JP2017515847A - がんの治療のための腫瘍溶解性ウイルスおよびオーロラキナーゼ阻害薬 - Google Patents

がんの治療のための腫瘍溶解性ウイルスおよびオーロラキナーゼ阻害薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2017515847A
JP2017515847A JP2016567517A JP2016567517A JP2017515847A JP 2017515847 A JP2017515847 A JP 2017515847A JP 2016567517 A JP2016567517 A JP 2016567517A JP 2016567517 A JP2016567517 A JP 2016567517A JP 2017515847 A JP2017515847 A JP 2017515847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oncolytic
virus
hsv1716
aurora
mln8237
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016567517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017515847A5 (ja
Inventor
コナー,ジョー
Original Assignee
ウイルツ・バイオロジクス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウイルツ・バイオロジクス・リミテッド filed Critical ウイルツ・バイオロジクス・リミテッド
Publication of JP2017515847A publication Critical patent/JP2017515847A/ja
Publication of JP2017515847A5 publication Critical patent/JP2017515847A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/763Herpes virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/761Adenovirus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/765Reovirus; Rotavirus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/768Oncolytic viruses not provided for in groups A61K35/761 - A61K35/766
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16632Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent

Abstract

がんの治療における腫瘍溶解性ウイルスとオーロラキナーゼ阻害薬との使用が開示される。

Description

本発明は、がんの治療における腫瘍溶解性ウイルス(oncolytic)と、オーロラキナーゼ阻害薬(aurora kinase inhibitor)またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬の一方または両方との使用に関する。
腫瘍溶解性ウイルス療法は、がん細胞を選択的に感染させ死滅させる溶解性ウイルスの使用に関係する。腫瘍溶解性ウイルスの中には有望な療法となるものがあるが、それは、このようなウイルスが、がん細胞を絶妙に選択してその中で複製するというふるまいを見せることに加え、腫瘍内で自己限定性に伝播するため有毒な副作用が少ないことによる。いくつかの腫瘍溶解性ウイルスは、臨床において高い有望性を示している(Bell,J.、Oncolytic Viruses:An Approved Product on the Horizon?、Mol Ther.、2010、18(2):233〜234)。
オーロラキナーゼは、有糸***および細胞***の多様な相、例えば、中心体、複製、有糸***紡錘体形成、紡錘体上での染色体整列、有糸***チェックポイント活性化、および細胞質***などの調節因子として機能するセリン/トレオニンキナーゼである。哺乳動物オーロラキナーゼには3つの関連したものがあり、オーロラA、オーロラBおよびオーロラCとして知られる。これらのキナーゼは、いくつかのヒトがんにおいて過剰発現する(Carvajalら、Aurora Kinases:New Targets for Cancer Therapy.、Clin Cancer Res、2006、12(23)、2006年12月1日)。
オーロラAは、中心体複製時から有糸***終了時まで中心体に局在し、中心体制御および有糸***紡錘体形成において主に機能する。オーロラの制御異常は、腫瘍形成と関連付けられている。オーロラAは、染色体20q13.2上に位置する。ここは、悪性腫瘍、例えば、メラノーマ、ならびに、乳がん、大腸がん、膵臓がん、卵巣がん、膀胱がん、肝臓がんおよび胃がんなどのがんにおいて増幅されることの多い領域である。齧歯動物のRat1線維芽細胞およびNIH3T3線維芽細胞の細胞株にオーロラAをトランスフェクションすると培地におけるコロニー形成およびヌードマウスにおける腫瘍が十分に誘導されることが発見され、これによりオーロラAが正真正銘の(bone fide)癌遺伝子として立証されて以来、オーロラへの関心は高まっている(Bischoff JR、Anderson L、Zhu Yら、A homologue of Drosophila aurora kinase is oncogenic and amplified in human colorectal cancers.、EMBO J、1998、17:3052〜65;Zhou H、Kuang J、Zhong Lら、Tumour amplified kinase STK15/BTAK induces centrosome amplification,aneuploidy and transformation、Nat Genet、1998、20:189〜93)。ヒトオーロラキナーゼAのアミノ酸配列は、Genbankにおいてアクセッション番号NP_003591.2(GI:38327562)のもとに見出すことができる。
オーロラAは、遍在的に発現し、S期後期からM期にかけて起こる細胞周期事象を制御する。そのような事象としては、中心体成熟(Berdnik D、Knoblich JA、Drosophila Aurora−A is required for centrosome maturation and actin dependent asymmetric protein localization during mitosis.、Curr Biol、2002、12:640〜7)、有糸***開始(Hirota T、Kunitoku N、Sasayama Tら、Aurora−A and an interacting activator,the LIM protein Ajuba,are required for mitotic commitment in human cells.、Cell、2003、114:585〜98;Dutertre S、Cazales M、Quaranta Mら、Phosphorylation of CDC25B by Aurora−A at the centrosome contributes to the G2−M transition.、J Cell Sci、2004、117:2523〜31)、中心体分離(Marumoto T、Honda S、Hara Tら、Aurora−A kinase maintains the fidelity of early and late mitotic events in HeLa cells.、J Biol Chem、2003、278:51786〜95)、二極性紡錘体集合(bipolar−spindle assembly)(Kufer TA、Sillje HH、Korner R、Gruss OJ、Meraldi P、Nigg EA、Human TPX2 is required for targeting Aurora−A kinase to the spindle.、J Cell Biol、2002、158:617〜23;Eyers PA、Erikson E、Chen LG、Maller JL、A novel mechanism for activation of the protein kinase Aurora A.、Curr Biol、2003、13:691〜7)、中期核板上での染色体整列(Marumotoら、同前;Kunitoku N、Sasayama T、Marumoto Tら、CENP−A phosphorylation by Aurora−A in prophase is required for enrichment of Aurora−B at inner centromeres and for kinetochore function.、Dev Cell、2003、5:853〜64)、細胞質***(Marumotoら、同前)、および有糸***終了が挙げられる。
正常な細胞生理機能および腫瘍形成におけるオーロラAの役割については、Marumoto T、Zhang D、Saya H、Aurora−A:a guardian of poles.、Nat Rev Cancer、2005、5:42〜50においてさらに考察されている。
オーロラAの過剰発現は、オーロラA誘導性の腫瘍形成の不可欠な特徴である。ただし、これには、異常な細胞局在とオーロラA発現のタイミングの両方が関わってもいる(Carvajalら、Aurora Kinases:New Targets for Cancer Therapy.、Clin Cancer Res、2006、12(23)、2006年12月1日)。
オーロラBは、染色体パッセンジャータンパク質複合体のサブユニットであり、正確な染色体分配および細胞質***を確保するように機能する。オーロラBは、有糸***の際に動的局在する。まず、前期から中期にかけてはインナーセントロメア領域に、次いで、後期から細胞質***時にかけて紡錘体の中間帯および中央体に局在する。オーロラBは、染色体17p13.1上に位置する。ここは、ヒト悪性腫瘍において通常は増幅しない領域である。遺伝子レベルでの増幅がないにもかかわらず、オーロラBのmRNAおよびタンパク質レベルは、直腸結腸がんなどの腫瘍において高頻度に増大している(Tatsuka M、Katayama H、Ota Tら、Multinuclearity and increased ploidy caused by overexpression of the aurora− and Ipl1−like midbody−associated protein mitotic kinase in human cancer cells.、Cancer Res、1998、58:4811〜6)。チャイニーズハムスター胚細胞においてオーロラBを外因性に過剰発現させると、それに続く有糸***の際に染色体分離異常が生じin vivoでの侵襲性が増大することから、腫瘍形成におけるオーロラBの役割が示唆される(Ota T、Suto S、Katayama Hら、Increased mitotic phosphorylation of histone H3 attributable to AIM−1/Aurora−B overexpression contributes to chromosome number instability.、Cancer Res、2002、62:5168〜77)。
ヒトオーロラキナーゼBのアミノ酸配列は、Genbankにおいてアクセッション番号NP_001243763.1(GI:378786658)のもとに見出すことができる。
オーロラB活性がないと、有糸***チェックポイントが損なわれ、異数性細胞の数の増大、遺伝的不安定性、および腫瘍形成を招く(Weaver BA、Cleveland DW、Decoding the links between mitosis,cancer,and chemotherapy:the mitotic checkpoint,adaptation,and cell death.、Cancer Cell、2005、8:7〜12)。
オーロラCは、染色体パッセンジャータンパク質であり、オーロラBと共局在する。オーロラCは精巣に特異的に発現して、***形成ならびに繊毛および鞭毛の制御において機能する(Carvajalら、Aurora Kinases:New Targets for Cancer Therapy.、Clin Cancer Res、2006、12(23)、2006年12月1日)。
ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)は、がんの発生と進行の両方に関わっている多数のタンパク質の発現および活性を制御する(Glozak,MAおよびSeto,E(2007)、Histone deacetylases and cancer.、Oncogene、26:5420〜5432)。いくつかのHDAC阻害薬は、がん細胞の成長を停止させるおよび/またはそのアポトーシスを誘導することが示されている(Fouladi,M(2006)、Histone deacetylase inhibitors in cancer therapy.、Cancer Invest、24:521〜527;Marks,P、Rifkind,RA、Richon,VM、Breslow,R、Miller,TおよびKelly,WK(2001)、Histone deacetylases and cancer:causes and therapies.、Nat Rev Cancer、1:194〜202)。
ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬は、よく特徴付けられた化合物群である。実際に、HDAC Inhibitors Base(www.hdacis.com)などの機関が、既知のHDAC阻害薬について広範な情報を提供している。HDAC阻害薬は、ここ数年、さまざまながんの治療において使用するために提案されている(Vigushinら、Anticancer Drugs、2002年1月、13(1):1〜13)。
いくつかの腫瘍溶解性ウイルスといくつかのHDAC阻害薬との相互作用が、いくつかの研究グループによって調査されている(Otsukiら、Molecular Therapy、第16巻、第9号、1546〜1555、2008年9月;MacTavishら、(2010)、Enhancement of Vaccinia Virus Based Oncolysis with Histone Deacetylase Inhibitors.、PLoS ONE、5(12);Ta−Chiangら、Molecular Therapy、第16巻、第6号、1041〜1047、2008年6月;WO2009/067808A1)。
本発明は、がんを治療するための腫瘍溶解性ウイルスの使用であって、対象が治療プログラムの一環として腫瘍溶解性ウイルスおよび化学療法剤の投与を受ける使用に関する。化学療法剤は、好ましくはエピジェネティックな薬剤であり、より好ましくはオーロラキナーゼ阻害薬および/またはヒストンデアセチラーゼ(deacteylase)(HDAC)阻害薬である。
腫瘍溶解性ウイルスおよび化学療法剤は、対象におけるがんを治療する方法の一環として投与される。腫瘍溶解性ウイルスと化学療法剤とは、同時的に、例えば、組み合わされた調製物として、または、一方が他方の直後に投与される別々の調製物として、投与され得る。あるいは、腫瘍溶解性ウイルスと化学療法剤とは、別々かつ逐次的に投与され得る。この場合、一方の薬剤が投与され、次いで、所定の時間間隔が経過した後に他方が投与される。
本発明の一側面では、がんを治療する方法において使用するための腫瘍溶解性ウイルスであって、該方法が、腫瘍溶解性ウイルスと、オーロラキナーゼ阻害薬またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬との同時的または逐次的投与を含む、腫瘍溶解性ウイルスが提供される。
本発明の別の側面では、がんの治療の方法において使用するための医薬品の製造における腫瘍溶解性ウイルスの使用であって、該治療の方法が、治療を必要とする患者にオーロラキナーゼ阻害薬またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬を投与するステップを含む、使用が提供される。
本発明の別の側面では、がんを治療する方法であって、治療を必要とする患者に腫瘍溶解性ウイルスと、オーロラキナーゼ阻害薬またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬とを投与し、それによりがんを治療するステップを含む方法が提供される。
本発明の別の側面では、がんを治療する方法において使用するための腫瘍溶解性ウイルスであって、該治療の方法が、治療を必要とする患者にオーロラキナーゼ阻害薬またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬を投与するステップを含む、腫瘍溶解性ウイルスが提供される。
本発明の別の側面では、がんを治療する方法において使用するためのオーロラキナーゼ阻害薬またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬であって、該治療の方法が、治療を必要とする患者に腫瘍溶解性ウイルスを投与するステップを含む、オーロラキナーゼ阻害薬またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬が提供される。
本発明の別の側面では、がんの治療の方法において使用するための医薬品の製造における腫瘍溶解性ウイルスの使用であって、該治療の方法が、治療を必要とする患者にオーロラキナーゼ阻害薬またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬を投与するステップを含む、使用が提供される。
本発明の別の側面では、がんの治療の方法において使用するための医薬品の製造におけるオーロラキナーゼ阻害薬またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬の使用であって、該治療の方法が、治療を必要とする患者に腫瘍溶解性ウイルスを投与するステップを含む、使用が提供される。
本発明のさらなる側面では、腫瘍溶解性ウイルスと、オーロラキナーゼ阻害薬またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬とを含む医薬組成物または医薬品が提供される。
いくつかの態様において、腫瘍溶解性ウイルスは、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスである。いくつかの態様において、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスのゲノム中のICP34.5遺伝子のすべてのコピーは、ICP34.5遺伝子が機能性のICP34.5遺伝子産物を発現する能力をもたないように改変されている。したがって、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスは、ICP34.5ヌル変異株(mutant)であり得る。
いくつかの態様において、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスのゲノム中のICP34.5遺伝子の一方または両方は、ICP34.5遺伝子が機能性のICP34.5遺伝子産物を発現する能力をもたないように改変されている。
いくつかの態様において、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスは、HSV−1 17株の変異株である。好ましい態様において、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスは、HSV1716(ECACCアクセッション番号:V92012803)である。いくつかの態様において、単純ヘルペスウイルスは、HSV−1 17株の変異株である1716変異株である。
他の態様において、腫瘍溶解性ウイルスは、腫瘍溶解性レオウイルス、腫瘍溶解性ワクシニアウイルス、腫瘍溶解性アデノウイルス、腫瘍溶解性コクサッキーウイルス、腫瘍溶解性ニューカッスル病ウイルス、腫瘍溶解性パルボウイルス、腫瘍溶解性ポックスウイルス、腫瘍溶解性パラミクソウイルスのうちの1つから選択される。
本発明の別の側面では、所定の量の腫瘍溶解性ウイルスと所定の量の化学療法剤とを備えるキットであって、該化学療法剤がオーロラキナーゼ阻害薬またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬である、キットが提供される。このキットは、がんの治療を行えるように、腫瘍溶解性ウイルス、オーロラキナーゼ阻害薬および/またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬を逐次的または同時的に投与するための取扱説明書と一緒に提供され得る。
本発明の別の側面では、医学的治療、好ましくはがんの治療の方法において同時的または逐次的に使用するための、治療有効量の
(i)腫瘍溶解性ウイルス、好ましくはHSV1716と、
(ii)オーロラキナーゼ阻害薬またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬と
を含有する製品が提供される。この製品は、薬学的に許容される製剤であってもよく、場合により、共投与のための組み合わされた調製物として製剤化されてもよい。
[好ましい態様の説明]
腫瘍溶解性ウイルス
