクロアルカン、又は芳香族炭化水素を包含し得る。更に、「a」は0又は1であり、その結果(R−NH)は任意選択であり、すなわち、「a」が0のとき、(R−NH)は存在しない。一実施形態において、「a」は1である。別の実施形態において、「a」は0である。
は、Rに関して上に記載した基のいずれかであってもよく、独立してRから選択されてもよく、すなわち、R及びRは互いに同じでも異なっていてもよい。一実施形態において、Rは水素原子である。別の実施形態において、Rは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12個の炭素原子又はその間の任意の値の範囲を有することができるC〜C12炭化水素基である。炭化水素基は上記のとおりであってもよい。別の実施形態において、Rはフェニル基である。Rは、上記と同じでも異なっていてもよいC〜C炭化水素基である。
一実施形態において、各Rは、独立して、上記のようなC〜C12炭化水素基である。別の実施形態において、各Rは、独立して、C〜C12ヒドロキシル−炭化水素基である。用語「ヒドロキシル−炭化水素基」は、上記のいずれか1つのような、水素原子の少なくとも1つがヒドロキシル基、すなわち−OH基で置換された炭化水素基を表す。ヒドロキシル基は、炭化水素のいずれの場所に位置してもよい。一実施形態において、RはN−メチルグルタミン基である。他の実施形態において、Rの少なくとも1つ又はそれぞれは水素原子である。他の実施形態において、Rの少なくとも1つ又はそれぞれはフェニル基である。上記を考慮して、各Rは互いに同じでも異なっていてもよい。
更に他の実施形態において、RはC炭化水素基であり、Rは水素原子であり、RはC炭化水素である。更に、各Rは独立してヒドロキシル−炭化水素基であってもよい。更にまた、Si結合官能基は次の化学構造を有してもよい。
Figure 2017522271
一実施形態において、アミノシロキサンポリマーは、(A)アミノ基を有するポリオルガノシロキサンと、(B)i)アルキルアミン及び/又はアルカノールアミンとii)無水マレイン酸及び/又は無水イタコン酸のようなアルケニル環状無水物との反応生成物と、の反応生成物として記載される。別の実施形態において、アミノシロキサンポリマーは、(A)アミノ基を有するポリオルガノシロキサンと、B)i)アルカノールアミンとii)アルケニル環状無水物との反応生成物と、の反応生成物として記載される。更に別の実施形態において、アミノシロキサンポリマーは、(A)アミノ基を有するポリオルガノシロキサンと、B)i)アルキルアミンとii)アルケニル環状無水物との反応生成物と、の反応生成物として説明される。アルケニル環状無水物は当該技術分野において既知の任意のものであってもよい。上記の反応は、あるいは、(A)+(B)=アミノシロキサンポリマーと記載されてもよい。別の言い方をすれば、反応生成物(B)が通常最初に生成され、次いで(A)と反応する。アルキルアミン及び/又はアルカノールアミンは、(A)の存在下又は(A)の不在下でアルケニル環状無水物と反応してもよい。
(A)アミノ基を有するポリオルガノシロキサンは、当該技術分野における任意のものであってもよい。例えば、ポリオルガノシロキサンは、任意のM、D、T、及びQ単位を含んでもよい。記号M、D、T、及びQは、ポリオルガノシロキサンの構造単位の官能性を表す。Mは、一官能性単位R SiO1/2を表す。Dは、二官能性単位R SiO2/2を表す。Tは、三官能性単位RSiO3/2を表す。Qは、四官能性単位SiO4/2を表す。これらの単位の一般的構造式を以下に示す。
Figure 2017522271
これらの構造/式において、各Rは任意の炭化水素、芳香族、脂肪族、アルキル、アルケニル、又はアルキニル(alkynl)基であってもよい。同様に、ポリオルガノシロキサンは分子量又は粘度において特に限定されず、流体、ガム、ゲル等であってもよい。
種々の実施形態において、ポリオルガノシロキサンは、次の化学式を有する。
Figure 2017522271
式(II)において、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13のそれぞれは、独立してOH、R’(OR”)又はR’OHである。更に、「m」は1〜3である。R’及びR”のそれぞれは、独立して、アルキル基、C〜C12炭化水素基、C〜C30アルケニル基、C〜C12芳香族基、又はポリアルキレンオキシ基である。より具体的には、R〜R13の1つ以上は、独立して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12個の炭素原子を有してよく、独立して上記の又は当該技術分野において既知の炭化水素基、アルケニル基、又は芳香族基の1つ以上であってよい。
種々の実施形態において、R〜R13の少なくとも1つ又はそれぞれはメチル基である。他の実施形態において、R〜R13の少なくとも1つ又はそれぞれはOHである。更に別の実施形態において、R〜R13の少なくとも1つ又はそれぞれはR’(OR”)であり、式中、「m」は1、2、又は3であり、R’及びR”のそれぞれは独立してアルキル基である。更なる実施形態において、R〜R13の少なくとも1つ又はそれぞれはR’OHであり、ここでR’は上記のとおりである。別の実施形態において、R〜R13の少なくとも1つ又はそれぞれは水素原子である。他の実施形態において、R〜R13の少なくとも1つ又はそれぞれは独立してC〜C30アルケニル基、あるいはC〜C12アルケニル基である。更に他の実施形態において、R〜R13の少なくとも1つ又はそれぞれは独立してC〜C12芳香族基である。特定の実施形態において、R〜R13の少なくとも1つはフェニル基である。更なる実施形態において、R〜R13の少なくとも1つ又はそれぞれは独立してポリアルキレンオキシ基である。ポリアルキレンオキシ基は、別の方法としては、アルキレンオキシド(AO)基、例えば、エチレンオキシド(EO)基、プロピレンオキシド(PO)基、ブチレンオキシド(BO)基等、又はこれらの組み合わせとして記載されてもよい。更に別の実施形態において、使用可能な好適なAO基の例としては、限定するものではないが、EO基、PO基、BO基、アミレンオキシド基、これらの混合物、AO−テトラヒドロフラン混合物、エピハロヒドリン、及びアラルキレンスチレン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。これらの化合物の構造は、当該技術分野において既知である。上記の基の全ての組み合わせが、本明細書で種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。
式(II)において、「x」は、1〜3,000、1〜2,500、1〜2,000、1〜1,500、1〜1,000、1〜500、1〜100、200〜600、250〜550、300〜500、350〜450、又は400〜450であってよい。更に、「y」は、1〜100、5〜95、10〜90、15〜85、20〜80、25〜75、30〜70、35〜65、40〜60、45〜55、又は50〜55であってよい。全ての値及びその間の値の範囲、並びにこれらの値の全ての組み合わせは、本明細書で種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。
14はアミノ基を含む。アミノ基は典型的には−NH又はNHである。しかしながら、アミノ基はNHR’であってもよく、ここでR’は上記の任意のアルキル基であってもよく、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12個、又はそれ以上の炭素原子を有してもよい。
アミノ基は、炭化水素、芳香族、脂肪族、アルキル、アルケニル、又はアルキニル(alkynl)基の側枝、内部、又は末端部分に含まれてもよい。例えば、アミノ基は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12個の炭素原子又はこれらの間の任意の値若しくは範囲の炭素原子を有するアルキル基に結合するか又は該アルキル基内にあってもよい。更に、R14は、1〜6個の炭素原子を有する直線状、分枝状、又は環状炭化水素に結合するNH又はNH部分を含んでもよく、この直線状、分枝状、又は環状炭化水素は、式(II)のポリオルガノシロキサンのSi原子に結合する。アミノ基は、2つ以上のNH、NH、及び/又はNHR’部分を含んでもよい。一実施形態において、アミノ基は化学式−(CHNHを有し、式中「a」は1〜6である。更に別の実施形態において、アミノ基は、1つ以上のNH、NH、及び/又はNHR’部分を含む。
アルキルアミンは当該技術分野において既知の任意のものであってもよい。例えば、アルキルアミンは互いに結合したアルキル基及びアミン基を含んでもよく、例えば、アルキル主鎖及びその主鎖に結合したアミン基を含んでもよい。アルキル基は当該技術分野における任意のアルキル基、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12個(又は最大で30個)の炭素原子を有するアルキル基であってもよく、又は上記の炭化水素基のいずれかであってもよい。アミン基はまた、当該技術分野における任意のものであってもよい。一実施形態において、アルキルアミンは、少なくとも1つのNH部分及び3〜30個の炭素原子を有する少なくとも1つの炭素鎖を含む。
アルカノールアミンは当該技術分野において既知の任意のものであってもよい。典型的には、アルカノールアミンは、互いに結合したアルキル基及びヒドロキシル(例えば、アルコール)基を含み、例えば、アルキル主鎖及びその主鎖に結合したヒドロキシル基を含む。アルカノールアミンは、1、2、又は少なくとも2個のヒドロキシル基を含んでもよい。種々の実施形態において、アルカノールアミンは、1、2、又は2個を超えるNH、NH、又はNHR’部分並びに2、3、4、又は5個のヒドロキシル基を含む。使用してもよいアルカノールアミンの種々の非限定例としては、ジイソプロパノールアミン、n−メチルグルカミン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
アルケニル環状無水物は、特に限定されない。種々の実施形態において、アルケニル環状無水物は、無水マレイン酸、無水イタコン酸、及びこれらの組み合わせから選択される。無水マレイン酸及び無水イタコン酸は、下記の式及び構造を有する。
Figure 2017522271
無水マレイン酸の対称性により、典型的には、上記の反応において1種の主生成物のみが生成する。しかし、非対称の無水イタコン酸を使用したとき、当該技術分野において理解され、下記の非限定例の反応スキームに示すように、種々の主生成物が生成し得る。本明細書で使用されるアルキルアミン、アルカノールアミン、アルケニル環状無水物、及びアミノ基を有するポリオルガノシロキサンの量は、アミノシロキサンポリマーの生成方法に関連して以下により詳細に記載される。
アミノシロキサンポリマー自体に戻って言及すると、このポリマーは、アミノ基(例えば、NH又はNH又はNHR’)及びシロキサン主鎖、例えば、上記のような、1つ以上のM、D、T、及び/又はQ単位を含む主鎖を含む限り、いかなる構造を有してもよい。例えば、アミノシロキサンポリマーは次の化学構造を有してもよい。
Figure 2017522271
式(IV)において、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13のそれぞれは、独立して上記のとおりである。更に、「x」及び「y」も上記のとおりである。「F」は、上記のように、Si結合官能基を表す。アミノシロキサンポリマーは、2〜10,000個のケイ素原子(silicone atom)又はその間の任意の値若しくは値の範囲を有するポリシロキサン主鎖を有してもよい。
アミノシロキサンポリマーの重量又は数平均分子量は、特に限定されない。同様に、アミノシロキサンポリマーのシロキサン主鎖の重合度(「Dp」)は特に限定されない。種々の実施形態において、Dpは、2〜5,000、100〜5,000、100〜4,500、100〜4,000、100〜3,500、100〜3,000、100〜2,500、100〜2,000、100〜1,500、100〜1,000、100〜500、又は100〜250、あるいは200〜1,000、200〜900、200〜800、200〜700、200〜600、200〜500、200〜400、又は200〜300、あるいは250〜550、300〜500、350〜450、又は400〜450である。更に、シロキサン主鎖の「x」と「y」との比は特に限定されない。種々の実施形態において、上記の比は1〜1,000、100〜500、又は100〜250、あるいは200〜1,000、200〜900、200〜800、200〜700、200〜600、又は200〜500、あるいは40〜300、50〜290、60〜280、70〜270、80〜260、90〜250、100〜240、110〜230、120〜220、130〜210、140〜200、150〜190、160〜180、又は160〜170である。上記値の間の全ての値及び値の範囲が、本明細書で種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。更に、上記の実施形態の全ての組み合わせが、本明細書で種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。
本開示は、エマルジョンも提供する。エマルジョンは、典型的には、液体連続相と、上記連続相中に分散した分散相とを含む。分散相は、液体、固体、ゲル、エラストマー、ゴム等であってもよい。あるいは、エマルジョンは、液体連続相と、固体、ゲル、エラストマー、又はゴム分散相とを含み、より正確には、分散液と記載できる。しかしながら、本開示の目的で、専門用語「分散液」と「エマルジョン」とは互換可能に使用される。
エマルジョンの分散相は、典型的には、アミノシロキサンポリマーの粒子を含むか又は該粒子である。アミノシロキサンポリマーは、エマルジョン中に、エマルジョン100重量部(pbw)当たり、約0.1〜90、10〜70、又は15〜60pbwの量で存在してもよい。他の実施形態において、アミノシロキサンポリマーは、エマルジョン100pbw当たり、約5〜90、10〜85、15〜80、20〜75、25〜70、30〜65、35〜60、40〜55、又は45〜50pbwの量で存在する。上記値の間の全ての値及び値の範囲が、本明細書で種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。
専門用語「粒子」は、単一の粒子又は複数の粒子を指すことができる。したがって、専門用語「粒子」及び「粒子類」は、本明細書で同義的に使用される。典型的には、粒子はエマルジョン中に分散されている。換言すれば、粒子は「分散粒子」である。粒子自体は、固体、ゲル、液体、又はこれらの組み合わせであってもよい。粒子は通常、液体連続相と不混和性であり、液体連続相中に分散される、液体又は固体である。粒子は希釈剤として液体を含んでもよく、その結果、外部又は追加の液体がエマルジョンに添加されない。あるいは、エマルジョンは、任意の希釈剤と無関係な液体を含んでもよい。
粒子は、種々のサイズであってもよい。種々の実施形態において、エマルジョンは、例えば、体積で、約1nm〜10μm、<1μm、1nm〜1μm、100〜1,000nm、10〜200nm、又は0.2〜5μmのサイズを有する粒子を含む。他の実施形態において、エマルジョンは、例えば、体積で、約20〜190、30〜180、40〜170、50〜160、60〜150、70〜140、80〜130、90〜120、又は100〜110nmのサイズを有する粒子を含む。更に別の実施形態において、エマルジョンは、例えば、体積で、約0.3〜4.9、0.4〜4.8、0.5〜4.7、0.6〜4.6、0.7〜4.5、0.8〜4.4、0.9〜4.3、1〜4.2、1.1〜4.1、1.2〜4、1.3〜3.9、1.4〜3.8、1.5〜3.7、1.6〜3.6、1.7〜3.5、1.8〜3.4、1.9〜3.3、2〜3.2、2.1〜3.1、2.2〜3、2.3〜2.9、2.4〜2.8、2.5〜2.7、又は2.5〜2.6μmのサイズを有する粒子を含む。上記値の間の全ての値及び値の範囲が、本明細書で種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。
別の実施形態において、エマルジョンは、ナノエマルジョンに分類されてもよい。エマルジョンは、当業者の要望に応じて、上記のサイズよりも小さい又は大きい粒子を含んでもよい。粒子は、典型的には、10〜10−3Hzの振動処理(周波数掃引)のレオメーターを用いて測定して、約10〜1E又は1E〜1EcPの動的粘度を有する。しかしながら、粒子は、所望によりこの範囲外の動的粘度を有し得る。上記値の間の全ての値及び値の範囲が、本明細書で種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。
一実施形態において、エマルジョンは、液体を(連続相として)含み、粒子はその液体中に分散される。あるいは、液体は他の構成成分とは無関係に添加される外部液体であってもよい。一実施形態において、液体は非極性液体である。別の実施形態において、液体は、アルコール又は水のような極性液体である。典型的には、液体は水である。水は、水道水、井戸水、精製水、脱イオン水、及びこれらの組み合わせであってもよく、エマルジョンの種類に応じて様々な量でエマルジョン中に存在してもよい。別の実施形態において、エマルジョンは非極性液体(例えば、非極性液体粒子)を分散相として含み、極性液体を連続相として含む。種々の実施形態において、液体は、エマルジョンの総量が100pbwを超えない限り、エマルジョン100pbw当たり約20〜80、30〜70、40〜60、又は50pbwの量で存在してもよい。
エマルジョンは、「コロイド」又は「コロイド分散液」として更に定義されてもよく、この専門用語は互換可能に使用できる。典型的には、コロイドは、連続相に分散した<100ナノメートルのサイズの粒子を含む。コロイドは、多数の方法で分類され得る。コロイドは、可逆性(すなわち、1つを超える状態で存在する)でも不可逆性でもよい。更に、コロイドは弾性又は粘弾性でもよい。
当該技術分野で理解されるように、エマルジョンは、典型的には、分散相及び連続相の化学的性質に従って4つのカテゴリのうちの1つに分類される。第1のカテゴリは水中油型(O/W)エマルジョンである。O/Wエマルジョンは、通常、粒子を形成する水性連続相(例えば、水)中に非極性分散相(例えば、油)を含む。本開示の目的で、専門用語「油」は非極性分子を包含し、任意の非極性化合物を包含してもよく、本開示の粒子を包含してもよい。エマルジョンの第2のカテゴリは、油中水型(W/O)エマルジョンである。W/Oエマルジョンは、通常、水又はその他の親水性物質又はこれらの混合物のような極性分散相を、疎水性の油又はポリマーのような非極性連続相中に含む。第3のカテゴリは水中油中水型(W/O/W)エマルジョンである。この種類のエマルジョンは、非極性連続相中に極性分散相を含み、この非極性連続相が、極性連続相中に分散している。例えば、W/O/Wエマルジョンは、連続する水相中に分散した大きな油の液滴内に封入された水の液滴を含んでもよい。第4のカテゴリは水中水型(W/W)エマルジョンである。この種類のエマルジョンは、水性溶媒和分子(例えば、本開示の粒子)を連続水溶液中に含み、その際水性溶媒和分離と連続水溶液の両方が水溶性の異なる分子を含有する。いかなる特定の理論にも束縛されるものではないが、上記の種類のエマルジョンは、分散相と連続相との両方の水素結合、パイスタッキング、及び/又は塩架橋に依存すると考えられる。本開示において、エマルジョンは、上記の4種類のエマルジョンの1つとして、更に定義されてもよい。
