JP2017521066A - 水質汚染を検出するための方法及び試薬 - Google Patents

水質汚染を検出するための方法及び試薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2017521066A
JP2017521066A JP2016575516A JP2016575516A JP2017521066A JP 2017521066 A JP2017521066 A JP 2017521066A JP 2016575516 A JP2016575516 A JP 2016575516A JP 2016575516 A JP2016575516 A JP 2016575516A JP 2017521066 A JP2017521066 A JP 2017521066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
legionella
seq
reagent
primers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016575516A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール・オー・スクーク
ベイ・イン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2017521066A publication Critical patent/JP2017521066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6848Nucleic acid amplification reactions characterised by the means for preventing contamination or increasing the specificity or sensitivity of an amplification reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6851Quantitative amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

微生物汚染について給水源を検査する方法は、給水源を、レジオネラ微生物種に対して高特異性を有する新規試薬と接触させることを含み、本試薬は、レジオネラ以外の微生物種と交差反応しないか、または最小限に交差反応する。本方法は、さらに、給水源中のレジオネラ種の汚染濃度を検出または測定することを含む。有用な試薬は、配列番号3〜10から選択されるプライマー配列またはそのようなプライマー配列の組み合わせを含む少なくとも1つのヌクレオチド配列プライマーを含む。そのような試薬の増大した特異性は、微生物汚染のより高感度な検出を可能にする。【選択図】なし

Description

レジオネラニューモフィラは、淡水に関連する至るところに存在する細菌である。この微生物は、吸入した場合、致死的になる可能性のある肺炎、すなわち、レジオネラ症、肺炎、ポンティアック熱を引き起こし得、したがって、ホテル及びレストラン等の水を提供する公共施設の運営者を含む、家庭用水システムの所有者、運営者、及び処理業者にとって重大な問題である。冷却水システムに関連するレジオネラニューモフィラ感染症の激増は、噴水式水飲み器及びHVAC関連のコンポーネント等の家庭用水システムと関連付けられる激増よりもさらにまれであるが、レジオネラニューモフィラで汚染された水滴を拡散する冷却塔の能力は、広い地理的領域にわたる激増を引き起こし得る。
冷却システムの所有者、運営者、及び処理業者に指導を提供するために、種々の指針、実施基準、及び規則が、水源中のレジオネラの拡散を検出及び/または制御するために世界的に導入されている。北米には、間もなく完成予定の、業界団体により作成されている2つの指針ASHRAE 188P及びCTI STD−159標準が存在する。加えて、OSHAは、家庭用水システムまたは工業用水システムのいずれかに見られるレジオネラの数に基づいた、改善及び処置の推奨される行動レベルを示している。
水源中の混合微生物集団からレジオネラを同定及び/または定量的に同定する能力は、感染症の可能性を判定するのに不可欠であり、かつ現在の処理プロトコルが、何らかの水システムにおいてレジオネラを防止することまたは改善することのいずれかに有効であるかを判定するのに不可欠である。米国CDCは、レジオネラの酸耐性、特徴的なコロニー形態、抗生物質グリシン、バンコマイシン、ポリミキシンB、及びシクロヘキサミドに対する固有の耐性、ならびに成長培地中に鉄及びL−システインを添加する絶対的な要件を活用して、混合培養からうまくレジオネラ菌を濃縮する、培養ベースの試験アプローチを推奨している。しかしながら、レジオネラはまた、最適な成長条件下で、成長培地上に現れるのに2〜10日間を必要とする比較的成長が遅い生物でもある。レジオネラをうまく単離させるための複雑な培地要件及び成長ステップごとに必要とされる比較的長いインキュベーション時間を考慮すると、レジオネラを検出するものとしてこの方法は最適ではない。
他の検出技術は、独特のレジオネラ外膜タンパク質を利用する。Oxoid Ltd,United Kingdomによるラテックス凝集方法は、レジオネラコロニーが、実際に、レジオネラ激増に最も関連付けられる菌株であるレジオネラニューモフィラSG1であることを確認するためのツールである。BioticaのLEGIPID(商標)試験及びFastpath Duo SystemとしてNalcoによって市販されているHydrosenseの比色抗体試験等の他の方法は、水中のレジオネラの比較的迅速な抗体ベースの検出方法である。水中のレジオネラを直接可視化するために、蛍光顕微鏡と共に使用され得る、血清型1及び2〜14/15/16によってレジオネラを描出する蛍光抗体が存在する。これらの手法及びデバイスの制限は、それらが、レジオネラを検出するためにタンパク質を必要とすることである。タンパク質は、細胞死後に水中に存在し得るため、これらの方法は、偽陽性検出につながり得る。
qPCRプライマーを用いたqPCR結果のグラフである。 レジオネラニューモフィラ以外のレジオネラ種対レジオネラニューモフィラ及びレジオネラデュモフィイの検出の結果を示すqPCRのグラフである。 ompSプライマー位置の図である。 A:DNAラダー、B:レジオネラニューモフィラ(対照)、C:シュードモナス(陰性対照)、D:レジオネラデュモフィイ、E.レジオネラロングビーチ、F:レジオネラチェリイ、G:レジオネラニューモフィラSG6A、H:レジオネラニューモフィラSG6B、及びI:レジオネラフィーレイである同定された、各レーンの精製されたゲノムDNAに対する、プライマー327対528GCスクリーニングのゲル画像である。全ての種は、プライマーによって検出され、いくらかの交差反応性を示した。 図3Aと同様に同定された、各レーンの精製されたゲノムDNAに対する、配列番号3のプライマー327及び配列番号9のプライマー660GCのゲル画像である。レジオネラフィーレイは、プライマー対によって検出されず、より強い交差反応性を示した。 図3Aと同様に同定された、各レーンの精製されたゲノムDNAに対する、配列番号3のプライマー327対配列番号10の825GCスクリーニングのゲル画像である。レジオネラフィーレイは、プライマー対によって検出されず、軽度の交差反応性を示した。 図3Aと同様に同定された、各レーンの精製されたゲノムDNAに対する、配列番号4のプライマー528対配列番号10の825GCスクリーニングのゲル画像である。全ての種が検出された。軽度の交差反応性が観察された。 図3Aと同様に同定された、各レーンの精製されたゲノムDNAに対する、配列番号3のプライマー327対配列番号9の660GCスクリーニングのゲル画像である。全ての種が検出された。軽度のレジオネラ交差反応性が観察された。シュードモナス検出は観察されなかったか、最小限のシュードモナス検出が観察された。 図3Aと同様に同定された、各レーンの精製されたゲノムDNAに対する、配列番号5のプライマー660対配列番号10の825GCスクリーニングのゲル画像である。レジオネラフィーレイは、検出されなかった。レジオネラ交差反応性は、観察された。シュードモナス検出は観察されなかったか、最小限のシュードモナス検出が観察された。 配列番号4のプライマー528/配列番号10の825GCを用いてCDC−ELITE試験試料から単離されたDNAの試験のゲル画像である。各レーンのDNAは、A:DNAマーカー、B:CDC−ELITE試料1、C:CDC−ELITE試料1−濃縮、D:CDC−ELITE試料2、E:CDC−ELITE試料2−濃縮、F:CDC−ELITE試料3、G:CDC−ELITE試料3−濃縮、H:CDC−ELITE試料4、I:CDC−ELITE試料4−濃縮、J:CDC−ELITE試料5、K:CDC−ELITE試料5−濃縮、L:CDC−ELITE試料6、M:CDC−ELITE試料6−濃縮であると同定された。