腫瘍溶解性ウイルスは、任意の腫瘍溶解性ウイルスであり得る。好ましくは、腫瘍溶解性ウイルスは、複製能を有するウイルスであり、少なくとも標的腫瘍細胞において複製能を有する。いくつかの態様において、腫瘍溶解性ウイルスは、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルス、腫瘍溶解性レオウイルス、腫瘍溶解性ワクシニアウイルス、腫瘍溶解性アデノウイルス、腫瘍溶解性ニューカッスル病ウイルス、腫瘍溶解性コクサッキーウイルス、腫瘍溶解性麻疹ウイルスのうちの1つから選択される。腫瘍溶解性ウイルスは、好ましくは選択的な形でがん細胞を溶解させ得る(腫瘍溶解)ウイルスである。非***細胞に比して***細胞において選択的に複製するウイルスは、多くの場合、腫瘍溶解性である。腫瘍溶解性ウイルスは当技術分野では周知であり、Molecular Therapy、第18巻、第2号、2010年2月、233〜234ページに総説されている。
いくつかの態様において、腫瘍溶解性ウイルスは、単純ヘルペスウイルスである。単純ヘルペスウイルス(HSV)ゲノムは、長(L)セグメントおよび短(S)セグメントと称される2つの共有結合的に連結されたセグメントを含む。各セグメントは、一対の逆方向末端反復配列に挟まれた固有の配列を含有する。長反復(long repeat)(RLまたはR)と短反復(short repeat)(RSまたはR)とは別個である。
HSV ICP34.5(別名γ34.5)遺伝子は、広く研究されており、HSV−1のF株およびsyn17+株ならびにHSV−2のHG52株において配列が決定されている。ICP34.5遺伝子のコピーが1つずつ、それぞれのRL反復領域内に位置している。ICP34.5遺伝子のコピーの一方または両方を不活性化させる変異株は、神経病原性を欠く、すなわち非病原性/非神経病原性であり[非神経病原性とは、致死性脳炎を生じさせることなく高力価のウイルス(およそ10プラーク形成単位(pfu))を動物または患者に導入することができ、そのため、マウスなどの動物またはヒト患者におけるLD50がおよそ10pfu以上の範囲となることにより定義される]、かつ腫瘍溶解性であることが知られている。
本発明において使用し得る腫瘍溶解性HSVとしては、γ34.5(別名ICP34.5)遺伝子の一方または両方が改変されており(例えば変異による。変異は、欠失、挿入、付加または置換であり得る)、それぞれの遺伝子が、機能性のICP34.5タンパク質を発現する能力、例えばそれをコードする能力をもたなくなっているHSVが挙げられる。好ましくは、本発明によるHSVにおいては、γ34.5遺伝子の両方のコピーが改変されており、改変されたHSVは、機能性のICP34.5タンパク質を発現する能力、例えばそれを産生する能力をもたなくなっている。
いくつかの態様において、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスは、単純ヘルペスウイルスゲノム中に存在するICP34.5遺伝子のすべてのコピー(普通は2つのコピーが存在する)が破壊されており、単純ヘルペスウイルスが機能性のICP34.5遺伝子産物を産生する能力をもたなくなっている、ICP34.5ヌル変異株であり得る。他の態様において、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスは、発現可能なICP34.5遺伝子を少なくとも1つ欠いていてよい。いくつかの態様において、単純ヘルペスウイルスは、発現可能なICP34.5遺伝子を1つだけ欠いていてよい。他の態様において、単純ヘルペスウイルスは、発現可能なICP34.5遺伝子を両方欠いていてよい。さらに他の態様において、単純ヘルペスウイルス中に存在する各ICP34.5遺伝子は、発現可能でなくてもよい。発現可能なICP34.5遺伝子を欠くとは、例えば、ICP34.5遺伝子が発現しても機能性のICP34.5遺伝子産物は産生されないことを意味する。
腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスは、HSVの任意の実験室株または臨床分離株(非実験室株(non−laboratory strain))を含め、任意のHSVに由来し得る。いくつかの好ましい態様において、HSVは、HSV−1またはHSV−2の変異株である。あるいは、HSVは、HSV−1とHSV−2との型間組換え株であってもよい。変異株は、実験室株である、HSV−1 17株、HSV−1 F株またはHSV−2 HG52株のうちの1つであり得る。変異株は、非実験室株であるJS−1株であり得る。好ましくは、変異株は、HSV−1 17株の変異株である。単純ヘルペスウイルスは、HSV−1 17株の1716変異株、HSV−1 F株のR3616変異株、HSV−1 F株のG207変異株、HSV−1のNV1020変異株、またはそれらのさらなる変異株であって、HSVゲノムが付加的変異および/もしくは1つもしくは複数の異種ヌクレオチド配列を有する変異株のうちの1つであり得る。付加的変異としては、ウイルスの病原性またはその複製能力に影響を及ぼし得る不能化変異(disabling mutation)を挙げることができる。例えば、変異は、ICP6、ICP0、ICP4、ICP27のうちの任意の1つまたは複数に導入し得る。好ましくは、これらの遺伝子の一方(適切な場合には、遺伝子の両方のコピーでもよい)における変異は、HSVがもつ対応する機能性ポリペプチドを発現する能力の喪失(またはその能力の低下)につながる。例として、HSVゲノムの付加的変異は、ヌクレオチドの付加、欠失、挿入または置換により遂行し得る。
いくつかの腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスが当技術分野において公知である。例としては、HSV1716、R3616(例えば、Chou&Roizman、Proc.Natl.Acad.Sci.、第89巻、3266〜3270ページ、1992年4月を参照のこと)、G207(Todaら、Human Gene Therapy、9:2177〜2185、1995年10月10日)、NV1020(Geevargheseら、Human Gene Therapy、2010年9月、21(9):1119〜28)、RE6(Thompsonら、Virology、131、171〜179(1983))、およびOncovex(商標)(Simpsonら、Cancer Res、2006、66:(9)、4835〜4842、2006年5月1日;Liuら、Gene Therapy(2003)、10、292〜303)が挙げられる。
いくつかの好ましい態様において、単純ヘルペスウイルスは、HSV−1 17株の1716変異株(HSV1716)である。HSV1716は、腫瘍溶解性の非神経病原性HSVであり、EP0571410、WO92/13943、Brownら(Journal of General Virology(1994)、75、2367〜2377)およびMacLeanら(Journal of General Virology(1991)、72、631〜639)に記載されている。HSV1716は、「特許手続上の微生物の寄託の国際承認に関するブダペスト条約」(本明細書においては「ブダペスト条約」と呼ぶ)の規定により、1992年1月28日付でEuropean Collection of Animal Cell Cultures、Vaccine Research and Production Laboratories、Public Health Laboratory Services、Porton Down、Salisbury、Wiltshire、SP4 0JG、英国に、アクセッション番号V92012803で寄託されている。
いくつかの態様において、単純ヘルペスウイルスは、両方のICP34.5遺伝子が機能性の遺伝子産物を発現しないように、例えばICP34.5遺伝子の変異(例:挿入、欠失、付加、置換)により改変されているがそれ以外は野生型親ウイルスHSV−1 17株+のゲノムと似ているまたは実質的に似ている、HSV−1 17株の変異株である。つまり、ウイルスは、HSV−1 17株+のICP34.5遺伝子の両方のコピーを不活性化させるように変異されてはいるがそれ以外は他のタンパク質コード配列を挿入または欠失/改変する変化を加えられていないゲノムを有する、HSV1716のバリアントであり得る。
他の種類の腫瘍溶解性ウイルスも当技術分野で公知である。このような腫瘍溶解性ウイルスとしては、腫瘍溶解性ポックスウイルス(例:オルトポックスウイルス)、例えば、ワクシニアウイルスJX−954およびGLV−1h68(Park,BHら(2008)、Lancet Oncol、9:533〜542;Kellyら、Human Gene Therapy、19:744〜782(2008年8月);Wennierら、Expert Rev Mol Med、13 e18、2011年12月5日)、腫瘍溶解性レオウイルス、例えば、腫瘍溶解性レオウイルス3型Dearing株(Pandha,HSら(2009)、Clin Cancer Res、15:6158〜6166;Vidal,Lら(2008)、Clin Cancer Res、14:7127〜7137)、腫瘍溶解性アデノウイルス、例えば、Onyx−015(CohenおよびRudin、Curr Opin Investig Drugs、2001年12月、2(12):1770〜5)、腫瘍溶解性パラミクソウイルス、例えば、腫瘍溶解性麻疹ウイルスMV−Edm(Nakamura,Tら(2005)、Nat Biotechnol、23:209〜214;Wennierら、Expert Rev Mol Med.、13 e18、2011年12月5日)、腫瘍溶解性コクサッキーウイルス、例えば、A13、A15、A18、A21(Auら、Virology Journal、2011、8:22)、腫瘍溶解性ニューカッスル病ウイルス(Mansourら、J Virol、2011年6月、85(12):6015〜23)、ならびに腫瘍溶解性パルボウイルス、例えば、H−1 PVおよびMVM(Wennierら、Expert Rev Mol Med.、13 e18、2011年12月5日)が挙げられる。
いくつかの態様において、本発明による腫瘍溶解性ウイルスのゲノムは、そのウイルスとは異種の(すなわち、普通は野生型ウイルスには見られない)ポリペプチドの少なくとも1つのコピーをコードする核酸を含有するようにさらに改変させることで、そのポリペプチドが核酸から発現できるようにすることもできる。したがって、腫瘍溶解性ウイルスは、ベクターからポリペプチドを発現させ得る発現ベクターでもあり得る。そのようなウイルスの例は、WO2005/049846およびWO2005/049845に記載されている。
ポリペプチドの発現を実現するには、ポリペプチドをコードする核酸は、好ましくは、ポリペプチドをコードする核酸の転写を実現する能力をもつ調節配列、例えばプロモーターと操作可能に連結される。ヌクレオチド配列と操作可能に連結される調節配列(例えばプロモーター)は、その配列に隣接させてまたはごく近くに配置して、調節配列がヌクレオチド配列の産物の発現を実現および/または制御できるようにし得る。したがって、ヌクレオチド配列のコードされた産物は、その調節配列から発現可能であり得る。
腫瘍溶解性ウイルスは、臨床使用のための医薬品および医薬組成物として製剤化することができ、そのような製剤においては、薬学的に許容される担体、希釈剤またはアジュバントと組み合わせることができる。組成物は、局所、非経口、全身、腔内、静脈内、動脈内、筋肉内、髄腔内、眼内、腫瘍内、皮下、経口または経皮投与経路用に製剤化することができ、これには注射が含まれ得る。好適な製剤は、滅菌済または等張性の媒体中にウイルスを含み得る。医薬品および医薬組成物は、流体(ゲルも含まれる)または固体(例えば錠剤)形態で製剤化してもよい。流体製剤は、注射によりまたはカテーテル経由でヒトまたは動物の体の選択された領域に投与するためのものとして製剤化してもよい。
投与は、好ましくは「治療有効量」で行われる。治療有効量とは、個体にとっての利益を示すのに十分な量である。投与される実際の量、ならびに投与の速度およびタイムコースは、治療しようとする疾患の性質および重症度に応じて決まってこよう。治療薬の処方、例えば、投与量等についての決定は、総合診療医および他の医師の責任の範囲内であり、典型的には、治療する障害、個々の患者の病態、送達部位、投与方法、および専門家に公知の他の因子を考慮する。先述の技法およびプロトコールの例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences、第20版、2000、Lippincott,Williams&Wilkins出版に見出すことができる。
標的化療法を用いて、腫瘍溶解性ウイルスを一定の種類の細胞に送達させてもよい。その際に使用するのは、例えば、抗体または細胞特異的なリガンドなどの標的化系である。標的化は、さまざまな理由により望ましい場合がある。例えば、ウイルスが高用量になると許容できないほど有毒である場合、または、それ以外の方法では必要となるウイルスの投与量が多くなりすぎる場合、または、それ以外の方法ではウイルスが標的細胞に入っていくことができない場合などである。
細胞および組織を標的化する能力をもつHSVは、(PCT/GB2003/000603;WO03/068809)に記載されており、これらの文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
腫瘍溶解性ウイルスは、治療する病態に応じて、単独で、または他の治療と組み合わせて同時的もしくは逐次的に、投与し得る。そのような他の治療としては、化学療法[これには、化学療法剤での全身治療、または、腫瘍の発現、維持もしくは進行において鍵となる通り道を標的とする小分子もしくは生体分子(例えば抗体)ベースの薬剤を使用する標的化療法のいずれも含まれる]、または、がんの治療の標準ケアとして対象に施される放射線療法を挙げることができる。
化学療法
化学療法は、薬物を用いての腫瘍の治療を指す。例を挙げると、薬物は、化学実体、例えば、小分子医薬、タンパク質阻害薬(例えばキナーゼ阻害薬)、または生物剤、例えば、抗体、抗体断片、核酸もしくはペプチドアプタマー、核酸(例えばDNA、RNA)、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質であり得る。薬物は、医薬組成物または医薬品として製剤化してもよい。製剤は、1つまたは複数の薬物(例えば、1つまたは複数の活性剤)を1つまたは複数の薬学的に許容される希釈剤、賦形剤または担体と一緒に含むことができる。
治療には、2つ以上の薬物の投与が含まれていてもよい。薬物は、治療する病態に応じて、単独で、または他の治療と組み合わせて同時的もしくは逐次的に、投与し得る。例えば、化学療法は、2つの薬物/薬剤の投与が含まれている併剤療法(co−therapy)であってもよく、2つの薬物/薬剤のうちの1つ以上は、腫瘍を治療することを意図したものであり得る。本発明において、腫瘍溶解性ウイルスと化学療法剤とは、同時的に、別々に、または逐次的に投与し得る。こうすることで、治療を必要とする腫瘍中に2つの薬剤を同じタイミングで存在させ、それにより複合的な治療効果をもたらすことができる。その効果は、相加的または相乗的であり得る。
化学療法薬は、1つまたは複数の投与経路により、例えば、非経口、動脈内注射もしくは注入、静脈内注射もしくは注入、腹腔内、腫瘍内、または経口経路により、投与し得る。投与は、好ましくは「治療有効量」で行われる。治療有効量とは、個体にとっての利益を示すのに十分な量である。投与される実際の量、ならびに投与の速度およびタイムコースは、治療しようとする疾患の性質および重症度に応じて決まってこよう。治療薬の処方、例えば、投与量等についての決定は、総合診療医および他の医師の責任の範囲内であり、典型的には、治療する障害、個々の患者の病態、送達部位、投与方法、および専門家に公知の他の因子を考慮する。先述の技法およびプロトコールの例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences、第20版、2000、Lippincott,Williams&Wilkins出版に見出すことができる。
化学療法薬は、治療計画に従って投与し得る。治療計画は、化学療法薬投与の所定のタイムテーブル、プラン、スキーム、またはスケジュールであり得、これらは、医師または医療実務者が準備してもよく、治療を必要とする患者に合わせて調整してもよい。
治療計画は、患者に投与する化学療法薬のタイプ、各薬物の用量、投与間の時間間隔、各治療の長さ、休薬期間(treatment holiday)がある場合にはその回数および性質等のうちの1つまたは複数を指示し得る。併剤療法の場合は、各薬物/薬剤の投与の仕方を指示する単一の治療計画が提供され得る。
オーロラキナーゼ阻害薬
オーロラキナーゼ阻害薬(aurora kinase inhibitor)は、本発明によりがんを治療するために腫瘍溶解性ウイルスと一緒に使用し得る化学療法剤の例である。
オーロラキナーゼ阻害薬は、オーロラキナーゼ、好ましくは哺乳動物オーロラキナーゼ、より好ましくはヒトオーロラキナーゼの活性を阻害する能力をもつ薬剤である。いくつかの好ましい態様において、この薬剤は、ヒトオーロラキナーゼAおよび/またはBおよび/またはCの活性を阻害する能力をもつ。
オーロラキナーゼ阻害薬は、典型的には、化学実体(chemical entity)、例えば、小分子医薬、抗生物質、または生物剤、例えば、抗体、抗体断片、核酸もしくはペプチドのアプタマー、核酸(例えばDNA、RNA)、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質であろう。正常細胞では、オーロラAを阻害すると、有糸***開始は遅延されるが遮断はされず(Hirota T、Kunitoku N、Sasayama Tら、Aurora−A and an interacting activator,the LIM protein Ajuba,are required for mitotic commitment in human cells.、Cell、2003、114:585〜98;Marumoto T、Honda S、Hara Tら、Aurora−A kinase maintains the fidelity of early and late mitotic events in HeLa cells.、J Biol Chem、2003、278:51786〜95)、中心体分離異常により単極の有糸***紡錘体が生じ(Marumotoら、同前;Glover DM、Leibowitz MH、McLean DA、Parry H、Mutations in aurora prevent centrosome separation leading to the formation of monopolar spindles.、Cell、1995、81:95〜105)、細胞質***ができなくなる(Marumotoら、同前)。オーロラA阻害を行った場合の心強い抗腫瘍効果が3つのヒト膵臓がん細胞株(Panc−1、MIA PaCa−2、およびSU.86.86)において示されており、細胞培養物においては成長が抑制され、マウス異種移植片においては造腫瘍性がほぼ完全に消失した(Hata T、Furukawa T、Sunamura Mら、RNA interference targeting aurora kinase A suppresses tumor growth and enhances the taxane chemosensitivity in human pancreatic cancer cells.、Cancer Res、2005、65:2899〜905)。
オーロラBを阻害すると、動原体−微小管結合に異常が生じ、染色体の二極配向(biorientation)が達成できず、細胞質***ができなくなる(Goto H、Yasui Y、Kawajiri Aら、Aurora−B regulates the cleavage furrow−specific vimentin phosphorylation in the cytokinetic process.、J Biol Chem、2003、278:8526〜30;Severson AF、Hamill DR、Carter JC、Schumacher J、Bowerman B、The aurora−related kinase AIR−2 recruits ZEN−4/CeMKLP1 to the mitotic spindle at metaphase and is required for cytokinesis.、Curr Biol、2000、10:1162〜71)。有糸***チェックポイントが損なわれると、不正確な微小管−動原体結合がなされていても細胞は有糸***の過程を進行できてしまう(Hauf S、Cole RW、LaTerra Sら、The small molecule Hesperadin reveals a role for Aurora B in correcting kinetochore−microtubule attachment and in maintaining the spindle assembly checkpoint.、J Cell Biol、2003、161:281〜94;Kallio MJ、McCleland ML、Stukenberg PT、Gorbsky GJ、Inhibition of aurora B kinase blocks chromosome segregation,overrides the spindle checkpoint,and perturbs microtubule dynamics in mitosis.、Curr Biol、2002、12:900〜5)。BubR1およびMad2などのチェックポイントタンパク質の動原体への最初の動員は前期に正常に起こるものの、オーロラB機能の非存在下で有糸***が進行するため、その後これらのタンパク質は解離する。この解離によりチェックポイントが弱まり、細胞は、中期から後期に進行する有糸***の異常を起こしたままになる。細胞質***が生じることなく異常な有糸***のサイクルが繰り返されることにより、倍数性がきわめて高くなり、最終的にはアポトーシスに至る(Haufら、同前;Ditchfieldら、同前;Giet R、Glover DM、Drosophila aurora B kinase is required for histone H3 phosphorylation and condensing recruitment during chromosome condensation and to organize the central spindle during cytokinesis.、J Cell Biol、2001、152:669〜82;Murata−Hori M、Wang YL、The kinase activity of aurora B is required for kinetochore−microtubule interactions during mitosis.、Curr Biol、2002、12:894〜9;Kallioら、同前)。
