JP2017518631A - 光起電力モジュールの層を製造するためのポリプロピレン組成物 - Google Patents

光起電力モジュールの層を製造するためのポリプロピレン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017518631A
JP2017518631A JP2016562989A JP2016562989A JP2017518631A JP 2017518631 A JP2017518631 A JP 2017518631A JP 2016562989 A JP2016562989 A JP 2016562989A JP 2016562989 A JP2016562989 A JP 2016562989A JP 2017518631 A JP2017518631 A JP 2017518631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photovoltaic module
propylene
copolymer
polypropylene composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016562989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6324537B2 (ja
Inventor
タニヤ ピエル
タニヤ ピエル
ベルント−アケ スルタン
ベルント−アケ スルタン
マルティナ サンドホルツァー
マルティナ サンドホルツァー
クラウス ベルンライター
クラウス ベルンライター
Original Assignee
ボレアリス エージー
ボレアリス エージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボレアリス エージー, ボレアリス エージー filed Critical ボレアリス エージー
Publication of JP2017518631A publication Critical patent/JP2017518631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6324537B2 publication Critical patent/JP6324537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/045Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C09J123/12Polypropene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/204Applications use in electrical or conductive gadgets use in solar cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/02Heterophasic composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、電気素子の層、少なくとも1個の光起電力要素と、ポリプロピレン組成物を含む少なくとも1つの層とを含む光起電力モジュール、及び光起電力モジュールの要素の少なくとも1つの層を形成するためのポリプロピレン組成物の使用を対象とする。【選択図】なし

Description

本発明は、層要素用ポリプロピレン組成物、単層又は多層要素の層、本発明のポリプロピレン組成物を含む層を含む光起電力モジュール、及び光起電力モジュールの層を製造するための本発明のポリプロピレン組成物の使用に関する。
太陽電池モジュールとしても知られる光起電力モジュールは、光から電気を発生させ、この分野で周知の様々な用途に使用される。光起電力モジュールのタイプは多様であり得る。モジュールは、一般に、多層構造、すなわち、機能の異なる幾つかの異なる層要素を有し、硬質でも軟質でもよい。光起電力モジュールの層要素は、層材料及び層構造に関して多様であり得る。硬質光起電力モジュールは、例えば、硬質ガラス上部要素、前面封入層要素、コネクタと一緒に光起電力セルの少なくとも1個の要素、後部封入層要素、背面シート層要素、及び例えばアルミニウム枠を含むことができる。軟質モジュールにおいては、上部層要素は、例えば、ポリフッ化ビニル(PVF:polyvinylfluoride)又はポリフッ化ビニリデン(PVDF:polyvinylidenefluoride)ポリマーでできたフッ素化層とすることができる。上で例示した層要素は、単層又は多層要素とすることができる。さらに、要素の層間又は異なる層要素間に接着層(単数又は複数)が存在してもよい。
背面シート層要素は、着色層(単数又は複数)を含むことができる。背面シート層要素は、一般に、絶縁要素として機能する。しかし、光起電力モジュールのタイプによっては、伝導性背面シート層要素を有する光起電力モジュールも存在する。
背面シート層は、一般に、例えば、フッ素化ポリマー、例えば、PVF若しくはPVDF、ポリアミド又はポリエステルの層を含む多層構造である。これらの溶液は、高価であり、その多くは、絶縁抵抗も限られ、容易に加水分解し、やや高い水蒸気透過率を与える。上記欠点を補うために、多層構造を有し、一般に、層間に接着層(単数又は複数)も備える要素が必要とされる。多層構造は、製造プロセスを複雑にし、使用中に層間剥離のリスクもある。
特許文献1は、多層要素である背面シート要素を含む光起電力モジュールであって、保護層がポリプロピレン成分の軟質ブレンドを含む光起電力モジュールを記述している。実施例におけるポリプロピレン成分は、LyondellBasellの市販Hifax CA10A及びHifax CA60であり、これらは、製造会社の公開データシートによれば、ビカー軟化温度が60℃以下(A50(50℃/h 10N))である。
欧州特許第2277694号
光起電力モジュールの技術は、依然として著しく発展しており、光起電力モジュール分野における様々な要求を満たす層材料の様々な解決策が引き続き必要である。
したがって、本発明は、少なくとも1個の光起電力要素と、ポリプロピレン組成物を含む、好ましくはポリプロピレン組成物からなる、少なくとも1つの層とを含む光起電力モジュールを対象とする。
ここで、ポリプロピレン組成物は、
− ポリプロピレンマトリックス成分及び
− 前記ポリプロピレンマトリックス中に分散された弾性プロピレンコポリマー成分
を含む、好ましくはそれらからなる、プロピレンの異相コポリマー(A)を含み、
ポリプロピレンポリマー組成物は、
− ISO16152に従って測定して2から30重量%の量のキシレン低温可溶性(XCS:xylene cold soluble)画分(25℃)、
− 0.2から20.0g/10分間のメルトフローレートMFR(melt flow rate)(ISO1133、2.16kg荷重、230℃)、及び
− ASTM D1525方法Aに従って測定して少なくとも140℃のビカー軟化温度
を有する。
光起電力モジュールの一例の模式図である。
「ポリプロピレン組成物」を本明細書では「本発明の組成物」とも称する。「プロピレンの異相コポリマー(A)」を本明細書では「PPコポリマー(A)」とも称する。「ポリプロピレンマトリックス成分」を本明細書では「マトリックス成分」とも称する。「弾性プロピレンコポリマー成分」を本明細書では「弾性成分」とも称する。「キシレン低温可溶性(XCS)画分」を本明細書では「XCS画分」とも称する。
「光起電力要素」とは、要素が光起電力活性を有することを意味する。光起電力要素は、当該技術分野で周知である光起電力セル(単数又は複数)の要素とすることができ、又は例えば、光起電力活性を有する層又は堆積物が供される基板層、例えば、光起電力活性を有するインク材料がその片側に印刷される、又は光起電力活性を有する材料が基板上に堆積するガラス層とすることができる。例えば、光起電力モジュールのいわゆる薄膜溶液においては、光起電力活性を有するインクをガラス基板の片側に印刷する。
光起電力要素は、最も好ましくは、光起電力セル(単数又は複数)の要素である。
「光起電力セル(単数又は複数)」とは、本明細書では、コネクタと一緒に光起電力セルの層要素(単数又は複数)を意味する。
「少なくとも1つの層」とは、本明細書では、接着層又は封止層として知られる層以外の層を意味する。接着層(封止層)は、上記の層よりも薄く、2つの実際の層の間の接着を改善するのに使用される。接着層ポリマーは、好ましくは、極性基を含み、又は2種以上のポリマー成分のブレンドであり、少なくとも1種の成分は極性基を含む。
したがって、本発明の光起電力モジュールは、本発明の組成物を含む少なくとも1つの層と、場合によっては1つ以上の別の層、例えば、本発明の組成物を含む接着層(単数又は複数)とを含む。
驚くべきことに、本発明のポリプロピレン組成物の所与のキシレン低温可溶性(XCS)含有量(アモルファス部分)、MFR及び高ビカー軟化温度の特定の組合せは、極めて有利な特性の組合せ、すなわち、1)光起電力モジュールにおいて驚くほど有用である(以下で定義する曲げ弾性率として表される)剛性レベル、2)積層中と最終用途の両方における高熱安定性、及び3)極めて有利な収縮挙動を与えることが見いだされた。さらに、本発明の組成物の層は、以下の実験の部で示すように、優れた保水(water protection)(すなわち、低水蒸気透過率)及び優れた電気的性能を有する。
