JP2017152168A - 燃料ガス循環装置 - Google Patents

燃料ガス循環装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017152168A
JP2017152168A JP2016032655A JP2016032655A JP2017152168A JP 2017152168 A JP2017152168 A JP 2017152168A JP 2016032655 A JP2016032655 A JP 2016032655A JP 2016032655 A JP2016032655 A JP 2016032655A JP 2017152168 A JP2017152168 A JP 2017152168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel gas
diffuser
injector
attachment
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016032655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017152168A5 (ja
JP6757145B2 (ja
Inventor
智良 小山
Tomoyoshi Koyama
智良 小山
哲也 福田
Tetsuya Fukuda
哲也 福田
井上 聡
Satoshi Inoue
聡 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Keihin Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Keihin Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016032655A priority Critical patent/JP6757145B2/ja
Priority to US15/437,550 priority patent/US10541432B2/en
Publication of JP2017152168A publication Critical patent/JP2017152168A/ja
Publication of JP2017152168A5 publication Critical patent/JP2017152168A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6757145B2 publication Critical patent/JP6757145B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/14Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being elastic fluid
    • F04F5/16Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being elastic fluid displacing elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/44Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04F5/02 - F04F5/42
    • F04F5/46Arrangements of nozzles
    • F04F5/463Arrangements of nozzles with provisions for mixing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/44Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04F5/02 - F04F5/42
    • F04F5/48Control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0651One-way valve the fluid passing through the solenoid coil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

【課題】燃料ガス循環装置において、簡素な構成でインジェクタからボディへの振動の伝達を低減する。【解決手段】燃料ガス循環装置10は、ボディ12の装着孔14にディフューザ20が収納され、該ディフューザ20の上流側にアタッチメント18を介してインジェクタ16が設けられる。このディフューザ20における大径部112の基端とアタッチメント18における本体部88の先端との間に弾性材料からなる振動吸収部材102を設けると共に、該振動吸収部材102に隣接するようにリング部材104が設けられる。そして、インジェクタ16が作動した際、その振動がアタッチメント18に伝達されたとしても、振動吸収部材102によって好適に吸収されることでボディ12への伝達が低減される。【選択図】図2

Description

本発明は、燃料電池システムに用いられ、燃料電池スタックにおいて余剰となった燃料オフガスを循環させるための燃料ガス循環装置に関する。
