JP2017514971A - 強化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)組成物 - Google Patents

強化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017514971A
JP2017514971A JP2016567025A JP2016567025A JP2017514971A JP 2017514971 A JP2017514971 A JP 2017514971A JP 2016567025 A JP2016567025 A JP 2016567025A JP 2016567025 A JP2016567025 A JP 2016567025A JP 2017514971 A JP2017514971 A JP 2017514971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
polyphthalamide
poly
composition according
phenylene ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6581113B2 (ja
Inventor
ティング、サイ−ペイ
Original Assignee
サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ, サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2017514971A publication Critical patent/JP2017514971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581113B2 publication Critical patent/JP6581113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/004Additives being defined by their length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Abstract

【解決手段】 強化組成物であって、その合計質量に対して、ポリフタルアミドと脂肪族ポリアミドとポリ(フェニレンエーテル)と官能化剤との混合物から形成されたポリフタルアミドと脂肪族ポリアミドとポリ(フェニレンエーテル)との相溶化ブレンドを55〜85質量%と;ガラス繊維を15〜45質量%と、を含み、ポリフタルアミドおよび脂肪族ポリアミドは共通の繰り返し単位を含み、ホスフィナートを0.1質量%未満と、耐衝撃性改良剤を0.1質量%未満とを含む組成物が開示される。【選択図】なし

Description

本出願は、ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)ブレンド、より具体的には、強化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)ブレンドに関する。
ガラス充填ポリ(フェニレンエーテル)/ポリアミド66(GF-PPE/PA66)ブレンドは、長い間、送水ポンプや水道メーターなどの用途に使用されてきた。PPE/PA66ブレンドの形態は、PPE粒子が分散相(島として)であり、PA66が連続相(海として)である「島−海」として定義できる。その結果、PPE/PA66ブレンドは、業界では、高耐熱性、良好な寸法安定性、低反りとたるみ、および低吸水性などの優れた性能を有する改質ナイロンとして一般に評価されている。しかし、PA66の固有の性質により、PPE/PA66ブレンドは、ナイロンマトリックス中の含水率の増加に伴って、曲げ弾性率や引張強度の低下などの水分由来の特性変化を起こし易い。水の浄化を高温で行う場合およびまたは塩素などの腐食性化学物質を添加して行う場合、純粋GFPA66とGFPPE/PA66ブレンドは、重大なナイロン加水分解によって初期の部分欠陥が生じ得る。
当分野では、高温安定性が改善された強化ポリアミド(ナイロン)ブレンドが不断に求められている。
上記およびその他の欠点は、強化組成物であって、その合計質量に対して、
ポリフタルアミドと脂肪族ポリアミドとポリ(フェニレンエーテル)と官能化剤との混合物から形成された、ポリフタルアミドと脂肪族ポリアミドとポリ(フェニレンエーテル)との相溶化ブレンドを55〜85質量%と;
ガラス繊維を15〜45質量%と、を含み、
ポリフタルアミドおよび脂肪族ポリアミドは共通の繰り返し単位を含み、
ホスフィナートを0.1質量%未満と耐衝撃性改良剤を0.1質量%未満とを含む強化組成物によって緩和される。
別の実施形態では強化組成物は、その合計質量に対して、
(a)式(I):
Figure 2017514971
(式中、Qは1,6-ヘキシル基であり、繰り返し単位の芳香族部分はテレフタル酸に由来する)の単位を60〜70mol%と、(b)Qが1,6-ヘキシル基であり、繰り返し単位の芳香族部分がイソフタル酸に由来する式(I)の単位を20〜30mol%と、(c)式(II):
Figure 2017514971
(式中、Qは1,4-ブチル基であり、Qは1,6-ヘキシル基である)の単位を5〜15mol%と、を含むポリフタルアミドと、式IIの単位を50mol%超含む脂肪族ポリアミドと、2,6-ジメチル-1,4−フェニレンエーテル単位を含むポリ(フェニレンエーテル)と、クエン酸との混合物から形成された相溶化ブレンドを55〜85質量%と;
ガラス繊維を15〜45質量%と、を含み、ホスフィナートを0.1質量%未満と耐衝撃性改良剤を0.1質量%未満とを含む。
別の実施形態では、物品は、組成物の合計質量に対して、
ポリフタルアミドと脂肪族ポリアミドとポリ(フェニレンエーテル)と官能化剤との混合物から形成されたポリフタルアミドと脂肪族ポリアミドとポリ(フェニレンエーテル)との相溶化ブレンドを55〜85質量%と;
ガラス繊維を15〜45質量%と、を含み、
ポリフタルアミドおよび脂肪族ポリアミドは共通の繰り返し単位を含み、
ホスフィナートを0.1質量%未満と、耐衝撃性改良剤を0.1質量%未満とを含む強化組成物を含有する。
別の実施形態では物品は、組成物の合計質量に対して、
(a)式(I):
Figure 2017514971
(式中、Qは1,6-ヘキシル基であり、繰り返し単位の芳香族部分はテレフタル酸に由来する)の単位を60〜70mol%と、(b)Qが1,6-ヘキシル基であり、繰り返し単位の芳香族部分がイソフタル酸に由来する式(I)の単位を20〜30mol%と、(c)式(II):
Figure 2017514971
(式中、Qは1,4-ブチル基であり、Qは1,6-ヘキシル基である)の単位を5〜15mol%とを含むポリフタルアミドと、式IIの単位を50mol%超含む脂肪族ポリアミドと、2,6-ジメチル-1,4−フェニレンエーテル単位を含むポリ(フェニレンエーテル)と、クエン酸との混合物から形成された相溶化ブレンドを55〜85質量%と;