当該技術分野においても既知のとおり、エマルジョンは、ある程度不安定となり得る。通常、以下を含む3種の不安定性が存在する:(i)分散相の粒子が連続相内に塊を形成する、凝集、(ii)分散相の粒子がそれぞれ連続相の表面又は底部に向かって濃縮する、クリーミング又は沈殿、及び(iii)分散相の粒子が合体し、連続相内で液体の層を形成する、破壊及び合体。本エマルジョンは、上記の種類のうちの1つ又は複数の不安定性を示し得る。典型的には、この種の不安定性は最少化される。
当該技術分野においても既知のとおり、エマルジョンは典型的には、総粘度と分散相の粘度という、2つの異なる種類の粘度を有する。本開示のエマルジョンは、典型的には、25℃の温度で少なくとも10mm/s(10センチストークス)の総粘度を有する。種々の実施形態において、エマルジョンは、25℃の一定温度及び5rpmの回転速度で運転する加熱セル及びSC4−31スピンドルを装備したブルックフィールド回転粘度計を用いて、25℃の温度で約10〜50,000、10〜30,000、10〜10,000、10〜1,000、10〜500、又は50〜200mm/s(10〜50,000、10〜30,000、10〜10,000、10〜1,000、10〜500、又は50〜200センチストークス)の総粘度を有する。分散相の粘度は、限定されず、総粘度に影響しないと考えられる。一実施形態では、分散相は固体であり、無限粘度を有する。上記値の間の全ての値及び値の範囲が、本明細書で種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。
エマルジョンは、1種の界面活性剤又は1種を超える界面活性剤も含んでもよい。界面活性剤は、当業者が理解するように、互いに同じ又は異なるHLBを有してもよく、互いに独立してシリコーン又は非シリコーン界面活性剤であってもよい。種々の実施形態において、1種以上の界面活性剤のHLB(親水性−親油性バランス)は、5〜20、6〜19、7〜18、8〜17、9〜16、10〜15、11〜14、又は12〜13であってもよい。全ての値及びその間の値の範囲も、種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。
種々の実施形態において、以下の界面活性剤の1種以上が利用され、そのHLBは括弧内の値である:Genapol UD 050/UD 110(HLB:11.4/14.4);Brij L4/L23(HLB:9.7/16.9);Tergitol 15S5/15S15(HLB:10.5/15.4);Tween 20(HLB:16.7);及び/又はLutensol XP−50−140(HLB:10−16):又はこれらの組み合わせ。
種々の実施形態において、エマルジョンは、(第1の)界面活性剤と第2の界面活性剤、又は複数の界面活性剤を含む。界面活性剤は、乳化剤、エマルジェント(emulgent)、及び表面活性剤としても既知である。本開示に関して、専門用語「界面活性剤」、「乳化剤」、「エマルジェント」、及び「表面活性剤」は、同義的に使用されてもよい。界面活性剤は、液体−気体界面において吸着することよって、液体の表面張力を低減させる。界面活性剤はまた、液体−液体界面において吸着することによって、極性分子と非極性分子との間の界面張力を低減させる。いかなる特定の理論によっても拘束されるものではないが、界面活性剤は、これらの界面にて働き、排除体積反発力、静電相互作用力、ファンデルワース力、エントロピー力、及び立体力(steric force)を含む、様々な力に依存すると考えられる。本開示において、界面活性剤は、これらの力のうちの1つ以上に基づいて選択又は操作されてよい。
界面活性剤、第1及び第2の界面活性剤、又は第1の/第2の/及び多数の界面活性剤は、独立して、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、及びそれらの組み合わせの群から選択されてよい。好適な非イオン性界面活性剤としては、アルキルフェノールアルコキシレート、エトキシ化及びプロポキシル化脂肪族アルコール、アルキルポリグルコシド及びヒドロキシアルキルポリグルコシド、ソルビタン誘導体、N−アルキルグルカミド、例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、及び/又はブチレンオキシドのブロックコポリマー等のアルキレンオキシドブロックコポリマー、ポリヒドロキシ及びポリアルコキシ脂肪酸誘導体、アミンオキシド、シリコーンポリエーテル、ポリサッカライドをベースとする様々なポリマー界面活性剤、ポリビニルアルコール及びポリアクリルアミドをベースとするポリマー界面活性剤、並びにそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
好適なカチオン性界面活性剤としては、これらに限定されないが、例えば、ハロゲン化アルキルジメチルアンモニウム等のアンモニウム基を含む界面活性化合物、及び化学式RR’R’’R’’’Nを有する化合物が挙げられ、式中、R、R’、R’’、及びR’’’は独立して、アルキル基、アリール基、アルキルアルコキシ基、アリールアルコキシ基、ヒドロキシアルキル(アルコキシ)基、及びヒドロキシアリール(アルコキシ)基の群から選択され、Xはアニオンである。
好適なアニオン性界面活性剤としては、脂肪族アルコールサルフェート、及びエトキシ化脂肪族アルコールの硫酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。好適なアニオン性界面活性剤の更なる非限定的な例としては、アルカンスルホネート、直鎖アルキルベンゼンスルホネート、直鎖アルキルトルエンスルホネート、ジフェニルスルホネート、及びジフェニルエーテルスルホネートが挙げられる。また更に、アニオン性界面活性剤は、オレフィンスルホネート及びジスルホネート、アルケンスルホネートとヒドロキシアルカンスルホネート又はジスルホネートとの混合物、アルキルエステルスルホネート、スルホン化ポリカルボン酸、アルキルグリセリルスルホネート、脂肪酸グリセロールスルホン酸エステル、アルキルフェノールポリグリコールスルホン酸エステル、パラフィンスルホネート、アルキルホスフェート、アシルイソチオネート、アシルタウレート、アシルメチルタウレート、アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸及びその対応するエステルとアミド、アルキルスルホコハク酸及び対応するアミド、スルホコハク酸のモノエステル及びジエステル、アシルサルコシネート、硫酸化アルキルポリグルコシド、アルキルポリグリコールカルボキシレート、ヒドロキシアルキルサルコシネート、並びにそれらの組み合わせを含んでもよい。また更に、アクリル酸又はスルホン化ポリスチレン、及びそれらの組み合わせをベースにしたポリマーアニオン性界面活性剤も、使用されてよい。好適な両性界面活性剤としては、アニオン基を含む二級及び/又は三級アミンの脂肪族誘導体、ベタイン誘導体、並びにそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
加えて、界面活性剤並びに/又は第1及び第2の界面活性剤は、独立して、脂肪族及び/又は芳香族のアルコキシル化アルコール、LAS(直鎖アルキルベンゼンスルホネート)、パラフィンスルホネート、FAS(脂肪族アルコールスルフェート)、FAES(脂肪族アルコールエーテルスルホネート)、アルキレングリコール、トリメチロールプロパンエトキシレート、グリセロールエトキシレート、ペンタエリトリトールエトキシレート、ビスフェノールAのアルコキシレート、4−メチルヘキサノール及び5−メチル−2−プロピルヘプタノールのアルコキシレート、並びにそれらの組み合わせを含んでもよい。更に、界面活性剤並びに/又は第1及び第2の界面活性剤は、直鎖若しくは分枝鎖アルキル基、直鎖若しくは分枝鎖アルケニル基、アルキルフェニル基、アルキレン基、及び/又はそれらの組み合わせを含むアルキルポリサッカライドを含んでもよい。典型的には、界面活性剤は、エマルジョン100pbw当たり約0.1〜100、0.01〜5、0.5〜5、又は1.5〜2.5pbwの量で存在する。
エマルジョンはまた、増粘剤を含んでもよい。当該技術分野において既知のとおり、増粘剤は、より高い剪断速度ではエマルジョンの流動特性を維持しながら、低い剪断速度においてエマルジョンの粘度を増加させる。本開示における使用に好適な増粘剤としては、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリブチレンオキシド等のポリアルキレンオキシド、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、増粘剤は、アルギン酸(algenic acid)及びその誘導体、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルキル及びヒドロキシアルキルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、グアーガム、アラビアガム、ガティガム(gum ghatic)、ポリビニルピロリドン、デンプン、加工デンプン、タマリンドガム、キサンタンガム、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、並びにそれらの組み合わせの群から選択される。
増粘剤は、エマルジョンが生成される前に、液体又は任意のその他の構成成分と組み合わされてもよい。典型的には、増粘剤は、エマルジョンが生成される前に水と組み合わされる。一実施形態において、増粘剤は、増粘剤が溶解しない液体と組み合わされ、この混合物を、エマルジョン生成後にエマルジョンと組み合わせる。かかる液体の例としては、プロピレングリコール、エチレングリコール、グリセリン、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。増粘剤は、エマルジョン100pbw当たり約0.001〜25、0.05〜5、又は0.1〜0.5pbwの量で存在してもよい。
エマルジョンはまた、添加剤を含んでもよい。添加剤としては、伝導率強化添加剤、塩、染料、香料、防腐剤、可塑剤、活性成分、着色剤、標識剤、錆止め剤、及びこれらの組み合わせが挙げられ得るが、これらに限定されない。一実施形態では、伝導率強化添加剤は、イオン性化合物を含む。別の実施形態では、伝導率強化添加剤は概して、アミン、有機塩及び無機塩、並びにそれらの混合物の群から選択される。典型的な伝導率強化添加剤としては、アミン、四級アンモニウム塩、四級ホスホニウム塩、三元スルホニウム塩(ternary sulfonium salt)、及び無機塩と有機リガンドとの混合物が挙げられる。より典型的な伝導率強化添加剤としては、限定されないが、テトラブチルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムヨージド、フェニルトリメチルアンモニウムクロリド、フェニルトリエチルアンモニウムクロリド、フェニルトリメチルアンモニウムブロミド、フェニルトリメチルアンモニウムヨージド、ドデシルトリメチルアンモニウムクロリド、ドデシルトリメチルアンモニウムブロミド、ドデシルトリメチルアンモニウムヨージド、テトラデシルトリメチルアンモニウムクロリド、テトラデシルトリメチルアンモニウムブロミド、テトラデシルトリメチルアンモニウムヨージド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロリド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド、及びヘキサデシルトリメチルアンモニウムヨージド等の第四級アンモニウムベースの有機塩が挙げられる。添加剤は、当業者によって選択される任意の量でエマルジョンの連続相又は分散相のいずれかに存在してよい。種々の実施形態において、添加剤の量は、典型的には、粒子の総重量を基準にして約0.0001〜25、0.001〜10、又は0.01〜1%である。
エマルジョンにおいて、連続相、例えば、水、アミノシロキサンポリマー、及び1種以上の界面活性剤又はその他の構成成分の重量比は特に限定されない。しかしながら、種々の実施形態において、上記の3構成成分は、以下に重量パーセント(重量%)で記載する量で存在する:
Figure 2017522271
本開示はまた、アミノシロキサンポリマーを生成する方法も提供する。方法は、アミノ基を有するポリオルガノシロキサンを提供する工程、アルキルアミン及び/又はアルカノールアミンを提供する工程、及びアルケニル環状無水物を提供する工程を含む。提供する工程のそれぞれは、更に当該技術分野において既知のように定義されてもよい。例えば、上記構成成分のそれぞれは、容器、反応器等に提供されてもよく、当業者に理解されるように、任意の適切な温度、圧力、流速、及び量で、バッチ式又は連続的に提供されてもよい。アミノ基を有するポリオルガノシロキサン、アルキルアミン、アルカノールアミン、及びアルケニル環状無水物のそれぞれは、上記のとおりであってもよい。
方法は、(アルキルアミン及び/又はアルカノールアミン)とアルケニル環状無水物とを反応させて、例えば、上記のような中間体を生成する工程も含む。より具体的には、アルキルアミンとアルケニル環状無水物とが反応して中間体を生成してもよい。あるいは、アルカノールアミンとアルケニル環状無水物とが反応して中間体を生成してもよい。また更には、アルキルアミンとアルカノールアミンの両方がアルケニル環状無水物と反応して中間体を生成してもよい。上記のように、当該技術分野において理解されるように、1つ以上の主生成物の形態の中間体が生成する場合がある。
使用されるとき、アルキルアミンは、典型的には、アルケニル環状無水物と、約10:1、5:1、又は1:1のモル比で反応する。更に、使用されるとき、アルカノールアミンは、典型的には、アルケニル環状無水物と、約10:1、5:1、又は1:1のモル比で反応する。また更には、アルキルアミン及びアルカノールアミンの両方が使用されるとき、使用されるアルキルアミンとアルカノールアミンとの総量は、アルケニル環状無水物の量に対するモル比として、典型的には約10:1、5:1、又は1:1である。上記値の全ての値及びその間の値の範囲が、本明細書で種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。更に、本開示は、これらの量に限定されない。
一実施形態において、アルキルアミン及び/又はアルカノールアミンを提供する工程は、アルカノールアミン不在下でアルキルアミンを提供する工程として更に定義される。別の実施形態において、アルキルアミン及び/又はアルカノールアミンを提供する工程は、アルキルアミン不在下でアルカノールアミンを提供する工程として更に定義される。種々の実施形態において、アルケニル環状無水物は、無水マレイン酸、無水イタコン酸、又はこれらの組み合わせとして更に定義される。
他の実施形態において、方法は、アルキルアミン、アルカノールアミン、及び/又はアルケニル環状無水物から独立してポリジアルキルシロキサンを提供する工程を含む。あるいは、ポリジアルキルシロキサンは、アルキルアミン、アルカノールアミン、及び/又はアルケニル環状無水物と共に提供されてもよい。ポリジアルキルシロキサンは、本明細書に記載の任意のエマルジョン中で希釈剤として作用し、被膜形成能力及び/又は基材上に形成したときの被膜の物理的特性を促進又は改善し得る。更に別の実施形態において、ポリジアルキルシロキサンは、本明細書に記載の方法の任意の工程又はエマルジョンに添加されるか又は存在してもよい。
ポリジアルキルシロキサンは、単一のポリジアルキルシロキサンでも2種以上のポリジアルキルシロキサンの組み合わせでもよい。ポリジアルキルシロキサンは特に限定されず、種々の実施形態において、最大で1,000,000g/モルの重量平均分子量(M)を有する。更に別の実施形態において、ポリジアルキルシロキサンは、約100,000〜1,000,000、100,000〜250,000、100,000〜500,000、100,000〜750,000、250,000〜1,000,000、250,000〜750,000、250,000〜500,000、500,000〜750,000、又は750,000〜1,000,000g/モルのMを有する。最大で1,000,000g/モルのMwを有するポリジアルキルシロキサンとアミノシロキサンポリマーとの混合物も、本開示において、例えば、エマルジョン又は方法に使用されてもよく、その際ポリジアルキルシロキサンのアミノシロキサンポリマーに対する比は約0.1〜100である。上記値の全ての値及びその間の値の範囲が、種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。
種々の実施態様において、ポリジアルキルシロキサンは次の一般式を有し、
[R SiO1/2][R SiO2/2[R SiO1/2
式中、Rは、1〜30個の炭素原子を有するアルキル基であり、Rは、Rアルキル基又はヒドロキシ基であってもよく、下付き文字「x」はDpを表し、>1,000である。種々の実施形態において、ポリジアルキルシロキサンは、23℃で≧50,000mm/s(又は50,000センチストークス、cSと略す)のポリジメチルシロキサン流体粘度を提供するのに十分なDp(x)を有するトリメチルシロキシ末端ポリジメチルシロキサン流体である。あるいは(x)は、23℃で≧100,000mm/sのポリジメチルシロキサン流体粘度を提供するのに十分なものである。あるいは(x)は、23℃で≧500,000mm/sのポリジメチルシロキサン流体粘度を提供するのに十分なものである。本明細書においてポリジアルキルシロキサンとしての使用に好適なトリメチルシロキシ末端ポリジメチルシロキサン流体の非限定的市販製品としては、≧50,000mm/s(50,000Cs)の粘度を有するDow Corning 200(登録商標)流体が挙げられる。上記値の全ての値及びその間の値の範囲が、種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。
中間体は、特に限定されず、任意のアルキルアミンとアルケニル環状無水物、任意のアルカノールアミンとアルケニル環状無水物、又は任意のアルキルアミン及びアルカノールアミンとアルケニル環状無水物との反応生成物であってもよい。典型的には、アミン基の第二級窒素原子(例えば、NH)はアルケニル環状無水物と反応して中間体を生成する。しかしながら、本開示は、この機構に限定されない。
種々の実施例において、上記反応は、無水マレイン酸及び無水イタコン酸をアルケニル環状無水物の非限定例として使用して、下記のように進行し得る。
Figure 2017522271
Figure 2017522271
