JP2017190773A - 排気ガス後処理システム、内燃機関およびその運転方法 - Google Patents

排気ガス後処理システム、内燃機関およびその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017190773A
JP2017190773A JP2017052659A JP2017052659A JP2017190773A JP 2017190773 A JP2017190773 A JP 2017190773A JP 2017052659 A JP2017052659 A JP 2017052659A JP 2017052659 A JP2017052659 A JP 2017052659A JP 2017190773 A JP2017190773 A JP 2017190773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
wall
internal combustion
combustion engine
reactor chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017052659A
Other languages
English (en)
Inventor
プラメン・トシェフ
Toshev Plamen
フランシス・ナナ
Nana Francis
アンドレアス・デリング
Doering Andreas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Diesel and Turbo SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Diesel and Turbo SE filed Critical MAN Diesel and Turbo SE
Publication of JP2017190773A publication Critical patent/JP2017190773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2889Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with heat exchangers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/02Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/08Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for preventing heat loss or temperature drop, using other means than layers of heat-insulating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/06Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of the exhaust apparatus relative to the turbine of a turbocharger
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関の新しいタイプの排気ガス後処理システム、排気ガス後処理システムを備える内燃エンジンおよびそうした内燃エンジンを運転するための方法を提供すること。【解決手段】本発明は内燃機関のSCR排気ガス後処理システム(3)に関し、SCR触媒コンバータ(9)と、SCR触媒コンバータ(9)に至る排気ガス供給ライン(8)と、SCR触媒コンバータ(9)から離れるように延びる排気ガス排出ライン(11)と、特にアンモニアまたはアンモニア前駆物質である還元剤を導入するための導入デバイス(16)と、還元剤と排気ガスとを混合するための排気ガス供給ライン(8)によって提供される混合セクション(18)とを備え、SCR触媒コンバータ(9)を収容する反応器チャンバ10は、第1の壁(24)と第2の壁(25)とによって二重壁で形成され、第1の壁と第2の壁の間に、熱伝達媒体を流すことができるギャップが形成される。【選択図】図2

Description

本発明は、内燃機関の排気ガス後処理システムに関するものである。本発明はさらに、排気ガス後処理システムを有する内燃機関と、そうした内燃機関を運転するための方法とに関するものである。
例えば発電所で静止状態で使用される内燃機関や例えば船舶で静止されない状態で用いられる内燃機関での燃焼プロセス中に、窒素酸化物が生成される。これらの窒素酸化物は、典型的には、石炭、坑口炭、鉱油、重油またはディーゼル燃料のような硫黄を含有する化石燃料の燃焼中に生成される。このため、そうした内燃機関には、クリーニングに役立つ、特に内燃機関から排出される排気ガスの脱窒に役立つ排気ガス後処理システムが設けられている。