したがって、本発明のポリマー組成物は、必要に応じて、光起電力モジュールにおけるより単純な層要素の使用を可能にする。すなわち、層要素は、より少ない層及び/又はより薄い層を有することができ、それによって光起電力モジュールの厚さを減少させることができる。
さらに、ポリプロピレン組成物の形成層、例えば、積層体は、最小化され、又は収縮しない。
さらに、本発明の組成物は、高い積層温度における積層プロセスが高度に実行可能である層材料を提供する。さらに、得られる積層体における気泡形成を回避することができ、又は最小化することができる。
上記のように、該ポリプロピレン組成物は、最終用途における極めて有利な温度安定性も有し、モジュールの耐用年数を延長することができる。
好ましくは、本発明のポリプロピレン組成物は、光起電力モジュールの多層要素、好ましくは背面シート多層要素の製造を可能にし、背面シート要素の層(単数又は複数)は、ポリフッ化ビニリデンポリマー又はポリフッ化ビニルポリマーの層などのフッ化物含有ポリマーを含まない。したがって、好ましくは、本発明の光起電力モジュールの背面シート単層要素の層又は多層背面シート要素の層は、フッ化物含有ポリマーを含まない。
さらに、優れた機械的及び熱的特性のために、本発明の組成物は、光起電力モジュールにおいてポリオレフィン層からなる多層要素の使用を可能にする。ポリオレフィンポリマー(単数又は複数)は、例えば、エチレン及び/又はアルファオレフィンから選択される1種以上のモノマー並びに、場合によっては、シラン含有モノマー及び極性コモノマーから選択される1種以上の別のコモノマーを含むことができる。場合によっては、シラン又は無水マレイン酸(MAH:maleic anhydride)のような極性官能基をエチレン及び/又はアルファオレフィンのポリオレフィンにグラフトすることができる。
一般に、異相ポリプロピレンは、プロピレンホモポリマー又はプロピレンランダムコポリマーマトリックス成分(1)と、1種以上のエチレン及び/又はC4〜C8アルファオレフィンコポリマーを含むプロピレンの弾性コポリマー成分(2)とを含むプロピレンコポリマーであり、弾性(アモルファス)コポリマー成分(2)は、前記プロピレンホモ又はランダムコポリマーマトリックスポリマー(1)中に分散している。
したがって、本明細書ではプロピレンの異相コポリマー(A)は、弾性(アモルファス)プロピレンコポリマー成分がポリプロピレンマトリックス成分中に(微)分散していることを意味する。
マトリックス成分がプロピレンのホモポリマーである場合、プロピレンの異相コポリマー(A)のキシレン低温可溶性(XCS)画分(アモルファス画分)の量(重量%)は、本願では、PPコポリマー(A)中に存在する弾性プロピレンコポリマー成分の量としても理解される。すなわち、PPコポリマー(A)のXCS画分は、マトリックス成分中のXCS画分の量が著しく少ないので、実際には弾性成分であり、本明細書では弾性成分とみなされる。
本発明は、さらに、光起電力モジュールの要素の少なくとも1つの層を生成するための上又は下で定義する本発明の組成物の使用も対象とする。
本発明の組成物、本発明のPPコポリマー(A)、光起電力モジュールの少なくとも1つの層、単層又は多層要素の好ましい層、及び本発明の光起電力モジュールを以下に述べ、更なる詳細、好ましい実施形態、範囲及び特性と共に権利を主張する。好ましい実施形態、範囲及び特性は、任意の順序で組み合わせることができる。
本発明のポリプロピレン組成物及びプロピレンの異相コポリマー(A)
ポリプロピレン組成物、好ましくはプロピレンの異相コポリマー(A)は、好ましくは曲げ弾性率が、以下の「測定方法」に示すようにISO178に従って測定して、少なくとも900MPa、好ましくは950から3000MPa、好ましくは1000から2400MPa、好ましくは1100から2300MPa、より好ましくは1200から2200である。
ポリプロピレン組成物、好ましくはプロピレンの異相コポリマー(A)は、好ましくは融解温度が、以下の「測定方法」に示すように測定して、158から170℃、好ましくは160から170℃、好ましくは163から170℃、より好ましくは164から169℃である。
ポリプロピレン組成物、好ましくはプロピレンの異相コポリマー(A)は、好ましくはキシレン低温可溶性(XCS)画分が、以下の「測定方法」に示すように測定して、2から30重量%、好ましくは3から20重量%、好ましくは4から17重量%、より好ましくは4から16重量%の量である。
ポリプロピレン組成物、好ましくはプロピレンの異相コポリマー(A)は、好ましくはMFRが、以下の「測定方法」に示すように測定して、0.2から15.0g/10分間、好ましくは0.3から10g/10分間である。MFRは、ポリプロピレン組成物の加工性及び機械的特性に寄与する。
ポリプロピレン組成物、好ましくはプロピレンの異相コポリマー(A)は、好ましくはビカー軟化温度が、以下の「測定方法」に示すように測定して、少なくとも145℃、好ましくは148から165℃、より好ましくは150から168℃である。
プロピレンの異相コポリマー(A)は、コモノマー含有量が、以下の「測定方法」に示すように測定して、0.5から20重量%、好ましくは1.0から20重量%、好ましくは1.2から10重量%、より好ましくは2.0から10重量%、より好ましくは2から8重量%である。コモノマー(単数又は複数)は、好ましくは、エチレン及び/又はC4〜C8アルファオレフィンコモノマーから、好ましくはエチレンから選択される。
プロピレンの異相コポリマー(A)のポリプロピレンマトリックス成分は、どちらも周知の意味を有するプロピレンの単峰性又は多峰性ランダムコポリマー又はホモポリマーとすることができる。プロピレンの多峰性ランダムコポリマー又はホモポリマーは、本明細書では、例えば、以下の特性、すなわち、1)重量平均分子量又は2)MFRの1つ又は2つが異なる少なくとも2つのポリマー画分を有することを意味する。マトリックス成分としてのプロピレンのランダムコポリマーの場合、コポリマーは、場合によっては上記相違1)及び2)のいずれか又は両方と組み合わせて、3)コモノマー含有量に関しても多峰性とすることができる。
PPコポリマー(A)のマトリックス成分は、プロピレンのホモポリマー又はランダムコポリマーとすることができる。PPコポリマー(A)のマトリックス成分は、プロピレンのホモポリマーであることが好ましい。
したがって、PPコポリマー(A)中に存在する、上で定義したすべてのコモノマーは、弾性プロピレンコポリマー成分から生ずることが好ましい。
PPコポリマー(A)は、好ましくは、キシレン低温可溶性(XCS)画分が好ましくは3から20重量%の量である。マトリックス成分がプロピレンのホモポリマーである好ましい実施形態の場合、XCS含有量は、PPコポリマー(A)の弾性成分の量(重量%)である。
PPコポリマー(A)は、マトリックス成分及び弾性成分からなることが好ましい。PPコポリマー(A)は、場合によっては、ポリマー分野で周知のように、プレポリマー画分を含むことができる。そうした場合においては、プレポリマーの量は、マトリックス成分の量に算定される。
さらに、電気素子の層、又は光起電力モジュールの好ましい少なくとも1つの層は、グラフトしていないPPコポリマー(A)を含むことが好ましい。グラフトしていないとは、前記PPコポリマー(A)が無水マレイン酸(MAH:maleic acid anhydride)基のような極性基、シラン含有基などの官能基とグラフトしていないことを意味する。
当然、本発明の光起電力モジュールの要素(単数又は複数)は、電気素子の層、又は光起電力モジュールの好ましい少なくとも1つの層に加えて、グラフトされた本発明のPPコポリマー(A)を含む別の層(単数又は複数)を含むことができる。
本発明の組成物は、PPコポリマー(A)とは異なる更なるポリマー成分を含むことができる。一例として、更なるポリマー成分は、第1のモノマー以外のコモノマー(単数又は複数)と一緒のエチレン又はC3からC8アルファオレフィンのホモ又はコポリマーなどのPPコポリマー(A)とは異なる別のポリオレフィン成分である。最も好ましくは、本発明の組成物中に存在するポリマー成分はPPコポリマー(A)のみからなる。「ポリマー成分」は、本明細書では、場合によっては本発明の組成物中に存在する、添加剤の任意の担体ポリマー、例えば、担体ポリマーと一緒の添加剤のマスターバッチを除外する。こうした任意に選択できる担体ポリマーは、本発明の組成物の量(100%)に基づくそれぞれの添加剤の量に算定される。
したがって、一実施形態においては、本発明の組成物は、好ましくは、(難燃剤(FR:flame retardant)のような)充填剤以外の添加剤を含み、本発明の組成物は、プロピレンコポリマー組成物の総量(100重量%)に基づいて、
− PPコポリマー(A)90から99.9999重量%及び
− 任意選択の好ましい添加剤0.0001から10重量%
を含む。
任意選択の好ましい添加剤の総量は、好ましくは0.0001から5.0重量%、好ましくは0.0001から2.5重量%である。
任意選択の好ましい添加剤に関して、本発明の組成物は、酸化防止剤、UV光安定剤、核剤、清澄剤、光沢剤、酸捕捉剤、及びスリップ剤、カーボンブラック、酸化チタン、タルクのような顔料などを含めて、ただしそれらだけに限定されない、更なる添加剤、好ましくは光起電力モジュール用の従来の添加剤を含むことができる。各添加剤は、例えば、従来の量で使用することができ、プロピレン組成物中に存在する添加剤の総量は好ましくは以下で規定される。こうした添加剤は、一般に市販されており、例えば、「プラスチック添加剤ハンドブック(Plastic Additives Handbook)」、5版、2001年、ハンス ツワイフェル(Hans Zweifel)に記載されている。