腫瘍細胞においてオーロラAまたはオーロラB活性の阻害が生じると、染色体整列が障害され、有糸***チェックポイントが無効になり、倍数性、続いて細胞死が生じる。これらのin vitro効果は、形質転換された細胞における方が、形質転換されていない細胞または非***細胞のいずれにおけるより大きい(Ditchfieldら、同前)。したがって、オーロラを標的化することにより、in vivoでのがんに対する選択性を獲得し得る。
オーロラキナーゼ活性の阻害は、当業者に公知の慣例的な手法を用いてテストできるので、所与の薬剤がオーロラキナーゼ阻害薬であるかどうかを確認することが可能である。好適な方法としては、in vitroキナーゼアッセイの使用が挙げられ、例えば、Harrington EA、Bebbington D、Moore Jら、VX−680,a potent and selective small−molecule inhibitor of the Aurora kinases,suppresses tumor growth in vivo.、Nat Med、2004、10:262〜7に記載されているものなどがある。あるいは、オーロラキナーゼ阻害薬のスクリーニングのためにデザインされた市販のキットを選択してもよく、このようなキットには例えば、CycLex(登録商標)Aurora A Kinase Assay/Inhibitor Screening Kit(MBL corporation、CY−1165)またはCycLex(登録商標)Aurora Family Kinase Assay/Inhibitor Screening Kit(MBL corporation、CY−1174)などがある。
以下に論じるように、多くのオーロラキナーゼ阻害薬が公知である。
MLN8237
MLN8237(9−クロロ−7−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル)−アミノ]−2−メトキシ安息香酸)(Millenium Pharmaceuticals、Cambridge、Massachusetts)は、オーロラキナーゼA阻害薬である。MLN8237は、オーロラAキナーゼの経口的に活性な小分子阻害薬である。MLN8237は、細胞ベースの試験ではIC50値が1nMであり、オーロラBと比べてオーロラAに対し200倍の選択性を有する、選択的なオーロラA阻害薬である(Karthigeyanら、Medicinal Research Reviews、第31巻、第5号、757〜793ページ、2011年9月)。
MLN8237の構造を図1に示す。
ヘスペラジン
ヘスペラジンは、オーロラBの免疫沈降を阻害するインドリノンであり、50%阻害濃度(IC50)は250nmol/Lである(Carvajalら、Aurora Kinases:New Targets for Cancer Therapy.、Clin Cancer Res、2006、12(23)、2006年12月1日)。ヘスペラジンは、異常な微小管−動原体結合を誘導し、シンテリック結合の形成の有意な増加を伴う(Hauf S、Cole RW、LaTerra Sら、The small molecule Hesperadin reveals a role for Aurora B in correcting kinetochore−microtubule attachment and in maintaining the spindle assembly checkpoint.、J Cell Biol、2003、161:281〜94)。適正な染色体二極配向を達成することができないにもかかわらず、処置された細胞は有糸***チェックポイントを逃れて中期から後期に進行する(Haufら、同前;Harrington EA、Bebbington D、Moore Jら、VX−680,a potent and selective small−molecule inhibitor of the Aurora kinases,suppresses tumor growth in vivo.、Nat Med、2004、10:262〜7)。これらの細胞は、細胞質***ができず、四倍性となる。倍数性の増大にもかかわらず、細胞生存能の喪失は達成されない。
ヘスペラジンの構造を図1に示す。
ZM447439
ZM447439は、AstraZenecaにより開発されたキナゾリン誘導体であり、オーロラのATP競合物である。in vitroアッセイでは、オーロラAとオーロラBの両方を阻害することが示され、IC50はf100nmol/Lである(Carvajalら、Aurora Kinases:New Targets for Cancer Therapy.、Clin Cancer Res、2006、12(23)、2006年12月1日)。
ヘスペラジンと同様に、ZM447439は、不正確な微小管−動原体結合、染色体二極配向の不能、有糸***チェックポイントの無効化、細胞質***の不能、および四倍性の発現を誘導する(Hauf S、Cole RW、LaTerra Sら、The small molecule Hesperadin reveals a role for Aurora B in correcting kinetochore−microtubule attachment and in maintaining the spindle assembly checkpoint.、J Cell Biol、2003、161:281〜94;Harrington EA、Bebbington D、Moore Jら、VX−680,a potent and selective small−molecule inhibitor of the Aurora kinases,suppresses tumor growth in vivo、Nat Med、2004、10:262〜7)。処置された細胞は、次の細胞周期の際にアポトーシスを起こす。ZM447439への曝露は、成長阻害とアポトーシスの両方を達成する。ZM447439はin vitroではオーロラAとオーロラBの両方を阻害するが、処置された細胞で観察される表現型から、オーロラBの阻害の方が大きいことが示唆される。
ZM447439の構造を図1に示す。
MK0457(別名VX−680)
MK0457は、3つのオーロラキナーゼすべてを阻害する。それぞれが、細胞ベースのアッセイにおいて類似の表現型を誘導し、Ser10上のヒストンH3のリン酸化の阻害、細胞質***の阻害、および倍数性の発現を特徴とする(Hauf S、Cole RW、LaTerra Sら、The small molecule Hesperadin reveals a role for Aurora B in correcting kinetochore−microtubule attachment and in maintaining the spindle assembly checkpoint.、J Cell Biol、2003、161:281〜94;Ditchfield C、Johnson VL、Tighe Aら、Aurora B couples chromosome alignment with anaphase by targeting BubR1,Mad2,and Cenp−E to kinetochores.、J Cell Biol、2003、161:267〜80;Harrington EA、Bebbington D、Moore Jら、VX−680,a potent and selective small−molecule inhibitor of the Aurora kinases,suppresses tumor growth in vivo、Nat Med、2004、10:262〜7)。
MK0457は、すべてのオーロラキナーゼに共通するATP結合部位を標的とする4,6ジアミノピリミジンである。MK0457は、3つのオーロラキナーゼすべての強力な阻害薬であり、阻害定数(Ki)は、オーロラA、オーロラB、およびオーロラCについてそれぞれ0.6、18.0、および4.6nmol/Lである(Harringtonら、同前)。
MK0457で処置すると、細胞培養物においては、倍数性が生じる他、いくつかの腫瘍タイプの成長が阻害され、アポトーシスの誘導は、白血病、リンパ腫、および直腸結腸細胞株において最も顕著である。MK0457を白血病、大腸がん、および膵臓がんの齧歯動物異種移植モデルに用いる試験では、目覚ましい抗腫瘍活性も示される。
ヒト急性骨髄性白血病(HL60)ヌードマウス異種移植片をMK0457で処置すると、腫瘍体積は、対照と比較して98%低減した(Harringtonら、同前)。ヒト大腸がん(HCT116)ヌードラット異種移植モデルでは、MK0457で処置すると、処置したラット7匹のうちの4匹において腫瘍が縮減した。処置した異種移植片すべてにおいてSer10にあるヒストンH3のリン酸化が阻害されたことから、有効なオーロラB阻害が示された。
MK0457の構造を図1に示す。
MLN8054
MLN8054は、オーロラの経口小分子阻害薬であり、オーロラAに対して相対的に特異性を有する(オーロラAのIC50=0.034Amol/L、オーロラBのIC50=5.7Amol/L、[Hoar HM、Wysong DR、Ecsedy JA、MLN8054 selectively inhibits Aurora A over Aurora B in cultured human tumor cells[要約C40]、Proc AACR−NCIEORTC International Conference:Molecular Targets and Cancer Therapeutics、2005])。MLN8054は、選択的なオーロラA阻害薬である。
培養したヒト腫瘍細胞を低濃度のMLN8054(0.25〜2Amol/L)で処置すると、オーロラA阻害と合致する異常な有糸***紡錘体形成がもたらされる。より高い濃度(4Amol/L)で処置すると、Ser10上のヒストンH3のリン酸化の低下がもたらされ、オーロラB阻害と合致する。成長阻害は、HCT116ヒト大腸がん、PC4前立腺がん、およびCalu−6ヒト肺がん異種移植モデルにおいて多様な経口投与スケジュールを用いることで示された(Huck J、Zhang M、Burenkova O、Connolly K、Manfredi M、Meetze K、Preclinical antitumor activity with MLN8054,a small molecule Aurora A kinase inhibitor[要約4698]、Proc Am Assoc Cancer Res、2006、47:1104)。
化合物677
化合物677は、AstraZenecaにより開発された選択的なオーロラB阻害薬である。化合物677は、前臨床試験において、単剤での強力な抗癌活性を示している(Nair JS、Tse A、Keen N、Schwartz GK、A novel aurora B kinase inhibitor with potent anticancer activity either as a single agent or in combination with chemotherapy[要約9568]、Proc Am Soc Clin Oncol.、2004、23:848)。
AZD1152
AZD1152は、AstraZenecaにより開発された選択的なオーロラB阻害薬である。AZD1152は、高度に可溶性のアセトアニリド置換ピラゾール−アミノキナゾロンプロドラッグであり、ヒト血漿中で完全に開裂されて活性薬物質AZD1152ヒドロキシ−QPAとなる。AZD1152ヒドロキシ−QPAは、オーロラA、オーロラB−INCENP、およびオーロラC−INCENPを阻害し、それぞれの阻害係数(inhibitory coefficient)は687、3.7、および17.0nmol/Lである。このことから、オーロラAと比べてオーロラBに対し100倍の選択性を有することが示されている(Carvajalら、Aurora Kinases:New Targets for Cancer Therapy.、Clin Cancer Res、2006、12(23)、2006年12月1日)。
細胞株試験では、Ser10でのヒストンH3リン酸化が阻害され、異常な有糸***を通じて通常の動態での進行が行われることで倍数性および細胞死がもたらされることが明らかになっている。AZD1152の異種移植片試験では、多様なヒト腫瘍を担持する無胸腺のヌード齧歯動物において、Ser10上のヒストンH3のリン酸化の低減、倍数性の増大、およびアポトーシスの亢進が示されている。ここでいうヒト腫瘍には、直腸結腸がん(SW620、HCT116、およびColo205)ならびに肺がん(A549およびCalu−6、[Wilkinson RW、Odedra R、Heaton SPら、AZD1152,highly potent Aurora kinase inhibitor,with selectivity for Aurora kinase B,induces pharmacodynamics effects and significant growth inhibition in human tumor xenograft models[要約B214]、Proc AACR−NCI−EORTC International Conference:Molecular Targets and Cancer Therapeutics、2005(183)])が含まれる。
さらなるオーロラキナーゼ阻害薬としては、PHA−680632((Nerviano Medical Sciences);Soncini C、Carpinelli P、Gianellini Lら、PHA−680632,a novel Aurora kinase inhibitor with potent antitumoral activity.、Clin Cancer Res、2006、12:4080〜9)、PHA−739358(Nerviano Medical Sciences)、R763(Rigel;McLaughlinら、J Cancer Research Clin Oncol.、2010年1月、136(1):99〜113)、SNS−314(Sunesis;Arbitrarioら、Cancer Chemother Pharmacol.、2010年3月、65(4):707〜17、Epub、2009年8月1日)、NCED♯17(NCE Discovery Ltd)、AT9283(Astex Therapeutics;Dawsonら、Br J Haematol.、2010年7月、150(1):46〜57、Epub、2010年5月7日)、MP−235(Montigen Pharmaceuticals)、MP−529(Montigen Pharmaceuticals)、MLN8054(Millenium;(Karthigeyanら、Medicinal Research Reviews、第31巻、第5号、757〜793ページ、2011年9月)、PHA−739358(Karthigeyanら、Medicinal Research Reviews、第31巻、第5号、757〜793ページ、2011年9月)、さらには、図1に示すもの、ならびにWO2007/113005およびWO2007/115805に記載されているものが挙げられ、WO2007/113005に記載されている化合物VII、ならびにWO2007/115805に記載されている化合物IV、VII、VIIIおよびIXが含まれる(図1にも示してある)。
ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬
ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬は、本発明によりがんを処置するために腫瘍溶解性ウイルスと一緒に使用し得る化学療法剤の例である。
HDAC阻害薬は、ヒストンデアセチラーゼの酵素活性を阻害する化合物である。HDAC阻害薬は、典型的には、化学実体、例えば、小分子医薬、抗生物質、または生物剤、例えば、抗体、抗体断片、核酸もしくはペプチドアプタマー、核酸(例えばDNA、RNA)、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質であろう。
HDAC阻害薬は、ex vivoで、さらには担腫瘍動物モデルにおいてin vivoで、がん細胞の成長停止、分化および/またはアポトーシスを誘導する能力をもつ。いくつかのクラスのHDAC阻害薬が、抗腫瘍剤として臨床試験にかけられている。
HDAC阻害薬の活性は、当業者に公知の慣例的な手法を用いてテストできるので、所与の薬剤がHDAC阻害薬であるかどうかを確認することが可能である。好適な方法としては、in vitroアッセイの使用が挙げられ、例えば、Hoffmanら(Nucleic Acids Research、1999、第27巻、第9号、2057〜2058)に記載されているものなどがある。あるいは、HDAC阻害薬のスクリーニングのためにデザインされたいくつかの市販のキットが入手可能であり、このようなキットには例えば、Active Motif(Carlsbad、CA、米国)により供給されているHDAC Assay Kits(カタログ番号56200および56210)などがある。
以下に論じるように、多くのHDAC阻害薬が公知である。
ロミデプシン
ロミデプシン[商用名Istodax(登録商標)(Celgene)、コードネームはFK228およびFR901228である]は、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)の治療薬として認可されており、非ホジキンリンパ腫(NHL)の治療用として第2相臨床試験にかけられている。
ロミデプシンの構造を図2に示す。
ボリノスタット
ボリノスタット(またはスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA))は、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)の治療用としてZolinza(登録商標)の名称で市販されている。ボリノスタットは、中皮腫の治療用として第3相臨床試験にかけられており、また、MDS、NHL、脳腫瘍およびNSCLCの治療用として第2相試験にかけられている。ボリノスタットは、ボルテゾミブ(Velcade(登録商標))との組合せで、多発性骨髄腫用として第2相および第3相臨床試験にかけられている。
ボリノスタットの構造を図2に示す。
パノビノスタット(Panobinostat)
パノビノスタット(LBH589、Novartis)は、非選択的なHDAC阻害薬であり、ホジキンリンパ腫、慢性骨髄性白血病(CML)、急性骨髄性白血病(AML)および骨髄異形成症候群(MDS)の治療用として第3相臨床試験にかけられている。
パノビノスタチン(Panobinostatin)は、ボルテゾミブおよびデキサメタゾンとの組合せで、多発性骨髄腫の治療用として第2/3相臨床試験にかけられている。
パノビノスタチンの構造を図2に示す。
ベリノスタット
ベリノスタット(PXD101、Spectrum Pharmaceuticals、TopoTarget、Curagen)は、AML、CTCL、MDS、NHLおよび卵巣がんの治療用として第2相臨床試験にかけられている。
ベリノスタットの構造を図2に示す。
モセチノスタット
モセチノスタット(MGCD0103、モセチノスタットジヒドロブロミド)は、ベンズアミドヒストンデアセチラーゼ阻害薬であり、AML、慢性リンパ球性白血病(CLL)、ホジキンリンパ腫、NHL、膵臓がんおよび胸腺がんの治療用として臨床試験にかけられている。
モセチノスタットの構造を図2に示す。
エンチノスタット
エンチノスタット(SNDX−275、Syndax Pharmaceuticals)は、ベンズアミドヒストンデアセチラーゼ阻害薬であり、乳がん、ホジキンリンパ腫およびNSCLCの治療用として臨床試験にかけられている。
エンチノスタットの構造を図2に示す。
PCI−24781
PCI−24781(CRA−02478、Pharmacyclics)は、血液がんおよび肉腫の治療用として臨床試験にかけられている。
その他のHDACの例としては、バルプロ酸、トリコスタチンA、アピシジン、LBH−589、CS−00028(Chipscreen Biosciences)、CHR−2504(Chroma Therapeutics)、FR−135313(Gloucester Pharmaceuticals)、JNJ−16241199(Johnson&Johnson)、MGCD0103(Methylgene)、LAQ−824(Novartis)、LBH−589(Novartis)、CC1994(Pfizer)、MS275(Schering)、および酪酸ピバロイルオキシメチル(Titan Pharmaceuticals)が挙げられる。
いくつかのHDAC阻害薬は、AU 2001/18768 B2、AU 2002/327627 B2、US 6897220、US 0039850、US 6541661、US 7288567、US 7253204、AU 2001/283925 B2、US 7282608、US 7250514、US 7169801、US 7154002、US 6495719、US 7057057、US 7214831、US 7191305、US 7126001、US 7205304、EP 12068086 B1、US 651 1990、US 7244751、AU 2002/246053 B2、AU 25 2000/68416 B2、US 7091229、US 6638530、EP 1501508 B1、EP 1656348 B1、EP 1358168 B1、US 7067551、AU 2001/282129 B2、US 6552065、US 683384、EP 1301184 B1、EP 1318980 B1、US 6960685、US 6888027、EP 1335898 B1、US 7183298、US 7135493、US 6825317、およびUS 6656905にも記載されている。
化学療法剤の形態
所与の化学療法剤の活性化合物は、対応する塩、溶媒和物、またはプロドラッグの形態で提供し得る。本明細書においては、化学療法剤への言及には、そのような形態への言及が含まれる。

