JP2017500741A - 溶液で処理できる金属酸化物バッファー層を含む電子機器 - Google Patents

溶液で処理できる金属酸化物バッファー層を含む電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500741A
JP2017500741A JP2016538532A JP2016538532A JP2017500741A JP 2017500741 A JP2017500741 A JP 2017500741A JP 2016538532 A JP2016538532 A JP 2016538532A JP 2016538532 A JP2016538532 A JP 2016538532A JP 2017500741 A JP2017500741 A JP 2017500741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal oxide
buffer layer
semi
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016538532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017500741A5 (ja
JP6585595B2 (ja
Inventor
アルベルト リューヒンガー ノルマン
アルベルト リューヒンガー ノルマン
クラウデ ハリム ザームエル
クラウデ ハリム ザームエル
ストゥーバン トビアス
ストゥーバン トビアス
ヨット.ブラベック クリストフ
ヨット.ブラベック クリストフ
Original Assignee
ナノグラデ アクチェンゲゼルシャフト
ナノグラデ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノグラデ アクチェンゲゼルシャフト, ナノグラデ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ナノグラデ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2017500741A publication Critical patent/JP2017500741A/ja
Publication of JP2017500741A5 publication Critical patent/JP2017500741A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6585595B2 publication Critical patent/JP6585595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • H10K30/353Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains comprising blocking layers, e.g. exciton blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • H10K30/82Transparent electrodes, e.g. indium tin oxide [ITO] electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/331Nanoparticles used in non-emissive layers, e.g. in packaging layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/20Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising organic-organic junctions, e.g. donor-acceptor junctions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • H10K30/35Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains comprising inorganic nanostructures, e.g. CdSe nanoparticles
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/211Fullerenes, e.g. C60
    • H10K85/215Fullerenes, e.g. C60 comprising substituents, e.g. PCBM
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明は、有機エレクトロニクスなどの電子機器であって、該機器は基材および多数の層を含み、該層の少なくとも1つはバッファー層であり、該バッファー層は明細書中に記載されたように分散相で被覆された金属酸化物ナノ粒子を含む。本発明はさらに半製品およびそうした電子機器を製造するのに好適な材料を提供する、電子機器の分野に関し、具体的製造方法および具体的使用に関する。【選択図】図3

Description

本発明は、電子機器、特に有機エレクトロニクスの分野に関し。本発明は、半製品およびそうした電子機器を製造するのに好適な材料をさらに提供し、本発明はまた、特定の製造方法および特定の用途を提供する。
機器効率および寿命を高めるために、有機発光ダイオード(OLED)または有機光電池(OPV)などの有機エレクトロニクス中でバッファー層を使用することが知られている。そうしたバッファー層は、ZnO、TiOx、WOx、NiO、NbyOxなどの金属酸化物、またはAlドープZnO(「AZO」)などのドープ金属酸化物を含む。通常、粒子状形態のそうした金属酸化物は知られている。典型的には、上記の名前の酸化物のバッファー層は、高真空下で熱蒸発によって製造され、これは低コスト、大面積製造工程に関して不都合である。
ポリマー太陽電池(OPV)が10%を超える認定された効率を有する低コストかつ柔軟な光起電性技術のための見込みのあるアプローチを提供することがまた知られている。広範な商業化前に、大面積生産および安定性の問題を解決しなければならない。高収率および低短絡を有する信頼性のある大面積生産のために、厚く、安定、堅牢および印刷可能なバッファー層が必要である。
トランジスター中、特にTFT中でチャネル層を使用することがまた知られている。そうしたチャネル層は、ZnOなどの金属酸化物、またはインジウム亜鉛酸化物(ZITO)、インジウムガリウム亜鉛酸化物(IGZO)またはZnSnOなどの混合酸化物を含む。通常、粒子状形態のそうした金属酸化物は知られている。上に記載したように、そうした酸化物の層は、高真空下で熱蒸発によって製造され、これは低コスト、大面積製造工程に関して不都合である。
Leidolphら(欧州特許第2157053号明細書)は任意選択的に被覆されている特定のZnO粒子、およびその製造を記載する。これは、例えば、太陽電池中でのそうした粒子の使用についてさらに記載する。
Roheら(国際公開第2006/092443号パンフレット)は、表面改質されたZnO粒子およびその製造を記載する。これはさらに、光ガルバノ電池および光電池中でのそうした粒子の使用について記載する。
Yipら(Adv.Mater.,2008,20,2376〜2382)は、有機太陽電池中の溶液で処理されたナノ粒子状のZnOバッファー層を報告する。コーティング液は、1−ブタノール中の改質されていないZnOナノ粒子の懸濁液である。この懸濁液は、有機層に損傷を与えることなく有機層上に適用され、そして第2に、<100℃の後処理温度は充分であった。堆積されたZnO層と銀電極との直接接触は、低い曲線因子を有する低い性能の機器となる。ZnOと銀との間の接触を改善するために、Yipらは界面ZnO/Agにおいて自己集成された単層(SAM)を適用した。SAM層の適用は、不都合と考えられる別個かつ追加の処理ステップを含む。
Stubhanら(Solar Energy Materials & Solar Cells、107(2012)、248〜251)は、ゾルゲル技術によって製造された溶液で処理されたAZO ETL層について報告する。150℃より下のそうした層の温度処理は、高性能有機太陽電池を得るために充分である。しかし依然、活性有機層上のゾルゲル前駆体液体の堆積がこの層を損傷するであろうので、この材料は、逆機器構造に限られる。この不都合な効果は、本願(AZO (LT−AZO)を製造したゾルゲルの例を参照のこと)中に示されている。Stubhanら(Adv.Energy Mater.2012,532〜535)は、特定のホスホン固着した(phosphonic anchored)SAMを使用した逆太陽電池の曲線因子を増加させる方法をさらに開示する。この文献の図1から明らかなように、AZOナノ粒子は被覆されていない。むしろAZOナノ粒子の上に特定のホスフェートを含むさらなるSAM層が適用されている。これらの層はまた、良好なPCE値とはならないが、機器の製造はSAM層を得るための余分な被膜により難しい。
Brabec(米国特許出願公開第2007/0289626号明細書)は、導電性粒子と伴に電極を含む光電池を記載する。しかし、この文献はそうした粒子のなんら具体的な教示を提供せず、光電池の電極の構成部分としてのその使用を広く示唆する。
Puetzら(Solar Energy Materials、2011、579)は、改質されていない、インジウムドープした酸化亜鉛ナノ粒子懸濁液および活性層と銀電極との間におけるその使用を開示する。
これまで、工業的要求を満たす活性有機層と銀電極(「逆構造」)との間に存在する有機エレクトロニクスのための金属酸化物バッファー層(特にZnOでないまたはAZO ETL層)は知られていない。この理由は、コーティング液が活性層に損傷を与えるか(上記のStubhanらを参照のこと)または銀電極との不充分な接触の形成(上記のYipらを参照のこと)のいずれかである。
したがって、本発明の目的は、最先端のこれらの欠点少なくともいくつかを緩和することである。特に、本発明の目的は複数の基材上での薄膜形成に好適な組成物を提供することである。さらなる目的は、気相工程を避ける薄膜のための製造方法を提供すること、および改善された電気機器および半製品を提供することである。
これらの目的は、請求項1中に規定された機器、および請求項9に規定された半製品および請求項12に規定された使用によって達成される。本発明のさらなる形態は、明細書および独立請求項中に開示されており、好ましい態様は、明細書および従属請求項中に開示されている。
図1は、本発明の種々の形態を概説する図である。 図2は、有機エレクトロニクスの製造に有用な半製品(INT)の基本的な層を示す図である。 図3は、電子選択層としてのZnOまたはAZOを含む本発明のナノ粒子層組成物のための図式の具体的な説明を示す図である。 図4は、DO中のホスフェートエステルのNMRスペクトルを示す図である。 図5は、DO中のホスフェートエステルのNMRスペクトルを示す図である。
本発明は下記で詳細に記載されるであろう。本明細書中に提供/開示された種々の態様、選好および範囲は、任意に組み合わせられることができることが理解される。さらに、特定の実施形態により、選択された定義、態様または範囲は適用されないことができる。
特に明記しない限り、以下の定義は、本明細書中で適用されるであろう。
本発明の脈絡の中で使用される用語「1つの」、「1つの」、「該」および類似の用語は、本明細書中において特に断らなければまたは文脈と明らかに矛盾しなければ、単数のおよび複数の両方に及ぶと理解されるべきである。さらに、用語「含む」、「を含有すること」および「含むこと」は、それらの制限しない、非限定の意味で、本明細書中で使用される。用語「を含有すること」は、「を含む」および「からなる」の両方を含むであろう。
パーセンテージは、本明細書中において特に断らなければまたは文脈と明らかに矛盾しなければ、質量%として与えられる。
用語「電子機器」は当該技術分野で知られている。本発明の脈絡において、無機LED、無機太陽電池または無機トランジスター、しかし特に下記で規定される有機エレクトロニクスを含む機能性薄膜を含む任意の機器が含まれる。
用語「有機エレクトロニクス」、「有機エレクトロニクス機器」、「OLED」、「OPV」は当該技術分野で知られており、そして基材および多数の層を含む電子機器に関し、少なくとも1つの層は、下記で規定されるようなバッファー層である。残りの層、その構造および連結によって、これらの機器はOLED、OPV電池、有機光検出器または有機トランジスターなどの多数の目的に役立つ。
