JP2017222450A - 搬送検出装置、搬送装置、記録装置、搬送検出方法およびプログラム - Google Patents

搬送検出装置、搬送装置、記録装置、搬送検出方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017222450A
JP2017222450A JP2016117866A JP2016117866A JP2017222450A JP 2017222450 A JP2017222450 A JP 2017222450A JP 2016117866 A JP2016117866 A JP 2016117866A JP 2016117866 A JP2016117866 A JP 2016117866A JP 2017222450 A JP2017222450 A JP 2017222450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance
transport
unit
information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016117866A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 兼一
Kenichi Matsumoto
兼一 松本
服部 好弘
Yoshihiro Hattori
好弘 服部
佳久 根岸
Yoshihisa Negishi
佳久 根岸
昌史 石丸
Masashi Ishimaru
昌史 石丸
祐信 水野
Sukenobu Mizuno
祐信 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Components Inc
Original Assignee
Canon Components Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Components Inc filed Critical Canon Components Inc
Priority to JP2016117866A priority Critical patent/JP2017222450A/ja
Priority to US15/618,489 priority patent/US20170355544A1/en
Publication of JP2017222450A publication Critical patent/JP2017222450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5062Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/413Identification of image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/42Cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/15Digital printing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】精度の高い搬送情報を検出できるようにすることを目的とする。【解決手段】記録用紙Pを搬送路に沿って搬送する搬送部20と、記録用紙Pと搬送部20によって搬送されない物体とを撮影する撮影部30と、を備える搬送装置10の制御部50であって、撮影部30によって撮影された記録用紙Pの画像情報および撮影部30によって撮影された物体の画像情報から記録用紙Pの実際の搬送情報を取得する。【選択図】図2

Description

本発明は、搬送検出装置、搬送装置、記録装置、搬送検出方法およびプログラムに関する。
搬送量を制御しながら記録媒体を搬送して、記録媒体上に画像を記録する記録装置が知られている。特許文献1に開示された記録装置は、予めテストチャートを搬送させて、搬送ローラが一回転した時に二次元センサが実際に検出したマークの実際の位置情報と、二次元センサが理想的に検出するマークの理論上の位置情報との差分を算出する。そして、記録装置は、算出した差分を基に二次元センサがマークを検出して得られる各マークの実際の送り量から各マークの補正送り量を算出することで、搬送ローラの搬送量を制御している。
特開2011−131399号公報
しかしながら、特許文献1の記録装置では、予めテストチャートを搬送させる処理が必要であり手間が掛かってしまう。また、特許文献1の記録装置では、テストチャートを搬送するときの振動が記録媒体に伝達されてしまう。したがって、二次元センサが振動によって位置ズレしたテストチャートの位置を検出するために、実際に搬送された搬送量とは異なる搬送量を検出してしまい、精度の優れた搬送量を検出することが困難である。
本発明は、上述したような問題点に鑑みてなされたものであり、精度の高い搬送情報を検出できるようにすることを目的とする。
本発明の搬送装置の搬送検出装置は、搬送物を搬送路に沿って搬送する搬送部と、前記搬送物と前記搬送部によって搬送されない物体とを撮影する撮影部と、を備える搬送装置の搬送検出装置であって、前記撮影部によって撮影された前記搬送物の画像情報および前記撮影部によって撮影された前記物体の画像情報から前記搬送物の実際の搬送情報を取得する搬送検出部を有することを特徴とする。
本発明の搬送装置は、上述した搬送検出装置が筐体に収容されていることを特徴とする。
本発明の搬送装置の搬送検出方法は、搬送物を搬送路に沿って搬送する搬送部と、前記搬送物と前記搬送部によって搬送されない物体とを撮影する撮影部と、を備える搬送装置の搬送検出方法であって、前記撮影部によって撮影された前記搬送物の画像情報および前記撮影部によって撮影された前記物体の画像情報から前記搬送物の実際の搬送情報を取得する搬送検出ステップを有することを特徴とする。
本発明のプログラムは、上述したステップをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、精度の高い搬送情報を検出することができる。