本活性化合物の対応する塩、例えば薬学的に許容される塩を調製する、精製するおよび/または取り扱うことが好都合なまたは望ましい場合がある。薬学的に許容される塩の例は、Bergeら、1977、「Pharmaceutically Acceptable Salts」、J.Pharm.Sci.、第66巻、1〜19ページにおいて論じられている。
例えば、化合物が、陰イオン性である、または、陰イオン性であり得る官能基を有する(例えば、−COOHは−COOであり得る)場合には、塩は、好適な陽イオンを用いて形成することができる。
好適な無機陽イオンの例としては、限定されるものではないが、アルカリ金属イオン、例えばNaおよびK、アルカリ土類陽イオン、例えばCa2+およびMg2+、ならびにその他の陽イオン、例えばAl+3が挙げられる。好適な有機陽イオンの例としては、限定されるものではないが、アンモニウムイオン(すなわちNH )および置換アンモニウムイオン(例えば、NH、NH 、NHR 、NR )が挙げられる。いくつかの好適な置換アンモニウムイオンの例は、エチルアミン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、トリエチルアミン、ブチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジン、ベンジルアミン、フェニルベンジルアミン、コリン、メグルミン、およびトロメタミンに由来するイオン、ならびに、アミノ酸、例えばリジンおよびアルギニンに由来するイオンである。一般的な第四級アンモニウムイオンの例は、N(CH である。
化合物が、陽イオン性である、または、陽イオン性であり得る官能基を有する(例えば、−NHは−NH であり得る)場合には、塩は、好適な陰イオンを用いて形成することができる。好適な無機陰イオンの例としては、限定されるものではないが、以下の無機酸、すなわち、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、亜硫酸、硝酸、亜硝酸、リン酸、および亜リン酸に由来するイオンが挙げられる。
好適な有機陰イオンの例としては、限定されるものではないが、以下の有機酸、すなわち、2−アセチオキシ安息香酸(2−acetyoxybenzoic)、酢酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、安息香酸、カンファースルホン酸(camphorsulfonic acid)、ケイ皮酸、クエン酸、エデト酸、エタンジスルホン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルケプトン酸(glucheptonic)、グルコン酸、グルタミン酸、グリコール酸、ヒドロキシマレイン酸、ヒドロキシナフタレンカルボン酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、オレイン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、パントテン酸、フェニル酢酸、フェニルスルホン酸、プロピオン酸、ピルビン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、スルファニル酸、酒石酸、トルエンスルホン酸、および吉草酸に由来するイオンが挙げられる。好適なポリマー性有機陰イオンの例としては、限定されるものではないが、以下のポリマー酸、すなわち、タンニン酸、カルボキシメチルセルロースに由来するイオンが挙げられる。
特に明記しない限り、特定の化合物に言及した場合にはその塩形態も含まれる。
溶媒和物
本活性化合物の対応する溶媒和物を調製する、精製するおよび/または取り扱うことが好都合なまたは望ましい場合がある。用語「溶媒和物」は、本明細書においては、溶質(例えば、活性化合物、活性化合物の塩)と溶媒との複合体を指す従来の意味合いで使用される。溶媒が水である場合、溶媒和物は便宜的に、水和物、例えば一水和物、二水和物、三水和物等と呼ばれることがある。
特に明記しない限り、特定の化合物に言及した場合にはその溶媒和物形態も含まれる。
プロドラッグ
本活性化合物をプロドラッグの形態で調製する、精製するおよび/または取り扱うことが好都合なまたは望ましい場合がある。用語「プロドラッグ」は、本明細書で使用する場合、代謝(例えばin vivoで)された際に所望の活性化合物となる化合物に関係する。典型的には、プロドラッグは不活性であるかまたは活性化合物より活性が低いが、有利な取扱い、投与または代謝特性をもたらし得る。
特に明記しない限り、特定の化合物に言及した場合にはそのプロドラッグも含まれる。
例えば、いくつかのプロドラッグは、活性化合物のエステル(例えば、生理学的に許容される代謝的に不安定なエステル)である。代謝の際、エステル基(−C(=O)OR)が切断されて活性薬物となる。そのようなエステルは、エステル化により、例えば、親化合物中の任意のカルボン酸基(−C(=O)OH)のエステル化により形成し得る。このとき、適宜、親化合物中に存在する任意の他の反応性基をあらかじめ保護しておき、続いて必要に応じて脱保護する。
そのような代謝的に不安定なエステルの例としては、式−C(=O)OR[式中、Rは、C1〜7アルキル(例えば、−Me、−Et、−nPr、−iPr、−nBu、−sBu、−iBu、−tBu);C1〜7アミノアルキル(例えば、アミノエチル;2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル;2−(4−モルホリノ)エチル);およびアシルオキシ−C1〜7アルキル(例えば、アシルオキシメチル;アシルオキシエチル;ピバロイルオキシメチル;アセトキシメチル;1−アセトキシエチル;1−(1−メトキシ−1−メチル)エチル−カルボニルオキシメチル;1−(ベンゾイルオキシ)エチル;イソプロポキシ−カルボニルオキシメチル;1−イソプロポキシ−カルボニルオキシエチル;シクロヘキシル−カルボニルオキシメチル;1−シクロヘキシル−カルボニルオキシエチル;シクロヘキシルオキシ−カルボニルオキシメチル;1−シクロヘキシルオキシ−カルボニルオキシエチル;(4−テトラヒドロピラニルオキシ)カルボニルオキシメチル;1−(4−テトラヒドロピラニルオキシ)カルボニルオキシエチル;(4−テトラヒドロピラニル)カルボニルオキシメチル;および1−(4−テトラヒドロピラニル)カルボニルオキシエチル)である]のエステルが挙げられる。
また、プロドラッグの中には、酵素的に活性化されて活性化合物になるもの、または、さらに化学反応させた際に活性化合物になる化合物(例えば、ADEPT、GDEPT、LIDEPT等と同様のもの)もある。例えば、プロドラッグは、糖誘導体もしくは他のグリコシドコンジュゲートであってもよく、または、アミノ酸エステル誘導体であってもよい。
同時的または逐次的投与
組成物は、治療する病態に応じて、単独で、または他の治療と組み合わせて同時的または逐次的に、投与し得る。
本明細書においては、腫瘍溶解性ウイルスと化学療法剤とは、同時的または逐次的に投与し得る。
同時的投与とは、腫瘍溶解性ウイルスと化学療法剤とを一緒に投与することを指し、例としては、両方の薬剤を含有する医薬組成物として投与すること、または、互いの直後に、場合により同じ投与経路を介して、例えば同じ動脈、静脈または他の血管に投与すること、などがある。
逐次的投与とは、腫瘍溶解性ウイルスまたは化学療法剤のうちの一方を投与し、続いて、所与の時間間隔をおいて他方の薬剤を別に投与することを指す。2つの薬剤を同じ経路により投与することは必須ではないが、いくつかの態様においてはそのようにする場合もある。時間間隔は、任意の時間間隔であってよい。
同時的または逐次的投与は、腫瘍溶解性ウイルスと化学療法剤の両方を同じ腫瘍組織に送達して治療効果をもたらすように意図されたものではあるが、両方の薬剤が、同じタイミングで活性型として腫瘍組織中に存在する必要は必ずしもない。
ただし、逐次的投与のいくつかの態様においては、時間間隔は、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスと化学療法剤とが同じタイミングで活性型として腫瘍組織中に存在すると予想され、それにより腫瘍の治療において2つの薬剤の複合的、相加的または相乗的効果を得ることが可能であるように、選択される。そのような態様においては、選択される時間間隔は、5分以下、10分以下、15分以下、20分以下、25分以下、30分以下、45分以下、60分以下、90分以下、120分以下、180分以下、240分以下、300分以下、360分以下、または720分以下、または1日以下、または2日以下のうちのいずれか1つであり得る。
がん
がんは、任意の望ましくない細胞増殖(もしくは、望ましくない細胞増殖により現れる任意の疾患)、新生物もしくは腫瘍であるか、または、望ましくない細胞増殖、新生物もしくは腫瘍のリスク増大もしくは素因であり得る。がんは、良性または悪性であり得、原発性もしくは続発性(転移性)であり得る。新生物または腫瘍は、細胞の任意の異常成長または増殖であり得、任意の組織内に位置し得る。組織の例としては、副腎、副腎髄質、肛門、虫垂、膀胱、血液、骨、骨髄、脳、***、盲腸、中枢神経系(脳を含むまたは除外する)、小脳、頸部、結腸、十二指腸、子宮内膜、上皮細胞(例えば腎上皮)、胆嚢、食道、グリア細胞、心臓、回腸、空腸、腎臓、涙腺(lacrimal glad)、喉頭、肝臓、肺、リンパ液、リンパ節、リンパ芽球、上顎、縦隔、腸間膜、子宮筋層、鼻咽頭、腹膜網(omentume)、口腔、卵巣、膵臓、耳下腺、末梢神経系、腹膜、胸膜、前立腺、唾液腺、S状結腸、皮膚、小腸、軟部組織、脾臓、胃、精巣、胸腺、甲状腺、舌、扁桃、気管、子宮、外陰部、白血球が挙げられる。
治療する腫瘍は、神経または非神経系腫瘍であり得る。神経系腫瘍は、中枢または末梢神経系のいずれを発生源とするものであってもよく、例えば、神経膠腫、髄芽腫、髄膜腫、神経線維腫、上衣腫、シュワン細胞腫、神経線維肉腫、星状細胞腫、および乏突起膠腫などである。非神経系がん/腫瘍は、任意の他の非神経組織を発生源とするものであってもよく、例としては、メラノーマ、中皮腫、リンパ腫、骨髄腫、白血病、非ホジキンリンパ腫(NHL)、ホジキンリンパ腫、慢性骨髄性白血病(CML)、急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成症候群(MDS)、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、肝臓がん、類表皮がん、前立腺がん、乳がん、肺がん、大腸がん、卵巣がん、膵臓がん、胸腺がん、NSCLC、血液がんおよび肉腫が挙げられる。
腫瘍は、悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、肉腫、充実性腫瘍、骨肉腫または神経芽細胞腫であり得る。
腫瘍は、小児期に、例えば、18歳、16歳、14歳、12歳または10歳のいずれかの年齢未満の対象において発生することがある。そのような腫瘍は、本明細書においては「小児腫瘍」として記載されている。
対象
治療する対象は、任意の動物またはヒトであり得る。対象は、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトである。対象は、非ヒト哺乳動物であってもよいが、より好ましくはヒトである。対象は、男女、雌雄を問わない。対象は、患者であり得る。対象は、がんと診断されている場合もあり、または、がんを有すると疑われる場合もある。
対象は、小児、例えば、18歳、16歳、14歳、12歳または10歳のいずれかの年齢未満であり得る。対象は、がんを小児期に発症した成人であってもよい。
その他の化学療法剤
腫瘍溶解性ウイルスをオーロラキナーゼ阻害薬またはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害薬と共に使用することによりがんを治療することに加え、治療を受ける対象は、他の化学療法剤での治療も受けることができる。例えば、他の化学療法剤は
(i)アルキル化剤、例えば、シスプラチン、カルボプラチン、メクロレタミン、シクロホスファミド、クロラムブシル、イホスファミド、
(ii)プリンまたはピリミジン代謝拮抗物質、例えば、アザチオプリン(azathioprine)またはメルカプトプリン、
(iii)アルカロイドおよびテルペノイド、例えばビンカアルカロイド(例:ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、ビンデシン)、ポドフィロトキシン、エトポシド、テニポシド、タキサン、例えばパクリタキセル(Taxol(商標))、ドセタキセル、
(iv)トポイソメラーゼ阻害薬、例えば、I型トポイソメラーゼ阻害薬のカンプトテシン、イリノテカンおよびトポテカン、またはII型トポイソメラーゼ阻害薬のアムサクリン、エトポシド、リン酸エトポシド、テニポシド、
(v)抗腫瘍性抗生物質(例:アントラサイクリン(anthracyline)系抗生物質)、例えば、ダクチノマイシン、ドキソルビシン(Adriamycin(商標))、エピルビシン、ブレオマイシン、ラパマイシン、
(vi)抗体ベースの薬剤、例えば、抗VEGF、抗TNFα、抗IL−2、抗GpIIb/IIIa、抗CD−52、抗CD20、抗RSV、抗HER2/neu(erbB2)、抗TNF受容体、抗EGFR抗体、モノクローナル抗体または抗体断片、例としては、セツキシマブ、パニツムマブ、インフリキシマブ、バシリキシマブ、ベバシズマブ(Avastin(登録商標))、アブシキシマブ、ダクリズマブ、ゲムツズマブ、アレムツズマブ、リツキシマブ(Mabthera(登録商標))、パリビズマブ、トラスツズマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、ニモツズマブなど、
(vii)EGFR阻害薬、例えば、エルロチニブ、セツキシマブおよびゲフィチニブ、
(viii)血管新生阻害剤、例えば、ベバシズマブ(Avastin(登録商標))
から選択され得る。
投与経路
本発明の側面によるウイルス、化学療法剤、医薬品および医薬組成物は、いくつかの経路による投与のためのものとして製剤化することができ、そのような経路としては、限定されるものではないが、非経口、静脈内、動脈内、筋肉内、腫瘍内および経口経路が挙げられる。ウイルス、化学療法剤、医薬品および組成物は、流体または固体形態で製剤化し得る。流体製剤は、注射によりヒトまたは動物の体の選択された領域に投与するためのものとして製剤化してもよい。
投与法
腫瘍溶解性ウイルスの反復投与を行うことは可能である。1回もしくは複数回または各回の投与は、化学療法剤の同時的または逐次的投与を伴うことができる。
反復投与は、所定の時間間隔により隔てられていてよく、時間間隔は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、もしくは31日、または1、2、3、4、5、もしくは6カ月のいずれかであるように選択し得る。
例として、投与は、7、14、21、または28日ごと(プラスまたはマイナス3、2、または1日)に1回行われ得る。各投与時に施される腫瘍溶解性ウイルスの用量は同じであり得るが、必ずしもそうでなくてもよい。例えば、第1回、第2回および/または第3回の投与時に高めの準備用量を施すことが適切な場合がある。
キット
本発明のいくつかの側面では、部品のキットが提供される。いくつかの態様において、キットは、所定の量の腫瘍溶解性ウイルス、例えば、所定のウイルス用量または数/量/濃度のウイルス粒子の入った少なくとも1つの容器を有し得る。腫瘍溶解性ウイルスは、腫瘍または血液への注射または注入に好適であるように製剤化され得る。いくつかの態様において、キットは、所定の量の化学療法剤の入った少なくとも1つの容器をさらに含み得る。化学療法剤も、腫瘍または血液への注射または注入に好適であるように製剤化されてもよく、または、代わりに、経口投与用に製剤化されてもよい。いくつかの態様においては、所定の量の腫瘍溶解性ウイルスと所定の量の化学療法剤との混合物の入った容器が提供されるが、これは、場合により、腫瘍または血液への注射または注入に好適であるように製剤化されてもよい。
いくつかの態様において、キットは、1回または複数回分の用量の腫瘍溶解性ウイルスおよび/または化学療法剤を投与するのに適した器具も含有することができる。そのような器具としては、カテーテルおよび/または針および/または注射器のうちの1つまたは複数を挙げることができ、そのような器具は、好ましくは、滅菌済の形態で提供される。
キットは、治療有効用量の腫瘍溶解性ウイルスおよび/または化学療法剤の投与についての取扱説明書をさらに備え得る。
本発明には、記載されている側面と好ましい特徴との組合せが含まれるが、ただし、そのような組合せが明らかに許されないまたは明白に回避される場合を除く。
本明細書において使用する項目見出しは、構成上の目的で用いるものにすぎず、記載されている主題を限定するものと解釈されるべきではない。
本発明の側面および態様については、添付の図面を参照しながら実施例を用いて例証する。さらなる側面および態様は、当業者には明らかであろう。本文中に挙げるすべての文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の原理を例証する態様および実験については、添付の図面を参照しながら論考する。