式中、f及びgは、f+gが≧1である限り、それぞれ独立して任意の整数である。
Figure 2017522271
Figure 2017522271
Figure 2017522271
式中、f及びgは、f+gが≧1である限り、それぞれ独立して任意の整数である。
Figure 2017522271
Figure 2017522271
Figure 2017522271
式中、f及びgは、f+gが≧1である限り、それぞれ独立して任意の整数である。
Figure 2017522271
上記の反応スキーム1〜9のそれぞれにおいて、cis−又はtrans−異性体/部分が示されており、他の異性体/部分も想到される(表示されていない)。更に、酸性又は塩基性構成成分が示されている場合、それは配位されていてもよく、すなわち、本開示の目的で想到される塩の形態(表示されていない)であってもよい。例えば、酸性基は周囲のアミンに配位されて、酸ベースのイオン性塩を形成してもよい。
方法は、中間体とアミノ基を有するポリオルガノシロキサンとを反応させて、アミノシロキサンポリマーを生成する工程も含む。ポリオルガノシロキサンは、典型的には、中間体と、約3.5:1、3:1、2.5:1、又は2:1のモル比で反応する。全ての値及びその間の値の範囲も、本明細書で種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。しかしながら、本開示は、これらの量に限定されない。
中間体は特に限定されない。したがって、この方法工程は、上記のように、アミノシロキサンポリマーが生成される限り、中間体又はポリオルガノシロキサンに関して特に限定されない。典型的には、ポリオルガノシロキサンのアミノ基は、中間体の(cis)二重結合と反応する(例えば、無水マレイン酸を用いて生成した場合)。種々の非限定例において、上記の反応は、下記のように進行してもよく、その様々な対称の化学構造(無水マレイン酸をベースとする)及び非対称の化学構造(無水イタコン酸をベースとする)を下記に示す。
Figure 2017522271
式中、kは≧0である。
Figure 2017522271
式中、kは≧0であり、f及びgは、f+gが≧1である限り、それぞれ独立して任意の整数である。
Figure 2017522271
式中、kは≧0である。
Figure 2017522271
式中、kは≧0である。
Figure 2017522271
式中、kは≧0であり、f及びgは、f+gが≧1である限り、それぞれ独立して任意の整数である。
Figure 2017522271
式中、kは≧0である。
Figure 2017522271
式中、kは≧0である。
Figure 2017522271
式中、kは≧0であり、f及びgは、f+g≧1である限り、それぞれ独立して任意の整数である。
Figure 2017522271
式中、kは≧0である。
上記の反応スキーム10〜18のそれぞれにおいて、ポリオルガノシロキサンの「アミノ基」は、最初に言葉で総称され、次いで包括的に(NH)として表示されている。しかしながら、NHは単に例証の目的で選択されており、本開示を限定しない。更に、これらの反応スキームのそれぞれにおいて、R〜R13のそれぞれ、「x」及び「y」は独立して上記のとおりである。更に、cis−又はtrans−異性体/部分が示されている場合、他の異性体/部分も想到される(表示されていない)。酸性又は塩基性構成成分が示されている場合、それは配位されていてもよく、すなわち本開示の目的で想到される塩の形態(表示されていない)であってもよい。例えば、酸性基は周囲のアミンに配位されて、酸ベースのイオン性塩を形成してもよい。
一実施形態において、アミノ基を有するポリオルガノシロキサンを提供する工程は、第1の連続相とアミノ基を有するポリオルガノシロキサンを含む第1の分散相とを含む第1のエマルジョンを提供する工程として更に定義される。第1の連続相は、上記の任意の種類の連続相であってもよい。更に、第1のエマルジョンは、上記の任意の種類のエマルジョンであってもよい。
中間体とアミノ基を有するポリオルガノシロキサンとを反応させる工程は、中間体を第1のエマルジョンに添加して第2のエマルジョンを生成する工程として更に定義されてもよい。典型的には、第2のエマルジョンは第2の連続相と第2の分散相とを含む。第2のエマルジョンが生成したとき、第2の分散相は、典型的には、中間体及びアミノ基を有するポリオルガノシロキサンであるか又はこれらを含む。上記の2つの構成成分のその場での反応の後、第2の分散相は、典型的には、アミノシロキサンポリマーであるか又はこれを含む。第2の連続相は、上記の任意の種類の連続相であってもよい。更に、第2のエマルジョンは、上記の任意の種類のエマルジョンであってもよい。
方法は、第1及び/又は第2のエマルジョンを約10〜90、20〜90、20〜80、25〜75、30〜70、35〜65、40〜60、45〜55、又は50〜55℃の温度で又は上記温度まで加熱して、第2のエマルジョン内のその場でアミノシロキサンポリマーを生成する工程も含んでもよい。専門用語「その場で」は、アミノシロキサンポリマーがエマルジョン内、例えば、第2のエマルジョンの第2の分散相内で生成される実施形態を記述する。しかしながら、アミノシロキサンポリマーは、エマルジョンと別に生成され、後で当該技術分野において既知の技法を用いて乳化されてもよいことが想到される。
種々の実施形態において、アミノ基を有するポリオルガノシロキサンは、第1のエマルジョンの第1の分散相中に、第1のエマルジョン100pbw当たり、約10〜90、10〜80、10〜70、15〜65、20〜60、25〜55、30〜50、35〜45、又は40〜45pbwの量で存在する。他の実施形態において、アミノ基を有するポリオルガノシロキサンは、第2のエマルジョンの第2の分散相中に、第2のエマルジョン100pbw当たり、約10〜70、15〜65、20〜60、25〜55、30〜50、35〜45、又は40〜45pbwの量で存在する。更に別の実施形態において、中間体は、第2のエマルジョンの第2の分散相中に、第2のエマルジョン100pbw当たり、約0.1〜30、0.1〜1、0.1〜0.9、0.2〜0.8、0.3〜0.7、0.4〜0.6、0.5〜0.6、あるいは1〜30、1〜5、1〜10、5〜20、10〜25、又は15〜20pbwの量で存在する。加えて、生成(例えば、第2のエマルジョンの第2の分散相中内におけるその場での生成)後、アミノシロキサンポリマーは、第2のエマルジョン中に、第2のエマルジョン100pbw当たり、約10〜90、10〜80、10〜70、15〜65、20〜60、25〜55、30〜50、35〜45、又は40〜45pbwの量で存在してもよい。第2のエマルジョン中のアミノシロキサンポリマーの量は、上記のとおりであってもよい。上記値の全ての値及びその間及び該値を含む値の範囲が、上記の全ての組み合わせと共に、本発明で種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。
上記エマルジョンのいずれかが、当該技術分野において既知の任意の好適な手段、典型的には、液体連続相を不混和性の分散相と組み合わせる工程を含む手段によって生成されてもよい。液体連続相は、上記の任意のものあってもよい。エマルジョンを生成する工程は、上記化合物の任意の1つ以上を乳化する工程を含んでもよい。界面活性剤及び/又は増粘剤を、アミノシロキサンポリマー及び/又は粒子と組み合わせる前、同時、又は後に、液体連続相に添加してもよい。
種々の実施形態において、上記エマルジョンの1種以上が、単純な撹拌によって粗混合物、例えば、ポリマー中水型混合物を生成することによって生成される。この混合物を、続いて、乳化してもよい。乳化の間に、粗混合物がエマルジョンに変換され得る。乳化は、リボンミキサー、プラウミキサー、液状化パドルミキサー、シグマブレードミキサー、タンブルブレンダー、ボルテックスミキサー、フィードミキサー、垂直ミキサー、水平ミキサー、及びこれらの組み合わせのような慣用的な方法により達成することができる。
種々の追加の実施形態において、本開示は、エマルジョンから形成されるフィルム及び/又はアミノシロキサンポリマーであるか若しくはこれを含むフィルムを提供する。その他の実施形態において、本開示は、アミノシロキサンポリマー、エマルジョン、又はフィルムの化粧品成分としての使用を提供する。あるいは、本開示は、アミノシロキサンポリマー、エマルジョン、又はフィルムの布地処理剤としての使用を提供する。あるいは、本開示は、アミノシロキサンポリマー、エマルジョン、又はフィルムの繊維処理剤又は組成物としての使用を提供する。更にまた、本開示は、アミノシロキサンポリマー、エマルジョン、又はフィルムを含む化粧品組成物を提供する。本開示は、アミノシロキサンポリマー、エマルジョン、又はフィルムを含むヘアケア組成物も提供する。本開示は更に、アミノシロキサンポリマー、エマルジョン、又はフィルムを含む布地処理組成物を提供する。本開示は更に、アミノシロキサンポリマー、エマルジョン、又はフィルムを含む繊維処理組成物を提供する。
ここでフィルムに言及すると、フィルムは、長さ、幅及び厚さに関して任意の寸法であってもよい。典型的には、フィルムは、アミノシロキサンポリマー及び/又はエマルジョンを使用して形成される。例えば、アミノシロキサンポリマー及び/又はエマルジョンは、基材上に注がれ、その後乾燥されてフィルムを形成してもよい。基材は、プラスチック、木材、ガラス、ポリマー、金属、ヒトの皮膚、ヒトの毛髪、布地、織物等の当該技術分野における任意のものであってもよい。
本開示のエマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーは、多数の用途において、例えば、毛髪、肌、粘膜又は歯のケアのようなパーソナルケア用途において有用となり得る。これらの用途の多くにおいて、エマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーは滑性であり、スキンクリーム、スキンケアローション、保湿剤、アクネ又は皺取り等の美顔用品、身体用及び顔用洗浄剤、バスオイル、香料、香水、コロン、匂い袋、日焼け防止、プレシェーブ及びアフターシェーブローション、剃毛用石鹸、及び剃毛用泡の特性を改善する。エマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーはまた、例えば、整髪及びコンディショニングにおいて効果をもたらすために、ヘアシャンプー、ヘアコンディショナー、ヘアスプレー、ムース、パーマネント、除毛、及びキューティクルコートにも使用され得る。化粧品において、エマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーは、メイクアップ用化粧品、カラー化粧品、ファンデーション、チーク、口紅、アイライナー、マスカラ、オイルリムーバー、カラー化粧品リムーバー、及びパウダー中の色素のための均染剤及び展着剤として機能してもよい。エマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーはまた、ビタミン、有機日焼け防止、セラミド、調剤等の油溶性及び水溶性物質のための送達系として有用であり得る。スティック、ゲル、ローション、エアロゾル、及びロールオンに配合される場合、エマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーは、乾燥した滑らかな取り出しを付与してもよい。エマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーはまた、蒸着ポリマー、界面活性剤、洗剤、抗菌剤、フケ防止剤、起泡力増進剤、タンパク質、保湿剤、懸濁化剤、乳白剤、香料、着色剤、植物抽出物、ポリマー、及び他の従来のケア成分と混合されてもよい。一実施形態において、エマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーは、化粧品組成物、布地処理組成物、繊維処理組成物、ヘアケア組成物、繊維ケア組成物、及びこれらの組み合わせの群から選択される水性組成物に含有される。エマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーは、パーソナルケア製品の約0.01〜50、又は0.1〜25重量%の量で、パーソナルケア製品中に使用されてもよい。
エマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーは、織物繊維処理剤、皮革用潤滑剤、布地柔軟剤、離型剤、水性コーティング、特に原油パイプライン中の油抵抗低減剤、潤滑剤、セルロース材料の切断促進剤のような多くの他の用途、並びに従来からシリコーンを用いる多くの他の分野においても有用となり得る。エマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーは、油抵抗の低減にも使用できる。エマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーは、抗菌用途、防腐剤、防臭剤、創傷包帯、及び歯磨剤への使用、並びに有機合成反応の触媒としての使用も可能である。更に、エマルジョン、フィルム、及び/又はアミノシロキサンポリマーは、フィルタ及び太陽電池に使用できる。エマルジョンは、アミノシロキサンポリマーの粒子を容易に取り扱うことを可能にし、また粒子の品質チェックを効率的かつ正確に実施することを可能にする。エマルジョンまた、種々の種類の化合物を利用して、所望の物理的及び化学的特性に基づいてカスタマイズできる粒子の形成も可能にする。エマルジョンは、化粧品及びコーティング用途を含む様々な産業に有効に使用することもできる。
本開示は、パーソナルケア製品組成物とも記述できるパーソナルケア組成物も提供する。パーソナルケア組成物は、アミノシロキサンポリマーを含む。パーソナルケア組成物は、クリーム、ゲル、粉末、ペースト、又注ぎやすい液体の形態であってもよい。一般に、かかる組成物は、室温で固体の材料が組成物中に存在しない場合、単純なプロペラミキサー、ブルックフィールド逆回転ミキサー、又は均質化ミキサーを使用して、室温で調製できる。典型的に、特別な装置又は加工条件を必要としない。製造する形態の種類に応じて調製方法は異なるだろうが、こうした方法は当技術分野において公知である。
パーソナルケア組成物は、塗布される身体部分に対して機能的でもよく、化粧品、治療用、又はこれらのいくつかの組み合わせであってもよい。このような製品の通常の例として、発汗抑制剤及び体臭防止剤、スキンケアクリーム、スキンケアローション、保湿剤、アクネ又は皺取りのような美顔トリートメント、パーソナル洗料及び洗顔料、バスオイル、香水、オーデコロン、サッシェ、日焼け防止剤、プレシェーブ及びアフターシェーブローション、シェービングソープ、及び剃毛用泡、ヘアシャンプー、ヘアコンディショナー、染毛剤、縮毛矯正剤、ヘアスプレー、ムース、ジェル、パーマ剤、脱毛剤、並びにキューティクルコート剤、化粧品、カラー化粧品、ファンデーション、コンシーラー、ほお紅、口紅、アイライナー、マスカラ、油脂除去剤、カラー化粧品除去剤、並びにパウダー、予防用及び/又は治療用であってよい薬用クリーム、ペースト又はスプレー、例えば、アクネ抑制剤、口腔衛生剤、抗菌剤、治癒促進剤、及び栄養剤等が挙げられるが、これらに限定されない。一般に、パーソナルケア組成物は、液体、リンス、ローション、クリーム、ペースト、ゲル、発泡体、ムース、軟膏、スプレー、エアロゾル、石鹸、スティック、軟固形、固体ゲル、及びゲルを含むがこれらに限定されない、いずれかの従来の形態での適用を可能にするキャリアと共に配合してもよい。好適なキャリアは、当該技術分野において理解される。
本パーソナルケア組成物は、様々なパーソナル、家庭、及びヘルスケア用途に使用され得る。特に、本開示のアミノシロキサンポリマー及び/又はパーソナルケア組成物は、米国特許第6,051,216号、同第5,919,441号、同第5,981,680号、国際公開第2004/060271号及び国際公開第2004/060101号に記載のように、パーソナルケア製品に使用してもよく、国際公開第2004/060276号に記載のように、日焼け防止剤組成物に使用してもよく、国際公開第03/105801号に記載のように皮膜形成樹脂も含有する化粧品組成物に使用してもよく、米国特許出願公開第2003/0235553号、同第2003/0072730号及び同第2003/0170188、欧州特許第1,266,647号、同第1,266,648号及び同第1,266,653号、国際公開第03/105789号、国際公開第2004/000247号及び国際公開第03/106614号に記載のように、化粧品組成物に使用してもよく、国際公開第2004/054523号に記載のものへの添加剤として使用してもよく、米国特許出願公開第2004/0180032号に記載のように、長持ちする化粧品組成物に使用してもよく、並びに/又は国際公開第2004/054524号に記載のように透明又は半透明ケア及び/若しくはメイクアップ組成物に使用してもよく、上記の全てを種々の非限定的実施形態における参照によって本明細書に組み込む。
パーソナルケア組成物及び/又はアミノシロキサンポリマーは、人体、例えば皮膚若しくは毛髪に対してアプリケータ、ブラシなどを用いて塗布する、手で塗布する、注ぐ、及び/又は、場合により組成物を体面上若しくは体内に擦り込む若しくはマッサージするなどの標準的方法により使用してよい。例えば、洗浄、拭い取り、及びピーリングなどのカラー化粧品の除去方法も周知の標準的方法である。皮膚に使用する場合は、パーソナルケア組成物及び/又はアミノシロキサンポリマーを、従来の方法、例えば皮膚のコンディショニング用に使用してもよい。有効量のパーソナルケア組成物及び/又はアミノシロキサンポリマー、皮膚に塗布してもよい。かかる有効量は、一般的に約1〜3mg/cmである。皮膚への塗布は、典型的には、パーソナルケア組成物及び/又はアミノシロキサンポリマーを皮膚内に作用させることを含む。この皮膚への塗布方法は、典型的には、有効量のパーソナルケア組成物及び/又はアミノシロキサンポリマーを皮膚に接触させ、次いで、パーソナルケア組成物及び/又はアミノシロキサンポリマーを皮膚に擦り込む工程を含む。これらの工程は、所望の効果を達成するために必要に応じて多数回繰り返すことができる。
パーソナルケア組成物及び/又はアミノシロキサンポリマーの毛髪への使用は、毛髪コンディショニングの従来方法を使用してもよい。毛髪のコンディショニングのための有効量のパーソナルケア組成物及び/又はアミノシロキサンポリマーを毛髪に塗布する。このような有効量は、一般的に約1〜50g、又は1〜20gである。毛髪への塗布は、典型的には、髪の殆ど又は全てがパーソナルケア組成物及び/又はアミノシロキサンポリマーと接触するよう、パーソナルケア組成物及び/又はアミノシロキサンポリマーを毛髪全体に作用させる工程を含む。この毛髪コンディショニングの方法は、典型的には、有効量のパーソナルケア組成物及び/又はアミノシロキサンポリマーを毛髪に塗布し、次いで、パーソナルケア組成物及び/又はアミノシロキサンポリマーを毛髪全体に作用させる工程を含む。これらの工程は、所望のコンディショニング効果を達成するために所望に応じて何度でも繰り返すことができる。