図1は、記録装置100の概略構成を示す図である。 図2は、撮影部30側から見た搬送部10の一部の構成を示す図である。 図3は、記録装置100の内部構成を示すブロック図である。 図4は、制御部50による処理を示すフローチャートである。 図5は、制御部50による処理を示すフローチャートである。 図6は、撮影部30が撮影した第1画像データ60の一例を示す図である。 図7は、撮影部30が撮影した第2画像データ70の一例を示す図である。
以下、本発明を適用できる実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
本実施形態は、搬送検出装置と、その搬送検出装置を備えた搬送装置あるいは記録装置である。搬送検出装置は、搬送物の搬送情報を検出する。搬送装置は、搬送検出装置により検出された搬送物の搬送情報に基づいて搬送物を搬送する。記録装置は、搬送検出装置により検出された搬送物、具体的には記録用紙の搬送情報に基づいて記録用紙に画像を形成して記録する。
なお、以下の図面では、必要に応じて搬送物の搬送方向をX方向、X方向と直交すると共に搬送面と平行な方向をY方向、搬送面に直交する方向をZ方向として示している。また、以下では搬送方向において後述する給紙口14側を上流といい、後述する排紙口15側を下流というものとする。
(第1の実施形態)
本実施形態に係る記録装置100をインクジェット方式のプリンタに適用した場合について説明する。
図1は、記録装置100の概略構成を示す図である。
記録装置100は、搬送装置10と、記録部40と、搬送装置10および記録部40の動作を制御する制御部50とを備えている。
搬送装置10は、給紙された搬送物としての記録媒体(以下、記録用紙Pという)を搬送路に沿って搬送させ、記録部40を経由した後に排紙させる。搬送装置10は、筐体11、搬送部20、撮影部30を備える。
筐体11は、記録装置100の各構成部材を収容して支持する。筐体11は、搬送部20を支持する搬送支持部12および撮影部30を支持する撮影支持部13を有する。また、筐体11は、記録用紙Pを給紙するための給紙口14と記録用紙Pを排紙する排紙口15を有する。また、筐体11は、後述する撮影基準部を有する。
搬送部20は、記録用紙Pを搬送する。搬送部20は、回転体としての第1搬送ローラ部21および第2搬送ローラ部22、搬送モータ23、給紙ローラ部24、給紙モータ25、エンコーダ26を有する。
第1搬送ローラ部21は一対のローラ21a、21bを有し、ローラ21a、21bの間に記録用紙Pを挟持した状態で搬送する。同様に、第2搬送ローラ部22も一対のローラ22a、22bを有し、ローラ22a、22bの間に記録用紙Pを挟持した状態で搬送する。第1搬送ローラ部21および第2搬送ローラ部22は、搬送方向に離れた位置で筐体11の搬送支持部12によって回動自在に支持される。したがって、一対のローラ21a、21bの間、および、一対のローラ22a、22bの間が、記録用紙Pの搬送路を構成する(図1では、記録用紙Pと搬送路とが重なる)。搬送モータ23は、第1搬送ローラ部21および第2搬送ローラ部22を回転させる。したがって、搬送モータ23の駆動により一対のローラ21a、21bおよび一対のローラ22a、22bに挟持された記録用紙Pが搬送方向(図1に示す矢印F)に沿って搬送される。給紙ローラ部24は一対のローラ24a、24bを有し、ローラ24a、24bの間に記録用紙Pを挟持し、トレイに積載された複数の記録用紙Pを一枚ずつ分離して給紙口14から給紙する。給紙モータ25は、給紙ローラ部24を回転させる。したがって、給紙モータ25が回転することで、一対のローラ24a、24bに挟持された記録用紙Pが給紙口14から給紙される。エンコーダ26は、第1搬送ローラ部21の図示しないコードホイールの円周に沿ったスリットを読み取ることで回転状態を検出して、検出した情報を制御部50に送信する。
なお、搬送部20は記録用紙Pを一対のローラで搬送する場合に限られず、記録用紙Pを搬送ベルトに密着させて搬送させる機構であってもよい。
撮影部30は、搬送部20により搬送されている記録用紙Pの表面を2次元で撮影する。すなわち、撮影部30は記録用紙Pの表面に対して直交する方向が撮影方向となるように筐体11の撮影支持部13によって支持されている。撮影部30は、レンズと、撮像素子を含むイメージセンサとから構成することができる。また、撮影部30は、記録部40よりも搬送方向の上流に配置され、記録部40により画像が記録される前の記録用紙Pの表面を撮影する。撮影部30は、撮影した画像情報を制御部50に送信する。
本実施形態の撮影部30は、搬送している記録用紙Pに加えて、記録用紙P以外の物体を撮影範囲としている。
図2は、撮影部30側から見た搬送装置10の一部の構成を示す図であり、撮影部30の撮影範囲Rで示している。撮影範囲Rには、搬送路に沿って搬送される記録用紙Pと、記録用紙P以外の物体、すなわち搬送部20によって搬送されない物体とを含んでいる。搬送部20によって搬送されない物体とは、例えば筐体11であって、筐体11に一体的に結合される部材も含まれる。すなわち、撮影部30は、搬送部20の搬送に伴って搬送方向に移動する記録用紙Pと、搬送方向に移動しない筐体11とを同時に撮影できるように撮影範囲Rが設定されている。なお、撮影範囲Rは、例えば1024画素×1024画素とすることができる。ここで、例えば1画素のピッチを10μmとすると、撮影範囲Rは10.24mm×10.24mmとなる。なお、撮影範囲Rは搬送量に応じたサイズに設定することができる。
一方、筐体11は、撮影範囲R内に撮影基準部としての基準部材16を有する。基準部材16は、ピン状部材あるいは棒状部材であって、筐体11の搬送支持部12に支持され、搬送支持部12から撮影部30に向かって突出する。したがって、撮影部30は基準部材16の先端を撮影する。ここでは、撮影部30から搬送路に搬送される記録用紙Pまでの距離と、撮影部30から基準部材16までの距離とが略同一になるように設定されている。なお、基準部材16は、例えば20画素程度の直径のピンとすることができる。ここで、例えば1画素のピッチを10μmとすると、基準部材16の直径は0.2mmとなる。
