JP2017501091A - 包装材料およびそれから作られた開封デバイスを有する包装容器 - Google Patents

包装材料およびそれから作られた開封デバイスを有する包装容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017501091A
JP2017501091A JP2016543646A JP2016543646A JP2017501091A JP 2017501091 A JP2017501091 A JP 2017501091A JP 2016543646 A JP2016543646 A JP 2016543646A JP 2016543646 A JP2016543646 A JP 2016543646A JP 2017501091 A JP2017501091 A JP 2017501091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
layer
packaging
packaging container
opening device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016543646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6539664B2 (ja
JP2017501091A5 (ja
Inventor
ヨナス・ビョーク
パルム・アンデション
ベングト・ホカンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2017501091A publication Critical patent/JP2017501091A/ja
Publication of JP2017501091A5 publication Critical patent/JP2017501091A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539664B2 publication Critical patent/JP6539664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5827Tear-lines provided in a wall portion
    • B65D75/5833Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall
    • B65D75/5838Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall combined with separate fixed tearing means, e.g. tabs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/70Break-in flaps, or members adapted to be torn-off, to provide pouring openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/02Machines characterised by the incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B3/022Making containers by moulding of a thermoplastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/70Break-in flaps, or members adapted to be torn-off, to provide pouring openings
    • B65D5/701Tearable flaps defined by score-lines or incisions provided in the closure flaps of a tubular container made of a single blank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/72Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/62Boxes, cartons, cases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

包装材料、およびそれを使用した、開封デバイスを有する食料製品のための包装容器の製造が、本明細書に記載される。

Description

液状または半液状食品用の包装容器のための包装材料、その作成方法、およびその使用方法が本明細書に記載される。包装容器は開封デバイスを有する。
液状食品用の単回使用向け使い捨てタイプの包装容器は、多くの場合、板紙または厚紙に基づく包装材料から作成される。1つのかかる一般的に見出される包装容器は、テトラブリック(登録商標)アセプティックの商標名で市販されており、主に、市販の長期室温貯蔵用に販売されている牛乳、フルーツジュースなどの液状食品を無菌包装するのに用いられている。この既知の包装容器の包装材料は、一般的に、紙または板紙のバルク層と、外側の熱可塑材の液密層とを含む積層体である。例えば、牛乳またはフルーツジュースの包装など、無菌包装の目的で包装容器を気密に、特に酸素ガス密にするために、これらの包装容器の積層体は、通常、最も一般的にはアルミニウム箔である、少なくとも1つの追加のかかるガスバリア層を備える。
積層体の内部、即ち、積層体から作成された容器の充填された食品内容物に面することが意図される側面には、アルミニウム箔の上に適用された最も内側の層があり、その最も内側の内層は、ヒートシール可能な接着剤ポリマーおよび/またはヒートシール可能なポリオレフィンを含む、1つまたはいくつかの部分層で構成されてもよい。また、紙または板紙のバルク層の外側には、最も外側のヒートシール可能なポリマー層(装飾層)がある。ヒートシール可能なポリマー層は、低密度ポリエチレンまたはそのブレンドに基づく場合が多い。
包装容器は、一般に、包装材料のウェブから、またはその前もって作られた半加工品から、連続的にパッケージを形成し、充填し、封止するタイプの現代の高速包装機械を、例えば、テトラブリック(登録商標)アセプティックタイプの包装機械を用いて作成される。包装容器は、したがって、基本的に、ウェブを形成し、充填し、封止してパッケージ状にする充填機を用いて、積層された包装材料のウェブを連続的に再形成することを含む、いわゆる製袋充填技術によって作成されてもよい。
テトラブリック(登録商標)タイプの包装方法の1つの態様は、上述したように、連続高速包装が可能なものであり、コスト効率に対して相当な影響がある。一般的に、一時間当たり数千のパッケージが準備されてもよい。例えば、テトラパック(登録商標)A3/スピードは、一時間当たり約15,000個のパッケージ(0.9リットル以上のファミリーサイズの包装容器)、および一時間当たり約24,000個の包装容器(ポーションパッケージ)を製造してもよい。
一般に、包装容器は、消費者が開封するのを容易にするために開封デバイスを有し、多くの異なるタイプの開封デバイスは、例えば国際公開第03/095199号および国際公開第2009/000927号において考察されているような、プルタブまたは成形開封デバイスを含む。
国際公開第03/095199号 国際公開第2009/000927号 国際公開第2012/163753号 米国特許第6974612号明細書
1つの目的は、液状および半液状食品のための包装材料、ならびに包装材料から製造される包装容器を製造することであり、前記容器は成形開封デバイスを有する。
1つの目的は、液状および半液状食品のための包装容器を作成するのに適した包装材料を製造することであり、包装容器は、使用される材料の量、および開封デバイスの作成に要する時間に関して高効率を有する、成形開封デバイスを有する。
上述および他の目的は、片面にヒートシール層を有するバルク層を備える、液状または半液状食品用の包装容器のための包装材料によって達成され、包装材料は、包装材料の希薄部(attenuation)または穴と直接または間接的に接触している1つまたは複数の弱化部(weakening)を備える。
上述および他の目的は、本明細書に記載するような包装材料を提供するステップと、包装材料の一面に、少なくとも第1の成形キャビティを備える第1の成形部分を配置するステップと、少なくとも第2の成形キャビティを備える第2の成形部分を、第1の成形部分とは反対側の面に、かつ包装材料とは反対側の面に配置するステップであって、第1の成形キャビティが少なくとも部分的に第2の成形キャビティと重なり合うステップと、プラスチック溶融液を成形キャビティの少なくとも1つに注入するステップと、材料ブリッジを形成するために、プラスチック溶融液が重なり合う区域で包装材料を通過するようにするステップと、プラスチック溶融液が少なくとも反対側の成形キャビティに流入するようにするステップと、その後、第1および第2の成形部分を除去するステップと、開封デバイスを備える包装材料を得るステップと、開封デバイスを備える包装材料を所望の形状に形成するステップと、形成された包装材料に液状または半液状食料製品を充填し封止するステップと、開封デバイスを有する包装容器を得るステップとによって、包装容器を製造する方法によって達成される。
上述および他の目的は、包装材料積層体と、プラスチック製開封デバイスと、消費者開封区域(consumer opening area)とを備え、プラスチック製開封デバイスが、材料ブリッジを介して包装容器の内側にある第2の部分に接続された、包装容器の外側にある第1の部分を備え、包装材料積層体が、開封デバイスを使用して消費者開封区域を開くと破断されるように、消費者開封区域内で延在する、包装容器によって達成される。
さらなる利点および好ましい特徴となる機構が、添付図面を参照して、以下の詳細な説明から明白となるであろう。
本明細書に記載する態様による積層包装材料を示す断面図である。 包装材料の一部を示す概略図である。 包装材料の一部を示す概略図である。 押出し成形機、押し出されたフィルム、紙または包装材料ウェブ、およびプラスチックと紙または板紙とを接合するように配置されたローラを示す概略図である。 本明細書に記載する開封デバイスの実施形態を示す図である。 本明細書に記載する開封デバイスの実施形態を示す図である。 本明細書に記載する開封デバイスの実施形態を示す図である。 包装容器の内部からの、本明細書の実施形態に記載するような開封デバイスを示す部分図である。 本明細書に記載する実施形態による包装材料から作成される包装容器の一例を示す図である。 連続的な形成、充填、および封止プロセスで、かかる包装容器がどのようにして包装材料から製造されるかの原理を示す図である。
実施形態の概要説明