従来から、燃料電池システムにおいて燃料ガスを供給するための燃料ガス供給装置が用いられ、例えば、特許文献1に開示される燃料ガス供給装置は、筐体の一端部にディフューザが形成され、前記ディフューザの上流側となる位置に燃料ガスを噴射するインジェクタが設けられると共に、前記インジェクタの先端には先細状のノズルが設けられている。そして、インジェクタから燃料ガスをノズル側へと噴射することで、該ノズルの周辺に負圧を発生させ、それに伴って、循環通路内の燃料オフガスを吸い込んでディフューザ内で新たな燃料ガスと混合して下流側へと供給している。
特開2008−196401号公報
上述した燃料ガス供給装置では、筐体の内部にディフューザを形成する構成としているため、該筐体の構造が複雑となり、その製造が困難になると共に製造コストの高騰を招くという問題がある。また、インジェクタが直接筐体に対して固定されているため、該インジェクタを作動させた際に生じる振動が直接的に前記筐体へと伝達され、該振動に起因した筐体の破損や騒音の発生を招く恐れがある。
本発明は、前記の課題を考慮してなされたものであり、簡素な構成で、インジェクタからボディへの振動の伝達を低減することが可能な燃料ガス循環装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、ボディと、ボディに形成され燃料電池へと接続される燃料ガス供給流路と、燃料ガス供給流路の途中に形成され燃料電池から排出された燃料オフガスの流通するオフガス流路と、燃料ガス供給流路へ燃料ガスを噴射するインジェクタと、燃料ガス供給流路においてインジェクタより下流側に設けられ、インジェクタから噴射される燃料ガスと燃料オフガスとを混合するディフューザとを有した燃料ガス循環装置において、
インジェクタとディフューザとは、少なくとも弾性部材を介して接触することを特徴とする。
本発明によれば、燃料ガス循環装置において、燃料ガスの流通する燃料ガス供給流路がボディに形成されると共に、燃料ガスを噴射するインジェクタと、燃料ガス供給流路においてインジェクタの下流側に設けられインジェクタから噴射される燃料ガスと燃料オフガスとを混合するディフューザとを備え、このインジェクタとディフューザとが少なくとも弾性部材を介して接触する。
従って、弾性部材を設けるという簡素な構成で、インジェクタが作動して燃料ガスを噴射する際に発生する振動を好適に吸収でき、振動のボディやディフューザ側への伝達が低減される。その結果、燃料ガス循環装置において振動に起因した騒音や破損等の発生を低減することができる。
また、燃料ガス供給流路の軸方向に沿った一端部と他端部との間に流路段部を有し、ディフューザの外周には流路段部に対応して当接するディフューザ段部を有すると共に、ボディに対して固定され、インジェクタに当接するアタッチメントを備え、アタッチメントとディフューザとを、少なくとも弾性部材を介して接触させるとよい。
これにより、ディフューザを燃料ガス供給流路へ収納する際、そのディフューザ段部を流路段部に当接するまで挿入することで容易に組み付け、且つ、確実に位置決めすることができる。また、ディフューザを燃料ガス供給流路に収納した状態でアタッチメントを挿入することで、弾性部材を介してアタッチメントの端部でディフューザを押えて保持できるため、ボディに対してディフューザ及びアタッチメントが組み付けられた状態で、該アタッチメントにインジェクタを組み付けることができ、組付作業性を向上させることができる。さらにまた、インジェクタやディフューザの仕様変更があった場合でも、アタッチメントを変更することで容易に対応できるため汎用性が高く好適である。
またさらに、アタッチメント又はディフューザのいずれか一方と弾性部材との間にリング部材を介装させることにより、対向するアタッチメントの端部とディフューザの端部とが一致していない場合でもリング部材によって好適に接触させ互いに保持することができる。
本発明によれば、以下の効果が得られる。
すなわち、燃料ガス循環装置において、燃料ガスの流通する燃料ガス供給流路がボディに形成されると共に、燃料ガスを噴射するインジェクタと、燃料ガス供給流路においてインジェクタの下流側に設けられインジェクタから噴射される燃料ガスと燃料オフガスとを混合するディフューザとを備え、このインジェクタとディフューザとを少なくとも弾性部材を介して接触させることにより、インジェクタが作動して燃料ガスを噴射する際に発生する振動が弾性部材によって好適に吸収され、振動のボディやディフューザ側への伝達が低減される。その結果、弾性部材を設けるという簡素な構成で、燃料ガス循環装置において振動に起因した騒音や破損等の発生を低減することができる。
本発明の実施の形態に係る燃料ガス循環装置の全体断面図である。 図1の燃料ガス噴射装置におけるアタッチメント近傍を示す拡大断面図である。 ボディからアタッチメント、リング部材及び弾性部材を取り外した状態を示す分解斜視図である。
本発明に係る燃料ガス循環装置について好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。図1において、参照符号10は、本発明の実施の形態に係る燃料ガス循環装置を示す。