用語「バッファー層」は、電子機器における、典型的にはOPVまたはOLED機器における界面層を意味する。バッファー層は、正孔輸送(HTL)、正孔注入(HIL)、正孔抽出(HEL)、電子輸送(ETL)、電子注入(EIL)または電子抽出(EEL)などの電荷選択的(charge selective)機能を有する層のための一般的な用語である。本発明の脈絡において用語バッファー層は、異なる特定の機能を通常表す。バッファー層はまた、多くの場合、電荷選択層または電荷輸送層(CTL)とも言われる。したがって、用語バッファー層は、電子選択層および正孔選択層の両方を含む。
用語「散乱粒子」は知られており、そして効率的に光を散乱する材料を記載する。典型的には、散乱粒子は、(>2.0、好ましくは>2.3などの)高屈折率および可視光(100〜1000nm、好ましくは200〜500nmなどの)の波長の範囲内にある粒径を示す。
用語「ヘイズ」は知られており;薄膜のヘイズは、薄膜を通して全透過によって割った拡散透過の強度として物理的に規定されている。ヘイズは積分球を用いて測定できる。
用語「活性層」は光活性である層を意味し、そして光を電気エネルギーに変換するか(光吸収;例えば太陽電池)または電気エネルギーを光に変換するか(発光、例えばLED)のいずれかである。本発明の脈絡において、活性層は、1種または2種以上の活性材料を含む。
特定の実施形態において、太陽電池の活性層は、PCBM(受容体)および第2の活性材料(供与体)などのフラーレン系化合物を含む。
用語「活性材料」は、光活性である材料を意味し、そして電子受容体特性または電子供与体特性のいずれかを有する。これは、本明細書中で使用される場合、光活性ポリマー、光活性小分子または光活性金属有機ペロブスカイトを含む。
用語「ペロブスカイト」および「ペロブスカイトタイプの材料」は当該技術分野において知られており、そして通常構造XIIVIBXに従う結晶材料に関し。ペロブスカイトタイプ材料は、例えばメチルアンモニウム鉛−ヨウ化物(CHNHPbI)またはメチルアンモニウムスズヨウ化物(CHNHSnI)などの金属有機ハロゲン化物材料を含む。
用語「ナノ粒子」は知られており、そして特に1〜100nmの粒径範囲中の少なくとも1つの寸法を有する固体アモルファスまたは結晶粒子に関する。好ましくは、ナノ粒子は(球状または立方体ナノ粒子などの)ほぼ等尺性である。粒子は、すべての3つ直交する寸法のアスペクト比(最長方向:最短方向)が1〜2の場合、ほぼ等尺性と考えられる。有利な態様では、ナノ粒子は、(透過電子顕微鏡によって測定して)2〜60nm、好ましくは5〜30nmの平均一次粒子サイズを有する。
用語「ナノ粒子層」は、ナノ粒子からなる膜を意味する。ナノ粒子層の厚さは、広い範囲で変化できるが、典型的には3〜1000nm、好ましくは10〜300nmである。散乱粒子が存在しない場合、範囲は典型的には自己集成された単層で3〜30nmなどの3〜1000nmである。散乱粒子が存在する場合、範囲は、典型的には100〜20000nm、好ましくは1000〜10000nmである。ナノ粒子層は、ナノ粒子の単層からなることができ、したがって使用されたナノ粒子のサイズに等しい厚さを有し、したがって厚さの下限を規定する。ナノ粒子層は、単一サイズを有するかまたはバイモーダルのまたはマルチモーダルのサイズ分布を有するナノ粒子からなることができる。バイモーダルのまたはマルチモーダルのサイズ分布は、ナノ粒子層のより高い充填密度になると考えられる。さらに、ナノ粒子層の体積多孔度は、典型的には95%未満、好ましくは70%未満である。
用語「金属酸化物ナノ粒子」は、(i)純粋な酸化物のナノ粒子、(ii)ドープした酸化物のナノ粒子、(iii)混合金属酸化物および(iv)コアおよびシェルが異なる酸化物からなる、コアシェルナノ粒子を含む。
用語「AZO」は当該技術分野において知られており、そしてアルミニウムが酸化亜鉛格子(固溶体)中に原子的に分散していることを意味するアルミニウムドープした酸化亜鉛を含む。
用語「SAM」は当該技術分野において知られており、そして自己集成された単層を意味する。有機分子の自己集成された単層は、吸着によって表面上に自発的に形成された分子集成体であり、そして程度の差はあるが大きい秩序付けられた領域に組織化されている。
用語「有機溶媒」は当該技術分野において知られており、そして特にアルコール、グリコールエーテル、ニトリル、ケトン、エステル、エーテル、アルデヒドおよび脂肪族溶媒を含む。上記の有機物は置換または非置換であることができ、そして、直鎖、分枝および環状誘導体を含む。分子中に不飽和結合がまたあることができる。上記の誘導体は、典型的には1個〜12個の炭素原子、好ましくは1個〜7個の炭素原子を有する。
用語「界面活性剤」、「分散剤」および「分散試薬」は当該技術分野において知られており、そして本質的に同じ意味を有する。本発明の脈絡において、これらの用語は溶媒以外の有機物質を意味し、懸濁液またはコロイドに使用されて粒子の分離を改善し、そして凝集または沈下を防ぐ。界面活性剤、分散剤および分散試薬は、ポリマーまたは小さい分子であることができ、そして典型的には官能基を含むことができる。界面活性剤、分散剤および分散試薬は外部相に粒子を加える前または後に粒子表面に物理的にまたは化学的に付着する。本発明の脈絡において、水および有機溶媒分子(例えば、エタノール、メタノールまたはイソプロパノール)は、界面活性剤、分散剤または分散試薬とは考えられない。
用語「懸濁液」は知られており、そして固体である内部相(i.p.)および液体である外部相(e.p.)の異質である流体に関する。本発明の脈絡において、懸濁液は、典型的には少なくとも1日の(完全な粒子沈降により測定された)動的な安定性を有する。有利な態様では、本発明は、組成物に7日超、特に2月超の(100nm未満の水力学サイズD90)保存期間を提供する。外部相は、典型的には水、アルコールおよびケトンおよびその同類のものなどの1種または2種以上の溶媒を含む。
用語「溶液処理」は当該技術分野において知られており、そして溶液系(=液体)出発材料の使用による基材への被膜または薄膜の適用を意味する。本発明の脈絡において、溶液処理は、1種または2種以上の液体懸濁液の使用による薄いナノ粒子膜を含む有機エレクトロニクスおよび半製品の製造に関し;典型的には懸濁液の適用は周囲圧力において行われる。
本発明は図を参照してより理解されるであろう。
図1は、本発明の種々の形態を概説する。要約すれば、本発明は、特定バッファー層を有する有機エレクトロニクスの群からの電子機器(DEV;本発明の第1の形態);上記有機エレクトロニクスを製造するのに好適な半製品(INT、第2の形態);湿式相処理によって上記半製品を製造するのに好適な懸濁液の形態の組成物(COMP、第3の形態)を記載する。これらの組成物は、MOxナノ粒子(N.P.)、ホスフェートエステル(ADD)および溶媒(SOLV)などの公知の出発材料を混合することにより得ることができる。
図2は、有機エレクトロニクスの製造に有用な半製品(INT)の基本的な層を示し、(3)は本明細書中に記載されたバッファー層であり、(1)は(例えばポリマー、小さい分子またはペロブスカイト活性材料を含む)活性層であり、そして(2)は(第1のバッファー層と比較して反対の極性を有する)第2のバッファー層である。第2のバッファー層は、本発明によるか、または異なる材料(例えば最先端材料)による組成物のいずれかを有することができる。典型的には、3つの記載された層は、中間製品を形成するさらなる複合層構造の一部のみであり;記載された層の下または上は透明または非透明であることができる電極であることができ、または(本発明によるかまたは本発明によらないかのいずれかによる)追加のバッファー層であることができる。
図3は、電子選択層としてのZnOまたはAZO(3)を含む本発明のナノ粒子層組成物のための図式の具体的な説明を示す。Ag電極(4)はETL層に直接付着している。SAM層はAg電極と電子選択層との間に存在しない。
第1の形態において、本発明は、有機エレクトロニクスの群から選択される電子機器に関し、該機器は、基材および多数の層を含み、該層の少なくとも1つは、バッファー層であり、該バッファー層は、本明細書中に記載された分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子を含む。
さらに一般的な形態において、本発明は、OPVまたはOLEDなどの電子機器中のバッファー層に関し、該バッファー層は下記の様な金属酸化物および下記の様な分散剤を含む具体的および有益な組成物を有する。本発明のETL組成物は有益な特性を示すことが見出され、なぜなら、(i)後処理(例えばプラズマクリーニングまたは>150℃のアニーリング温度)は良好な機器性能を達成するのに必要でなく、そして(ii)そうしたバッファー層は、追加のSAM層の必要なしで、真空堆積されたAg電極と相互に直接適合する。
本発明のこの形態を下記でさらに詳しく説明するであろう。
用語電子機器および有機エレクトロニクスは、上記で規定された。
一態様では、機器は、有機太陽電池(OPV)、有機発光ダイオード(OLED)、有機光検出器および有機トランジスター;特にOPVおよびOLED、非常に特にOPVの群から選択される。
一態様では、機器の多数の層は通常構造中に並べられている。したがって、本発明は、電子輸送層が銀電極と有機活性層との間に適用されているOPVまたはOLED機器に関する。本発明はまた、電子輸送層が銀電極とペロブスカイトタイプの活性材料との間に適用されている、OPVまたはOLED機器に関する。
一態様では、機器の多数の層は逆構造中に並べられている。
さらなる態様では、本発明は、タンデム構造を有するOPV機器に関する。
さらなる態様では、本発明は、本発明の発明層が再組み合わせ層の一部である、タンデム構造を有するOPV機器に関する。
一態様では、バッファー層は、正孔輸送(HTL)、正孔注入(HIL)、正孔抽出(HEL)、電子輸送(ETL)、電子注入(EIL)および電子抽出(EEL)層、好ましくはETL、EILおよびEELからなる群から選択される。
一態様では、基材は、疎水性または親水性有機材料、好ましくはPEDOT:PSS、光活性ポリマー(吸光剤または発光剤)または光活性小分子(吸光剤または発光剤)から選択される。通常、好適な材料は40mJ/m未満の表面自由エネルギーを有する。
一つのさらなる態様において、基材は、親水性無機材料、好ましくはITOまたは(真空堆積された厚いAg層または溶液で処理された多孔質Agナノワイヤー層を含む)銀から選択される。
一態様では、機器の上部電極は、銀、銅またはニッケル電極、特にAg−、Cu−またはNi−ナノワイヤー電極である。そうした電極のナノワイヤーは、上記で規定した親水性または疎水性有機材料中に、特にPEDOT:PSS中に埋め込まれることができる。
一態様では、上部および底部電極はともに金属ナノワイヤーでできている。この態様は、透明なまたは半透明な電子機器を提供する。そうした電極のナノワイヤーは、上記で規定した親水性または疎水性有機材料中に、特にPEDOT:PSS中に埋め込まれることができる。
一態様では、上部および/または底部電極は、純粋なPEDOT:PSSである。
一つのさらなる態様において、上部および/または底部電極は、PEDOT:PSSと(Ag−、Cu−またはNi−コレクターグリッドなどの)通常の金属コレクターグリッドとの組み合わせである。
金属酸化物ナノ粒子:用語金属酸化物ナノ粒子は上記で規定された。
一態様では、ナノ粒子は、純粋な金属酸化物、好ましくはZnO、TiO、WO、V、Mo、NiO、およびNbからなる群から選択される。特に好ましい純粋な金属酸化物は、ZnOである。さらに特に好ましい純粋な金属酸化物は、TiOである。
一態様では、ナノ粒子は、混合金属酸化物、好ましくは亜鉛を含有する混合金属酸化物、最も好ましくはインジウムガリウム亜鉛酸化物(IGZO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、亜鉛スズ酸化物(ZnSnO)からなる群から選択される。
一態様では、ナノ粒子は、ドープ金属酸化物、特にドープしたZnO、TiO、WO、V、Mo、NiO、Nb、InおよびSnO、最も好ましくはZnO、TiO、InおよびSnOからなる群から選択される。好適なドーパントおよびドーパントの量は当該技術分野において知られている。用語ドープ金属酸化物は、MOx(式中、金属(M)は1種または2種以上の金属(=「ドーパント」)によって置換されている)の組成物に関する。ドーパント原子は、置換してかまたは隙間にかのいずれかで均質の単一の相(「固溶体」)を形成するM結晶格子中に取り込まれる。具体例は、ITO(インジウムスズ酸化物;典型的に90%のIn:10%のSnO)およびATO(アンチモンドープ酸化スズ;典型的な90%のSnO:10%のSb)を含む。本発明の脈絡において、分離された多相系(例えばMO+Fe)はドープした酸化物とは考えられない。酸化物のドーピングは電気伝導度、仕事関数および/または光学的吸収などの本発明の薄膜の特性の微調整を可能にできる。
好ましい態様では、該金属酸化物は、1種または2種以上の金属によって(金属に対して)0.001〜30wt%、好ましくは0.01〜15wt%、最も好ましくは0.1〜10wt%でドープされることができる。
好ましい態様では、該ドーパント原子は、遷移金属、アルカリ金属およびアルカリ土類金属からなる群から選択される。