選択されるオーロラキナーゼ阻害薬を例示する図である。 選択されるオーロラキナーゼ阻害薬を例示する図である。 選択されるオーロラキナーゼ阻害薬を例示する図である。 選択されるオーロラキナーゼ阻害薬を例示する図である。 選択されるオーロラキナーゼ阻害薬を例示する図である。 選択されるHDAC阻害薬を例示する図である。 選択されるHDAC阻害薬を例示する図である。 HSV1716をMLN8237と組み合わせてS462TY細胞に用いた場合のMTS細胞生存率を示すグラフである。0V=ウイルスなし、0D=薬物なし、1V=moi0.045、2V=moi0.45、1D=30nM MLN8237、2D=50nM MLN8237、3D=70nM MLN8237[右欄に上から下に向かって表示されている組合せは、左から右に読んだときのバーに対応する]。 HSV1716をMLN8237と組み合わせた場合についての図3のデータに基づくFaCIプロットを示すグラフである。 (a)図5aは、iTu HSV1716単独、MLN8237(アリセルチブ)単独、またはその組合せをS462TY側腹異種移植片に用いたことによる腫瘍成長阻害を示すグラフである。処置スケジュールおよび用量は、グラフの下部に表示する。(b)図5bは、IV HSV1716単独、MLN8237(アリセルチブ)単独、またはその組合せをS462TY側腹異種移植片に用いたことによる腫瘍成長阻害を示すグラフである。処置スケジュールおよび用量は、グラフの下部に表示する。 MLN8237(アリセルチブ)がS462TY異種移植片担持マウスにおいてITu HSV1716療法を強化することを示すグラフである。S462TY異種移植片腫瘍を担持するマウスをMLN8237およびoHSVで処置した(n=10)。動物には、MLN8237(20mg/kg)もしくはビヒクルを経口強制投与により1日に2回(週に5日)、第0日から42日間、および/または、HSV1716の単回ITu注射(1×10pfu)もしくはPBSを第7日に、投与した[この組合せのp値=0.0194、ログランク(Mantel−Cox)検定により決定]。 MLN8237(アリセルチブ)がS462TY異種移植片担持マウスにおいてIV HSV1716療法を強化することを示すグラフである。S462TY異種移植片腫瘍を担持するマウスをMLN8237およびoHSVで処置した(n=10)。動物には、MLN8237(20mg/kg)もしくはビヒクルを経口強制投与により1日に2回(週に5日)、第0日から42日間、および/または、HSV1716の単回IV注射(9×10pfu)もしくはPBSを第7日に、投与した[この組合せのp値=0.0033、ログランク(Mantel−Cox)検定により決定]。 S462TY異種移植片担持ヌードマウス4群それぞれについての処置計画を示す図である。 HSV1716単独、MLN8237単独、またはその組合せをS462TY側腹異種移植片に用いたことによる第28日までの腫瘍成長阻害を示すグラフである。マウス群は、図8の周期スキーマに従って、MLN8237およびHSV1716投与により処置した。投与は、MLN8237についてはブロックで、HSV1716については矢印で、それぞれ表示されている。 HSV1716単独、MLN8237(アリセルチブ)単独、またはその組合せをS462TY側腹異種移植片に用いたことによる個々のマウスについての腫瘍成長阻害を示すグラフである。マウス群は、周期スキーマ(図8)に従って、表示されているMLN8237およびHSV1716投与により処置した。 S462TY側腹異種移植片を用いた場合の処置第28日時点において、HSV1716とMLN8237との組合せはHSV1716単独と比較して有意に腫瘍成長を阻害していることを示すグラフである。 MLN8237(アリセルチブ)がS462TY異種移植片担持マウスにおいてITu HSV1716療法を強化することを示すグラフである。S462TY側腹異種移植片を用いた場合の、対照マウス、または、HSV1716単独、MLN8237単独、もしくはその組合せで処置したマウスの生存率である。マウス群を周期スキーマに従って処置した結果を、ログランク(Mantel−Cox)検定により決定したp値と共に示した。 SK−N−AS異種移植片担持ヌードマウス4群それぞれについての処置計画を示す図である。 HSV1716単独、MLN8237(アリセルチブ)単独、またはその組合せをSK−N−AS側腹異種移植片に用いたことによる腫瘍成長阻害を示すグラフである。マウス群は、図13のスキーマに従って、表示されている通りのMLN8237およびHSV1716投与により処置した。 (a)図15aは、SK−N−AS側腹異種移植片を用いた場合の個々の対照マウスにおける腫瘍成長を示すグラフである。(b)図15bは、SK−N−AS側腹異種移植片を用いた場合のHSV1716単独で処置したマウスにおける腫瘍成長を示すグラフである。(c)図15cは、SK−N−AS側腹異種移植片を用いた場合のMLN8237(アリセルチブ)単独で処置したマウスにおける腫瘍成長を示すグラフである。(d)図15dは、SK−N−AS側腹異種移植片を用いた場合のHSV1716とMLN8237(アリセルチブ)との組合せで処置したマウスにおける腫瘍成長を示すグラフである。 SK−N−AS側腹異種移植片を用いた場合の処置第21日時点において、HSV1716またはMLN8237単独では対照マウスと比較して有意に腫瘍成長が阻害されており、HSV1716とMLN8237との組合せではHSV1716またはMLN8237単独と比較して有意に腫瘍成長が阻害されていることを示すグラフである。 MLN8237がSK−N−AS異種移植片担持マウスにおいてITu HSV1716療法を強化することを示すグラフである。SK−N−AS側腹異種移植片を用いた場合の、対照マウス、または、HSV1716単独、MLN8237単独、もしくはその組合せで処置したマウスの生存率である。マウス群を図13のスキーマに従って処置した結果を、ログランク(Mantel−Cox)検定により決定したp値と共に示した。 1×10pfuのHSV1716をS462TY異種移植片担持マウスの対照群またはMLN8237処置群にITu注射した2時間後および48時間後時点でのHSV1716力価を示すグラフである。 1×10e7pfuのHSV1716をITu注射した3日後にS462TY異種移植片から採取した細胞のFACS解析を行ってCD45.2+およびCD11b+白血球、好中球(Neu)、ナチュラルキラー細胞(NK)、腫瘍関連マクロファージ(TAM)、骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)ならびにB細胞を同定した結果を示すグラフである。マウスは、PBS、MLN8237(MLN)単独、またはITu HSV1716単独、またはHSV1716とMLN8237との組合せ(MLN+HSV1716)のいずれかで処置した。 S462TY細胞の感染30分後にMLN8237(アリセルチブ)が細胞内のHSV1716ゲノムを有意に増大させることを示すグラフである。
本発明の1つまたは複数の態様の詳細については、本発明を実施するための本発明者らが企図する最良の形態の具体的な詳細を含めて、実施例により、以下の説明に記載する。本発明がこれらの具体的な詳細に限定されずに実施し得ることは、当業者には明らかであろう。
オーロラキナーゼ阻害薬およびHDAC阻害薬は腫瘍成長を停止させることが報告されている。本発明者らは、腫瘍成長の減衰をもたらすことにより、腫瘍溶解性(oncoytic)ウイルスにとっては腫瘍細胞を溶解させ腫瘍を首尾よく破壊する機会が増えるのであろうと理解している。
目的:腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルス(oHSV)および化学療法薬を用いるヒト腫瘍細胞株に対する新規の併用療法の治療効果を、MTS細胞生存アッセイを用いて評価すること。
方法
細胞株
ヒト腫瘍細胞株は、完全培地[10%ウシ胎仔血清(FBS)を添加したダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)]中で生育および培養し、37℃、5%COにてインキュベートする。
MTS細胞生存アッセイ
細胞は、血球計算盤を使用して計数し、完全培地50μL中、500細胞/ウェルの濃度で96ウェルプレートに加える。24時間のインキュベーションに続いて、細胞を単剤ウイルス(single agent virus)、小分子シグナル伝達阻害薬、またはその組合せのいずれかで処置した。
ウイルス試験
単剤ウイルスMTSアッセイを、細胞株において、ある範囲の感染多重度(MOI)(0.001、0.01、0.10、1.0)で実施する。細胞をHSV1716に感染させ、感染後0、1、2、4、および6日時点で測定値を読む。ウイルスMTSアッセイは、20μLのMTS色素を各ウェルに加え、続いて、4時間のインキュベーション期間を経てから25μLのドデシル硫酸ナトリウム(SDS)を加えることにより完了する。各プレートは、96ウェルプレート分光光度計により波長490nmでの測定値を読む。
MTS組合せ試験
ウイルス組合せ試験は、単一時点(感染4日後)で腫瘍細胞株においてHSV1716を使用して行う。化学療法剤は、単剤として細胞生存能を25、50、および75%低減させることが過去の実験において確立された阻害濃度(IC)で、ウイルスと組み合わせて加える。データは、Chou−Talalay解析によって解析し相乗作用を決定する。MTSアッセイおよびChou−Talalay解析は、当技術分野で周知の技法である。
結果
HSV1716は、単独療法としてもオーロラキナーゼ阻害薬および/またはHDAC阻害薬との組合せでもin vitroでの腫瘍細胞成長の生存能を低減させる。
HSV1716およびオーロラキナーゼA阻害薬MLN8237を悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)および神経芽細胞腫細胞株に用いたin vitroおよびin vivoでの組合せ試験。
MLN8237(アリセルチブ)
MLN8237(Takeda/Millennium)は、第二世代のオーロラキナーゼA阻害薬である。MLN8237は、生化学的アッセイにおいてはIC50値1nMでオーロラキナーゼAを阻害し、細胞アッセイにおいては、オーロラキナーゼBと比べてオーロラキナーゼAに対し200倍の選択性を有する。受容体およびイオンチャネルの広範なスクリーニングでは、顕著な交差反応性は示されなかった。本化合物は、多種の腫瘍細胞株の成長を16nMもの低いGI50値で遮断する。成長阻害は、有糸***紡錘体の異常、有糸***期にある細胞の蓄積、倍数性、およびアポトーシスに関連する。MLN8237は経口的に利用可能であり、速やかに吸収される。有効用量では、ヒストンH3リン酸化の一時的な阻害(オーロラキナーゼB阻害が優勢な場合と合致する)、続いて、ヒストンH3リン酸化の著しい亢進(オーロラキナーゼA阻害が優勢な場合と合致する)が観察される。in vivo有効性の最大値は、20mg/kgの経口用量を1日2回、連続21日間与えた場合に多種の異種移植片において達成されているが、他の用法も有効である(Darら、Aurora Kinase Inhibitors−Rising Stars in Cancer Therapeutics?、Mol Cancer Ther.(2010)、9、268)。
悪性末梢神経鞘腫瘍
悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)は、末梢神経、または、神経鞘に関連する細胞、例えばシュワン細胞、神経周囲細胞もしくは線維芽細胞などを発生源とする肉腫である。診断および分類は難しい場合がある。一般には、末梢神経から生じる肉腫または神経線維腫はMPNSTであると考えられる。MPNSTという用語は、悪性シュワン細胞腫、神経線維肉腫、および神経原性肉腫を含め、以前使用されていたいくつかの名称に代わるものである。MPNSTは、すべての軟部組織肉腫のおよそ5〜10%を占め、自発的に起きることもあれば、神経線維腫症1型(NF1)に伴って起きることもある。
MPNSTの局所再発と遠隔転移のいずれに関しても、外科的切除が最善の転帰をもたらす。放射線療法は、大半の軟部組織肉腫における局所疾患制御の一貫として不可欠である。広範囲の外科的切除術と共に放射線療法を行うことで、切断術を行った場合と同等の局所生存率および全生存率が得られる。アジュバント放射線療法を用いた軟部組織肉腫の治療では、局所疾患再発率は統計学的に有意に低減しているが、遠隔転移率および全生存率のいずれにおいても、意味のある低減は得られていない(Vraaら、(1998)、Prognostic factors in soft tissue sarcomas:the Aarhus experience.、Eur J Cancer、34((12)):1876〜82;Yangら、(1998)、Randomized prospective study of the benefit of adjuvant radiation therapy in the treatment of soft tissue sarcomas of the extremity.、J Clin Oncol、16((1)):197〜203)。
MPNSTでの全生存率は低く、軟部組織肉腫に用いられる通常の化学療法では転帰が改善されない(Pervaizら、(2008)、A systematic metaanalysis of randomized controlled trials of adjuvant chemotherapy for localized resectable soft−tissue sarcoma.、Cancer、113(3):573〜581)。MPNSTが希少であるということは、化学療法感受性に関して合致するデータが不足していること、MPNSTを用いた第II相試験も第III相試験も特に行われていないことを意味する。
小児期の軟部組織肉腫
軟部組織肉腫は、20歳未満の小児に見られる、脳腫瘍、リンパ腫、および癌(主に甲状腺癌およびメラノーマ)に次いで一般的な充実性腫瘍である。成人患者の場合と同様、小児患者にも多種多様な肉腫が発現する。小児において最もよく見られる軟部組織肉腫は、横紋筋肉腫である。過去数十年にわたり、化学療法、外科手術および放射線の併用における進歩により、限局性軟部組織肉腫患者の生存率は、25%未満からほぼ70%へと著しく改善されている[Pappoら(1995)、Biology and therapy of pediatric rhabdomyosarcoma.、Journal of Clinical Oncology、13:2123〜2139]。しかし、横紋筋肉腫患者の治療においては、いくつかの難題が残っている。転移性疾患は、転帰不良の主要な予測因子であり、併用療法では顕著な打撃を与えられずにいる。
骨肉腫は、思春期において3番目に多いがんであり、これより発生頻度が高いのは、リンパ腫および脳腫瘍のみである[Riesら(1999)、Cancer incidence and survival among children and adolescents:United States SEER Program、1975〜1995、National Cancer Institute、SEER Program、NIH出版物番号99−4649、Bethesda、MD]。小児および若年成人における2つの最も一般的なタイプは、骨肉腫およびユーイング肉腫である。両タイプについての療法の主流は、外科手術、および患肢温存法であり、大抵はこれらを用いて機能を維持することができる。しかし、これらの手法は、回復および究極的機能という点で重大な病的状態を伴うことがある。診断時に大半の患者において存在するが検出不可能である微小転移疾患を治療するためには、化学療法も必要とされる。ユーイング肉腫の場合の重要な治療として、放射線療法も用いられる。放射線療法は、本質的には骨肉腫患者の選択肢ではなく、その理由は、骨肉腫は一様に放射線に抵抗性だからである。どちらの腫瘍タイプについても、限局性疾患に併用療法を用いた場合の治癒率は、60〜70%の範囲である[Riesら(1999)、Cancer incidence and survival among children and adolescents:United States SEER Program、1975〜1995、National Cancer Institute、SEER Program、NIH出版物番号99−4649、Bethesda、MD]。ただし、転移または多巣性疾患が生じている患者の予後はきわめて不良であり、長期生存率は30%未満である。