図1は包装材料の断面を示す。装飾層(11)は、適切なLDPEまたはPPなどのポリオレフィンである。装飾層は、例えば、紙または板紙層(12)上に、カバー、印刷パターン、穴、および弱化部(図面には図示なし)を設けるのに使用することができ、その層は装飾層(11)の一面に配置される。板紙層(12)は、装飾層とは反対側の面にあり、LDPEまたはPPなどの適切なポリオレフィンから選択された積層体層(13)を有する。積層体層は、紙または板紙層(13)とは反対側に配置される、酸素バリア(14)に対する接着を提供する。バリア層(14)は、パックされる製品によって決まる特定の要求に応じて、酸素、光、水、および水蒸気バリアなどの所望のバリアを提供する。バリア層は、例えば、アルミニウム箔、またはPECVD被覆フィルムなど、金属化または蒸着コーティングされたものなどの蒸着フィルムであることができる。積層体層とは反対側の面では、接着剤層(15)がバリア層上に配置される。接着剤(15)は、例えば、押出しコーティングによって適用されてもよく、バリア層がアルミニウム箔の場合、接着剤は、ニュクレル(登録商標)の商標名で市販されている適切な接着剤であることができる。バリア層とは反対側の面では、接着剤には、PEもしくはPPまたはそれらのブレンドなど、適切なポリオレフィンなどのヒートシール可能な層が提供される。ヒートシール可能な層は、完成しパックされた包装容器内の製品に面する層である。ヒートシール可能な材料は、押出しコーティングによって、またはフィルム積層によって予め作られたフィルムによって配置されてもよい。
図2aは、図示される実施形態では希薄部または穴(22)と直接接触している弱化部(21)を有する、包装材料(20)のウェブの一部の概略図である。弱化部(21)は、例えば、弱化部(21)によって画成される区域よりも大きいかまたは小さくてもよい消費者開封区域(24)を、少なくとも部分的に画成する。図2aはまた、包装容器の形成および折曲げを支援することが意図される線(25)を含む。かかる線の例は折り線(25)である。各タイプの包装容器はその特定の折りパターンを有する。いくつかの実施形態では、希薄部(22)はミシン目(21)などの弱化部と組み合わせて使用される。いくつかの実施形態では、穴(22)はミシン目(21)と組み合わせて使用される。
図2bは、図示される実施形態では希薄部または穴(22)と直接接触している弱化部(21)を有する、包装材料(20)のウェブの一部の概略図である。弱化部(21)は、例えば、弱化部(21)によって画成される区域よりも大きいかまたは小さくてもよい消費者開封区域(24)を、少なくとも部分的に画成する。図2bはまた、包装容器の形成および折曲げを支援することが意図される線(25)を含む。かかる線の例は折り線(25)である。いくつかの実施形態では、希薄部(22)はミシン目(21)などの弱化部と組み合わせて使用される。いくつかの実施形態では、穴(22)はミシン目(21)と組み合わせて使用される。図2bは、希薄部または穴(22)と弱化部(21)との間の異なる配置を示す。
図3は、押出し成形機(31)の概略図である。概略図の押出し成形機は、装飾層(11)、積層体層(13)、接着剤(15)、およびヒートシール可能な層(16)の用途に適している。一例として、積層体層(13)は紙または板紙(12)の上であることができ、さらに、ポリマーの溶融プラスチックフィルム(32)が紙または板紙ウェブ(35)上に配置された積層体層(13)になっていることを示している。押出し成形機はポリマーを溶融させ混合する。ブレンドの場合、押出し成形機はまた、例えば別個のホッパーを介して供給される、ポリマーをブレンドするのにも使用されてもよい。溶融フィルム(32)および板紙は、圧力を掛けるローラ(33および34)の間のニップで接合される。ローラの一方は、ニップ内にあるときのポリマーの温度を低減する冷却ローラであることができる。同様に、包装材料の他のポリマーが、紙または板紙(35)のウェブに添加されてもよい。バリア層(14)は、例えば、別個のロールから配置され、積層体層(13)とともに、または接着剤とともに配置されてもよい。
図4aは、例えば図1に記載されるような、包装材料(40)で作られた包装容器の外側部分の概略図であり、この図は、消費者が開封するためのハンドル、即ち、成形、例えば射出成形によって作られたプラスチックタブである、タブ区画(43)を含む。この図はさらに、希薄部または穴(42)と、弱化部と、消費者開封区域(44)とを含む。
図4bは、例えば図1に記載されるような、包装材料(40)で作られた包装容器の外側部分の概略図であり、この図は、消費者が開封するためのハンドル、即ち、成形、例えば射出成形によって作られたプラスチックタブである、タブ区画(43)を含む。この図はさらに、希薄部または穴(42)と、弱化部と、消費者開封区域(44)とを含む。図4aに示される実施形態と比較して、図4bの図は、希薄部または穴(42)の別の設計を示している。
図4cは、例えば図1に記載されるような、包装材料(40)で作られた包装容器の外側部分の概略図であり、この図は、消費者が開封するためのハンドル、即ち、成形、例えば射出成形によって作られたプラスチックタブである、タブ区画(43)を含む。この図はさらに、希薄部または穴(42)と、弱化部と、消費者開封区域(44)とを含む。図4aおよび図4bに示される実施形態と比較して、図4cの図は、希薄部または穴(42)の別の形状を示している。それに加えて、図4cは、弱化部(41)が希薄部または穴(42)と間接的に接触している実施形態を示している。希薄部または穴(42)は、図4cに開示される形状であってはならないが、例えば図4aおよび図4bのような、他の形態をとってもよい。本明細書に記載するように、希薄部または穴の間で間接的な接触が使用される実施形態は、弱化部が穴または希薄部と直接接触している実施形態の代替例である。かかる実施形態は、付加的な消費者および作成の利益を提供することができる。例えば、弱化部と、例えば希薄部または穴との間の許容差は、必ずしも同様に良好である必要はない。例えば消費者によってタブ区画(43)に掛けられ、例えば希薄部または穴(42)において、包装容器に破断を引き起こすのに十分な力が伝播するときは常に、作られた開口部を弱化部(41)まで伝播し、それがさらに開口部を伝播して消費者開封区域を画成することが重要である。
図4a〜図4cでは、希薄部をプラスチックで覆うことができ、またはタブ区画が希薄部を覆うことなくそこを通る。
図5は、例えば図1に記載されるような、包装材料(50)で作られた包装容器の内側部分の概略図であり、この図は、成形、例えば射出成形によって作られたプラスチック部品である、開封デバイス(56)の内側部分を含む。この図はさらに、プラスチック部品(56)の後方に隠れ、通常は包装容器の内部からは見えない希薄部または穴(52)と、弱化部(51)と、消費者開封区域(54)とを示している。
図6は、図1に記載される包装材料から作成され、本明細書で指定されるように、弱化部(61)と、例えば射出成形によって、タブ区画(63)がその上に成形される希薄部(62)とを有する、包装容器60の一例を示す。タブ区画は開封デバイスの一部であり、開封デバイスは、図5に示されるように、材料ブリッジを介して接続された包装容器の内部にある部品も有する。包装容器は、飲料、ソース、スープなど、液状または半液状食料製品に特に適している。一般的に、かかるパッケージは約100〜2000mlの容積を有する。本明細書に記載するものなど、任意の構成のものであってもよいが、例えば、長手方向シール56および横断方向シール57と、任意に開封デバイス53とを有するブリック形状である。図示されない別の実施形態では、包装容器はくさび形状であってもよい。かかる「くさび形状」を得るために、底部の横断方向ヒートシールが、パッケージの底部に対して折り曲げられシールされた三角形のコーナーフラップの下に隠れるように、パッケージの底部のみが折り曲げられる。頂部の横断方向シールは折り曲げられないままである。このように、半分折り曲げられた包装容器は、取扱いが依然として簡単であり、食料品店の棚またはテーブルの上などに置いたときに寸法的に安定している(即ち、形態および形状を保つ)。
図7は、本出願の導入部に記載したような、即ち、ウェブの長手方向縁部72、72'が重なり合うヒートシールされた接合部73で互いに合体されることによって、包装材料のウェブがチューブ71状に形成される原理を示している。チューブは、意図される液状食料製品で充填(74)され、例示として排他的に、チューブ内の充填された内容物の量よりも下方で、互いから所定の距離におけるチューブの繰り返される横断方向シール75によって個別のパッケージに分割され、添付の特許請求の範囲に開示されるような概念から逸脱することなく、当業者にとって明白な修正および変更が可能である。
実施形態の詳細な説明
本明細書で詳細に考察し例証する包装材料に関連する態様が、本明細書に記載される。いくつかの態様はまた、包装材料を準備する方法に関連する。それに加えて、一部の態様は、液状および半液状食料製品に適した包装容器の提供における、包装材料の使用に関連する。包装材料は、1つの態様では、例えば、無菌包装容器を製造する、テトラパック(登録商標)A3充填機などの製袋充填タイプの充填機で使用される。いくつかの態様では、包装容器は包装材料のロール供給ウェブから製造される。いくつかの態様では、包装容器は包装材料の半加工品から製造される。1つの態様は、開封デバイスを製造する方法に関し、本明細書の態様および実施形態に記載される包装材料の一面に、少なくとも第1の成形キャビティを備える第1の成形部分を配置するステップと、包装材料の反対側の面に、少なくとも第2の成形キャビティを備える第2の成形部分を配置するステップであって、第1の成形キャビティが1つまたは複数の重なり合う区域で第2の成形キャビティと重なり合う、ステップと、プラスチック溶融液などの溶融液を成形キャビティの少なくとも1つに注入するステップであって、溶融液が材料ブリッジを形成する重なり合う区域で包装材料を通過する、ステップと、プラスチック溶融液が少なくとも反対側の成形キャビティに流入するようにするステップと、第1および第2の成形部分を除去するステップと、開封デバイスを備える包装材料を得るステップと、包装材料を所望の形状に、例えば包装材料の連続するチューブまたはシートに形成するステップと、その後、形成された包装材料に液状または半液状食料製品を充填し封止するステップと、開封デバイスを有する包装容器を得るステップとを含む。いくつかの実施形態では、第1の成形部分および第2の成形部分はそれぞれ、1つの第1の成形キャビティおよび1つの第2の成形キャビティを含む。プラスチックは、プラスチック溶融液が提供されるキャビティ内の圧力蓄積によって、少なくとも部分的に包装材料を通過することが推測される。いくつかの実施形態では、材料ブリッジは少なくとも部分的に希薄部または穴内に形成される。いくつかの実施形態では、材料ブリッジは完全に希薄部または穴内に形成される。いくつかの実施形態では、プラスチック溶融液は希薄部の少なくとも一部を覆う。いくつかの実施形態では、プラスチック溶融液は、希薄部を覆うことなく材料を通過し、即ち、タブ区画およびプラスチック部品、即ち包装容器の内部に成形部品を形成しているもののみをブリッジする。また、希薄部では、プラスチック溶融液が包装材料をより簡単に通過することが、即ち浸透することが可能であろう。