別の一実施形態においては、本発明の組成物は、上で定義した任意選択の好ましい添加剤に加えて、炎を抑制する量のFR、多量のカーボンブラックなどの充填剤も含み、本発明の組成物は、プロピレンコポリマー組成物の総量(100重量%)に基づいて、
− PPコポリマー(A)30から90重量%、好ましくは40から70重量%、及び
− 充填剤(単数又は複数)及び任意選択の好ましい添加剤10から70重量%、好ましくは30から60重量%
を含む。
非限定的例として、充填剤は、水酸化マグネシウム、ポリリン酸アンモニウムなどの難燃剤を含む。
PPコポリマー(A)は、市販等級とすることができ、又は例えば従来の重合プロセスによって、製造することができる。
プロピレンの異相コポリマー(A)の重合に関して、PPコポリマー(A)の個々の成分(マトリックス及び弾性成分)を別々に製造し、混合機又は押出機で混合することによって機械的にブレンドすることができる。しかし、マトリックス成分及び弾性成分を含むPPコポリマー(A)は、異なる反応条件で作動する連続構成の反応器を用いて逐次プロセスで製造されることが好ましい。結果として、特定の反応器で調製された各画分は、それ自体の分子量分布、MFR及び/又はコモノマー含有量分布を有する。
本発明によるプロピレンの異相コポリマー(A)は、好ましくは、当該技術分野で公知の逐次重合プロセス、すなわち多段階プロセスで製造され、マトリックス成分は、少なくとも1個のスラリー反応器、好ましくは少なくともスラリー反応器と、場合によっては、かつ好ましくはそれに続く気相反応器中で製造され、続いて弾性成分が、少なくとも1個、すなわち1又は2個の、気相反応器(単数又は複数)(gpr:gas phase reactor)、好ましくは1個のgprで製造される。
したがって、PPコポリマー(A)は、以下のステップを含む逐次重合プロセスで製造されることが好ましい。
(a)プロピレン及び場合によっては少なくとも1種のエチレン及び/又はC4からC12α−オレフィンを、好ましくは唯一のモノマーとしてプロピレンを、触媒の存在下で第1の反応器(R1)中で重合するステップ、
(b)触媒と一緒の重合された第1のポリプロピレン、好ましくはプロピレンホモポリマー、画分の反応混合物を第2の反応器(R2)に移送するステップ、
(c)それによって第2のポリプロピレン画分を得ることにおいて、第2の反応器(R2)において前記第1のポリプロピレンポリマーの存在下で、プロピレン及び場合によっては少なくとも1種のエチレン及び/又はC4からC12α−オレフィンを、好ましくは唯一のモノマーとしてプロピレンを重合し、好ましくは前記第2のポリプロピレン画分は第2のプロピレンホモポリマーであり、それによって前記第1のポリプロピレン画分及び前記第2のポリプロピレン画分がPPコポリマー(A)のマトリックス成分を形成するステップ、
(d)ステップ(c)の重合マトリックス成分の反応混合物を第3の反応器(R3)に移送するステップ、
(e)第3の反応器(R3)において、ステップ(c)で得られたマトリックス成分の存在下で、プロピレン及び少なくとも1種のエチレン及び/又はC4からC12α−オレフィンを重合して、それによってPPコポリマー(A)の弾性成分を得るステップ、ここで弾性プロピレンコポリマー成分は、前記マトリックス成分中に分散している。
場合によっては、弾性成分は、2個の反応器において製造することができ、それによって上記ステップ(e)後に
(f)第1の弾性プロピレンコポリマー画分が分散しているポリプロピレン(PP)を第4の反応器(R4)において移送し、
(g)第4の反応器(R4)において、ステップ(e)で得られた混合物の存在下で、プロピレン及び少なくとも1種のエチレン及び/又はC4からC12α−オレフィンを重合して、それによって第2の弾性プロピレンコポリマー画分を得、それによってポリプロピレン(PP)、第1の弾性プロピレンコポリマー画分、及び第2の弾性プロピレンコポリマー画分がPPコポリマー(A)を形成する。
好ましくは、第2の反応器(R2)と第3の反応器(R3)の間で、モノマーを洗い流す(flashed out)。
「逐次重合プロセス」という用語は、プロピレンの異相コポリマー(A)が、連結された3個のような少なくとも2個の反応器中で製造されることを示す。したがって、本プロセスは、少なくとも第1の反応器(R1)及び第2の反応器(R2)、より好ましくは第1の反応器(R1)、第2の反応器(R2)、第3の反応器(R3)及び場合によっては第4の反応器(R4)を含む。「重合反応器」という用語は、主重合ステップの1つを示すものとする。すなわち、プロセスが4個の重合反応器からなる場合、この定義は、プロセス全体が、例えば、予備重合反応器における予備重合ステップを含む選択肢を除外しない。「からなる」という用語は、主重合反応器から見た閉じた表現(closing formulation)にすぎない。
プレポリマー画分は、第1のポリプロピレン画分の量にカウントされる。
第1の反応器(R1)は、好ましくは、スラリー反応器(SR:slurry reactor)であり、バルク又はスラリーで作動する任意の連続又は単一の撹拌バッチ槽型反応器又はループ反応器とすることができる。バルクとは、少なくとも60%(w/w)のモノマーを含む反応媒体中の重合を意味する。本発明によれば、スラリー反応器(SR)は、好ましくは、(バルク)ループ反応器(LR:loop reactor)である。
第2の反応器(R2)、第3の反応器(R3)及び任意に選択できる第4の反応器(R4)は、好ましくは、気相反応器(GPR)である。こうした気相反応器(GPR)は、任意の機械混合又は流動層反応器とすることができる。好ましくは、気相反応器(GPR)は、気体速度が少なくとも0.2m/sの機械撹拌流動層反応器を含む。したがって、気相反応器は、好ましくは機械撹拌機を備えた、流動層型反応器であると理解される。
したがって、好ましい一実施形態においては、第1の反応器(R1)はループ反応器(LR)のようなスラリー反応器(SR)であり、第2の反応器(R2)、第3の反応器(R3)及び任意に選択できる第4の反応器(R4)は気相反応器(GPR)である。したがって、本発明に係るプロセスでは、連結された少なくとも3個、すなわちループ反応器(LR)のようなスラリー反応器(SR)、第1の気相反応器(GPR−1)、第2の気相反応器(GPR−2)及び任意に選択できる第3の気相反応器(GPR−3)が使用される。予備重合ステップの場合、予備重合反応器をスラリー反応器(SR)の前に置く。
好ましい多段階プロセスは、例えば、欧州特許第0 887 379号、国際公開第92/12182号、国際公開第2004/000899号、国際公開第2004/111095号、国際公開第99/24478号、国際公開第99/24479号、国際公開第00/68315号などの特許文献に記載の(BORSTAR(登録商標)技術として知られる)Borealis A/S、デンマークによって開発されたものなどの「ループ気相」プロセスである。
別の適切なスラリー−気相プロセスは、LyondellBasellのSpheripol(登録商標)プロセスである。
好ましくは、上で定義したようにプロピレンの異相コポリマー(A)を製造する本発明に係るプロセスにおいては、ステップ(a)の第1の反応器(R1)、すなわちループ反応器(LR)のようなスラリー反応器(SR)の条件を以下のようにすることができる。
− 温度は、50℃から110℃、好ましくは60℃から100℃、より好ましくは68から95℃の範囲内であり、
− 圧力は、20バールから80バール、好ましくは40バールから70バールの範囲内であり、
− 水素をそれ自体公知の様式でモル質量を制御するために添加することができる。
続いて、ステップ(a)の反応混合物を第2の反応器(R2)、すなわち気相反応器(GPR−1)、すなわちステップ(c)に移し、ステップ(c)における条件は、好ましくは、以下の通りである。
− 温度は、50℃から130℃、好ましくは60℃から100℃の範囲内であり、
− 圧力は、5バールから50バール、好ましくは15バールから35バールの範囲内であり、
− 水素をそれ自体公知の様式でモル質量を制御するために添加することができる。
第2の気相反応器(GPR−2)及び任意に選択できる第3の気相反応器(GPR−3)における条件は、第2の反応器(R2)(=第1の気相反応器(GPR−1)と類似している。
滞留時間は、3つの反応器域において変わり得る。
PPコポリマー(A)のマトリックス成分を製造するプロセスの一実施形態においては、バルク反応器、例えばループにおける滞留時間は、0.1から2.5時間、例えば、0.15から1.5時間の範囲であり、気相反応器における滞留時間は、一般に、0.5から4.0時間のような0.2から6.0時間である。
必要に応じて、重合は、第1の反応器(R1)、すなわちループ反応器(LR)のようなスラリー反応器(SR)において超臨界条件下で公知の様式で、及び/又は気相反応器(GPR)において凝縮方式(condensed mode)として、実施することができる。
好ましくは、プロセスは、以下に詳述するように、チーグラー・ナッタ触媒前駆体(procatalyst)と外部供与体と場合によっては共触媒とを含む触媒系を用いた予備重合も含む。
好ましい一実施形態においては、予備重合は、液体プロピレン中のバルクスラリー重合として行われ、すなわち、液相は、主にプロピレンを含み、その中に溶解した少量の別の反応物及び場合によっては不活性成分を含む。
予備重合反応は、一般に、10から60℃、好ましくは15から50℃、より好ましくは20から45℃の温度で実施される。