神経芽細胞種(Nb)は、10歳未満の小児における頭蓋外の充実性腫瘍では最も一般的である。診断年齢の中央値は17.3カ月であり、患者の40%は乳幼児の段階で、うち90%は5歳に満たない年齢で、97.8%は10歳までに、診断が確定されている[Olshan,A.およびBunin,G.(2000)、Epidemiology of Neuroblastoma.、収録先:Neuroblastoma(G.Brodeur、T.Sawada、Y.TsuchidaおよびP.Voute編)、33〜39ページ、Elsevier Science、Amsterdam;Brodeur,G.およびMaris,J.(2001)、Neuroblastoma.、収録先:Principles and Practice of Pediatric Oncology(P.PizzoおよびD.Poplack編)、896〜937ページ、Lippincott Williams&Wilkins、Philadelphia]。残念ながら、高リスクの神経芽細胞腫患者の長期生存率はきわめて不良である。予後不良を特徴付けるリスク因子としては、年齢が1歳を超えていること、疾患のステージが高いこと、MYCN増幅および組織学的に不利であることが挙げられる。心強いことに、高リスクの神経芽細胞腫患者の生存率は、高用量の化学療法、自家幹細胞救済、およびレチノイン酸の使用を通して改善されている[Matthayら(1999)、Treatment of high−risk neuroblastoma with intensive chemotherapy,radiotherapy,autologous bone marrow transplantation,and 13−cis−retinoic acid.、Children’s Cancer Group.、New England Journal of Medicine、341:1165〜1173]。それにもかかわらず、生存率は50%未満に留まっている。特に、腫瘍にMYCN増幅が見られる場合、MYCN増幅は進行の早さと相関する[Seegerら(1985)、Association of multiple copies of the N−myc oncogene with rapid progression of neuroblastomas.、New England Journal of Medicine、313:1111〜1116]。
外科手術、化学療法および放射線を用いた複合的なアプローチの使用により、先述した腫瘍のすべてについて、患者の生存率は、程度の差はあっても改善されている。しかしこれらのモダリティーで得られる最大利益のレベルに本質的にはすでに達してしまっている。
A: HSV1716とオーロラキナーゼ阻害薬MLN8237との組合せを悪性末梢神経鞘腫瘍細胞株S462TYおよび神経芽細胞腫細胞株SK−N−ASに用いる。
in vitroでの組合せ − Chou/Talalay解析。
HSV1716とMLN8237との組合せを悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)細胞株S462TYにおいてアセスメントした。毒性は、MTS細胞生存アッセイを用い、0、30、50、または70nMのMLN8237とmoi値0、0.045または0.45のHSV1716とを組み合わせて測定し、その結果を、相乗的相互作用についてChou/Talalay法により解析した。MTS細胞生存プロファイルを図3に示し、このデータについてChou/Talalay解析を行った結果得られたFaCIプロットを図4に示す。HSV1716をMLN8237と組み合わせると、5/6の組合せでCIが1未満となったことから、細胞殺傷性が相乗的に高まる(表2)。
Figure 2017515847
in vivoでのHSV1716とMLN8237との組合せ
a)HSV1716とMLN8237とをS462TYヌードマウス異種移植モデルに用いる
S462TY細胞株によりヌードマウスにおいて側腹異種移植片が容易に形成され、6群のin vivo有効性試験(n=10/群)を、HSV1716の単回静脈内または腫瘍内注射とMLN8237の経口投与との組合せで実施した。20mg/kgのMLN8237またはその担体ビヒクルを、経口強制投与により1日2回、週に5日間の条件で、第0日から42日間にわたって投与した。1.0×10pfuのHSV1716もしくはPBSの単回腫瘍内(ITu)注射、または9.0×10pfuのHSV1716もしくはPBSの単回静脈内(IV)注射を第7日に施し、腫瘍成長および生存をモニタリングした。
6つのマウス群は、
・対照(ビヒクル+ITu PBS)
・MLN8237(+ITu PBS)
・HSV1716(ITu)+ビヒクル
・HSV1716(IV)+ビヒクル
・HSV1716(ITu)+MLN8237
・HSV1716(IV)+MLN8237
であった。
HSV1716の単回腫瘍内投与(図5a)は、ヌードマウスにおけるS462TY異種移植片の成長を対照処置マウス(ビヒクル+ITu PBS)に比して低減させたが、HSV1716の単回IV投与は、腫瘍成長に対して効果がなかった(図5b)。MLN8237の1日2回投与は、当初は異種移植片の成長の防止に効果的であったが、第30日以降は腫瘍成長が観察され、MLN8237処置を第42日に中止したところ腫瘍成長は増大した(図5aおよびb)。HSV1716のITu(図5a)またはIV(図5b)のいずれかによる単回投与とMLN8237の1日2回投与との組合せは、第50日までは腫瘍成長の防止に高度に効果的であったが、その後、いくらか腫瘍成長の証拠が認められた。評価可能なマウスにおいては、ITu HSV1716+MLN8237の組合せを用いた場合の「臨床」転帰は、1例が疾患進行、4例が部分奏効、および3例が完全奏効であった(表3)。
IV HSV1716の単回投与をMLN8237と組み合わせた効果は、IV HSV1716単独では腫瘍成長阻害を示さなかったことから特に目立つ(図5b)。評価可能なマウスにおいては、IV HSV1716+MLN8237の組合せを用いた場合の「臨床」転帰は、2例が疾患進行、2例が疾患安定、および3例が部分奏効であった(表3)。
Figure 2017515847
HSV1716の単回ITu注射またはMLN8237の1日2回投与でもビヒクル/PBS処置対照に比して生存率を改善させたが、組合せでは、劇的かつ高度に有意に生存率を改善させた(図6)。対照または単独処置マウスの大半は第60日までに犠牲死させた。組合せ処置マウスの大半はこの時点でも生きており、その後も生き続けた。HSV1716の単回IV投与は対照処置マウスに比して生存率を改善させなかったが、やはり、単回IV HSV1716とMLN8237との組合せでは、劇的かつ高度に有意に生存率を改善させた(図7)。IV HSV1716の投与を受けたマウスの大半は第50日までに犠牲死されており、MLN8237の1日2回投与を受けたマウスの大半は第60日までに犠牲死されていたが、この時点でも組合せ処置マウスの大多数は生きていた。よって、HSV1716とMLN8237との組合せは、ヌードマウスMPNST異種移植モデルにおいては高度に有効であり、腫瘍成長を効果的に阻害し、生存を有意に延長する。
B:HSV1716とMLN8237とをS462TYヌードマウス異種移植モデルに用いるが、ここでは、より低用量のMLN8237プラスHSV1716の反復サイクルを用いる。
S462TY異種移植片をヌードマウスにおいて形成し、4群のin vivo有効性試験(n=10/群)を、HSV1716の腫瘍内注射とMLN8237の経口投与との組合せで実施した。10mg/kgのMLN8237またはその担体ビヒクルを経口強制投与により1日1回、2日間の無薬期間(non−treatment interval)を挟んで5日間ずつ5回別々に投与し、無薬期間には、1×10pfuのHSV1716またはPBSの単回腫瘍内(ITu)注射を施した。4群それぞれに用いたスキーマは図8に示すものであり、腫瘍成長および生存率は実験を通じてモニタリングした。
1週間間隔でのHSV1716の反復腫瘍内投与は、ヌードマウスにおけるS462TY異種移植片の成長を対照処置マウス(ビヒクル+ITu PBS)に比して低減させた(図9)。10mg/kgのMLN8237を1日1回、各回の間に2日間の無薬期間を挟んで5日間ずつ複数回投与した場合にもS462TY異種移植片の成長は低減したが、第12日以降、MLN8237単独群およびHSV1716単独群の両方において腫瘍成長が観察された(図9)。HSV1716の反復ITu投与と10mg/kgのMLN8237の5日間、単独、1日1回の反復投与との組合せは、個々のマウスについて示す通り、腫瘍成長の防止には高度に効果的であり(図10)、第28日時点で行った4群間比較では、組合せ処置の場合に、高度に有意な腫瘍成長の低減が示された(図11)。HSV1716とMLN8237との組合せの反復投与は、ビヒクル/PBS処置対照および単剤のみで処置した群に比して、生存率を有意に改善した(図12)。対照または単独処置マウスの大半は第30日までに犠牲死させた。組合せ処置マウスの大多数はこの時点でも生きており、その後も生き続けた。よって、HSV1716とMLN8237との組合せは、ヌードマウスMPNST異種移植モデルにおいては高度に有効であり、腫瘍成長を効果的に阻害し、生存を有意に延長する。
b)HSV1716とMLN8237とをSK−N−ASヌードマウス異種移植モデルに用いる
SK−N−AS細胞は、低分化の胎児性神経芽細胞腫(embryonal neuroblastoma)を有する小児の脳内に位置している骨髄転移に由来し、この細胞株は、ヌードマウスにおいて側腹異種移植片を容易に形成した。4群のin vivo有効性試験(n=10/群)を、HSV1716の腫瘍内注射とMLN8237の経口投与との組合せで実施した。10mg/kgのMLN8237またはその担体ビヒクルを経口強制投与により1日1回、2日間の無薬期間を介在させて5日間ずつ5回別々に投与し、無薬期間には、1×10pfuのHSV1716またはPBSの腫瘍内(ITu)注射を施した。4群それぞれに用いたスキーマは図13に示すものであり、腫瘍成長および生存率は実験を通じてモニタリングした。
5回行った一週間間隔でのHSV1716の腫瘍内投与は、ヌードマウスにおけるSK−N−AS異種移植片の成長を対照処置マウス(ビヒクル+ITu PBS)に比して低減させた(図14)。10mg/kgのMLN8237を1日1回、各回の間に2日間の無薬期間を挟んで5日間ずつ5回投与した場合にもSK−N−AS異種移植片の成長は低減したが、第10日以降、MLN8237単独群およびHSV1716単独群の両方において腫瘍成長が観察された(図14)。HSV1716の反復ITu投与と10mg/kgのMLN8237の5日間、単独、1日1回の反復投与との組合せは、腫瘍成長の防止には高度に効果的であり(図14)、腫瘍退縮の証拠が認められる。HSV1716をMLN8237と組み合わせることによるこの高度に強力な腫瘍成長阻害は、対照群(図15a)について、および、iTu HSV1716(図15b)、MLN8237(図15c)、またはその組合せ(図15d)で処置したマウスについて、個々のマウスにおける腫瘍成長に及ぶ効果を比較することによって明らかに認められる。第21日時点で行った4群間比較では、HSV1716単独とMLN8237単独の両方について、また、組合せ処置について、いずれかの薬剤単独の場合に比して高度に有意な腫瘍成長の低減が示された(図16)。
HSV1716とMLN8237との組合せは、ビヒクル/PBS処置対照および単剤のみで処置した群に比して、生存率を有意に改善した(図17)。対照マウスの大半は第14日までに犠牲死されており、HSV1716またはMLN8237単独の投与を受けたマウスはおよそ50%が第25日時点で生きていたが、これに対し組合せ処置マウスは第36日時点で100%生きていた。この実験は今も継続中である。処置したマウスについての現時点での「臨床」評価は、2例が疾患進行、4例が疾患安定、2例が部分奏効、および2例が完全奏効である。よって、HSV1716とMLN8237との組合せは、ヌードマウス神経芽細胞腫SK−N−AS異種移植モデルにおいては高度に有効であり、腫瘍成長を効果的に阻害し、退縮させ、治癒する。
c)作用機序試験。
MLN8237/HSV1716の組合せがもつ強力に高められた有効性の作用機序を、一連の実験において調査した。この組合せは、いずれかの薬剤を単独で用いた場合に比して、腫瘍細胞の広範な壊死を誘導する。このことは、Ki67染色を用いた免疫組織化学試験により示される通りである(データは示していない)。
この一連の実験は、2つの薬剤を組み合わせた場合の優れた有効性の潜在的な機序に迫るべく、次のようにデザインされた:
1.MLN8237により誘導される腫瘍静止状態は、HSV1716をより効率的に伝播させることで、ウイルスが拡散できるより速く腫瘍が成長することがないようにすることが可能である
2.MLN8237+HSV1716は、細胞死の機序を変化させる
3.MLN8237は、細胞老化により誘導される分泌現象を引き起こし、それにより、死滅していく細胞を貪食するマクロファージの動員が増大する
4.MLN8237は、HSV1716により誘導される先天性免疫細胞浸潤を調節する
5.MLN8237は、ウイルス感受性、寛容性および/または持続性を増大させる
1)最初の実験は、MLN8237はHSV1716複製を改善しなかったことを示唆する。S462TY異種移植片を担持するMLN8237処置マウスまたは対照マウス、無処置マウスにITu HSV1716の投与を受けさせ、ウイルス投与の2時間後および48時間後に腫瘍を取り出して滴定した(図18)。MLN8237処置群におけるウイルス力価は、無処置の対照腫瘍に比して48時間時点では明らかな増加は認められなかった。興味深いことに、2時間時点で検出されたフリーインプットウイルス(free input virus)は、MLN8237で処置した腫瘍における方が少なかった。
2)対照マウス、無処置マウスおよびHSV1716処置マウス、MLN8237処置マウス、およびHSV1716/MLN8237処置マウスに由来するS462TY異種移植片における開裂されたカスパーゼ3についての免疫組織化学的試験により、組合せ処置においては、HSV1716処置単独またはMLN8237処置単独のいずれに比しても、アポトーシスレベルに明らかな変化は認められなかったことが示唆される。HSV1716投与の24時間後、72時間後、または1週間後時点で切片を調製した。
3)MLN8237は、メラノーマにおいてNF−κB介在性の細胞老化関連分泌現象を誘導することが示されており(Liuら、2013、EMBO Mol Med、5:149)、潜在的に、HSV1716と組み合わされると、死細胞および死滅していく細胞を貪食するマクロファージの浸潤数が増大する。老化は、老化関連β−ガラクトシダーゼ(SA−β−galまたはSABG)の基質であるX−galを用いて検出した。しかし、S462TY異種移植片において、MLN8237誘導性の老化の証拠はほとんど認められず、インキュベーション後にX−gal染色した18切片中わずか1切片という結果であり(図示せず)、組合せ処置マウス由来の異種移植片中での活性化されたマクロファージ(IBa1+)の浸潤の明らかな増加は認められなかった。
4)HSV1716単独、MLN8237単独、またはHSV1716とMLN8237との組合せでの処置に続いて、先天性免疫細胞浸潤を同定するために、S462TY異種移植片から採取した細胞についてFACS解析を実施した。細胞は、1×10e7pfuのHSV1716のITu注射の3日後に採取し、FACS解析を実施して、CD45.2+およびCD11b+白血球、好中球、ナチュラルキラー(NK)細胞、腫瘍関連マクロファージ(TAM)、骨髄由来抑制因子細胞(MDSC)、およびB細胞を同定した(図19)。HSV1716単独では、CD45.2+およびCD11b+白血球、好中球、およびMDSCの浸潤の増加をもたらしたが、HSV1716とMLN8237との組合せは、これらのまたは任意の他の先天性免疫細胞の動員において何ら有意な変化をもたらさなかった。
5)抗HSV抗血清を用いた免疫組織化学的試験により、MLN8237は、HSV1716の初期の取込み/感染率を大いに強化することが示唆される。HSV1716+ビヒクルまたはHSV1716+MLN8237で処置したマウス由来のS462TY異種移植片切片は、最初の24時間時点でのウイルス遺伝子発現量において大きな差を示した。ビヒクルで前処理したマウスのみにおいて1×10e7pfuのHSV1716のITu注射の24時間後には、HSV1716タンパク質の小規模な焦点がいくつか産生されただけであったが、その一方、マウスをMLN8237で前処理した場合には、少なくとも50%の細胞が、ITu注射の24時間後にウイルス抗原を発現する。早期におけるこの大きな取込み/感染率の増加により、72時間時点では拡散および増殖がはるかに改善され、それによりはるかに高い腫瘍細胞死滅率、ひいては、組合せによる腫瘍成長制御の強化がもたらされる。
MLN8237は、in vitroでのS462TY細胞によるHSV1716の取込みを改善した。このことは、ウイルスゲノムについての定量PCRによりアセスメントされた通りである。S462TY細胞はHSV1716に感染させ、30分後に酸洗浄を用いて、細胞内に浸透せずにいた残存する遊離ウイルスを除去した。HSVゲノムについて行ったQ−PCRを、GAPDHコピー数を用いて正規化したところ、MLN8237の存在下で有意に高い取込み/感染率を示した(図20)。
興味深いことに、このことは、図18に提示した結果を説明し得る。図18は、MLN8237処置マウスにおいては、HSV1716のITu注射の2時間後に検出された遊離ウイルスがかなり少ないことを示している。しかし、同じ実験において、滴定可能なHSV1716のレベルは+/−MLN8237と同等であり、MLN8237は溶解放出ではなく細胞間での拡散(滴定では検出されない)を促進する可能性がある。
結論
HSV1716とMLN8237とは、組み合わせるとMPNST細胞株S462TYにおいて相乗効果がある。
HSV1716とMLN8237との組合せは、ヌードマウスMPNST異種移植モデルにおいて高度に有効であり、腫瘍成長を効果的に阻害し、生存を有意に延長する。
作用機序試験により、MLN8237は、HSV1716の初期の取込み/感染率を改善することが示唆される。
HSV1716とMLN8237との組合せは、ヌードマウス神経芽細胞腫異種移植モデルにおいて高度に有効であり、腫瘍成長を効果的に阻害し、腫瘍を退縮させ、治癒する。