本明細書に開示する開封デバイスは、包装材料の一面(例えば、包装容器では食品に接触している面)を、包装材料の反対側の(例えば、包装容器の外側になる)面と機械的に接続することができる。開封デバイスは、本明細書に記載する方法で配置されると、包装材料に力を掛けることができ、例えば、包装容器の外側にある開封デバイスに加えられる引張り力が、包装容器の内側に加えられる力へと伝達されて、包装容器の破断を引き起こすことができる。包装容器を制御された形で破断することは、本明細書に記載されるような開封デバイスを使用することの利益である。消費者が開封デバイスを使用して包装容器を破断しているときは常に、消費者開封区域が形成される。いくつかの態様では、包装容器の十分に定義された開封区域は、頂部層のみに引張り力を加える代わりに、包装材料のほぼすべての層に力を掛けることによって得られ、即ち、開封デバイスは包装容器の外側に接着されるであろう。包装材料のほぼすべての層に向けられている力を掛けることによって、例えば装飾層が他の層の1つまたは複数から解放される、離層のリスクが低減される。
プラスチック溶融液が重なり合う区域で包装材料を通過すると、溶融液は包装材料の露出部分を覆ってもよく、例えばバリア層がアルミニウム箔であり、その表面が露出している場合、有益に覆われてもよい。また、材料の最も内側の層に溶接されてもよい。これによっていくつかの有益な特徴が得られる。最も内側の層、即ち充填された包装容器の場合に食品と接触している層は、連続層から形成され、それによって(容器内または容器外への)漏れのリスクが低減される。また、例えば包装材料のバルク層の露出部分を覆うことで、バルク層が(紙もしくは板紙層の場合に)、包装容器の一体性を、またしたがって中に収容された食料製品の品質を危険にさらす恐れがある、湿気を吸収するリスクが低減される。いくつかの実施形態では、包装容器の外側に、希薄部全体を覆うことなく消費者用タブ区画としての開封デバイスが設けられ、即ち上記に説明したように、材料ブリッジを介して包装容器の内側にある部分に接続する希薄部を通る。いくつかの実施形態では、アルミニウム箔は、したがって、希薄部の区域では目に見えており、装飾層によって覆われていてもいなくてもよい。
いくつかの実施形態では、余分な構成要素を何も有さずに開封デバイスを製造する可能性は、開封デバイスを製造する上述の方法によって可能になる。
1つまたは複数の実施形態によれば、第1および第2の成形キャビティの重なり合いは、包装材料上の印にしたがって位置決めされてもよい。本明細書に開示する態様によれば、成形部分を包装材料上または中の穴パターンに対して配置する必要はないが、成形部分の位置決めを改善するために、やはり包装材料上の制御用の印にしたがって位置決めされてもよく、制御用の印の一例は希薄部または穴である。これは、成形部分が包装材料の弱化部と位置合わせして配置されるべきである実施形態で、特に当てはまることがある。弱化部の使用によって、包装容器を開封するときに包装材料に掛かる力が、画成された消費者開封区域が作られるようにして方向付けられる。それに加えて、いくつかの実施形態では、包装材料に設けられた弱化部によって、開封中に発生する屑または「フランジ」の量を低減することができ、弱化部は消費者開封区域を少なくとも部分的に画成する。弱化部はまた、開封区域の視覚的外観を改善するとともに、開封の際に包装材料が液状または半液状食料製品に残らないことを担保することができる。弱化部の形状および設計は、添付図面に開示するようなものであることができるが、開封デバイスに加えられる力の伝播が、弱化部を介して十分に伝播されて消費者開封区域を作り出す限り、他の多くの設計も可能である。弱化部は、エンボス、折り目、圧縮、およびミシン目である。いくつかの実施形態では、弱化部はミシン目である。
本明細書に記載する1つまたは複数の実施形態では、プラスチック溶融液の射出は、(食料に接触する層となる)包装材料の最も内側の層からその外側層に向かって、包装材料を通るように配置される。これは、プラスチック溶融液を包装材料の内部に配置されたキャビティに注入することによって、便利に達成することができる。追加の注入点が、キャビティ内に配置されるか、または包装材料の外側に配置されてもよい。本明細書で考察するように、包装材料と関連して「外側」および「内側」が使用される場合は常に、特定の面が充填された包装容器の内側または外側になることを意味するものと推察される。
本明細書のいくつかの実施形態は、熱可塑材成形によって製造される開封デバイスに関する。より具体的な例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、または射出成形に適した別のプラスチックなどの熱可塑性材料による、開封デバイスの射出成形である。かかる開封デバイスは、包装材料の一方の面上にある第1の部分と、包装材料の反対側の面上にある第2の部分とを備え、第1および第2の部分は1つの同じ個片で形成され、包装材料を通って延在する少なくとも1つの材料ブリッジによって接合される。いくつかの実施形態では、材料ブリッジはプラスチック材料である。いくつかの実施形態では、材料ブリッジは、射出成形などの成形用に熱可塑性材料から選択されたプラスチック材料であり、適切な例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、およびポリエチレンテレフタレート、または射出成形に適合させたそれらのブレンドであることができる。したがって、かかる実施形態によって、開封デバイスの第1の部分に加えられる力を第2の部分に伝達することが可能になる。実際的な例では、これによって、力、例えば引張り力が、包装卯材料の外側にある第1の部分に加えられ、包装容器の内側にある第2の部分に伝達される。これにより、包装材料に対する内側からの力が発生する。発生した力によって包装材料が破断する。本明細書に記載する開封のタイプによって、離層(包装材料の組み合わされた層の分離)のリスクが低くなる。
1つまたは複数の実施形態によれば、開封デバイスは、1つを超える、例えば2つの材料ブリッジを備えてもよく、それによって開封デバイスに関して可能な設計の数が増加する。2つの材料ブリッジ、即ち開封デバイスの材料が包装材料を通過する2つの位置により、機能的に複雑な解決策、ならびに視覚的に魅力がある解決策が得られる可能性が提示される。
1つまたは複数の実施形態によれば、材料ブリッジおよび/またはそれに隣接する部分は、包装材料の露出した縁部を埋め込んでもよい。(例えば板紙のバルク層の場合に)繊維が包装容器の内部で露出しないことが有益であり、本実施形態によって、露出した繊維が外部から湿気を吸収するのを防ぐことができるが、包装容器の外側における絶対有効範囲がさらに有益であり、いずれの場合も開封デバイスの視覚的外観が改善される。
1つまたは複数の実施形態では、第1の部分は、例えばタブ区画およびフレーム区画を含む、異なる動作部分に分割され、両方とも少なくとも1つの材料ブリッジをそれぞれ介して第2の部分に接続される。この配置によって包装容器の外側に異なる動作部分が設けられるが、動作部分は、包装容器の外側で互いに直接接続される必要はない。タブ区画は、例えば、包装容器の外側に溶接されてもよい。いくつかの実施形態では、輸送および保管を容易にし、それでも消費者による包装容器の簡単な開封を提供するため、タブ区画の部分は包装容器の外側に溶接される。それに加えて、溶接により、輸送中にパッケージおよび開口部が損傷するリスクが低減されてもよい。
作成から始めて、金型はプラスチックが固化する前に開かれてもよい。結果的に、いくつかの実施形態では、サイクル時間が低減される。しかしながら、プラスチックが固化する前に金型を開くことにより、変形のリスクが生じ、そのため正確な制御が重要である。しかしながら、接着が増大することは、プラスチックの体積が包装材料にしっかりと固定されることになるので、プラスチックが硬化する前に開封デバイスを位置決めするのを支援する。別の利点は、開封デバイスが包装材料の外層に効果的に溶接されてもよいことである。このことにより、包装容器自体の適切な封止が担保され、また、包装材料のコアが封入されることが担保される。封入は、湿気を吸収する繊維に基づくバルク層が、例えば紙または板紙が使用される場合に特に重要である。いくつかの態様では、開封デバイスの材料が包装材料を通過するので、封入は重要である。
開封デバイスの一般的な材料は、射出成形に適した熱可塑性材料である。その適切な例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、およびポリエチレンテレフタレートである。
一部の態様は、本明細書に記載するような、開封デバイスの射出成形に適した包装材料に関する。いくつかの実施形態では、開封デバイスは高速包装機械で射出成形され、そのため、例えば過酸化水素によって、または電子ビームによって包装材料がその後滅菌されるので、成形、例えば射出成形は迅速に信頼性高く行われなければならない。続いて、包装材料は充填され封止され、上述したように、一時間当たり12,000個以上のパッケージなど、数千のパッケージが作成される。任意に、成形開封デバイスの提供は、充填機の前または後に行われることが想到されてもよい。したがって、包装材料は、成形のタイプ、例えば射出成形に適合しなければならない。いくつかの実施形態では、包装材料は、少なくとも装飾層を備え、その一面に紙または板紙層などのバルク層(12)を、またその装飾層(11)とは反対側の面にはバリアフィルムまたはコーティングまたはアルミニウム箔などのバリア層(14)を有し、そのバルク層とは反対側の面にはヒートシール層(16)を有し、包装材料は、包装材料の希薄部または穴と直接または間接的に接触している弱化部を備える。希薄部は、例えば開口部、陥凹部、またはスリットである。希薄部は、包装材料の残りと同じ材料(例えば、層)から成るが、層の少なくとも1つ、例えばバルク層は例外である。いくつかの実施形態では、積層の前にカットアウト(即ち、穴)がバルク層に作られるが、任意に、包装材料を作り上げる他の材料の1つまたは複数がバルク層と同時に切断されてもよい(即ち、包装材料の層の積層は1つを超える動作で行うことができる)。いくつかの実施形態では、希薄部は、バリア層およびヒートシール層に覆われた、即ち装飾およびバルク層には覆われない穴である。いくつかの実施形態では、希薄部は、装飾層、バリア層、およびヒートシール層で構成され、即ちバルク層は有さない。いくつかの実施形態では、希薄部は、バルク層、バリア層、およびヒートシール層で構成される。希薄部は、包装容器を損なうことなく、即ちその意図される性能が維持され、また例えば水、水蒸気、および酸素などのバリアが維持され他状態で、包装容器を液状または半液状食品で充填するのを可能にする膜として見ることができる。希薄部は任意の所望の形状をとってもよい。一般に、希薄部(ならびに弱化部)は、封止帯および/または折曲げ線に近すぎてはならない。「間接的」という用語は、本明細書に開示する実施形態に関連して考察するとき、包装材料を破断させるのに十分な、開封デバイスを介して加えられる力が、消費者開封区域を発生させるために弱化部を介して伝播する限り、弱化部、例えばミシン目、圧縮、折り目、またはエンボスが、希薄部または穴と必ずしも直接接触していなくてもよいことを意味する。したがって、弱化部は希薄部の十分に近くに位置決めされるべきであり、それにより、開封デバイスを介して希薄部で包装材料に加えられ、包装材料を希薄部で破壊または破断させる力が、消費者開封区域を発生させるために弱化部を介してさらに伝播される。一般に、これは、弱化部が消費者開封区域の形状を少なくとも部分的に画成することを意味する。
