JP2017146689A - 画質調整装置および画質調整プログラム - Google Patents

画質調整装置および画質調整プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017146689A
JP2017146689A JP2016026600A JP2016026600A JP2017146689A JP 2017146689 A JP2017146689 A JP 2017146689A JP 2016026600 A JP2016026600 A JP 2016026600A JP 2016026600 A JP2016026600 A JP 2016026600A JP 2017146689 A JP2017146689 A JP 2017146689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
image
image quality
order
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016026600A
Other languages
English (en)
Inventor
清 宇根
Kiyoshi Une
清 宇根
中島 孝
Takashi Nakajima
孝 中島
隆弥 長崎
Takaya Nagasaki
隆弥 長崎
聖二 白木
Seiji Shiraki
聖二 白木
新治 花岡
Shinji Hanaoka
新治 花岡
亮佑 辻
Ryosuke Tsuji
亮佑 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016026600A priority Critical patent/JP2017146689A/ja
Priority to US15/217,768 priority patent/US20170236040A1/en
Priority to CN201610803800.6A priority patent/CN107087087A/zh
Publication of JP2017146689A publication Critical patent/JP2017146689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1872Image enhancement
    • G06K15/1878Adjusting colours
    • G06K15/188Adjusting colours with provisions for treating some of the print data differently
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • G06K15/1807Receiving job control commands relating to the print image preparation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの経験などによらず適切な順序でユーザに調整処理を画像に施させることができる画質調整装置および画質調整プログラムを提供することを目的とする。【解決手段】画質を調整する複数種類の調整処理について、順次に、調整内容の指示を受けて調整処理を画像に施す調整部と、上記調整内容の指示操作を受ける操作画面を、処理対象の画像が有する特徴に対して予め対応付けられている優先順位に従い提示する順序制御部と、を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、画質調整装置および画質調整プログラムに関する。
従来、画像データが表す画像の色彩やコントラストなどといった画質を、ユーザによる調整内容の指示に従って調整する調整機能がプリンタドライバなどに組み込まれる場合がある。
例えば特許文献1には、プレビューで調整したいオブジェクトを選択させ、オブジェクトに応じた色調整機能を表示する技術が開示されている。
特開平09−198217号公報
一般に、望ましい画質を得るためには複数種類の調整処理を画像に施すが、処理の種類が適切であっても処理の順序が不適切であると望ましい画質を得られない場合がある。また、いろいろな種類の調整処理から適切な順序で調整処理を選択することは、経験の浅いユーザなどには困難である。
本発明は、ユーザの経験などによらず適切な順序でユーザに調整処理を画像に施させることができる画質調整装置および画質調整プログラムを提供することを目的とする。
請求項1に係る画質調整装置は、
画質を調整する複数種類の調整処理について、順次に、調整内容の指示を受けて調整処理を画像に施す調整部と、
上記調整内容の指示操作を受ける操作画面を、処理対象の画像が有する特徴に対して予め対応付けられている優先順位に従い提示する順序制御部と、
を備えたことを特徴とする。
請求項2に係る画質調整装置は、
上記順序制御部が、上記特徴を、上記処理対象の画像全体から得るものであることを特徴とする。
請求項3に係る画質調整装置は、
上記順序制御部が、上記特徴を、上記処理対象の画像を構成している画像部品のうち選択された画像部品から得るものであることを特徴とする。