Claims (14)

  1. がんを治療する方法において使用するための腫瘍溶解性ウイルスであって、前記方法が、腫瘍溶解性ウイルスとオーロラキナーゼ阻害薬との同時的または逐次的投与を含む、腫瘍溶解性ウイルス。
  2. 腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスである、請求項1に記載のがんを治療する方法において使用するための腫瘍溶解性ウイルス。
  3. 前記腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスのゲノム中のICP34.5遺伝子のすべてのコピーが、前記ICP34.5遺伝子が機能性のICP34.5遺伝子産物を発現する能力をもたないように改変されている、請求項2に記載のがんを治療する方法において使用するための腫瘍溶解性ウイルス。
  4. 前記腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスが、HSV−1 17株の変異株である、請求項2または3に記載のがんを治療する方法において使用するための腫瘍溶解性ウイルス。
  5. 前記腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスがHSV1716である、請求項2または3に記載のがんを治療する方法において使用するための腫瘍溶解性ウイルス。
  6. 前記腫瘍溶解性ウイルスが、腫瘍溶解性レオウイルス、腫瘍溶解性ワクシニアウイルス、腫瘍溶解性アデノウイルス、腫瘍溶解性コクサッキーウイルス、腫瘍溶解性ニューカッスル病ウイルス、腫瘍溶解性パルボウイルス、腫瘍溶解性ポックスウイルス、腫瘍溶解性パラミクソウイルスのうちの1つから選択される、請求項1に記載のがんを治療する方法において使用するための腫瘍溶解性ウイルス。
  7. がんの治療の方法において使用するための医薬品の製造における腫瘍溶解性ウイルスの使用であって、前記治療の方法が、治療を必要とする患者にオーロラキナーゼ阻害薬を投与するステップを含む、使用。
  8. 前記腫瘍溶解性ウイルスが腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスである、請求項7に記載の腫瘍溶解性ウイルスの使用。
  9. 腫瘍溶解性ウイルスとオーロラキナーゼ阻害薬とを含む医薬組成物。
  10. 前記腫瘍溶解性ウイルスが腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスである、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 前記腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルスがHSV−1 17株の変異株である、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 前記腫瘍溶解性ウイルスがHSV1716である、請求項9に記載の医薬組成物。
  13. 所定の量の腫瘍溶解性ウイルスと所定の量の化学療法剤とを備えるキットであって、前記化学療法剤がオーロラキナーゼ阻害薬である、キット。
  14. 医学的治療、好ましくはがんの治療の方法において同時的または逐次的に使用するための、治療有効量の
    (i)HSV1716と、
    (ii)オーロラキナーゼ阻害薬と
    を含有する製品。
JP2016567517A 2014-05-12 2015-05-07 がんの治療のための腫瘍溶解性ウイルスおよびオーロラキナーゼ阻害薬 Pending JP2017515847A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1408297.8A GB201408297D0 (en) 2014-05-12 2014-05-12 Treatment of cancer
GB1408297.8 2014-05-12
PCT/GB2015/051347 WO2015173544A1 (en) 2014-05-12 2015-05-07 Oncolytic virus and aurora kinase inhibitor for the treatment of cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515847A true JP2017515847A (ja) 2017-06-15
JP2017515847A5 JP2017515847A5 (ja) 2018-06-14