予備重合反応器における圧力は、重要ではないが、反応混合物を液相で維持するのに十分な高さでなければならない。したがって、圧力を20から100バール、例えば、30から70バールとすることができる。
触媒成分は、好ましくは、すべて予備重合ステップに導入される。しかしながら、固体触媒成分(i)と共触媒(ii)を別々に供給することができる場合、共触媒の一部のみを予備重合ステージに導入し、残りの部分を後続の重合ステージに導入することができる。こうした場合においても、十分な重合反応がその中で得られる多量の共触媒を予備重合ステージに導入する必要がある。
別の成分も予備重合ステージに添加することができる。すなわち、当該技術分野で公知のように、水素を予備重合ステージに添加してプレポリマーの分子量を制御することができる。さらに、帯電防止添加剤を使用して、粒子が互いに付着するのを防止することができ、又は粒子が反応器の壁に付着するのを防止することができる。
予備重合条件及び反応パラメータの正確な制御は、当業者の技術の範囲内である。
プロピレンの異相コポリマー(A)を最終重合ステージから取り出した後、それを、好ましくは、ポリマーから残留炭化水素を除去するプロセスステップに供する。こうしたプロセスは、当該技術分野で周知であり、減圧ステップ、パージステップ、ストリッピングステップ、抽出ステップなどを含むことができる。異なるステップの組合せも可能である。残留炭化水素の除去後、PPコポリマー(A)を、好ましくは、当該技術分野で周知のように添加剤と混合する。こうした添加剤については、本発明のポリマー組成物の下に後述する。次いで、当該技術分野で公知のように、ポリマー粒子を押し出してペレットにする。好ましくは、同方向回転二軸押出機を押出ステップに使用する。こうした押出機は、例えば、Coperion(Werner&Pfleiderer)及び日本製鋼所によって製造されている。
本発明のPPコポリマー(A)は、好ましくは、任意の適切なチーグラー・ナッタ型を用いた重合によって製造される。典型的な適切なチーグラー・ナッタ型触媒は、必須成分としてMg、Ti及びClを含む立体特異的固体高収率チーグラー・ナッタ触媒成分である。固体触媒に加えて、共触媒(単数又は複数)及び外部供与体(単数又は複数)が重合プロセスに一般に使用される。
触媒の成分は、シリカ又はアルミナのような無機酸化物などの粒状担体に担持することができ、又は、通常、ハロゲン化マグネシウムが固体担体を形成することができる。触媒成分を外部担体に担持せず、触媒をエマルジョン凝固法又は沈殿法によって調製することも可能である。
あるいは、本発明のPPコポリマー(A)を以下に示すように改変触媒系を用いて製造することができる。
より好ましくは、式(I)のビニル化合物を触媒の改変に使用する。
CH2=CH−CHR1R2 (I)
式中、R1とR2は一緒に、場合によっては置換基を含む5若しくは6員飽和、不飽和若しくは芳香環を形成し、又は独立に1から4個の炭素原子を含むアルキル基であり、R1とR2が芳香環を形成する場合には、−CHR1R2部分の水素原子が存在しない。
より好ましくは、ビニル化合物(I)は、ビニルシクロアルカン、好ましくはビニルシクロヘキサン(VCH:vinyl cyclohexane)、ビニルシクロペンタン、3−メチル−1−ブテンポリマー及びビニル−2−メチルシクロヘキサンポリマーから選択される。最も好ましくは、ビニル化合物(I)はビニルシクロヘキサン(VCH)ポリマーである。
固体触媒は、通常、電子供与体(内部電子供与体)及び場合によってはアルミニウムも含む。適切な内部電子供与体は、とりわけ、フタル酸エステル、マレイン酸エステル、安息香酸エステル、シトラコン酸エステル及びコハク酸エステルのようなカルボン酸若しくはジカルボン酸のエステル、1,3−ジエーテル又は酸素若しくは窒素含有ケイ素化合物である。さらに、供与体の混合物を使用することもできる。
共触媒は、一般に、アルミニウムアルキル化合物を含む。アルミニウムアルキル化合物は、好ましくは、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ−n−オクチルアルミニウムなどのトリアルキルアルミニウムである。しかしながら、それは、塩化ジエチルアルミニウム、塩化ジメチルアルミニウム、エチルアルミニウムセスキクロリドなどの塩化アルキルアルミニウムとすることもできる。
重合に使用される適切な外部電子供与体は、当該技術分野で周知であり、エーテル、ケトン、アミン、アルコール、フェノール、ホスフィン及びシランが挙げられる。シラン型外部供与体は、一般に、ケイ素を中心原子として有する、Si−OCOR、Si−OR又はSi−NR結合を含むオルガノシラン化合物であり、Rは、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アリール、アリールアルキル又はシクロアルキルであり、当該技術分野で公知である。
適切な触媒及び触媒中の化合物の例は、とりわけ、国際公開第87/07620号、国際公開第92/21705号、国際公開第93/11165号、国際公開第93/11166号、国際公開第93/19100号、国際公開第97/36939号、国際公開第98/12234号、国際公開第99/33842号、国際公開第03/000756号、国際公開第03/000757号、国際公開第03/000754号、国際公開第03/000755号、国際公開第2004/029112号、欧州特許第2610271号、国際公開第2012/007430号、国際公開第92/19659号、国際公開第92/19653号、国際公開第92/19658号、米国特許第4382019号、米国特許第4435550号、米国特許第4465782号、米国特許第4473660号、米国特許第4560671号、米国特許第5539067号、米国特許第5618771号、欧州特許第45975号、欧州特許第45976号、欧州特許第45977号、国際公開第95/32994号、米国特許第4107414号、米国特許第4186107号、米国特許第4226963号、米国特許第4347160号、米国特許第4472524号、米国特許第4522930号、米国特許第4530912号、米国特許第4532313号、米国特許第4657882号、米国特許第4581342号、米国特許第4657882号に示されている。
光起電力モジュール
好ましくは、本発明の光起電力モジュールの少なくとも1つの層は、光起電力モジュールの単層又は多層要素の層である。
したがって、唯一のポリマー成分(単数又は複数)としてプロピレンの異相コポリマー(A)を含む、好ましくはプロピレンの異相コポリマー(A)からなる、ポリマー組成物を含む、好ましくはポリマー組成物からなる、層は、光起電力モジュールの多層要素の層であることが好ましい。
好ましい一実施形態においては、唯一のポリマー成分(単数又は複数)としてプロピレンの異相コポリマー(A)を含む、好ましくはプロピレンの異相コポリマー(A)からなる、ポリマー組成物を含む、好ましくはポリマー組成物からなる、光起電力モジュールの前記層は、多層要素の積層層である。
別の同様に好ましい一実施形態においては、唯一のポリマー成分(単数又は複数)としてプロピレンの異相コポリマー(A)を含む、好ましくはプロピレンの異相コポリマー(A)からなる、ポリマー組成物を含む、好ましくはポリマー組成物からなる、光起電力モジュールの前記層は、多層要素の共押出層である。
唯一のポリマー成分(単数又は複数)としてプロピレンの異相コポリマー(A)を含む、好ましくはプロピレンの異相コポリマー(A)からなる、ポリマー組成物を含む、好ましくはポリマー組成物からなる、前記層は、光起電力モジュールの背面シート要素の層、好ましくは背面シート多層要素の積層又は共押出層であることが好ましい。
好ましくは、本発明の光起電力モジュールの背面シート単層要素の層又は多層背面シート要素の層は、フッ化物含有ポリマーを含まない。
背面シート要素の厚さは、好ましくは0.02から2mm、より好ましくは0.1から1mm、最も好ましくは0.2から0.5mmである。
周知のように、本発明の光起電力モジュールの要素及び層構造は、モジュールの所望のタイプに応じて変わり得る。光起電力モジュールは硬質でも軟質でもよい。本発明の1つの好ましい光起電力モジュールは、保護上部要素、例えば、ガラス前面シート(ガラス前面カバー)、前面封入要素(前面封入材)、光起電力セル(光起電力セル+コネクタ)の要素(単数又は複数)、後部封入要素(背面封入材)、背面シート要素、好ましくは背面シート多層要素、及び場合によっては(接続箱を有する)アルミニウム枠などの金属枠のような保護カバーを含む。さらに、上記要素は、単層要素でも多層要素でもよい。
好ましくは、背面シート要素、好ましくは背面シート多層要素の少なくとも1つの層は、本発明の組成物を含み、好ましくは本発明の組成物からなる。
上記光起電力モジュールは、さらに、上記要素に加えて層要素(単数又は複数)を含むことができる。さらに、前記層要素の層は多層要素とすることができ、多層要素の層の接着を改善する接着層を含むこともできる。異なる要素間にも接着層が存在することができる。上述したように、任意に選択できる接着層は、例えば極性成分とのブレンドとして、本発明の組成物を含むことができる。又は、任意に選択できる接着層は、PPコポリマー(A)に極性官能基がグラフトした本発明の組成物を含むことができる。
ガラスシート、好ましくはコネクタと一緒の光起電力セルの要素(単数又は複数)である光起電力要素、並びに本発明の組成物の層と一緒に使用可能な封入要素(単数又は複数)及び背面シート要素のための層の更なる材料は、例えば、光起電力モジュール分野では周知であり、市販されており、又は提出された光起電力モジュールの文献における公知の方法によって、又はそれに従って製造することができる。