請求項4に係る画質調整装置は、
上記順序制御部が、上記特徴を、上記処理対象の画像中の選択された領域から得るものであることを特徴とする。
請求項5に係る画質調整装置は、
上記順序制御部が、上記特徴として、画像の明度および彩度の少なくとも一方を指標とした特徴を用いるものであることを特徴とする。
請求項6に係る画質調整装置は、
上記順序制御部が、上記複数種類の調整処理のうち、上記優先順位で上位に位置する一部の複数の調整処理を実行させるものであることを特徴とする。
請求項7に係る画質調整装置は、
上記順序制御部が、上記操作画面を、上記優先順位に従った順序で順次に表示するものであることを特徴とする。
請求項8に係る画質調整装置は、
上記順序制御部が、上記操作画面を、上記優先順位に従った順序で重ねて表示するものであることを特徴とする。
請求項9に係る画質調整装置は、
上記順序制御部が、上記操作画面を、上記優先順位に従った順序で並べて表示するものであることを特徴とする。
請求項10に係る画質調整プログラムは、
情報処理装置に組み込まれてその情報処理装置を、
画質を調整する複数種類の調整処理について、順次に、調整内容の指示を受けて調整処理を画像に施す調整部と、
上記調整部における調整処理を、処理対象の画像が有する特徴に対して予め対応付けられている優先順位に従った順序で実行させる順序制御部と、
を備えた画質調整装置として動作させることを特徴とする。
請求項1に係る画質調整装置および請求項10に係る画質調整プログラムによれば、ユーザの経験などによらず適切な順序でユーザに調整処理を画像に施させることができる。
請求項2に係る画質調整装置によれば、処理対象の画像に応じた適切な順序で調整処理を画像に施させることができる。
請求項3に係る画質調整装置によれば、選択された画像部品に応じた適切な順序で調整処理を画像に施させることができる。
請求項4に係る画質調整装置によれば、選択された領域に応じた適切な順序で調整処理を画像に施させることができる。
請求項5に係る画質調整装置によれば、画像の色に応じた適切な順序で調整処理を画像に施させることができる。
請求項6に係る画質調整装置によれば、上記複数種類の調整処理のうち、不要な調整処理の実行を回避することができる。
請求項7に係る画質調整装置によれば、順次の表示でない場合に較べ、適切な順序での調整処理の実行が容易である。
請求項8に係る画質調整装置によれば、調整処理の適切な実行順序を操作者が認識することができる。
請求項9に係る画質調整装置によれば、調整処理の適切な実行順序を操作者が認識することができる。
本発明の実施形態が組み込まれたプリントシステムを示す図である。 パーソナルコンピュータのハードウェア構成を示す図である。 プリントシステム1の機能構成を示す機能ブロック図である。 本発明の画質調整装置の一実施形態の機能構成を示した機能ブロック図である。 特徴を分析する画像部分の選択を示す図である。 優先順位データベースの例を示す図である。 カラーバランス調整用の入力画面を示す図である。 スクリーン選択用の入力画面を示す図である。 明度調整用の入力画面を示す図である。 プロファイル選択用の入力画面を示す図である。 ガンマ補正用の入力画面を示す図である。 コントラスト調整用の入力画面を示す図である。 彩度調整用の入力画面を示す図である。 適切な調整処理の順序の例を示す図である。 低線数のスクリーンパターンにおける階調特性の例を示すグラフである。 高線数のスクリーンパターンにおける階調特性の例を示すグラフである。 本発明にいう操作画面の第1の別例を示す図である。 本発明にいう操作画面の第2の別例を示す図である。
本発明の実施形態について、以下図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態が組み込まれたプリントシステムを示す図である。
プリントシステム1は、パーソナルコンピュータ10とプリンタ20が接続ケーブル30で接続された構造を有する。そして、パーソナルコンピュータ10で作成や編集などが行われた文書画像がプリンタ20で出力される。この文書画像は、構成要素として文字(テキスト)やイラストや写真などを有するものである。
パーソナルコンピュータ10は外観上、本体101とディスプレイ102とキーボード103とマウス104を有している。
図2は、パーソナルコンピュータのハードウェア構成を示す図である。
パーソナルコンピュータ10の本体101には、中央演算処理装置(CPU)111、RAM112、ハードディスク装置(HDD)113、光ディスクドライブ115、入出力(IO)ポート116が備えられており、それらはバス110で相互に接続されている。
また、図1にも示したディスプレイ102、キーボード103、およびマウス104はバス110を介して本体101に接続されており、入出力(IO)ポート116には、図示を省略した接続ケーブル30を介して、図1にも示したプリンタ20が接続されている。
光ディスクドライブ115には、プログラムが記憶された光ディスク105が装填され、光ディスクドライブ115によって光ディスク105がアクセスされる。光ディスク105に記憶されたプログラムは、光ディスクドライブ115によるアクセスで本体101に読み込まれ、HDD113にインストールされる。そして、そのインストールされたプログラムがRAM112にロードされCPU111で実行されることにより、パーソナルコンピュータ10は各種の装置として動作する。