いくつかの実施形態では、希薄部は弱化部と直接接触している。一般に、弱化部は、包装材料の層の1つ、例えばバルク層の少なくとも表面における変化である。
開封デバイスは希薄部に配置され、いくつかの実施形態では、少なくとも部分的に希薄部を覆う。希薄部の代わりに穴を有する実施形態では、当然ながら、穴は開封デバイスによって完全に覆われる。開封デバイスを、弱化部に接続された希薄部に少なくとも部分的に配置することによって、低コストおよび少量の材料によって提供される開封デバイスを有する、液状および半液状食料製品を収容する包装容器を製造することが可能である。例えば消費者によって開封デバイスに加えられる引張り力などの力によって、包装容器が破断し、その結果作られる破断が弱化部を介して伝播して、規定された消費者開封区域が発生する。したがって、例えば液状または半液状食品を注ぐための、または消費者がそれを飲むための、規定された開封区域を包装容器に作り出すことが可能である。
いくつかの実施形態では、弱化部はミシン目である。いくつかの実施形態では、希薄部は、少なくともバリア層およびヒートシール層によって覆われた、即ちバルクおよび装飾層には覆われていない、穿孔穴である。希薄部は、膜と見なすことができ、一般に、適用可能な層の連続部分であり、即ちそれらの層は、例えば、穴の穿孔または切断後に配置されている。
いくつかの実施形態では、膜で覆われた穿孔穴は、約5〜12mmなど、約6〜10mmなど、約8mmなど、4〜15mmの直径を有する穴である。
いくつかの実施形態では、希薄部は、包装材料を成す層の1つまたは複数で構成される。したがって、希薄部は、1つまたは複数の層、例えばヒートシール層、接着剤、バリア層、および積層体層で構成することができる。このことは、希薄部がバルク層を含まないことを意味する。
いくつかの実施形態では、希薄部は、少なくともバリア層およびヒートシール層で構成される。いくつかの実施形態では、例えば、包装材料が無菌包装容器を製造するのに使用される場合、バリア層は希薄部の一部である。また、いくつかの実施形態では、例えば、ブリック形包装容器、ゲーブルトップ包装容器、くさび形包装容器、傾斜した頂部を有する正方形、長方形、または八角形がベースの包装容器であるタイプの、本明細書に記載するような開封デバイスを製造することが意図される実施形態に対して、ヒートシール層は希薄部に構成される。それらの例は、テトラブリック(登録商標)、テトラブリック(登録商標)アセプティック、テトラブリック(登録商標)エッジ、テトラジェミーナ(登録商標)アセプティック、テトラプリズマ(登録商標)アセプティック、およびテトラレックス(登録商標)パッケージである。
いくつかの実施形態では、上記が組み合わされ、即ち、包装材料はミシン目としての弱化部を備え、少なくともバルク層を例外として、希薄部は包装材料の1つまたは複数の層によって覆われる。
いくつかの実施形態では、希薄部または穴は、封止帯からある距離で形成されるべきであり、実際に、封止帯に近すぎる希薄部または穴は、包装材料を包装容器へと形成するために加えられる熱および圧力により、その形成中に損傷することがある。
いくつかの実施形態では、バルク層はカットアウトを備え、紙または板紙層である。
本明細書で使用される次の用語および定義について、以下にその定義を与えるものとする。
「ポリオレフィン」または「ポリアルケン」は、モノマーとしての式C2H2nの単純なオレフィンから作成されるポリマーである。
「ポリエチレン」は、モノマーエチレンを重合化することによって作成されるポリオレフィンである。
「コポリマー」または「ヘテロポリマー」は、2つ以上のモノマー種のポリマーである。
「高密度ポリエチレン」または「HDPE」は、0.941g/cm3を超える密度を有するエチレンポリマーである。
「低密度ポリエチレン」または「LDPE」は、0.910〜0.935g/cm3の密度を有するポリエチレンホモポリマーである。LDPEはまた、比較的多数の長鎖分岐が主要なポリマー主鎖から延在しているため、分岐または異種分岐ポリエチレンとして知られている。LDPEは、1930年代から商業的に製造されており、当該分野で周知である。
「直鎖低密度ポリエチレン」または「LLDPE」は、0.89g/cm3〜の密度を有するポリエチレンコポリマーを指す。LLDPEは線状であり、長鎖分岐を実質的に含まず、一般に、従来のLDPEよりも狭い分子量分布を有する。従来の「直鎖低密度ポリエチレン」(LLDPE)は、従来のチーグラーナッタ触媒、バナジウム触媒を用いて作成することができる。LLDPEはまた、長期にわたって(溶液反応装置の場合は1950年代から、気相反応装置の場合は1980年代から)商業的に製造されており、やはり当該分野で周知である。
「mLLDPE」は、気相反応装置内のメタロセン触媒によって、かつ/またはスラリー反応装置内のメタロセン触媒を用いて、かつ/または溶液反応装置内のハフノセン触媒のいずれかを用いて作成される、直鎖低密度ポリエチレンである。mLLDPEは、包装技術の分野において周知である。
「半加工品」は、紙または板紙と、紙または板紙の各面上の液密プラスチックコーティングとを含む包装材料など、事前製造された包装材料の平らに折り畳まれたチューブ状シートを意味する。半加工品は、半加工品を組み立てて、一端において横断方向で封止された開いたチューブ状スリーブにし、その後で充填し、開放端部を横断方向で封止することによって、封止された包装容器を製造するのに使用される。
包装材料、包装容器、またはそれらの層を指す「厚さ」は、顕微鏡法によって、例えばオリンパスの名称で市販されているもの、例えばBX51など、適切な顕微鏡によって決定される。
「液状または半液状食品」は、一般に、食品片を任意に含んでもよい流動内容物を有する食料製品を指す。乳製品および牛乳、大豆、米、穀粒、および種の飲料、ジュース、ネクター、炭酸を含まない飲料、エネルギー飲料、スポーツ飲料、コーヒーまたは紅茶飲料、ココナッツウォーター、紅茶飲料、ワイン、スープ、ハラペーニョ、トマト、ソース(パスタソースなど)、豆およびオリーブ油が、想到される食料製品のいくつかの例である。
「無菌」は、包装材料および包装容器と関連して、細菌、胞子、および微生物が排除されるか、不活性化されるか、または死滅させられる状態を指す。一般に、無菌プロセスは、製品が包装容器に無菌パックされるときに使用される。
「ヒートシールする」という用語は、ある熱可塑性材料を別のもので封止するプロセスを指す。したがって、ヒートシール可能な材料は、十分な加熱を加えるときなど、適切な条件下で別の適切な熱可塑材と接触させると、シールを生成することが可能であるべきである。適切な加熱は、誘導加熱または超音波加熱または他の過熱手段によって達成することができる。
「弱化部」という用語は、材料の圧縮、折り目、穿孔、またはエンボスを意味するものとする。
「希薄部」という用語は、包装材料のすべてではなく少なくとも1つの層を含む、包装材料の一部分を意味する。希薄部は、包装材料の層の少なくとも1つによって覆われている限りにおいて、例えば、開口部、スリット、または陥凹部であることができる。一例として、希薄部は、包装材料のバリア層および最も内側のヒートシール層の連続部分であり、バルク層がカットアウトされて、希薄部の境界を作り出している。
積層された包装材料は、押出し積層、乾式接着積層、熱圧力積層など、層を互いに積層する様々な方法によって得られ、様々なコーティング方法も含んでいてもよい。利益を達成するには、特定の積層技術は重要ではないが、積層された包装材料、特に液状および半液状食品などの食品に使用される厚紙ベースのパッケージを作成するのに、押出し積層が特に有用であると考えられる。
「消費者開封区域」という用語は、パッケージを開封した後にパッケージの開放部を画成し、即ち開いており、消費者によって開口部と見られる、包装材料の区域を意味する。本発明の一実施形態では、消費者開封区域は開封デバイス自体よりも大きく、開封デバイスが取り付けられる包装材料の区域よりも大きい。
結果として、3、6、8、9、10、11、12、13、14、15か月以上の長い貯蔵寿命を有する包装容器が提供される。当然ながら、長い貯蔵寿命が好ましい。一般に、貯蔵寿命は少なくとも12か月が求められるが、異なる好みに応じて変動してもよい。1つの態様では、本明細書に記載の包装材料から作られた包装容器は12か月の貯蔵寿命を有する。
特に、紙または板紙のバルク層などのバルク層を備える、かかる積層された包装材料が提供される。バルク層は、積層体の曲げ剛性に最も寄与するように配置される。本明細書で使用される紙または板紙は、異なるタイプのパッケージに対する要件に応じて、60〜480g/m2の坪量を有する。板紙の坪量はISO 536にしたがって評価される。坪量は、単位面積当たりの重量を表し、g/m2で測定される。紙または板紙は、通常、80〜660μmの厚さを有し、包装容器のタイプおよび意図される食料製品に適した所望の剛性を得るために適切に選択される。バルク層の厚さは、本明細書で後述するように、顕微鏡法によって評価することができる。しかしながら、その代わりに、包装材料のバルク層は、例えばエチレンプロピレン、エチレンブテン、エチレンヘキセン、エチレンアルキル(メタ)クリレートもしくはエチレンビニルアセテートのコポリマー、またはPET(ポリエチレンテレフタレート)のバルク層など、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、またはエチレンもしくはプロピレンのコポリマーで作られた、ポリオレフィンバルク層であることも想到できる。いくつかの実施形態では、バルク層は紙または板紙である。
バルク層は、層間の適合性を改善し、剛性の改善など、追加の所望の性質を得るために、処理またはコーティングされてもよい。バルク層は、90〜110μmなど、および250〜350μmなどの200〜500μmなど、厚さ80〜660μmのものであってもよい。g/m2単位で表すと、適切な間隔は67〜450g/m2である。バルク層は、例えばクレイコーティングなどのコーティングを含んでもよい。いくつかの実施形態では、バルク層は紙または板紙層である。
いくつかの実施形態における包装材料は、任意に装飾層を有する、即ち充填され封止された包装容器の外側面である、紙または板紙(即ち、厚紙)のバルク層を備える。閉じられ封止された包装容器の外側面である、バルク層の面、例えば紙または板紙は、装飾層で覆われたプリントを含むことができる。装飾層は、周囲、例えばLDPEまたはポリプロピレンと接触している、上述した最も外側のヒートシール可能なポリオレフィン層などのポリオレフィン層である。装飾層は、包装容器に対して追加の保護および安定性を提供する。