ガラス繊維を15〜45質量%と、を含み、ホスフィナートを0.1質量%未満と耐衝撃性改良剤を0.1質量%未満とを含む強化組成物を含有する。
本明細書では、該強化組成物の製造方法も開示される。
ポリフタルアミド(PPA)は、典型的には、融点が290℃超、ガラス転移温度が80℃超の半芳香族・高温ナイロンである。PPAは、一般にポリアミド6T系である。しかしながら、ポリアミド6Tの融点は370℃であり、従って、顕著な分解を引き起こすことなく加工およびまたはポリフェニレンエーテル(PPE)などの他のポリマーとのブレンドするのが困難である。PPAは一般に、溶融流動性、融点およびガラス転移温度などの特性を制御するために、種々の比のポリアミド6T、ポリアミド6Iおよびポリアミド6/6を有するコポリマーである。PPAは、55質量%以上の量の芳香族繰り返し単位を含むという点で、高温ナイロン(HTN)とは異なる。ガラス転移温度と融点は、PPAの芳香族含有量を示す。
強化PPE/PPA組成物の熱劣化安定性は強化PPE/PA66組成物より良好である。しかしながら、本明細書に記載の強化PPE/PPA/PA66組成物の熱劣化安定性が、強化PPE/PPA組成物と同等か、それより良好であることは驚きであった。
脂肪族ポリアミドは、ポリフタルアミドにさらに添加された脂肪族ポリアミドとして定義される。ポリフタルアミドが、その合成から得られた残留脂肪族ポリアミドを含み得ることは理解される。脂肪族ポリアミドは、芳香族部分を含む繰り返し単位を有さない点で、ポリフタルアミドとは識別される。脂肪族ポリアミドは、ホモポリマーとコポリマーの両方を含む。脂肪族ポリアミドおよびポリフタルアミドは、脂肪族ポリアミドおよびポリフタルアミドに存在する同じ化学構造を有する繰り返し単位として、本明細書で定義される共通の繰り返し単位を含む。
ポリフタルアミドは式(I)を有する繰り返し単位を含む:
Figure 2017514971
式中、Qは、それぞれ独立に、4〜8個の炭素を有する分岐鎖または非分岐鎖脂環式アルキル基である。一部の実施形態では、Qは、それぞれ独立に1,6-ヘキシル基である。ポリアミド樹脂は一般に、カルボン酸とアミンとの縮合生成物であるアミド基(−C(O)NH−)の存在によって特徴付けられる。ポリフタルアミドは、テレフタル酸とアミンの縮合生成物、またはイソフタル酸とアミンの縮合生成物、あるいはテレフタル酸、イソフタル酸およびアミンの組み合わせである。2種以上のジアミンを用いる場合、得られるポリマーの融点などの物性の一部は、その比に影響され得る。2種以上の酸を用いる場合、得られるポリマーの物性の一部は、その比によって同様に影響され得る。ジアミンとジカルボン酸の比は、いずれかを過剰量として末端基官能性を決定し得るが、典型的には等モルである。また、該反応では、連鎖停止剤として機能し、また、少なくとも一部の末端基官能性を決定するモノアミンとモノカルボン酸がさらに含まれていてもよい。一部の実施形態では、アミン末端基含量が約30ミリ当量/g(meq/g)以上、より具体的には約40meq/g以上であることが好ましい。
式(I)の繰り返し単位に加えて、ポリフタルアミドは、式(II)の単位も含む:
Figure 2017514971
式中、QおよびQはそれぞれ独立に、4〜12個の炭素を有する分岐鎖または非分岐鎖脂環式アルキル基である。QおよびQは、同じまたは異なる脂環式アルキル基であり得る。
ポリフタルアミドは、(a)式(I):
Figure 2017514971
(式中、Qは1,6-ヘキシル基であり、繰り返し単位の芳香族部分はテレフタル酸に由来する)の単位を60〜70mol%と、(b)Qが1,6-ヘキシル基であり、繰り返し単位の芳香族部分がイソフタル酸に由来する式(I)の単位を20〜30mol%と、(c)式(II):
Figure 2017514971
(式中、Qは1,4-ブチル基であり、Qは1,6-ヘキシル基である)の単位を5〜15mol%と、を含み得る。
ポリフタルアミドのガラス転移温度(Tg)は80℃以上、または100℃以上、または120℃以上である。また、ポリフタルアミドの融点(Tm)は290〜330℃である。この範囲内でTmは300℃以上であってもよい。また、この範囲内でTmは325℃以下であってもよい。
ポリフタルアミドの存在量は、組成物の合計質量に対して15〜41質量%である。この範囲内で、ポリフタルアミドの量は、18質量%以上、より具体的には21質量%以上であり得る。また、この範囲内で、ポリフタルアミドの量は、38質量%以下、より具体的には35質量%以下であり得る。
脂肪族ポリアミドは、アミド基(-C(O)NH-)が存在し、芳香族部分を含む繰り返し単位が存在しないことによって特徴付けられる。脂肪族ポリアミドは、ポリフタルアミドに対して上記の式(II)の繰り返し単位を含む。脂肪族ポリアミドは、式IIの単位を50mol%超含み得る。例示のポリアミド樹脂としては、ポリアミド-6;ポリアミド-6,6;および前述のポリアミドの1つ以上を含む組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。組成物は、2つ以上のポリアミドを含んでもよく、例えばポリアミドは、ポリアミド-6およびポリアミド-6,6を含んでもよい。一実施形態では、ポリアミド樹脂またはポリアミド樹脂の組み合わせの融点(Tm)は171℃以上である。
一実施形態では、脂肪族ポリアミド樹脂は、HClによる滴定によって求められたポリアミドのグラム当たり35マイクロ当量以上のアミン末端基濃度(μeq/g)を有する脂肪族ポリアミドを含む。この範囲内で、アミン末端基濃度は、40μeq/g以上、より具体的には45μeq/g以上であってもよい。アミン末端基の最大量は、典型的には、ポリアミドの重合条件および分子量によって求められる。アミン末端基含量は、ポリアミドを適した溶媒に、任意に熱で溶解させることによって求めてもよい。ポリアミド溶液は、適した表示方法を用いて、0.01N塩酸(HCl)溶液で滴定される。アミン末端基の量は、サンプルに添加したHCl溶液の体積、ブランクに使用したHClの体積、HCl溶液のモル濃度およびポリアミドサンプルの質量に基づいて計算される。
脂肪族ポリアミドの存在量は、組成物の合計質量に対して4〜30質量%である。この範囲内で、脂肪族ポリアミドの量は7質量%以上、より具体的には10質量%以上であり得る。また、この範囲内で脂肪族ポリアミドの量は、27質量%以下、より具体的には24質量%以下であり得る。
ポリフタルアミドおよび脂肪族ポリアミドに加えて、組成物はポリ(フェニレンエーテル)を含む。ポリ(フェニレンエーテル)は、式(III)の繰り返し構造単位を含む:
Figure 2017514971