本実施形態では、画質調整プログラムの一実施形態が光ディスク105に記憶されている。この画質調整プログラムがパーソナルコンピュータ10にインストールされて実行されることにより、パーソナルコンピュータ10は画質調整装置の一実施形態として動作する。
図3は、プリントシステム1の機能構成を示す機能ブロック図である。
プリントシステム1は機能としても、パーソナルコンピュータ10とプリンタ20が接続した構成となっている。
パーソナルコンピュータ10には、画像作成ソフト121や文書作成ソフト122が組み込まれており、これらのソフトウェアをユーザが操作することによって、上述した文書画像が作成される。
このように作成された文書画像をプリンタ20でプリントするために、パーソナルコンピュータ10にはプリンタドライバ130が組み込まれている。このプリンタドライバ130には、プリント設定機能131とデータ変換機能132と画質調整機能133が組み込まれている。なお、本実施形態では、画質調整装置の一実施形態としての機能がプリンタドライバ130に組み込まれているものとして以下説明するが、画質調整装置の一実施形態としての機能は、画像作成ソフト121や文書作成ソフト122に組み込まれてもよい。
プリント設定機能131は、プリント枚数やプリント用紙の種類などを設定する機能である。
データ変換機能132は、画像作成ソフト121や文書作成ソフト122によって作成された文書画像の画像データを、プリンタ20によるプリントに適した形式の画像データに変換する機能である。
画質調整機能133は、文書画像の画質を調整する機能であり、この画質調整機能133が、本発明の画質調整装置の一実施形態としての機能である。
以下の説明では、この画質調整機能133の実行によってパーソナルコンピュータ10上に画質調整装置の一実施形態が実現するものとして、その画質調整装置について詳細に説明する。
図4は、本発明の画質調整装置の一実施形態の機能構成を示した機能ブロック図である。
画質調整装置150は、データ分析部151と、優先順位決定部152と、入力画面表示部153と、調整内容取得部154と、画質調整部155と、終了確認部156を備えている。
データ分析部151は、上述した画像作成ソフト121や文書作成ソフト122で作成された文書画像を表した画像データ210を受け取って、その画像データ210が表している文書画像の特徴を分析するものである。本実施形態では、画像の特徴の一例として明度および彩度を分析する。また、本実施形態では、文書画像の画像全体を分析対象として画像の特徴を分析する。
ここで、本実施形態に対する別例として、画像の一部を分析対象として選択し画像の特徴を分析する例について説明する。
図5は、特徴を分析する画像部分の選択を示す図である。
図5には文書画像230が例示されており、この例では文書画像230に構成要素として文字231とグラフ232と写真233を有しているものとする。
図5では、文書画像230中に点線で、分析対象として選択された画像部分234,235が示されている。
分析対象の画像部分を選択する第1の例では、構成要素のひとつがクリック操作などで選択される。その結果、その選択された構成要素の画像部分234が分析対象となる。
分析対象の画像部分を選択する第2の例では、文書画像230中の任意の領域がドラッグ・アンド・ドロップ操作などで選択される。その結果、その選択された領域の画像部分235が分析対象となる。
図4に戻って本実施形態の説明を続ける。
優先順位決定部152は、データ分析部151によって分析された画像の特徴に基づいて、複数種類の調整処理の優先順位を決定する。優先順位は、予め優先順位データベース160として、上述したHDD113や光ディスク105などに記憶されており、この優先順位データベース160と分析で得られた画像の特徴が照らし合わされて調整処理の優先順位が決定される。ここで、優先順位データベース160の例について説明する。
図6は、優先順位データベース160の例を示す図である。
図6に示す例では、優先順位データベース160には画像の特徴(明度および彩度)が領域名欄161に示された4つの領域に分類されて登録されている。また、各領域における明度および彩度の範囲が範囲欄162に登録されている。例えば、グレーバランス領域であれば、明度値が60を超え80未満の範囲で、彩度値が10未満の範囲となっている。
このような各領域に分類される画像の特徴に対応付けられて、優先順位欄163には、調整処理の優先順位が登録されている。ここに示す例では、7種類の調整処理について優先順位が登録されており、例えばグレーバランス領域に分類される画像の特徴には、カラーバランス調整が1番、スクリーン選択が2番、明度調整が3番、プロファイル選択が4番、ガンマ補正が5番、コントラスト調整が6番、彩度調整が7番、という優先順位が対応付けられている。なお、優先順位欄163は、画像の特徴に対して経験則などで適切と知られている優先順位が登録される欄であるが、図6の例は、優先順位を画像の特徴に対応付ける方法を例示したものであって、必ずしも適切な優先順位の例にはなっていない。適切な優先順位の例については後で説明する。