図1は、本発明の光起電力モジュールの上記実施形態を示す。
本発明の光起電力モジュールは、光起電力モジュールの分野で周知の様式で製造することができる。背面シート要素を含むポリマー層要素は、例えば、従来の押出機及びフィルム形成装置を用いて従来の様式で、押出によって、好ましくはキャストフィルム押出によって、製造される。多層要素は、部分的に又は全体的に共押出又は積層することができる。
光起電力モジュールの様々な要素を、一般に、従来の手段によって組み立てて、最終光起電力モジュールを製造する。要素は、こうした組立てステップに別々に又はある程度統合された形で供給することができる。次いで、様々な要素を一般にその分野の従来の積層技術を利用した積層によって取り付けることができる。
光起電力モジュールの組立ては、光起電力モジュールの分野において周知である。
測定方法
メルトフローレート:メルトフローレート(MFR)をISO1133に従って測定し、g/10分間として示す。MFRは、ポリマーの流動性、したがって加工性の指標である。メルトフローレートが高いほど、ポリマーの粘度は低い。ポリプロピレンのMFRを温度230℃及び荷重2.16kgで測定する。
密度:ISO1183、圧縮成形板(plaque)について測定される。
コモノマー含有量:基本的帰属を定量的13C核磁気共鳴(NMR:nuclear magnetic resonance)分光法によって当該技術分野で周知の様式で較正した後、コモノマー含有量を定量的フーリエ変換赤外分光法(FTIR:Fourier transform infrared spectroscopy)によって測定した。薄膜を厚さ100〜500マイクロメートルにプレスし、スペクトルを透過モードで記録する。
具体的には、ポリプロピレン−コ−エチレンコポリマーのエチレン含有量を、720〜722及び730〜733cm−1に見られる定量的バンドのベースライン補正されたピーク面積を用いて測定する。具体的には、ポリプロピレンコポリマーのブテン又はヘキセン含有量を、1377〜1379cm−1に見られる定量的バンドのベースライン補正されたピーク面積を用いて測定する。定量的結果は、膜厚を基準に得られる。
コモノマー含有量は、本明細書では、混合則(式2)に従うと考えられる。
=w・C+w・C (式2)
ここで、Cは重量%単位のコモノマーの含有量であり、wは混合物中の成分の重量分率であり、添字b、1及び2は、それぞれ全混合物、成分1及び成分2を指す。
当業者には周知のように、二成分コポリマーにおける重量基準のコモノマー含有量は、以下の式を用いてモル基準のコモノマー含有量に変換することができる。
ここで、cは、コポリマー中のコモノマー単位のモル分率であり、cは、コポリマー中のコモノマー単位の重量分率であり、MWは、(エチレンなどの)コモノマーの分子量であり、MWは、主モノマー(すなわち、プロピレン)の分子量である。
融解温度(T )及び融解熱(H :Mettler TA820示差走査熱量測定(DSC:differential scanning calorimetry)によって5から10mgの試料について測定。DSCをISO3146/パート3/方法C2に従って加熱/冷却/加熱サイクルにおいて走査速度10℃/min(加熱及び冷却)で温度範囲+23から+210℃で行う。融解温度及び融解熱(H)を2回目の加熱ステップから測定する。融解温度を吸熱のピークとして測定した。
曲げ弾性率:曲げ弾性率をISO178に従って測定した。寸法80×10×4.0mm(長さ×幅×厚さ)の試験試料をEN ISO1873−2に従って射出成形によって調製した。支持体間のスパンの長さは64mmであり、試験速度は2mm/minであり、力は100Nであった。
キシレン低温可溶性(XCS):キシレン低温可溶性画分の量をISO16152に従って測定した。冷却後25℃で溶解したままであるポリマーの量をキシレン可溶性ポリマーの量とする。
キシレン可溶性ポリマーの含有量は、本明細書では、混合則(式4)に従うと考えられる。
XS=w・XS+w・XS (式4)
ここで、XCSは重量%単位のキシレン可溶性ポリマーの含有量であり、wは混合物中の成分の重量分率であり、添字b、1及び2は、それぞれ全混合物、成分1及び成分2を指す。
ノッチ付きシャルピー衝撃強さ:実験の部に記載するように、NISをISO179−1eA:2000に従って80×10×4mmのVノッチ付試料について23℃、0℃、−10℃又は−20℃で測定した。試験試料をEN ISO1873−2(8010×4mm)に沿ってIM V60TECH機械を用いた射出成形によって調製した。
溶融温度は200℃であり、型温度は40℃であった。
引張弾性率:引張降伏応力及び引張破壊歪みをISO527−2:1996(クロスヘッド速度=1mm/min;23℃)に従って、実験の部に記述したように調製したフィルム試料からプレスされた犬用の骨の形状を用いて測定する。犬用の骨の寸法:
破壊電圧:50Hz及び電圧増加2kV/sにおける絶縁破壊をそれぞれの背面シートから切り出した50×50mmについて測定した。EN60243に従う、直径25mmの、端部が半径3mmに丸められたステンレス鋼電極を使用した。試験を22℃で鉱油(Shell Diala)中で実施した。トリップ電流は5mAであった。
水蒸気透過率:水蒸気透過を23℃及び相対湿度85%でISO15106−3に従って測定した。
封入材と背面シートの接着(剥離強度)
テフロン(登録商標)フィルムをガラスと外側封入層の間に配置して、ガラスに接着しないようにした。この時点で、幅15mmの細片を切り出し、50mm/分で室温でZwick張力試験機を用いて試験した。計算剥離強度は、3個の試料の平均である。
固有粘度:固有粘度をDIN ISO1628−1(1999年10月)に従ってデカリン中で135℃で測定した。
ビカー軟化温度:ASTM D1525方法A(50℃/h、10N)に従って測定。
実験の部
A.本発明の組成物の試験(Inv.1〜Inv.5)
発明1(Inv.1):
プロピレンの異相コポリマー(A)の重合
触媒調製:
まず、0.1molのMgCl×3EtOHを不活性条件下で反応器中のデカン250mlに大気圧で懸濁させた。溶液を温度−15℃に冷却し、温度を前記レベルに維持しながら300mlの低温TiClを添加した。次いで、スラリーの温度を徐々に20℃に上げた。この温度において、0.02molのフタル酸ジエチルヘキシル(DOP:diethylhexylphthalate)をスラリーに添加した。フタル酸エステルの添加後、135℃に90分間昇温し、スラリーを60分間静置した。次いで、別の300mlのTiClを添加し、温度を135℃で120分間維持した。この後、触媒を液体から濾過し、ヘプタン300mlを用いて80℃で6回洗浄した。次いで、固体触媒成分を濾過し、乾燥させた。触媒及びその調製概念は、例えば、特許公報欧州特許第491566号、欧州特許第591224号及び欧州特許第586390号に全般的に記載されている。
次いで、トリエチルアルミニウム(TEAL)、供与体(Do)としてのジシクロペンチルジメトキシシラン(DCPDMS)、上で製造した触媒、及びビニルシクロヘキサン(VCH)を、鉱油のような油、例えば、Technol68(40℃における動粘度62〜74cSt)に、Al/Tiが3〜4mol/molであり、Al/Doも3〜4mol/molであり、かつVCH/固体触媒の重量比が1:1であるような量で添加した。混合物を60〜65℃に加熱し、反応混合物中の未反応ビニルシクロヘキサンの含有量が1000ppm未満になるまで反応させた。最終オイル触媒スラリーの触媒濃度は10〜20重量%であった。
重合
実施例Inv.1においては、マトリックスは、ループ反応器及び気相反応器(GPR1)において調製されたプロピレンホモポリマーでできている。得られたポリマーを従来の安定剤及び酸化防止剤を用いて安定化した。マトリックスを構成するプロピレンホモポリマーについての更なる情報を表1に示す。
続いて、プロピレンホモポリマーを第2の気相反応器(GPR2)に移し、そこで弾性ポリプロピレンを調製した。得られたポリマーを従来の二軸押出機において従来の安定剤、すなわちステアリン酸カルシウム及びフェノール酸化防止剤を従来の量で用いて安定化し、下記の更なる試験のためにペレット化した。
発明2(Inv.2):
プロピレンの異相コポリマー(A)の重合
1.マトリックス成分:プロピレンのホモポリマー
触媒:
チーグラー・ナッタ触媒、Basellから市販されているZN104
重合
5lオートクレーブ反応器を機械的清浄化、ヘキサン洗浄及び減圧/N2サイクル下で160℃加熱によって浄化した。30バールN2を終夜用いた漏洩試験後に反応器を減圧し、プロピレン1110gを計量により、H2 8mlを圧力モニタリングによって、50l鋼製ボンベから充填した。トリエチルアルミニウム(TEAl;ヘキサン溶液1mol/l)と供与体としてのジシクロペンチルジメトキシシラン(ヘキサン中0.3mol/l)の混合物を、5分間の接触時間後にモル比5で、及びヘキサン10mlを用いて触媒供給装置においてZN104触媒10mgを10分間活性化した。TEAlと触媒のTiのモル比は250であった。活性化後に触媒をプロピレン300gを用いて撹拌反応器中に温度23℃で流した。撹拌速度を250rpmで保持した。23℃で6分間予備重合後、約14分で70℃に昇温した。その温度を1時間保持後、プロピレンを洗い流し(flashing)、室温に冷却して、重合を停止させた。