排気ガス中の窒素酸化物を還元するために、いわゆるSCR触媒コンバータが、実践的に知られている排気ガス後処理システムに主に使用されている。SCR触媒コンバータでは窒素酸化物の選択的な触媒還元が行われており、その還元のために、還元剤として窒素酸化物アンモニア(NH)が必要とされる。例えば尿素などのアンモニアまたはアンモニア前駆物質は、SCR触媒コンバータの上流で排気ガス中に液体形態で導入され、アンモニアまたはアンモニア前駆物質はSCR触媒コンバータの上流で排気ガスと混合される。この目的のために、慣例的に、アンモニアまたはアンモニア前駆物質の導入部とSCR触媒コンバータとの間に混合セクションが設けられる。
SCR触媒コンバータを備える実践的に知られている排気ガス後処理システムを用いることで、排気ガス後処理、特に窒素酸化物の還元は、すでに首尾よく行われているが、排気ガス後処理システムをさらに改良することが必要とされている。特に、そうした排気ガス後処理システムのコンパクトな設計と排気ガス後処理システムを含む内燃機関の効果的な運転とにより、効果的な排気ガス後処理を可能にすることが必要とされている。
これを起点として、本発明は、内燃機関の新しいタイプの排気ガス後処理システム、排気ガス後処理システムを備える内燃エンジンおよびそうした内燃エンジンを運転するための方法を創造することを目的とする。
この目的は、特許請求の範囲の請求項1に記載の内燃機関の排気ガス後処理システムによって解決される。本発明によれば、SCR触媒コンバータを収容する反応器チャンバは、第1の壁と、第1の壁のうち排気ガス流に面する側に配置された第2の壁とによって少なくとも二重壁となるように設計されており、第1の壁と第2の壁との間にはギャップが形成されており、当該ギャップを熱伝達媒体を通って流れることができるか、または当該ギャップを熱伝達媒体が流通する。排気ガス後処理システムのこの実施形態は、コンパクトなデザインで、効率的な排気ガス後処理を可能にする。
有利なさらなる展開例によれば、熱伝達媒体のための回路は、熱伝達媒体をギャップに導入可能にする入口と、熱伝達媒体をギャップから除去可能にする出口と、熱伝達媒体のための供給デバイスと、熱伝達媒体のための温度制御装置とを含む。このさらなる展開例によって、コンパクトなデザインで、効率的な排気ガス後処理が可能となる。
有利なさらなる展開例によれば、反応器チャンバの第1の壁の厚さと反応器チャンバの第2の壁の厚さとの比は、少なくとも10:3、好ましくは少なくとも10:2、特に好ましくは少なくとも10:1である。このさらなる展開例によって、コンパクトなデザインで、効率的な排気ガス後処理が可能となる。
さらに有利な展開例によれば、反応器チャンバの第1の壁と反応器チャンバの第2の壁との間のギャップの厚さは、少なくとも2mm、好ましくは少なくとも4mm、特に好ましくは少なくとも6mmである。このさらなる展開例によって、コンパクトなデザインで、効率的な排気ガス後処理が可能となる。
本発明による内燃機関は、特許請求の範囲の請求項7に規定されている。本発明による内燃機関の運転方法は、特許請求の範囲の請求項9に規定されている。
特に好ましくは、内燃機関は、高圧タービンを含む第1の排気ガスターボチャージャと、低圧タービンを備える第2の排気ガスターボチャージャとを備える多段排気ガス過給システムを備える。高圧タービンと低圧タービンとの間に排気ガス後処理システムが接続されている。
本発明の好ましいさらなる展開例は、従属請求項および以下の説明から得られる。本発明の例示的な実施形態は、これに限定されることなく図面を用いてより詳細に説明される。
本発明による排気ガス後処理システムを有する内燃機関の概略的な斜視図である。 図1の排気ガス後処理システムの詳細図である。 図2の詳細図である。
本発明は、例えば発電所の静止状態の内燃機関または船舶に使用される静止状態にない内燃機関などの特に排気ガスの内燃機関の排気ガス後処理システムに関するものである。この後処理システムは重油で運転される船舶のディーゼルエンジンに採用されている。さらに、本発明は、そうした排気ガス後処理システムを有する内燃機関、および当該内燃機関を運転するための方法に関するものである。図1には、排気ガス過給システム2および排気ガス後処理システム3を備えた内燃機関1の構成を示す。内燃機関は、静止状態または非静止状態にある内燃機関、特に非静止状態で運転される船舶の内燃機関とすることができる。内燃機関1のシリンダから排出される排気ガスは、内燃機関1に供給される給気を圧縮するために、排気ガスの熱エネルギーから機械的エネルギーを抽出するために排気ガス過給システム2で利用される。そのため図1には、複数の排気ガスターボチャージャすなわち高圧側の第1の排気ガスターボチャージャ4および低圧側の第2の排気ガスターボチャージャ5を備える排気ガス過給システムまたは排気ガス過給システム2を備えた内燃機関1を示す。内燃機関1のシリンダから排出される排気ガスは、最初に、第1の排気ガスターボチャージャ1の高圧タービン6を通って流れ、高圧タービン6で膨張される。このプロセスで抽出されたエネルギーは、給気の圧縮のために、第1の排気ガスターボチャージャ4の高圧コンプレッサで利用される。第2のターボチャージャ5は、排気ガスの流れ方向に見て、第1の排気ガスターボチャージャ4の下流に配置されており、第1の排気ガスターボチャージャ4の高圧タービン6をすでに通過した排気ガスは、この第2のターボチャージャ5を介して、すなわち第2の排気ガスターボチャージャ5の低圧タービン7を介して誘導される。排気ガスは、第2の排気ガスターボチャージャ5の低圧タービン7でさらに膨張され、かつ内燃機関1のシリンダに供給される給気を同様に圧縮するために第2の排気ガスターボチャージャ5の低圧コンプレッサで利用されるプロセスにおいてエネルギーを抽出される。