上述した優先順位決定部152は、データ分析部151による分析で得られた画像の特徴を、範囲欄162に登録されている範囲と照らし合わせることで、領域名欄161に示された4つの領域の1つに分類する。そして、優先順位決定部152は、その分類された領域に対応付けられて優先順位欄163に登録されている優先順位を、調整対象の文書画像に対する調整処理の優先順位として決定する。
図4に示す入力画面表示部153は、優先順位決定部152によって決定された優先順位に従って、上述したディスプレイ102上に、調整処理の調整内容を入力する入力画面を表示させる。本実施形態では、1種類の調整処理の調整内容を入力する入力画面が、7種類の調整処理それぞれに用意されており、それらの入力画面が優先順位に従って順次に表示される。この入力画面が、本発明にいう操作画面の一例に相当する。以下、7種類の調整処理それぞれ用の入力画面について説明する。
図7は、カラーバランス調整用の入力画面を示す図である。
カラーバランス調整用の入力画面310はプレビュー欄311と調整欄312を有している。
プレビュー欄311には、調整対象の文書画像の縮小版が表示されており、調整欄312でユーザが操作して入力した調整内容がプレビュー欄311の文書画像に反映される。
カラーバランス調整用の入力画面310における調整欄312には、4つのプロセス色(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー)のうちバランスを変更するプロセス色を選択する選択欄317と、そのプロセス色の増減量を−3〜+3の範囲で指定する増減欄318が備えられている。
また、入力画面310には、「次へ」ボタン313と「戻る」ボタン314とOKボタン315とキャンセルボタン316が設けられている。
「次へ」ボタン313が操作されると、調整欄312で入力された調整内容が確定し、上述した優先順位で次の調整処理用の入力画面に画面表示が遷移する。一方、「戻る」ボタン314が操作されると、調整欄312で入力された調整内容が取り消され、優先順位で前の調整処理用の入力画面に画面表示が遷移する。
OKボタン315が操作されると、現在までの画質調整で調整処理が終了し、キャンセルボタン316が操作されると、すべての画質調整がキャンセルされて最初の文書画像に戻る。
このようなカラーバランス調整用の入力画面310の構成は、調整欄312を除いて、他の6種類の調整処理用の入力画面と共通する構成である。
図8は、スクリーン選択用の入力画面を示す図である。
スクリーン選択用の入力画面320における調整欄312には、スクリーン選択欄321が設けられている。このスクリーン選択欄321は、いわゆるドロップダウンリストであり、リスト中に並んだスクリーンパターンの名称から1つの名称が選択されることでスクリーンパターンが選択される。
図9は、明度調整用の入力画面を示す図である。
明度調整用の入力画面330における調整欄312には、スライドバー331と調整値欄332が設けられている。スライドバー331が操作されると明度の調整値が調整値欄332に表示される。調整値欄332には入力操作で明度の調整値を直接入力してもよい。
図10は、プロファイル選択用の入力画面を示す図である。
プロファイル選択用の入力画面340における調整欄312には、出力プロファイル選択欄341と入力プロファイル選択欄342が設けられている。これらの選択欄は、いわゆるドロップダウンリストであり、リスト中に並んだプロファイル名からそれぞれ1つのプロファイル名が選択される。
図11は、ガンマ補正用の入力画面を示す図である。
ガンマ補正用の入力画面350における調整欄312には、ガンマ値入力欄351が設けられている。このガンマ値入力欄351には、ガンマ値が入力される。
図12は、コントラスト調整用の入力画面を示す図である。
コントラスト調整用の入力画面360における調整欄312には、スライドバー361と調整値欄362が設けられている。スライドバー361が操作されるとコントラストの調整値が調整値欄362に表示される。調整値欄362には入力操作でコントラストの調整値を直接入力してもよい。
図13は、彩度調整用の入力画面を示す図である。
彩度調整用の入力画面370における調整欄312にも、スライドバー371と調整値欄372が設けられている。スライドバー371が操作されると彩度の調整値が調整値欄372に表示される。調整値欄372には入力操作で彩度の調整値を直接入力してもよい。
以上説明した入力画面310〜370が、図4に示す入力画面表示部153によってディスプレイ102に表示されると、上述したキーボード103やマウス104といった入力デバイスをユーザが操作することで調整内容が入力される。このように入力された調整内容は、調整内容取得部154によって取得され、その調整内容に従った調整処理が画質調整部155によって文書画像に施される。また、調整処理が施された文書画像の縮小版が上述したプレビュー欄311に表示される。
終了確認部156は、入力画面310〜370の「次へ」ボタン313、「戻る」ボタン314、OKボタン315、およびキャンセルボタン316の操作で画質調整の終了や継続を確認するものである。