一態様では、ナノ粒子(特に純粋な金属酸化物、ドープ金属酸化物)はさらに、炭素質材料を含む。炭素質材料の量は0.2〜4wt%の範囲内であることができる。炭素質材料はsp2および/またはsp3混成、末端位置での水素による飽和で存在できる。炭素質材料は、例えば、コアを生成することによって、または散在する範囲(dotted areas)を形成することによって、金属酸化物ナノ粒子内に別個の相を形成できる。そうした材料は知られており、そして例えば上記で引用したLeidolphらの文献中に記載されている。
一態様では、ナノ粒子は、ZnO、AlドープZnO(「AZO」)、炭素質材料含有ZnO、炭素質材料含有AZOから選択される。
一つのさらなる態様において、ナノ粒子は、2種または3種以上のタイプのナノ粒子の混合物である。好適な混合物は、(i)ZnOナノ粒子とWOナノ粒子および(ii)AZOナノ粒子とWOナノ粒子の組み合わせを含む。そうした組み合わせは広い範囲、例えば1/10〜10/1、好ましくは1/1に及ぶことができる。ナノ粒子のそうした組み合わせは本発明のバッファー層の光学的または電気的特性を微調整することを助けることができる。
分散剤:本発明により、分散剤は下記の様な式(I)のアルキルエーテルのまたは式(III)のブロックコポリマーのホスフェートエステルである。そうしたホスフェートエステルはモノエステルおよびジエステルの複合混合物を生成すると通常期待され、遊離ホスフェートもまた典型的には存在する。さらに、ホスフェートおよびピロホスフェートは存在する。化合物のこの複合混合物は、場合によって、式(I)のアルキルエーテルのホスフェートエステルまたは式(III)のブロックコポリマーのホスフェートエステルのいずれかと呼ばれる。
一態様では、ホスフェートエステルは、式(I)
RO−(CO)(CO)−H (I)
(式中、RはC〜C10アルキルであり、そしてmおよびnはそれぞれ、独立して、2〜20である。)のアルキルエーテルのホスフェートエステルである。したがって、式(I)のアルキルエーテルは、ポリ(C2〜3アルキレングリコール)−モノ−C1〜10アルキルエーテルのクラスに属する。
Rは直鎖または分枝であることができるが、好ましくは直鎖である。Rは特にメチルであることができる。
好ましくは、mは2以上および特に3以上である。mはまた、20以下、さらに好ましくは10以下および特に5以下であることが好ましい。
好ましくは、nは3以上、さらに好ましくは5以上および特に7以上である。nは40以下、さらに好ましくは20以下および特に10以下であることがまた好ましい。
m/nの比は、好ましくは1/1〜1/10、そして特に1/2〜1/5である。
式(I)のモノアルキルエーテルの分子量は、好ましくは6,000未満、さらに好ましくは3、000未満、またさらに好ましくは2,000未満および特に1,000未満である。式(I)のアルキルエーテルの分子量は、200以上、さらに好ましくは400以上および特に600以上であることがまた好ましい。
本明細書中に記載されたアルキルエーテル(I)のホスフェートエステルは、以下の化合物
Figure 2017500741
(式中、置換基は上記で規定した通りである。)を含むことができる。典型的には、最初に特定した化合物は組成物の主化合物であり、組成物の50wt%以上を形成する。
本明細書中に記載されたアルキルエーテル(I)のホスフェートエステルは、遊離OH基を含む。そうした基は反応性であり、そして特に塩形成またはエステル形成を受けやすいことが知られている。例えば、金属酸化物ナノ粒子と接触した場合に、リン酸亜鉛またはリン酸アルミニウムなどの塩を生成できる。さらに、アルコールなどの溶媒と接触した場合に、ホスフェートエステルを生成できる。アルキルエーテル(I)の上記ホスフェートエステルのそうした塩およびエステルは含まれる。
本明細書中に記載されたアルキルエーテル(I)のホスフェートエステルは、市販品である。そうしたホスフェートエステルは当該技術分野で知られている任意の方法によって製造されることができ、そして好ましくは式(I)のアルキルエーテルとホスフェート化剤と反応させることによって製造される。好ましいホスフェート化剤は、HPOPOCl、ポリリン酸および特にPである。
本発明による、ホスフェートエステルは、遊離酸の形態であることができ、またはアルカリ金属、アンモニア、アミン、アルカノールアミンまたは第四級アンモニウムカチオンと塩を形成することができる。好ましくは、アルカリ金属は、リチウム、カリウムおよび特にナトリウムである。
本発明による、ホスフェートエステルはまた、アルカノールまたはアルカノールアミンとさらに反応させることができる。好ましいアルカノールは、C1〜6および特にC1〜4アルカノールである。ホスフェートエステルがアルカノールとさらに反応する場合、追加のエステル基が生成され、そして式(1)のモノアルキルエーテルのホスフェート化剤のリン原子に対する比は、2未満および特に1.5未満である。ホスフェートエステルがアルカノールアミンと反応する場合、アルカノールアミンは、エステルおよび/またはアミド基および/またはアミン塩を生成できる。反応生成物は、主にアミン塩であると考えられている。アルカノールアミンの例は、エタノールアミン、ジエタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノールおよび2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールである。
式(I)のアルキルエーテルは、当該技術分野で知られている任意の方法により製造され、そして好ましくは式(II)
RO−(CO)H (II)、
(式中、Rおよびmは、上記で規定した通りである)のポリエチレングリコールアルキルエーテルとプロピレンオキサイドとを反応させることにより製造される。
式(II)のアルキルエーテルは、市販品である。典型的には、アルカリ金属の存在下で、窒素などの不活性雰囲気中および無水条件下、式(II)のアルキルエーテルはプロピレンオキサイドと反応する。アルカリ金属は、好ましくはリチウム、ナトリウムおよび特にカリウムである。アルカリ金属は、水溶性無機塩、特に水酸化物として式(II)のアルキルエーテルに簡便に加えられ、そしてプロピレンオキサイドを加える前に、加熱により、特に加熱減圧下で水を除去される。プロピレンオキサイドの揮発性により、式(II)のアルキルエーテルとのその反応は密閉容器中、通常40〜140℃の温度で行われる。好ましくは、温度は、80℃超および特に100℃超である。
式(I)のアルキルエーテルとホスフェート化剤との間の反応はまた、好ましくは無水条件下で窒素などの不活性雰囲気中で行われる。反応は不活性溶媒中で行うことができるが、溶媒の不存在下でアルキルエーテルとホスフェート化剤とを反応させるとさらに簡便である。反応温度は、好ましくは60℃超および特に80℃超である。分散剤の焦げを避けるために、温度は、好ましくは120℃未満および特に100℃未満である。
ホスフェートエステルが、ホスフェートエステルとアルカノールまたはアルカノールアミンとを反応させることによって生成される追加のエステル基、アミド基および/またはアミン塩基を含む場合、アルカノールまたはアルカノールアミンは、アルキルエーテルとホスフェート化剤とを反応させるのに使用されるのと同じ条件下でホスフェートエステルと反応させることができる。
一つのさらなる態様において、ホスフェートエステルは、式(III)
RO(CO)(PES)−H (III)
(式中、RはC1〜10アルキルであり;PESは、環状ラクトンから誘導されたポリエステルであり;oは5〜60であり;pは2〜30であり;そしてRO(CO)の分子量は(PES)の分子量より大きい)のブロックコポリマーのホスフェートエステルである。したがって、式(III)のアルキルエーテル(「ブロックコポリマー」)は、ポリ(C−アルキレングリコール−C5〜6エステル)−モノ−C1〜10アルキルエーテルのクラスに属する。
Rは直鎖または分枝であることができるが、好ましくは直鎖である。Rは特にメチルであることができる。
環状ラクトンは、好ましくはバレロラクトンおよび特にε−カプロラクトンである。PESがバレロラクトンから誘導されたポリエステルを表す場合繰り返し単位は式−O−(CHCO−または−O−CH(CH)−(CHCO−であり、PESがε−カプロラクトンから誘導されたポリエステルを表す場合繰り返し単位は式−O−(CHCO−である。
好ましくは、oは、40以下および特に25以下である。好ましくは、pは、20以下および特に10以下である。好ましくはo:pの比は、3以上:1、さらに好ましくは4以上:1および特に6以上:1である。
式(III)のブロックコポリマーのMwは、好ましくは5,000未満、さらに好ましくは4,000未満、またさらに好ましくは3,500未満および特に3,000未満である。
本明細書中に記載されたブロックコポリマー(III)のホスフェートエステルは市販品である。そうしたホスフェートエステルは当該技術分野で知られている任意の方法によって製造されることができ、そして好ましくは式(III)のアルキルエーテルとホスフェート化剤とを反応させることによって製造され、モノアルキルエーテル:ホスフェート化剤のそれぞれのリン原子の比は、3:1〜1:1および特に2:1〜1:1である。
分散剤がモノおよびジホスフェートエステルの混合物である場合、アルキルエーテル(III):ホスフェート化剤のそれぞれのリン原子の比は2未満:1、例えば、約1.5:1であることが特に好ましい。好ましいホスフェート化剤は、リン酸、POCl、Pおよび特にポリリン酸である。
本発明により、ホスフェートエステルは、遊離酸の形態であることができまたはアルカリ金属、アンモニア、アミン、アルカノールアミンまたは第四級アンモニウムカチオンとの塩を形成することができる。好ましくは、アルカリ金属は、リチウム、カリウムおよび特にナトリウムである。
本発明により、ホスフェートエステルはまた、アルカノールまたはアルカノールアミンとさらに反応することができる。好ましいアルカノールは、C1〜6および特にC1〜4アルカノールである。ホスフェートエステルがアルカノールとさらに反応する場合、追加のエステル基が生成され、そして式(III)のモノアルキルエーテルの、ホスフェート化剤のリン原子に対する比は、2未満および特に1.5未満である。ホスフェートエステルがアルカノールアミンと反応する場合、アルカノールアミンは、エステルおよび/またはアミド基および/またはアミン塩を生成することができる。反応製品は主にアミン塩であると考えられている。アルカノールアミンの例は、エタノールアミン、ジエタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノールおよび2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールである。
本明細書中に記載された式(III)のブロックコポリマーのホスフェートエステルは、以下の化合物
Figure 2017500741
(式中、置換基は上記で規定した通りである。)を含むことができる。典型的には、最初に特定した化合物は組成物の主化合物であり、組成物の50wt%以上を形成する。
本明細書中に記載された式(III)のブロックコポリマーのホスフェートエステルは、遊離OH基を含む。そうした基は反応性であり、そして特に塩形成またはエステル形成を受けやすいことが知られている。例えば、上記金属酸化物ナノ粒子と接触した場合、リン酸亜鉛またはリン酸アルミニウムなどの塩が生成されることができる。さらに、アルコールなどの溶媒と接触した場合、ホスフェートエステルを生成できる。式(III)のブロックコポリマーの上記ホスフェートエステルのそうした塩およびエステルは含まれる。
式(III)のブロックコポリマーは、当該技術分野で知られている任意の方法により製造され、そして好ましくは式(IV)
RO−(CO)−H (IV)、
(式中、Rおよびoは上記で規定した通りである)のポリエチレングリコールアルキルエーテルとバレロラクトンまたはε−カプロラクトンなどの環状ラクトンとを反応させることによって製造される。
式(IV)のアルキルエーテルは、市販品である。典型的には、反応は無水条件下窒素などの不活性雰囲気中で行われ、そして反応塊中に可溶性である金属塩によって、好ましくはまた触媒される。好ましい触媒は、チタン塩、特にチタンテトラn−ブチレートなどのアルコキシドである。反応は、好ましくは100℃超および好ましくは150℃超の温度において行われる。コポリマーの焦げを防ぐために、温度は、好ましくは220℃未満および特に200℃未満である。
式(III)のアルキルエーテルとホスフェート化剤との間の反応は、好ましくは無水条件下窒素などの不活性雰囲気中でまた行われる。反応は不活性溶媒中で行うことができるが、溶媒の不存在下でアルキルエーテルとホスフェート化剤とを反応させるのにより好都合である。反応温度は、好ましくは60℃超および特に80℃超である。分散剤の焦げを防ぐために、温度は、好ましくは120℃未満および特に100℃未満である。
ブロックコポリマーは単離されていないがホスフェート化剤との反応によりホスフェートエステルに直接転化されることが特に好ましい。ここで好ましいホスフェート化剤は、ポリリン酸である。