この燃料ガス循環装置10は、例えば、燃料電池システムにおいて、燃料ガスの蓄えられた燃料タンクと燃料電池スタックとの間に設けられ、図1に示されるように、ボディ12の装着孔14に設けられ、該燃料ガスを噴射するインジェクタ16と、該インジェクタ16を前記ボディ12に対して固定するアタッチメント18と、図示しない燃料電池スタックから排出されたオフガス(燃料オフガス)を前記インジェクタ16から噴射された燃料ガスと混合させるディフューザ20とを含む。この装着孔14は燃料ガスの流通する燃料ガス供給流路として機能する。
なお、以下、燃料ガス循環装置10におけるインジェクタ16側を基端側(矢印A方向)、ディフューザ20側を先端側(矢印B方向)として説明する。
この装着孔14は、ボディ12の基端側(矢印A方向)に形成された大径の第1孔部22と、該第1孔部22に対して縮径して先端側(矢印B方向)に形成される第2孔部24と、前記第1孔部22と前記第2孔部24との境界部に形成される段付部(流路段部)25とからなり、前記第2孔部24の端部が供給配管を介して図示しない燃料電池スタックと接続されている。
インジェクタ16は、ハウジング26と、該ハウジング26に対して先端側(矢印B方向)に設けられ後述する可動コア52を案内するバルブホルダ28と、該バルブホルダ28のさらに先端側に設けられ燃料ガスを噴射する燃料噴射部30とを含み、前記ハウジング26の内部には前記可動コア52を駆動させるソレノイド部32が設けられる。
ハウジング26は、例えば、金属製材料から形成され、その中心には軸方向に沿って貫通したガス流路34が貫通し、基端側(矢印A方向)に形成された接続部36の導入ポート38と連通している。この接続部36には、図示しない燃料タンクに接続され燃料ガスの供給される配管40が接続され、その外周面には環状溝を介してОリング42が装着されている。そして、接続部36の外周側に配管40が挿入された際、Оリング42によって燃料ガスの漏出が防止される。
また、ハウジング26は、軸方向に沿った途中から先端側(矢印B方向)に向かって拡径し、その内部にソレノイド部32が設けられる。ソレノイド部32は、その中心に設けられ接続部36と一直線状に形成された固定コア部44と、該固定コア部44の外周側に設けられコイル46を保持するボビン48と、該ボビン48のさらに外周側を覆うカバー部材50とを備え、前記コイル46の励磁作用下に前記固定コア部44の先端に臨むように配置された可動コア52を移動させる。
この接続部36のガス流路34が固定コア部44の先端まで貫通し、該ガス流路34の先端には、径方向外側に拡径した第1スプリング受け部54が形成される。
可動コア52は、図1及び図2に示されるように、例えば、磁性を有した金属製材料から形成され、その中心には基端から先端に向かって延在した連通孔56を有し、該連通孔56は前記先端側において径方向外側へと放射状に延在し外周面まで貫通している。
一方、連通孔56の基端側には径方向外側に拡径した第2スプリング受け部58が形成され、対向する固定コア部44の第1スプリング受け部54との間にスプリング60が介装される。このスプリング60は、例えば、コイルスプリングからなり、その弾発力が可動コア52を固定コア部44から離間する方向(矢印B方向)に向かって付勢している。
そして、ハウジング26の導入ポート38からガス流路34へと供給された燃料ガスは、固定コア部44を経て可動コア52の連通孔56へと流通した後、該可動コア52の先端外周側に形成された空間部62へと流れる。この空間部62は、可動コア52の外周部位の一部を切り欠くように形成されている。
また、可動コア52は、ソレノイド部32を構成するコイル46の励磁作用下にスプリング60の弾発力に抗して固定コア部44側(矢印A方向)へと吸引され移動する。
バルブホルダ28は、例えば、金属製材料から形成され、円筒状に形成されたガイド部64と、該ガイド部64の基端において径方向外側へと延在した鍔部66とからなり、前記ガイド部64の中心には可動コア52が軸方向(矢印A、B方向)に沿って移動自在に設けられる。
そして、バルブホルダ28は、鍔部66の端面がソレノイド部32を構成するボビン48の端部へと当接し、基端が前記ボビン48の内側へと挿入された状態で、該鍔部66の外周面まで延在したハウジング26の先端によって一体的に加締められる。これにより、ハウジング26の先端にバルブホルダ28が同軸で保持された状態となる。
また、ガイド部64の先端には、燃料噴射部30を構成するノズル80が加締められることで同軸となるように一体的に保持される。
一方、バルブホルダ28の外周側には、鍔部66側となる基端側(矢印A方向)にインジェクタ16をアタッチメント18に対して保持するための取付部材68が設けられる。この取付部材68は、図1及び図2に示されるように、例えば、剛体となるように金属製材料から形成され、断面C字状に形成されたベース部70と、該ベース部70に対して立設した第1壁部72と、前記ベース部70に対して前記第1壁部72とは反対方向(矢印B方向)に立設した第2壁部74とを有する。
第1壁部72は、ベース部70の一端面から軸方向(矢印A方向)へと突出するように形成され、その端部がバルブホルダ28の鍔部66へと当接する。第2壁部74は、ベース部70の他端面から軸方向(矢印B方向)へと突出するように形成される。
また、取付部材68には、第2壁部74の外周側に環状の弾性部材78が設けられる。この弾性部材78は、例えば、ゴム等から断面矩形状に形成され、その内周面が第2壁部74の外周面に当接し、基端面がベース部70の端面に当接した状態で保持される。
燃料噴射部30は、バルブホルダ28の先端に設けられたノズル80と、可動コア52の先端に設けられ前記ノズル80を介した燃料ガスの供給状態を切り換える弁体82(図2参照)とを備える。
ノズル80は、例えば、金属製材料から円筒状に形成され、その基端が拡径してバルブホルダ28に保持されると共に、先端が徐々に縮径したテーパ状に形成される。一方、ノズル80の中心には、軸方向に沿って延在するノズル孔84が貫通し、その先端近傍には先端側に向かって徐々に縮径するように形成されたノズル噴射孔85(図1参照)を有する。
また、ノズル80の基端は、可動コア52の先端に臨むように設けられ、そのノズル孔84の外側となる端面には後述する弁体82の着座する弁座部86(図2参照)が形成されると共に、外周面には環状溝を介してОリング83が設けられる。
弁体82は、例えば、弾性材料から円盤状に形成され、可動コア52の先端中央に設けられ該可動コア52と共に軸方向に沿って移動すると共に、ノズル80の弁座部86に着座することで空間部62と前記ノズル孔84との連通を遮断する。
アタッチメント18は、例えば、金属製材料から形成され、円筒状に形成された本体部88と、該本体部88の基端から径方向外側へと突出したフランジ部90とからなり、前記本体部88が装着孔14へ挿入されると共に、その内部にはキャップ92を介してバルブホルダ28及びノズル80の一部が設けられる。
この本体部88は、略一定の外周径で形成され、ボディ12の基端側に形成された装着孔14の第1孔部22に挿入されると共に、その基端に形成された拡径部94が前記第1孔部22の基端に形成された凹部96へ挿入され係合される。これにより、アタッチメント18がボディ12の装着孔14に対して軸方向(矢印B方向)に位置決めされる。
また、拡径部94には、基端側に開口して凹状に窪んだ台座部98が形成され、その内部には弾性部材78及び取付部材68の一部が収納され保持される。
一方、本体部88の外周面には環状溝を介してОリング100が設けられ、第1孔部22の内周面に当接することで、前記本体部88との間を通じた燃料ガスの漏れが防止される。
さらに、本体部88の先端は、図1〜図3に示されるように、段付状に縮径し、且つ、先細状に形成され、その外周面には環状の振動吸収部材(弾性部材)102及びリング部材104が軸方向(矢印A、B方向)に並ぶように設けられる。
振動吸収部材102は、例えば、弾性材料からなるОリングであり基端側(矢印A方向)に設けられ、リング部材104は、例えば、金属製材料から形成され、前記振動吸収部材102に対して先端側(矢印B方向)に設けられる。そして、リング部材104の先端面には後述するディフューザ20の基端面が面接触するように当接する。
フランジ部90は、上述した台座部98に対して径方向外側へ延在し、本体部88が装着孔14へ挿入された状態でボディ12の基端面に当接する。そして、フランジ部90に形成された孔部に挿通された取付ねじ106をボディ12の基端に形成されたねじ孔108に螺合することで前記フランジ部90を含むアタッチメント18がボディ12に対して固定される。
キャップ92は、図1及び図2に示されるように、アタッチメント18と同様に先端が縮径した円筒状に形成され、バルブホルダ28のガイド部64の先端外周側を覆うように設けられ、その外周面に設けられたОリング110によって前記アタッチメント18との間を通じた燃料ガスの漏れが防止される。
ディフューザ20は、図1に示されるように、例えば、樹脂製材料から形成され、ボディ12の装着孔14においてインジェクタ16の先端側(矢印B方向)に設けられ、該装着孔14の第1孔部22に収納される大径部112と、該大径部112に対して縮径して先端側に形成される小径部114とを有し、前記大径部112と前記小径部114との境界には段部(ディフューザ段部)113が形成される。そして、小径部114が装着孔14の第2孔部24へと収納されると共に、前記段部113が段付部25に係合されることで位置決めされる。
なお、このディフューザ20は金属製材料から形成するようにしてもよい。
また、ディフューザ20の内部には軸方向に沿って延在したディフューザ流路115が形成され、該ディフューザ流路115は、大径部112の内部に形成され、燃料電池スタックにおいて余剰したオフガスの循環される室116を有している。この室116は、略同一直径で形成され、大径部112の外壁を径方向に貫通した複数の連通路(オフガス流路)118を介して燃料電池スタックから排出された燃料ガスの流れる循環流路(図示せず)と連通している。
また、ディフューザ流路115は、小径部114側となる室116の先端側に形成され内周径が急激に絞られた縮径部120と、該縮径部120の下流側に形成され軸方向に沿って延在したディフューザポート122とを有する。縮径部120近傍にはノズル80の先端(ノズル噴射孔85)が臨むように設けられている。
ディフューザポート122は、小径部114の内部に形成され、先端に向かって徐々に拡径するように延在している。すなわち、ディフューザポート122の先端側が最も大径で形成されている。そして、ディフューザポート122は、ディフューザ20の先端において第2孔部24と連通している。