無濾過の試料で有望な結果が得られた。バックグラウンドは、〜200倍の試料濃縮で増加する。それぞれ配列番号4及び10の528/825GC ompSプライマーのCDC試験からの結論は、矢印で指し示され、左から右に読む。 矢印1.純粋なレジオネラニューモフィラsg3、2.6×10cfu/ml 矢印2.純粋なレジオネラニューモフィラsg14、3.3×10cfu/ml 矢印3.レジオネラニューモフィラに対して陰性 矢印4.レジオネラニューモフィラに対して陰性 矢印5.混合レジオネラニューモフィラsg6、1.3×10cfu/ml 矢印6.混合レジオネラニューモフィラsg6、6.0×10cfu/ml 発明者のプライマー(DMC)及び配列番号15及び16の既知のプライマーを用いてCDC−ELITE試験試料から単離されたDNAの比較試験を示すゲル画像である。各レーンのDNAは、A:DNAマーカー、B:CDC−ELITE試料1DMC、C:CDC−ELITE試料1−既知、D:CDC−ELITE試料2DMC、E:CDC−ELITE試料2−既知、F:CDC−ELITE試料3DMC、G:CDC−ELITE試料3−既知、H:CDC−ELITE試料4DMC、I:CDC−ELITE試料4−既知、J:CDC−ELITE試料5DMC、K:CDC−ELITE試料5−既知、L:CDC−ELITE試料6DMC、M:CDC−ELITE試料6−既知と同定された。これらの結果は、試験試料で有意義な差を示さない。DMCプライマー及び既知のプライマー(米国特許公報第2012/0171661号、配列番号15及び16に由来)の両方が、混合されたニセ環境試料においてレジオネラニューモフィラを検出する。改善は観察されなかった。 陰性対照としての緑膿菌と共に、DMCプライマー配列番号4及び10ならびに配列番号15及び16のプライマーを用いて、単独培養ゲノムDNAから単離されたDNAの比較試験の結果を示すゲルである。DMCプライマー及び配列番号15及び16プライマーの両方が、広範囲なレジオネラ種を検出する。DMCプライマーは、緑膿菌と比べて高レベルの汚染DNAに対する交差反応が低い。ゲルのレーンは、ゲル上で同定される。 陰性対照としてのパラコッカスデントリフィカンスと共に、配列番号4及び10のDMCプライマーならびに配列番号15及び16の既知のプライマーを用いて、単離された単独培養ゲノムDNAから単離されたDNAの比較試験を示すゲルである。2μlのPCR産物を、2.2%Lonza FLASHGEL(商標)システムに充填した。ゲルのレーンA〜Kは、以下の通りである。A:DNAラダー、B:レジオネラニューモフィラ(DMC)、C:レジオネラニューモフィラ(既知)、D:パラコッカスデニトリフィカンス(DMC)、E:パラコッカスデニトリフィカンス(既知)、F:レジオネラデュモフィイ(DMC)、G:レジオネラデュモフィイ(既知)、H:レジオネラロングビーチ (DMC)、I:レジオネラロングビーチ(既知)、J:レジオネラフィーレイ(DMC)、及びK:レジオネラフィーレイ(既知)。配列番号4及び10のPCRプライマーは、既知のプライマーに対して改善を実証する。本明細書で説明される配列は、種々の条件下で、レジオネラ種の低い交差反応検出を提供する。 配列番号1〜10の新規プライマーならびに本明細書で考察される配列番号15及び16の他の既知のプライマーのヌクレオチド位置を示す、配列番号17のレジオネラニューモフィラompS遺伝子配列の描写である。 緑膿菌ATCC15442に対する低濃度勾配試験を示すOmp528/825GC配列番号4/10プライマーのゲル画像である。ゲルのレーンA〜Mは、以下の通りである。 A:DNAラダー、 B:1×10cfu/ml非標的DNA、 C:1×10cfu/ml非標的DNA、1×10cfu/mlレジオネラニューモフィラBAA74 DNA、 D:1×10cfu/ml非標的DNA、1×10cfu/mlレジオネラニューモフィラBAA74 DNA、 E:1×10cfu/ml非標的DNA、1×10、cfu/mlレジオネラニューモフィラBAA74 DNA、 F:1×10cfu/ml非標的DNA、1×10cfu/mlレジオネラニューモフィラBAA74DNA、 G:1×10cfu/ml非標的DNA、1×10cfu/mlレジオネラニューモフィラBAA74 DNA、 H:1×10cfu/ml非標的DNA、1×10cfu/mlレジオネラニューモフィラBAA74 DNA、 I:1×10cfu/ml非標的DNA、1×10cfu/mlレジオネラニューモフィラBAA74 DNA、 J:1×10cfu/ml非標的DNA、1×10cfu/mlレジオネラニューモフィラBAA74 DNA、 K:1×10cfu/ml非標的DNA、1×10cfu/mlレジオネラニューモフィラBAA74 DNA、 L:1×10cfu/mlレジオネラニューモフィラ BAA74 DNA、 M:DNA対照なし バークホルデリアセパシアATCC 25416に対する低濃度勾配試験を示す、Omp528/825GC配列番号4/10プライマーのゲル画像である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aに示される。 スフィンゴモナスパウチモビリスBAA 1092に対するOmp528/825GC配列番号4/10プライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。 エンテロバクテリアエロゲネスATCC 13048に対するOmp528/825GC配列番号4/10プライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。図8Eは、クレブシエラニューモニエATCC 8308に対するOmp528/825GC配列番号4/10プライマーの第1の低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。 クレブシエラニューモニエATCC 8308に対するOmp528/825GC配列番号4/10プライマーの反復低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。 緑膿菌ATCC 15442に対する既知の1116R/492配列番号12/11プライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。1μMのプライマーを用いたPCR条件は、95℃で3分、35X(30秒で94℃、30秒で50℃、30秒で72℃、及び10分72℃である。 バークホルデリアセパシアATCC 25416に対する1116R/492配列番号12/11プライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。PCR条件は、図9Aと同様である。 スフィンゴモナスパウチモビリスBAA 1092に対する1116R/492配列番号12/11プライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。 エンテロバクテリアエロゲネスATCC 13048に対する1116R/492配列番号12/11プライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。 クレブシエラニューモニエATCC 8308に対する1116R/492配列番号12/11プライマーの反復低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。 緑膿菌ATCC 15442に対する1126R/450配列番号14/13プライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。 バークホルデリアセパシアATCC 25416に対する低濃度勾配試験を示す1126R/450配列番号14/13プライマーのゲル画像である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。 スフィンゴモナスパウチモビリスBAA 1092に対する1126R/450配列番号14/13プライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。サイクル条件については、表2を参照されたい。 エンテロバクターエロゲネスATCC 13048に対する1126R/450配列番号14/13プライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。 緑膿菌ATCC 15442に対する米国特許第2012/0171661号の配列番号15及び16のプライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。PCR条件は、表2に列挙される。 バークホルデリアセパシアATCC 25416に対する低濃度勾配試験を示す配列番号15及び16の既知のF及びRプライマーのゲル画像である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。 スフィンゴモナスパウチモビリスBAA 1092に対する米国特許第2012/0171661号の配列番号15及び16のF及びRプライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。サイクル条件については、表2を参照されたい。 エンテロバクターエロゲネスATCC 13048に対する配列番号15及び16の米国特許第2012/0171661号のF及びRプライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。 クレブシエラニューモニエATCC 8308に対する米国特許第2012/0171661号の配列番号15及び16のF及びRプライマーの低濃度勾配試験である。ゲルのレーンA〜Mは、図8Aと同様である。