分散剤がホスフェートエステルとアルカノールまたはアルカノールアミンとを反応させることによって生成される追加のエステル基、アミド基および/またはアミン塩基を含む場合、アルカノールまたはアルカノールアミンは、モノアルキルエーテルとホスフェート化剤とを反応させるために使用されるのと同じ条件下で、ホスフェートエステルと反応させられることができる。
被膜:理論に拘束されないが、ホスフェート官能性によってナノ粒子酸化物表面の不動態化は、対応するバッファー層の電子特性に有益な効果を有すると考えられている。本明細書中で使用される場合、用語被膜は、(i)本明細書中で規定された金属酸化物と本明細書中で規定された分散剤との間の直接の化学的結合(例えば共有結合)および(ii)金属酸化物の表面上での分散剤の吸着(例えば物理吸着)を含む。金属酸化物および分散剤によって、化学的結合/吸着と遊離構成部分との間の平衡が存在できる。
一態様では、本発明は、本明細書中に記載された組成物を有するバッファー層を提供し、該層は、本明細書中に記載された金属酸化物ナノ粒子および分散剤からなる。
一態様では、該金属酸化物ナノ粒子は本明細書中で規定された1つのタイプの分散剤で被覆されている。
1つのほかの態様において、該金属酸化物ナノ粒子は、2種または3種以上のタイプの本明細書中で規定された分散剤で被覆されている。この態様において、個々のナノ粒子が、該2種または3種以上のタイプの分散剤で被覆されているかまたは第1の群のナノ粒子は第1の分散剤で被覆されており、第2の群のナノ粒子は第2の分散剤で被覆されているかのいずれかなどである。
さらなる態様では、本発明は、以下の組成:70〜99wt%の金属酸化物および0.005〜13wt%のリン、好ましくは0.03〜4.8wt%のリン、最も好ましくは0.1〜2wt%のリンを有するバッファー層を提供する。
本明細書中に記載された層は、下記で概説されるように、有益な特性を有し、そして好都合な用途を有する。本発明の層が、Ag電極が本発明のETL層と直接接触している、機器構造中で良好な機器性能を示すことが見出された。
有利な態様では、本発明は、70〜99wt%、好ましくは85〜98wt%のZnOナノ粒子および1〜30wt%、好ましくは2〜15wt%の分散剤を含む本明細書中に記載されたバッファー層を提供する。
有利な態様では、本発明は、70〜99wt%、好ましくは85〜98wt%のAZOナノ粒子および1〜30wt%、好ましくは2〜15wt%の分散剤を含む本明細書中に記載されたバッファー層を提供する。
有利な態様では、本発明は、70〜99wt%、好ましくは85〜98wt%のTiOナノ粒子および1〜30wt%、好ましくは2〜15wt%の分散剤を含む本明細書中に記載されたバッファー層を提供する。
さらなる態様では、本発明は、該バッファー層が3〜1000nm、好ましくは10〜500nmの膜厚を有する、本明細書中に記載された電子機器を提供する。一態様では、単層は、典型的には3〜30nm厚がまた想定される。厚さは、接触形状測定、原子間力顕微鏡または電子顕微鏡によって決定できる。
さらなる態様では、本発明は、該酸化物ナノ粒子が(窒素吸収、X線回折または透過電子顕微鏡によって測定して)1〜200nm、好ましくは3〜50nmの一次粒子直径を有する、本明細書中に記載された電子機器を提供する。
さらなる態様では、本発明は、該酸化物ナノ粒子がバイモーダルのまたはマルチモーダルのサイズ分布を示す、本明細書中に記載された電子機器を提供する。バイモーダルのまたはマルチモーダルのサイズ分布は、より高い粒子充填密度となり、したがってより低い層多孔度を生じると考えられている。
さらなる態様では、本発明は本明細書中に記載された電子機器を提供し、該バッファー層は、(電子顕微鏡、原子間力顕微鏡または接触形状測定により決定して)100nm未満の、特に30nm未満の平均表面粗さを有する。
さらなる態様では、本発明は、該バッファー層が、本明細書中に記載されたナノ粒子に加えて、散乱粒子を含む、本明細書中に記載された電子機器を提供する。したがって、本発明のバッファー層は、典型的には>2.3の屈折率を有し、そして典型的には100〜500nmの粒径を有する比較的大きい散乱粒子をさらに含むことができる。そうした散乱粒子の存在は、電子的官能性バッファー層に制御されたヘイズを提供する。光散乱特性(ヘイズ)を有するそうしたバッファー層の使用は、OLED機器中の光抽出(光の取り出し)のため、または太陽電池中の光の取り入れのためであり、いずれかの機器(さらなる光が太陽電池中に入り、またはより多くの光がOLEDから抽出される)の効率を高める。散乱粒子の典型的な組成物は、BaTiO、SrTiO、TiOである。乾燥バッファー層中の散乱粒子の典型的な濃度は、10〜70wt%の範囲である。
さらなる態様では、本発明は、本明細書中に記載された電子機器を提供し、ここで該バッファー層は、(4点伝導度測定によって決定して)10−8〜10S/cm、好ましくは10−6〜10、最も好ましくは10−3〜10の電気伝導度を有する。
さらなる特定の実施形態において、本発明は、本明細書中に記載された電子機器を提供し、ここで該バッファー層は散乱粒子を含み、そして10−1〜10S/cmの電気伝導度を有する。
さらなる態様では、本発明は、ETL(i)が本明細書中に記載された方法によって得られるか、または(ii)本明細書中に記載された分散剤によって被覆された金属酸化物ナノ粒子からなる、OLEDに関する。
さらなる態様では、本発明は、機器スタックが順に、電極/HIL/HTL/活性層/ETL/EIL/電極を含む、OLEDに関する。
さらなる態様では、本発明は、ETL層が本明細書中に記載された分散剤で被覆されたナノ粒子の単層からなるOLEDに関する。
さらなる態様では、本発明は、ETL(i)が本明細書中に記載された方法によって得られるか、または(ii)本明細書中に記載された分散剤によって被覆された金属酸化物ナノ粒子からなる、有機太陽電池(OPV)に関する。この態様において、OPVは、好ましくは有機ポリマー、金属または酸化物の群から選択される基材を含む。
さらなる態様では、本発明は、ETL(i)が本明細書中に記載された方法によって得られるか、または(ii)本明細書中に記載された分散剤によって被覆された金属酸化物ナノ粒子からなる、有機光検出器に関する。
さらなる態様では、本発明は、機器スタックが順に、電極/ETL/活性層/・・・を含む、有機トランジスターに関する。
さらなる態様では、本発明は、ETL(i)が本明細書中に記載された方法によって得られるか、または(ii)本明細書中に記載された少なくとも1つのタイプの分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子からなる、電子機器に関する。
第2の形態において、本発明は、多数の層で被覆されたシート状基材を含む半製品に関する。
本発明のこの形態を下記でさらに詳細に説明するであろう。
半製品:上記のように、溶液系工程によって有機エレクトロニクスを製造することへのニーズがある。したがって、半製品はコーティングまたは印刷などの好適な溶液系工程、によって製造され;したがって得られた材料は次に最終の機器(有機エレクトロニクス)を得るために仕上げられる。
一態様では、本発明は、該層が、順に、電極/HEL/活性層/EEL/電極(「通常構造」)を有する、本明細書中で規定された半製品を提供する。
一つのさらなる態様において、本発明は、該層が、順に、電極/EEL/活性層/HEL/電極(「逆構造」)を有する、本明細書中で規定された半製品を提供する。
一つのさらなる態様において、本発明は、該層が、順に、電極/EEL/活性層/HELを含む、本明細書中で規定された半製品を提供する。この半製品はタンデムセルに基づくことがまたできる。
一つのさらなる態様において、本発明は、該層が、順に、電極/HEL/活性層/EELを含む、本明細書中で規定された半製品を提供する。この半製品はタンデムセルに基づくことがまたできる。
一つのさらなる態様において、本発明は、本明細書中で規定された半製品を提供し、該層は、順に、
(a)透明電極/HEL/活性層/EEL
(b)非透明電極/HEL/活性層/EEL
(c)透明電極/EEL/活性層/HEL
(d)非透明電極/EEL/活性層/HEL、
を有し、
ここで、透明電極は、PEDOT:PSS、(銀ナノワイヤー、銅ナノワイヤー、ニッケルナノワイヤーを含む)金属ナノワイヤー、グラフェン、カーボンナノチューブおよびITOからなる群から選択され;そして
ここで、非透明電極は、厚い銀、厚いアルミニウム、厚い銅、厚い金、厚い(不透明の)カーボンナノチューブ層および厚い(不透明の)グラフェン系層からなる群から選択される。
一つのさらなる態様において、本発明は、追加の層が存在しない、本明細書中で規定された半製品を提供する。
一つのさらなる態様において、本発明は、バッファー層が3〜1000nm、好ましくは10〜500nmの厚さを有する、本明細書中で規定された半製品を提供する。
一つのさらなる態様において、本発明は、バッファー層が30nm未満の平均表面粗さを有する、本明細書中で規定された半製品を提供する。
一つのさらなる態様において、本発明は、本明細書中で規定された半製品を提供し、基材は本発明の第1の形態中で規定されたとおりである。
一つのさらなる態様において、本発明は、バッファー層のP含有量が0.005〜13wt%、好ましくは0.03〜4.8wt%、最も好ましくは0.1〜2wt%の範囲内にある、本明細書中で規定された半製品を提供する。
第3の形態において、本発明は、懸濁液の形態の組成物に関し、該組成物は、金属酸化物ナノ粒子、溶媒および本明細書中に記載された分散剤を含む。本発明のこの形態を下記でさらに説明するであろう。
用語懸濁液は上記で規定された。バッファー層などの薄膜を製造するための、そうした懸濁液の使用は、新規であり、かつ本発明の主題である。
したがって、本発明は、本明細書中で規定された半製品の製造のための本明細書中に記載された分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子の使用を提供する。本発明は、特にOLED、OPV、光検出器および有機トランジスターの群から選択された、本明細書中に記載された電子機器を製造するための、本明細書中に記載された分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子の使用をさらに提供する。
さらに、本発明は、本明細書中で規定された半製品の製造のためまたは本明細書中に記載された電子機器(特にOLED、OPV、光検出器および有機トランジスターの群から選択される)の製造のための、本明細書中に記載された分散剤および(好ましくは水、アルコール、グリコールエーテルおよびケトンからなる群から選択される)溶媒で被覆された金属酸化物ナノ粒子を含む懸濁液の使用を提供する。
さらなる態様では、溶媒は、フッ素化および塩素化溶媒、好ましくはテトラフルオロプロパノールなどのフッ素化および塩素化アルコールの群から選択される。
さらに、上記で規定された懸濁液は新規であり、したがって本発明の主題である。したがって、本発明は、(i)金属酸化物ナノ粒子の群から選択されるがZnOナノ粒子を除く、ナノ粒子、および(ii)1種または2種以上の溶媒および(iii)1種または2種以上の本明細書中に記載された分散剤を含む懸濁液の形態の組成物を提供する。
さらに有利な態様において、懸濁液中のナノ粒子は(動的光散乱または遠心沈降技術によって測定された)100nm未満の水力学サイズD90を有する。
さらに有利な態様において、ナノ粒子は、気相熱分解工程、好ましくは噴霧火炎合成によって合成される。
本発明の組成物中のナノ粒子の量は、意図された使用に依存して、広い範囲で変化できるが、典型的には組成物の0.1〜60wt%(好ましくは0.5〜40wt%)の範囲である。
第4の形態において、本発明は、本明細書中に開示された本発明の組成物、半製品および機器の製造に関し、そしてこれらの方法により得られた本発明の組成物、半製品および機器に関する。本発明のこの形態を下記でさらに説明するであろう。
懸濁液の製造:懸濁液の製造は知られた手順である。ナノ粒子のコーティングはまた知られた手順である。これらの手順を本発明の懸濁液の出発材料に適用できる。
一態様では、例えば混合またはボールミル粉砕によって、溶媒およびナノ粒子が混合される。初期の懸濁液を得るために、分散剤が加えられる。コーティングは室温でまたは加熱および混合下で生じる。
1つの代わりの態様において、例えば、混合によって、溶媒および分散剤が混合される。初期溶液を得るために、ナノ粒子が加えられる。コーティングは室温でまたは加熱および混合下で生じる。
半製品の製造:本発明による半製品を溶液工程によって得ることができる。大面積および連続処理に適用可能な単純な技術によってすべての層を製造できるので、これは大幅な利点と考えられる。