式中、それぞれの構造単位に対して、Zはそれぞれ独立にハロゲン、非置換または置換C−C12ヒドロカルビル(但し、該ヒドロカルビル基は第3級ヒドロカルビルではない)、C−C12ヒドロカルビルチオ、C−C12ヒドロカルビルオキシ、または少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を分離しているC−C12ハロヒドロカルビルオキシであり;Zは、それぞれ独立に水素、ハロゲン、非置換または置換C−C12ヒドロカルビル(但し、該ヒドロカルビル基は第3級ヒドロカルビルではない)、C−C12ヒドロカルビルチオ、C−C12ヒドロカルビルオキシ、または少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子とを分離しているC−C12ハロヒドロカルビルオキシである。
本明細書での「ヒドロカルビル」は、単独であるいは別の用語の接頭辞、接尾辞またはフラグメントとして使用されたとしても、炭素と水素だけを含む残基を指す。該残基は、脂肪族または芳香族、直鎖、環式、二環式、分枝鎖、飽和あるいは不飽和であってもよい。それはまた、脂肪族、芳香族、直鎖、環式、二環式、分枝鎖、飽和および不飽和の炭化水素部分の組み合わせを含んでいてもよい。しかしながら、該ヒドロカルビル残基が「置換」として記載された場合、置換された残基の炭素員および水素員上にヘテロ原子を含み得る。このように、置換と具体的に記載された場合、該ヒドロカルビル残基には、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、カルボニル基、カルボン酸基、エステル基、アミノ基、アミド基、スルホニル基、スルホキシル基、スルホンアミド基、スルファモイル基、水酸基、アルコキシル基なども含まれ得、また、ヒドロカルビル残基の骨格内にヘテロ原子を含み得る。
該ポリ(フェニレンエーテル)は、典型的にはヒドロキシ基のオルト位置に存在するアミノアルキル含有末端基を有する分子を含み得る。また、テトラメチルジフェニルキノン(TMDQ)副生成物が存在する反応混合物から典型的に得られるTMDQ末端基が存在することも多い。
ポリ(フェニエンエーテル)は、ホモポリマー、コポリマー、グラフトコポリマー、イオノマー、ブロックコポリマー、あるいはこれらのポリマーの2つ以上を含む組み合わせの形態であってもよい。ポリ(フェニレンエーテル)は、任意に2,3,6−トリメチル−1,4−フェニレンエーテル単位と組み合わせられた2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル単位を含むポリフェニレンエーテルを含有する。
ポリ(フェニレンエーテル)は、2,6−キシレノールおよび/または2,3,6−トリメチルフェノールなどのモノヒドロキシ芳香族化合物(類)の酸化カップリングで調製できる。こうしたカップリングでは、一般に触媒系が用いられ;それらの触媒系には、第2級アミン、第3級アミン、ハロゲン化物またはこれらのものの2つ以上の組み合わせなどの種々の他材料と通常は組み合わせられた、銅、マンガンまたはコバルト化合物などの重金属化合物(類)が含まれ得る。
ポリ(フェニレンエーテル)の一部は、以下に記載の多官能性化合物(官能化剤)で官能化されてもよい。ポリ(フェニレンエーテル)は、組成物の製造前に官能化されてもよく、あるいは組成物製造の一部として官能化されてもよい。さらに、官能化前にポリ(フェニレンエーテル)を押出して、例えばペレットに形成してもよい。また、ポリ(フェニレンエーテル)を、官能化の妨げとならない他の添加剤と溶融混合することもできる。このタイプの典型的な添加剤としては、流動促進剤などが挙げられる。
一部の実施形態では、ポリ(フェニレンエーテル)は、その合計質量に対して0.1質量%〜90質量%の、官能化剤から誘導された構造単位を含んでいてもよい。この範囲内で、ポリ(フェニレンエーテル)は、その合計質量に対して、80質量%以下の、より具体的には70質量%以下の、官能化剤から誘導された構造単位を含んでいてもよい。
ポリ(フェニレンエーテル)の数平均分子量および質量平均分子量は、単分散ポリスチレン標準、40℃のスチレンジビニルベンゼンゲル、濃度がクロロホルム1mL当たり1mgのサンプルを用いたゲル透過クロマトグラフィーで測定して、それぞれ3,000〜40,000g/molおよび5,000〜80,000g/molであってもよい。ポリ(フェニレンエーテル)またはポリ(フェニレンエーテル)類の組み合わせの初期固有粘度は、25℃のクロロホルム中で測定して、0.1〜0.60dL/gである。初期固有粘度は、組成物の他の成分との溶融混合前のポリ(フェニレンエーテル)の固有粘度として定義され、最終固有粘度は、組成物の他の成分との溶融混合後のポリ(フェニレンエーテル)の固有粘度として定義される。当業者には理解されるように、ポリ(フェニレンエーテル)の粘度は、溶融混合後は最大30%高くなり得る。この増加パーセントは、(最終固有粘度−初期固有粘度)/初期固有粘度で求められる。2つの初期固有粘度が使用される場合、その正確な比率の決定は、使用されるポリ(フェニレンエーテル)の正確な固有粘度と所望の最終の物性とにある程度依存するであろう。
ポリ(フェニレンエーテル)の存在量は組成物の合計質量に対して14〜34質量%である。この範囲内でポリ(フェニレンエーテル)の存在量は17質量%以上であってもよく、より具体的には20質量%以上であってもよい。また、この範囲内で、ポリ(フェニレンエーテル)の存在量は、31質量%以下であり得、より具体的には28質量%以下であり得る。
一部の実施形態では、ポリフタルアミドとポリ(フェニレンエーテル)との質量比は1.45〜0.90である。
相溶化ブレンドは、官能化剤を用いて形成される。本明細書での「官能化剤」は、ポリ(フェニレンエーテル)、ポリアミド樹脂、またはそれら両方と相互作用する多官能性化合物を指す。この相互作用は、化学的なもの(例えばグラフト化など)および/または物理的なもの(例えば分散相の表面特性に影響を与えるものなど)であってもよい。いずれの場合でも、得られる相溶化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)組成物は、特に衝撃強度、モールドニットライン強度および/または伸びが向上することによって証明されるように相溶性が向上していると思われる。本明細書での「相溶化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)ブレンド」は、官能化剤と物理的および/または化学的に相溶化した組成物を指す。
該官能化剤は、2つのタイプのうちのいずれかの多官能性化合物を含む。第1のタイプは、分子中に(a)炭素−炭素二重結合と、(b)少なくとも1つのカルボン酸、無水物基、エポキシ基、イミド基、アミド基、エステル基またはこれらの官能的等価物と、の両方を有する。そうした多官能性化合物の例としては、マレイン酸;無水マレイン酸;フマル酸;マレインヒドラジド;ジクロロ無水マレイン酸;および不飽和ジカルボン酸(例えば、アクリル酸、ブテノン酸、メタクリル酸、t−エチルアクリル酸、ペンテノン酸)が挙げられる。一部の実施形態では、官能化剤は、無水マレイン酸および/またはフマル酸を含む。