一態様において、レジオネラ微生物種に対して高特異性を有する高感度な新規試薬を利用する、微生物汚染について給水源を検査する方法が説明される。この方法は、レジオネラ以外の微生物種と交差反応しないか、または最小限に交差反応する試薬を利用する。方法は、給水源を試薬と接触させることと、給水源中のレジオネラ種の汚染濃度を検出または測定することとを含む。一実施形態において、方法は、選択されたアニーリング温度で、レジオネラ中に存在する標的核酸配列に試薬プライマーまたはプライマーの組み合わせをアニーリングすることを含む、PCRまたはqPCRステップを利用する。別の実施形態において、方法は、ハイブリダイゼーションベースのステップを利用する。方法は、レジオネラ濃度が許容可能な安全限度内かどうかの判定を可能にする。
別の態様において、レジオネラ微生物種、例えば、レジオネラニューモフィラに対して高特異性を有し、レジオネラ以外の微生物種と交差反応しないか、または最小限に交差反応する、新規試薬が提供される。一実施形態において、試薬は、複数のレジオネラ種に対して高特異性を有するが、シュードモナス種に対しては高特異性を有さない、qPCRまたはPCRプライマー等のヌクレオチドプライマーを含む。別の実施形態において、試薬は、ヌクレオチド配列のうちの1つ以上が固定化または固定される基板を含む。別の実施形態において、試薬は、本明細書で同定されるプライマーを含有するバイオセンサーである。
さらに別の実施形態において、本明細書で説明される新規試薬のうちの1つ以上と、標識、基板、標識と相互作用し、検出可能なシグナルを産生することが可能な標識コンポーネントを含む他のアッセイ方法コンポーネントと、を備えるキットが提供される。
これらの方法及び組成物の他の態様及び利点は、以下の発明を実施するための形態においてさらに説明される。
本明細書で説明されるように、試料水または給水源中のレジオネラ、例えば、レジオネラニューモフィラの迅速かつ正確な検出を可能にする、新規組成物、例えば、試薬及び方法が提供される。以下の実施例において実証されるように、本明細書で説明される組成物(試薬及びプライマー)及び方法は、レジオネラ検出のために使用されてきた検出方法及び組成物における改善を提供する。本明細書で説明される試薬及びプライマーは、レジオネラに対して高度に特異的であり、mipまたはdot/icm等のより一般的な検出遺伝子に対して大部分が見落とされていた標的配列を利用する。これらのプライマーは、レジオネラ種、好ましくは、レジオネラニューモフィラ種のqPCRベースの検出、PCR、及びハイブリダイゼーションベースの手法を利用する、汚染の検出方法において利用される。本明細書で使用される方法及びプライマーは、より低い温度をプライマーのアニーリングにおいて利用することを可能にし、これは、方法の実施時におけるエネルギー使用の効率を向上させる。さらに、本明細書で説明される試薬及び方法は、水システムにおいて一般的な高レベルの汚染DNA、例えばシュードモナスに対する交差反応性が低く、それによって、これらの方法及び組成物は、偽陽性の結果をあまり伴わずにレジオネラ汚染の検出を達成する。
A.方法及び組成物の定義及びコンポーネント
本明細書で使用されるとき、用語「給水源」または「試料」は、何らかの自然発生の水域、例えば、湖、水流、川、または水を保有する工業用もしくは家庭用人工容器または水体、例えば、貯水槽、プール、噴水式水飲み器、飲料水または飲用水、水を含有または保有するHVACシステム、瓶詰めの水、工業用給水源または容器、廃水容器等を意味する。これらの給水源または試料は、純粋なレジオネラを含有し得るか、高いレジオネラレベルの微生物の混合集団を含有し得るか、低いレジオネラレベルの微生物の混合集団を含有し得るか、レジオネラを有さない微生物の混合集団を含有し得るか、または微生物汚染を含有し得ない。そのような試料または給水源は、指し示された微生物からの標的配列の濃縮されていないか、または濃縮されたDNA試料を含有し得る。
「標的」は、1つ以上のレジオネラ種で見られ、かつある望ましい特徴を有する核酸配列を意味する。そのような特徴は、他のレジオネラ遺伝子配列と比べて比較的高いレベルでの比較的安定な発現を含む。他の特徴は、ヌクレオチド配列発現が、成長条件に非感受性であり、非レジオネラ微生物の検出を防止するのに十分にレジオネラに独特であることである。標的配列は、哺乳類対象、例えば、ヒトに感染し、水または給水源を汚染するレジオネラ微生物からの核酸材料中に見られ得る。一実施形態において、標的は、レジオネラ主要外膜タンパク質の一部をコードする配列である。標的は、レジオネラからの一本鎖リボ核酸配列または一本鎖のデオキシリボ核酸配列である。レジオネラ遺伝子からのRNA、mRNA、マイクロRNA、一本鎖のDNA、cDNA、低分子干渉RNA(siRNA)、低分子ヘアピン型RNA(shRNA)、ペプチド核酸(PNA)、転移RNA(tRNA)、リボソームRNA(rRNA)、及びDNAが、この定義に含まれる。一実施形態において、選択された標的遺伝子は、レジオネラの主要外膜タンパク質遺伝子、またはompS、omp28、lpg1974、もしくはlpnomp28として既知である。一実施形態において、標的ompSは、成長条件に関係なく、安定に発現するように見え、レジオネラ属内で重度に保存される遺伝子であり、給水源汚染の検出に対して魅力的な標的となる。ompS遺伝子のヌクレオチド配列は、ジェンバンクデータベースにおいて、受入番号M76178で見出され得る。配列番号17も参照されたい。この標的遺伝子はまた、mompSまたは主要外膜タンパク質前駆体遺伝子も含み、その配列は、ジェンバンクデータベースにおいて、受入番号AF078147で一般に入手可能である。
より具体的には、ompS配列の標的は、配列番号17の核酸領域であり得るか、またはqPCRプライマー、PCRプライマー、またはハイブリダイゼーションプローブ等の核酸ベースの検出ツールによる検出に適した「標的」を提供する、その相同体または自然発生のオルソログであり得る。ompSの標的領域を同定し易くするために、本明細書は、配列番号17の領域を参照する。しかしながら、配列番号17の配列からの、または他のレジオネラ種ompSからの修飾または変異を有するレジオネラompS遺伝子の相同配列もまた、本明細書の試薬及び方法の説明に含まれ得ることが当業者によって理解される。
「レジオネラ」は、レジオネラ属の何らかの種、具体的には、水体または給水源で一般的に見られるそれらの種を意味する。レジオネラ種は、レジオネラニューモフィラ、レジオネラデュモフィイ、レジオネラロングビーチ、レジオネラチェリイ、レジオネラニューモフィラSG6A、レジオネラニューモフィラSG6B、レジオネラフィーレイ、またはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない。本明細書で説明される試薬及び方法の目標は、ヒト疾患を引き起こすため、他の種の中でも、汚染レジオネラニューモフィラを検出することである。
本明細書で使用されるとき、用語「試薬」は、単一のプライマー、1つ以上のセットの順方向及び逆方向プライマー、標識されたプライマー、基板上またはアレイもしくはマイクロアレイあるいは種々の給水源中のレジオナラ汚染を検出するのに使用するための上記のいずれかを取り込むデバイス中に固定化されるプライマーを指し得る。
本明細書で使用されるとき、用語「プライマー」は、PCRまたはqPCRの実施において、標的配列に結合し得るか、または標的配列を増幅し得るオリゴヌクレオチド配列を意味するよう意図される。一実施形態において、プライマーセットは、5’〜3’の方向に標的のコード鎖に結合する順方向プライマーを含む。別の実施形態において、プライマーセットは、3’〜5’の方向に標的配列の補体に結合する逆方向プライマーを含む。本明細書で使用されるとき、「プライマー」は、約15〜約50ヌクレオチドの長さであり得、少なくとも15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、または50ヌクレオチドの長さを含む、何らかの中間の長さを含む。そのようなプライマーは、溶液中、例えば、緩衝液中に利用され得るか、または基板またはマイクロアレイ上に固定化され得る。他の実施形態において、プライマーは、標的DNAが、qPCR時に、またはSYBR(登録商標)Green I色素等の蛍光標識または他の標識を使用して増幅されるときにのみ、標的に特異的なオリゴヌクレオチドが蛍光シグナルを生成するように、例えば、TaqMan(登録商標)手法に従って、検出可能な標識、例えば、蛍光標識を用いて標識され得る。