装飾層は、結果として得られる包装容器の周囲環境に面する、ヒートシール可能なポリオレフィン層であり、適切なポリオレフィンは、LDPE、LLDPE、VLDPE、ULDPE、またはmLLDPE、およびそれらの2つ以上のブレンドから成る群から選択される低密度タイプのポリエチレンであり、任意に、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン、またはプロピレンのコポリマーもしくはターポリマーなどの他のポリオレフィンが、周囲に面する層として有用である。装飾層は、押出しコーティング、または上述したような他の類似の技術によって適用されてもよい。任意に、装飾層は、バルク層に積層される事前に作られたフィルムであってもよい。装飾層として使用されるポリエチレンの適切な例は、例えば、6〜9など、4〜15のメルトフローインデックス(ASTM D1238、190℃/2.16kgにしたがって決定される)と、918〜920kg/m3など、915〜922kg/m3の密度(ISO 1183、方法Dにしたがって決定される)とを有するLDPEを有する、押出しグレードのLDPEである。包装材料の装飾層の厚さは、7μm〜30μmなど、7μm〜20μmなど、8μm〜15μmなどの、5μm〜50μmである。
任意の装飾層の反対側に、したがって完成した包装容器の内部に面して、ポリオレフィンベースの層、またはバルク層と酸素バリアとの間の接着を容易にする適切なLDPEなど、ポリオレフィンの別の適切な層であり得る、積層体層の助けによってバリア層が配置される。いくつかの実施形態では、バリアは、アルミニウム箔、バリアフィルム、またはコーティングである。アルミニウム箔が使用される場合、適切な厚さは、5〜10μmなど、5〜8μmなどの、3〜15μmである。適切なLDPEグレードは、例えば、ダウ(Dow)、エクソンモービル(Exxon Mobile)、ボレアリス(Borealis)、およびイネオス(Ineos)などによって製造され、かかるグレードは当業者には良く知られている。一実施形態の積層体層は、市販の押出し機器を使用した押出しプロセスによって適用される。積層体層として適切な材料が知られており、従来、ポリオレフィンを含む。一実施形態によれば、積層材料はポリエチレンまたはそのブレンドを含む。ポリエチレン群の中で、包装材料の様々な最終性質を達成するために、積層体層の性質を変更し調整することができる。液状および半液状食品向けの所望のタイプの包装材料に関する積層体層の変更は、したがって、主にポリエチレンポリマー群の中で見出される。したがって、この群はまた、当然ながら例えば直鎖低密度ポリエチレンを含む、エチレンおよび他のα-オレフィンモノマーのコポリマー、また、異なる比率のエチレンおよびプロピレンのコポリマー、例えばいわゆるプラストマー、またはダウ(Dow)によって「エンゲージ(Engage)」および「アフィニティ(Affinity)」の名称で市販されているタイプのエラストマー、ならびにまた、エチレン、プロピレン、およびポリエチレンに似た性質を有するα-オレフィンモノマーのターポリマーを含む。様々な機械的性質を改善する助けとなり得るポリマーの例は、直鎖状ポリオレフィン、例えば高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、従来の触媒を用いて、またはいわゆるシングルサイト触媒、もしくは幾何拘束型触媒を用いて作成される、いわゆるメタロセンLLDPE(mLLDPE)を含む直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE/VLDPE/ULDPE)、およびポリプロピレン(PP)など、線状ポリマーと呼ばれるものである。超低密度ポリエチレン(VLDPE)および極低密度ポリエチレン(ULDPE)は、直鎖低密度ポリエチレンの分類内における下位分類の例である。コモノマーのタイプおよび量に応じて、これらのポリマーは一般に、いくつかの観点において優れた耐久性を有する。飲料および液体向けの所望のタイプの包装材料に対する積層材料の変更は、ポリエチレンポリマー群、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、従来の触媒を用いて、またはいわゆるシングルサイト触媒、もしくは幾何拘束型触媒を用いて作成される、いわゆるメタロセンLLDPE(mLLDPE)を含む直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE/VLDPE/ULDPE)、およびそれらの混合物またはブレンド、ならびにポリプロピレンもしくはプロピレンのコポリマーもしくはターポリマーを含む群から選択されたポリマーの中で見出される。適切な積層体層の一例は、例えば、5〜10など、2〜13のメルトフローインデックス(ASTM D1238、190℃/2.16kgにしたがって決定される)と、915〜920kg/m3など、914〜922kg/m3の密度(ISO 1183、方法Dにしたがって決定される)とを有する、ポリエチレン、例えば押出しグレードのLDPEである。包装材料の積層体層の厚さは、10μm〜30μmなど、15μm〜30μmなど、17μm〜25μmなどの、5μm〜50μmである。
酸素バリア(例えば、アルミニウム箔)などのバリア層は、積層体層の助けによってバルク層の反対側の面に配置され、積層体層の反対側の面には接着剤を有する。接着剤は、バルク層およびバリア層のタイプに応じて決まり、当業者の能力の範囲内で選択される。バリア層がアルミニウム箔である場合、例えばダウによってプリマコール(登録商標)の商標名で、またはデュポンによってニュクレル(登録商標)の商標名で市販されている、エチレンアクリル酸コポリマーなどのエチレン酸コポリマーを適切に使用することができる。
一般に、包装材料中に存在する異なる層は、例えば顕微鏡法によって検出することが可能である。接着剤をヒートシール可能な層から分離するのが不可能なことがあり、したがって、特定の実施形態では、包装容器の内部を形成する層は接着剤とヒートシール可能な層との組み合わせであり、その場合、ヒートシール可能な層が液状または半液状食料製品に面している。本明細書に記載するような包装材料の接着剤層は、4μm〜10μmなど、5μm〜9μmなどの、3μm〜12μmの厚さを有する。接着剤層は、例えば赤外分光法(IR)を含む、異なる方法によって特性決定することができる。
包装材料は、容器の内部に向かって方向付けられる、即ち食品と直接接触する層として適用される、ヒートシール可能なポリオレフィンポリマーの最も内側のヒートシール可能な層を含む。最も内側の層のためのヒートシール可能な層は、適切には、LDPE、LLDPE、VLDPE、ULDPE、またはmLLDPE、およびそれらの2つ以上のブレンドから成る群から選択される、低密度タイプのポリエチレンポリマーであってもよい。ヒートシール可能な層の配置は、積層体層、およびやはり最も内側の層に適用する積層体層に関連して上述したものに類似している。包装材料から作製される包装容器のタイプに応じて、包装材料の他の構成要素、特に本明細書に記載する接着剤と適合性があり、それらと組み合わせて所望の効果を達成する限り、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、またはプロピレンのコポリマーもしくはターポリマーのヒートシール可能な最も内側の層も、添付の特許請求の範囲内で想到できる。最も内側の層として使用される適切な例は、2〜7など、2〜12のメルトフローインデックス(ASTM D1238、190℃/2.16kgにしたがって決定される)と、915〜920kg/m3など、914〜922kg/m3の密度(ISO 1183、方法Dにしたがって決定される)とを有する、押出しグレードのLDPEなど、LDPEとmLLDPEのブレンド(例えば、50/50、40/60、60/40、30/70、70/30、20/80、80/20重量%のブレンド比)である。本明細書に記載する態様および実施形態で使用するのに適したmLLDPEの例は、0.922kg/cm3未満の密度と、190℃および2.16kg(ASTM 1278)で15〜25のメルトフローインデックス(MFI)とを有する。さらなる詳細は周知であって当業者の能力の範囲内であり、さらなる理解は、例えば米国特許第6974612号明細書で得ることができる。包装材料の最も内側の層の厚さは、10μm〜30μmなど、15μm〜30μmなど、17μm〜25μmなどの、5μm〜50μmである。当然ながら、上記に参照した例は一般的な指針として役立つものであり、他の可能なポリマーもあり得る。
したがって、包装材料の上述の層は、例えば、押出しコーティングまたはフィルムおよび箔の積層によって、バルク材料のそれぞれの面に適用される。
1つの可能な作成方法によれば、包装容器は、任意の印刷および適切な折りパターンを有する板紙を提供することによって得られ、板紙は、包装容器が少なくとも1つの穴(または希薄部)をもつように繰り返される抜き穴を有する。それに加えて、板紙は、穴と直接または間接的に接触する弱化部を備える。上述の折りパターンは、テトラパック(登録商標)アセプティック(ブリック形状)などの完成パッケージを形成するための折曲げ線として役立つ。折りパターンの一例は、例えば、国際公開第2012/163753号の図3に見ることができる。板紙はロールから供給され、紙または板紙ウェブは任意に、熱および/またはオゾンで処理される。積層体層は、押出し成形機から出るプラスチックのフィルムの助けによって配置される。通常、押し出された材料は、280℃超過など、290℃超過など、300℃超過などの、260℃超過の温度を有する。いくつかの材料の場合、290℃超過の押出し積層温度が好ましい。押出しについてさらに記載するために、図3は、積層体層(13)を紙または板紙(12)上に配置するのに適した押出し成形機(31)の概略図を開示しており、それに加えて、ポリマーの溶融プラスチックフィルム(32)が紙または板紙ウェブ(35)の上に配置される積層体層(13)になることを示している。押出し成形機はポリマーを溶融し混合する。ブレンドの場合、押出し成形機はまた、例えば別個のホッパーを介して供給される、ポリマーをブレンドするのに使用されてもよい。溶融フィルム(32)および板紙は、ローラ(33および34)の間のニップで接合される。同様に、他のポリマー層(接着剤およびヒートシール可能な最も内側の層)は、紙または板紙のウェブ(35)に、任意に積層体に追加される。バリア層(14)は、例えば、別個のロールから配置され、積層体層(13)とともに、または接着剤とともに配置されてもよい。