記録部40は、搬送された記録用紙Pの表面に画像等を記録する。記録部40は、撮影部30よりも搬送方向の下流に配置され、撮影部30により撮影された後の記録用紙Pに対して画像を記録する。記録部40は、キャリッジ41と、記録ヘッド42と、インクタンク43、キャリッジ移動モータ44とを有する。キャリッジ41は、キャリッジ移動モータ44により駆動されることで記録用紙Pの搬送方向と直交する方向かつ記録用紙Pの表面と平行な方向、すなわちY方向に沿って往復移動する。記録ヘッド42は、キャリッジ41の往復移動に連動して、ノズルから記録用紙Pの表面に向かってインクを吐出する。インクタンク43は、貯留したインクを記録ヘッド42に供給する。キャリッジ移動モータ44は、ベルト45を介してキャリッジ41を往復移動させる。
なお、記録部40はインクジェット方式である場合に限られず、電子写真方式、熱転写方式、ドットインパクト方式などの方式であってもよい。
制御部50は搬送装置10および記録部40を制御する。具体的には、制御部50は搬送装置10に対して1ステップ分の搬送量で搬送する指示と、記録部40に対して記録ヘッド42のノズルからインクを吐出させて1ステップ分の画像を記録する指示とを交互に繰り返す。したがって、記録装置100では、搬送装置10が記録用紙Pを1ステップ分ずつ搬送する処理と、記録部40が1ステップ分の画像を記録する処理とを繰り返して、記録用紙Pの全面に所望の画像が記録される。
図3は、制御部50を中心とした記録装置100の内部構成を示すブロック図である。
制御部50は、CPU51、ROM52、RAM53を有し、いわゆるコンピュータとして機能する。
CPU51は、ROM52に格納されたプログラムをRAM53に展開して実行することで記録装置100全体を制御する。ROM52には、プログラムおよびCPU51の処理に必要なデータが格納される。RAM53は、CPU51が処理するときに一時的に情報を記憶するメモリである。
制御部50は、撮影部30、エンコーダ26、操作部54、および、情報処理装置110に接続され、これらから情報を受信する。操作部54は、ユーザが制御部50に対して指示する場合に操作される。操作部54には、例えばスイッチ、ボタン、タッチパネル等が含まれる。情報処理装置110は、例えばPC、スマートフォン、タブレット端末等が含まれ、インタフェース部55を介して無線あるいは有線で接続される。
また、制御部50は、搬送モータ23、給紙モータ25、キャリッジ移動モータ44、記録ヘッド42に対してそれぞれモータドライバ56,57,58、ヘッドドライバ59を介して接続され、これらに情報を送信する。
以上のように構成される記録装置100では、撮影部30は搬送されている記録用紙Pを異なるタイミングで撮影し、撮影した画像情報を制御部50に送信する。制御部50は、異なるタイミングで撮影した2つの画像情報からパターンマッチングを用いて記録用紙Pの実際の搬送情報、具体的にはX方向に搬送した距離、Y方向に搬送した距離(Y方向にズレた距離)を検出する。すなわち、制御部50は、搬送情報を検出する搬送検出装置として機能する。また、制御部50は検出した実際の搬送情報に応じて記録ヘッド42を制御してインクを吐出させる。したがって、記録部40は画像の途切れおよび画像の重畳がないような画像を記録することができる。
しかしながら、上述した記録装置100では、搬送部20の搬送モータ23が第1搬送ローラ部21等を回転させて記録用紙Pを搬送させる構成であるため、搬送モータ23の振動や第1搬送ローラ部21が回転するときの振動が記録用紙Pに伝達されてしまう。ここでの振動は、例えば周波数30[Hz]、振動の幅40[μm]、振幅20[μm]を想定している。
更に、上述した記録装置100では、搬送部20を支持する搬送支持部12と撮影部30を支持する撮影支持部13とが異なっている。したがって、搬送部20からの振動は撮影部30に異なる位相で伝達されたり、減衰されたりしてしまう。すなわち、記録用紙Pの振動と、撮影部30の振動とに位相差が生じてしまう。そのため、撮影部30によって撮影される記録用紙Pの画像には、記録用紙Pの振動による誤差が含まれているために、制御部50は精度の高い搬送情報を検出できない虞がある。
そこで、本実施形態では、撮影部30は搬送している記録用紙Pに加えて、基準部材16を同時に撮影する。記録用紙Pの画像情報には、実際の搬送情報に振動の影響が加えられた情報が含まれている。一方、基準部材16の画像情報には、基準部材16が搬送されないことから振動の影響のみの情報が含まれる。したがって、制御部50は、記録用紙Pの画像情報から、基準部材16の画像情報に含まれる振動の影響を取り除くことで、記録用紙Pの実際の搬送情報を検出することができる。
以下、具体的な制御部50による処理について図4および図5のフローチャートを参照して説明する。なお、図4および図5のフローチャートは、制御部50のCPU51がROM52に格納されたプログラムをRAM53に展開して実行することで実現される。
S401では、制御部50は給紙モータ25を駆動することで給紙ローラ部24を回転させ、トレイに積載された複数の記録用紙Pを1枚ずつ分離して給紙口14から給紙させる。更に、制御部50は記録用紙Pの頭出しを行い、搬送モータ23を駆動することで記録用紙Pを記録開始位置まで搬送する。
S402では、制御部50は搬送モータ23を駆動することで記録用紙Pを1ステップ分搬送する。また、制御部50は、撮影部30により撮影された画像情報に基づいて記録用紙Pを1ステップ分搬送したときに実際に搬送した搬送情報、具体的にはX方向に搬送した距離、Y方向に搬送した距離を検出する。なお、この処理の詳細は図5のフローチャートを参照して後述する。
S403では、制御部50はキャリッジ移動モータ44を駆動することでキャリッジ41を移動させると共に、記録ヘッド42のノズルからインクを吐出させて記録用紙Pが搬送された1ステップ分の画像を記録する。
このとき、制御部50は検出した実際の搬送情報に応じて記録ヘッド42を制御してインクを吐出させる。具体的に、制御部50は、X方向に搬送した実際の距離に基づき、搬送されたX方向の距離に相当する領域分に亘って画像を記録する。例えば、本来のX方向の搬送量に対して実際に搬送した距離が長い場合には、長くなった分だけ余計にX方向の領域に対して画像を記録する。また、制御部50は、Y方向に搬送された距離(Y方向にズレた距離)に相当する分だけオフセットして画像を記録する。本体、搬送部20ではY方向に搬送することを想定していないが、搬送ローラ部の滑り等でY方向にズレる虞がある。この場合に、制御部50は、記録ヘッド42をY方向に移動するときに、Y方向に搬送された距離に応じてインクの吐出を開始するタイミングを前後させて画像を記録する。
S404では、制御部50は画像の記録が全て終了したか否かを判定する。画像の記録が全て終了した場合にはステップS405に進み、画像の記録が全て終了していない場合にはS402に戻り、S402およびS403の処理を繰り返す。
S405では、制御部50は搬送モータ23を駆動することで画像が記録された記録用紙Pを排紙口15から排紙する。
次に、図5のフローチャートを参照して、上述したS402の処理について説明する。
S501では、制御部50は記録開始位置から記録用紙Pを搬送させる前に撮影部30に対して撮影を指示する。撮影部30は撮影範囲Rにて、記録用紙Pと基準部材16とを含む画像を撮影し、撮影した画像情報、すなわち画像データを制御部50に送信する。制御部50は受信した画像データに対してシェーディング補正等の画像処理を行い、画像処理後の画像データを記憶する。このとき、制御部50は画像データに識別情報を付して記憶する。ここでは、記憶した画像データを便宜上、第1画像データという。
図6は、撮影部30が撮影範囲Rを撮影した第1画像データ60の一例を示す図である。図6に示す第1画像データ60内の1つ1つの矩形は、撮影部30の撮像素子の1つの画素を表したものである。ここでは、説明を容易にするために撮影範囲Rが8画素×8画素の範囲であり、画像が白黒256階調の濃淡画像であるものとする。
図6に示すように、第1画像データ60のうち用紙画像61は、記録用紙Pを撮影した画像であって、搬送物の画像情報の一例に対応する。用紙画像61は、記録前の記録用紙Pであるために全体として輝度値は高いものの、記憶用紙Pの表面の僅かな凹凸によって記録用紙Pの全体の平均輝度に対して輝度値が異なり模様となって表れる。制御部50は、予め定めた領域(一点鎖線内の領域)の画像をテンプレート画像62として抽出して、輝度情報および位置情報を記憶する。例えば、制御部50は、テンプレート画像62内の画素ごとの輝度値、および、第1画像データ60内におけるテンプレート画像62の中心座標を記憶する。図6では、テンプレート画像62の中心座標が(X,Y)=(4,7)である。
一方、第1画像データ60のうち筐体画像63の領域は筐体11の搬送支持部12および基準部材16を撮影した画像であって、撮影基準部の画像情報の一例に対応する。筐体画像63は、搬送支持部12が略一定の輝度値であるものの、基準部材16が搬送支持部12よりも輝度値が低くなる。制御部50は、予め記憶した輝度値と略同一の輝度値の画素を基準部材16として特定して、特定した位置情報を記憶する。例えば、図6では、基準部材16の中心座標が(X,Y)=(5,3)である。
なお、ここでは搬送支持部12よりも輝度値が高くなる基準部材16を用いているが、この場合に限られず搬送支持部12よりも輝度値が低くなるような基準部材16を用いてもよい。
S502では、制御部50は搬送モータ23に指示して、目標とする1ステップ分の搬送量(以下、目標搬送量という)の記録用紙Pの搬送を開始する。したがって、搬送モータ23は記録用紙Pを目標搬送量だけ搬送されるように第1搬送ローラ部21を回転させる。
S503では、制御部50は撮影部30に対して搬送している記録用紙Pの撮影を指示する。撮影部30は、S501と同じ撮影範囲Rにて、搬送されている記録用紙Pと、基準部材16とを含む画像を撮影して、撮影した画像データを制御部50に送信する。制御部50は受信した画像データに対してシェーディング補正等の画像処理を行い、画像処理後の画像データを記憶する。このとき、制御部50は画像データに識別情報を付して記憶する。ここでは、記憶した画像データを便宜上、第2画像データという。
図7は、撮影部30が撮影範囲Rを撮影した第2画像データ70の一例を示す図である。図7に示すように、第2画像データ70のうち用紙画像71の領域は搬送されている記録用紙Pを撮影した撮影画像である。用紙画像71には、第1画像データ60のテンプレート画像62に相当する領域が搬送方向に移動している。
一方、第2画像データ70のうち筐体画像73の領域は基準部材16を撮影した撮影画像である。基準部材16は、搬送支持部12に支持されているために搬送されないものの、第1搬送ローラ部21の振動の影響で移動している。
ここで、S503の撮影するタイミングは、第2画像データ70に第1画像データ60のテンプレート画像62に相当する領域が含まれる時間(所定時間)内に設定されている。この所定時間は、撮影範囲Rと搬送速度とに基づいて予め制御部50が記憶している。
S504では、制御部50は前回の撮影から今回の撮影までに記録用紙Pが搬送された搬送量を推定する。具体的には、制御部50はエンコーダ26が検出した情報から記録用紙Pの搬送量(以下、推定搬送量という)を算出する。推定搬送量は、第1搬送ローラ部21の回転量に基づいて検出されるために、第1搬送ローラ部21が偏芯していたり、第1搬送ローラ部21と記録用紙Pとの間に滑りが生じたりした場合には実際の記録用紙Pの搬送量と異なる。制御部50は算出した推定搬送量を記憶する。
次に、S505からS507までの処理により、制御部50は記録用紙Pの画像情報および基準部材16の画像情報に基づいて、振動の影響を除いた記録用紙Pの実際の搬送情報を検出する。この処理は、搬送検出部による処理の一例に対応する。
まず、S505では、制御部50は第1画像データ60における記録用紙Pの画像情報と第2画像データ70における記録用紙Pの画像情報とから、記録用紙Pの撮影画像上の搬送情報を取得する。この処理は、搬送情報取得手段による処理の一例に対応する。
具体的に、制御部50は、第1画像データ60の用紙画像61から抽出したテンプレート画像62に類似するパターン画像が、第2画像データ70の用紙画像71内に存在する位置を検索することで記録用紙Pの撮影画像上の搬送情報を取得する。
ここで、テンプレート画像62に類似するパターン画像の位置を検索する方法として、パターンマッチング方法を用いることができる。図7に示すように、制御部50は、第2画像データ70の用紙画像71からテンプレート画像62に類似するパターン画像を各画像の輝度情報に基づいて、例えばSAD(Sum of Absolute Difference)により検索する。このとき、制御部50は、S504で算出した推定搬送量に基づき、推定搬送量の周辺のみを検索することで、迅速にパターンマッチングを行うことができる。制御部50は、用紙画像71のうちテンプレート画像62に最も類似するパターン画像72を特定し、特定したパターン画像72の位置情報を取得する。図7ではパターン画像72の座標(中心座標)が(X,Y)=(7,7)である。
次に、制御部50は、第1画像データ60の用紙画像61のテンプレート画像62の座標と、特定したパターン画像72の座標から、X方向の差分およびY方向の差分を求めることで、撮影画像上の搬送情報を算出する。図6および図7では、制御部50は各座標の差分からX方向に+3画素、Y方向に0画素、記録用紙Pが搬送されたという撮像画像上の搬送情報を取得することができる。制御部50は取得した撮影画像上の搬送情報を記憶する。
次に、S506では、制御部50は第1画像データ60における基準部材16の画像情報と第2画像データ70における基準部材16の画像情報とから、基準部材16の撮影画像上の移動情報を取得する。この処理は、移動情報取得手段による処理の一例に対応する。なお、基準部材16は搬送されないために、ここでの移動情報とは第1搬送ローラ部21等の振動に起因する移動である。
具体的に、制御部50は、予め記憶されている輝度値と略同一の輝度値の画素を基準部材16として特定して、特定した位置情報を取得する。例えば、図7では、基準部材16の中心座標が(X,Y)=(6,3)である。なお、基準部材16を特定する場合には、上述したテンプレート画像62に類似するパターン画像を検索する方法と同様な方法を用いることができる。このとき、制御部50は、予め想定している振動の振幅内のみを検索することで、迅速にパターンマッチングを行うことができる。
次に、制御部50は、第1画像データ60の筐体画像63の基準部材16の座標と、第2画像データ70の筐体画像73で特定した基準部材16の座標から、X方向の差分およびY方向の差分を求めることで、基準部材16の撮影画像上の移動情報を算出する。例えば、図6および図7では、制御部50は各座標の差分からX方向に+1画素、Y方向に0画素、移動したという撮像画像上の移動情報を取得することができる。制御部50は取得した撮影画像上の移動情報を記憶する。
S507では、制御部50は記録用紙Pの撮影画像上の搬送情報を、基準部材16の撮影画像上の画像情報に基づいて補正することで、振動の影響が除かれた記録用紙Pの実際の搬送情報を検出する。この処理は、補正手段による処理の一例に対応する。
具体的には、制御部50は、記録用紙Pが撮影画像上においてX方向およびY方向にそれぞれ搬送された画素から、基準部材16が撮影画像上においてX方向およびY方向にそれぞれ移動した画素を減算することで、記録用紙Pの実際の搬送情報を算出することができる。
図6および図7では、記録用紙Pの撮影画像上の搬送情報はX方向に+3画素、Y方向に0画素の情報であり、基準部材16の撮影画像上の移動情報はX方向に+1画素、Y方向に0画素の情報である。したがって、制御部50は、X方向では3画素から1画素を減算し、Y方向で0画素から0画素を減算することで、X方向に+2画素、Y方向に0画素を算出する。すなわち、このように算出された搬送情報は、振動の影響が除かれた記録用紙Pの実際の搬送情報であり、ここでは第1画像データ60から第2画像データ70の撮影タイミング間で記録用紙PがX方向に+2画素、Y方向に0画素、実際に搬送されたことになる。制御部50は取得した記録用紙Pの実際に搬送された搬送情報を記憶する。
S508では、制御部50は1ステップ分に相当する搬送が終了したか否かを判定する。1ステップ分に相当する搬送が終了していない場合にはS503に戻り、S503からS507までの処理を繰り返して行う。このとき、制御部50はS503に戻ることで取得する新たな画像データを第2画像データとし、前回のS503において取得した画像データを第1画像データして、上述したS505からS507の処理を行う。すなわち、上述したS503では、制御部50が画像処理後の画像データを記憶することに加え、S501のように所定の領域をテンプレート画像62として抽出して、輝度情報および位置情報を記憶しておくことが好ましい。
一方、1ステップ分に相当する搬送が終了している場合にはS509に進む。S509に進む場合とは、1ステップ分に相当する搬送が終了し、記録部40が画像を記録するために搬送が一時的に停止するときである。
S509では、制御部50はS507で記憶した実際の搬送情報を全て加算することで、1ステップ分の搬送に対して実際に搬送された搬送情報を取得する。具体的には、制御部50は、X方向ごとおよびY方向ごとに画素を加算して、加算した画素にそれぞれ画素ピッチを乗算することで、X方向に搬送した距離およびY方向に搬送した距離を取得する。
このように、1ステップ分の搬送に対して記録用紙Pが実際に搬送された搬送情報を取得することで、上述したS403において制御部50は検出した実際の搬送情報に応じて記録ヘッド42を制御してインクを吐出させることができる。すなわち、制御部50は、X方向に搬送した実際の距離に基づき、搬送されたX方向の距離に相当する領域分に亘って画像を記録したり、Y方向にズレた距離に相当する分だけオフセットして画像を記録したりする。したがって、記録部40が1ステップ分ずつ画像を記録しても、画像の途切れおよび画像の重複を防止することができる。
本実施形態によれば、制御部50は、撮影部30により撮影される記録用紙Pの画像情報および搬送されない物体の画像情報に基づいて記録用紙Pの搬送情報を検出する。ここで、記録用紙Pの画像情報には実際の搬送情報に振動の影響が加えられた情報が含まれ、搬送されない物体の画像情報には振動の影響のみの情報が含まれる。したがって、記録用紙Pの画像情報から、搬送されない物体の画像情報に含まれる振動の影響を取り除くことで、記録用紙Pの実際の搬送情報を精度よく検出することができる。
また、本実施形態によれば、制御部50は、撮影部30により撮影される記録用紙Pの画像情報および基準部材16の画像情報に基づいて記録用紙Pの搬送情報を検出する。ここで、搬送されない物体として基準部材16を用いることで基準部材16を画像情報から特定し易くなり、基準部材16の画像情報から振動の影響の情報を精度よく検出することができる。
また、本実施形態によれば、筐体11は搬送部20を支持する搬送支持部12を有し、搬送支持部12は直接または間接的に基準部材16を支持している。すなわち、搬送部20の第1搬送ローラ部21あるいは第2ローラ部22の振動が位相差なく基準部材16に伝達される。したがって、記録用紙Pの画像情報および基準部材16の画像情報の何れにも略同一の振動の影響を含めることができることから、記録用紙Pの画像情報から基準部材16の画像情報に含まれる振動の影響を容易に取り除くことができる。
また、本実施形態によれば、制御部50は、記録用紙Pの画像情報に基づいて取得される記録用紙Pの搬送情報を、基準部材16の画像情報に基づいて取得される基準部材16の移動情報に基づき補正することで、記録用紙Pの実際の搬送情報を検出する。ここで、記録用紙Pの搬送情報には実際の搬送情報に振動の影響が加えられた情報が含まれ、基準部材16の移動情報には振動の影響のみの情報が含まれる。したがって、記録用紙Pの搬送情報から、基準部材16の移動情報を補正することで、振動の影響を取り除くことができ、記録用紙Pの実際の搬送情報を精度よく検出することができる。
また、本実施形態によれば、制御部50は、記録用紙Pにおける所定時間の前後の画像情報に基づいて記録用紙Pの撮影画像上の搬送情報を取得し、基準部材16における所定時間の前後の画像情報に基づいて基準部材16の撮影画像上の移動情報を取得し、撮影画像上の搬送情報を撮影画像上の移動情報で補正することで記録用紙Pの実際の搬送情報を検出する。したがって、記録用紙Pの実際の搬送情報を精度よく検出することができる。
また、本実施形態によれば、記録用紙Pおよび基準部材16を同一の撮影範囲R内で撮影し、同一の撮影画像から記録用紙Pの画像情報および基準部材16の画像情報を取得するする。したがって、撮影するタイミングを同期させた撮影部30を複数設ける必要がないことから、搬送装置10のコストを削減することができる。
また、本実施形態によれば、搬送路および基準部材16は、撮影部30からのそれぞれの距離が略同一である。したがって、撮影部30により撮影される記録用紙Pの画像情報および基準部材16の画像情報の何れも、容易にピントが合った画像を撮影することができる。ただし、ピントが合った画像を撮影できるのであれば、搬送路および基準部材16は、撮影部30からのそれぞれの距離が同一でなくてもよい。
また、本実施形態によれば、基準部材16は、撮影部30に向かって突出する棒状部材である。したがって、撮影基準部を容易に設定することができる。この場合、搬送路および棒状部材の先端は、撮影部30からのそれぞれの距離が略同一である。したがって、撮影部30により撮影される記録用紙Pの画像情報および棒状部材の画像情報の何れも、容易にピントが合った画像を撮影することができる。ただし、基準部材16は、棒状部材である場合に限られず、LED等の光源であってもよい。
以上、本発明を上述した実施形態により説明したが、本発明は上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲内で変更が可能である。
上述した実施形態では、S503からS507までの処理を繰り返し、S509で1ステップ分の実際に搬送された搬送情報を取得し、取得した搬送情報に基づいて記録部40が画像を記録する場合について説明したが、この場合に限られない。例えば、S507で実際の搬送情報を取得して、取得した実際の搬送情報をフィードバックして搬送モータ23をリアルタイムで制御するようにしてもよい。すなわち、制御部50は、取得した実際の搬送情報が長い場合には搬送モータ23の回転量が小さくなるように、取得した実際の搬送情報が短い場合には搬送モータ23の回転量が大きくなるように制御する。したがって、1ステップ分の搬送が終了した場合には、予定している1ステップ分の搬送量と同一の搬送量を搬送することができる。上述したように制御することで、記録部40では常に1ステップ分の画像を記録すればよく、制御部50は記録部40に対する制御を軽減することができる。また、上述したように制御することで、1ステップ分ずつ画像を記録するインクジェット方式のプリンタに限られず、電子写真方式、熱転写方式、ドットインパクト方式などの方式のプリンタにも用いることができる。更に、上述したように制御することで、記録装置100に限られず、記録部40の構成を省略した搬送装置にも適用することができる。なお、搬送装置10には、記録部40の構成を画像読取部の構成に置換したスキャナー等の画像読取装置が含まれる。
また、上述した実施形態では、基準部材16は搬送支持部12に直接、支持される場合について説明したが、この場合に限られず、搬送支持部12から中間部材を介して間接的に支持されていてもよい。すなわち、基準部材16は搬送部20の振動が位相差なく伝達される位置に支持されていればよい。一方、撮影部30は搬送部20の振動に対して位相差が生じている位置に支持されていてもよいことから、撮影部30の設置位置を自由に設定することができる。
また、本実施形態では、制御部50が筐体11内に配置される場合について説明したが、この場合に限られず、制御部50は筐体11外に配置されていてもよい。この場合、制御部50は有線または無線によって搬送装置10および記録部40を制御することができる。
また、本実施形態では、CPU51がプログラムを実行することで、上述した処理を実現する場合について説明したが、この場合に限られず、ハードウェアで構成された各回路が上述した処理を実行してもよい。
また、本発明には、上述したプログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体が含まれる。
100:記録装置 10:搬送装置 11:筐体 12:搬送支持部 13:撮影支持部 16:基準部材(撮影基準部) 20:搬送部 21:第1搬送ローラ部 22:第2搬送ローラ部 23:搬送モータ 30:撮影部 40:記録部 50:制御部(搬送検出装置) P:記録用紙(搬送物) R:撮影範囲
S403では、制御部50はキャリッジ移動モータ44を駆動することでキャリッジ41を移動させると共に、記録ヘッド42のノズルからインクを吐出させて記録用紙Pが搬送された1ステップ分の画像を記録する。
このとき、制御部50は検出した実際の搬送情報に応じて記録ヘッド42を制御してインクを吐出させる。具体的に、制御部50は、X方向に搬送した実際の距離に基づき、搬送されたX方向の距離に相当する領域分に亘って画像を記録する。例えば、本来のX方向の搬送量に対して実際に搬送した距離が長い場合には、長くなった分だけ余計にX方向の領域に対して画像を記録する。また、制御部50は、Y方向に搬送された距離(Y方向にズレた距離)に相当する分だけオフセットして画像を記録する。本来、搬送部20ではY方向に搬送することを想定していないが、搬送ローラ部の滑り等でY方向にズレる虞がある。この場合に、制御部50は、記録ヘッド42をY方向に移動するときに、Y方向に搬送された距離に応じてインクの吐出を開始するタイミングを前後させて画像を記録する。
図6は、撮影部30が撮影範囲Rを撮影した第1画像データ60の一例を示す図である。図6に示す第1画像データ60内の1つ1つの矩形は、撮影部30の撮像素子の1つの画素を表したものである。ここでは、説明を容易にするために撮影範囲Rが8画素×8画素の範囲であり、画像が白黒256階調の濃淡画像であるものとする。
図6に示すように、第1画像データ60のうち用紙画像61は、記録用紙Pを撮影した画像であって、搬送物の画像情報の一例に対応する。用紙画像61は、記録前の記録用紙Pであるために全体として輝度値は高いものの、記録用紙Pの表面の僅かな凹凸によって記録用紙Pの全体の平均輝度に対して輝度値が異なり模様となって表れる。制御部50は、予め定めた領域(一点鎖線内の領域)の画像をテンプレート画像62として抽出して、輝度情報および位置情報を記憶する。例えば、制御部50は、テンプレート画像62内の画素ごとの輝度値、および、第1画像データ60内におけるテンプレート画像62の中心座標を記憶する。図6では、テンプレート画像62の中心座標が(X,Y)=(4,7)である。
また、本実施形態によれば、筐体11は搬送部20を支持する搬送支持部12を有し、搬送支持部12は直接または間接的に基準部材16を支持している。すなわち、搬送部20の第1搬送ローラ部21あるいは第2搬送ローラ部22の振動が位相差なく基準部材16に伝達される。したがって、記録用紙Pの画像情報および基準部材16の画像情報の何れにも略同一の振動の影響を含めることができることから、記録用紙Pの画像情報から基準部材16の画像情報に含まれる振動の影響を容易に取り除くことができる。

Claims (15)

  1. 搬送物を搬送路に沿って搬送する搬送部と、
    前記搬送物と前記搬送部によって搬送されない物体とを撮影する撮影部と、を備える搬送装置の搬送検出装置であって、
    前記撮影部によって撮影された前記搬送物の画像情報および前記撮影部によって撮影された前記物体の画像情報から前記搬送物の実際の搬送情報を取得する搬送検出部を有することを特徴とする搬送装置の搬送検出装置。
  2. 前記物体は、前記搬送路から離れた位置に配置された撮影基準部であり、
    前記搬送装置は、前記搬送部、前記撮影部および前記撮影基準部を収容する筐体を有することを特徴とする請求項1に記載の搬送装置の搬送検出装置。
  3. 前記筐体は、前記撮影部を支持する撮影支持部と、前記搬送部を支持する搬送支持部とを有し、
    前記搬送支持部は、直接または間接的に前記撮影基準部を支持していることを特徴とする請求項2に記載の搬送装置の搬送検出装置。
  4. 前記搬送検出部は、前記搬送物の画像情報から取得された前記搬送物の搬送情報を、前記撮影基準部の画像情報から取得された前記撮影基準部の移動情報で補正することで、前記搬送物の実際の搬送情報を取得することを特徴とする請求項2または3に記載の搬送装置の搬送検出装置。
  5. 前記搬送検出部は、
    所定時間の前後の前記搬送物の画像情報から、前記搬送物の搬送情報を取得する搬送情報取得手段と、
    前記所定時間の前後の前記撮影基準部の画像情報から、前記撮影基準部の移動情報を取得する移動情報取得手段と、
    前記搬送情報を前記移動情報で補正することで前記搬送物の実際の搬送情報を取得する補正手段と、を有することを特徴とする請求項2ないし4の何れか1項に記載の搬送装置の搬送検出装置。
  6. 前記撮影部は、前記搬送物および前記撮影基準部を同一の撮影範囲内で撮影し、
    前記搬送検出部は、前記撮影部により撮影された同一の撮影画像から、前記搬送物の画像情報および前記撮影基準部の画像情報を取得することを特徴とする請求項2ないし5の何れか1項に記載の搬送装置の搬送検出装置。
  7. 前記撮影部は、前記搬送路および前記撮影基準部を同一の撮影範囲内で撮影し、
    前記搬送路および前記撮影基準部は、前記撮影部からのそれぞれの距離が略同一であることを特徴とする請求項2ないし6の何れか1項に記載の搬送装置の搬送検出装置。
  8. 前記撮影基準部は、前記撮影部に向かって突出する棒状部材であることを特徴とする請求項2ないし7の何れか1項に記載の搬送装置の搬送検出装置。
  9. 前記搬送路および前記棒状部材の先端は、前記撮影部からのそれぞれの距離が略同一であることを特徴とする請求項8に記載の搬送装置の搬送検出装置。
  10. 前記撮影基準部は、光源であることを特徴とする請求項2ないし7の何れか1項に記載の搬送装置の搬送検出装置。
  11. 請求項2ないし10の何れか1項に記載の搬送装置の搬送検出装置は、前記筐体に収容されていることを特徴とする搬送装置。
  12. 請求項11に記載の搬送装置と、
    前記搬送検出部によって検出された搬送情報に基づいて画像を前記搬送物に記録する記録部と、を備えることを特徴とする記録装置。
  13. 搬送物を搬送路に沿って搬送する搬送部と、
    前記搬送物と前記搬送部によって搬送されない物体とを撮影する撮影部と、を備える搬送装置の搬送検出方法であって、
    前記撮影部によって撮影された前記搬送物の画像情報および前記撮影部によって撮影された前記物体の画像情報から前記搬送物の実際の搬送情報を取得する搬送検出ステップを有することを特徴とする搬送装置の搬送検出方法。
  14. 前記搬送検出ステップでは、
    所定時間の前後の前記搬送物の画像情報から、前記搬送物の搬送情報を取得する搬送情報取得ステップと、
    前記所定時間の前後の前記物体の画像情報から、前記物体の移動情報を取得する移動情報取得ステップと、
    前記搬送情報を前記移動情報で補正することで前記搬送物の実際の搬送情報を取得する補正ステップと、を有することを特徴とする請求項13に記載の搬送装置の搬送検出方法。
  15. 請求項13に記載のステップまたは請求項14に記載の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2016117866A 2016-06-14 2016-06-14 搬送検出装置、搬送装置、記録装置、搬送検出方法およびプログラム Pending JP2017222450A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016117866A JP2017222450A (ja) 2016-06-14 2016-06-14 搬送検出装置、搬送装置、記録装置、搬送検出方法およびプログラム
US15/618,489 US20170355544A1 (en) 2016-06-14 2017-06-09 Conveyance detection apparatus, conveying apparatus, and recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016117866A JP2017222450A (ja) 2016-06-14 2016-06-14 搬送検出装置、搬送装置、記録装置、搬送検出方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017222450A true JP2017222450A (ja) 2017-12-21

Family

ID=60573578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016117866A Pending JP2017222450A (ja) 2016-06-14 2016-06-14 搬送検出装置、搬送装置、記録装置、搬送検出方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170355544A1 (ja)
JP (1) JP2017222450A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101463005B1 (ko) * 2013-10-15 2014-11-18 (주)한국해양기상기술 특정 파장에 대한 형광 특성을 갖는 미생물 검사방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058906A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Riso Kagaku Corp 印刷装置
JP5586918B2 (ja) * 2009-10-30 2014-09-10 キヤノン株式会社 移動検出装置および記録装置
JP5358607B2 (ja) * 2011-03-30 2013-12-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6242570B2 (ja) * 2012-09-06 2017-12-06 株式会社東芝 画像読取装置、及び紙葉類処理装置
JP5858888B2 (ja) * 2012-09-14 2016-02-10 株式会社Pfu 媒体搬送装置
JP6299318B2 (ja) * 2014-03-24 2018-03-28 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6015966B2 (ja) * 2014-04-17 2016-10-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170355544A1 (en) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586918B2 (ja) 移動検出装置および記録装置
US20090323094A1 (en) Conveying apparatus and printing apparatus
JP2010005955A (ja) 記録装置および搬送制御方法
JP5371370B2 (ja) プリンタおよび物体の移動検出方法
CN112848679B (zh) 印刷装置以及印刷方法
JP5495716B2 (ja) 移動検出装置および記録装置
JP5441618B2 (ja) 移動検出装置、移動検出方法および記録装置
US7027076B2 (en) Media-position media sensor
JP2017222450A (ja) 搬送検出装置、搬送装置、記録装置、搬送検出方法およびプログラム
JP2012220405A (ja) 搬送量計測装置および記録装置
JP5361415B2 (ja) 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法
JP2018047990A (ja) 画像形成装置
JP6820674B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2018008797A (ja) 搬送検出装置、搬送装置、記録装置、搬送検出方法およびプログラム
JP2008213366A (ja) 印刷機におけるカラーバーの色濃度測定方法及び印刷機におけるカラーバーの色濃度測定装置並びに色濃度測定装置を備えた印刷機
JP6768451B2 (ja) 装置、方法およびプログラム
US10277752B2 (en) Determining coordinates of scan bars
US8319806B2 (en) Movement detection apparatus and recording apparatus
JP2018058667A (ja) 搬送装置および記録装置
JP2014189385A (ja) シート搬送装置、印刷機、シート搬送方法及びプログラム
JP2018127341A (ja) 搬送検出装置、搬送検出方法およびプログラム
JP2018089805A (ja) 記録装置および記録方法
JP2016215574A (ja) 搬送装置、印刷装置、搬送量取得方法
JP2021066032A (ja) 記録装置および記録方法
JP2020040357A (ja) インクジェット記録装置及び調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615