単段過給エンジンの場合、1つの排気ガスタービンの上流の構造は、反応に有利に作用するよう存在するより高い圧力および温度レベルを利用するため同様に適している。
内燃機関1は、2つの排気ガスターボチャージャ4,5を含む排気ガス過給システム2に加えて、例えばSCR、CH、HCHO、または酸化排気ガス後処理システムである排気ガス後処理システム3を備える。排気ガス後処理システム3は、第1のコンプレッサ5の高圧タービン6と第2の排気ガスターボチャージャ5の低圧タービンとの間に接続されており、そのため排気ガスターボチャージャ4の高圧タービン6から排出された排気ガスは、まず、この排気ガスが第2の排気ガスターボチャージャ5の低圧タービン7の領域に到達する前に、排気ガス後処理システム3を介して誘導される。
図1には排気ガス供給ライン8を示す。当該排気ガス供給ライン8を介して、排気ガスを、第1の排気ガスターボチャージャ4の高圧タービン6を始点として、反応器チャンバ10内に配置されるSCR触媒コンバータ9の方向に誘導できる。
さらに図1には、SCR触媒コンバータ9からの排気ガスを第2の排気ガスターボチャージャ5の低圧タービン7の方向に排出するよう機能する排気ガス排出ライン11を示す。
排気ガスは、低圧タービン7から出発して、ライン21を介して、特にその開口部を介して流れる。
反応器チャンバ10ひいては反応器チャンバ10内に配置されたSCR触媒コンバータ9に通じる排気ガス供給ライン8と、反応器チャンバ10ひいてはSCR触媒コンバータ9から遠ざかるように延在する排気ガス排出ライン11とは、遮断要素13が組み込まれたバイパス12を介して連結されている。遮断要素13を閉じた状態では、バイパス12は閉鎖されているので、排気ガスは当該バイパス12を介して流れることができない。これに対して、特に遮断要素13が開かれた場合には、排気ガスは、バイパス12を介して流出可能となる、すなわち反応器チャンバ10ひいては当該反応器チャンバ10内に配置されたSCR触媒コンバータ9を通過可能となる。
図2には、バイパス12が遮断要素13によって閉鎖されている状態の排気ガス後処理システム3を通る排気ガスの流れを矢印14で示す。図2から明らかなように、排気ガス供給ライン8は、下流端部15によって、反応器チャンバ10内で開口しており、排気ガス供給ライン8のこの端部15の領域において、排気ガスは、約180°までその流れを偏向される。流れ偏向後の排気ガスは、SCR触媒コンバータ9を通るよう誘導される。
排気ガス後処理システム3の排気ガス供給ライン8には、導入装置16が設けられている。当該導入装置16を介して、排気ガス流に、既定された様式でSCR触媒コンバータ9の領域内の排気ガスの窒素酸化物を変換するために必要な還元剤、特にアンモニアまたはアンモニア前駆物質に導入することができる。排気ガス後処理システム3のこの導入装置16は、好ましくは、アンモニアまたはアンモニア前駆物質を排気ガス供給ライン8内の排気ガス流中に噴射する噴射ノズルである。図2には、円錐17を用いて、排気ガス供給ライン8の領域における排気ガス流への還元剤の注入を示す。排気ガス後処理システム3のセクションのうち、排気ガスの流れ方向に見て導入装置16の下流にかつSCR触媒コンバータの上流に配置されるセクションが、混合セクションと称される。特に、排気ガス供給ライン8は、排気ガスをSCR触媒コンバータ9の上流で還元剤と混合することができる混合セクション18を導入装置16の下流に提供する。
排気ガス供給ライン8は、下流端部15によって、反応器チャンバ10内で開口している。排気ガス供給ライン8のこの下流端部15には、排気ガス供給ライン8の下流端部15に対して変位可能なバッフル要素19が設けられる。図示された例示的な実施形態では、バッフル要素19は、反応器チャンバ10内に開口する排気ガス供給ライン8の端部15に対して直線的に移動可能である。
バッフル要素19は、下流端部15において排気ガス供給ライン8を遮断するかまたは下流端部15において排気ガス供給ライン8を開放するために、排気ガス供給ライン8の下流端部15に対して変位可能である。特にバッフル要素19が下流端部15で排気ガス供給ライン8を遮断する場合、バイパス12の遮断要素13が優先的に開放されて、排気ガスは、SCR触媒コンバータ9または当該SCR触媒コンバータ9を収容する反応器チャンバ10を完全に通り過ぎるように誘導される。
特にバッフル要素19が開く場合、排気ガス供給ライン8の下流端部15は、バイパス12の遮断要素13を完全に閉鎖するか、または少なくとも部分的に開放することができる。特に、バッフル要素19が排気ガス供給ライン8の下流端部15を開くとき、排気ガス供給ライン8の下流端部15に対するバッフル要素19の相対位置は、とりわけ、排気ガス供給ライン8を通る排気ガス質量流量に依存し、かつ/または排気ガス供給ライン8内の排気ガスの排気ガス温度に依存し、かつ/または導入装置16を介して排気ガス流に導入される還元剤の量に依存する。
排気ガス供給ライン8の下流端部15が閉鎖された状態でのバッフル要素19のさらなる機能は、排気ガス流中に存在する液状還元剤の液滴がバッフル要素19に達し、そこで、液状還元剤のそうした液滴がSCR触媒コンバータ9の領域に到達すること避けるためにこれら液滴を捕捉して霧化することを含む。下流端部15が開放された状態での排気ガス供給ライン8の下流端部15に対するバッフル要素19の位置によって、バッフル要素19の領域内の排気ガス供給ライン8の下流端部15における領域で偏向された排気ガスが、半径方向内側に位置決めされるセクションの方向に集中してまたは半径方向外側に位置決めされるSCR触媒コンバータ9のセクションの方向により集中して方向付けられるかまたは誘導されるかを決定できる。
好ましい実施形態によれば、排気ガス供給ライン8は、下流端部15の領域において、ディフューザを形成するように漏斗状に拡張されている。このため、下流端部15の領域における排気ガス供給ライン8の流れの断面は、特に図2から明らかなように拡張されており、排気ガス供給ライン8を、排気ガス供給ライン8の下流端部15の上流の排気ガスの流れ方向に見て排気ガスの流れの断面が最初は減少するように設けることができる。したがって、図2には、還元剤のための導入装置16の下流における排気ガスの流れ方向に見られる排気ガス供給ライン8の流れ断面が、最初はほぼ一定であるが、徐々に先細となり、最終的に下流端部15の領域において大きくなることが図示される。この場合の排気ガス供給ライン8の下流端部15における流れ断面のこうした拡張は、排気ガス供給ライン8が下流端部15の上流で最初に先細形状となるセクションよりも、排気ガス供給ライン8のより短いセクションによって、優先的に実現される。
バッフル要素19は、排気ガス供給ライン8に面する側面20において、排気ガスのための流れガイドを形成するように、湾曲したベル状となるように優先的に湾曲している。したがって図3から明らかなように、バッフル要素19の半径方向内側のセクションにおいて排気ガス供給ライン8の下流端部15に面するバッフル要素19の側面20は、バッフル要素19の半径方向外側セクションにおけるよりも排気ガス供給ライン8の下流端部に対してより小さな距離を有する。バッフル要素19は、排気ガス供給ライン8の下流端部15の方向において、側面20の中心における排気ガスの流れ方向に引き込まれるかまたは当該流れ方向に対して湾曲される。
特に図2から明らかなように、排気ガス供給ライン8および排気ガス排出ライン11は、反応器チャンバ10の共通の第1の側部22に接続されているか、あるいはこの共通の側面22を起点として反応器チャンバ10内で開口しているか反応器チャンバ10内に延在する。
ここで、排気ガス供給ライン8は、排気ガス供給ライン8の下流端部15が反応器チャンバ10の第1の側部22の反対側に位置する反応器チャンバ10の第2の側部23に隣接して配置される様式で、反応器チャンバ10内に延在する。これに対して、排気ガス排出ライン11は、第1の側部22において、反応器チャンバ10内に開口する。そのため、排気ガス供給ライン8を介して供給される排気ガスは、排気ガス供給ライン8の下流端部15に対向して配置される反応器チャンバ10の第2の側部23の領域において約180°偏向され、続いてSCR触媒コンバータ9を通って流れ、次いで排気ガス排出ライン11の領域へ向けて第1の側部22を通って流れる。図2から明らかなように、反応器チャンバ10の側部22に隣接する排気ガス排出ライン11は、反応器チャンバ10の外側の特定のセクションにおいて、優先的には同心円状に、排気ガス供給ライン8を包囲する。
特に効率的な排気ガス後処理および排気ガス後処理システム3を含む内燃機関1の特に効率的な運転を可能にするために、SCR触媒コンバータ9を収容する反応器チャンバ10は、少なくとも二重壁となるように、つまり2つの側部22,23の間に配置された反応器チャンバ10の壁32の領域における少なくとも特定のセクションに形成されている。
このため、排気ガスの熱エネルギーが排気ガス中に残り、反応器チャンバ10の壁に過剰に放出されないことが保証される。排気ガスの温度が高いことは、SCR触媒コンバータ9の領域における効果的な排気ガス後処理にとって有利である一方で、排気ガス後処理装置3の下流に配置される排気ガスターボチャージャの効果的な作動にとっても有利である。
排気ガス供給ライン8および/または排気ガス排出ライン11は、少なくとも二重壁で形成されてもよい。
SCR触媒コンバータ9の領域における高い排気ガス温度は、還元剤の望ましくない二次反応、特にアンモニアスルフェートおよび/または重硫酸アンモニウムの形成を避けるために有利となる。低すぎる排気ガス温度で生成され得るこれらの望ましくない副産物は、SCR触媒コンバータ9を損ない、ひいては排気ガス後処理の有効性を損なう可能性がある。
さらに上述したように、排気ガス後処理装置3の排気ガス温度が高いことは、排気ガス後処理装置3の流れ方向に見て下流に配置される排気ガスターボチャージャを、特にその低圧タービンを効率的に作動するために有利となる。
SCR触媒コンバータ9を収容する反応器チャンバ10は、少なくとも壁32の領域における第1の壁24と、第1の壁24のうち排気ガス流(図示せず)に面する側における第2の壁25と、を備える。SCR触媒コンバータ9を収容する反応器チャンバ10の第1の壁24と第2の壁25との間には、熱伝達媒体が流れるギャップ26が形成される。
反応器チャンバ10の第1の壁24は、第1の壁が最大圧力に耐える様式で最大圧力に関して設計された厚さを有するように設計されている。最大圧力は最大で4barである。
第2の壁25は、第1の壁24の厚さより小さい厚さを有する。第1の壁の厚さは、図3ではd1で示されており、第2の壁25の厚さはd2で示されている。第1の壁と第2の壁25との間に形成されたギャップ26の寸法は、l21で示されている。
有利なさらなる展開例によれば、反応器チャンバ10の第1の壁24の厚さd1と反応器チャンバ10の第2の壁25の厚さd2との間の比は、少なくとも10:3、好ましくは少なくとも10:2、特に好ましくは少なくとも10:1である。
反応器チャンバ10の第1の壁24と反応器チャンバ10の第2の壁25との間のエアギャップl12の寸法は、少なくとも2mm、好ましくは少なくとも4mm、特に好ましくは少なくとも6mmである。
反応器チャンバ10の第1の壁24の質量と熱容量との積は、反応器チャンバ10の第2の壁27の質量と熱容量との対応する積より優先的に大きい。
反応器チャンバ10の第1の壁24および反応器チャンバ10の第2の壁25はいずれも金属材料、例えばスチールから製造できる。第1の壁24が金属材料から製造されかつ第2の壁25がセラミック材料から製造される構成が好ましい。同様に、第1の壁24および第2の壁25をそれぞれ金属材料から製造することも可能であり、第2の壁25は、排気ガス流に面する側において、セラミックコーティングを優先的に有してもよい。
本発明に関して、反応器チャンバ10の第1の壁24と反応器チャンバ10の第2の壁25との間に形成されたギャップ26を、熱伝達媒体が流れるか、または熱伝達媒体が流通できる。このため、反応器チャンバ10は、特にSCR触媒コンバータ9が最適な運転温度で連続的に運転される点において最適な排気ガス後処理を保証するよう、所定の温度にもたらされてもよい。
そのため、排気ガス後処理システム3は、熱伝達媒体のための回路27を備える。この回路27は、熱伝達媒体をギャップ26に導入可能にする入口28と、熱伝達媒体をギャップ26から排出可能にする出口29と、熱伝達媒体のための供給装置30と、熱伝達媒体のための温度制御装置31とを備える。
入口28によって、温度制御装置31において規定の設定温度にもたらされた熱伝達媒体は、反応器チャンバ10の壁24と壁25との間に形成されたギャップ26に導入可能となり、それによって熱伝達媒体は、ギャップ26を通って流通可能となり、したがって、特に壁25を介して、反応器チャンバ10を温度制御することができる。ギャップ26を通って流れた熱伝達媒体は、供給装置30の助けを借りて出口29を介してギャップ26から抽出可能となり、その後、閉回路に関連して、熱伝達媒体を誘導するために温度制御装置31を経て再び供給される。
熱伝達媒体は、気体、特に空気であるか、あるいは流体、例えば水であってもよい。上述したように、反応器チャンバ10内に配置されたSCR触媒コンバータ9の領域において最適な運転温度で最適な排気ガス後処理を可能にするために、熱伝達媒体を用いて反応器チャンバ10を所定の温度にもたらすことができる。
熱伝達媒体は排気ガスと接触しない。そのため供給装置30および温度制御装置31は、腐食性ガスと接触しない。供給装置30は、特にポンプまたは送風機である。温度制御装置31は優先的には熱交換器または別の加熱装置である。
本発明はさらに、そうした排気ガス後処理システム3を有する内燃機関を運転するための方法に関するものである。本発明による方法では、反応器チャンバ10は、内燃機関1の運転状況に応じて、反応器チャンバ10の第1の壁24と第2の壁24との間のギャップ26を通って流れる熱伝達媒体を介して自動的に温度制御される。
これに関連して、例えば、特に内燃機関が低温始動運転モードで運転される際に、内燃機関の実際の始動に先立って、ギャップ26を通って流れる熱伝達媒体を介して反応器チャンバ10を設定温度に加熱できる。
同様に、特に反応器チャンバ10内の温度が限界値よりも低い場合に温度センサの助けを借りて反応器チャンバ10内の温度を検出することが可能であり、ギャップ26を通って流れる熱伝達媒体を介して反応器チャンバ10を設定温度まで加熱することもできる。
上述したように、反応器チャンバ10を二重壁で実現するだけでなく、排気ガス後処理システム3の排気ガス供給ライン8および/または排気ガス排出ライン11も二重壁で実現できる。
排気ガス供給ライン8および/または排気ガス排出ライン11の領域においてさえも、排気ガス供給ライン8および/または排気ガス排出ライン11における排気ガスに影響を及ぼすために、上記の様式で熱伝達媒体を誘導可能にするギャップを、対応する壁の間に形成できる。バイパス12も同様に二重壁で実施することができる。
図1の内燃機関1では、排気ガス後処理装置3は、排気ガス過給システム2の上方に直立状態で配置されている。内燃機関1のシリンダへのアクセスは開放されているが、排気ガスターボチャージャ4,5のアクセス可能性は制限されている。なお排気ガスターボチャージャ4,5にメンテナンス作業が必要となった場合には、反応器チャンバ10は簡単に分解されてもよい。