用語「マイクロアレイ」は、規則正しい配列のハイブリダイズ可能なアレイ素子を指す。一実施形態において、マイクロアレイは、基板上の特定の標的配列にハイブリダイズするポリヌクレオチドプローブを含む。別の実施形態において、マイクロアレイは、任意に、基板上に固定化される複数のプライマー(逆方向及び順方向)を含む。
用語「PCRアレイ」は、各マイクロウェルに、規則正し配列の遺伝子に特異的な順方向及び逆方向プライマーのならびに蛍光標識されたプローブを含有するマイクロ流体カードまたはマルチウェルプレートを指す。このアレイは、蛍光色素、例えば、レポーター蛍光色素を使用するSYBR GreenまたはTaqman技術を使用して監視される、リアルタイムPCR反応において、給水源からの試料または由来する産物(例えば、RNAに由来するcDNAまたはcRNA)と共に使用される。各セットのプライマーは、本明細書で説明されるもの等の関心の標的配列を増幅するように設計される。そのようなプライマーは、本明細書で説明されるプライマー同一性に関する説明書を考慮して、当業者によって容易に設計され得る。例えば、参考文献13を参照されたい。プライマーはまた、例えば、調製され得るか、またはInvitrogenから市販され得る:http://bioinfo.invitrogen.com/genome−database/browse/gene−e×pression/keyword/Taqman%20primers?ICID=uc−ge×−Taqman
用語「リアルタイム定量的PCR」または「qPCR」は、PCR増幅及び検出を組み合わせて単一のステップにする技術を指す。qPCRでは、蛍光色素は、熱サイクリング時にPCR産物を標識するために使用される。リアルタイムPCR機器は、PCR産物の高速で正確な数量化及び客観的なデータ分析のために、反応の対数期時に蛍光シグナルの蓄積を測定する。qPCR反応産物は、2つの主要な戦略のうちの1つを使用して蛍光標識される。反応は、熱サイクリング及び蛍光検出能力を用いて、リアルタイムPCR機器において実行される。高効率のPCRプライマー及び増幅に最適な条件を使用することによって、あらゆる標的分子が、各サイクルで一度コピーされ、データは、熱サイクリングを通じて捕捉される。qPCR反応は、早期段階の熱サイクリングにおいて、大モル過剰のPCRプライマー及び熱安定性DNAポリメラーゼを用いて設定されるため、標的鋳型は、反応の制限因子となり、したがって、蛍光シグナルは、投与試料中の標的の量に正比例する。
B.本発明の試薬
一実施形態において、微生物汚染について給水源を検査するための試薬は、レジオネラ微生物種に対して高特異性を有し、レジオネラ以外微生物種と交差反応しないか、または最小限に交差反応する。一実施形態において、そのような試薬は、レジオネラ中の標的配列を増幅するか、またはハイブリダイズする少なくとも1つのヌクレオチド配列プライマー(DNAまたはRNA)を含む。別の実施形態において、標的配列は、配列番号17のヌクレオチド528と844との間に見られ、かつそれらを含んでいる。一実施形態において、ompS標的配列は、配列番号17のヌクレオチド327と491との間に見られ、かつそれらを含んでいる。別の実施形態において、標的配列は、配列番号17のヌクレオチド327と844との間に見られ、かつそれらを含んでいる。別の実施形態において、標的配列は、配列番号17のヌクレオチド327と491との間に見られ、かつそれらを含んでいる。別の実施形態において、標的配列は、配列番号17のヌクレオチド327と550との間に見られ、かつそれらを含んでいる。別の実施形態において、標的配列は、配列番号17のヌクレオチド327と680との間に見られ、かつそれらを含んでいる。別の実施形態において、標的配列は、配列番号17のヌクレオチド528と550との間に見られ、かつそれらを含んでいる。別の実施形態において、標的配列は、配列番号17のヌクレオチド528と680との間に見られ、かつそれらを含んでいる。別の実施形態において、標的配列は、配列番号17のヌクレオチド660と844との間に見られ、かつそれらを含んでいる。別の実施形態において、標的配列は、配列番号17のヌクレオチド660と680との間に見られ、かつそれらを含んでいる。さらに他の実施形態において、標的領域は、同定された配列の両端に約5〜約15のさらなるヌクレオチドを含む、上記で同定されたそれらの領域を含み得る。
これらの試薬は、配列番号1、3、4、5、及び6として下記の表1に記載される順方向プライマー配列から選択される、上記に定義されるプライマーであり得る。これらの配列は、ある修飾によって表1のものと異なり得ることが理解されるべきである。一実施形態において、修飾は、表1に示され、定義される、指し示されたゆらぎ塩基の存在によって指し示される。表のプライマー配列の他の修飾は、配列番号17に位置する各順方向プライマーの5’ヌクレオチド塩基に、1個〜約5個のさらなる連続するヌクレオチド5’を含めることによって、表1のものと異なるプライマー配列を含む。別の実施形態において、さらなる修飾されたプライマー配列は、配列番号17に位置する各順方向プライマーの3’ヌクレオチド塩基に、1個〜約5個のさらなる連続するヌクレオチド3’を含めることによって、表1のものと異なるプライマー配列を含み得る。図7を参照すると、同定されたプライマーの両端に連続する塩基を添加することによって、またはプライマーの両端から1つ以上の塩基を削除することによって、あるいは両方の種類の修飾の組み合わせによって、同定されたプライマーがどのように修飾され得るかが分かる。その上さらなる実施形態において、プライマーは、表1の関連する配列の5’または3’末端から1個、2個、3個、4個、または5個の塩基を削除し、プライマーの反対端に1個、2個、3個、4個、または5個のさらなる連続する塩基を添加し、それによって、プライマー配列を変化させることによって、表1の配列と異なり得る。例えば、あるプライマー配列は、配列番号4の修飾であり得、配列番号17のヌクレオチド526〜550、または配列番号17の526〜547等に及び得る。
これらの試薬は、配列番号2、7、8、9、10として下記の表1に記載の逆方向プライマー配列から選択される、上記に定義されるプライマーであり得る。これらの配列は、表1の指し示しされたゆらぎ塩基等の修飾によって、その表のものと異なり得ることが理解されるべきである。上述のように、さらなる修飾は、配列番号17の各逆方向プライマー5’ヌクレオチド塩基に、1個〜約5個のさらなる連続するヌクレオチド5’を含めることによって、表1のものと異なる修飾された逆方向プライマー配列をもたらし得る。別の実施形態において、配列番号17の各逆方向プライマーの3’ヌクレオチド塩基に、1〜約5個のさらなる連続するヌクレオチド3’を含めることによって、表1のものと異なり得る。順方向プライマーについて上述したものと類似の様式において、表1の逆方向プライマーは、配列番号17のプライマー位置からプライマー配列1〜5塩基5’または3’を変更することによって修飾され得る。
したがって、一実施形態において、試薬は、表1から選択される順方向ヌクレオチド配列プライマー及び逆方向ヌクレオチド配列プライマーを含む、1セットのプライマーを含む。一実施形態において、試薬は、配列番号1、3、4、5、または6のうちの少なくとも1つを含む順方向プライマー及び配列番号2、7、8、9、または10のうちの少なくとも1つを含む逆方向プライマーを含有する。別の実施形態において、試薬は、配列番号4を含む順方向プライマー及び配列番号8、9、または10のうちの1つを含む逆方向プライマーを含有する。別の実施形態において、試薬は、配列番号4を含む順方向プライマー及び配列番号10を含む逆方向プライマーを含有する。別の実施形態において、試薬は、配列番号4を含む順方向プライマー及び配列番号8のうちの1つを含む逆方向プライマーを含有する。別の実施形態において、試薬は、配列番号4を含む順方向プライマー及び配列番号9のうちの1つを含む逆方向プライマーを含有する。同様の様式において、試薬は、配列番号1〜10の表1の順方向及び逆方向プライマーの他の組み合わせを含み得る。さらに別の実施形態において、試薬は、配列番号1〜10または3〜10を含むプライマーから選択される複数のセットの試薬を含む。さらに別の実施形態において、試薬は、配列番号1〜10を含むプライマー配列または上述のような5’または3’末端にその修飾を有する配列から選択される全てのヌクレオチド配列プライマーを含む。