Family

ID=51032548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567517A Pending JP2017515847A (ja) 2014-05-12 2015-05-07 がんの治療のための腫瘍溶解性ウイルスおよびオーロラキナーゼ阻害薬

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170071991A1 (ja)
EP (1) EP3142677A1 (ja)
JP (1) JP2017515847A (ja)
CN (1) CN106535940A (ja)
GB (1) GB201408297D0 (ja)
WO (1) WO2015173544A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11357776B2 (en) 2016-10-28 2022-06-14 Acetylon Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical combinations comprising a histone deacetylase inhibitor and an aurora kinase inhibitor and methods of use thereof
JP2020501589A (ja) * 2016-12-23 2020-01-23 ウイルツ・バイオロジクス・リミテッド がんの治療
CN109576231B (zh) * 2017-09-28 2022-03-25 北京康万达医药科技有限公司 分离的重组溶瘤腺病毒、药物组合物及其在***和/或癌症的药物中的用途
CN109985239A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 广州威溶特医药科技有限公司 极光激酶抑制剂和甲病毒在制备抗肿瘤药物的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012135641A2 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute Aurora kinase inhibitors and methods of making and using thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103619350A (zh) * 2011-03-11 2014-03-05 麦克马斯特大学 包含组蛋白去乙酰化酶抑制剂的疫苗接种方法
US9056133B2 (en) * 2011-05-25 2015-06-16 Cti-S.A. Pharmaceutical kit and method for treating cancer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012135641A2 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute Aurora kinase inhibitors and methods of making and using thereof

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALLEN CORY; IANKOV IANKO; OPYRCHAL MATEUSZ; ET AL: "THE AURORA A KINASE INHIBITOR MLN8237 SIGNIFICANTLY ENHANCES THE ANTITUMOR ACTIVITY OF 以下備考", MOLECULAR THERAPY, vol. VOL:20, NR:SUPPL.1, JPN5017004032, 19 May 2012 (2012-05-19), US, pages 166, ISSN: 0004182333 *
BRAIN AND NERVE, 2009, VOL.61 NO.7 PAGE.815-822, JPN6019017949, ISSN: 0004182335 *
LIBERTINI S; ABAGNALE A; PASSARO C; BOTTA G; ET AL: "AZD1152 NEGATIVELY AFFECTS THE GROWTH OF ANAPLASTIC THYROID CARCINOMA CELLS AND ENHANCES 以下備考", ENDOCRINE RELATED CANCER, vol. VOL:18, NR:1, JPN5017004031, 11 November 2010 (2010-11-11), pages 129 - 141, ISSN: 0004182332 *
QUIGG M; MAIRS R J; BROWN S M; HARLAND J; ET AL: "ASSESSMENT IN VITRO OF A NOVEL THERAPEUTIC STRATEGY FOR GLIOMA, COMBINING HERPES SIMPLEX 以下備考", MEDICINAL CHEMISTRY, vol. VOL:1, NR:5, JPN5017004034, September 2005 (2005-09-01), pages 423 - 429, XP001247174, ISSN: 0004037488 *
TOYOIZUMI T; ET AL: "COMBINES THERAPY WITH CHEMOTHERAPEUTIC AGENTS AND HERPES SIMPLEX VIRUS TYPE 1 ICP34.5 以下備考", HUMAN GENE THERAPY, vol. 10, JPN5017004033, 10 December 1999 (1999-12-10), US, pages 3013 - 3029, XP000999670, ISSN: 0004182334, DOI: 10.1089/10430349950016410 *

Also Published As

Publication number Publication date
GB201408297D0 (en) 2014-06-25
EP3142677A1 (en) 2017-03-22
WO2015173544A1 (en) 2015-11-19
CN106535940A (zh) 2017-03-22
US20170071991A1 (en) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IL292302A (en) Use of glutamate modulating factors in cancer immunotherapy
CA3061874A1 (en) Il-1beta binding antibodies for use in treating cancer
AU2019315550B2 (en) Combination of Bcl-2/Bcl-xL inhibitors and chemotherapeutic agent and use thereof
JP2017515847A (ja) がんの治療のための腫瘍溶解性ウイルスおよびオーロラキナーゼ阻害薬
BR112019026795A2 (pt) uso do anticorpo anti cd70 argx-110 para tratamento da leucemia mieloide aguda
KR20230066401A (ko) 항종양 치료법에서 면역 체크포인트 억제제와 조합된 치아우라닙의 용도
TWI762784B (zh) Cdk4/6抑制劑與egfr抑制劑聯合在製備治療腫瘤疾病的藥物中的用途
CN110168092A (zh) 溶瘤病毒和治疗分子
Luzzi et al. Targeting the medulloblastoma: a molecular-based approach
KR20170134462A (ko) Mdm2 저해제와 btk 저해제의 병용 치료법
WO2019072220A1 (zh) Pd-1抗体和表观遗传调节剂联合在制备***的药物中的用途
MX2014010164A (es) Co-uso de un inhibidor de clusterina con un inhibidor de egfr para tratar cancer.
Chang et al. PI3Kαδ inhibitor combined with radiation enhances the antitumor immune effect of anti-PD1 in a syngeneic murine triple-negative breast cancer model
Marotta et al. Kinase-inhibitors for iodine-refractory differentiated thyroid cancer: Still far from a structured therapeutic algorithm
CN113116895B (zh) 用于治疗神经母细胞瘤的喹啉衍生物
US11679100B2 (en) Methods of enhancing immunity
US20150374767A1 (en) Treatment of Cancer
Rothkamm et al. Radiosensitisation and enhanced tumour growth delay of colorectal cancer cells by sustained treatment with trifluridine/tipiracil and X-rays
US20150125425A1 (en) Treatment of liver cancer
WO2017160568A1 (en) Combination therapy comprising the cdk4/6 inhibitor necitumumab and the egfr inhibitor abemaciclib for use in treating cancer
US20200000861A1 (en) Treatment of cancer
Haverkos et al. Targeted therapy with nanatinostat and valganciclovir in recurrent EBV-positive lymphoid malignancies: a phase 1b/2 study
US20140056910A1 (en) Therapeutic agent for cancer having reduced sensitivity to molecular target drug and pharmaceutical composition for enhancing sensitivity to molecular target drug
TWI646974B (zh) 組合療法
Danciulescu et al. Temozolomide and targeted therapy against epidermal growth factor receptor in glioma

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191224