一実施形態では、本明細書および添付の特許請求の範囲に記載する包装材料は、一面に板紙層(12)を有する装飾層(11)と、装飾層(11)とは反対側の面に積層体層(13)を有する前記板紙層(12)と、板紙層(12)とは反対側の面に酸素バリア(14)を有する前記積層体層(13)と、積層体層(13)とは反対側の面に接着剤(15)を有する前記酸素バリア(14)と、酸素バリア(14)とは反対側の面にヒートシール可能な層(16)を有する前記接着剤(15)とを備える、包装材料の形で配置される。包装材料は、装飾層、積層体層、接着剤、およびヒートシール可能な層から成る希薄部と直接接触している弱化部を備える。包装材料は、一実施形態では、無菌包装容器へと変換される。変換は、包装材料の部品を予め折り曲げ、封止して半加工品にすることによって行われ、半加工品から作られたパッケージの例は、例えば、テトラリカルト(登録商標)およびゲーブルトップ容器である。半加工品は、本明細書に記載したような開封デバイスを備え、半加工品を扱うのに適した充填機で充填され封止される。包装材料から包装容器への変換はまた、例えばテトラパック(登録商標)A3スピード/フレックスで、製袋充填技術を使用して行われてもよい。本明細書に記載する態様および実施形態にしたがって、包装材料から形成された包装容器は、任意の既知の形状のものであってもよい。いくつかの態様では、本明細書に記載する容器は、高品質の包装材料であることにより、取扱いおよび流通において耐久性があり、長期貯蔵中の湿気および酸素ガスに対して耐性であって、それが次いで、十分な封止品質およびガスバリア性質も提供する、実質的にブリック形またはくさび形の容器に関連する。本明細書に記載の態様および実施形態が有用であってもよい、液体包装のための板紙ベースのパッケージのさらなるタイプは、ブリック形包装容器、ゲーブルトップ包装容器、くさび形包装容器、傾斜した頂部を有する正方形、長方形、または八角形がベースの包装容器である。より具体的には、いわゆるテトラブリック(登録商標)、テトラブリック(登録商標)アセプティック、テトラブリック(登録商標)エッジ、テトラジェミーナ(登録商標)アセプティック、テトラプリズマ(登録商標)アセプティック、およびテトラレックス(登録商標)パッケージ、または板紙ベース
の包装材料のスリーブと、その折り曲げられた形態の底部と、プラスチック成形材料の頂部およびスクリューキャップとを備える、他の種類のボトル状パッケージである。本明細書に記載する一実施形態は、200ml、250ml、500ml、および1000mlなど、既知のサイズのテトラブリック(登録商標)パッケージに関し、それらは任意に、正方形のベース、または例えばテトラブリック(登録商標)エッジなど、傾斜した頂部を有してもよい。
それに加えて、実施形態の詳細な説明を、実施形態の説明と関連して開示する。

特定の実施形態では、テトラブリック(登録商標)250mlのタイプの包装容器を、LDPEの12g/m2の装飾層を備える包装材料から作製した。装飾層はパッケージの外側に配置される。装飾層から始まる追加層は、直径約8mmの打抜き穴(例えば、図4aの(42)に示されるようなもの)およびミシン目を有する、268g/m2の二重の板紙、積層体層としての20g/m2のLDPE、約6μmのアルミニウム箔、6g/m2の接着剤(プリマコール(商標)3440)、ならびにLDPE(30重量%)とメタロセン触媒直鎖低密度ポリエチレンのブレンドである19g/m2のヒートシール層である。すべての層は希薄部を形成する穴を覆う。包装材料は、テトラパック(登録商標)A3スピードに供給されるロール上で得られ、そこで従来の動作を例外として、第1の成形部分および第2の成形部分が滅菌される前に、射出成形のためのLDPEが約200℃の温度で射出される。プラスチックは約300〜800msの間冷却され、その後、金型が離型され、従来の製造プロセスにしたがって、射出成形開封デバイスを有するテトラブリック(登録商標)アセプティック包装容器を生成するために、材料がさらに処理される。
11 装飾層
12 板紙層
13 積層体層
14 バリア層
15 接着剤層
16 ヒートシール可能な層
20 包装材料
21 弱化部、ミシン目
22 希薄部、穴
24 消費者開封区域
25 線
31 押出し成形機
32 溶融フィルム
33 ローラ
34 ローラ
35 板紙ウェブ
40 包装材料
41 弱化部
42 希薄部、穴
43 タブ区画
44 消費者開封区域
50 包装材料
51 弱化部
52 希薄部、穴
54 消費者開封区域
56 開封デバイス
57 横断方向シール
60 包装容器
61 弱化部
62 希薄部
63 タブ区画
71 チューブ
72、72' 長手方向縁部
73 接合部
74 充填
75 シール

Claims (18)

  1. 片面にヒートシール層(16)を有するバルク層(12)を備える、液状または半液状食品用の包装容器のための包装材料であって、前記包装材料が、前記包装材料の希薄部または穴と直接または間接的に接触している1つまたは複数の弱化部を備える、包装材料。
  2. 前記包装材料が、前記ヒートシール層とは反対側の面に配置された装飾層(11)をさらに備える、請求項1に記載の包装材料。
  3. 前記包装材料が、前記バルク層(12)と前記ヒートシール層(16)との間に配置されたバリア層(14)と、前記バリア層と前記バルク層との間に配置された積層体層(13)とをさらに備える、請求項1または2に記載の包装材料。
  4. 前記バリア層と前記ヒートシール層との間に接着剤(15)が配置される、請求項1から3のいずれか一項に記載の包装材料。
  5. 前記バルク層が紙または板紙層であり、かつ/または前記バリア層がアルミニウム箔のバリアフィルムまたはコーティングであり、かつ/または前記装飾層が熱可塑性ポリオレフィンであり、かつ/または前記積層体層が熱可塑性ポリオレフィンであり、かつ/または前記ヒートシール層が熱可塑性ポリオレフィンである、請求項1から4のいずれか一項に記載の包装材料。
  6. 前記熱可塑性ポリオレフィンがポリエチレンおよびポリプロピレンから独立して選択される、請求項5に記載の包装材料。
  7. 前記希薄部が、前記ヒートシール層(16)、前記接着剤(15)、前記バリア層(14)、および前記積層体層(13)の1つまたは複数で構成され、前記バルク層を含まない、請求項1から6のいずれか一項に記載の包装材料。
  8. 前記希薄部が、少なくとも前記ヒートシール層および前記バリア層で構成される、請求項7に記載の包装材料。
  9. 前記バルク層が、前記希薄部または穴の一部を成すカットアウトを備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の包装材料。
  10. 前記希薄部または穴が、射出成形された開封デバイスの材料ブリッジを提供するためのものである、請求項1から9のいずれか一項に記載の包装材料。
  11. 前記弱化部が少なくとも部分的に消費者開封区域を成す、請求項1から10のいずれか一項に記載の包装材料。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の包装材料を提供するステップと、
    前記包装材料の一面に、少なくとも第1の成形キャビティを備える第1の成形部分を配置するステップと、
    少なくとも第2の成形キャビティを備える第2の成形部分を、前記第1の成形部分とは反対側の面に配置するステップであって、前記第1の成形キャビティが少なくとも部分的に前記第2の成形キャビティと重なり合う、ステップと、
    プラスチック溶融液を前記成形キャビティの少なくとも1つに注入するステップと、
    材料ブリッジを形成するために、前記プラスチック溶融液が重なり合う区域で前記包装材料を通過するようにするステップと、
    前記プラスチック溶融液が少なくとも反対側の前記成形キャビティに流入するようにするステップと、
    前記第1および前記第2の成形部分を除去するステップと、
    開封デバイスを備える包装材料を得るステップと、
    前記開封デバイスを備える前記包装材料を所望の形状に形成するステップと、
    前記形成された包装材料に液状または半液状食料製品を充填し封止するステップと、
    開封デバイスを有する包装容器を得るステップとによって、包装容器を製造する方法。
  13. 前記第1の成形部分が、前記包装材料の前記希薄部または穴の上に少なくとも部分的に配置される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記プラスチック溶融液が、前記包装材料を通過するときに前記包装材料に穴を生成する、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記重なり合う区域の少なくとも一部が前記希薄部または穴の一部を形成する、請求項12から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 包装材料積層体と、プラスチック製開封デバイスと、消費者開封区域とを備る包装容器であって、前記プラスチック製開封デバイスが、材料ブリッジを介して前記包装容器の内側にある第2の部分に接続された、前記包装容器の外側にある第1の部分を備え、前記包装材料積層体が、前記開封デバイスを使用して前記消費者開封区域を開くと破断されるように、前記消費者開封区域内で延在する、包装容器。
  17. 前記消費者開封区域を少なくとも部分的に画成する弱化部を備える、請求項16に記載の包装容器。
  18. 前記包装容器が無菌包装容器である、請求項16または17に記載の包装容器。
JP2016543646A 2013-12-30 2014-12-22 包装材料およびそれから作られた開封デバイスを有する包装容器 Active JP6539664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13199808.0A EP2889231A1 (en) 2013-12-30 2013-12-30 Packaging material and packaging container having an opening device made therefrom
EP13199808.0 2013-12-30
PCT/EP2014/079030 WO2015101540A1 (en) 2013-12-30 2014-12-22 Packaging material and packaging container having an opening device made therefrom

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017501091A true JP2017501091A (ja) 2017-01-12
JP2017501091A5 JP2017501091A5 (ja) 2018-02-01
JP6539664B2 JP6539664B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=49885085

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543646A Active JP6539664B2 (ja) 2013-12-30 2014-12-22 包装材料およびそれから作られた開封デバイスを有する包装容器