反応器にN2を流した後、ホモポリマー粉末を鋼製容器に移し、従来の安定剤、すなわちステアリン酸カルシウム及びフェノール酸化防止剤を従来の量で用いて安定化した。
プロピレンホモポリマー粉末(マトリックス成分)の量は113gであり、粉末のMFR(230℃、2.16kg)は3g/10分間であった。
2.弾性成分:エチレンとのプロピレンコポリマー
触媒
チーグラー・ナッタ触媒ZN101はBasellから市販されている。
重合
弾性コポリマーの目標固有粘度を得るために、約0.2バールゲージプロピレン(重合等級)を充填した5l反応器(オートクレーブ)を必要量のH2で加圧した。次いで、プロピレン300gを添加した。ZN101触媒5mgをホワイトオイル0.3mlと約16時間接触させ、次いでトリエチルアルミニウム(TEAl;ヘキサン溶液1mol/l)と供与体としてのアルコキシシラン(実施例ではジシクロペンチルジメトキシシラン)(ヘキサン中0.3mol/l)の混合物を用いて、接触時間5分間でモル比76で、5分間活性化した。TEAlと触媒のTiのモル比は380であり、TEAl/供与体混合物中のTEAl濃度は12.6mg/mlヘキサンであった。活性化後、触媒をプロピレン500gで流して反応器に移した。30℃で12分間の予備重合後、指定量のエチレンを反応器に添加し、目標重合温度(実施例では55℃)に昇温した。加熱中、追加のエチレン投与を開始して、標的重合温度において標的全圧を得た。重合中エチレンを連続的に投与して、全圧を一定に保持した。予備重合の最後から30分後にモノマーを洗い流し、冷却して反応を停止させた。
得られた弾性成分を従来の安定剤、すなわちステアリン酸カルシウム及びフェノール酸化防止剤を従来の量で用いて安定化した。
マトリックス成分86重量%と弾性成分14重量%を実験室規模の二軸押出機において従来の様式で混合し、ペレット化してInv.2を得た。本発明のPPコポリマー(A)のペレットを特性測定及び下記試験に使用した。
発明3(Inv.3)、発明4(Inv.4)及び発明5(Inv.5):Borealis AGによって供給され、本発明の組成物として使用した市販プロピレン異相コポリマー等級。特性を下表3に示す。
Inv.3:BA110CF等級
Inv.4:BD712CF等級
Inv.5:BD212CF等級
比較例を本発明のポリマー1と同じプロセスで製造した。
Comp.1:プロピレンのランダムコポリマー
Comp.2:プロピレンのホモポリマー
表3及び表4は、本発明の実施例及びそれぞれ比較例の特性を示す。
驚くべきことに、ポリプロピレン中の弾性成分の混入が極めて低い段階で既に優れた低温特性が得られることが判明した。さらに、示したXCS、MFR及びビカー軟化温度は、機械的特性と熱的特性の予想外に良好な組合せをもたらし、この特性の組合せによって、本発明の組成物は、以下に示すように、電気素子用層材料として、好ましくは光起電力モジュールの層要素の層材料として、特に背面シート層要素の層(単数又は複数)の層材料として極めて有利になる。
比較例に関して、Comp.2は、良好な熱変形特性を示すが、モジュールが冬の気候にさらされると割れる傾向がある。Comp.1も低温性能が劣る。
B.背面シート要素及び光起電力モジュールの試験−積層
本発明のPPコポリマー(A)を背面シート要素自体として、また、封入要素に積層して、試験した。
1.背面シート
接着層組成物の調製
接着層組成物の成分:
Inv.2 84.75重量%
エクソンモービルケミカルズによって供給される無水マレイン酸(0.5〜1%)グラフトポリプロピレンであるExxelor PO−1020 5重量%。これは、メルトフローレート(2.16kg、230℃)が430g/10分間であり、密度が900kg/mである。
マスターバッチ酸化チタン10重量%
UV安定剤0.1重量%及びフェノール酸化防止剤0.15重量%
接着層組成物を同方向回転二軸押出機(タイプ:Coperion ZSK40、スクリュー:Nr001PP/TVアンダーカット))を用いて温度設定190−220−225−230−230−230−230−220−210−200℃及びスクリュー速度400rpmで調製した。
発明のPP背面シートの調製:
二層ポリプロピレン系背面シートを以下に示すように共押出によって製造した。最終背面シートは、上述した接着層組成物の薄い接着層(厚さ20μm)及び上述した本発明のポリマー組成物inv.2の実際のバルク背面シート層(厚さ280μm)からなる。
共押出:
本発明の二層フィルムを3台の押出機を備える多層キャストフィルムライン上で製造する。全3台の押出機は、ノッチ付供給領域、並びに混合部及び剪断部を有する3領域スクリューを備える。押出機Aのシリンダーの直径は40mmであり、スクリュー長さは25Dである。押出機Bは、シリンダー直径が60mmであり、スクリュー長さが30Dであり、押出機Cは、シリンダー直径が45mmであり、スクリュー長さが25Dである。各押出機は、重量測定投与システムによって供給される。薄板を有する供給ブロック及び次の分布を共押出アダプターとして使用した:押出機A7%(接着層)、押出機C73%(コア層)及び押出機B20%(コア層)。自動ダイギャップ調節を有するコートハンガーダイを使用した。ダイ幅800mm及びダイギャップ0.5mmであった。冷却ロールユニットは直径が450mmであり、第2冷却ロールは250mmである。
異なる層を同じ温度設定で製造した。
200−230−250−250−250−250−250℃
薄い接着層の場合、スクリュー速度7rpmを使用した。より厚いバルク層2台の押出機を使用して、15rpmで操作して60μm厚の層を得た。他方は、51rpmで220μm厚の層を得た。
フィルム製造を6.8m/minで行い、鋳造ロールの温度は48℃であり、2本の冷却ロールは48及び21℃であった。
本発明の背面シートの物性を表6に要約し、その収縮性能をより詳細に図1に示す。
図a.155℃で15分の熱処理後の発明のPP背面シートの収縮測定
2.光起電力モジュール−積層
積層
押出外側及び内側封入フィルム(厚さ0.45μm)を30×30平方cmに切った。積層体は、ガラス/外側封入フィルム/結晶性シリコンウエハ/内側封入フィルム/背面シートからなり、P.EnergyラミネータタイプL036において下表7に概説した異なる条件で積層した。
外側及び内側封入フィルムは、三井によって供給される市販速硬化性EVAである三井RC02Bであった。
熱温度抵抗も、真空ラミネータにおける異なる設定での光起電力モジュールの製作によってより現実的な条件に制御された。
EVA封入材と本発明のPP背面シートの接着強さを、表7のデータの作成に使用したのと同じラミネータを用いて1470℃で評価した。ピンを上にして240秒排気、ピンを下にして120秒排気、800ミリバールで30秒プレス、及び550秒減圧処理によって積層した。EVA封入材を本発明の背面シートの(接着促進剤及びInv.2を含む)薄い接着層側に対して、さらに本発明の背面シートの(Inv.2 100%を含む)実際のバルク層側に対しても積層して、積層層の接着を試験した。
外側及び内側封入フィルムは、Eastman Solutia Solar GMBHによって供給される未硬化密度950kg/m及び硬化密度960kg/mの市販速硬化性エチレン酢酸ビニルVistasolar EVA486:10であった。
作成されたデータによれば、本発明の組成物は、光起電力モジュール積層条件の上限(155℃)に耐え、わずかしか収縮せず、気泡形成がなく、封入材に対する接着が良好であった。PP背面シートは、背面シートに適切な剛性及び良好な機械的特性を有する。
表8によれば、ポリマー組成物自体の接着は良好であり、「接着促進化合物」と組み合わせた本発明の組成物を、必要に応じて、接着を更に高める接着層材料として使用することもできる。
電気的性能及び水蒸気移行性能を定評のある市販背面シートポリエチレンテレフタラート系背面シートCovene Dymat PYE(PET系背面シート)と比較した。
表9によれば、PP系背面シートは優れた保水及び電気的性能を示す。

Claims (15)

  1. 少なくとも1個の光起電力要素と、ポリプロピレン組成物を含む少なくとも1つの層とを含む光起電力モジュールであって、
    前記ポリプロピレン組成物が、
    − ポリプロピレンマトリックス成分及び
    − 前記ポリプロピレンマトリックス中に分散された弾性プロピレンコポリマー成分
    を含むプロピレンの異相コポリマー(A)を含み、
    ポリプロピレンポリマー組成物が、
    − ISO16152に従って測定して2から30重量%の量のキシレン低温可溶性(XCS)画分(25℃)、
    − 0.2から20.0g/10分間のメルトフローレートMFR(ISO1133、2.16kg荷重、230℃)、及び
    − ASTM D1525方法Aに従って測定して少なくとも140℃のビカー軟化温度
    を有する、光起電力モジュール。
  2. 前記ポリプロピレン組成物の曲げ弾性率が、測定方法で上述したようにISO178に従って測定して、少なくとも900MPa、好ましくは950から3000MPaである、請求項1に記載の光起電力モジュール。
  3. 前記ポリプロピレン組成物の融解温度が、測定方法で上述したように測定して、158から170℃、好ましくは160から170℃、好ましくは163から170℃、より好ましくは164から169℃である、請求項1又は2に記載の光起電力モジュール。
  4. 前記プロピレンの異相コポリマー(A)のコモノマー含有量が、測定方法で上述したように測定して、0.5から20重量%、好ましくは1.0から20重量%、好ましくは1.2から10重量%、より好ましくは2.0から10重量%であり、前記コモノマーが、好ましくは、エチレン及びC4〜C8アルファコモノマーから選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の光起電力モジュール。
  5. 前記ポリプロピレン組成物のMFRが、ISO1133に従って温度230℃及び荷重2.16kgで測定して、0.2から15.0g/10分間、好ましくは0.3から10g/10分間である、請求項1から4のいずれか一項に記載の光起電力モジュール。
  6. 前記ポリプロピレン組成物のビカー軟化温度が少なくとも145℃、好ましくは148から165℃である、請求項1から5のいずれか一項に記載の光起電力モジュール。
  7. 前記ポリプロピレン組成物のキシレン低温可溶性(XCS)画分が3から20重量%の量である、請求項1から6のいずれか一項に記載の光起電力モジュール。
  8. 前記プロピレンの異相コポリマー(A)の前記ポリプロピレンマトリックス成分が、プロピレンのホモポリマー又はランダムコポリマー、好ましくはプロピレンのホモポリマーである、請求項1から7のいずれか一項に記載の光起電力モジュール。
  9. 前記ポリプロピレン組成物を含む前記層が多層要素の層である、請求項1から8のいずれか一項に記載の光起電力モジュール。
  10. 前記ポリプロピレン組成物を含む前記層が多層要素の積層層である、請求項1から9のいずれか一項に記載の光起電力モジュール。
  11. 前記ポリプロピレン組成物を含む前記層が多層要素の共押出層である、請求項1から10のいずれか一項に記載の光起電力モジュール。
  12. 前記ポリプロピレン組成物を含む前記層が、背面シート要素の層、好ましくは背面シート多層要素の積層又は共押出層である、請求項1から11のいずれか一項に記載の光起電力モジュール。
  13. 本発明の光起電力モジュールの背面シート単層要素の層又は多層背面シート要素の層が、フッ化物含有ポリマーを含まない、請求項1から12のいずれか一項に記載の光起電力モジュール。
  14. 前記少なくとも1個の光起電力要素が光起電力セルの少なくとも1個の要素である、請求項1から13のいずれか一項に記載の光起電力モジュール。
  15. 光起電力モジュールの要素の少なくとも1つの層を生成するための請求項1から8のいずれか一項に定義されたポリプロピレン組成物の使用。

JP2016562989A 2014-05-12 2015-05-11 光起電力モジュールの層を製造するためのポリプロピレン組成物 Active JP6324537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14167926.6 2014-05-12
EP14167926 2014-05-12
PCT/EP2015/060323 WO2015173175A1 (en) 2014-05-12 2015-05-11 Polypropylene composition for producing a layer of a photovoltaic module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017518631A true JP2017518631A (ja) 2017-07-06
JP6324537B2 JP6324537B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=50685811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016562989A Active JP6324537B2 (ja) 2014-05-12 2015-05-11 光起電力モジュールの層を製造するためのポリプロピレン組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170077333A1 (ja)
EP (1) EP3143645B1 (ja)
JP (1) JP6324537B2 (ja)
CN (2) CN106255719B (ja)
BR (1) BR112016025328B1 (ja)
ES (1) ES2804685T3 (ja)
TW (1) TWI554402B (ja)
WO (1) WO2015173175A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531389A (ja) * 2016-11-09 2019-10-31 ボレアリス エージー ポリプロピレン組成物
JP2021525289A (ja) * 2018-05-28 2021-09-24 ボレアリス エージー 光起電(pv)モジュール用装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6324537B2 (ja) * 2014-05-12 2018-05-16 ボレアリス エージー 光起電力モジュールの層を製造するためのポリプロピレン組成物
EP3124567A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-01 Borealis AG Polypropylene based hot-melt adhesive composition
WO2017071847A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 Borealis Ag Polypropylene composition for a layer element
JP6726289B2 (ja) * 2016-03-14 2020-07-22 ボレアリス エージー 難燃剤を含むポリプロピレン組成物
EP3281973A1 (en) * 2016-08-11 2018-02-14 Borealis AG Polypropylene composition with flame retardant activity
RU2728551C1 (ru) 2016-10-14 2020-07-30 Базелл Полиолефин Италия С.Р.Л. Пропилен-полимерная композиция с зародышеобразователями кристаллизации
KR20190112759A (ko) * 2017-02-01 2019-10-07 보레알리스 아게 층 소자를 포함하는 물품
CN108767038A (zh) * 2018-06-21 2018-11-06 汉能新材料科技有限公司 太阳能电池及其制备方法
DK3820938T3 (da) * 2018-07-12 2022-07-25 Sabic Global Technologies Bv Fotovoltaisk element og polymersammensætning til forreste lag derpå
JP7450356B2 (ja) * 2018-09-28 2024-03-15 帝人株式会社 熱変性ポリマー層-無機基材複合体、ポリマー部材-無機基材複合体、及びそれらの製造方法
EP3636710A1 (en) * 2018-10-08 2020-04-15 Borealis AG Foamable polypropylene composition

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040270A1 (en) * 2003-10-16 2005-05-06 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Transparent and coloured cast film for in mould labelling application
WO2006057361A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. プロピレン系樹脂組成物およびその用途
JP2006241260A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Prime Polymer:Kk ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形品
WO2006095762A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Du Pont/Mitsui Polychemicals Co. Ltd. 太陽電池封止材
JP2010050329A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Toray Ind Inc 太陽電池モジュール用背面保護シート
WO2010104070A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 積水化学工業株式会社 太陽電池用裏面保護シート、太陽電池モジュール及びガスバリアフィルム
JP2011528052A (ja) * 2008-07-16 2011-11-10 ボレアリス アクチエンゲゼルシャフト 剛性の高い異相ポリマー組成物
JP2013165129A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Lintec Corp 太陽電池用保護シートおよび太陽電池モジュール
JP2013211391A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE83269T1 (de) * 1987-04-06 1992-12-15 Filteco Spa Verfahren und vorrichtung zur herstellung von polypropylenfaeden.
IT1255364B (it) * 1992-09-15 1995-10-31 Himont Inc Processo per la preparazione di manufatti in polipropilene espanso mediante produzione di granuli pre-espansi e termoformatura per sinterizzazione degli stessi
JP2002523535A (ja) * 1998-08-18 2002-07-30 ザ ダウ ケミカル カンパニー 押出可能なバリアポリマー組成物、その組成物の製造方法、およびその組成物を含む単層または多層構造
WO2000039238A1 (en) * 1998-12-24 2000-07-06 Montell Technology Company B.V. Bottle closures made of polyolefins
US7390961B2 (en) * 2004-06-04 2008-06-24 Sunpower Corporation Interconnection of solar cells in a solar cell module
US20090305069A1 (en) * 2005-04-21 2009-12-10 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Biaxially oriented propylene polymer films
US8525017B2 (en) * 2005-11-25 2013-09-03 Mitsui Chemicals, Inc. Sealing material for solar battery, sheet for sealing solar battery, and solar battery module using the same
JP5344909B2 (ja) * 2006-04-13 2013-11-20 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物、太陽電池封止用シートおよび太陽電池
ES2330551T3 (es) * 2006-10-13 2009-12-11 Borealis Technology Oy Adhesivo de pp de alta temperatura.
EP2275476A1 (en) * 2009-06-09 2011-01-19 Borealis AG Automotive material with excellent flow, high stiffness, excellent ductility and low CLTE
US10434756B2 (en) * 2009-07-23 2019-10-08 Francois Rummens Photovoltaic modules with polypropylene based backsheet
US20110272025A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Du Pont Apollo Limited Photovoltaic module
EP2415831A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-08 Borealis AG Heterophasic propylene copolymer with excellent impact/stiffness balance
TW201251069A (en) * 2011-05-09 2012-12-16 3M Innovative Properties Co Photovoltaic module
JP6324537B2 (ja) * 2014-05-12 2018-05-16 ボレアリス エージー 光起電力モジュールの層を製造するためのポリプロピレン組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040270A1 (en) * 2003-10-16 2005-05-06 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Transparent and coloured cast film for in mould labelling application
WO2006057361A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. プロピレン系樹脂組成物およびその用途
JP2006241260A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Prime Polymer:Kk ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形品
WO2006095762A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Du Pont/Mitsui Polychemicals Co. Ltd. 太陽電池封止材
JP2011528052A (ja) * 2008-07-16 2011-11-10 ボレアリス アクチエンゲゼルシャフト 剛性の高い異相ポリマー組成物
JP2010050329A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Toray Ind Inc 太陽電池モジュール用背面保護シート
WO2010104070A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 積水化学工業株式会社 太陽電池用裏面保護シート、太陽電池モジュール及びガスバリアフィルム
JP2013165129A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Lintec Corp 太陽電池用保護シートおよび太陽電池モジュール
JP2013211391A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531389A (ja) * 2016-11-09 2019-10-31 ボレアリス エージー ポリプロピレン組成物
US11091617B2 (en) 2016-11-09 2021-08-17 Borealis Ag Polypropylene composition
JP2021525289A (ja) * 2018-05-28 2021-09-24 ボレアリス エージー 光起電(pv)モジュール用装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110571294A (zh) 2019-12-13
TW201600329A (zh) 2016-01-01
EP3143645A1 (en) 2017-03-22
TWI554402B (zh) 2016-10-21
CN106255719A (zh) 2016-12-21
US20170077333A1 (en) 2017-03-16
WO2015173175A1 (en) 2015-11-19
BR112016025328B1 (pt) 2022-02-15
BR112016025328A2 (pt) 2017-08-15
CN110571294B (zh) 2023-01-10
ES2804685T3 (es) 2021-02-09
JP6324537B2 (ja) 2018-05-16
EP3143645B1 (en) 2020-05-06
CN106255719B (zh) 2019-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6324537B2 (ja) 光起電力モジュールの層を製造するためのポリプロピレン組成物
KR102114605B1 (ko) 층 소자용 폴리프로필렌 조성물
AU2018216859B2 (en) Article comprising a layer element
WO2013174733A1 (en) High flow polypropylene with excellent mechanical properties
JP2019524927A (ja) 難燃活性を有するポリプロピレン組成物
EP2557118B1 (en) Preparation of a soft heterophasic propylene copolymer
JP2015500152A (ja) フィルム押出法における生産量の増加
EP2557096B1 (en) Soft propylene copolymer
JP2019510100A (ja) 難燃剤を含むポリプロピレン組成物
TWM575452U (zh) 層元件、包含層元件之製品、光伏打模組、光伏打模組之背部薄片層元件

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6324537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250