第2のタイプの多官能性官能化剤化合物は、(a)式(OR)(Rは、水素、アルキル基、アリール基、アシル基またはカルボニルジオキシ基)で表される基と、(b)それぞれが同じであっても異なっていてもよく、カルボン酸、酸ハロゲン化物、無水物、酸ハロゲン化無水物、エステル、オルトエステル、アミド、イミド、アミノおよびこれらの塩類から選択された少なくとも2つの基と、の両方を有することで特徴付けられる。このタイプの典型的な官能化剤は、式(IV)で表される脂肪族ポリカルボン酸、酸性エステルおよび酸アミドである:
Figure 2017514971
式中、RはC2−20の、より具体的にはC2−10の直鎖または分枝鎖飽和脂肪族炭化水素であり;Rは、水素、あるいはC1−10の、より具体的にはC1−6の、さらにより具体的にはC1−4のアルキル基、アリール基、アシル基またはカルボニルジオキシ基であり;RIIは、それぞれ独立に水素、あるいは、C1−20の、より具体的にはC1−10のアルキル基またはアリール基であり;RIIIおよびRIVは、それぞれ独立に水素、あるいはC1−10の、より具体的にはC1−6の、さらにより具体的にはC1−4のアルキル基またはアリール基であり;mは1であり;(n+s)は2以上であり、より具体的には2または3であり;nとsは、それぞれ0以上であり;(OR)は、α−またはβ−カルボニル基であり、少なくとも2つのカルボニル基は、2〜6個の炭素原子で分離されている。R、RII、RIIIおよびRIVのそれぞれの炭素原子数が6個未満の場合、これらはアリール基ではあり得ないことは明らかである。
適したポリカルボン酸としては、例えば、種々の市販形態(例えば、無水物酸や水和物酸など)を含むクエン酸、リンゴ酸、アガリシン酸;およびこれらの1つまたは複数を含む組み合わせが挙げられる。一部の実施形態では、該官能化剤はクエン酸を含む。ここで有用なエステルの具体的なものとしては、例えばアセチルシトレート、モノ−および/またはジステアリルシトレートなどが挙げられる。ここで有用な適したアミドとしては、例えば、N,N’−ジエチルクエン酸アミド;N−フェニルクエン酸アミド;N−ドデシルクエン酸アミド;N,N’−ジドデシルクエン酸アミドおよびN−ドデシルリンゴ酸が挙げられる。誘導体としては、これらの塩(アミンとの塩、アルカリ塩およびアルカリ金属塩を含む)が挙げられる。適した塩の典型的なものとしては、リンゴ酸カルシウム、クエン酸カルシウム、リンゴ酸カリウムおよびクエン酸カリウムが挙げられる。
前述の官能化剤を融液ブレンドに直接添加してもよく、あるいはポリ(フェニレンエーテル)およびポリアミドのいずれかまたは両方と事前反応させてもよい。一部の実施形態では、官能化剤の少なくとも一部は、融液中または適した溶媒の溶液中のいずれかで、ポリ(フェニレンエーテル)の全量または一部と事前反応される。こうした事前反応によって、官能化剤がポリマーと反応して、ポリ(フェニレンエーテル)を官能化すると考えられる。例えば、ポリ(フェニレンエーテル)を無水マレイン酸、フマル酸および/またはクエン酸と事前反応させて、非官能化ポリ(フェニレンエーテル)と比較してポリアミドとの相溶性が改善された無水物および/または酸で官能化されたポリ(フェニレンエーテル)を形成してもよい。
使用する官能化剤の量は、選択された特定の官能化剤と、それが添加される特定のポリマー系とに依存するであろう。
一部の実施形態では、官能化剤の使用量は、組成物の合計質量に対して0.05〜2.0質量%である。この範囲内で、官能化剤の量は、0.1質量%以上であってもよく、より具体的には0.2質量%以上であってもよく、さらにより具体的には0.5質量%以上であってもよい。また、この範囲内で、官能化剤の量は、1.75質量%以下であってもよく、より具体的には1.5質量%以下であってもよく、さらにより具体的には0.9質量%以下であってもよい。
該組成物はガラス繊維を含む。ガラス繊維の平均長さは2.8〜3.6mmであり得る。ガラス繊維の平均直径は8〜16μmであり得る。一部の実施形態では、ガラス繊維はナイロンガラス繊維を含む。ナイロンガラス繊維は、ポリアミドとの付着および分散を向上させるように、シランで表面処理したガラス繊維として定義され、当分野で広く知られている。
ガラス繊維は、組成物の合計質量に対して15〜45質量%の量で組み込まれる。この範囲内で、ガラス繊維の量は、20質量%以上、より具体的には、25質量%以上であり得る。また、この範囲内で、ガラス繊維の量は、40質量%以下、より具体的には35質量%以下、より具体的には24質量%以下であり得る。
該組成物は任意に、熱可塑性プラスチック分野で既知の1種または複数種の他の添加剤をさらに含むことができる。有用な添加剤としては、例えば、安定剤、離型剤、加工助剤、液滴抑制剤、成核剤、染料、顔料、着色剤、結晶化核剤、金属塩、酸化防止剤、帯電防止剤、可塑剤、潤滑剤、発泡剤、金属不活性化剤、ブロッキング防止剤、ナノクレイ、香料(香料カプセル化ポリマーを含む)など、およびそれらの組み合わせが挙げられる。添加剤は、組成物の所望の性能と物性を許容できないほど低下させない量で添加することができる。こうした量は、当業者であれば過度な実験なしに決定できる。添加剤の合計量は、一般に、組成物の合計質量に対して5質量%以下であろう。
一実施形態では、該組成物は黒色顔料を含む。一実施形態では、黒色顔料は、組成物の合計質量に対して、最大0.5質量%までの量でカーボンブラックを含む。
該組成物は任意に、本明細書で必要なものとして教示されたポリマー以外のいずれのポリマーを含まなくてもよい。
組成物の特定の実施形態を表1に示す。
Figure 2017514971
該組成物は、混練機、押出機、ミキサーなどを用いたバッチ技術または連続技術を含む種々の技術を用いて調製できる。組成物は、例えば、二軸押出機を用いた溶融ブレンドとして形成できる。一部の実施形態では、少なくとも一部の成分は逐次的に添加される。例えば、ポリ(フェニレンエーテル)と官能化剤は、押出機の供給口またはそれに隣接する供給部で添加してもよく、ポリフタルアミドは、押出機の後続の下流側の供給部で添加してもよい。官能化ポリ(フェニレンエーテル)を使用する場合、官能化ポリ(フェニレンエーテル)は、押出機の供給口またはそれに隣接する供給部で添加してもよく、ポリフタルアミドは、押出機の後続の下流側の供給部で添加してもよい。第2の逐次的添加前に、押出機に真空システムを適用して十分な真空を生成し、未反応の官能化剤と他の任意の揮発性材料の残留濃度を低減してもよい。代替の実施形態では、成分の逐次的添加を複数の押出により達成してもよい。ポリ(フェニレンエーテル)や官能化剤などの選択した成分を事前押出してペレット化混合物を生成することによって、組成物を製造してもよい。その後、第2の押出を行って、事前押出しされた成分と残りの成分とを混合してもよい。押出機は、二葉または三葉の二軸押出機であってもよい。
該組成物を用いて、ホース、ポンプ、マニホールド、ターボアウトレットおよび流量計などのエンジン流体取り扱い部品やエンジン冷却部品などの物品を製造できる。
実施形態1:強化組成物であって、その合計質量に対して、ポリフタルアミドとポリ(フェニレンエーテル)と脂肪族ポリアミドと官能化剤との混合物から形成された、ポリフタルアミドと脂肪族ポリアミドとポリ(フェニレンエーテル)との相溶化ブレンドを55〜85質量%と;ガラス繊維を15〜45質量%と、を含み、ポリフタルアミドおよび脂肪族ポリアミドは共通の繰り返し単位を含み、ホスフィナートを0.1質量%未満と、耐衝撃性改良剤を0.1質量%未満とを含む強化組成物。