上記のパーソナルケア組成物、化粧品組成物、布地処理組成物、ヘアケア組成物、エマルジョン、フィルム、及び/若しくはアミノシロキサンポリマー、又は任意の他の組成物に配合してもよい添加剤の非限定例としては、限定するものではないが、追加のシリコーン、抗酸化剤、クレンジング剤、着色剤、追加のコンディショニング剤、付着剤、電解質、皮膚軟化剤及び油、剥離剤、発泡促進剤、芳香剤、保湿剤、閉塞剤、殺シラミ剤、pH調整剤、色素、防腐剤、殺生物剤、他の溶媒、安定剤、日焼け防止剤、懸濁化剤、なめし剤、他の表面活性剤、増粘剤、ビタミン、植物成分、ワックス、レオロジー変性剤、抗フケ剤、抗ニキビ剤、抗齲蝕剤及び創傷治癒促進剤が挙げられる。
上記のパーソナルケア組成物、例えば、シャンプー又はクレンザー、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物は、少なくとも1種のアニオン性洗浄界面活性剤を含んでもよい。これは、典型的にはシャンプー処方で使用される、周知のアニオン性洗浄界面活性剤のいずれかであってもよい。これらのアニオン性洗浄界面活性剤は、シャンプー組成物中で洗浄剤及び発泡剤として機能し得る。アニオン性洗浄界面活性剤の例としては、アルカリ金属スルホリシネート(sulforicinates);ヤシ油酸のスルホン化モノグリセリド等の脂肪酸のスルホン化グリセリルエステル;オレイルイリセチアネート(sodium oleylisethianate)等のスルホン化された一価アルコールエステルの塩;オレイルメチルタウリドのナトリウム塩等のアミノスルホン酸のアミド;スルホン酸パルミトニトリル等の脂肪酸ニトリルのスルホン化生成物;α−ナフタレンモノスルホン酸ナトリウム等のスルホン化芳香族炭化水素;ナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドとの縮合物;オクタヒドロアントラセンスルホン酸ナトリウム;ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム又はラウリル硫酸トリエタノールアミン等のアルキル硫酸アルカリ金属塩;ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸アンモニウム、アルキルアリールエーテル硫酸ナトリウム及びアルキルアリールエーテル硫酸アンモニウム等の8個以上の炭素原子のアルキル基を有する硫酸エーテル;8個以上の炭素原子のアルキル基を1つ以上有するアルキルアリールスルホン酸;例えばヘキシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、オクチルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、セチルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、及びミリスチルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩により例示されるアルキルベンゼンスルホン酸アルカリ金属塩、CH(CHCHO(CO)SOH、CH(CHCHO(CO)3.5SOH、CH(CHCHO(CO)SOH、CH(CH19CHO(CO)SOH、及びCH(CH10CHO(CO)SOH等のポリオキシエチレンアルキルエーテルの硫酸エステル類;アルキルナフチルスルホン酸のナトリウム塩、カリウム塩及びアミン塩が挙げられる。典型的には、洗浄界面活性剤は、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、及びラウリルエーテル硫酸アンモニウムの群から選択される。アニオン性洗浄界面活性剤は、シャンプー組成物の総重量に基づき、約5〜50、又は5〜25重量%の量でシャンプー組成物中に存在し得る。
上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物は、少なくとも1つのカチオン性沈着補助剤、典型的には、カチオン性付着ポリマーを含んでもよい。カチオン性沈着補助剤は、典型的には、約0.001〜5、0.01〜1、又は0.02〜0.5重量%の濃度で存在する。カチオン性付着ポリマーは、ホモポリマーであっても、2つ以上の種類のモノマーから生成されてもよい。カチオン性付着ポリマーの分子量は、典型的には、約5,000〜10,000,000、≧10,000、又は100,000〜2,000,000である。カチオン性付着ポリマーは、第四級アンモニウム若しくはプロトン化アミノ基、又はこれらの組み合わせ等のカチオン性窒素含有基を有する。カチオン電荷密度は、≧0.1meq/g、典型的には>0.8以上であることが望ましい。カチオン電荷密度は、4meq/gを超えるべきではなく、典型的には<3、より典型的には<2meq/gである。電荷密度は、ケルダール法を使用して測定でき、概して3〜9又は4〜8である所望の使用pHにおいて上限内であるべきである。上記の任意及び全ての値又はその間の値の範囲も使用してもよいことが想到される。カチオン性窒素含有基は、典型的には、カチオン性付着ポリマーの全モノマー単位の画分上に置換基として存在する。したがって、カチオン性付着ポリマーがホモポリマーではない場合、それは、スペーサ非カチオン性モノマー単位を含有することができる。かかるポリマーは、CTFA Cosmetic Ingredient Directory,3rd editionに記載されており、これを参照により1つ以上の非限定的実施形態に明示的に組み込む。好適なカチオン性沈着補助剤としては、例えば、水溶性スペーサモノマーと、カチオン性アミン又は第四級アンモニウム官能性を有するビニルモノマーのコポリマー、例えば、(メタ)アクリルアミド、アルキル及びジアルキル(メタ)アクリルアミド、アルキル(メタ)アクリレート、ビニルカプロラクトン、並びにビニルピロリジンが挙げられる。アルキル及びジアルキル置換モノマーは、典型的にはC〜Cアルキル基、より典型的には、C〜Cアルキル基を有する。他の好適なスペーサとしては、ビニルエステル、ビニルアルコール、無水マレイン酸、プロピレングリコール、及びエチレングリコールが挙げられる。カチオン性アミンは、組成物の特定の種及びpHに応じて、第一級、第二級、又は第三級アミンであり得る。一般的には第二級及び第三級アミン、特に第三級が典型的である。アミン置換ビニルモノマー及びアミンは、アミン形態で重合され、次いで、四級化によってアンモニウムに変換され得る。好適なカチオン性アミノ及び第四級アンモニウムモノマーとしては、例えば、ジアルキルアミノアルキルアクリレート、ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、モノアルキルアミノアルキルアクリレート、モノアルキルアミノアルキルメタクリレート、トリアルキルメタクリルオキシアルキルアンモニウム塩、トリアルキルアクリルオキシアルキルアンモニウム塩、ジアリル四級アンモニウム塩で置換されるビニル化合物、並びにピリジニウム、イミダゾリウム、及び四級化ピロリジン等の環状カチオン性窒素含有環を有するビニル四級アンモニウムモノマー、例えば、アルキルビニルイミダゾリウム、及び四級化ピロリジン、例えば、アルキルビニルイミダゾリウム、アルキルビニルピリジニウム、アルキルビニルピロリジン塩が挙げられる。これらのモノマーのアルキル部分は、典型的にはC〜Cアルキルのような低級アルキル、より典型的にはC及びCアルキルである。本明細書で使用するのに好適なアミン置換ビニルモノマーとしては、ジアルキルアミノアルキルアクリレート、ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、及びジアルキルアミノアルキルメタクリルアミドが挙げられ、ここでアルキル基は、典型的にはC〜Cヒドロカルビルであり、より典型的にはC〜Cアルキルである。カチオン性沈着補助剤は、アミン及び/若しくは第四級アンモニウム置換モノマー並びに/又は相溶性スペーサモノマー由来のモノマー単位の組み合わせを含むことができる。好適なカチオン性沈着補助剤としては、例えば、1−ビニル−2−ピロリジンと1−ビニル−3−メチルイミダゾリウム塩(例えば、塩化物)とのコポリマー(当業界においてCosmetic,Toiletry,and Fragrance Association「CTFA」によってPolyquaternium−16と称される)、例えば、BASF Wyandotte Corp.(Parsippany,NJ,USA)から商標名LUVIQUATで市販されているもの(例えば、LUVIQUAT FC 370);1−ビニル−2−ピロリジンとジメチルアミノエチルメタクリレートとのコポリマー(当業界においてCTFAによってPolyquaternium−11と称される)、例えば、Gar Corporation(Wayne,NJ,USA)から商標名GAFQUATで市販されているもの(例えば、GAFQUAT 755N);カチオン性ジアリル四級アンモニウム含有ポリマー、例えば、それぞれ当業界(CTFA)においてPolyquaternium6及びPolyquaternium7と称される、ジメチルジアリルアンモニウムクロリドホモポリマー、及びアクリルアミドとジメチルジアリルアンモニウムクロリドとのコポリマー;米国特許第4,009,256号に記載のような、3〜5個の炭素原子を有する不飽和カルボン酸のホモ及びコポリマーのアミノアルキルエステルの鉱酸塩;並びに英国出願第9403156.4号(国際公開第95/22311号)に記載のような、カチオン性ポリアクリルアミドが挙げられ、これらのそれぞれは1つ以上の非限定的実施形態において本明細書に明示的に組み込まれる。使用され得る他のカチオン性沈着補助剤としては、カチオン性セルロース誘導体及びカチオン性デンプン誘導体等の多糖類ポリマーが挙げられる。本開示の組成物での使用に好適なカチオン性多糖類ポリマー材料としては、式:A−O(R−N+R1R2R3X−)のものが挙げられ、式中、Aは、デンプン又はセルロース無水グルコース残基等の無水グルコース残基であり、Rは、アルキレンオキシアルキレン、ポリオキシアルキレン、若しくはヒドロキシアルキレン基、又はそれらの組み合わせであり、R1、R2、及びR3は独立して、アルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシアルキル、又はアルコキシアリール基であり、各基は、最大で約18個の炭素原子を含有し、各カチオン部分に対する炭素原子の総数(つまり、R1、R2、及びR3中の炭素原子の合計)は典型的には約20個以下であり、Xは、すでに記載されるようにアニオン性対イオンである。カチオン性セルロースは、Amerchol Corp.(Edison,N.J.,USA)からポリマーiR(商標)及びLR(商標)シリーズのポリマーにおいて、当業界(CTFA)においてPolyquaternium10と称される、トリメチルアンモニウム置換エポキシドと反応させられたヒドロキシエチルセルロースの塩として市販されている。別の種類のカチオン性セルロースとしては、当業界(CTFA)においてPolyquaternium24と称される、ラウリルジメチルアンモニウム置換エポキシドと反応させられたヒドロキシエチルセルロースのポリマー第四級アンモニウム塩が挙げられる。これらの材料は、Polymer LM−200の商標名でAmerchol Corp.(Edison,N.J.,USA)から市販されている。使用され得る他のカチオン性沈着補助剤としては、グアーヒドロキシプロピル塩化トリモニウム等のカチオン性グアーガム誘導体が挙げられる(Celanese Corp.からJaguar商標シリーズにおいて市販されている)。他の材料としては、第四級窒素含有セルロースエーテル(例えば、米国特許第3,962,418号に記載のとおり)、及びエーテル化セルロースとデンプンとのコポリマー(例えば、米国特許第3,958,581号に記載のとおり)が挙げられ、このそれぞれは、1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意のその他の組成物は、発泡促進剤を含有してもよい。発泡促進剤は、泡の崩壊を遅延する泡安定剤とは対照的に、界面活性剤の一定のモル濃度で、系から利用可能な泡の量を増加させる薬剤である。泡の発生は、発泡促進有効量の発泡促進剤を水性媒体に添加することによってもたらされる。発泡促進剤は、典型的には脂肪酸アルカノールアミド及びアミンオキシドから選択される。脂肪酸アルカノールアミドは、イソステアリン酸ジエタノールアミド、ラウリン酸ジエタノールアミド、カプリン酸ジエタノールアミド、ヤシ脂肪酸 ジエタノールアミド、リノール酸ジエタノールアミド、ミリスチン酸ジエタノールアミド、オレイン酸ジエタノールアミド、ステアリン酸ジエタノールアミド、ヤシ脂肪酸モノエタノールアミド、オレイン酸モノイソプロパノールアミド、及びラウリン酸モノイソプロパノールアミドによって例示される。アミンオキシドは、N−ココジメチルアミンオキシド、N−ラウリルジメチルアミンオキシド、N−ミリスチルジメチルアミンオキシド、N−ステアリルジメチルアミンオキシド、N−コカミドプロピルジメチルアミンオキシド、N−タローアミドプロピルジメチルアミンオキシド、ビス(2−ヒドロキシエチル)C12〜15アルコキシプロピルアミンオキシドによって例示される。典型的には、発泡促進剤は、ラウリン酸ジエタノールアミド、N−ラウリルジメチルアミンオキシド、ココナッツ酸ジエタノールアミド、ミリスチン酸ジエタノールアミド、及びオレイン酸ジエタノールアミドから選択される。発泡促進剤は、典型的には、組成物の総重量に基づき、約1〜15、又は2〜10重量%の量でシャンプー組成物中に存在する。組成物は更に、起泡性能を改善するために、ポリアルキレングリコールを含んでもよい。シャンプー組成物中のポリアルキレングリコールの濃度は、シャンプー組成物の重量の約0.01〜5、0.05〜3、又は0.1〜2重量%であってもよい。任意選択のポリアルキレングリコールは、一般式H(OCHCHR)−OHによって特徴づけられ、式中、Rは、H、メチル、及びこれらの組み合わせから選択される。RがHであるとき、これらの材料は、エチレンオキシドのポリマーであり、それらはまた、ポリエチレンオキシド、ポリオキシエチレン、及びポリエチレングリコールとしても既知である。Rがメチルであるとき、これらの材料は、プロピレンオキシドのポリマーであり、それらはまた、ポリプロピレンオキシド、ポリオキシプロピレン、及びポリプロピレングリコールとしても既知である。Rがメチルであるとき、得られるポリマーの種々の位置異性体も存在し得ることも理解される。上記の構造において、「n」は、1,500〜25,000、2,500〜20,000、又は3,500〜15,000の平均値を有する。本明細書で有用なポリエチレングリコールポリマーは、RがHに等しく、「n」が2,000の平均値を有するPEG−2M(PEG−2Mは、Union Carbideから入手可能なPolyox WSR9 N−10として、及びPEG−2,000としても知られる);RがHに等しく、「n」が5,000の平均値を有するPEG−5M(PEG−5Mは、いずれもUnion Carbideから入手可能なPolyox WSRO N−35及びPolyox WSRS N−80として、並びにPEG−5,000及びポリエチレングリコール300,000としても知られる);RがHに等しく、「n」が7,000の平均値を有するPEG−7M(PEG−7Mは、Union Carbideから入手可能なPolyox WSRO N−750としても知られる);RがHに等しく、「n」が9,000の平均値を有するPEG−9M(PEG 9−Mは、Union Carbideから入手可能なPolyox WSRS N−3333としても知られる);並びにRがHに等しく、「n」が14,000の平均値を有するPEG−14M(PEG−14Mは、Union Carbideから入手可能なPolyox WSRO N−3000としても知られる)である。他の有用なポリマーとしては、ポリプロピレングリコール及び混合ポリエチレン/ポリプロピレングリコールが挙げられる。
上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物は、シリコーンコンディショニング剤、又は他の非水溶性材料をパーソナルケア組成物中に分散した形態で懸濁するのに有効な濃度で、懸濁化剤を含有してもよい。かかる濃度は、パーソナルケア組成物の約0.1〜10重量%、又は0.3〜5.0重量%であってもよい。懸濁化剤としては、アシル誘導体、長鎖アミンオキシド、及びこれらの組み合わせとして分類できる結晶性懸濁化剤が挙げられ、その濃度は、シャンプー組成物の約0.1〜5.0重量%、又は0.5〜3.0重量%であり得る。これらの懸濁化剤は、米国特許第4.741,855号に記載されており、これは1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。これらの典型的な懸濁化剤としては、典型的には16〜22個の炭素原子を有する脂肪酸のエチレングリコールエステルが挙げられる。より典型的なものは、エチレングリコールステアレート(モノステアレート及びジステアレートの両方)であるが、特に<7%のモノステアレートを含有するジステアレートである。他の好適な懸濁化剤としては、典型的には16〜22個の炭素原子、より典型的には16〜18個の炭素原子を有する脂肪酸のアルカノールアミドが挙げられ、その典型的な例としては、ステアリン酸モノエタノールアミド、ステアリン酸ジエタノールアミド、ステアリン酸モノイソプロパノールアミド、及びステアリン酸モノエタノールアミドステアレートが挙げられる。他の長鎖アシル誘導体としては、長鎖脂肪酸の長鎖エステル(例えば、ステアリン酸ステアリル、パルミチン酸セチル等);グリセリルエステル(例えば、ジステアリン酸グリセリル)及び長鎖アルカノールアミドの長鎖エステル(例えば、ステアリン酸ステアルアミドジエタノールアミド、ステアリン酸ステアルアミドモノエタノールアミド)が挙げられる。上に列挙した典型的な材料に加えて、長鎖アシル誘導体、長鎖カルボン酸のエチレングリコールエステル、長鎖アミンオキシド、及び長鎖カルボン酸のアルカノールアミドが、懸濁化剤として使用されてもよい。例えば、C〜C22鎖を有する長鎖ヒドロカルビルを有する懸濁化剤が使用されてもよいことが想到される。懸濁化剤としての使用に好適な他の長鎖アシル誘導体としては、N,N−ジヒドロカルビルアミド安息香酸及びその可溶性塩(例えば、Na、K)、特に、このファミリーのN,N−ジ(水素添加)C16、C18及びタローアミド安息香酸種が挙げられ、それらは、Stepan Company(Northfield,Ill.,USA)から市販されている。懸濁化剤としての使用に好適な長鎖アミンオキシドの例としては、アルキル(C16〜C22)ジメチルアミンオキシド、例えば、ステアリルジメチルアミンオキシドが挙げられる。他の好適な懸濁化剤としては、シャンプー組成物の約0.3〜3重量%、又は0.4〜1.2重量%の範囲の濃度のキサンタンガムが挙げられる。懸濁化剤としてのキサンタンガムの使用は、例えば、米国特許第4,788,006号に記載されており、これは1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。長鎖アシル誘導体及びキサンタンガムの組み合わせもまた、シャンプー組成物中の懸濁化剤として使用され得る。かかる組み合わせは、米国特許第4,704,272号に記載されており、これは1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。他の好適な懸濁化剤としては、カルボキシビニルポリマーが挙げられる。これらのポリマーのうち典型的なものは、米国特許第2,798,053号に記載のポリアリルスクロースと架橋したアクリル酸のコポリマーであり、これは1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。これらのポリマーの例としては、B.F.Goodrich Companyから入手可能なカーボポール934、940、941、及び956が挙げられる。他の好適な懸濁化剤としては、少なくとも16個の炭素原子を有する脂肪アルキル部分を有する第一級アミンが挙げられるが、その例としては、パルミタミン又はステアラミンが挙げられ、並びにそれぞれ少なくとも12個の炭素原子を有する2つの脂肪アルキル部分を有する第二級アミンが挙げられ、その例としては、ジパルミトイルアミン又はジ(水素添加タロー)アミンが挙げられる。更に他の好適な懸濁化剤としては、ジ(水素添加タロー)フタル酸アミド、及び架橋無水マレイン酸−メチルビニルエーテルコポリマーが挙げられる。組成物にゲル状粘性を付与することができるもの、例えば、水溶性又はコロイド状水溶性ポリマー、例えば、セルロースエーテル(例えば、メチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース、及びヒドロキシエチルセルロース)、グアーガム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルグアーガム、デンプン及びデンプン誘導体、並びに他の増粘剤、粘度調整剤、及びゲル化剤等を含む、他の好適な懸濁化剤がシャンプー組成物中で使用され得る。