本発明の実施の形態に係る燃料ガス循環装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次にその動作並びに作用効果について説明する。なお、ここでは、燃料ガスとして水素が用いられ、燃料ガス循環装置10によって前記水素を図示しない燃料電池スタックへと供給する場合について説明する。また、燃料ガス循環装置10におけるインジェクタ16には配管40を通じて予め水素が供給され、ハウジング26のガス流路34、可動コア52の連通孔56を通じて空間部62まで水素が予め流通している弁閉状態とする。
先ず、図示しない電子制御ユニットからの制御信号によってソレノイド部32のコイル46へ通電がなされ、該コイル46が励磁することで可動コア52が固定コア部44側(矢印A方向)へと吸引されスプリング60を圧縮しながら移動することで弁体82が弁座部86から離間して開弁する。これにより、ハウジング26のガス流路34へ供給された水素が空間部62から開放されたノズル80のノズル孔84へと流れた後、ディフューザ20を通過して第2孔部24を通じて図示しない燃料電池スタック側へと噴射される。
そして、燃料電池スタックへ供給され電気分解されずに余剰となった水素(オフガス)は、インジェクタ16から噴射された水素がディフューザ20の縮径部120を通過する際に生じる負圧によってボディ12の循環流路を通じて連通路118からディフューザ20の室116内へと吸引され、この吸引された水素(オフガス)が前記ディフューザ20の内部で噴射された水素と混合され前記燃料電池スタック側へと供給される。
一方、図示しない燃料電池スタックへの水素の供給が十分である場合には、電子制御ユニットからの制御信号に基づいてソレノイド部32への通電を停止することで、可動コア52に対する固定コア部44側(矢印A方向)への吸引力が滅勢され、スプリング60の弾発力によって前記可動コア52が弁座部86側(矢印B方向)へと付勢されることで弁体82が前記弁座部86に着座して弁閉状態となる。これにより、ノズル80側への水素の流通が遮断され燃料電池スタックへの供給が停止する。
以上のように、本実施の形態では、ボディ12の装着孔14において、インジェクタ16を保持するアタッチメント18の本体部88とディフューザ20の基端部との間に、弾性材料からなる振動吸収部材102を設けることにより、前記インジェクタ16が作動した際に発生する振動が前記振動吸収部材102によって好適に吸収される。その結果、振動吸収部材102を設けるという簡素な構成で、インジェクタ16の振動がボディ12側へと伝達されることが抑制され、該振動に起因した騒音や破損等の発生を低減することができる。
また、ディフューザ20をボディ12の装着孔14へと収納する際、第1孔部22と第2孔部24との間の段付部25に前記ディフューザ20の段部113を係合させることで容易且つ確実に位置決めして固定することができる。
さらに、ディフューザ20を装着孔14の先端側に収納した状態でアタッチメント18を基端側から挿入することで、リング部材104及び振動吸収部材102を介して前記アタッチメント18の先端で前記ディフューザ20の基端を押えて保持できる。そのため、ボディ12に対してディフューザ20及びアタッチメント18が組み付けられた状態で、該アタッチメント18にインジェクタ16を組み付けることができるため、組付作業性を向上させることができる。
さらにまた、インジェクタ16やディフューザ20の仕様変更があった場合でも、アタッチメント18を変更することで容易に対応できるため汎用性が高く好適である。
またさらに、振動吸収部材102に隣接するように金属製材料からなるリング部材104を設けることで、互いに対向するディフューザ20の基端面とアタッチメント18における本体部88とが一致していない場合でも、前記リング部材104によって好適に当接させることができる。換言すれば、リング部材104は、アタッチメント18とディフューザ20との間に設けられ、互いの間の空間を塞ぐためのスペーサとして機能する。
また、ディフューザ20を樹脂製材料から形成することで軽量且つ生産性を高めることが可能となり、しかも、振動吸収部材102によってインジェクタ16からの振動が付与されることが防止されるため、破損等の懸念も回避される。
なお、本発明に係る燃料ガス循環装置は、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
10…燃料ガス循環装置 12…ボディ
14…装着孔 16…インジェクタ
18…アタッチメント 20…ディフューザ
22…第1孔部 24…第2孔部
25…段付部 30…燃料噴射部
32…ソレノイド部 34…ガス流路
68…取付部材 80…ノズル
82…弁体 102…振動吸収部材
104…リング部材 112…大径部
113…段部 114…小径部

Claims (3)

  1. ボディと、該ボディに形成され燃料電池へと接続される燃料ガス供給流路と、該燃料ガス供給流路の途中に形成され前記燃料電池から排出された燃料オフガスの流通するオフガス流路と、前記燃料ガス供給流路へ燃料ガスを噴射するインジェクタと、前記燃料ガス供給流路において前記インジェクタより下流側に設けられ、前記インジェクタから噴射される燃料ガスと前記燃料オフガスとを混合するディフューザとを有した燃料ガス循環装置において、
    前記インジェクタと前記ディフューザとは、少なくとも弾性部材を介して接触することを特徴とする燃料ガス循環装置。
  2. 請求項1記載の燃料ガス循環装置において、
    前記燃料ガス供給流路の軸方向に沿った一端部と他端部との間に流路段部を有し、前記ディフューザの外周には前記流路段部に対応して当接するディフューザ段部を有すると共に、
    前記ボディに対して固定され、前記インジェクタに当接するアタッチメントを備え、
    前記アタッチメントと前記ディフューザとは、少なくとも前記弾性部材を介して接触することを特徴とする燃料ガス循環装置。
  3. 請求項1又は2記載の燃料ガス循環装置において、
    前記アタッチメント又は前記ディフューザのいずれか一方と前記弾性部材との間にリング部材が介装されることを特徴とする燃料ガス循環装置。
JP2016032655A 2016-02-24 2016-02-24 燃料ガス循環装置 Active JP6757145B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032655A JP6757145B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 燃料ガス循環装置
US15/437,550 US10541432B2 (en) 2016-02-24 2017-02-21 Fuel gas circulation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032655A JP6757145B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 燃料ガス循環装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017152168A true JP2017152168A (ja) 2017-08-31
JP2017152168A5 JP2017152168A5 (ja) 2019-04-04
JP6757145B2 JP6757145B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=59630255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016032655A Active JP6757145B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 燃料ガス循環装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10541432B2 (ja)
JP (1) JP6757145B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017212726B3 (de) * 2017-07-25 2018-09-13 Robert Bosch Gmbh Strahlpumpeneinheit zum Steuern eines gasförmigen Mediums
DE102017220800A1 (de) * 2017-11-21 2019-05-23 Robert Bosch Gmbh Strahlpumpeneinheit mit einem Dosierventil zum Steuern eines gasförmigen Mediums
DE102021207270A1 (de) * 2021-07-09 2023-01-12 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Einspritzmodul für ein Förderaggregat eines Brennstoffzellen-System

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09112499A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Tlv Co Ltd 低騒音エゼクタ
JP2008196401A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toyota Motor Corp エジェクタを備えたシステム
JP2009252634A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2009301951A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Keihin Corp 燃料電池用エゼクタ
JP2010261317A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Aisan Ind Co Ltd インジェクタ
JP2010267553A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Aisan Ind Co Ltd 燃料電池システムの燃料ガス供給装置
JP2011129377A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2012155937A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Keihin Corp 燃料電池用エゼクタ装置
US20150333339A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Hyundai Motor Company Ejector for fuel cell system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122777U (ja) 1982-02-16 1983-08-20 日産自動車株式会社 デイ−ゼルエンジン用燃料噴射ノズルのノズルチユ−ブ
DE3836413A1 (de) 1988-10-26 1990-05-03 Bosch Gmbh Robert Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
JPH03108859U (ja) 1990-02-23 1991-11-08
JP3767083B2 (ja) 1997-05-20 2006-04-19 株式会社デンソー 燃料噴射ノズル
US8507138B2 (en) 2008-06-13 2013-08-13 Keihin Corporation Ejector for fuel cell system
WO2013001603A1 (ja) 2011-06-28 2013-01-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09112499A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Tlv Co Ltd 低騒音エゼクタ
JP2008196401A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toyota Motor Corp エジェクタを備えたシステム
JP2009252634A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2009301951A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Keihin Corp 燃料電池用エゼクタ
JP2010261317A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Aisan Ind Co Ltd インジェクタ
JP2010267553A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Aisan Ind Co Ltd 燃料電池システムの燃料ガス供給装置
JP2011129377A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2012155937A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Keihin Corp 燃料電池用エゼクタ装置
US20150333339A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Hyundai Motor Company Ejector for fuel cell system

Also Published As

Publication number Publication date
US20170244116A1 (en) 2017-08-24
US10541432B2 (en) 2020-01-21
JP6757145B2 (ja) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6821306B2 (ja) 燃料ガス循環装置
US7290564B2 (en) Solenoid valve
JP2017152168A (ja) 燃料ガス循環装置
KR101238320B1 (ko) 솔레노이드 펌프
JP6243754B2 (ja) 弁装置
CN111373158B (zh) 具有用于控制气态介质的配量阀的喷射泵单元
JP2016084847A (ja) 流体制御装置
JP6666745B2 (ja) 水素噴射装置
JP6888878B2 (ja) 燃料インジェクター
CN108474340A (zh) 燃料喷射装置
JP6412379B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2018087518A (ja) 燃料噴射弁
KR102002233B1 (ko) 인젝터
JP4981527B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JP2007192080A (ja) 燃料噴射弁
JP2011069292A (ja) 燃料噴射弁
WO2019216329A1 (ja) 燃料噴射装置
JP2018091298A (ja) 燃料噴射弁
JP2020041469A (ja) 電磁ポンプ
JP2018091291A (ja) 燃料噴射弁
JP2018204494A (ja) 燃料噴射弁
JP2018091292A (ja) 燃料噴射弁
JP2017125474A (ja) 燃料噴射弁
JP2016114012A (ja) 燃料供給ユニット
JP2018145862A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6757145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150