JP2017513791A Withdrawn JP2017530876A (ja) 2013-12-30 2015-08-20 開封装置を製造する成型装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513791A Withdrawn JP2017530876A (ja) 2013-12-30 2015-08-20 開封装置を製造する成型装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10435220B2 (ja)
EP (2) EP2889231A1 (ja)
JP (2) JP6539664B2 (ja)
CN (2) CN105873828B (ja)
BR (1) BR112016015224B1 (ja)
DK (1) DK3089919T3 (ja)
ES (1) ES2886437T3 (ja)
MX (1) MX2016008421A (ja)
RU (1) RU2688301C2 (ja)
WO (1) WO2015101540A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102033888B1 (ko) * 2019-07-16 2019-10-17 주식회사 케이팩 기능성 곡물 포장 박스

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9242779B1 (en) * 2014-03-20 2016-01-26 Chai Holdings, Llc Resealing label
CN107206730A (zh) 2014-12-22 2017-09-26 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 包装材料和由所述材料形成的包装容器
WO2016102151A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Package material and package container formed with said material
WO2016128218A1 (en) 2015-02-09 2016-08-18 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Package material and package container formed with said material
CN108290369A (zh) * 2015-11-27 2018-07-17 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 包装材料和包装容器
ES2876028T3 (es) 2016-06-17 2021-11-11 Tetra Laval Holdings & Finance Sistema de apertura para un recipiente, su método de fabricación y recipiente que comprende el sistema de apertura
EP3718766A1 (en) * 2019-04-05 2020-10-07 SIG Technology AG Sheetlike composite, in particular for the production of dimensionally stable foodstuff containers, having an outer polymer layer which is superimposed on a colour application

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146141A (ja) * 1985-11-19 1987-06-30 テトラ・パク・フアイナンス・エンド・トレイデイング・ソシエテ・アノニム 流体物用パツク容器
EP0577866A1 (en) * 1992-07-06 1994-01-12 The Procter & Gamble Company Single piece reclosable opening member for liquid packaging container
JP2002012229A (ja) * 2000-07-03 2002-01-15 Nihon Tetra Pak Kk 包装容器の蓋体
JP2005524586A (ja) * 2002-05-07 2005-08-18 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 包装積層材、その製造方法、及びその包装積層材から製造された包装容器
JP2010076835A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 易開封性レトルト包装体
JP2013520330A (ja) * 2010-02-23 2013-06-06 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 注ぐことができる食品を包装するためのシート状包装材料に開封装置部を射出成形する装置及び方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2546052A (en) * 1948-07-19 1951-03-20 Wilkins Wendell Collapsible dispensing spout
CH437128A (de) * 1965-04-26 1967-05-31 Tepar Ag Vorrichtung zum öffnen an einem Paket, das aus einem beiderends durch Querverschlüsse verschlossenen Rohr besteht
CA956859A (en) 1970-11-23 1974-10-29 Guy L. Fougere Coin selector
US3797628A (en) 1972-03-17 1974-03-19 Little Inc A Device and method for testing coins employing velocity determining means
JPS59152161A (ja) * 1983-02-15 1984-08-30 東洋製罐株式会社 易開封性ヒ−トシ−ル蓋
CA1206618A (en) 1983-02-25 1986-06-24 J. Randall Macdonald Electronic coin measurement apparatus
GB8511163D0 (en) 1985-05-02 1985-06-12 Howells G Coin handling apparatus
DE3606280A1 (de) * 1986-02-27 1987-09-03 Altstaedter Verpack Vertrieb Verschliessvorrichtung fuer eine spritzeinrichtung
CH673821A5 (ja) * 1987-06-17 1990-04-12 Tetra Pak Romont
CH679850A5 (ja) * 1989-09-05 1992-04-30 Tetra Pak Romont
US5128196A (en) 1990-03-16 1992-07-07 Amoco Corporation Foamed core-reclaim multi-layer sheet and process for production thereof
SE9100921L (sv) * 1991-03-27 1992-09-28 Tetra Alfa Holdings Oeppningsanordning foer en foerpackningsbehaallare samt saett att framstaella densamma
DE59206366D1 (de) * 1991-12-12 1996-06-27 Tetra Laval Holdings & Finance Verschlusseinheit eines Gebindes für fliessfähiges Gut
EP0546991B1 (de) * 1991-12-12 1996-09-18 Tetra Laval Holdings & Finance SA Verschlusseinheit eines Gebindes für fliessfähiges Gut
CN1125756A (zh) 1994-12-26 1996-07-03 山东省费县化工总厂 多用途紫外线固化亮光油制备方法
IT1286074B1 (it) * 1996-10-31 1998-07-07 Tetra Laval Holdings & Finance Dispositivo di apertura su un materiale in foglio da imballaggio
SE509440C2 (sv) * 1997-05-14 1999-01-25 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt att framställa ett tryckfärgsdekorerat förpackningmaterial, speciellt för aseptiska förpackningar, samt förpackningsbehållare därav
SE9801140D0 (sv) * 1998-04-01 1998-04-01 Tetra Laval Holdings & Finance Laminerat förpackningsmaterial samt förpackningsbehållare framställd därav
SE9804090D0 (sv) 1998-11-26 1998-11-26 Tetra Laval Holdings & Finance Multilayer structure for packaging and packaging containers manufactured therefrom, as well as method for manufacturing of the multilayer structure
KR20010101558A (ko) 1999-01-27 2001-11-14 포스베르크 라스-에케 종이 용기용 적층 포장 재료
TW534891B (en) * 1999-02-17 2003-06-01 Tetra Laval Holdings & Finance Packing container and method of manufacturing the container
DE19947296C2 (de) * 1999-10-01 2003-06-05 Sig Combibloc Gmbh Mit einem wiederschließbaren Ausgießer versehene Flachgiebelverbundpackung und Verfahren zu ihrer Herstellung