実施形態2:ポリフタルアミドが、(a)式(I):
Figure 2017514971
(式中、Qは1,6-ヘキシル基であり、繰り返し単位の芳香族部分はテレフタル酸に由来する)の単位を60〜70mol%と、(b)Qが1,6-ヘキシル基であり、繰り返し単位の芳香族部分がイソフタル酸に由来する式(I)の単位を20〜30mol%と、(c)式(II):
Figure 2017514971
(式中、Qは1,4-ブチル基であり、Qは1,6-ヘキシル基である)の単位を5〜15mol%と、を含む実施形態1の強化組成物。
実施形態3:脂肪族ポリアミドが式IIの単位を50mol%超含む実施形態2の強化組成物。
実施形態4:組成物の合計質量に対して、ポリフタルアミドの存在量が15〜41質量%であり、脂肪族ポリアミドの存在量が4〜30質量%であり、ポリ(フェニレンエーテル)の存在量が14〜34質量%である実施形態1乃至3のいずれかの強化組成物。
実施形態5:組成物の合計質量に対して、ガラス繊維の存在量が20〜24質量%であり、ポリフタルアミドの存在量が18〜38質量%であり、脂肪族ポリアミドの存在量が7〜27質量%であり、ポリ(フェニレンエーテル)の存在量が17〜31質量%である実施形態1乃至3のいずれかの強化組成物。
実施形態6:組成物の合計質量に対して、ガラス繊維の存在量が25〜35質量%であり、ポリフタルアミドの存在量が21〜35質量%であり、脂肪族ポリアミドの存在量が10〜24質量%であり、ポリ(フェニレンエーテル)の存在量が20〜28質量%である実施形態1乃至3のいずれかの強化組成物。
実施形態7:ポリフタルアミドの融点が290℃超であり、ガラス転移温度が80℃以上である実施形態1乃至6のいずれかの強化組成物。
実施形態8:脂肪族ポリアミドがポリアミド-6,6を含む実施形態1乃至7のいずれかの強化組成物。
実施形態9:ガラス繊維の平均直径が8〜16μmである実施形態1乃至8のいずれかの強化組成物。
実施形態10:ガラス繊維の平均長さが2.8〜3.6mmである実施形態1乃至9のいずれかの強化組成物。
実施形態11:ポリ(フェニレンエーテル)が2,6-ジメチル-1,4−フェニレンエーテル単位を含む実施形態1乃至10のいずれかの強化組成物。
実施形態12:官能化剤がマレイン酸無水物、フマル酸またはクエン酸を含む実施形態1乃至11のいずれかの強化組成物。
実施形態13:官能化剤がクエン酸である実施形態1乃至12のいずれかの強化組成物。
実施形態14:クエン酸の使用量が、組成物の合計質量に対して0.2〜0.9質量%である実施形態13の強化組成物。
実施形態15:黒色顔料をさらに含む実施形態1乃至14のいずれかの強化組成物。
実施形態16:黒色顔料がカーボンブラックであり、その存在量が、組成物の合計質量に対して最大0.5質量%である実施形態16の強化組成物。
実施形態17:230℃、500時間での劣化後に破断時引張強度を少なくとも45%保持する実施形態1乃至16のいずれかの強化組成物。
実施形態18:ガラス繊維がナイロンガラス繊維を含む実施形態1乃至17のいずれかの強化組成物。
実施例では、表2および以下の段落に記載の材料を使用した。
Figure 2017514971
表2中、ポリフタルアミドは、それらを構成する構造基のmol%で記載した。6Tは、1,6-ヘキサメチレンジアミンおよびテレフタル酸由来の繰り返し単位を表し、6Iは1,6-ヘキサメチレンジアミンおよびイソフタル酸由来の繰り返し単位を表し、66は1,6-ヘキサメチレンジアミンおよびアジピン酸由来の単位を表す。繰り返し単位の量と構造は核磁気共鳴分光法を用いて決定した。
表3の実施例は、添加剤(Irganox 1010、ヨウ化カリウム、ヨウ化銅およびカーボンブラック)の組み合わせ1.0質量%も含み、0.49質量%クエン酸を用いて製造した。表4の実施例は、添加剤(Irganox 1010、ヨウ化カリウム、ヨウ化銅、およびカーボンブラック)の組み合わせ0.7質量%も含み、0.49質量%クエン酸を用いて製造した。
これらの実施例は、ポリ(フェニレンエーテル)、クエン酸、添加剤、ポリフタルアミドまたはポリアミドを溶融混合して第1の溶融混合物を形成し、30mm Werner Pfleider二軸押出機内でガラス繊維を第1の溶融混合物と溶融混合して製造した。ポリフタルアミドなしの実施例での押出機は、バレル温度を248〜287℃、ダイ温度を287℃、スクリュー回転数を240rpm、処理量を約18kg/hに設定した。ポリフタルアミドありの実施例での押出機は、バレル温度を260〜307℃、ダイ温度を343℃、スクリュー回転数を240rpm、処理量を約18kg/hに設定した。組成物の成分量を表3および4に示す。量は、組成物の合計質量に対する質量%である。表5に示す方法に従って、組成物を成形し、試験した。実施例は250℃で熱劣化させ、劣化させた試料の引張強度を、劣化させていない試料のパーセンテージ(%引張強度保持率)として表した。一部の実施例では、熱劣化後の質量保持率を同様に決定した。劣化時間を表に示す。
Figure 2017514971
Figure 2017514971
Figure 2017514971
実施例1は、共通の繰り返し単位を有するポリフタルアミドと脂肪族ポリアミドを含む強化組成物が、ポリフタルアミドまたはポリアミドを含む強化組成物(比較実施例1および7)と同等またはそれより優れた引張強度保持率を一貫して示すことを示す。これに対して、共通の繰り返し単位を有さないポリフタルアミドと脂肪族ポリアミドを含む強化組成物は、この同じ現象を一貫して明示していない(比較実施例3および4)。同様に、高温ナイロンと脂肪族ポリアミドを含む強化組成物も、この現象を一貫して明示していない(比較実施例6)。
表4のデータは、さらなる証拠をもたらし、脂肪族ポリアミドの量を増やすと、引張強度保持率が実際に増加し、ポリフタルアミドを含み、脂肪族ポリアミドを含まない強化組成物の引張強度保持率を超えることができることを示す(実施例2〜4、実施例10および11、比較実施例8および10)。これは、脂肪族ポリアミドを含み、ポリフタルアミドを含まない強化組成物の引張強度が熱劣化後に著しく低い引張強度保持率を示すことから(比較実施例9)、大変予想外である。
明細書と請求項では、多くの用語が言及されるが、それらは、以下の意味を有するように定義される。本明細書で用いられる、「第1の」「第2の」など、「一次の」「二次の」など、および「(a)」「(b)」などの用語は、いかなる順序や量あるいは重要度を表すものではなく、ある成分と他の成分とを区別するために用いるものである。同じ成分あるいは特性に係る範囲はすべて終点を含むものであり、該終点は独立に組み合わせ可能である。明細書全体に亘る「一実施形態」、「別の実施形態」、「一部の実施形態」、「一部の実施形態」などは、該実施形態に関連して記載された特定の要素(例えば、特徴、構造、特性およびまたは特質)が記載の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味し、他の実施形態には含まれていてもいなくてもよい。また、記載された要素(類)は種々の実施形態において任意の好適な方法で組み合わせられるものと理解されるべきである。単数表現は、文脈上明らかにそうでない場合以外は、複数も包含する。「任意な」または「任意に」は、続いて記載される事象あるいは状況が生じても生じなくてもよく、該記載には該事象が生じる場合と生じない場合を含むことを意味する。