さらに別の実施形態において、試薬は、ヌクレオチド配列のうちの1つ以上が固定化または固定される基板を備える。そのような基板は、アレイ、マイクロアレイ、マイクロチップ、プラスチック表面、またはガラス表面である。基板上のプライマーの関連付け及び関連付けを達成するための方法は、当技術分野において周知である。代替的に、プライマー配列は、試薬が使用される方法の種類に応じて、適した緩衝液中に提供され得る。
さらに別の実施形態において、試薬は、検出可能な標識または標識コンポーネントが関連付けられるプライマーを含む。適した検出可能な標識は、TAQMAN試薬によって利用されるもの等の蛍光標識または他の既知の蛍光分子を含む。適した標識は、本明細書の教示を考慮して、当業者によって、多くの既知の標識の種類の中から選択され得る。
さらに別の実施形態において、本発明の試薬は、プライマー、逆方向及び順方向プライマーセットまたは標識されたプライマー−プローブ、適した標識及び標識手法、適した基板、及び/またはプライマーに関連付けられ、検出可能なシグナルを産生することが可能な標識コンポーネント、例えば、酵素のうちの1つ以上を含有するキットの形であり得る。
さらに別の実施形態において、試薬は、本明細書で説明されるプライマーを含む水質監視デバイスとして構成される。
C.汚染を検出する方法
試薬、例えば、本明細書で説明されるプライマーは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的PCR(qPCR)、またはオリゴヌクレオチドハイブリダイゼーションベースの手法の技術を含む、レジオネラ検出のための方法において望ましく使用される。
一態様において、微生物汚染、具体的には、レジオネラでの汚染について給水源を検査する方法が提供される。そのような方法は、給水源を、レジオネラ微生物種に対して高特異性を有する試薬と接触させることを含み、試薬は、レジオネラ以外の微生物種と交差反応しないか、または最小限に交差反応する。その後、方法は、給水源中のレジオネラ種の汚染濃度を検出または測定することを含む。
一実施形態において、方法において利用される試薬は、本明細書で説明される試薬のうちの1つである。例えば、方法は、以下から選択される少なくとも1つのヌクレオチド配列プライマーを含む試薬を利用し得る。
(a)配列番号3を含む順方向プライマー配列327、
(b)配列番号4含む順方向プライマー配列528、
(c)配列番号5を含む順方向プライマー配列660、
(d)配列番号6を含む順方向プライマー配列825、
(e)配列番号7を含む逆方向プライマー配列GC−327、
(f)配列番号8を含む逆方向プライマー配列GC−528、
(g)配列番号9を含む逆方向プライマー配列GC−660、
(h)配列番号10を含む逆方向プライマー配列GC−825、または
(i)(a)〜(h)を含むプライマー配列の組み合わせ、または
(j)ゆらぎ塩基を用いるか、あるいは1つ以上の5’もしくは3’塩基を添加もしくは削除することによる、または配列番号17のその位置に沿ってプライマー1〜5塩基の位置を変更することによる、そのようなプライマー配列の修飾。
別の実施形態において、方法は、(a)〜(j)のプライマーから選択される複数のセットの試薬を利用するか、または適した手法において、プライマーまたは逆方向/順方向プライマー対のうちのいくつかまたは全てを使用する複数のステップを含む。上述の試薬のうちの何らかは、後述の方法及び実施例において有用であると考えられる。
したがって、一実施形態において、方法は、選択されたアニーリング温度で、レジオネラ中に存在する標的核酸配列にプライマーまたはプライマーの組み合わせをアニーリングすることによって、標的配列を増幅するために、PCRまたはqPCRステップを行うことを含む。一実施形態において、アニーリング温度は、58℃未満である。別の実施形態において、アニーリング温度は、約40℃である。別の実施形態において、アニーリング温度は、約41℃である。別の実施形態において、アニーリング温度は、少なくとも40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、または50℃である。さらに他の実施形態において、本明細書で説明される試薬のアニーリング温度は、他の既知のompSプライマーを使って利用されるアニーリング温度より低い。例えば、表2に示されるように、方法は、95℃で3分間試料を1μMのプライマーと接触させることと、94℃で30秒間35サイクルの変性を行うことと、40℃で30秒間プライマーをアニーリングすることと、72℃で30秒間の伸張と、72℃で10分の拡張ステップを含み得る。さらに他の条件が、下記の実施例に詳述される。
別の実施形態において、測定することは、レジオネラ中に存在する標的核酸配列にプライマーをハイブリダイズすることと、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)または定量的ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)を行うことを含む。これらの方法は、標的配列を増幅することと、該レジオネラ濃度が、許容可能な安全限度内であるかどうかを判定することを利用する。
プライマーが、標的配列を増幅するか、またはハイブリダイゼーションにより同定すれば、汚染の量を測定または検出する種々の方法は、当技術分野において既知である。検出する方法は、可視化のためにアガロースゲル上で増幅またはハイブリダイズされた標的配列を実行することを含み得る。ゲルを通して電流を流すことは、負電荷を有するDNAをゲルの正電荷を有する側に移動させる。ゲルは、二重鎖のDNAに結合する色素で染色され、それによって、可視化を可能にする。DNAは大きいほど、ゲルを通してゆっくり移動する。PCRの結果を測定するさらに他の方法及びハイブリダイゼーション手法が、当業者によって選択され得る。
したがって、一実施形態において、方法は、複数のレジオネラニューモフィラのみに対して高特異性を有する試薬を利用する。したがって、一実施形態において、方法及び試薬は、レジオネラでの給水源の汚染と緑膿菌またはシュードモナスデニトリフィカンス等のシュードモナス種での汚染を区別し得る。
下記の実施例で実証されるように、本明細書で説明されるプライマーは、qPCR及びPCR手法において、より高度の標的特異性を提供する。実施例は、種々の菌株からの精製されたDNAに対する試験及び6つのCDC ELITE試験試料から抽出されたDNAに対する試験を示した。後述するように、プライマー528/825gcは、微生物の他の種との交差反応性が低いため、米国特許公報第2012/0171661号で説明される既知の配列番号15及び16プライマー配列より良好である。これらのqPCRプライマー、例えば、配列番号1及び2または4及び10は、米国特許公報第2012/071661号のもの等の他の既知のアッセイにおいて開示されるプライマーより高速のレジオネラ検出を可能にする。
上述のデバイスをさらに理解し、方法が実際にどのように行われ得るかを実証するために、ここで、上記の添付の図面及び後述の実施例を参照してある実施形態を説明する。以下の実施例は、例示のために提供され、特許請求の範囲及び本明細書の開示または範囲を限定しない。
実施例1:標的の同定及び使用されるアッセイ
発明者は、レジオネラ遺伝子を、新規レジオネラ検出の試薬に適した標的の源としてlpg1974(Weissenmayer,Prendergast et al.2011)と同定した。ompS(NCBIジェンバンク受入番号M76178.1)としても既知のこの遺伝子は、他のレジオネラ遺伝子と比べて、かなり高レベルで安定に発現することが分かった。したがって、この遺伝子及びそのコード外膜タンパク質は、発現が、成長条件に非感受性であり、非標的生物の検出を防止するためにレジオネラに独特であるヌクレオチド配列の発明者対の目標を満たす。
A.qPCRプライマーの開発及び試験
ompSの5’末端は、遺伝子の他の領域に対してばらつきが少なく、レジオネラニューモフィラ生物に対してより特異的であるように見えたため、それを、qPCRプライマー産生の標的とした。発明者は、ツール、すなわち、IDTプライマー設計ウェブサイト(http://www.idtdna.com/scitools/Applications/RealTimePCR/)を利用して、特定の融解温度、長さ、及びホモ二量体/ヘテロ二量体特徴を有するqPCRプライマーを構築した(表1)。
標的DNAの増幅を以下の条件下で行った:
95℃で3分間、続いて、95℃で10秒41サイクル、58℃で10秒、72℃で30秒、その後、95℃で10秒、続いて、ソフトウェアの初期設定状態を使用した融解曲線。検証を実行するために使用される市販で購入したレジオネラゲノム標準を用いて、CFX96Bio−Rad SystemでqPCR増幅を行った。qPCR条件は、推奨された説明書と違ったが、効率及びR^2値は、通常のパラメーター内であったため、変更が何らかの影響を及ぼした可能性は低い。これらの条件は、反応ウェルごとに、12.5μlのBio−Rad iQ SYBR Master MiX、0.15μlの順方向及び逆方向プライマーの両方(ストックプライマー濃度は、50μMであった)、4.7μlの分子生物学グレードHO(正確な7.2μlのHOの代わり)を使用することを含んだ。その量まで、5μlの100倍希釈の精製されたゲノムDNAを添加した。
B.PCRプライマーの開発
従来のPCRアプローチまたはハイブリダイゼーションベースのアプローチのいずれかに使用され得るDNAの領域もまた、例えば、複数のレジオネラ種の広範な検出のために分析した。これを行うために、レジオネラニューモフィラからのompS遺伝子のDNA配列及びレジオネラロングビーチからのompS遺伝子のDNA配列を、整列し、直接比較して、総類似度または十分に高い配列類似度の領域を同定して、1〜2個のゆらぎ塩基を有するプライマーを同定することを可能にした。「ゆらぎ塩基」は、反応に使用されるプライマープールに基づいて、代替的な塩基選択肢が可能なプライマー配列に位置するあるヌクレオチド塩基を指す。例えば、「R」のゆらぎ塩基は、所与のプライマープール中、50%グアニン及び50%シトシンである。このアプローチは、関連性が高いが、100%同一ではないDNAの領域を含めるために、プライマー反応性の広範化を可能にした。
重要な領域が様々な試験に使用され得るように、産生した相補的プライマーを有するプライマーのために使用され得るDNAの4つの領域を同定するために、ompS整列を視覚的に検査した。下記の表1に同定されるプライマーは、以下の条件を用いて、従来のPCR 2X Master MiX(Promega)を使用して試験した:12.5μlのMaster MiX、0.5μlの順方向及び逆方向プライマーの両方、及び9.5μlのdHO。これに、MolBio Ultraclean DNA Isolation Kitを使用して単離した2μlの精製されたゲノムDNAを添加した。初回スクリーニングのPCR条件は、以下の通りであった:95℃で2分、95℃で30秒35サイクル、45℃(プライマー融解温度要件に起因して、配列番号4のプライマー528及び配列番号10のプライマー825Gcでは40℃)で30秒、その後、72℃で10分の最終拡張ステップ。
表1に同定される配列番号1〜10のプライマー配列及び配列番号15及び16の既知の配列は、図7に例示されるompS遺伝子上に位置する。
Figure 2017521066
Figure 2017521066
C.初回プライマー比較
既知のプライマーの一連のベンチマークを行って、新規ompSプライマーが、他の既知のompSプライマーと比べて改善を実証したかを特定した。プライマー設定に最適であった条件(プライマー融解温度(TM)を下回る2℃での、一比較において、反応条件は、12.5μlのMaster MiX、0.5μlの順方向及び逆方向プライマーの両方、及び10.5μlのdHOで、MolBio Ultraclean DNA Isolation Kitを利用して単離された1μlの精製されたゲノムDNAが添加された。定義された菌株からのDNA及びCDC ELITE試験パネルから単離された核酸からのDNAをアッセイした。
D.精製されたプライマー比較
定義された細菌種(レジオネラニューモフィラATCC BAA74、P.緑膿菌ATCC 15442、バーコオルデリアセパシアATCC 25416、スフィンゴモナスパウチモビリス BAA1092、フラボバクテリウムオドラタム(別名ミロイデスオドラタス)NCIMB 13294、エンテロバクターエロゲネスATCC 13048、及びクレブシエラニューモニエATCC 8308)からの細胞懸濁液を得、2つの分割量に分割した。1つの分割量を蒔いて、生物濃度の尺度としてcfu/ml数を得、他方を、MolBio UltraClean DNA Kitを介して、DNA単離に晒した。各開始コロニーのcfu/mlが特定されたら、細胞数に基づいて、等しいゲノム単位/ml濃度を、各DNAの小瓶を割り当てた。それから、希釈範囲を産生して、標的生物の非存在を模擬し、その後、高レベルの非標的生物DNAに対してレジオネラの量を増加した(表2に特定の条件を参照)。
Figure 2017521066
同一のDNA試料が、各反応に使用されるように、DNA濃度を用いてマスターブロックを作製した。反応の開始から終わりまで相互汚染からDNA試料に有意義な変更が生じなかったこと、または偽陽性が生じなかったことを確認するために、実験の開始時から終わりに向かって、配列番号1〜10のプライマーを試験した。他の刊行物において提案される条件で、プライマーを試験した。
E.DNAゲルプロトコル
PCR断片を可視化するために、ゲル鋳造、緩衝液、及び安全上の注意について、LonzaのFlashgelカセットベースのシステムまたは標準動作手順のいずれかに従った。SOPに従って、5μlのPCR産物/ローディング色素を、各ウェルに添加し、100bp DNAラダー(Promega)/ローディング色素のうちの5つを、一番左のウェルに添加した(Lonza Flashgelシステムでは2μl)。1.5%アガロースゲルを、30分間100Vで1x TBE緩衝液中で実行した。その後、それらを、空のプラスチックピペットチップボックスに置き、60分間50mlの1X SYBR Green(Invitrogen)に曝露し、その後、Bio−Rad Gel XR Imager上で可視化した。Lonza Flashgelsを、製造者の説明書を使用して操作し、組込みの撮像カメラを用いて可視化した。
実施例2:広範なレジオネラ検出のためのqPCRベースの方法
qPCRプライマー配列番号1及び2を産生して、ompS遺伝子が、広範なレジオネラ検出のためにqPCRベースの方法に使用され得るかを判定した。液体培養成長緑膿菌及びパラコッカスデニトリフィカンスからのDNAを、陰性対照として使用した。レジオネラニューモフィラ BAA74からのDNAは、陽性対照として機能し、菌株から抽出したDNAを、実験試料として使用されるCDC ELITE試験試料(レジオネラデュモフィ、レジオネラロングビーチ、レジオネラフィーレイ、及びレジオネラチェリイ)から単離した。レジオネラDNAを得るために、コロニーを、細菌培地プレートから塗布し、バイオセイフティキャビネット内で水中に撹拌して、MoBio Ultraclean DNA抽出キットを使用して抽出した。DNAを、qPCR実行において使用されるBio−Radからのプラスチック試薬を用いて、分析前にdHO中に100倍希釈した。市販で購入したレジオネラニューモフィラゲノム標準は、5対数標準希釈の材料として機能した。
実行の効率は、95.7%で、R^2は、0.999であり、わずかに高い濃度の混合及びプライマーにもかかわらず、実行は、十分許容可能なqPCR標準範囲内であったことが示唆される。図1A及び1Bに見られるように、レジオネラニューモフィラ及びレジオネラデュモフィイは、他のレジオネラ菌試料に対して優先的に増幅されるように見えた。陰性対照パラコッカスデニトリフィカンス及び鋳型添加のない対照は、1×10cfu/ml範囲で増幅された緑膿菌で、有意義な増幅を有することに失敗した。抽出に使用された細胞が、後期対数期/定常期細胞から直接得られたことを考慮すると、この数は、緑膿菌細胞存在の正確な測定ではない可能性があるが、むしろ、低レベルの相互汚染を意味している。特に興味の対象となるのは、qPCR ompSプライマーを有するレジオネラデュモフィイの高反応性である。
本実験の反復は、生細胞の列挙後にDNA投与量を規準化して、等しいゲノム単位/mlを得、この高度の類似度が正確であることを確認することを支援することを含む。
実施例3:広範なレジオネラ検出のためのハイブリダイゼーション方法
高選択性のレジオネラプライマー設計であると観察された点、及びプライマー(表1)が提案されたハイブリダイゼーションアプローチのために、さらに離間されるべきであるとの判定に従って、新しいプライマーを、ompS遺伝子のより中核を成す3’末端から選択した(図2及び7参照)。特定の領域を、レジオネラロングビーチに対して相同性の高度の配列に基づいて単離した。プライマー名称の「gc」は、「産生された補体」を指し、プライマー製造者(IDT)は、反対の鎖のDNA上の同一の位置に位置したプライマーを産生して、同一の領域のDNAが、その位置の5’及び3’の両方のプライマーを用いて試験され得るようにした。その後、各プライマーセットの適合性を、表2に列挙された条件を使用して試験した。
これらのプライマーを試験するために、塗布したレジオネラ菌株(または緑膿菌及びパラコッカスデニトリフィカンスの場合は液体培養)からのゲノムDNAを、それらの「gc」対応物(それぞれ、配列番号3〜10)と共に、ompSプライマー327、528、660、及び825を用いてアッセイした。各反応の融解温度は、プライマー融解温度に応じて、45℃または40℃であった。この初回の試験では、反応条件は、以下の通りであった:1μMのプライマー、95℃で3分、94℃で30秒間35サイクルの変性、40℃または45℃で30秒間のアニーリング、及び72℃で30秒間の伸長、最後に72℃で10分の拡張ステップ。結果を、図3A〜3Fに表示する。反応の清浄度を考慮し、配列番号4及び10のプライマー対528/825gcを選択して、さらなる分析を行った。
これらの反応が行われると、これらのプライマーを他の既知の配列、例えば、配列番号15及び16(参考文献8)と比較するさらなる作業を行って、プライマー配列番号4及び10が、レジオネラ検出に改善を提供したかを判定した。試験は、精製されたゲノムDNAに対するプライマーの試験及びELITE認証試験のための米国CDCによって提供されるニセの試料の試験の2つのアプローチの範囲内に収まった。これらの試験の結果を、図4及び5に表示する。発明者のプライマーでの改善は、CDC ELITE試料のアッセイ時に不明瞭であった。しかしながら、同一の試験を精製されたDNAに対して実行したとき、交差反応性における改善が観察された。プライマー528及び825gcは、当技術分野において既知の他の配列の非レジオネラ微生物汚染、例えば、緑膿菌との交差反応性が低いことを示した。(図6及び6Bを参照)
この初回スクリーニング後、試験プロトコルを修正した。定義されたゲノムDNAでのDNAの試験濃度は、プライマー配列番号15及び16に対して発明者のプライマーによる改善があっかを正確に判定するには、高過ぎた可能性があった。冷却水サービス会社との相互交流及び実地試行経験に基づいて、これらの試料における典型的な細菌負荷は、約1×10cfu/mlである傾向があった。次に、プライマープールを拡張して、表1の配列番号11〜14の参考文献10及び11からの他の2つのセットの既知のプライマーを含めた。刊行物(例えば、参考文献1〜3参照)及び水処理用途の専門家との考察、ならびにこれらの汚染微生物菌株の有効性に基づいて、特定の微生物種を試験した。
計数したcfu/mlに等しいゲノム単位/mlを有する単離されたDNAのマスターブロックを、実施例1で説明されるように産生し、PCR分析に使用した。その後、全非標的試料または高い非標的対レジオネラニューモフィラDNA比を有する試料のいずれかにおいて交差反応性が観察される程度を、観察した。図8A〜8Fを参照されたい。528F及び825gc逆方向プライマーを、実験の最初及び終了時に試験して、他のプライマーで観察された何らかの交差反応性が、本物であり、材料の偶発性の相互汚染に起因しないことを確実にした。1回目のプライマー試験は、ゲルが薄すぎて明瞭に読めなかった。図8E及び8Fは、実験の両方のコピーを示す。これらの試験を反復する場合、結果は、図8E及び8Fと一貫すると予測される。
興味深いことに、セパシア菌(図9A及び9B)及びエンテロバクターエロゲネス(図9C及び9D)に対して、これらのプライマーで非特異的な増幅が観察され、これを、四角形で強調表示した。これらの結果は、528F及び825gcプライマーが、既知のプライマーより改善を成すことを即時に示唆する。クレブシエラニューモニエ試験では、同様の改善は観察されなかった。
表2に列挙された条件により、既知の1126R/450プライマー配列番号14及び13をアッセイした。クレブシエラに対する1126R/450プライマーの性能に関するデータが欠けていたが、交差反応性に関して試験された種を有する528F/825gcプライマーに対する性能の明らかな減少は存在しなかった。プライマーは、レジオネラの検出(1×10−1×10)に対してより高い閾値を有するように見えた。いくつかのウェルは、増幅に失敗し、したがって、この実験は、反復されるときに、検出感度の改善を確認することが予測される。
最後に、配列番号15及び16のプライマーを、表2の条件に従って試験して、発明者のプライマーに対する性能を判定した。
要約すると、ゲルの品質は、最初は不十分であったが、セパシア菌に対して明らかな交差反応性が観察された(図11A及び11B)。再度、これは、DMCプライマーが米国特許第2012/0171661号プライマーに対して改善を有することを示唆する。
しかしながら、これらのプライマーに関する本発明のデータは、発明者が同定したプライマーが、複雑な試料中のレジオネラの検出のために、他のompSまたはmompSに着目したプライマーの改善を成すことを示す証拠を提供する。
本明細書で使用される技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術の当業者によって一般的に理解される意味と同一の意味を有し、公開されたテキストへの参照は、本出願において使用される用語の多くへの一般的な指針を当業者に提供する。一切の定義は、明確さのためのみに提供され、本発明を限定するよう意図されない。
本明細書の種々の実施形態は、「含む(comprising)」という言語を使用して提示されるが、種々の状況下で、関連する実施形態はまた、「〜から成る(consisting of)」または「本質的に〜から成る(consisting essentially of)」という言語を使用しても説明されることが理解されるべきである。用語「1つの(a)」または「1つの(an)」は、1つ以上を指し、例えば、「試験化合物」は、1つ以上の試験化合物を表すよう理解されることに留意されたい。したがって、用語「1つの(a)」(または「1つの(an)」)は、本明細書で同じ意味で使用される。
上記に例示された実施形態の多数の変更及び変形が、本明細書に含まれ、当業者には明らかであると予想される。本明細書で説明される組成物及びプロセスへのそのような変更及び変形は、本明細書に添付の特許請求の範囲の範囲内に包含されると考えられる。上記に列挙または参照された特許、特許出願、広報、及び非特許刊行物を含む全ての文書、ならびに添付の図面及び/または配列一覧表は、本明細書の明示的な教示に矛盾しない程度まで、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
参考文献
1.Bereschenko,L.A et al(2008 Sept).“Molecular characterization of the bacterial communities in the different compartments of a full−scale reverse−osmosis water purification plant.”Appl Environ Microbiol 74(17):5297−5304.
2.Eichler,S.,et al,(2006).“Composition and dynamics of bacterial communities of a drinking water supply system as assessed by RNA− and DNA−based 16S rRNA gene fingerprinting.”Appl Environ Microbiol 72(3):1858−1872.
3.Kwon,S.,et al,(2011).“Pyrosequencing demonstrated complex microbial communities in a membrane filtration system for a drinking water treatment plant.”Microbes Environ 26(2):149−155.
4.Weissenmayer,B.A.,et al(2011).“Sequencing illustrates the transcriptional response of Legionella pneumophila during infection and identifies seventy novel small non−coding RNAs.”PLoS One 6(3):el7570.
5.米国特許公報第2004/0029129号
6.米国特許公報第2006/0210967号
7.米国特許公報第2009/0170717号
8.米国特許公報第2012/0171661号
9.独国特許公報第4419294号
10.Vekens,E.,et al.2012 Sequence−based typing of Legionella pneumophila serogroup 1 clinical isolates from Belgium between 2000 and 2010.Euro Surveill17(43).
11.Gaia V,et al.Consensus Sequence−Based Scheme for Epidemiological Typing of Clinical and Environmental Isolates of Legionella pneumophila.J Clin Microbiol.May 2005;43(5):2047−52.
12.Mentasti M,Fry NK.European Working Group for Legionella InfectionsSequence−Based Typing(SBT)protocol for epidemiological typing of Legionella pneumophila.Version4.2.Oct 2009;pp1−9.以下から入手可能:http://www.hpabioinformatics.org.uk/legionella/legionella_sbt/php/SBT 20protocol 20for 20website 202008 20v4.2.pdf
13.Zuo et al,Modern Pathology,2010,23:524−34

Claims (20)

  1. レジオネラ微生物種に対して高特異性を有するヌクレオチド配列を含む、微生物汚染について給水源を検査するための試薬であって、
    前記ヌクレオチド配列は、レジオネラ以外の微生物種と交差反応しないか、または最小限に交差反応する、試薬。
  2. 配列番号1〜10を含む少なくとも1つのヌクレオチド配列プライマー、または配列番号1〜10を含む複数のプライマー配列の組み合わせ、または配列番号1〜10の修飾を含む、請求項1に記載の試薬。
  3. 順方向ヌクレオチド配列プライマー及び逆方向ヌクレオチド配列プライマーを含む1セットのプライマーを含む、請求項2に記載の試薬。
  4. 前記順方向プライマーは、配列番号1、3、4、5、または6のうちの少なくとも1つを含み、前記逆方向プライマーは、配列番号2、7、8、9、または10のうちの少なくとも1つを含む、請求項3に記載の試薬。
  5. 前記順方向プライマーは、配列番号4を含み、前記逆方向プライマーは、配列番号10を含む、請求項3に記載の試薬。
  6. 配列番号1〜10を含む前記プライマーから選択される複数のセットの試薬を含む、請求項2に記載の試薬。
  7. 前記試薬は、配列番号1〜10を含む全てのヌクレオチド配列プライマーを含む、請求項2に記載の試薬。
  8. 前記ヌクレオチド配列のうちの1つ以上が固定化または固定される基板をさらに備える、請求項2に記載の試薬。
  9. 検出可能な標識または標識コンポーネントが、少なくとも1つのプライマーに関連付けられる、請求項2に記載の試薬。
  10. 前記基板は、アレイ、マイクロアレイ、マイクロチップ、プラスチック表面、またはガラス表面である、請求項8に記載の試薬。
  11. 前記ヌクレオチド配列は、RNAである、請求項1に記載の試薬。
  12. 前記ヌクレオチド配列は、DNAである、請求項1に記載の試薬。
  13. 請求項1に記載の試薬と、標識、基板、前記標識と相互作用し、検出可能なシグナルを産生することが可能な標識コンポーネントから選択される、1つ以上のコンポーネントと、を備える、キット。
  14. 請求項1に記載の試薬を備える、水質監視デバイス。
  15. 微生物汚染について給水源を検査する方法であって、
    給水源を、レジオネラ微生物種に対して高特異性を有する請求項1の試薬と接触させることであって、前記試薬は、レジオネラ以外の微生物種と交差反応しないか、または最小限に交差反応する、接触させることと、
    前記給水源中のレジオネラ種の汚染濃度を検出または測定することと、を含む、方法。
  16. 前記試薬は、配列番号1〜10から選択される少なくとも1つのヌクレオチド配列プライマー、配列番号1〜10を含むプライマー配列の組み合わせ、または配列番号1〜10の修飾を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 測定することは、58℃より低い選択されたアニーリング温度で、レジオネラ中に存在する標的核酸配列にプライマーまたはプライマーの組み合わせをアニーリングすることを含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記測定することは、レジオネラ中に存在する標的核酸配列にプライマーをハイブリダイズすることを含む、請求項15に記載の方法。
  19. 前記測定することは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)またはリアルタイム定性的ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)を行うことを含む、請求項15に記載の方法。
  20. レジオネラ種での汚染とシュードモナス種での汚染とを区別することを含む、請求項15に記載の方法。
JP2016575516A 2014-06-30 2015-06-24 水質汚染を検出するための方法及び試薬 Pending JP2017521066A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462018834P 2014-06-30 2014-06-30
US62/018,834 2014-06-30
PCT/US2015/037329 WO2016028384A1 (en) 2014-06-30 2015-06-24 Method and reagents for detecting water contamination

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017521066A true JP2017521066A (ja) 2017-08-03

Family

ID=53539936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575516A Pending JP2017521066A (ja) 2014-06-30 2015-06-24 水質汚染を検出するための方法及び試薬

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10392671B2 (ja)
EP (1) EP3161153B1 (ja)
JP (1) JP2017521066A (ja)
CN (1) CN106536755A (ja)
WO (1) WO2016028384A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039046A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Yamaguchi Univ 肺炎原因菌検出用プライマーセット
US20120171661A1 (en) * 2009-07-09 2012-07-05 Eads Deutschland Gmbh Detection of Antigens

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1284931C (en) * 1986-03-13 1991-06-18 Henry A. Erlich Process for detecting specific nucleotide variations and genetic polymorphisms present in nucleic acids
DE4419294A1 (de) 1994-06-05 1995-12-07 Wolf Hans Prof Dr Ein 29 kD großes Membranprotein von Legionella pneumophila sowie dessen Nukleinsäuresequenz und die Verwendung in Diagnostik und Therapie
AU2002306849A1 (en) * 2001-03-21 2002-10-08 Elitra Pharmaceuticals, Inc. Identification of essential genes in microorganisms
US20040029129A1 (en) 2001-10-25 2004-02-12 Liangsu Wang Identification of essential genes in microorganisms
EP3175914A1 (en) * 2004-01-07 2017-06-07 Illumina Cambridge Limited Improvements in or relating to molecular arrays
US8032310B2 (en) 2004-07-02 2011-10-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Computer-implemented method, computer readable storage medium, and apparatus for identification of a biological sequence
US8609829B2 (en) * 2005-10-17 2013-12-17 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods to detect Legionella pneumophila nucleic acid
CN101302554A (zh) * 2008-05-30 2008-11-12 广州华峰生物科技有限公司 基于环介导等温扩增技术的嗜肺军团菌基因快速诊断试剂盒及其检测方法
EP2223915A1 (en) 2009-02-25 2010-09-01 Dublin City University Ionic liquid solvents
NL2010800C2 (nl) * 2013-05-14 2014-11-24 Bacteriologisch Onderzoeksbureau Biobeheer B V Kit en werkwijze voor detectie van legionella.
CN104404130A (zh) * 2014-05-13 2015-03-11 广州金域医学检验中心有限公司 长滩军团菌的荧光原位杂交检测方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039046A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Yamaguchi Univ 肺炎原因菌検出用プライマーセット
US20120171661A1 (en) * 2009-07-09 2012-07-05 Eads Deutschland Gmbh Detection of Antigens

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF CLINICAL MICROBIOLOGY, 1989, VOL.27, PP.1257-1261, JPN6019016500, ISSN: 0004180420 *
JOURNAL OF CLINICAL MICROBIOLOGY, 2005, VOL.43, PP.2047-2052, JPN6019016501, ISSN: 0004029578 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3161153A1 (en) 2017-05-03
US20170283861A1 (en) 2017-10-05
EP3161153B1 (en) 2019-08-21
CN106536755A (zh) 2017-03-22
WO2016028384A1 (en) 2016-02-25
US10392671B2 (en) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016180037A1 (en) COMPOSITIONS AND METHODS FOR DETECTING PATHOGENS IN RESPIRATORY TRACT INFECTIONs
JP2004533204A (ja) 水性媒体の微生物学的品質の管理方法及びそれ用のキット
Volokhov et al. Sequencing of the intergenic 16S-23S rRNA spacer (ITS) region of Mollicutes species and their identification using microarray-based assay and DNA sequencing
Kahlisch et al. High-resolution in situ genotyping of Legionella pneumophila populations in drinking water by multiple-locus variable-number tandem-repeat analysis using environmental DNA
JP2013520186A (ja) 緑膿菌の血清型決定のためのアッセイ法およびキット、ならびにそのような方法およびキットにおいて有用なオリゴヌクレオチド配列
Liu et al. Molecular approaches for the measurement of density, diversity, and phylogeny
TW201706414A (zh) 核酸偵測和定量方法及組合物
US9434999B1 (en) Specific detection of organisms derived from a sample
CN101563455A (zh) 鸟分枝杆菌检测用引物和探针、以及使用它们检测鸟分枝杆菌的方法
EP2279269B1 (en) Rapid detection of mycobacteria
US20130011831A1 (en) Compositions And Methods For The Rapid Detection Of Legionella pneumophila
Scheler et al. Detection of NASBA amplified bacterial tmRNA molecules on SLICSel designed microarray probes
US20050064451A1 (en) Methods and compositions for the detection of bacterial species
JP2017521066A (ja) 水質汚染を検出するための方法及び試薬
Bajinka et al. The validity of singleplex and multiplex real time PCR detection and quantification of waterborne pathogens from domestic to industrial water
WO2016129249A1 (ja) 乳酸菌の検出方法、乳酸菌検出キット、及び乳酸菌検出器具
Deshmukh et al. Molecular diagnostic platforms for specific detection of Escherichia coli
JP6873903B2 (ja) 強毒型クロストリジウムディフィシル株の存在を検出するための方法
US7749696B2 (en) Method and kit for the specific detection of M. tuberculosis
EP2794917B1 (en) Detection of meca variant strains of methicillin-resistant staphylococcus aureus
Virolainen Detection of 16S ribosomal RNA in clinical samples
JP2004534536A (ja) グラム陽性菌の検出方法
Hoorzook Determining the co-occurrence and ratios of commensal and pathogenic Escherichia coli in water using quantitative real-time Polymerase Chain Reaction as an alternative to conventional bacterial enumeration
JP5310997B2 (ja) 細菌による汚染の汚染源特定方法
Xu et al. The increasing role of DNA molecular technologies in infection control-related medical bacteriology: what the infection prevention specialist needs to know

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191223