上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物は、1種以上の水溶性皮膚軟化剤を含有してもよく、その例としては、限定するものではないが、プロピレングリコール及びブチレングリコール等の低分子量脂肪族ジオール;グリセリン及びソルビトール等のポリオール;並びにポリエチレングリコール200等のポリオキシエチレンポリマーが挙げられる。採用される水溶性皮膚軟化薬(複数を含む)の特定の種類及び量は、組成物の所望の美的特性に応じて変化し、当業者によって容易に決定される。
上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物は、上記のキャリア流体とは無関係な1種以上の油を含有してもよい。本明細書で使用される用語「油」は、実質的に水不溶性である任意の材料を表す。好適な油としては、限定するものではないが、ココナッツ油等の天然油、鉱油及び水素添加ポリイソブテン等の炭化水素、オクチルドデカノール等の脂肪族アルコール、C12〜15アルキルベンゾエート等のエステル、ジペラルゴン酸プロピレン等のジエステル、並びにトリオクタン酸グリセリル及びシリコーン、特にシクロメチコーン及びジメチコーン及びこれらの組合せが挙げられる。好適な低粘度油は、25℃で5〜100mPasの粘度を有し、一般的に構造RCO−−OR’を有するエステルであり、式中、RCOは、カルボン酸ラジカルを表し、OR’は、アルコール残基である。これらの低粘度油の例としては、イソノナン酸イソトリデシル、ジヘプタン酸PEG−4、ネオペンタン酸イソステアリル、ネオペンタン酸トリデシル、オクタン酸セチル、パルミチン酸セチル、リシノール酸セチル、ステアリン酸セチル、ミリスチン酸セチル、ココ−ジカプリレート/カプレート、イソステアリン酸デシル、オレイン酸イソデシル、ネオペンタン酸イソデシル、ネオペンタン酸イソへキシル、パルミチン酸オクチル、リンゴ酸ジオクチル、オクタン酸トリデシル、ミリスチン酸ミリスチル、オクトドデカノール、若しくはオクチルドデカノールの組合せ、アセチル化ラノリンアルコール、酢酸セチル、イソドデカノール、ポリグリセリル−3−ジイソステアレート、又はこれらの混合物が挙げられる。高粘度表面油は、一般的に、25℃で約200〜1,000,000、又は100,000〜250,000mPasの粘度を有する。表面油としては、ヒマシ油、ラノリン及びラノリン誘導体、クエン酸トリイソセチル、セスキオレイン酸ソルビタン、C10〜C18トリグリセリド、カプリル酸/カプリン酸/トリグリセリド、ヤシ油、トウモロコシ油、綿実油、トリアセチルヒドロキシステアリン酸グリセリル、トリアセチルリシノール酸グリセリル、トリオクタン酸グリセリル、水素化ヒマシ油、亜麻仁油、ミンク油、オリーブ油、パーム油、イリッペ脂、菜種油、大豆油、ヒマワリ種子油、タロー、トリカプリン、トリヒドロキシステアリン、トリイソステアリン、トリラウリン、トリリノレイン、トリミリスチン、トリオレイン、トリパルミチン、トリステアリン、クルミ油、コムギ胚芽油、コレステロール、又はこれらの組合せが挙げられる。油相中の低粘度油対高粘度油の推奨される比は、それぞれ約1:15〜15:1、又は1:10〜10:1である。本開示の典型的な処方は、約1〜20%の低粘度表面油及び高粘度表面油の組合せを含む。
流動パラフィン若しくは流動石油等の鉱油、又はペルヒドロスクアレン若しくはアララ油等の動物油、又は代替的に甘扁桃油、カロフィルム油、パーム油、ヒマシ油、アボカド油、ホホバ油、オリーブ油、若しくは穀物胚芽油等の植物油が使用されてもよい。例えば、ラノリン酸、オレイン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、若しくはミリスチン酸のエステル;オレイルアルコール、リノレイル若しくはリノレニルアルコール、イソステアリルアルコール、若しくはオクチルドデカノール等のアルコール;又はアルコール若しくはポリアルコールのアセチルグリセリド、オクタノエート、デカノエート、若しくはリシノレエートを使用することも可能である。あるいは、硬化ヒマシ油、硬化パーム油、若しくは硬化ヤシ油、若しくは水素添加タロー等の25℃で固体である硬化油;モノ、ジ、トリ、若しくはスクログリセリド;ラノリン;又は25℃で固体である脂肪族エステルを使用することが可能である。
上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物は、種々の蝋を含有してもよい。ワックスは、一般的に、大気圧で35〜120℃の融点を有する。このカテゴリー内のワックスとしては、合成ワックス、セレシン、パラフィン、オゾケライト、イリッペ脂、ミツロウ、カルナウバ、微結晶、ラノリン、ラノリン誘導体、カンデリラ、カカオバター、シェラックワックス、鯨ろう、ぬかワックス、カポックワックス、サトウキビワックス、モンタンワックス、鯨ワックス、ヤマモモワックス、又はこれらの組合せが挙げられる。一実施形態において、パーソナルケア組成物は、約10〜30%のワックスの組み合わせを含む。非シリコーン脂質として用いることができるワックスの内、ミツロウ等の動物性ワックス;カルナウバロウ、キャンデリラロウ、オーリキュリーロウ若しくはモクロウ若しくはコルク繊維若しくはサトウキビワックス等の植物性ワックス;ミネラルワックス、例えばパラフィン若しくはリグナイトワックス若しくは微結晶ワックス若しくはオゾケライト;ポリエチレンワックス、及びFischer−Tropsch合成によって得られるワックスを含む合成ワックスを挙げることができる。シリコーンワックスの内、ポリメチルシロキサンアルキル、アルコキシ及び/又はエステルを挙げることができる。
上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物は、粉末を含有してもよい。粉末は、概して、0.02〜50ミクロンの粒径を有する乾燥した粒子状物質として定義することができる。粉末は、着色されていても無着色でもよい(例えば、白)。好適な粉末としては、オキシ塩化ビスマス、雲母チタン、ヒュームドシリカ、球状シリカビーズ、ポリメチルメタクリレートビーズ、微粉化テフロン(登録商標)、窒化ホウ素、アクリレートポリマー、ケイ酸アルミニウム、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、ベントナイト、ケイ酸カルシウム、セルロース、チョーク、コーンスターチ、珪藻土、フラー土、グリセリルデンプン、ヘクトライト、含水シリカ、カオリン、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、炭酸マグネシウム、水酸化合物マグネシウム、酸化マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、トリケイ酸マグネシウム、マルトデキストリン、モンモリロナイト、微結晶性セルロース、米デンプン、シリカ、タルク、雲母、二酸化チタン、ラウリン酸亜鉛、ミリスチン酸亜鉛、ネオデカン酸亜鉛、ロジン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、ポリエチレン、アルミナ、アタパルジャイト、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、デキストラン、カオリン、ナイロン、シリル化シリカ、シルクパウダー、セリサイト、大豆粉、酸化スズ、水酸化チタン、リン酸三マグネシウム、クルミ殻粉末、又はこれらの組み合わせが挙げられる。粉末は、レシチン、アミノ酸、鉱油、シリコーン油、又は様々な他の剤を単独又は組み合わせのいずれかで用いて表面処理されてもよく、これは粉末表面を被覆し、かつ粒子を事実上疎水性にする。
粉末はまた、有機及び/又は無機顔料であるか又はこれらを含んでもよい。有機顔料は、一般に、D&C及びFD&Cブルー、ブラウン、グリーン、オレンジ、レッド、イエロー等と称されるアゾ、インジゴイド、トリフェニルメタン、アントラキノン、及びキサンチン染料等の種々の芳香族型である。無機顔料は一般的にレーキ又は酸化鉄と呼ばれる、認証着色添加物の不溶性金属塩からなる。粉状着色剤(例えば、カーボンブラック、酸化クロム又は酸化鉄、ウルトラマリン、ピロリン酸マンガン、アイアンブルー及び二酸化チタン)、有色顔料との混合物として一般に用いられる真珠光沢剤、又は有色顔料との混合物として一般に用いられ、化粧品業界で通常用いられるいくつかの有機染料を組成物に加えることができる。一般的に上記の着色剤は、上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物の重量を基準にして0〜20重量%の量で存在してよい。
粉状無機又は有機賦形剤も、上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物の重量を基準として、一般に0〜40重量%の量で添加することができる。これらの粉末状賦形剤は、タルク、雲母、カオリン、酸化亜鉛又はチタン、炭酸カルシウム又はマグネシウム、シリカ、球状二酸化チタン、ガラス又はセラミックビーズ、8〜22個の炭素原子を有するカルボン酸由来金属石鹸、非発泡合成ポリマー粉末、発泡粉末、穀物デンプン等の天然有機化合物由来粉末から選択でき、架橋していてもしていなくてもよい。賦形剤は、典型的には、組成物の総重量の0〜35%、又は5〜15%の割合で存在してもよい。特に、タルク、雲母、シリカ、カオリン、ナイロン粉末(特にORGASOL)、ポリエチレン粉末、テフロン(登録商標)、デンプン、窒化ホウ素、EXPANCEL(Nobel Industrie)等のコポリマーミクロスフェア、ポリトラップ及びシリコーン樹脂マイクロビーズ(例えば、ToshibaのTOSPEARL)が挙げられる。
上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物は、日焼け防止剤を含有してもよい。日焼け防止剤は、典型的には、290〜320nm(すなわち、UV−B領域)の紫外線を吸収し、例えば、限定するものではないが、パラ−アミノ安息香酸誘導体及びオクチルメトキシシンナメート等のシンナメート、並びに320〜400nmの範囲(すなわち、UV−A領域)の紫外線を吸収するもの、例えば、ベンゾフェノン及びブチルメトキシジベンゾイルメタンである。日焼け防止剤のいくつかの追加例は、2−エトキシエチル=p−メトキシシンナメート;アントラニル酸メンチル;サリチル酸ホモメンチル;p−アミノ安息香酸グリセリル;p−アミノ安息香酸イソブチル;p−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル;2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノンスルホン酸;2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン;2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン;安息香酸エチルの4−モノ及び4−ビス(3−ヒドロキシ−プロピル)アミノ異性体;並びにp−ジメチルアミノ安息香酸2−エチルヘキシルである。種々の実施形態において、日焼け防止剤は、欧州特許出願公開第A−678,292号に記載のとおりであり、これは1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。種々の実施形態において、日焼け防止剤は、少なくとも1つのカルボキシルラジカル又は更に良好にはスルホン酸ラジカルを含む。この酸ラジカルは、遊離形態でもよく、部分的又は完全に中和された形態でもよい。酸官能性を含有する1種以上の親水性日焼け防止剤を使用することができる。少なくとも1つのSOH基を含有する酸性日焼け防止剤の例としては、特に3−ベンジリジン−2−カンファースルホン酸誘導体が挙げられる。特に典型的な化合物は、ベンゼン−1,4−[ジ(3−メチリデンカンファー−10−スルホン酸)]である。この日焼け防止剤は280nm〜400nmの波長を有する紫外線を吸収することができ、極大吸収が320nm〜400nm、特に345nmである広域帯日焼け防止剤である。日焼け防止剤は、酸形態又はトリエタノールアミン、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムから選択される塩基で塩化されて用いられる。更に、日焼け防止剤は、シス又はトランス形態をとり得る。この日焼け防止剤は、Mexoryl SXの商標名で知られている。他の具体例としては、4−(3−メチリデンカンファー)ベンゼンスルホン酸、3−ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、2−メチル−5−(3−メチリデンカンファー)ベンゼンスルホン酸、2−クロロ−5−(3−メチリデンカンファー)ベンゼンスルホン酸、3−(4−メチル)ベンジリデンカンファー10−スルホン酸、(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチル)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メトキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、2−メトキシ−5−(3−メチリデンカンファー)ベンゼンスルホン酸、3−(4,5−メチレンジオキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、3−(4−メトキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、3−(4,5−ジメトキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、3−(4−n−ブトキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、3−(4−n−ブトキシ−5−メトキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、2−[4−(カンファーメチリデン)フェニル]ベンズイミダゾール−5−スルホン酸がある。好適な化合物は、米国特許第4,585,597号、仏国特許発明第2,236,515号、第2,282,426号、第2,645,148号、第2,430,938号及び第2,592,380号に記載されており、このそれぞれは、1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。スルホン酸基を含有する日焼け防止剤は、ベンゾフェノンのスルホン酸誘導体又はUV−B照射領域において優れた光防護力を有し、Merckにより「Eusolex 232」の商標名で販売されている2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸、ベンゼン−1,4−ジ(ベンズイミダゾール−2−イル−5−スルホン酸)、ベンゼン−1,4−ジ(ベンズオキサゾール−2−イル−5−スルホン酸)であってもよい。親水性日焼け防止剤は、本開示による最終組成物中に、パーソナルケア組成物の総重量を基準にして約0.1〜20重量%、又は0.2〜10重量%の含有量で存在することができる。
ジベンゾイルメタンから誘導される日焼け防止剤、特に4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタンのような追加の親油性日焼け防止剤を使用することができ、これは高い固有の吸収力を効果的に有する。UV−A活性日焼け防止剤として周知の製品であるこれらのジベンゾイルメタン誘導体については、特に仏国特許出願第2,326,405号及び仏国特許出願第2,440,933号、並びに欧州特許出願公開第0,114,607号に記載されており、このそれぞれは、1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。4−(tert−ブチル)−4’−メトキシジベンゾイルメタンは、現在、Givaudanにより「Parsol 1789」の商標名で販売されている。本開示による典型的な別のジベンゾイルメタン誘導体は、4−イソプロピルジベンゾイルメタンであり、この日焼け防止剤はMerckにより「Eusolex 8020」の商標名で販売されている。同様に、UV−B領域における活性について既知の液体親油性日焼け防止剤であるオクトクリレンは市販されており、特にBASFにより「Uvinul N 539」の商標名で販売されている。本開示に用いることができる別の親油性(又は脂溶性)日焼け防止剤としては、UV−B吸収剤としても知られ、特にMerckにより「Eusolex 6300」の商標名で販売されているp−メチルベンジリデンカンファーが挙げられる。親油性日焼け防止剤は、上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物の総重量の約0.5〜30%、又は0.5〜20%であり得る含有量で、本開示よる組成物中に存在することができる。親油性又は親水性有機日焼け防止剤の他の例は、欧州特許出願公開第A−0,487,404号に記載されており、これは1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。本開示による化粧品及び/又は皮膚組成物は、被覆又は非被覆金属酸化物の顔料又はあるいはナノ顔料(平均初期粒径:一般的に5〜100nm、又は10〜50nm)も含有することができ、その例としては、酸化チタン(アモルファス又はルチル及び/若しくはアナターゼ型に結晶化)、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム又は酸化セリウムのナノ顔料が挙げられ、これらは全てそれ自体周知である光防護剤であり、UV照射を物理的にブロック(反射及び/又は散乱)することによって機能する。標準的なコーティング剤には、更に、アルミナ及び/又はステアリン酸アルミニウム、並びにシリコーンがある。こうした被覆又は非被覆酸化金属ナノ顔料については特に欧州特許出願第A−0,518,772号及び同第A−0,518,773号に記載されており、このそれぞれは1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
上記の任意の組成物に増粘剤を使用して、都合のよい粘度をもたらしてもよい。例えば、25℃で約500〜25,000、又は3,000〜7,000mm/sの粘度が得られてもよい。好適な増粘剤としては、アルギン酸ナトリウム、アラビアゴム、ポリオキシエチレン、グアーガム、ヒドロキシプロピルグアーガム、エトキシル化アルコール、例えば、ラウレス−4又はポリエチレングリコール400、メチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリプロピルヒドロキシエチルセルロースによって例示されるセルロース誘導体、ヒドロキシエチルアミロース及びデンプンアミロースによって例示されるデンプン及びデンプン誘導体、ローカストビーンガム、塩化ナトリウム及び塩化アンモニウムによって例示される電解質、並びにフルクトース及びグルコースなどの糖類、並びに糖類の誘導体、例えば、PEG−120メチルグルコースジオレート、代替的にはこれらのうちの2つ以上の組み合わせが挙げられる。あるいは、増粘剤は、セルロース誘導体、糖誘導体、及び電解質から、又はセルロース誘導体と任意の電解質、及びデンプン誘導体と任意の電解質の組み合わせによって例示される上記増粘剤のうちの2つ以上の組み合わせから選択される。増粘剤は、使用されるとき、シャンプー組成物中に存在し、25℃で約500〜25,000mm/sの粘度をもたらし得る。あるいは、増粘剤は、上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物の総重量を基準にして約0.05〜10、又は0.05〜5重量%の量で存在し得る。
安定剤も、例えば、エマルジョンの水相に使用することができる。好適な水相安定化剤は、単独で、又は組み合わせて、1つ以上の電解質、ポリオール、エチルアルコールなどのアルコール、及び親水コロイドを含むことができる。典型的な電解質は、アルカリ金属塩及びアルカリ土類塩、特に、ナトリウム、カリウム、カルシウム、及びマグネシウムの塩化物塩、ホウ酸塩、クエン酸塩、及び硫酸塩、並びにアルミニウムクロロハイドレート、及びポリ電解質、特にヒアルロン酸及びヒアルロン酸ナトリウムである。安定剤が電解質であるか又は電解質を含む場合、その量は、上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物の約0.1〜5、又は0.5〜3重量%である。親水コロイドは、キサンタンガム又はビーガムなどのガム、及びカルボキシメチルセルロースなどの増粘剤を含む。グリセリン、グリコール、及びソルビトールなどのポリオールもまた使用され得る。代替のポリオールは、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、及びブチレングリコールである。大量のポリールが使用される場合、電解質を添加する必要はない。しかしながら、水相を安定化させるために電解質、ポリオール、及び親水コロイドの組み合わせ、例えば、硫酸マグネシウム、ブチレングリコール、及びキサンタンガムを使用することが典型的である。
上記の組成物のいずれかは、塩化アルミニウム、アルミニウムジルコニウムテトラクロロハイドレックスGLY、アルミニウムジルコニウムテトラクロロハイドレックスPEG、アルミニウムクロロハイドレックス、アルミニウムジルコニウムテトラクロロハイドレックスPG、アルミニウムクロロハイドレックスPEG、アルミニウムジルコニウムトリクロロハイドレート、アルミニウムクロロハイドレックスPG、アルミニウムジルコニウムトリクロロハイドレックスGLY、ヘキサクロロフェン、塩化ベンザルコニウム、アルミニウムセスキクロロハイドレート、重炭酸ナトリウム、アルミニウムセスキクロロハイドレックスPEG、クロロフィリン−銅錯体、トリクロサン、アルミニウムジルコニウムオクタクロロハイドレート、及びリシノール酸亜鉛等の制汗剤及び防臭剤であるか又はこれらを含んでもよい。
上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物はまた、二酸化炭素、窒素、亜酸化窒素等の噴射ガス、ブタン、イソブタン、又はプロパン等の揮発性炭化水素、並びにジクロロジフルオロメタン及びジクロロテトラフルオロエタン若しくはジメチルエーテル等の塩素化又はフッ素化炭化水素と組み合わせたエアロゾルの形態であり得る。
本アミノシロキサンポリマー以外のシリコーン組成物も、上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物に含まれてもよい。例えば、こうしたシリコーンとしては、シリコーン流体、ガム、樹脂、エラストマー;シリコーンポリエーテルのようなシリコーン界面活性剤及び乳化剤、アミノ官能性シリコーンのような有機官能性シリコーン、並びにアルキルメチルシロキサンが挙げられる。アルキルメチルシロキサンが本組成物に含まれてもよい。これらのシロキサンポリマーは、一般に、典型的には式MeSiO[MeSiO][MeRSiO]SiMeを有し、式中、Rは6〜30個の炭素原子を含有する炭化水素基であり、Meはメチルを表し、Dp(すなわち、「y」と「z」の和)は3〜50である。揮発性及び液体種のアルキルメチルシロキサンの両方を、本組成物中で使用することができる。
シリコーンガムも、上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物に含まれてもよい。好適な非限定的ガムとしては、25℃で>1,000,000mm2/s(センチストークス)、あるいは25℃で>5,000,000mm/s(センチストークス)の粘度を有するポリジオルガノシロキサンが挙げられる。これらのシリコーンガムは、典型的にはその取扱いを容易にするために好適な溶媒にすでに分散された組成物として販売されている。超高粘度シリコーンもまた、任意の成分として含まれ得る。これらの超高粘度シリコーンは、典型的には25℃で>500万mm/s(センチストークス)を25℃で最大で2000万mm/s(センチストークス)の運動粘度を有する。この種の組成物は、例えば、米国特許第6,013,682号に記載されており、これは1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
シリコーン樹脂も、上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物に含まれてもよい。これらの樹脂は、概して、高度に架橋された高分子シロキサンである。架橋は、典型的には、三官能性及び/又は四官能性シランを、製造中に使用される単官能性シラン及び/又は二官能性シランモノマーと混合することによって得られる。好適なシリコーン樹脂を得るために必要な架橋の程度は、シリコーン樹脂の製造中に組み込まれるシランモノマー単位の特性に応じて変化する。概して、十分なレベルの三官能性及び四官能性シロキサンモノマー単位を有する、したがって剛性又は硬質皮膜まで乾燥させるのに十分なレベルの架橋を有する、いずれのシリコーンも使用できる。本明細書での適用に好適な商業的に入手可能なシリコーン樹脂は、概して、低粘度の、揮発性又は不揮発性シリコーン流体中で硬化されていない形態で供給される。シリコーン樹脂は、硬化樹脂構造としてもよりもむしろ、それらの硬化されていない形態で、本開示の組成物に組み込まれてもよい。
シリコーンカルビノール流体もまた、上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物に含まれてもよい。これらの材料は一般的に置換ヒドロカルビル官能性シロキサン流体又は樹脂として記載することができ、いくつかは国際公開第03/101412A2号に記載されており、これは1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
水溶性又は水分散性シリコーンポリエーテルもまた、上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物に含まれてもよい。これらはまたポリアルキレンオキシドシリコーンコポリマー、シリコーンポリ(オキシアルキレン)コポリマー、シリコーングリコールコポリマー又はシリコーン界面活性剤としても既知である。これらは、直線、熊手型又はグラフト型物質、又はABA型であることができ、Bはシロキサンポリマーブロックであり、Aはポリ(オキシアルキレン)基である。このポリ(オキシアルキレン)基は、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、又は、ポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシド基の混合体からなることができる。ブチレンオキシド又はフェニレンオキシドなどの他のオキシドも可能である。
上記のパーソナルケア組成物、エマルジョン、フィルム、アミノシロキサンポリマー、及び/又は任意の他の組成物のいずれかは、(i)有機化合物、(ii)ケイ素原子含有化合物、(iii)有機化合物の混合物、(iv)ケイ素原子含有化合物の混合物、又は(v)有機化合物とケイ素原子含有化合物との混合物等の、他の材料を溶解し、懸濁し、又はその物理特性を変更するために工業規模で使用される溶媒も含んでもよい。
一般的に、有機化合物は、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、アルコール、アルデヒド、ケトン、アミン、エステル、エーテル、グリコール、グリコールエーテル、アルキルハロゲン化物、又は芳香族ハロゲン化物である。いくつかの一般的な有機溶媒の代表例は、アルコール、例えば、メタノール、エタノール、1−プロパノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール、2−オクタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、及びグリセロール;肪族炭化水素、例えば、ペンタン、シクロヘキサン、ヘプタン、VM&P溶媒、及びミネラルスピリット;ハロゲン化アルキル、例えば、クロロホルム、四塩化炭素、ペルクロロエチレン、塩化エチル、及びクロロベンゼン;アミン、例えば、イソプロピルアミン、シクロヘキシルアミン、エタノールアミン、及びジエタノールアミン;ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、及びキシレン等の芳香族炭化水素;エステル、例えば、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、アセト酢酸エチル、酢酸アミル、イソ酪酸イソブチル、及び酢酸ベンジル;エーテル、例えば、エチルエーテル、n−ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、及び1,4−ジオキサン;グリコールエーテル、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、及びプロピレングリコールモノフェニルエーテル;ケトン、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、ジアセトンアルコール、メチルアミルケトン、及びジイソブチルケトン;石油炭化水素、例えば、鉱油、ガソリン、ナフサ、灯油、軽油、重油、及び原油;潤滑油、例えば、スピンドル油及びタービン油;並びに脂肪油、例えば、トウモロコシ油、大豆油、オリーブ油、菜種油、綿実油、イワシ油、ニシン油及び鯨油である。
「その他の」種々の有機溶剤、例えば、アセトニトリル、ニトロメタン、ジメチルホルムアミド、プロピレンオキシド、トリオクチルホスフェート、ブチロラクトン、フルフラール、パイン油、テレピン油、及びm−クレゾールも使用できる。
溶媒は、揮発性香味剤、例えば、冬緑油;ペパーミント油;スペアミント油;メントール;バニラ;シナモン油;チョウジ油;ベイ油;アニス油;ユーカリ油;タイム油;ニオイヒバ油;ナツメグ油;セージ油;カッシア油;ココア;カンゾウ;高果糖コーンシロップ;柑橘油、例えば、レモン、オレンジ、ライム、及びグレープフルーツ;フルーツエッセンス、例えば、リンゴ、洋ナシ、モモ、ブドウ、イチゴ、ラズベリー、サクランボ、プラム、パイナップル、及びアプリコット;並びにアルデヒド及びエステルを含む他の有用な香料、例えば、酢酸シンナミル、シンナムアルデヒド、オイゲニルホルメート、p−メチルアニソール、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド、アニスアルデヒド、シトラール、ネラール、デカナール、バニリン、トリルアルデヒド、2,6−ジメチルオクタナール、及び2−エチルブチルアルデヒドもまた含んでもよい。
更に、溶剤は揮発性の芳香、例えば天然産物及び香油を含んでもよい。いくつかの代表的な天然産物及び香油は、アンバーグリース、ベンゾイン、シベット、クローブ、葉油、ジャスミン、マテ、ミモザ、ムスク、ミルラ、イリス、ビャクダン油、及びベチベル油;芳香性化学物質、例えば、サリチル酸アミル、アミルシンナムアルデヒド、酢酸ベンジル、シトロネロール、クマリン、ゲラニオール、酢酸イソボルニル、アンブレット、及び酢酸テルピニル;並びに種々の古典系香油、例えば、フローラルブーケ系、オリエンタル系、シプレ系、ウッド系、シトラス系、カヌー系、レザー系、スパイス系、及びハーブ系である。
本開示の目的で使用されてもよいその他の構成成分は、PCT/米国特許出願公開第15/024905号及びPCT/米国特許出願公開第15/024886号に記載されており、このそれぞれは、1つ以上の非限定的実施形態における参照により本明細書に明示的に組み込まれる。以下の実施例は、本発明を説明するものであり、本発明を限定することを意図するものではない。
実施例1:中間体の調製
16オンスのジャーに、8.48gの無水マレイン酸(Sigma Aldrich(登録商標)ロットBCBG7375V)、11.52gのN,N−ジイソプロパノールアミン(Sigma Aldrich(登録商標)ロット1434040)及び40.00gのHPLCグレードのアセトンを加え、33.3%活性溶液を調製した。反応は、周囲条件下、磁気撹拌プレート上で実施した。反応は発熱性であり、アミド化発生時にアセトンの沸騰を引き起こす。溶液は、光学的透明から淡黄色に素早く変化する。
中間体の構造を、d4−メタノール中、H NMRによって確認した。意図した反応を確認する代表的ピークは、δ=3.72ppm;アミド窒素に隣接するプロトン、δ=6.8ppm;に見られ、図1の下部スペクトル(bottom spectra)に示すとおりである。
実施例2:ポリオルガノシロキサンと中間体とのマイケル付加
8オンスのバイアル瓶に、1.50gの3−アミノプロピル−ヘプタメチルトリシロキサン及び0.50gの実施例1の中間体を、HPLCグレードのアセトン中70%(w/w)の濃度で加えた。反応容器に磁気撹拌棒を入れ、撹拌しながら80℃の水浴内に5時間置いた。反応が完了したと思われた後、生成物をd4−メタノールに1:10(w/w)で希釈し、図2に示すように、1H NMRで分析した。このスペクトルは、C=C結合の消失(6.8におけるプロトンNMRの不在)及びメチレンH基(4.52のH NMRピーク)の生成を示す。
実施例3:ポリオルガノシロキサンと中間体とのマイケル付加
250mLのフラスコに、300Dpの3−アミノプロピルポリジメチルシロキサン(aminopropypolydimethylsiloxane)94.45g(約2モル%アミン)及び6.97gの上記中間体を脱イオン水中87%(w/w)の濃度で加えた。反応容器に磁気撹拌棒を入れ、撹拌しながら80℃の水浴内に5時間置いた。反応が完了したと思われた後、生成物は、Ares(登録商標)レオメーターで粘度を評価して1,500cP〜約800,000cPであった。NMRデータがないのは、中間体をシロキサンで希釈したことで生じるC=Cの濃度がNMR検出閾値よりも低いためである。代わりに、高粘度が観察されたことが成功を示す。
実施例4:ポリオルガノシロキサンと中間体とのエマルジョン中でのマイケル付加
約400Dpのアミノプロピルアミノイソブチルシロキサン10gと2モル%のアミンとを50グラムのエマルジョンに乳化した。エマルジョン生成後、50gのエマルジョンを2.0gの中間体(水中90重量%)と混合して第2のエマルジョンを生成した。第2のエマルジョンを室温で20分、次いで70℃で12時間混合した。第2のエマルジョンをメタノール及びヘキサンで破壊することによって、ポリマー内相を採取した。ポリマーの粘度は、Ares(登録商標)応力制御型レオメーターで測定したときに、約2,300cPから140,000cPまで増大した。
用語「含んでいる」又は「含む」は、本明細書でその最も広い意味で使用され、「包含している」、「包含する」、「から本質的になる(なっている)」、及び「からなる(なっている)」を意味する。説明的な例を列挙する「例えば」、「例」、「のような」、及び「等の」使用は、列挙された例のみに限定するものではない。それ故、「例えば」又は「のような」は、「例えば、限定するものではないが」又は「等であるが、限定するものではない」を意味し、他の類似の又は等価の例を包括する。本明細書で使用するとき、用語「約」は、機器分析によって又は試料操作の結果として測定された数値の軽微な変動を合理的に包含又は記述する役割を果たす。かかる軽微な変動は、その数値の±0〜10、±0〜5、又は±0〜2.5%のオーダーであってもよい。更に、用語「約」は、値の範囲に関連する場合、いずれの数値にも適用される。更に、用語「約」は、明記されていない場合でも数値に適用される場合がある。
一般的に、本明細書で使用されるとき、値の範囲のハイフン「−」又はダッシュ「〜」は、「まで」又は「通して」である。「>」は、「を超え」又は「より大きい」であり、「≧」は、「少なくとも」又は「以上」であり、「<」は、「未満」又は「より少ない」であり、「≦」は、「多くとも」又は「以下」である。個別に、上記特許出願、特許及び/又は特許出願公開のそれぞれは、1つ以上の非限定的実施形態における参照によりその全体が明示的に本明細書に組み込まれる。