本発明を典型的な実施形態で例証し説明したが、本発明の趣旨から逸脱することなく、任意の方法で種々の変更と置換が行えるので、示された詳細に限定されるようには意図されない。そのために、当業者には、わずか通常の実験により本明細書に開示の本発明の変更と均等物が思い浮かび得るが、こうした変更と均等物はすべて、添付の請求項で定義される本発明の趣旨と範囲内であると考えられる。本明細書に引用された特許および公表論文はすべて、参照により本明細書に援用される。

Claims (18)

  1. 強化組成物であって、その合計質量に対して、
    ポリフタルアミドとポリ(フェニレンエーテル)と脂肪族ポリアミドと官能化剤との混合物から形成された、ポリフタルアミドと脂肪族ポリアミドとポリ(フェニレンエーテル)との相溶化ブレンドを55〜85質量%と;
    ガラス繊維を15〜45質量%と、
    を含み、
    前記ポリフタルアミドおよび前記脂肪族ポリアミドは共通の繰り返し単位を含み、
    ホスフィナートを0.1質量%未満と、耐衝撃性改良剤を0.1質量%未満とを含むことを特徴とする強化組成物。
  2. 前記ポリフタルアミドが、(a)式(I):
    Figure 2017514971
    (式中、Qは1,6-ヘキシル基であり、繰り返し単位の芳香族部分はテレフタル酸に由来する)の単位を60〜70mol%と、(b)Qが1,6-ヘキシル基であり、繰り返し単位の芳香族部分がイソフタル酸に由来する式(I)の単位を20〜30mol%と、(c)式(II):
    Figure 2017514971
    (式中、Qは1,4-ブチル基であり、Qは1,6-ヘキシル基である)の単位を5〜15mol%と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の強化組成物。
  3. 前記脂肪族ポリアミドが式IIの単位を50mol%超含むことを特徴とする請求項2に記載の強化組成物。
  4. 前記組成物の合計質量に対して、前記ポリフタルアミドの存在量が15〜41質量%であり、前記脂肪族ポリアミドの存在量が4〜30質量%であり、前記ポリ(フェニレンエーテル)の存在量が14〜34質量%であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の強化組成物。
  5. 前記組成物の合計質量に対して、前記ガラス繊維の存在量が20〜24質量%であり、前記ポリフタルアミドの存在量が18〜38質量%であり、前記脂肪族ポリアミドの存在量が7〜27質量%であり、前記ポリ(フェニレンエーテル)の存在量が17〜31質量%であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の強化組成物。
  6. 前記組成物の合計質量に対して、前記ガラス繊維の存在量が25〜35質量%であり、前記ポリフタルアミドの存在量が21〜35質量%であり、前記脂肪族ポリアミドの存在量が10〜24質量%であり、前記ポリ(フェニレンエーテル)の存在量が20〜28質量%であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の強化組成物。
  7. 前記ポリフタルアミドの融点が290℃超であり、ガラス転移温度が80℃以上であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の強化組成物。
  8. 前記脂肪族ポリアミドがポリアミド-6,6を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の強化組成物。
  9. 前記ガラス繊維の平均直径が8〜16μmであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の強化組成物。
  10. 前記ガラス繊維の平均長さが2.8〜3.6mmであることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の強化組成物。
  11. 前記ポリ(フェニレンエーテル)が2,6-ジメチル-1,4−フェニレンエーテル単位を含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の強化組成物。
  12. 前記官能化剤がマレイン酸無水物、フマル酸またはクエン酸を含むことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の強化組成物。
  13. 前記官能化剤がクエン酸であることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の強化組成物。
  14. 前記クエン酸の使用量が、前記組成物の合計質量に対して0.2〜0.9質量%であることを特徴とする請求項13に記載の強化組成物。
  15. 黒色顔料をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の強化組成物。
  16. 前記黒色顔料がカーボンブラックであり、その存在量が、前記組成物の合計質量に対して最大0.5質量%であることを特徴とする請求項16に記載の強化組成物。
  17. 230℃、500時間での劣化後に破断時引張強度を少なくとも45%保持することを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載の強化組成物。
  18. 前記ガラス繊維がナイロンガラス繊維を含むことを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載の強化組成物。
JP2016567025A 2014-05-05 2015-04-29 強化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)組成物 Active JP6581113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461988611P 2014-05-05 2014-05-05
US61/988,611 2014-05-05
PCT/US2015/028221 WO2015171394A1 (en) 2014-05-05 2015-04-29 Reinforced polyphthalamide/poly(phenylene ether) composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017514971A true JP2017514971A (ja) 2017-06-08
JP6581113B2 JP6581113B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=54392858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567025A Active JP6581113B2 (ja) 2014-05-05 2015-04-29 強化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170190838A1 (ja)
EP (1) EP3140366B1 (ja)
JP (1) JP6581113B2 (ja)
KR (1) KR20170003927A (ja)
CN (1) CN106459739A (ja)
WO (1) WO2015171394A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181995A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 旭化成株式会社 ポリアミド組成物及び成形品
JP2019108525A (ja) * 2017-11-14 2019-07-04 エスケイシー・カンパニー・リミテッドSkc Co., Ltd. 耐熱性樹脂組成物およびそれから得られた成形品
JP2020526648A (ja) * 2017-07-13 2020-08-31 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 熱安定化組成物
JP2020527183A (ja) * 2017-07-13 2020-09-03 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 熱安定化組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016137861A1 (en) * 2015-02-23 2016-09-01 Sabic Global Technologies B.V. Electrical tracking resistance compositions, articles formed therefrom, and methods of manufacture thereof
KR101950118B1 (ko) * 2017-12-27 2019-02-19 롯데첨단소재(주) 폴리아미드 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
CN109762544A (zh) * 2019-03-14 2019-05-17 中国科学院理化技术研究所 一种耐高温暂堵剂及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129122A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Yazaki Corp 成形用ポリアミド組成物
JP2008106265A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる、成形品
US20090242844A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Sabic Innovative Plastics, Ip B.V. Flame resistant polyphthalamide/poly(arylene ether) composition
JP2013532754A (ja) * 2010-07-30 2013-08-19 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ ポリアミド/ポリ(アリーレンエーテル)組成物、物品および方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822836A (en) * 1987-09-18 1989-04-18 General Electric Company Polyphenylene ether/polyamide blends having improved melt flow characteristics
US5916970A (en) * 1995-06-07 1999-06-29 General Electric Company Compatibilized blends of polyphenylene ether and polyphthalamide
EP1160276B1 (en) * 2000-05-29 2004-01-02 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Flame retardant resin composition
US20050171266A1 (en) * 2003-06-10 2005-08-04 Matthijssen Johannes G. Filled compositions and a method of making
DE10331889A1 (de) * 2003-07-14 2005-02-17 Clariant Gmbh Flammwidrige Polyamide
US20060205872A1 (en) * 2003-08-16 2006-09-14 General Electric Company Reinforced Poly(Arylene Ether)/Polyamide Composition and Articles Thereof
US7182886B2 (en) * 2003-08-16 2007-02-27 General Electric Company Poly (arylene ether)/polyamide composition
US7449507B2 (en) * 2004-11-22 2008-11-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether)/polyamide composition and method of making
CN102977588A (zh) * 2004-11-22 2013-03-20 沙伯基础创新塑料知识产权有限公司 制备阻燃聚(亚芳基醚)/聚酰胺组合物的方法以及该组合物
US8524806B2 (en) * 2011-02-10 2013-09-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Profile extrusion method, article, and composition
US8592549B1 (en) * 2012-12-05 2013-11-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyamide composition, method, and article

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129122A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Yazaki Corp 成形用ポリアミド組成物
JP2008106265A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる、成形品
US20090242844A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Sabic Innovative Plastics, Ip B.V. Flame resistant polyphthalamide/poly(arylene ether) composition
JP2013532754A (ja) * 2010-07-30 2013-08-19 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ ポリアミド/ポリ(アリーレンエーテル)組成物、物品および方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181995A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 旭化成株式会社 ポリアミド組成物及び成形品
US11192979B2 (en) 2017-03-30 2021-12-07 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamide composition and molded article
JP2020526648A (ja) * 2017-07-13 2020-08-31 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 熱安定化組成物
JP2020527183A (ja) * 2017-07-13 2020-09-03 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 熱安定化組成物
JP2019108525A (ja) * 2017-11-14 2019-07-04 エスケイシー・カンパニー・リミテッドSkc Co., Ltd. 耐熱性樹脂組成物およびそれから得られた成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP3140366A1 (en) 2017-03-15
WO2015171394A1 (en) 2015-11-12
JP6581113B2 (ja) 2019-09-25
EP3140366A4 (en) 2017-12-06
KR20170003927A (ko) 2017-01-10
CN106459739A (zh) 2017-02-22
US20170190838A1 (en) 2017-07-06
EP3140366B1 (en) 2019-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581113B2 (ja) 強化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)組成物
US20070244231A1 (en) Flame retardant poly(arylene ether)/polyamide compositions, methods, and articles
US8304472B2 (en) Process for production of conductive resin composition
JP5284176B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
US20090030141A1 (en) Poly(arylene ether) composition, method, and article
WO2015020142A1 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及びその成形品
JP7107646B2 (ja) ポリアミド組成物および成形品
JP2007217620A (ja) ポリアミド−ポリフェニレンエーテル系樹脂製フィルム
JP2007169537A (ja) 導電性ポリアミド−ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JP2016531967A (ja) 強化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)組成物
JP2009263461A (ja) 低腐食性樹脂組成物
JP2007154128A (ja) ポリアミド−ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JP2017534737A (ja) 難燃性強化ポリアミド−ポリ(フェニレンエーテル)組成物
JP2016509121A (ja) 強化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)組成物
JPH09124927A (ja) 改善された衝撃強さを示すポリフェニレンエーテル樹脂及びポリアミド樹脂を含有する組成物
US8865279B2 (en) Reinforced polyphthalamide/poly(phenylene ether) composition
JP2004083792A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2018188534A (ja) ポリアミド組成物及び成形品
JP2007154108A (ja) 剛性に優れる樹脂組成物
JP2007154107A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2717996B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP7223159B2 (ja) 強化樹脂組成物、成形品及び高温時引張強度の向上方法
JP2007154109A (ja) 押出加工性に優れる樹脂組成物
JP2018188533A (ja) ポリアミド組成物及び成形品
BR112016005658B1 (pt) Composição à base de poliamida que contém policetona e borracha, artigo produzido a partir da mesma e método para fabricação de um artigo

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250