SE516699C2 (sv) * 2000-12-22 2002-02-12 Tetra Laval Holdings & Finance Öppningsanordning
EP1421208A4 (en) * 2001-04-11 2004-10-06 Bristol Myers Squibb Co FOR TWO NEW HUMAN G-PROTEIN-COUPLED RECEPTORS, HGPRBMY28 AND HGPRBMY29, CODING POLYNUCLEOTIDES AND SPONGE VARIANTS THEREOF
US20050224528A1 (en) * 2002-03-22 2005-10-13 Jorg Berger Reclosable pouring element
SE523861C2 (sv) 2002-05-07 2004-05-25 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat, förfarande för tillverkning av detta, samt förpackningsbehållare tillverkad av förpackningslaminatet
SE525597C2 (sv) * 2002-12-06 2005-03-15 Tetra Laval Holdings & Finance Öppningsanordning förpackning samt sätt att förse en förpackning med en öppningsanordning
SE0203616D0 (sv) * 2002-12-06 2002-12-06 Tetra Laval Holdings & Finance Öppningsanordning, förpackning samt sätt att förse en förpackning med en öppningsanordning
US7396163B2 (en) * 2002-12-14 2008-07-08 Mcgregor James Ray Paper and plastic bags flexible packages and other containers with re-closable device and method of making the same
JP4442796B2 (ja) * 2003-01-24 2010-03-31 日本テトラパック株式会社 包装容器および包装容器に取付けられる注ぎ栓
SE0301102D0 (sv) * 2003-04-14 2003-04-14 Tetra Laval Holdings & Finance Method in connection with the production of a apckaging laminate thus produced and a packaging container manufactures from the packaging laminate
JP4995892B2 (ja) * 2006-03-10 2012-08-08 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド 射出成形複合構成物
PT2008787E (pt) 2007-06-28 2012-05-17 Tetra Laval Holdings & Finance Método de moldar por injecção dispositivos de abertura em material de folha para embalar produtos alimentares vazáveis, e material de embalagem e embalagem obtida por esse meio
ES2346612B1 (es) 2008-03-10 2011-08-04 Azkoyen Medios De Pago, S.A. Sistema y metodo de seleccion de monedas.
CN101870251A (zh) * 2009-04-21 2010-10-27 浙江胜华波电器股份有限公司 车用天窗的一体式玻璃包边总成及其制造方法
JP5860806B2 (ja) * 2009-07-08 2016-02-16 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 頑丈な包装積層材、包装積層材を製造する方法、及び、それから製造された包装容器
JP5486753B2 (ja) * 2009-11-30 2014-05-07 日本テトラパック株式会社 包装容器の製造法、注出口栓及び包装容器
BR112012014333A2 (pt) * 2009-12-14 2017-08-29 Tetra Laval Holdings & Finance Dispositivo de abertura, produto intermediário para formar um dispositivo de abertura, método para fabricação de um dispositivo de abertura, e, recipiente de embalagem
CN102717969A (zh) * 2011-03-30 2012-10-10 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 包装层、制备包装层压板的方法以及其生产的包装容器
DE102011055538A1 (de) 2011-11-18 2013-05-23 Nsm-Löwen Entertainment Gmbh Verfahren zum Transport von Münzen innerhalb eines Gerätes und Transporteinrichtung für Münzen

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146141A (ja) * 1985-11-19 1987-06-30 テトラ・パク・フアイナンス・エンド・トレイデイング・ソシエテ・アノニム 流体物用パツク容器
EP0577866A1 (en) * 1992-07-06 1994-01-12 The Procter & Gamble Company Single piece reclosable opening member for liquid packaging container
JP2002012229A (ja) * 2000-07-03 2002-01-15 Nihon Tetra Pak Kk 包装容器の蓋体
JP2005524586A (ja) * 2002-05-07 2005-08-18 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 包装積層材、その製造方法、及びその包装積層材から製造された包装容器
JP2010076835A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 易開封性レトルト包装体
JP2013520330A (ja) * 2010-02-23 2013-06-06 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 注ぐことができる食品を包装するためのシート状包装材料に開封装置部を射出成形する装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102033888B1 (ko) * 2019-07-16 2019-10-17 주식회사 케이팩 기능성 곡물 포장 박스

Also Published As

Publication number Publication date
EP3089919B1 (en) 2021-06-16
RU2016130973A (ru) 2018-02-07
CN105873828B (zh) 2020-05-08
BR112016015224B1 (pt) 2021-09-21
RU2688301C2 (ru) 2019-05-21
US10435220B2 (en) 2019-10-08
JP6539664B2 (ja) 2019-07-03
US20160325902A1 (en) 2016-11-10
CN105873828A (zh) 2016-08-17
BR112016015224A2 (pt) 2017-08-08
DK3089919T3 (da) 2021-08-30
EP3089919A1 (en) 2016-11-09
EP2889231A1 (en) 2015-07-01
WO2015101540A1 (en) 2015-07-09
MX2016008421A (es) 2016-10-14
CN106687272A (zh) 2017-05-17
RU2016130973A3 (ja) 2018-06-15
ES2886437T3 (es) 2021-12-20
JP2017530876A (ja) 2017-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539664B2 (ja) 包装材料およびそれから作られた開封デバイスを有する包装容器
JP6778116B2 (ja) 包装材料および包装容器
CN110678329B (zh) 层压包装材料、由其制造的包装容器及制造层压材料的方法
JP6685994B2 (ja) 積層パッケージング材料の製造方法および積層パッケージング材料
JP6893926B2 (ja) ラミネート包装材料、それから製造された包装容器、およびラミネート材料を製造するための方法
US20080107845A1 (en) Packaging Laminate, A Method In Connection With The Production Of It, And A Packaging Container
JP6737772B2 (ja) 包装用積層体、それを生成するための方法、及び包装用積層体から生成された包装容器
RU2680432C2 (ru) Устройство для открывания, способ изготовления устройства для открывания и упаковочный контейнер, имеющий такое устройство для открывания
US20170183120A1 (en) Packaging material laminate structure
CN110678326B (zh) 层压包装材料和打开膜材料、由其制造的包装容器及制造层压材料的方法
CN220841758U (zh) 层压非箔包装材料和由其制造的包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250