一態様では、本発明は、本明細書中で規定された半製品を製造する方法を提供し、ここでバッファー層は、(a)基材または被覆された基材上に懸濁液を適用すること、ここで該懸濁液は分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子および溶媒を含み、そして該組成物から溶媒を除去すること、および(b)得られた薄膜から溶媒を除去すること、および(c)任意選択的に高温において乾燥層を処理すること、の各ステップを含んで製造される。
ステップ(a)懸濁液の適用:基材に液体組成物を適用して湿式薄膜となる多くの工程が知られている;当業者は、適当に選択する位置にある。好適なものは、例えば、コーティング、特にロールトゥーロールコーティング、スロットダイコーティング、スプレーコーティング、超音波スプレーコーティング、ディップコーティング、リールトゥーリールコーティング、ブレードコーティング;または印刷、特にインクジェット印刷、パッド印刷、オフセット印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷、凹刻印刷、シートトゥーシート印刷である。真空系の工程に比較した場合に、そうした工程は、一般的に大スケール生産に好都合であると考えられている。ステップ(a)中で使用される組成物により、このステップを繰り返すことができる(すなわち、複数回行うことができる)。この態様は、最終膜厚を微調整するために好都合であると考えられる。
ステップ(b)乾燥および膜形成:コーティングされた基材の湿式薄膜から液体を除く多くの工程が知られている;当業者は、適当に選択する位置にある。好適なものは、例えば、室温でのまたは高温での乾燥である。乾燥は、空気中、窒素またはアルゴンなどの保護ガス中で起こることができる。特に適したものは、低湿度含有量を有するガス(例えば窒素、乾燥空気、アルゴン)である。
ステップ(c):温度クリーニングステップ:温度アニーリングの形態のクリーニングステップを、150℃未満の温度において任意選択的に行うことができる。有利な態様では、ステップ(c)中で乾燥されたナノ粒子膜は、空気中または保護ガス中80℃〜150℃でアニールされる。
有利な態様では、半製品のすべての層は、コーティングまたは印刷によって製造される。
製造機器:上記に記載された半製品から出発した機器の製造はそれ自体知られているが、本発明の具体的半製品にまだ適用されていない。
したがって、本発明は、(a)本明細書中で規定された半製品を提供すること、(b)該物品の層と電気回路とを接触させること、(d)得られた製品を仕上げること、のステップを含む、本明細書中で規定された電子機器を製造するための方法を提供する。
プロダクトバイプロセス:本発明の方法により得られた新規なバッファー層により、電子機器および半製品はまた新規である。本発明の方法により得られた卓越した安定性および性能により、懸濁液はまた新規である。
本発明は、したがって金属酸化物ナノ粒子、分散剤および溶媒を混合するステップを含む方法により得られた懸濁液を提供する。
本発明は、したがって、基材または被覆された基材上に懸濁液を適用すること、ここで該懸濁液は(i)分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子および(ii)溶媒を含み、そして該組成物から溶媒を除去すること、そして任意選択的に高温において乾燥層を処理すること、の各ステップを含む方法により得られる、半製品を提供する。
本発明は、したがって電子機器、本明細書中で規定された半製品を提供すること、層と電気回路とを接触させること、得られた製品を仕上げること、の各ステップを含む方法によって得られる電子機器を提供する。
第5の態様において、本発明は、トランジスターの群から選択される電子機器に関し、該機器は、基材および多数の層を含み、該層の少なくとも1つは、チャネル層であり、該チャネル層は、本明細書中に記載された分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子を含む。
本発明のこの形態を下記でさらに詳細に説明するであろう。
本明細書中に記載された薄膜は、有機エレクトロニクスを製造するのに好適であるだけでなく、トランジスターおよび関連した電子機器を製造するのにもまた好適であることが、驚くべきことに見出された。したがって、上記に開示された材料および方法(本発明の第1の形態〜第4形態)を本発明のこの形態に適用することができる。
この形態において、本発明は、TFTなどの電子機器中のチャネル層に関し、該チャネル層は、本発明の第1の形態に記載された金属酸化物および本発明の第1の形態に記載された分散剤を含む特定かつ有益な組成物を有する。本発明の組成物は、有益な特性を示すことが見出された、なぜなら後処理(例えばプラズマクリーニングまたは>150℃のアニーリング温度)が良好な機器性能(高い移動度)を達成するのに必要でないからである。
1つの特定の実施形態において、本発明は無機エレクトロニクスの群から選択される電子機器を提供し、該機器は基材および多数の層を含み、該層の少なくとも1つはチャネル層であり、該チャネル層は少なくとも1種の分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子を含み、該分散剤は、式(I)
RO−(CO)(CO)−H (I)
のアルキルエーテルのホスフェートエステルであるか、または、
該分散剤は、式(III)
RO(CO)(PES)−H (III)
(式中、置換基は上記で規定したとおりである)のブロックコポリマーのホスフェートエステルである。
1つのさらなる特定の実施形態において、本発明は、トランジスターの群から選択される本明細書中に記載された機器を提供する。
さらなる特定の実施形態において、本発明は、チャネル材料が本明細書中に記載された方法によって得られるか、または(ii)本明細書中で規定された分散剤によって被覆された金属酸化物ナノ粒子からなる、無機トランジスターに関する。
さらなる特定の実施形態において、本発明は、金属酸化物ナノ粒子がZnO、AZO、IZO、IGZO、およびZnSnOからなる群から選択される、無機トランジスターに関する。
さらに本発明を具体的に示すために、以下の例が提供される。これらの例は本発明の範囲を制限する意図を有さずに提供される。
以下のETL層は相互に対して比較された:
・真空堆積カルシウム(ベンチマークセル;溶液で処理されていないETL)
・ゾルゲル法によるAZO(比較例)
・ZnOナノ粒子ETL(本発明)
・AZOナノ粒子ETL(本発明)
1.機器製造
異なるタイプのETL層を有するOPV電池が、2つの異なる活性層を有する標準構造で製造された。第1の活性層の順を有するスタック層は次のようであった:ガラス/ITO/PEDOT:PSS/Si−PCPDTBT:PC(70)BM/ETL/Ag(図5をまた参照のこと);Si−PCPDTBT:PC(70)BMは「SiZZ」と表示される。
機器を周囲雰囲気中で加工した。予め組み立てられたITO被覆ガラス基材(Weidner Glas GmbH)をアセトン中で、そして次にイソプロピルアルコール中でクリーニングした。乾燥後に、基材をPEDOT:PSS(VP Al4083、Heraeus)層(約50nm)を用いて被覆した。約100nm厚の活性層を、質量比1:1.5のSi−PCPDTBT(Fa. Konarka)およびPC[70]BM([6.6]−フェニル−C71酪酸メチルエステル、Solenne)のジクロロベンゼン溶液からドクターブレードした。次に、ZnO/AZO層を活性層の上でドクターブレードし、そして80℃で5分間アニールした。全ZnO/AZO層での最終の厚さを(接触形状測定によって決定して)50nmに設定した。機器をAg(100nm)上部電極の蒸発によって仕上げた。参照機器では、ETL層は真空堆積Ca層(15nm)からなっていた。
第2の活性層の順を有するスタック層が次のようであった:ガラス/ITO/PEDOT:PSS/CHNHPbICl/PC(60)BM/ETL/Ag。
機器をグローブボックス中窒素雰囲気中で処理した。予め組み立てられたITO被覆ガラス基材(Weidner Glas GmbH)をアセトン中、そして次にイソプロピルアルコール中でクリーニングした。乾燥後、基材をPEDOT:PSS(VP Al4083、Heraeus)層(約50nm)を用いて被覆した。約200nm厚の活性層をジメチルホルムアミド中のPbClおよびCHNHI(1:3のモル比)の(30%の全濃度の)溶液でスピンコートした。次にPC[60]BM(Solenne;クロロベンゼン中の20mg/mL)の溶液をペロブスカイト層の上でスピンコートした。次にZnO層をPCBMの上でスピンコートした。ZnO層の最終厚さを(接触形状測定によって決定した)50nmに設定した。機器をAg(100nm)上部電極の蒸発により仕上げた。
調べた機器の活性面積は10.4mmであった。電流密度電圧(j−V)特性をBoTestからのソース測定ユニットを用いて測定した。照明を0.1W/cmにおいてAM1.5Gスペクトラを有するOriel Sol 1Aソーラーシミュレーターにより提供した。
1つの実験において、6つの電池をそれぞれのETL材料を用いて加工した。全部で、2実験バッチを行った。
結果をすべての実験および機器にわたる平均値で表す。
2.ZnOおよびAZOナノ粒子懸濁液:
ZnO中2wt%のAlの公称組成を有するアルミニウムドープ亜鉛酸化物(「AZO」)ナノ粒子を噴霧火炎合成によって合成した。前駆体の調製のために、33gのZn−アセテート(Aldrich)および1.9gのAl−アセチルアセトネート(Aldrich)を200gの2−エチルヘキサン酸に加え、そして150℃において1時間混合物を加熱することによって溶解した。得られた溶液をTHF質量で1:2のTHFで希釈した。次に前駆体をスプレーノズルに(5ml/分、HNP Mikrosysteme、micro annularギアポンプmzr−2900)供給し、酸素(7l/分、PanGas tech.)により分散し、そして予混合したメタン酸素炎(CH:1.2l/分、O:2.2l/分)により点火した。排ガスを約20m/時間で真空ポンプ(Busch、Seco SV1040CV)によりガラス繊維フィルター(Schleicher & Schuell)を通してろ過した。得られた酸化物ナノパウダーをガラス繊維フィルターから集めた。
ZnOナノ粒子の合成のために、同じ手順を行ったが、前駆体中でAl−アセチルアセトネートを使用しなかった。
ZnOまたはAZOのいずれかを用いた懸濁液を以下のように調製した:
懸濁液の調製のために、5wt%の(上記の様な)ナノパウダー、0.35wt%の式(I)のホスフェートエステルおよび94.65wt%の乾燥エタノールをボールミルにより6時間分散させた。DO中のホスフェートエステルのNMRスペクトルを図4(1H)および図5(31P);n=8、m=3、R=Me;MW=615g/モル)中に提供する。
最終的に調製された懸濁液は透明であり、そして3月超安定であった。3月後に、水力学粒径(D50)を、AZOで15nmおよび純粋なZnOで13nm(遠心粒度計(Lumisizer)により測定した)と決定した。
ZnOまたはAZOナノ粒子膜を、有機活性層(SiZZ)上でドクターブレードし、均質かつ欠陥のない酸化物膜を生じた。堆積された酸化物膜の厚さを接触形状測定によって決定した。空気中80℃5分間で得られた膜のアニーリングは高性能機器をもたらした。
3.ゾルゲルAZOコーティング液:
AZOゾルゲルコーティング液を、(上記で引用した)Stubhanらのものと同じに調製した。詳細には、2.17gの酢酸亜鉛・HO 0.037gの硝酸アルミニウム・9HOを100mLのエタノール中で混合した。混合物を80℃で3時間加熱し、そしてその後0.45μmのPTFEフィルターを通してろ過し、不溶性材料を除去した。
4.結果:
以下の結果は、光活性ポリマー材料「SiZZ」で得られたものである。
Figure 2017500741
データは、本発明の組成物はいずれも高い性能OPV機器をもたらしたが、ゾルゲル法のAZO調合物は活性層を損傷した(=性能がでない)ことを示す。
以下の結果を光活性ペロブスカイト材料で得た。
Figure 2017500741
データは本発明の組成物がまた、光活性ペロブスカイト材料と混合して良好に機能したことを示す。
5.ヘイズを有するバッファー層:
第1の実験において、AZO−懸濁液を提供するために、AZOナノ粒子を例2に記載されたように合成した。次に、40wt%のAZOナノ粒子、4wt%の(例2中に示されるような)ホスフェートエステルおよび56wt%のエタノールの混合物をボールミル粉砕により6時間分散させた。BaTiO懸濁液では、40wt%のBaTiO(200nm粒径、Nanoamorから購入した、製品ナンバー1148DY)、4wt%の(上記の様な)ホスフェートエステルおよび56wt%のプロポキシエタノールをボールミルにより1時間分散させた。
次に、2質量部のAZO懸濁液を1質量部のBaTiO懸濁液と混合させた。この最終調合物を、250回転/分および8000回転/分を用いて、顕微鏡スライドガラス上にスピンコートした。ヘイズ(積分球; Perkin Elmer Lambda950)、表面粗さ(AFM NT−MDT Nano Educator)、電気伝導度(4点法; R−CHECK model RC2175)および膜厚(表面形状測定装置; KLA Tencor Α−Step D100)を測定して生じた膜に特徴付けた。以下の結果を観察した:
250回転/分スピンコーティング速度:41%ヘイズ、10,000nm膜厚、Ra=11nm
8000回転/分スピンコーティング速度:9%ヘイズ、2000nm膜厚。
第2の実験において、ITOナノ粒子をAZOナノ粒子(Alfa Aesar (ex. Nanophase)、製品番号44927)の代わりに使用し、以下の結果を観察した:
250回転/分スピンコーティング速度:30%ヘイズ、8,800nm膜厚、Ra=8nm、伝導度=5Ω/□(226S/cm)
8000回転/分スピンコーティング速度:14%ヘイズ、1800nm膜厚、Ra=10nm、伝導度=1400Ω/□(3.9S/cm)。
第2の実験において、ITOナノ粒子をAZOナノ粒子(Alfa Aesar (ex. Nanophase)、製品番号44927)の代わりに使用し、以下の結果を観察した:
250回転/分スピンコーティング速度:30%ヘイズ、8,800nm膜厚、Ra=8nm、伝導度=5Ω/□(226S/cm)
8000回転/分スピンコーティング速度:14%ヘイズ、1800nm膜厚、Ra=10nm、伝導度=1400Ω/□(3.9S/cm)。
(態様)
(態様1)
有機エレクトロニクスの群から選択された電子機器であって、
該機器は基材および多数の層を含み、
該層の少なくとも1つはバッファー層であり、
該バッファー層は、少なくとも1種の分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子を含み、
該分散剤は、式(I)
RO−(C O) (C O) −H (I)
(式中、RはC 〜C 10 アルキルであり;そしてmおよびnは、それぞれ独立して、2〜60である)のアルキルエーテルのホスフェートエステルであるか、
または、
該分散剤は、式(III)
RO(C O)o(PES) −H (III)
(式中、Rは、C 1〜10 アルキルであり;PESは、環状ラクトンから誘導されたポリエステルであり;oは5〜60であり;pは2〜30であり;そしてRO(C O)oの分子量は(PES) の分子量より大きい)のブロックコポリマーのホスフェートエステルである、電子機器。
(態様2)
OPV、OLED、光検出器および有機トランジスターからなる群から選択された、態様1に記載の機器。
(態様3)
該多数の層が、通常構造中にまたは逆構造中に並べられている、態様2に記載の機器。
(態様4)
該バッファー層が、正孔輸送(HTL)、正孔注入(HIL)、正孔抽出(HEL)、電子輸送(ETL)、電子注入(EIL)および電子抽出(EEL)層からなる群から選択される、態様1に記載の機器。
(態様5)
該金属酸化物ナノ粒子が、
純粋な金属酸化物、好ましくはZnO、TiO 、WO 、NiO、V 、Mo およびNb
混合金属酸化物、好ましくはIGZO、IZO、ZnSnO
ドープ金属酸化物、好ましくは ITOおよびATO;
からなる群から選択され、該金属酸化物が、任意選択的に炭素質材料を含む、態様1〜4のいずれか一項に記載の機器。
(態様6)
該金属酸化物ナノ粒子が、ZnO、AlドープZnO(「AZO」)、炭素質材料含有ZnO、炭素質材料含有AZO、TiO およびドープTiO からなる群から選択される、態様1〜5のいずれか一項に記載の機器。
(態様7)
該基材が、
(a)活性層;または
(b)追加のバッファー層;または、
(c)無機導電性電極材料、好ましくはITO、Ag、CuまたはNi;または、
(d)有機導電性電極材料、好ましくはPEDOT:PSS;または、
(e)(c)および(d)の組み合わせから選択される、態様1〜6のいずれか一項に記載の機器。
(態様8)
多数の層で被覆されたシート状基材を含む半製品であって、該層が、
(a)順に、電極/HEL/活性層/EEL/電極(「通常構造」)を有するか;または、
(b)順に、電極/EEL/活性層/HEL/電極。(「逆構造」)を有するか;または、
(c)順に、電極/EEL/活性層/HELを含むか;または、
(d)順に、電極/HEL/活性層/EELを含むか;または、
(e)順に、電極/HIL/HTL/活性層/ETL/EIL/電極を含み、
(a)〜(e)のぞれぞれの場合において、該バッファー層、HEL、EEL、HILの1つまたは2つ以上は、場合によって、態様6に記載の材料を含む、半製品。
(態様9)
該バッファー層が、散乱粒子を含まず、そして3〜1000nmの厚さを有し、または該バッファー層が、散乱粒子を含み、そして100〜20000nmの厚さを有し;そして/または、
該バッファー層が、30nm未満の平均表面粗さを有し;そして/または、
該バッファー層が、追加の散乱粒子を含み;そして/または、
該基材が、ITO、銀、銅、ニッケル、PEDOT:PSSまたは活性層の群から選択され;そして/または、
追加の層が存在せず;そして/または、
リン含有量は、0.005〜13wt%の範囲内にある、態様8に記載の半製品。
(態様10)
(a)金属酸化物ナノ粒子の群から選択されるが、ZnOナノ粒子を含まない、ナノ粒子と、
(b)式(I)のアルキルエーテルのホスフェートエステルおよび/または式(III)のブロックコポリマーの群から選択された、分散剤と、
(c)溶媒、好ましくは水、アルコール、グリコールエーテルおよびケトンからなる群から選択された溶媒と、
を含む、懸濁液の形態の組成物。
(態様11)
態様9または8に記載の半製品の製造するための、またはOLED、OPV、光検出器および有機トランジスターからなる群から選択される電子機器を製造するための、
(a)態様1中で規定された分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子、特に態様5中で規定された金属酸化物ナノ粒子と、
(b)水、アルコール、グリコールエーテルおよびケトンからなる群から選択された溶媒と、
を含む、懸濁液の形態の組成物の使用。
(態様12)
態様9または8に記載の半製品を製造する方法であって、
(a)基材または被覆された基材上に懸濁液を適用する工程であって、該懸濁液は(i)態様1中で規定された分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子、特に態様5中で規定された金属酸化物ナノ粒子と、(ii)溶媒と、を含む工程と、
(b)組成物から該溶媒を除く工程と、
(c)任意選択的に高温で乾燥層を処理する工程と、
の各ステップを含み、該バッファー層が製造される、方法。
(態様13)
(a)ステップ(a)の該懸濁液がコーティングまたは印刷によって適用され;そして/または、
(b)ステップ(b)の該溶媒が、空気下除去されるか、または低湿度含有量を有する保護ガス下で除去され;そして/または、
(c)ステップ(c)中の乾燥したナノ粒子膜が、空気中または保護ガス中で、80℃〜150℃においてアニールされる、態様12に記載の方法。
(態様14)
すべての層がコーティングまたは印刷によって製造される、態様13または12に記載の方法。
(態様15)
態様1〜8のいずれか一項に記載の電子機器を製造するための方法であって、
(a)態様8に記載の半製品を提供することと、
(b)該製品の該層と電気回路と接触させることと、
(c)得られた製品を仕上げることと、
の各ステップを含む、方法。
(態様16)
(a)態様8に記載の半製品を提供することと、
(b)該層と電気回路とを接触させることと、
(c)得られた製品を仕上げることと、
の各ステップを含む方法によって得られた、電子機器。
(態様17)
(a)基材または被覆された基材上に懸濁液を適用する工程であって、該懸濁液が(i)態様1中で規定された分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子、特に態様5中で規定された金属酸化物ナノ粒子、および(ii)溶媒を含む、工程と、
(b)組成物から該溶媒を除く工程と、
(c)任意選択的に高温で乾燥層を処理する工程と、
の各ステップを含む方法によって得られた、半製品。

Claims (17)

  1. 有機エレクトロニクスの群から選択された電子機器であって、
    該機器は基材および多数の層を含み、
    該層の少なくとも1つはバッファー層であり、
    該バッファー層は、少なくとも1種の分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子を含み、
    該分散剤は、式(I)
    RO−(CO)(CO)−H (I)
    (式中、RはC〜C10アルキルであり;そしてmおよびnは、それぞれ独立して、2〜60である)のアルキルエーテルのホスフェートエステルであるか、
    または、
    該分散剤は、式(III)
    RO(CO)(PES)−H (III)
    (式中、Rは、C1〜10アルキルであり;PESは、環状ラクトンから誘導されたポリエステルであり;oは5〜60であり;pは2〜30であり;そしてRO(CO)oの分子量は(PES)の分子量より大きい)のブロックコポリマーのホスフェートエステルである、電子機器。
  2. OPV、OLED、光検出器および有機トランジスターからなる群から選択された、請求項1に記載の機器。
  3. 該多数の層が、通常構造中にまたは逆構造中に並べられている、請求項2に記載の機器。
  4. 該バッファー層が、正孔輸送(HTL)、正孔注入(HIL)、正孔抽出(HEL)、電子輸送(ETL)、電子注入(EIL)および電子抽出(EEL)層からなる群から選択される、請求項1に記載の機器。
  5. 該金属酸化物ナノ粒子が、
    純粋な金属酸化物、好ましくはZnO、TiO、WO、NiO、V、MoおよびNb
    混合金属酸化物、好ましくはIGZO、IZO、ZnSnO
    ドープ金属酸化物、好ましくは ITOおよびATO;
    からなる群から選択され、該金属酸化物が、任意選択的に炭素質材料を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の機器。
  6. 該金属酸化物ナノ粒子が、ZnO、AlドープZnO(「AZO」)、炭素質材料含有ZnO、炭素質材料含有AZO、TiOおよびドープTiOからなる群から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の機器。
  7. 該基材が、
    (a)活性層;または
    (b)追加のバッファー層;または、
    (c)無機導電性電極材料、好ましくはITO、Ag、CuまたはNi;または、
    (d)有機導電性電極材料、好ましくはPEDOT:PSS;または、
    (e)(c)および(d)の組み合わせから選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の機器。
  8. 多数の層で被覆されたシート状基材を含む半製品であって、該層が、
    (a)順に、電極/HEL/活性層/EEL/電極(「通常構造」)を有するか;または、
    (b)順に、電極/EEL/活性層/HEL/電極。(「逆構造」)を有するか;または、
    (c)順に、電極/EEL/活性層/HELを含むか;または、
    (d)順に、電極/HEL/活性層/EELを含むか;または、
    (e)順に、電極/HIL/HTL/活性層/ETL/EIL/電極を含み、
    (a)〜(e)のぞれぞれの場合において、該バッファー層、HEL、EEL、HILの1つまたは2つ以上は、場合によって、請求項6に記載の材料を含む、半製品。
  9. 該バッファー層が、散乱粒子を含まず、そして3〜1000nmの厚さを有し、または該バッファー層が、散乱粒子を含み、そして100〜20000nmの厚さを有し;そして/または、
    該バッファー層が、30nm未満の平均表面粗さを有し;そして/または、
    該バッファー層が、追加の散乱粒子を含み;そして/または、
    該基材が、ITO、銀、銅、ニッケル、PEDOT:PSSまたは活性層の群から選択され;そして/または、
    追加の層が存在せず;そして/または、
    リン含有量は、0.005〜13wt%の範囲内にある、請求項8に記載の半製品。
  10. (a)金属酸化物ナノ粒子の群から選択されるが、ZnOナノ粒子を含まない、ナノ粒子と、
    (b)式(I)のアルキルエーテルのホスフェートエステルおよび/または式(III)のブロックコポリマーの群から選択された、分散剤と、
    (c)溶媒、好ましくは水、アルコール、グリコールエーテルおよびケトンからなる群から選択された溶媒と、
    を含む、懸濁液の形態の組成物。
  11. 請求項9または8に記載の半製品の製造するための、またはOLED、OPV、光検出器および有機トランジスターからなる群から選択される電子機器を製造するための、
    (a)請求項1中で規定された分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子、特に請求項5中で規定された金属酸化物ナノ粒子と、
    (b)水、アルコール、グリコールエーテルおよびケトンからなる群から選択された溶媒と、
    を含む、懸濁液の形態の組成物の使用。
  12. 請求項9または8に記載の半製品を製造する方法であって、
    (a)基材または被覆された基材上に懸濁液を適用する工程であって、該懸濁液は(i)請求項1中で規定された分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子、特に請求項5中で規定された金属酸化物ナノ粒子と、(ii)溶媒と、を含む工程と、
    (b)組成物から該溶媒を除く工程と、
    (c)任意選択的に高温で乾燥層を処理する工程と、
    の各ステップを含み、該バッファー層が製造される、方法。
  13. (a)ステップ(a)の該懸濁液がコーティングまたは印刷によって適用され;そして/または、
    (b)ステップ(b)の該溶媒が、空気下除去されるか、または低湿度含有量を有する保護ガス下で除去され;そして/または、
    (c)ステップ(c)中の乾燥したナノ粒子膜が、空気中または保護ガス中で、80℃〜150℃においてアニールされる、請求項12に記載の方法。
  14. すべての層がコーティングまたは印刷によって製造される、請求項13または12に記載の方法。
  15. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の電子機器を製造するための方法であって、
    (a)請求項8に記載の半製品を提供することと、
    (b)該製品の該層と電気回路と接触させることと、
    (c)得られた製品を仕上げることと、
    の各ステップを含む、方法。
  16. (a)請求項8に記載の半製品を提供することと、
    (b)該層と電気回路とを接触させることと、
    (c)得られた製品を仕上げることと、
    の各ステップを含む方法によって得られた、電子機器。
  17. (a)基材または被覆された基材上に懸濁液を適用する工程であって、該懸濁液が(i)請求項1中で規定された分散剤で被覆された金属酸化物ナノ粒子、特に請求項5中で規定された金属酸化物ナノ粒子、および(ii)溶媒を含む、工程と、
    (b)組成物から該溶媒を除く工程と、
    (c)任意選択的に高温で乾燥層を処理する工程と、
    の各ステップを含む方法によって得られた、半製品。
JP2016538532A 2013-12-12 2014-10-09 溶液で処理できる金属酸化物バッファー層を含む電子機器 Active JP6585595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13005798 2013-12-12
EP13005798.7 2013-12-12
PCT/CH2014/000148 WO2015085441A1 (en) 2013-12-12 2014-10-09 Electronic devices comprising solution-processable metal oxide buffer layers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017500741A true JP2017500741A (ja) 2017-01-05
JP2017500741A5 JP2017500741A5 (ja) 2017-11-09
JP6585595B2 JP6585595B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=49816776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538532A Active JP6585595B2 (ja) 2013-12-12 2014-10-09 溶液で処理できる金属酸化物バッファー層を含む電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9911917B2 (ja)
EP (1) EP3080849B1 (ja)
JP (1) JP6585595B2 (ja)
KR (1) KR102121643B1 (ja)
CN (1) CN105981190B (ja)
WO (1) WO2015085441A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019004150A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 シーエーエム ホールディング コーポレーション 有機ソーラーモジュール、及び/または製造方法
KR20210011135A (ko) * 2019-07-22 2021-02-01 건국대학교 산학협력단 무결정형 아연주석 산화물을 제조하기 위한 조성물 및 무결정형 아연주석 산화물층을 포함하는 태양전지

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10535791B2 (en) 2014-12-03 2020-01-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University 2-terminal metal halide semiconductor/C-silicon multijunction solar cell with tunnel junction
KR102074599B1 (ko) 2015-07-31 2020-02-06 아반타마 아게 발광성 결정 및 그의 제조
JP6382781B2 (ja) 2015-09-15 2018-08-29 株式会社東芝 半導体素子の製造方法および製造装置
EP3365921A4 (en) * 2015-10-22 2019-07-10 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University SOLAR CELL WITH AN OXID NANOPARTICLE BUFFER LAYER AND METHOD OF PREPARING THEREOF
US10340458B2 (en) * 2015-10-30 2019-07-02 The University Of Akron Perovskite hybrid solar cells
JP6697406B2 (ja) * 2016-01-21 2020-05-20 株式会社東芝 透明電極、電子デバイス、および電子デバイスの製造方法
WO2017190787A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-09 Bayerisches Zentrum Für Angewandte Energieforschung E. V. (Zae Bayern) Method for fabricating a solar module, sub-laminate for fabricating a solar module and solar module
CN109923687B (zh) * 2016-09-20 2024-01-26 小利兰斯坦福大学理事会 包含金属氧化物缓冲层的太阳能电池和制造方法
KR20180033074A (ko) * 2016-09-23 2018-04-02 주식회사 엘지화학 유-무기 복합 태양전지 및 유-무기 복합 태양전지 제조방법
FI128685B (en) * 2016-09-27 2020-10-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Layered device and its manufacturing method
US11271123B2 (en) 2017-03-27 2022-03-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Alloyed halide double perovskites as solar-cell absorbers
JP7007114B2 (ja) * 2017-05-30 2022-01-24 積水化学工業株式会社 固体接合型光電変換素子
JP6626482B2 (ja) 2017-08-10 2019-12-25 株式会社東芝 半導体素子およびその製造方法
CN107768528B (zh) * 2017-09-13 2019-10-29 北京大学深圳研究生院 氟代醇溶剂在制备钙钛矿光电器件中的应用
CN110970579B (zh) * 2018-09-30 2022-12-02 纳晶科技股份有限公司 一种氧化锌纳米晶电子传输层及其制备方法、电子器件
CN112531123B (zh) * 2019-09-19 2022-09-06 Tcl科技集团股份有限公司 电子传输膜层的制备方法和量子点发光二极管的制备方法
US20240065009A1 (en) * 2022-08-22 2024-02-22 Swift Solar Inc. Composite Materials for Transport Layers in Perovskite Solar Cells
US11864399B1 (en) * 2022-08-22 2024-01-02 Swift Solar Inc. Composite materials for transport layers in perovskite solar cells

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354568A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Sony Corp 微粒子分散組成物、光学部品、光学膜積層体、偏光分離素子及び光学部品の製造方法
JP2006321836A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nitto Denko Corp 無機粉体含有樹脂組成物及び誘電体層形成基板
US20070289626A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cells
JP2010277762A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Tdk Corp 色素増感型太陽電池用金属酸化物電極及び色素増感型太陽電池、並びに金属酸化物電極の製造方法
JP2012028200A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Tdk Corp 光電変換素子用対向電極及びその製造方法、並びに光電変換素子
JP2012084890A (ja) * 2010-10-11 2012-04-26 Pohang Univ Of Science & Technology Academy-Industry Cooperation 有機太陽電池及びその製造方法
JP2013529847A (ja) * 2010-06-29 2013-07-22 コーロン インダストリーズ インク 有機太陽電池及びその製造方法
JP2013529843A (ja) * 2010-06-21 2013-07-22 ヘリアテク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 複数の伝導層システムを備えた光活性素子

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9200501D0 (en) * 1992-01-10 1992-02-26 Bp Chem Int Ltd Lubricating oil compositions
GB9524475D0 (en) 1995-11-30 1996-01-31 Zeneca Ltd Compound preparation and use
GB9524476D0 (en) 1995-11-30 1996-01-31 Zeneca Ltd Compound, preparation and use
GB9809116D0 (en) * 1998-04-29 1998-07-01 Zeneca Ltd Ether/ester dispersants
FR2789601B1 (fr) * 1999-02-17 2001-05-11 Rhodia Chimie Sa Sol organique et compose solide a base d'oxyde de cerium et d'un compose amphiphile et procedes de preparation
US8097742B2 (en) 2005-01-20 2012-01-17 Agency For Science, Technology And Research Water-soluble, surface-functionalized nanoparticle for bioconjugation via universal silane coupling
DE102005010320B4 (de) 2005-03-03 2007-02-15 Grillo-Werke Ag Oberflächenmodifizierte Zinkoxidpartikel
KR101345507B1 (ko) 2007-05-28 2013-12-27 삼성전자주식회사 관능화된 금속 나노 입자, 이를 포함하는 버퍼층 및 상기버퍼층을 포함하는 전자소자
EP2232527A4 (en) 2007-12-27 2012-04-18 Du Pont BUFFER BIBS FOR ELECTRONIC DEVICES
JP2009259792A (ja) 2008-03-26 2009-11-05 Fujifilm Corp 有機el表示装置
DE102008035524A1 (de) 2008-07-30 2010-02-04 Ibu-Tec Advanced Materials Ag Zinkoxid-Partikel, Zinkoxid-Pulver und Verwendung dieser
US7957621B2 (en) 2008-12-17 2011-06-07 3M Innovative Properties Company Light extraction film with nanoparticle coatings
CN102655031A (zh) * 2011-03-01 2012-09-05 新科实业有限公司 用于光电子器件的透明导电膜
WO2013007716A1 (en) 2011-07-12 2013-01-17 Total Petrochemicals Research Feluy Device comprising polymer layer

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354568A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Sony Corp 微粒子分散組成物、光学部品、光学膜積層体、偏光分離素子及び光学部品の製造方法
JP2006321836A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nitto Denko Corp 無機粉体含有樹脂組成物及び誘電体層形成基板
US20070289626A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cells
JP2010277762A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Tdk Corp 色素増感型太陽電池用金属酸化物電極及び色素増感型太陽電池、並びに金属酸化物電極の製造方法
JP2013529843A (ja) * 2010-06-21 2013-07-22 ヘリアテク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 複数の伝導層システムを備えた光活性素子
JP2013529847A (ja) * 2010-06-29 2013-07-22 コーロン インダストリーズ インク 有機太陽電池及びその製造方法
JP2012028200A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Tdk Corp 光電変換素子用対向電極及びその製造方法、並びに光電変換素子
JP2012084890A (ja) * 2010-10-11 2012-04-26 Pohang Univ Of Science & Technology Academy-Industry Cooperation 有機太陽電池及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TOBIAS STUBHAN; MICHAEL SALINAS; ALEXANDER EBEL; FREDERICK C KREBS; ANDREAS HIRSCH, ET AL.: "INCREASING THE FILL FACTOR OF INVERTED P3HT:PCBM SOLAR CELLS THROUGH SURFACE MODIFICATION 以下備考", ADVANCED ENERGY MATERIALS, vol. VOL:2, NR:5, JPN5016011914, May 2012 (2012-05-01), pages 532 - 535, ISSN: 0003870821 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019004150A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 シーエーエム ホールディング コーポレーション 有機ソーラーモジュール、及び/または製造方法
US10897022B2 (en) 2017-06-19 2021-01-19 Cambrios Film Solutions Corporation Organic solar module and/or fabrication method
KR20210011135A (ko) * 2019-07-22 2021-02-01 건국대학교 산학협력단 무결정형 아연주석 산화물을 제조하기 위한 조성물 및 무결정형 아연주석 산화물층을 포함하는 태양전지
KR102213043B1 (ko) * 2019-07-22 2021-02-05 건국대학교 산학협력단 무결정형 아연주석 산화물을 제조하기 위한 조성물 및 무결정형 아연주석 산화물층을 포함하는 태양전지

Also Published As

Publication number Publication date
EP3080849B1 (en) 2018-09-05
KR102121643B1 (ko) 2020-06-11
CN105981190B (zh) 2019-02-22
CN105981190A (zh) 2016-09-28
KR20160098317A (ko) 2016-08-18
JP6585595B2 (ja) 2019-10-02
EP3080849A1 (en) 2016-10-19
WO2015085441A1 (en) 2015-06-18
US20160351808A1 (en) 2016-12-01
US9911917B2 (en) 2018-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6585595B2 (ja) 溶液で処理できる金属酸化物バッファー層を含む電子機器
KR102120534B1 (ko) 용액-가공성 금속 산화물 완충 층을 포함하는 광전자 장치
Jeon et al. Single-walled carbon nanotube film as electrode in indium-free planar heterojunction perovskite solar cells: investigation of electron-blocking layers and dopants
Adjogri et al. A review on lead-free hybrid halide perovskites as light absorbers for photovoltaic applications based on their structural, optical, and morphological properties
KR20150137101A (ko) 실란 관능화된 완충 층 및 그를 포함하는 전자 기기
CN104995332A (zh) 基于石墨烯的电极及应用
Zhang et al. Metal halide perovskite/2D material heterostructures: syntheses and applications
Lin et al. Two-step annealing of NiOx enhances the NiOx–perovskite interface for high-performance ambient-stable p–i–n perovskite solar cells
Huang et al. Improving the performance of inverted polymer solar cells by the efficiently doping and modification of electron transport layer-ZnO
Sun et al. Interface modification with CuCrO2 nanocrystals for highly efficient and stable planar perovskite solar cells
Xia et al. Interfacial modification using ultrasonic atomized graphene quantum dots for efficient perovskite solar cells
Bist et al. Novel materials in perovskite solar cells: efficiency, stability, and future perspectives
Peiris et al. Non-aqueous one-pot SnO2 nanoparticle inks and their use in printable perovskite solar cells
Jaffri et al. Newfangled progressions in the charge transport layers impacting the stability and efficiency of perovskite solar cells
Yao et al. Flexible, stable and indium-free perovskite solar cells using solution-processed transparent graphene electrodes
Irfan et al. Electrospun Networks of ZnO‐SnO2 Composite Nanowires as Electron Transport Materials for Perovskite Solar Cells
Yuan et al. Growth of diameter-controlled ZnO nanorod arrays by hydrothermal technique for polymer solar cell application
Jain et al. Recent Advances in Graphene-Enabled Materials for Photovoltaic Applications: A Comprehensive Review
Asghar et al. Recent Advances in Carbon Nanotube Utilization in Perovskite Solar Cells: A Review
CN103346264A (zh) 一种纳米氧化锌薄膜的制备方法以及一种有机太阳能电池的制备方法
Alasmari et al. Enhancing perovskite solar cells with graphene-based nanocomposites for sustainable energy: A comprehensive review
Batool et al. Synthesis, Characterization, and Photovoltaic Performance of CdO-Based Nano Hybrid Material in Solid-State Dye-Sensitized Solar Cells
Berhe et al. Halide Perovskites’ Multifunctional Properties: Coordination Engineering, Coordination Chemistry, Electronic Interactions and Energy Applications beyond Photovoltaics
Marimuthu et al. The dawn of MXene duo: revolutionizing perovskite solar cells with MXenes through computational and experimental methods
LaRovere et al. Flexible Solar Cells

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6585595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250