上記の値の1つ以上は、変動が本開示の範囲内に留まる限り、±5%、±10%、±15%、±20%、±25%等で変動してもよい。マーカッシュ群の各要素からは、他の全ての要素から独立して予期せぬ結果を得られる可能性がある。各要素は、それぞれ個々に及び/又は組み合わせにおいて依存し得るものであり、特許請求の範囲内において各具体的な実施形態に適切な裏付けを与える。独立請求項、並びに単一及び複数の従属の両方の従属請求項の全ての組み合わせの主題が、本明細書に明示的に企図される。上記の任意及び全ての値又はその間の値の範囲も使用してもよいことが想到される。更に、上記の化学、化合物、及び概念の全ての組み合わせ、並びに上記の下付き文字及び上付き文字の全ての値は、種々の非限定的実施形態において明示的に想到される。本開示は、説明の文言を含めて限定なものではなく、例示的なものである。本発明は上記の記載事実に照らして多くの修正及び変更が可能であり、また本発明は本願に具体的に記載したものと異なる形で実施することが可能である。

Claims (15)

  1. 次の化学式を有する少なくとも1つのSi結合官能基を含むアミノシロキサンポリマーであって、
    −(R−NH)−R−N(R)−CH(−COOH)(−R−C(=O)−NR ) (I)
    式中、RはC〜C10炭化水素基であり、RはC〜C10炭化水素基であり、Rは水素原子、C〜C12炭化水素基、又はフェニル基であり、RはC〜C炭化水素基であり、各Rは独立して水素原子、C〜C12炭化水素基、C〜C12ヒドロキシル−炭化水素基、又はフェニル基であり、「a」は0又は1である、アミノシロキサンポリマー。
  2. (A)アミノ基を有するポリオルガノシロキサンと、
    (B)i)アルキルアミン及び/又はアルカノールアミンとii)アルケニル環状無水物との反応生成物と、の反応生成物である、請求項1に記載のアミノシロキサンポリマー。
  3. 前記(A)アミノ基を有するポリオルガノシロキサンが次の化学構造を有し、
    Figure 2017522271
    式中、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13のそれぞれは、独立してOH、R’(OR”)又はR’OHであり、式中「m」は1〜3であり、R’及びR”のそれぞれは独立してアルキル基、C〜C12炭化水素基、C〜C30アルケニル基、C〜C12芳香族基、又はポリアルキレンオキシ基であり、「x」は1〜3,000であり、「y」は1〜100であり、R14はアミノ基を含む、請求項2に記載のアミノシロキサンポリマー。
  4. 構成成分(A)の前記アミノ基が
    i)1〜6個の炭素原子を有する直線状、分枝状、又は環状炭化水素に結合するNH部分を含み、前記直線状、分枝状、又は環状炭化水素は構成成分(A)のSi原子に結合する、又は
    ii)1つ以上のNH、NH、又はNHR’部分を含み、式中、R’はアルキル基である、
    請求項2又は3に記載のアミノシロキサンポリマー。
  5. i)構成成分(B)の前記アルキルアミンが、少なくとも1つのNH部分及び3〜12個の炭素原子を有する少なくとも1つの炭素鎖を含む、
    ii)構成成分(B)の前記アルカノールアミンが、1又は2個のヒドロキシル基、あるいは1つのNH部分及び2〜5個のヒドロキシル基を含む、又は
    iii)i)及びii)の両方である、
    請求項2〜4のいずれか一項に記載のアミノシロキサンポリマー。
  6. 前記Si結合官能基が、次の化学構造を有する、請求項1に記載のアミノシロキサンポリマー
    Figure 2017522271
  7. 次の化学構造を有し、
    Figure 2017522271
    式中、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13のそれぞれは、独立してOH、R’(OR”)、又はR’OHであり、式中「m」は1〜3であり、R’及びR”のそれぞれは独立してアルキル基、C〜C12炭化水素基、C〜C30アルケニル基、C〜C12芳香族基、又はポリアルキレンオキシ基であり、「x」は1〜3,000であり、「y」は1〜100であり、「A」は前記Si結合官能基である、請求項1又は6に記載のアミノシロキサンポリマー。
  8. I)液体連続相と、
    II)次の化学式を有する少なくとも1つのSi結合官能基を含むアミノシロキサンポリマーを含む分散相と、を含み、
    −(R−NH)−R−N(R)−CH(−COOH)(−R−C(=O)−NR ) (I)
    式中、RはC〜C10炭化水素基であり、RはC〜C10炭化水素基であり、Rは水素原子、C〜C12炭化水素基、又はフェニル基であり、RはC〜C炭化水素基であり、各Rは独立して水素原子、C〜C12炭化水素基、C〜C12ヒドロキシル−炭化水素基、又はフェニル基であり、「a」は0又は1である、エマルジョン。
  9. 前記分散相の前記アミノシロキサンポリマーが、
    i)液体である、及び/又は
    ii)前記連続相中に分散された粒子として存在し、前記分散粒子が約15μm未満のサイズを有する、及び/又は
    iii)前記エマルジョン100重量部当たり10〜90重量部の量で前記エマルジョン中に存在する、
    請求項8に記載のエマルジョン。
  10. 最大で1,000,000g/モルの重量平均分子量(M)を有するポリジアルキルシロキサンを更に含み、前記ポリジアルキルシロキサンの前記アミノシロキサンポリマーに対する比が約0.1〜100である、請求項8又は9に記載のエマルジョン。
  11. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のアミノシロキサンポリマー又は請求項8〜10のいずれか一項に記載のエマルジョンを含む組成物であって、パーソナルケア組成物、化粧品組成物、布地処理組成物、繊維処理組成物、ヘアケア組成物、繊維ケア組成物、及びこれらの組み合わせから選択される、組成物。
  12. 少なくとも1つのSi結合官能基を含むアミノシロキサンポリマーを生成する方法であって、
    アミノ基を有するポリオルガノシロキサンを提供する工程、
    アルキルアミン及び/又はアルカノールアミンを提供する工程、
    アルケニル環状無水物を提供する工程、
    前記(アルキルアミン及び/又はアルカノールアミン)と前記アルケニル環状無水物とを反応させて中間体を生成する工程、及び
    前記中間体と前記アミノ基を有するポリオルガノシロキサンとを反応させて前記アミノシロキサンポリマーを生成する工程、を含み、
    前記Si結合官能基が次の化学式を有し、
    −(R−NH)−R−N(R)−CH(−COOH)(−R−C(=O)−NR ) (I)
    式中、RはC〜C10炭化水素基であり、RはC〜C10炭化水素基であり、Rは水素原子、C〜C12炭化水素基、又はフェニル基であり、RはC〜C炭化水素基であり、各Rは独立して水素原子、C〜C12炭化水素基、C〜C12ヒドロキシル−炭化水素基、又はフェニル基であり、「a」は0又は1である、方法。
  13. 前記アミノ基を有するポリオルガノシロキサンを提供する工程が、
    第1の連続相と前記アミノ基を有するポリオルガノシロキサンを含む第1の分散相とを含む第1のエマルジョンを提供する工程として更に定義され、
    前記中間体と前記アミノ基を有するポリオルガノシロキサンとを反応させる工程が、
    前記中間体を前記第1のエマルジョンに加えて第2のエマルジョンを生成し、前記第2のエマルジョンを約20℃〜80℃の温度に加熱して、前記第2のエマルジョン中にその場でアミノシロキサンポリマーを生成する工程として更に定義され、
    前記第2のエマルジョンが、第2の連続相と前記アミノシロキサンポリマーを含む第2の分散相とを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1の分散相及び/又は前記第2の分散相が、最大で1,000,000g/モルの重量平均分子量(M)を有するポリジアルキルシロキサンを更に含む、あるいは前記第2の分散相がポリジアルキルシロキサンを含み、前記ポリジアルキルシロキサンの前記アミノシロキサンポリマーに対する比が約0.1〜100である、請求項13に記載の方法。
  15. i)前記アミノ基を有するポリオルガノシロキサンが、前記第1のエマルジョン100重量部当たり約10〜70重量部の量で前記第1のエマルジョンの前記第1の分散相中に存在する、及び/又は
    ii)前記アミノ基を有するポリオルガノシロキサンが、前記第2のエマルジョン100重量部当たり約10〜70重量部の量で前記第2のエマルジョンの前記第2の分散相中に存在する、及び/又は
    iii)前記中間体が、前記第2のエマルジョン100重量部当たり約0.1〜30重量部の量で前記第2のエマルジョンの前記第2の分散相中に存在する、
    請求項13又は14に記載の方法。
JP2016568669A 2014-05-21 2015-05-20 アミノシロキサンポリマー及びその生成方法 Expired - Fee Related JP6235735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462001427P 2014-05-21 2014-05-21
US201462001415P 2014-05-21 2014-05-21
US201462001421P 2014-05-21 2014-05-21
US62/001,427 2014-05-21
US62/001,421 2014-05-21
US62/001,415 2014-05-21
PCT/US2015/031767 WO2015179512A1 (en) 2014-05-21 2015-05-20 Aminosiloxane polymer and method of forming

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522271A true JP2017522271A (ja) 2017-08-10
JP6235735B2 JP6235735B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=53396559

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568000A Active JP6340437B2 (ja) 2014-05-21 2015-05-20 架橋アミノシロキサンポリマー及び生成方法
JP2016568669A Expired - Fee Related JP6235735B2 (ja) 2014-05-21 2015-05-20 アミノシロキサンポリマー及びその生成方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568000A Active JP6340437B2 (ja) 2014-05-21 2015-05-20 架橋アミノシロキサンポリマー及び生成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9890253B2 (ja)
EP (2) EP3145982B8 (ja)
JP (2) JP6340437B2 (ja)
CN (2) CN106459486B (ja)
WO (2) WO2015179512A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6317473B2 (ja) 2014-05-21 2018-04-25 ダウ・コーニング・コーポレイション 架橋アミノシロキサンポリマーのエマルション
WO2015179512A1 (en) 2014-05-21 2015-11-26 Dow Corning Corporation Aminosiloxane polymer and method of forming
FR3060269B1 (fr) * 2016-12-15 2019-10-18 L'oreal Recharge de produit cosmetique sous forme de composition aqueuse pour dispositif de traitement de la chevelure
JP7311505B2 (ja) * 2017-11-20 2023-07-19 ダウ シリコーンズ コーポレーション 架橋アミノシリコーンポリマー並びにその調製方法及び使用
US11692068B2 (en) * 2019-03-26 2023-07-04 Xerox Corporation Functionalized silicone materials for three-dimensional printing
US11326026B2 (en) * 2019-04-09 2022-05-10 Xerox Corporation Removable silicone films and related methods
KR20220016203A (ko) * 2019-05-29 2022-02-08 와커 헤미 아게 예비가교된 오르가노폴리실록산의 수성 분산액
US10556829B1 (en) 2019-05-30 2020-02-11 Saudi Arabian Oil Company Cement slurries, cured cement and methods of making and use of these

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10158150A (ja) * 1996-11-19 1998-06-16 Basf Ag 化粧用調製物へのカルボキサミドポリシロキサンの使用、ならびにスキンケア組成物およびヘアケア組成物
JPH10204144A (ja) * 1996-09-23 1998-08-04 Osi Specialties Inc 改良された性能をもつ硬化性シラン−末端封鎖組成物
WO1998040553A1 (fr) * 1997-03-13 1998-09-17 Takemoto Oil & Fat Co., Ltd. Traitement pour fibres elastiques de polyurethanne et fibres elastiques de polyurethanne traitees de la sorte
JP2012126648A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 毛髪化粧料

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798053A (en) 1952-09-03 1957-07-02 Goodrich Co B F Carboxylic polymers
US3597268A (en) 1969-08-13 1971-08-03 Hercules Inc Method of imparting soil resistance to synthetic textile materials and the resulting materials
US3958581A (en) 1972-05-17 1976-05-25 L'oreal Cosmetic composition containing a cationic polymer and divalent metal salt for strengthening the hair
CA1018893A (en) 1972-12-11 1977-10-11 Roger C. Birkofer Mild thickened shampoo compositions with conditioning properties
LU67061A1 (ja) 1973-02-19 1974-09-25
US4009256A (en) 1973-11-19 1977-02-22 National Starch And Chemical Corporation Novel shampoo composition containing a water-soluble cationic polymer
FR2282426A2 (fr) 1974-08-19 1976-03-19 Oreal Nouveaux agents sulfones, pour la protection contre les rayons actiniques et compositions cosmetiques les contenant
DE2544180C2 (de) 1975-10-03 1984-02-23 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Lichtschutzmittel für kosmetische Zwecke
US4070152A (en) 1976-01-12 1978-01-24 Ciba-Geigy Corporation Textile treating compositions for increasing water and oil repellency of textiles
FR2430938A1 (fr) 1978-07-11 1980-02-08 Oreal Nouvelles oxybenzylidenes bornanones, leur procede de preparation, et compositions cosmetiques les contenant
NL190101C (nl) 1978-11-13 1993-11-01 Givaudan & Cie Sa Dibenzoylmethaanverbinding en tegen licht beschermend preparaat.
US4311626A (en) 1980-09-25 1982-01-19 Toray Silicone Company, Ltd. Silicone compositions for the treatment of fibers
FR2528420A1 (fr) 1982-06-15 1983-12-16 Oreal Nouveaux 3-benzylidene camphres, leur procede de preparation et leur utilisation pour la protection contre les rayons uv
DE3302123A1 (de) 1983-01-22 1984-07-26 Haarmann & Reimer Gmbh Neue dibenzol-methan-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
CA1261276A (en) 1984-11-09 1989-09-26 Mark B. Grote Shampoo compositions
US4788006A (en) 1985-01-25 1988-11-29 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions containing nonvolatile silicone and xanthan gum
US4704272A (en) 1985-07-10 1987-11-03 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions
FR2592380B1 (fr) 1985-12-30 1988-03-25 Oreal Nouveaux derives du 3-benzylidene camphre contenant des motifs benzimidazole, benzoxazole ou benzothiazole, leur procede de preparation et leur utilisation en cosmetique pour la protection contre les rayons uv
FR2645148B1 (fr) 1989-03-31 1991-10-04 Oreal Compositions cosmetiques et pharmaceutiques contenant des derives hydrophiles du benzylidene camphre et nouveaux derives sulfones hydrophiles du benzylidene camphre
TW197375B (ja) 1990-11-19 1993-01-01 Hayashibara Biochem Lab
FR2677543B1 (fr) 1991-06-13 1993-09-24 Oreal Composition cosmetique filtrante a base d'acide benzene 1,4-di(3-methylidene-10-camphosulfonique) et de nanopigments d'oxydes metalliques.
FR2677544B1 (fr) 1991-06-14 1993-09-24 Oreal Composition cosmetique contenant un melange de nanopigments d'oxydes metalliques et de pigments melaniques.
DE4211256A1 (de) 1992-04-03 1993-10-07 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Zusammensetzung auf Aminosiliconbasis
JPH05320348A (ja) * 1992-05-26 1993-12-03 Fujitsu Ltd 末端マレイミドプロピル変成シリコーン化合物
US5763540A (en) * 1992-05-22 1998-06-09 Fujitsu Limited Epoxy resin composition for encapsulating semiconductor
US5391400A (en) 1992-12-16 1995-02-21 Osi Specialties, Inc. Aqueous emulsion containing an oxidatively crosslinked aminopolysiloxane
JPH0790205B2 (ja) 1993-09-20 1995-10-04 大日本印刷株式会社 有機珪素化合物の硬化物からなる剥離性硬化皮膜の製造法
JP2841268B2 (ja) 1993-12-21 1998-12-24 花王株式会社 アミドベタイン変性オルガノ(ポリ)シロキサン及びその製造方法
WO1995022331A1 (en) 1994-02-18 1995-08-24 Cephalon, Inc. Aqueous indolocarbazole solutions
AU1809795A (en) 1994-02-18 1995-09-04 Unilever Plc Personal washing compositions
FR2718638B1 (fr) 1994-04-19 1996-05-24 Oreal Compositions cosmétiques filtrantes contenant un agent hydrophile acide et utilisation.
JPH08127657A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Dow Corning Asia Ltd ジフェニルシロキサン硬化物の製法及び硬化物
US5708070A (en) 1995-12-20 1998-01-13 Dow Corning Corporation Silicone emulsions which crosslink by Michael addition reactions
US5919441A (en) 1996-04-01 1999-07-06 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing thickening agent of siloxane polymer with hydrogen-bonding groups
US5720774A (en) 1996-10-28 1998-02-24 Appliance Development Corp. Heating pad
GB9708182D0 (en) 1997-04-23 1997-06-11 Dow Corning Sa A method of making silicone in water emulsions
US6051216A (en) 1997-08-01 2000-04-18 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing siloxane based polyamides as thickening agents
US5981680A (en) 1998-07-13 1999-11-09 Dow Corning Corporation Method of making siloxane-based polyamides
JP4036354B2 (ja) * 1998-10-12 2008-01-23 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンを主成分とする防水処理剤組成物
US6277445B1 (en) 1998-10-12 2001-08-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane compound and composition containing the same
GB9826394D0 (en) 1998-12-02 1999-01-27 Dow Corning Sa Method of making silicone-in-water emulsions
CA2274040C (en) 1999-05-27 2010-11-30 Mcmaster University Chelating silicone
WO2000078845A1 (en) 1999-06-18 2000-12-28 Eastman Chemical Company Nylon 6-silicone blends
US6124490A (en) * 1999-10-26 2000-09-26 Mona Industries, Inc. Zwitterionic siloxane polymers and ionically cross-linked polymers formed therefrom
DE19959949A1 (de) 1999-12-13 2001-06-21 Bayer Ag Hydrophobierung mit carboxylgruppenhaltigen Polysiloxanen
JP4469052B2 (ja) 2000-02-29 2010-05-26 東レ・ダウコーニング株式会社 架橋シリコーン粒子の製造方法
FR2825915B1 (fr) 2001-06-14 2006-02-03 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
FR2825916B1 (fr) 2001-06-14 2004-07-23 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
FR2825914B1 (fr) 2001-06-14 2003-09-19 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
US7163674B2 (en) 2002-05-09 2007-01-16 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising a dicarboxy functionalized polyorganosiloxane
US20030228333A1 (en) 2002-05-28 2003-12-11 Fecht Cassandre Michelle Substituted hydrocarbyl functional siloxanes for household, health, and personal care applications
US20040120912A1 (en) 2002-12-17 2004-06-24 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one crystalline silicone compound and methods of using the same
US20030235553A1 (en) 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic compositions containing at least one silicone-polyamide polymer, at least one oil and at least one film-forming agent and methods of using the same
US20030235552A1 (en) 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic composition for care and/or makeup, structured with silicone polymers and film-forming silicone resins
US6958155B2 (en) 2002-06-12 2005-10-25 L'oreal Cosmetic compositions comprising at least one polysiloxane based polyamide
US6916464B2 (en) 2002-12-20 2005-07-12 L'oreal Sunscreen compositions
US20030232030A1 (en) 2002-06-12 2003-12-18 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one gelling agent and methods of using the same
US20040115154A1 (en) 2002-12-17 2004-06-17 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one short chain ester and methods of using the same
JP4015539B2 (ja) 2002-12-05 2007-11-28 東レ・ダウコーニング株式会社 アミノ酸誘導体変性シリコーンを含有する油性化粧料
WO2004054523A1 (en) 2002-12-17 2004-07-01 L'oreal Care and/or make-up cosmetic composition structured with silicone polymers
AU2003303032A1 (en) 2002-12-17 2004-07-09 L'oreal Transparent or translucent care and/or make-up cosmetic composition structured with silicone polymers
US20040180032A1 (en) 2003-03-15 2004-09-16 Manelski Jean Marie Long wearing cosmetic composition
US8071079B2 (en) 2003-05-16 2011-12-06 Dow Corning Corporation Personal care applications of emulsions containing elastomeric silanes and siloxanes with nitrogen atoms
JP4643241B2 (ja) 2004-12-13 2011-03-02 株式会社資生堂 油中水型乳化組成物
JP2007016156A (ja) 2005-07-08 2007-01-25 Konica Minolta Holdings Inc 液晶組成物及び液晶表示素子
JP5053565B2 (ja) 2006-04-13 2012-10-17 株式会社 資生堂 水中油型乳化組成物
FR2910311B1 (fr) 2006-12-20 2009-02-13 Oreal Composition comprenant un compose silicone et un organosilane particulier
EP2090295B2 (en) 2008-02-11 2018-08-22 The Procter and Gamble Company Method and composition for reducing the drying time of hair
US20110039087A1 (en) 2008-04-14 2011-02-17 Severine Cauvin Emulsions Of Dilatant Organopolysiloxanes
US20110052523A1 (en) 2009-08-27 2011-03-03 Hiroyuki Moriya Organopolysiloxane compound and amidoamine compound, and cosmetic preparation
JP5196193B2 (ja) 2009-08-27 2013-05-15 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン化合物を含有する化粧料
DE102010002178A1 (de) * 2010-02-22 2011-08-25 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Verfahren zur Herstellung von Amin-Amid-funktionellen Siloxanen
JP5795231B2 (ja) 2011-10-11 2015-10-14 信越化学工業株式会社 グリセロール基含有オルガノポリシロキサン、化粧料及びグリセロール基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
WO2015179512A1 (en) 2014-05-21 2015-11-26 Dow Corning Corporation Aminosiloxane polymer and method of forming
JP6317473B2 (ja) 2014-05-21 2018-04-25 ダウ・コーニング・コーポレイション 架橋アミノシロキサンポリマーのエマルション
KR101916655B1 (ko) 2014-07-23 2018-11-08 다우 실리콘즈 코포레이션 점액성 실리콘 유체

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204144A (ja) * 1996-09-23 1998-08-04 Osi Specialties Inc 改良された性能をもつ硬化性シラン−末端封鎖組成物
JPH10158150A (ja) * 1996-11-19 1998-06-16 Basf Ag 化粧用調製物へのカルボキサミドポリシロキサンの使用、ならびにスキンケア組成物およびヘアケア組成物
WO1998040553A1 (fr) * 1997-03-13 1998-09-17 Takemoto Oil & Fat Co., Ltd. Traitement pour fibres elastiques de polyurethanne et fibres elastiques de polyurethanne traitees de la sorte
JP2012126648A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 毛髪化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
US20170355824A9 (en) 2017-12-14
JP6340437B2 (ja) 2018-06-06
CN106232728A (zh) 2016-12-14
US10059806B2 (en) 2018-08-28
US20180066113A9 (en) 2018-03-08
US20170096534A1 (en) 2017-04-06
WO2015179512A1 (en) 2015-11-26
CN106232728B (zh) 2019-10-11
EP3145982B1 (en) 2018-06-20
US20170096533A1 (en) 2017-04-06
EP3145983A1 (en) 2017-03-29
CN106459486A (zh) 2017-02-22
CN106459486B (zh) 2018-12-21
EP3145983B8 (en) 2018-08-01
EP3145982B8 (en) 2018-09-05
JP6235735B2 (ja) 2017-11-22
WO2015179513A1 (en) 2015-11-26
EP3145982A1 (en) 2017-03-29
EP3145983B1 (en) 2018-05-09
JP2017518410A (ja) 2017-07-06
US9890253B2 (en) 2018-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6235735B2 (ja) アミノシロキサンポリマー及びその生成方法
US9610239B2 (en) Aqueous silicone polyether microemulsions
JP6334807B2 (ja) 粘液性シリコーン流体
JP6317473B2 (ja) 架橋アミノシロキサンポリマーのエマルション
US10940099B2 (en) Pituitous silicone emulsions
JP6655083B2 (ja) 官能化粒子の調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6235735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees