JP2017203494A - 能動型振動制御装置 - Google Patents

能動型振動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017203494A
JP2017203494A JP2016095319A JP2016095319A JP2017203494A JP 2017203494 A JP2017203494 A JP 2017203494A JP 2016095319 A JP2016095319 A JP 2016095319A JP 2016095319 A JP2016095319 A JP 2016095319A JP 2017203494 A JP2017203494 A JP 2017203494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
viscoelastic elastomer
magnetic core
magnetic field
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016095319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6405336B2 (ja
Inventor
修 寺島
Osamu Terashima
修 寺島
井上 敏郎
Toshiro Inoue
敏郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016095319A priority Critical patent/JP6405336B2/ja
Priority to US15/589,304 priority patent/US10161467B2/en
Priority to CN201710325244.0A priority patent/CN107448529B/zh
Publication of JP2017203494A publication Critical patent/JP2017203494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6405336B2 publication Critical patent/JP6405336B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/3615Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with means for modifying the spring characteristic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F6/00Magnetic springs; Fluid magnetic springs, i.e. magnetic spring combined with a fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/3605Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by their material
    • F16F1/361Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by their material comprising magneto-rheological elastomers [MR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/03Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using magnetic or electromagnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2222/00Special physical effects, e.g. nature of damping effects
    • F16F2222/06Magnetic or electromagnetic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

【課題】磁気粘弾性エラストマの製造コストを低減し、磁気粘弾性エラストマに効果的に磁界を印加できるようにした能動型振動制御装置を提供する。【解決手段】ハウジングと、可動部と、供給される電流に応じた強さの磁場31を発生させる励磁コイルと、ハウジング側に設けられた円環状の第2磁性体コア11bと、第2磁性体コア11bとほぼ同軸で当該第2磁性体コア11bの円環の内部にある可動部に設けられた第1磁性体コア12bと、第2磁性体コア11bと第1磁性体コア12bとを連結していて、励磁コイルが発生する磁場31の大きさに応じて粘弾性的性質が変化する磁気粘弾性エラストマ13とを備えている。第2磁性体コア11bと第1磁性体コア12bとの間には磁気粘弾性エラストマ13が形成されておらず、非磁性体的性質を有する領域(空隙)31が設けられている。【選択図】図2

Description