図1に示す排気ガス過給システム2の上方の排気ガス後処理システム3の構成とは対照的に、図1に示すように、90°傾斜した排気ガス過給システム2に隣接した排気ガス後処理システム3の水平配置も可能であるが、そうした水平配置を用いた場合、その配置の長さが大きくなる。なお、内燃機関1および排気ガス過給システム2は、反応器チャンバ10を分解することを必要とすることなく、メンテナンス作業のための制約を伴わずに利用できる。
本発明の例示的な実施形態はSCR技術を対象としており、なお本発明はこれに限定されず、特にガスエンジンで使用できるか、またはCHおよびHCHO酸化触媒コンバータとともに使用できる。単段過給エンジンの場合、排気ガス後処理システムをタービンの上流に配置することが有利となる。
1 内燃機関
2 排気ガス過給システム
3 排気ガス後処理システム
4 排気ガスターボチャージャー
5 排気ガスターボチャージャー
6 高圧タービン
7 低圧タービン
8 排気ガス供給ライン
9 SCR触媒コンバータ
10 反応器チャンバ
11 排気ガス排出ライン
12 バイパス
13 遮断要素
14 排気ガス経路
15 端部
16 導入装置
17 噴射コーン
18 混合セクション
19 バッフル要素
20 側面
21 ライン
22 側部
23 側部
24 第1の壁
25 第2の壁
26 ギャップ
27 回路
28 入口
29 出口
30 供給装置
31 温度制御装置
32 壁

Claims (12)

  1. 例えばSCR排気ガス後処理システムである、内燃機関の排気ガス後処理システム(3)であって、
    触媒コンバータ(9)と、前記触媒コンバータ(9)に通じる排気ガス供給ライン(8)と、前記触媒コンバータ(9)から離れるように延在する排気ガス排出ライン(11)と、を備えており、
    前記触媒コンバータ(9)を収容する反応器チャンバ(10)が、第1の壁(24)と、前記第1の壁のうち排気ガス流に面する側に配置された第2の壁(25)とによって少なくとも二重壁となるように形成されており、かつ、
    前記第1の壁(24)と前記第2の壁(25)との間に形成されたギャップ(26)を熱伝達媒体が流通できることを特徴とする排気ガス後処理システム。
  2. 前記熱伝達媒体のための回路(27)が、前記熱伝達媒体を前記ギャップ(26)に導入可能にする入口(28)と、前記熱伝達媒体を前記ギャップ(26)から排出可能にする出口(29)と、前記熱伝達媒体のための供給装置(30)と、前記熱伝達媒体のための温度制御装置(31)と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の排気ガス後処理システム。
  3. 前記反応器チャンバ(10)の前記第1の壁(24)は、前記反応器チャンバ(10)の前記第2の壁(25)よりも厚いことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の排気ガス後処理システム。
  4. 前記反応器チャンバ(10)の前記第1の壁(24)の厚さと前記反応器チャンバ(10)の前記第2の壁(25)の厚さとの比は、少なくとも10:3、好ましくは少なくとも10:2、特に好ましくは少なくとも10:1であることを特徴とする請求項3に記載の排気ガス後処理システム。
  5. 前記第1の壁の質量と熱容量の積は、前記第2の壁の対応する積より大きいことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の排気ガス後処理システム。
  6. 前記反応器チャンバ(10)の前記第1の壁(24)と前記反応器チャンバ(10)の前記第2の壁(25)との間の前記ギャップ(26)の厚さは、少なくとも2mm、好ましくは少なくとも4mm、特に好ましくは少なくとも6mmであることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の排気ガス後処理システム。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の排気ガス後処理システム(3)を備える、内燃機関(1)、特にディーゼル燃料または重油燃料で運転される内燃機関。
  8. 前記内燃機関は排気ガスが過給され、前記反応器チャンバは、少なくとも1つの排気ガスターボチャージャの上流に配置されていることを特徴とする請求項7に記載の内燃機関。
  9. 前記内燃機関は、高圧タービン(6)を含む第1の排気ガスターボチャージャ(4)と低圧タービン(7)を含む第2の排気ガスターボチャージャ(5)とを備える多段排気ガス過給システム(2)を備えており、
    前記排気ガス後処理システム(3)は、前記高圧タービン(6)と前記低圧タービン(7)との間に接続されていることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の内燃機関。
  10. 請求項7から請求項9のいずれか一項に記載の内燃機関を運転するための方法であって、
    前記反応器チャンバ(10)は、前記内燃機関(1)の運転状況に応じて、前記第1の壁(24)と前記第2の壁(25)との間の前記ギャップ(26)を流れる熱伝達媒体を介して温度制御されることを特徴とする方法。
  11. 特に前記反応器チャンバ(10)の温度が限界値よりも低い場合、前記反応器チャンバ(10)は、前記ギャップ(26)を通って流れる熱伝達媒体を介して設定温度まで加熱されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 特に前記内燃機関が低温始動運転モードで運転される場合、前記反応器チャンバ(10)は、前記ギャップ(26)を通って流れる熱伝達媒体を介して設定温度まで加熱されることを特徴とする請求項10または請求項11に記載の方法。
JP2017052659A 2016-03-31 2017-03-17 排気ガス後処理システム、内燃機関およびその運転方法 Pending JP2017190773A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016003741.5A DE102016003741A1 (de) 2016-03-31 2016-03-31 Abgasnachbehandlungssystem, Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben derselben
DE102016003741.5 2016-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017190773A true JP2017190773A (ja) 2017-10-19

Family

ID=59885298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017052659A Pending JP2017190773A (ja) 2016-03-31 2017-03-17 排気ガス後処理システム、内燃機関およびその運転方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2017190773A (ja)
KR (1) KR102281555B1 (ja)
CN (1) CN107269362B (ja)
DE (1) DE102016003741A1 (ja)
FI (1) FI20175265A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11066976B2 (en) 2018-10-02 2021-07-20 Ford Global Technologies, Llc Method and system for catalyst temperature control
CN110090555B (zh) * 2019-03-29 2021-10-01 哈尔滨工程大学 一种适用于双涡轮船用低速柴油机的对置嵌入式高压scr***

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10317947A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Nissan Kohki Co Ltd 内燃機関の触媒コンバータ付排気マニホールド
CN1798911A (zh) * 2003-04-10 2006-07-05 Avl里斯脱有限公司 内燃机
JP2010059960A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Toyota Motor Corp 排気熱回収装置
JP2010084546A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP2010084692A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Toyota Motor Corp 排気熱回収装置
JP2011241707A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Toyota Industries Corp 排気ガス浄化装置
JP2012122482A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 IFP Energies Nouvelles 内燃エンジンからの排気気体に含まれている汚染物質を処理する手段を通して流れる排気気体の温度を制御する装置と方法
JP2012127323A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Toyota Motor Corp 車両の熱制御装置
JP2013170534A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2014077446A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Man Diesel & Turbo Se 内燃機関
JP2016061194A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2432285A1 (de) * 1974-07-05 1976-01-22 Eberspaecher J Abgaskatalysator
DE4205496C1 (ja) * 1992-02-22 1993-01-28 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US6951099B2 (en) * 2001-04-03 2005-10-04 John Dickau Heated insulated catalytic converter with air cooling
CN100447381C (zh) * 2006-06-18 2008-12-31 重庆长安汽车股份有限公司 汽车发动机双层三元催化器
JP2010059862A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Toyota Motor Corp 排気熱回収装置
US8347611B2 (en) * 2009-12-23 2013-01-08 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for emission system control
DE102010031853A1 (de) * 2010-07-22 2012-01-26 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage
CN204344218U (zh) * 2014-03-05 2015-05-20 李涛 发动机的排气温度控制***

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10317947A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Nissan Kohki Co Ltd 内燃機関の触媒コンバータ付排気マニホールド
CN1798911A (zh) * 2003-04-10 2006-07-05 Avl里斯脱有限公司 内燃机
JP2010059960A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Toyota Motor Corp 排気熱回収装置
JP2010084546A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP2010084692A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Toyota Motor Corp 排気熱回収装置
JP2011241707A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Toyota Industries Corp 排気ガス浄化装置
JP2012122482A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 IFP Energies Nouvelles 内燃エンジンからの排気気体に含まれている汚染物質を処理する手段を通して流れる排気気体の温度を制御する装置と方法
JP2012127323A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Toyota Motor Corp 車両の熱制御装置
JP2013170534A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2014077446A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Man Diesel & Turbo Se 内燃機関
JP2016061194A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI20175265A (fi) 2017-10-01
DE102016003741A1 (de) 2017-10-05
KR20170113393A (ko) 2017-10-12
KR102281555B1 (ko) 2021-07-26
CN107269362A (zh) 2017-10-20
CN107269362B (zh) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101649765B (zh) 废气***
CN107269351B (zh) 带有排气后处理***的内燃机
CN107269357B (zh) 废气后处理***和内燃机
JP2017190773A (ja) 排気ガス後処理システム、内燃機関およびその運転方法
JP6802101B2 (ja) 排ガス後処理システム、内燃機関、および内燃機関を動作させるための方法
KR102303371B1 (ko) 배기가스 후처리 시스템 및 내연기관
CN107269356B (zh) 排气后处理***和内燃机
JP7033000B2 (ja) 排ガス後処理システムおよび内燃機関
CN111749764B (zh) Scr催化转化器、废气后处理***和内燃机
CN107269364B (zh) 废气后处理***和内燃机
JP6966672B2 (ja) 排気ガス後処理システムおよび内燃機関
JP6843674B2 (ja) 排ガス後処理システム及び内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220627