「次へ」ボタン313が操作された場合には、終了確認部156は、入力画面表示部153に、優先順位で次の調整処理の入力画面の表示を指示する。
「戻る」ボタン314が操作された場合には、終了確認部156は、入力画面表示部153に優先順位で直前の調整処理の入力画面の表示を指示し、画質調整部155には、現在表示されている入力画面に入力された調整内容による調整処理の取り消しを指示する。
キャンセルボタン316が操作された場合には、終了確認部156は、入力画面表示部153に優先順位で最初の調整処理の入力画面の表示を指示し、画質調整部155には、現在までのすべての調整処理の取り消しを指示する。
OKボタン315が操作された場合には、終了確認部156は、画質調整の終了と認識し、画質調整部155によって調整処理が施された文書画像を表した画像データ22を出力する。
このように、調整対象の画像の特徴に対応した優先順位(即ちベテランの操作者などによって経験的に適切と考えられている処理順序)で調整処理の入力画面が表示され、調整処理が実行されるので、経験の浅いユーザなどが操作した場合であっても、経験によらず適切な順序による処理結果が得られる。
調整内容取得部154と画質調整部155とを併せたものが、本発明にいう調整部の一例に相当し、データ分析部151と優先順位決定部152と入力画面表示部153とを併せたものが、本発明にいう順序制御部の一例に相当する。
ここで、適切な調整処理の順序の例について説明する。
図14は、適切な調整処理の順序の例を示す図である。
ここでは画像の例としてグレーの細線400がパート(A)に示されている。このような画像は、例えば図3に示すデータ変換機能132によってプリンタ用のデータに変換された影響や、あるいは、他のプリントシステム用の画像データが図1に示すプリントシステム1に適用された影響で画質が変化する場合がある。例えば、パート(B)には、そのような影響で、途切れが生じてイエローの色味が濃くなった線410が一例として示されている。図5に示す画質調整装置150では、このように変化した画質を、元の画質に近づけるように調整処理が行われる。
パート(C)とパート(D)には、適切な処理順序の例として、スクリーン選択の後でカラーバランス調整を行った例が示されている。スクリーン選択で線数の多いスクリーンに変更されることで、パート(C)に示すように途切れが改善された細線420が得られる。その後、カラーバランス調整でイエローの濃度が低減されることで、パート(D)に示すように途切れが改善されたグレーの細線430が得られる。
一方、パート(E)とパート(F)には、逆に、カラーバランス調整の後でスクリーン選択を行った例が示されている。カラーバランス調整でイエローの濃度が低減されることで、パート(E)に示すように途切れが生じたグレーの細線440が得られる。その後、スクリーン選択で線数の多いスクリーンに変更されると、パート(F)に示すように、途切れが改善されるがカラーバランスはグレーからずれた細線450が得られる。
このようなカラーバランスのずれは、プリンタにおける階調特性がスクリーンパターン毎に異なることに起因する。
図15は、低線数のスクリーンパターンにおける階調特性の例を示すグラフであり、図16は、高線数のスクリーンパターンにおける階調特性の例を示すグラフである。
図15および図16に示すグラフの横軸は網点面積率である入力値を表し、縦軸は出力の濃度値を表している。
図15のグラフの細線510は、図14のパート(A)に示すグレーの細線400が得られたときの階調特性を表しており、グラフの太線520は図14のパート(B)に示す線410が得られたときの階調特性を表している。このような階調特性の変化によるカラーバランスのズレを修正するためには入力値を修正すればよく、図14のパート(E)では、例えば50%グレーのカラーバランスを再現するために入力値が40%に修正されている。
一方、図16に示すグラフの太線540は、図14のパート(C)に示す細線420が得られたときの階調特性を表しており、グラフの細線530は、カラーバランスが整っている状態での階調特性を表している。このような階調特性の変化によるカラーバランスのズレを修正して、例えば50%グレーのカラーバランスを再現するためには、入力値が30%に修正される必要がある。
図14のパート(D)ではこのような入力値修正でカラーバランスが修正されるが、入力値が40%に修正されている図14のパート(E)から図14のパート(F)でスクリーンパターンが変更されると、入力値の修正量が不足し、カラーバランスが崩れることになる。
このように、調整処理の順序には適切な順序が存在するが、適切な調整順序は、グレー領域の画像であるか高彩度領域の画像であるかなどといった画像の特徴によって異なることが経験的あるいは分析的に知られている。本実施形態では、上述したように、そのような適切な順序が優先順位として画像の特徴に対応付けられて優先順位データベース160に記憶されている。その結果、適切な順序による調整処理が、ユーザの経験度によらず実現されることとなる。
なお、上記実施形態では、1種類の調整処理用の入力画面310〜370が順次に表示される例が示されているが、本発明にいう操作画面の表示方法としては、以下説明するような別例が考えられる。
図17は、本発明にいう操作画面の第1の別例を示す図である。
第1の別例では、上述した入力画面310〜370と同様に、プレビュー欄611および調整欄612を有する複数の入力画面610〜650が重なった状態で表示される。これらの入力画面610〜650の重なり順は、上述した優先順位の順となっている。また、この第1の別例では、7種類の調整処理のうち、上位5番目までの調整処理について入力画面610〜650が表示される。所望の画質を得るためには、調整処理は必ずしも全部が必要ではなく、優先順位の低い調整処理については表示しないことで必要な調整処理に絞られた表示となる。
各入力画面610〜650は、上部に突き出したタブの部分では互いに重なっておらず、このタブの並びによって優先順位が認識される。また、タブがクリック操作されることによって調整処理の種類が選択される。
図18は、本発明にいう操作画面の第2の別例を示す図である。
第2の別例では、1つのプレビュー欄711に対して複数の調整欄712が並べて表示される。調整欄712の並び順は上述した優先順位の順となっており、この調整欄712の並びによって優先順位が認識される。この第2の別例では、各調整欄712が本発明にいう操作画面の一例に相当する。
なお、上記説明した実施形態は、プリンタで画像をプリントするプリントシステムに組み込まれた例であるが、本発明の画質調整装置は、画像を印刷機で印刷する印刷システムやディスプレイやプロジェクタによって画像を表示する表示システムなどに組み込まれてもよいし、システムに組み込まれない単独の画質調整装置であってもよい。
また、上記説明した実施形態は、情報処理装置とプログラムによって機能が実現される例であるが、本発明の画質調整装置はハードウェア回路で機能が実現されてもよい。
また、上記説明した実施形態においては、「画質」とは、画像の質を意味し、色やコントラストやノイズや画素密度などを統合して決まるものであり、上記した画像の特性に限定されるものではない。また、「調整処理」とは、結果として画質が調整される各種の処理を意味し、例えば、色調整やガンマ調整やプロファイル選択やスクリーン選択などであってもよく、これらに限定されるものではない。
1……プリントシステム、 10……パーソナルコンピュータ、 20……プリンタ、 130……プリンタドライバ、 133……画質調整機能、 150……画質調整装置、 151……データ分析部、 152……優先順位決定部、 153……入力画面表示部、 154……調整内容取得部、 155……画質調整部、 156……終了確認部、 160……優先順位データベース

Claims (10)

  1. 画質を調整する複数種類の調整処理について、順次に、調整内容の指示を受けて調整処理を画像に施す調整部と、
    前記調整内容の指示操作を受ける操作画面を、処理対象の画像が有する特徴に対して予め対応付けられている優先順位に従い提示する順序制御部と、
    を備えたことを特徴とする画質調整装置。
  2. 前記順序制御部が、前記特徴を、前記処理対象の画像全体から得るものであることを特徴とする請求項1記載の画質調整装置。
  3. 前記順序制御部が、前記特徴を、前記処理対象の画像を構成している画像部品のうち選択された画像部品から得るものであることを特徴とする請求項1記載の画質調整装置。
  4. 前記順序制御部が、前記特徴を、前記処理対象の画像中の選択された領域から得るものであることを特徴とする請求項1記載の画質調整装置。
  5. 前記順序制御部が、前記特徴として、画像の明度および彩度の少なくとも一方を指標とした特徴を用いるものであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の画質調整装置。
  6. 前記順序制御部が、前記複数種類の調整処理のうち、前記優先順位で上位に位置する一部の複数の調整処理を実行させるものであることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の画質調整装置。
  7. 前記順序制御部が、前記操作画面を、前記優先順位に従った順序で順次に表示するものであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1記載の画質調整装置。
  8. 前記順序制御部が、前記操作画面を、前記優先順位に従った順序で重ねて表示するものであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1記載の画質調整装置。
  9. 前記順序制御部が、前記操作画面を、前記優先順位に従った順序で並べて表示するものであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1記載の画質調整装置。
  10. 情報処理装置に組み込まれて該情報処理装置を、
    画質を調整する複数種類の調整処理について、順次に、調整内容の指示を受けて調整処理を画像に施す調整部と、
    前記調整内容の指示操作を受ける操作画面を、処理対象の画像が有する特徴に対して予め対応付けられている優先順位に従い提示する順序制御部と、
    を備えた画質調整装置として動作させることを特徴とする画質調整プログラム。
JP2016026600A 2016-02-16 2016-02-16 画質調整装置および画質調整プログラム Pending JP2017146689A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026600A JP2017146689A (ja) 2016-02-16 2016-02-16 画質調整装置および画質調整プログラム
US15/217,768 US20170236040A1 (en) 2016-02-16 2016-07-22 Image quality adjustment apparatus, image quality adjustment method, and non-transitory computer readable medium
CN201610803800.6A CN107087087A (zh) 2016-02-16 2016-09-05 图像质量调整设备和图像质量调整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026600A JP2017146689A (ja) 2016-02-16 2016-02-16 画質調整装置および画質調整プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017146689A true JP2017146689A (ja) 2017-08-24

Family

ID=59562147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026600A Pending JP2017146689A (ja) 2016-02-16 2016-02-16 画質調整装置および画質調整プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170236040A1 (ja)
JP (1) JP2017146689A (ja)
CN (1) CN107087087A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6977277B2 (ja) * 2017-03-02 2021-12-08 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置、情報処理装置及びプログラム
CN107608643B (zh) * 2017-09-14 2020-04-28 四川长虹电器股份有限公司 基于低质量照片的多维度分析、识别与优化方法
CN114723066A (zh) * 2022-03-29 2022-07-08 上海商汤科技开发有限公司 数据处理方法及装置、电子设备和存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198217A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Fuji Xerox Co Ltd カラー印刷装置
JP2007166456A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像調整装置、画像調整方法及びプログラム
JP2008165329A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子機器の設定情報を作成するための情報処理装置、方法、及びプログラム
JP2009147799A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Oki Data Corp 画像処理装置
JP2010016804A (ja) * 2008-06-05 2010-01-21 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法、記憶媒体
JP2014093554A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Kyocera Document Solutions Inc 画像読み取り方法、プログラム、記録媒体、及び情報処理装置
JP2014207652A (ja) * 2013-03-19 2014-10-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085000B2 (en) * 2001-12-21 2006-08-01 Xerox Corporation Printing system and method
CN100384209C (zh) * 2003-09-09 2008-04-23 精工爱普生株式会社 图像处理装置和图像处理方法
JP4974853B2 (ja) * 2007-11-02 2012-07-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198217A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Fuji Xerox Co Ltd カラー印刷装置
JP2007166456A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像調整装置、画像調整方法及びプログラム
JP2008165329A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子機器の設定情報を作成するための情報処理装置、方法、及びプログラム
JP2009147799A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Oki Data Corp 画像処理装置
JP2010016804A (ja) * 2008-06-05 2010-01-21 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法、記憶媒体
JP2014093554A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Kyocera Document Solutions Inc 画像読み取り方法、プログラム、記録媒体、及び情報処理装置
JP2014207652A (ja) * 2013-03-19 2014-10-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170236040A1 (en) 2017-08-17
CN107087087A (zh) 2017-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8140968B2 (en) Medium which records program for controlling icon of document file, control computer, and controlling method
JP5553139B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
US8422070B2 (en) Image processing apparatus, method, and computer readable storage medium for toner reduction based on image data type and area size
US8164766B2 (en) Electronic format file content sensitive user interface
JP4790523B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
WO2009146296A1 (en) Color correcting method and apparatus
CN108347548A (zh) 图像处理装置及其控制方法
JP4469249B2 (ja) 画像処理装置
US20060203256A1 (en) Setting management apparatus, setting management method and setting management program
JP4860269B2 (ja) 評価装置および評価プログラム
JP2017146689A (ja) 画質調整装置および画質調整プログラム
US20080079976A1 (en) Electronic format file content sensitive user interface
JP2017228838A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2008134912A (ja) 画像形成装置、線幅制御方法、および線幅制御プログラム
US9218552B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4971766B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法およびコンピュータプログラム
JP2009171254A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
JP5269168B2 (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
JP4431887B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
US20090161184A1 (en) Image processing device and method
JP2011013875A (ja) 印刷設定プログラムおよび印刷設定装置
JP2007108970A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理方法
JP5763293B2 (ja) 画像配置支援装置
JP2005244607A (ja) 色変換システム、色変換装置、および色変換プログラム
US10798267B2 (en) Image processing to set output pixel values subject to edge or thin line correction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107