本発明は、能動型振動制御装置に関する。
在来型の受動型動吸振器では、構成要素の物性値が固定のため制振装置の固有値は唯一に決定される。したがって、外乱振動数が動吸振器の固有振動数に一致する場合には高い制振効果が得られるが、外乱振動数がわずかでも異なる場合、あるいは時間とともに変動する非定常な場合では、動吸振器の制振効果が十分に発揮されない。この問題については、ある程度の周波数帯域に渡り制振効果を維持する最適同調・最適減衰の設計方法が知られているが、周波数応答曲線上の定点(不動点)で規定される応答振幅を下回る制振効果を得ることはできない。
一方、受動型制振装置の対極的なものとして能動型の動吸振器(アクティブ・マス・ダンパ)が知られている。この方式では質量要素以外に、質量を強制的に加振するためのアクチュエータが装置に組み込まれ、理論上はどのような外乱が作用する場合でも、任意の制振力を生成することができるため、定常・非定常を問わず高い制振効果を実現することができる。ただし、外部エネルギーを直接投入するための仕組みが複雑になることや、不安定性を回避するための制御系設計が必要になること、及びコストの問題が大きいことが知られている。さらに、受動型と能動型の中間的な制御方式として準能動型(セミアクティブ型)がある。準能動型の考え方として、本来は受動型で特性が固定されている系の構成要素のいずれかの物性値をなんらかの手段で可変にすることによって、系特性に可変性を持たせ、外乱の特性変動にある程度追従して制御を行うことが可能である。受動要素に由来する信頼性や安定性を有しつつ、能動型に近い制御性能を得ることができ、なおかつ能動型よりも低コストで装置を構成することができるなどの利点がある。
特許文献1では、磁場を印加することで弾性率が変化する磁性弾性体の外周に、励磁コイルを配置することで、励磁コイルによる磁場の印加で磁性弾性体の弾性率を可変とする構成について開示されている。
国際公開第2012/026332号
特許文献1の構成では、磁性弾性体(磁気粘弾性エラストマ)に磁場をかけて磁気粘弾性エラストマの剛性を変化させる。磁気粘弾性エラストマに磁場を印加する際には磁気粘弾性エラストマに一様に磁場を印加し、その印加強度により磁気粘弾性エラストマの剛性変化を発生させていた。磁気粘弾性エラストマは、例えば、ゴムに磁性粒子を分散して生成することができる。
しかしながら、磁気粘弾性エラストマの剛性の変化に大きく寄与しない部分にも磁性粒子が分布せざるをえないと、磁気粘弾性エラストマの剛性変化を大きくするためにはベース素材中に含まれる磁性粒子の量を多くしなければならない。これは、磁気粘弾性エラストマのベース剛性の下限値が高くなることや製造コストの上昇を招くこととなる。
さらに、磁気粘弾性エラストマの磁性粒子が分布していない位置にも磁場を印加してしまう可能性があり、磁気粘弾性エラストマに効率的に磁場を印加させることができず、磁場を発生させるために印加する電流の大きさを大きくし、磁場の発生量を増加させざるを得なかった。また、磁気粘弾性エラストマ自身の減衰特性が大きく、ダイナミックダンパのバネとしての磁気粘弾性エラストマの効果が小さくなる不具合があった。
そこで、本発明の課題は、磁気粘弾性エラストマの製造コストを低減し、磁気粘弾性エラストマに効果的に磁界を印加できるようにした能動型振動制御装置を提供することである。
(1)本発明は、ハウジングと、可動部と、供給される電流に応じた強さの磁場を発生させる励磁コイルと、前記ハウジング側に設けられた円環状の第2磁性体コアと、前記第2磁性体コアほぼ同軸で当該第2磁性体コアの円環の内部にある前記可動部に設けられた第1磁性体コアと、前記第2磁性体コアと前記第1磁性体コアとを連結していて、励磁コイルが発生する磁場の大きさに応じて粘弾性的性質が変化する磁気粘弾性エラストマとを備え、前記第2磁性体コアと前記第1磁性体コアとの間には前記磁気粘弾性エラストマが形成されず代わりに非磁性体的性質を有する領域が設けられていることを特徴とする能動型振動制御装置である。
本発明によれば、第2磁性体コアと第1磁性体コアとの間の磁気粘弾性エラストマが形成されておらず、非磁性体的性質を有する領域には磁界は通過しづらく、磁界は当該領域を除いた磁気粘弾性エラストマ部分に集中的に通過する。よって、当該領域には磁磁気粘弾性エラストマ(性体粉)を配置する必要がないので、その分、製造コストを低減することができ、磁気粘弾性エラストマのベース剛性の下限値を低減することができる。また、前記の領域を除いて磁気粘弾性エラストマに集中的に磁界を印加できるので、磁気粘弾性エラストマへの磁界の印加を効果的に行え、磁気粘弾性エラストマの効果を高めることができる。
(2)この場合に、前記領域は、前記磁気粘弾性エラストマを貫通する空隙であるよう
にしてもよい。
本発明によれば、空隙を挟み込んで磁気粘弾性エラストマを形成すればよいので、非磁性体的性質を有する領域を低コストで容易に形成することができる。
(3)前記の場合に、前記磁気粘弾性エラストマは、当該磁気粘弾性エラストマを通過する磁力線の方向又はその逆方向に向かって、通過する磁力線に直交する方向の断面の面積が小さくなるようにしてもよい。
本発明によれば、断面の面積が小さくなる方向に磁界を集中させて磁気粘弾性エラストマに印加することができる。
(4)前記の場合に、前記第1磁性体コアは、前記磁気粘弾性エラストマと接合している部分が当該前記磁気粘弾性エラストマに向かって突出しているようにしてもよい。
本発明によれば、第1磁性体コアの突出部から磁界を集中させて磁気粘弾性エラストマに印加することができる。
(5)前記の場合に、前記第2磁性体コアは、前記磁気粘弾性エラストマと接合している部分が当該前記磁気粘弾性エラストマに向かって突出しているようにしてもよい。
本発明によれば、第2磁性体コアの突出部から磁界を集中させて磁気粘弾性エラストマに印加することができる。
本発明によれば、磁気粘弾性エラストマの製造コストを低減し、磁気粘弾性エラストマに効果的に磁界を印加できるようにした能動型振動制御装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態にかかる能動型振動制御装置の縦断面図である。 図1における第1延出部、第2延出部、磁気粘弾性エラストマの上面図である。 本発明の第1実施形態にかかる能動型振動制御装置の制御系の概略構成図である。 本発明の第2実施形態にかかる能動型振動制御装置の第1延出部、第2延出部、磁気粘弾性エラストマの上面図である。 本発明の第3実施形態にかかる能動型振動制御装置の第1延出部、第2延出部、磁気粘弾性エラストマの上面図である。 本発明の第4実施形態にかかる能動型振動制御装置の第1延出部、第2延出部、磁気粘弾性エラストマの上面図である。 比較例である第1延出部、第2延出部、磁気粘弾性エラストマの上面図である。
次に、本発明を実施するための一形態(実施形態)について、添付の図面を参照し、詳細に説明する。
≪第1実施形態≫
図1は、本発明の第1実施形態にかかる能動型振動制御装置1の縦断面図である。
能動型振動制御装置1は、非磁性体の円筒状のハウジング21を備えている。ハウジング21内には、外部からの振動により可動する可動部17と、第1磁性体コア11とが収納されている。可動部17は、第2磁性体コア12と調整マス16とを備えている。また、ハウジング21内には、供給される電流に応じた強さの磁場を発生させる励磁コイル14が収納されている。励磁コイル14は、円環状のボビン15に巻線されている。
第1磁性体コア11及び第2磁性体コア12は、励磁コイル14が発生する磁場の通り道である磁路(白抜き矢印で示している)を環状の閉磁路として構成する複数の、この例で2つの磁性部材である。
第2磁性体コア12は、可動部17を構成し、円筒部11aの軸方向に延びる円柱部12aと、円柱部12aから周方向外側に向けて延出する第2延出部12bとを備えている。
第1磁性体コア11は、ハウジング21と励磁コイル14との間に配置される円筒部11aと、円筒部11aから周方向内側に向けて延出する第1延出部11bとを備えている。
また、磁気粘弾性エラストマ(MRE)13は、第1磁性体コア11と第2磁性体コア12との間の少なくとも1箇所(この例では上下2箇所)を連結して閉磁路を構成するように配置されている。すなわち、磁気粘弾性エラストマ13は、可動部17の可動方向に対して垂直な方向(図1の水平方向)で、第1磁性体コア11と第2磁性体コア12との間に連結されている。磁気粘弾性エラストマ13は、第1延出部11bの内端部と第2延出部12bの外端部とを連結するように、部分環状に設けられている。
そして、本例では、励磁コイル14が励磁することにより、白抜き矢印で示すように、円筒部11a、上側の第1延出部11b、上側の第2延出部12b、円柱部12a、下側の第2延出部12b、下側の第1延出部11bを順次通過して、円筒部11aに戻る閉磁路を構成する。
磁気粘弾性エラストマ13は、励磁コイル14が発生する磁場の大きさに応じて粘弾性的性質が変化する部材である。具体的には、磁気粘弾性エラストマ13は、鉄粉等の磁性粒子13aが添加されたゴム材等の弾性材からなり、励磁コイル14による磁場がない状態(又は磁場が低い状態)では剛性が低く、励磁コイル14による磁場が高い状態では剛性が高くなる性質を有する。
円柱部12aの外周には可動部17を構成する非磁性体の質量部材となる調整マス16が設けられている。
図2は、図1における第1延出部11b、第2延出部12b、磁気粘弾性エラストマ13の上面図である。
第1延出部11bは、ハウジング21側に設けられた円環状の第2磁性体コアとなる。また、第2延出部12bは、第2磁性体コア11bとほぼ同軸で当該第2磁性体コア11bの円環の内部にある可動部17に設けられた第1磁性体コアとなる。
すなわち、磁気粘弾性エラストマ13は、第2磁性体コア11bと第1磁性体コア12bとを連結していて、励磁コイル14が発生する磁場の大きさに応じて粘弾性的性質が変化することとなる。
しかし、第2磁性体コア11bと第1磁性体コア12bとの間には磁気粘弾性エラストマ13が形成されずに非磁性体的性質を有する領域31が、図2の例で、合計4カ所設けられている。この領域31は、磁気粘弾性エラストマ13を貫通する空隙である。
図3は、能動型振動制御装置1の制御系50の概略構成図である。テーブル51は、回転機械M1、例えば車両のエンジンにおいて、回転機械M1の回転速度に応じた駆動電流値を求めるのに用いる。そして、半導体スイッチング素子等を含んで構成されるパワードライバ52は、その駆動電流を励磁コイル14に印加する。これにより、回転機械M1の回転速度に応じた駆動電流で励磁コイル14は励磁される。これによって励磁コイル14で発生する磁場が回転機械M1の回転速度に応じて変化し、可動部17(質量M)の磁気粘弾性エラストマ13の剛性が変化することで、磁気粘弾性エラストマ13のばね定数(K)が変化する。
次に、能動型振動制御装置1の動作について説明する。
能動型振動制御装置1は、振動の発生により、可動部17が図1の上下方向に振動すると、磁気粘弾性エラストマ13には図1の上下方向にせん断力がかかり、磁性粒子13aの並びがずれる。このときに励磁コイル14で磁界をかけると、磁性粒子13aが磁場の方向に並ぼうとする。これが、外力に対しての抵抗になり、見掛け上の磁気粘弾性エラストマ13の剛性が高まる。この磁気粘弾性エラストマ13の剛性の変動により、可動部17の共振周波数が変わり、振動を減衰させられる周波数が変わることになる。この場合の剛性の変動は、テーブル51により車両のエンジン等の回転速度に応じて変動するので、車両のエンジン等の回転速度の変動に応じて、効果的に振動を抑制することができる。
この場合に、第1磁性体コア12bから第2磁性体コア11bにかけて通過する磁界32を破線矢印で示している。磁界32は、領域31を避けて粘弾性エラストマ13を集中的に通過している。すなわち、励磁コイル14で発生させる磁力が同じでも、磁性体である第1磁性体コア12bと第2磁性体コア11bとの間に非磁性体の領域31を設けることで、磁気粘弾性エラストマ13に集中的に強い磁界を印加することができる。よって、磁気粘弾性エラストマ13に効果的に磁界を印加することができ、磁気粘弾性エラストマのベース剛性の下限値を低減することができる。また、磁性粒子13aの量を多くする必要がないので、磁気粘弾性エラストマ13の製造コストを低減することができる。さらに、磁気粘弾性エラストマ自身の減衰特性を小さくし、ダイナミックダンパのバネとしての磁気粘弾性エラストマ13の効果を大きくすることができる。
図7は、図2に対比した比較例である。この比較例では、前記の領域31を設けなかった場合の磁界を白抜き矢印で示している。この例では、領域31が設けられていない分、磁界は第1磁性体コア112bと第2磁性体コア111bとの間を埋め尽くす磁気粘弾性エラストマ113全体に分散しているのがわかる。また、その分、磁性粒子113aの量を多くする必要があることがわかる。
≪第2実施形態≫
以下の各実施形態では、図1、図3に示す全体構成は第1実施形態と同様であるため、図示、詳細な説明は省略する。
第2実施形態が第1実施形態と相違するのは、図2に図示した構成に代えて図4に図示した構成としている点である。すなわち、磁気粘弾性エラストマ13は、当該磁気粘弾性エラストマ13を通過する磁力線の方向(又はその逆方向であってもよい)に向かって、当該通過する磁力線32に直交する方向の断面の面積が小さくなるように構成されている点である。
このように構成することによって、磁力線32が密になり、磁気粘弾性エラストマ13に効率良く磁場を印加することができる。
≪第3実施形態≫
第3実施形態が第1実施形態と相違するのは、図2に図示した構成に代えて図5に図示した構成としている点である。すなわち、第1磁性体コア12bは、磁気粘弾性エラストマ13と接合している部分に当該磁気粘弾性エラストマ13に向かって突出している突出部12b1を有している。
このように構成することによって、磁力線32が突出部12b1で密になり、磁気粘弾性エラストマ13に効率良く磁場を印加することができる。
≪第4実施形態≫
第4実施形態が第1実施形態と相違するのは、図2に図示した構成に代えて図6に図示した構成としている点である。すなわち、第2磁性体コア11bは、磁気粘弾性エラストマ13と接合している部分に当該磁気粘弾性エラストマ13に向かって突出している突出部12b2を有している。
このように構成することによって、磁力線32が突出部12b2で密になり、磁気粘弾性エラストマ13に効率良く磁場を印加することができる。
1 能動型振動制御装置
11b 第2磁性体コア(第1延出部)
12b 第1磁性体コア(第2延出部)
12b1 突出部
12b2 突出部
13 磁気粘弾性エラストマ
14 励磁コイル
17 可動部
21 ハウジング
31 領域(空隙)

Claims (5)

  1. ハウジングと、
    可動部と、
    供給される電流に応じた強さの磁場を発生させる励磁コイルと、
    前記ハウジング側に設けられた円環状の第2磁性体コアと、
    前記第2磁性体コアとほぼ同軸で当該第2磁性体コアの円環の内部にある前記可動部に設けられた第1磁性体コアと、
    前記第2磁性体コアと前記第1磁性体コアとを連結していて、前記励磁コイルが発生する前記磁場の大きさに応じて粘弾性的性質が変化する磁気粘弾性エラストマとを備え、
    前記第2磁性体コアと前記第1磁性体コアとの間には前記磁気粘弾性エラストマが形成されず代わりに非磁性体的性質を有する領域が少なくとも一つが設けられていることを特徴とする能動型振動制御装置。
  2. 前記領域は、前記磁気粘弾性エラストマを貫通する空隙であることを特徴とする請求項1に記載の能動型振動制御装置。
  3. 前記磁気粘弾性エラストマは、当該磁気粘弾性エラストマを通過する磁力線の方向又はその逆方向に向かって、通過する磁力線に直交する方向の断面の面積が小さくなることを特徴とする請求項1又は2に記載の能動型振動制御装置。
  4. 前記第1磁性体コアは、前記磁気粘弾性エラストマと接合している部分に当該磁気粘弾性エラストマに向かって突出している突出部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の能動型振動制御装置。
  5. 前記第2磁性体コアは、前記磁気粘弾性エラストマと接合している部分に当該前記磁気粘弾性エラストマに向かって突出している突出部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の能動型振動制御装置。
JP2016095319A 2016-05-11 2016-05-11 能動型振動制御装置 Expired - Fee Related JP6405336B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016095319A JP6405336B2 (ja) 2016-05-11 2016-05-11 能動型振動制御装置
US15/589,304 US10161467B2 (en) 2016-05-11 2017-05-08 Active vibration controller
CN201710325244.0A CN107448529B (zh) 2016-05-11 2017-05-10 主动型振动控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016095319A JP6405336B2 (ja) 2016-05-11 2016-05-11 能動型振動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017203494A true JP2017203494A (ja) 2017-11-16
JP6405336B2 JP6405336B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=60296986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016095319A Expired - Fee Related JP6405336B2 (ja) 2016-05-11 2016-05-11 能動型振動制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10161467B2 (ja)
JP (1) JP6405336B2 (ja)
CN (1) CN107448529B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110030315A (zh) * 2017-12-04 2019-07-19 本田技研工业株式会社 副车架用的悬置
JP2021032265A (ja) * 2019-08-19 2021-03-01 公立大学法人 富山県立大学 能動型振動制御装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107429782B (zh) * 2015-03-16 2019-12-13 本田技研工业株式会社 动态减震器、防振装置及磁流变弹性体的制造方法
WO2017199801A1 (ja) * 2016-05-17 2017-11-23 本田技研工業株式会社 能動型振動制御装置
BR112019000157B1 (pt) * 2016-07-05 2021-09-21 National University Corporation Kanazawa University Aparelho de controle de vibração de ruído ativo e método para fabricar o mesmo
JP6576412B2 (ja) * 2017-11-17 2019-09-18 本田技研工業株式会社 サブフレーム用のマウント
JP2020133699A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 本田技研工業株式会社 ダンパーマウント
JP7116437B2 (ja) * 2020-12-22 2022-08-10 本田技研工業株式会社 サスペンションアームブッシュ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0925976A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Du Pont Kk マウント装置およびその製造方法
JP2001200936A (ja) * 2000-01-13 2001-07-27 Nok Corp 往復動シール
US20130127098A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Variable differential mount apparatus using magnetorheological elastomer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1324248C (zh) 2005-04-01 2007-07-04 中国科学技术大学 刚度和阻尼均可控的减振器
EP2065614A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Magnetorhelogical force transmission device
WO2012026332A1 (ja) 2010-08-25 2012-03-01 パナソニック株式会社 磁気応答型弾性装置
JP6475503B2 (ja) 2014-02-12 2019-02-27 本田技研工業株式会社 車両用振動騒音低減装置
JP6209497B2 (ja) 2014-08-21 2017-10-04 本田技研工業株式会社 ダイナミックダンパ制御装置及びトルクロッド
CN104728341B (zh) 2015-04-14 2016-10-05 重庆大学 离合器磁流变扭转减振器及其离合器
JP6151302B2 (ja) * 2015-05-12 2017-06-21 本田技研工業株式会社 車両用能動制振装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0925976A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Du Pont Kk マウント装置およびその製造方法
JP2001200936A (ja) * 2000-01-13 2001-07-27 Nok Corp 往復動シール
US20130127098A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Variable differential mount apparatus using magnetorheological elastomer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110030315A (zh) * 2017-12-04 2019-07-19 本田技研工业株式会社 副车架用的悬置
US10767722B2 (en) 2017-12-04 2020-09-08 Honda Motor Co., Ltd. Mount for subframe
JP2021032265A (ja) * 2019-08-19 2021-03-01 公立大学法人 富山県立大学 能動型振動制御装置
JP7101410B2 (ja) 2019-08-19 2022-07-15 公立大学法人 富山県立大学 能動型振動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10161467B2 (en) 2018-12-25
CN107448529B (zh) 2019-08-16
US20170328433A1 (en) 2017-11-16
CN107448529A (zh) 2017-12-08
JP6405336B2 (ja) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6405336B2 (ja) 能動型振動制御装置
JP6329693B2 (ja) ダイナミックダンパ、防振装置、及び磁気粘弾性エラストマの製造方法
US10267373B2 (en) Characteristic value variable dynamic vibration absorber and characteristic value variable vibration isolator
CN109154355B (zh) 能动型振动控制装置
US9608503B2 (en) Actuator for damping low-frequency oscillations
FI125726B (en) Self-adjusting mass suppressor and system comprising this
CN107368114B (zh) 主动型振动控制装置
JP6778239B2 (ja) マウントブッシュ
JP2016211696A (ja) 車両用能動制振装置
JP2015121254A (ja) トルクロッドの振動低減装置
DE102008030757A1 (de) Bimodularer Airbag-Tilger
JP5748403B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2021032265A (ja) 能動型振動制御装置
KR101448733B1 (ko) 능동 동흡진기
JP2007303581A (ja) 磁気粘性流体緩衝器
KR20000004066A (ko) 엠알유체를 이용한 반능동 마운트
GB2612183A (en) Resonator, resonator array, vibration control system and method
AU2022346224A1 (en) Resonator, resonator array, vibration control system and method
JP2018004038A (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6405336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees